( 272348 ) 2025/03/06 04:26:48 2 00 橋下徹氏、斎藤兵庫知事のパワハラ疑惑に「告発文が完全に正しかった」と指摘「不正目的、虚偽扱いした斎藤さんは知事として失格」中日スポーツ 3/5(水) 22:40 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/62f651c96fb1cff767dfd62ca710da30672f2f2c |
( 272351 ) 2025/03/06 04:26:48 0 00 橋下徹さん
元大阪府知事で弁護士の橋下徹さんが5日、自身のX(旧ツイッター)を更新。斎藤元彦兵庫県知事のパワハラなどの疑惑が内部告発された問題で、百条委員会が「一定の事実が確認された」と認定し、調査報告書を同日に県議会に提出したことについて「告発文が完全に正しかった」と指摘した。
百条委は「机をたたいて激怒」「幹部にチャットで夜間や休日など時間おかまいなしに指示」などの行為を事実として認定。チャットを巡っては2023年度に斎藤知事が複数幹部とやりとりした4885件のうち、夜間や休日が全体の44%を占めたと指摘した。
橋下さんはこの件を報じたネット記事を添付した上で、「告発文が完全に正しかった」と明言。「告発文によって斎藤さんは自らの行動を是正し、告発文が有効だったことは明らか」とし、「告発を不正目的、虚偽扱いした斎藤さんは知事として失格」と断じた。
中日スポーツ
|
( 272350 ) 2025/03/06 04:26:48 1 00 この掲示板では、兵庫県知事の問題について様々な意見が寄せられています。
橋下氏に対しては、維新の立場や斎藤知事への姿勢に疑問を持つ声が多数あります。
一方で、斎藤知事を支持する声や、彼の仕事への評価を行う声もあります。
議論は、告発文や公益通報に関する認識の相違や、兵庫県民の意向などに焦点が当てられています。
総じて、兵庫県知事問題に対する意見は様々で、橋下氏や斎藤知事、維新の対応などについて疑問や批判、支持を含む様々な感情が表現されています。 | ( 272352 ) 2025/03/06 04:26:48 0 00 =+=+=+=+=
しかし今回、兵庫県知事問題に絡む立花氏と維新県議たちの問題問題も見逃せない。生みの親ですある橋下徹氏にはそこも見逃さずに発言してほしい。一体維新議員はどこを見て政治活動しているのか。かなり問題ある党だと関西の人たちも認識せざるを得ないのでは?
▲934 ▼207
=+=+=+=+=
維新は自民党に同化しようとしているのかなと思います。橋下氏の当初からの反斎藤コメントを振り返ると、国会の様子と重なるように思います。地方レベルでも自民党との対立は望まないと。 中立的な判断、発言はできず、兵庫のことわ政治利用しようという意図があるように感じます。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
兵庫県政の混乱はいつまで続くのでしょう。どの都道府県政も様々な問題を抱えていると思いますが、なぜ兵庫県がここまで酷いのか他県の者からするともの凄く奇異に感じます。 政治闘争だから正論なんて通らないのが当たり前なんですけどね。
▲321 ▼23
=+=+=+=+=
「パワハラ行為の証言はなかったものの」ってどうなの?
客観性、公平性の全くない百条委員会の結論で、まるで齋藤知事がパワハラをやっていたかのように世論を誘導する、兵庫県議会とオールドメディアは、全く反省していないですね。
兵庫県議会と兵庫県知事の同日選挙をやって、県民の民意を確認する必要があると思います。
▲39 ▼29
=+=+=+=+=
のらりくらりと事実を認めない限りお咎めなしの世界に生きてきたのかなあ?総務省に限らず中央官庁のやり方なんだろうなと考えてしまう。 日本におけるやりたい放題治外法権享受のやり方を披露しているのだろうか。 自分が間違っていたと認識していなければいいらしい。一般人がやれば即刻逮捕されて間違いだったと認識させる矯正ルートに進むところだが、この人はどうなるのだろうか?
▲835 ▼309
=+=+=+=+=
兵庫県民が思うよりももっともっと闇が深いってこと。井戸さんの影響下にある県議や県庁職員が多い。何か大きく改革すると大きな歪みが出るものでそれは仕方ない。橋下さんの見解とは真逆の見解も示す弁護士も多数おり、必ずしも橋下さんが正しいとは思えない。兵庫県民は今後の齋藤知事の働きを見て次の選挙に活かせばいいだけ。
▲119 ▼43
=+=+=+=+=
無念にお亡くなりになった職員さんの家族が 懲戒処分の取り消し裁判を起こせば良いと思いますね。
どこぞの方、自身が、いまだに百条委員会の決定は 司法の場でしか意味が無いと個人的にも公的にも 言い切っているのですから。 どこぞの方の個人責任と知事の責任ともに 百条委員会の結果を裁判所に提出して 司法の場で裁きを受けてもらえは良いと思いますね。
▲233 ▼95
=+=+=+=+=
百条委員会の結論を待たず不信任決議を行ったのは県議会であり、マスコミメディアやコメンテーターたちも、その「集団いじめ」に参加したはず。結論ありきの調査報告書に何の意味もなく、いちいち知事選を行うまでもなく、失格かどうかは兵庫県民に委ねるべき。斎藤氏を失格にするのは兵庫県民の仕事であり、民主主義のルールに則り、県民がリコール(解職)を発動するのを待つが筋である。一方で選挙が必要なのは県議会であり、まずは自主解散し有権者の負託を受けることがこれまた筋だと言える。 どうも橋下氏は手柄を焦っているようだが、橋下氏の主張はホログラムにすぎない。その描像は橋下氏の位置からしか見えないと思うよ。
▲129 ▼83
=+=+=+=+=
パワハラ疑惑は7つの項目の一つでしかない。
公職選挙法違反疑惑や政治資金規正法違反疑惑関係で違反に繋がる様な具体的な事実認定はなし。 キックバック疑惑も、キックバック等の存在は確認できず。 オネダリ疑惑は、贈答品は認めたが収賄とかはナシ。おねだりは百条委員会の報告書自ら『憶測』(言葉の意味的に根拠ナシ?)とした。 理事長の死が解任通知が原因なのは明白は、委員会の途中で告発者自ら憶測と認め、解任通知による心労は認定/想起したが、死亡との因果関係は認めず(アタリマエ)。
パワハラは、法律違反レベル(傷害罪等の成立)が公益通報者保護法が定める公益通報の対象だが、パワハラさえ直接認定せず、法律違反レベル(傷害罪等の成立)なんて何処ですか?
▲297 ▼202
=+=+=+=+=
かと言って件の県民局長がやってきたことが公務員として正しかったのかと言われたら、疑問しかないし、勤務時間中に3時間も4時間もエロ小説書いたり怪文書ばら撒いてたら普通に懲戒だろって話しだし、井戸県政の流れを汲む議員、百条委の議員たちになんの曇りも無かったかと言われたらそれも全く無いし、つまるところ登場人物全員ヤバいのが実態であって、県議も含め県民の信を問われるべき。
▲140 ▼67
=+=+=+=+=
今日の議会はYouTubeでも見れるので興味のある人はちゃんと確認したほうが良いと思う。さすがに地上波の報道だけでは情報不足だと思う。橋下氏のここ数日の発言もちょっとブレてるような気がする。
▲389 ▼81
=+=+=+=+=
当事者がパワハラで無いと言って否定しているのにパワハラ認定。
それを正しかったと言うコメンテーター。
恐らく橋下氏は奥谷委員長の報告を全て聴いていなくてコメントしてると思う。
斎藤知事をマスコミが一斉に叩き失職させた報道を間違っていましたと訂正したくないので報告書を鵜呑みにしなければならない状態に陥っている。
恐らく、この報告書を聞いた兵庫県民は斎藤知事に投じた一票は間違っていなかったと確信したと思います。
▲51 ▼43
=+=+=+=+=
橋下さんは怪文書がばら撒かれパソコンが取り上げられその内容は亡くなった本人も公益通報目的ではないと話ていたなどの情報を知ってる上でのコメントなんだろうか?。正式に公益通報窓口に通報した日は違うことも。
▲318 ▼134
=+=+=+=+=
調査報告書を同日に県議会に提出したことについて「告発文が完全に正しかった」と指摘した。
でもパワハラの録音、隠し撮りはここまで来ても1個も出てこない。仲良しの泉元市長の時は出てきてるのに不思議ですよねぇ~。 時間外のLINEでの指示くらいか。 橋下氏のイメージ操作を鵜呑みにするのは怖いかな。
▲6 ▼7
=+=+=+=+=
完全に正しい。。。完全ねえ
1.五百旗頭理事長の命を縮めたとは言い難い 2.知事選挙における県職員の事前選挙活動等は違法行為は認められなかった 3.次回知事選に向けた投票依頼をした事実は確認できなかった 4.知事が贈答品を受け取っているとまでは言えない 5.政治資金パーティー実施にかかるパーティー券の購入依頼は確認できなかった 6.パレードの件で信用金庫への補助金を募金としてキックバックさせたということは確認できなかった 7.執務室や出張先で職員に強い叱責をしたことは事実と評価できるが、『パワハラを受けた』との証言は無かった
7のパワハラしか事実認定していないんだが、しかもそのパワハラたるや被害者がいないという謎のパワハラ
あれ、何が問題なの。。。
▲352 ▼202
=+=+=+=+=
最近の橋下さんは泉さんと斎藤知事に対して極端に攻め過ぎ。告発文は完全では全く無い。 百条委員会の結論、過言では無い、概ね、と断言出来るだけの証言が得られていないからでは?おねだりは業者側が無かったと証言している。告発文の陳述書、元局長はほとんど覚えていない、聞いた話しで答えられないと回答している。どこが完全なのか?百条委員会の議員達それぞれの本音もわからないのでは。
▲282 ▼184
=+=+=+=+=
橋下さんは百条委員会の動画をご覧になったことがあるのでしょうか? 告発文書と言われるものの全文を読まれたのでしょうか? 一人が何度でも投稿できる仕組みだった県職員のアンケートを信頼されるのでしょうか?
私は百条委員会で、故竹内議員が恫喝とも言える口調で斎藤知事に根拠不明の質問を繰り返し、知事が答えようとすると遮って答えさせず、恫喝的な質問を延々と繰り返す様子を見て唖然としました。 それを止めようともしない奥谷議長にも。 そして、増山さんだけがまともに思えました。 また、ネット上に流出していた告発文書を読み、言い掛かりとも言えるような荒唐無稽な内容にも驚きました。(特に1番目に挙げられていた項目に) また、リハックの高橋さんが行った、斎藤さんと奥谷さんへのそれぞれ2時間もの台本なしのロングインタビューを見て、お二人の人となりがわかったようにも思いました。
大本営発表を信じても意味がない。
▲151 ▼150
=+=+=+=+=
斎藤知事がよほど嫌いなのだろう。 選挙の前から批判、選挙後も批判、とにかく批判、兵庫県民として非常に気分が悪い。 他県民が口を出し過ぎ。 選挙では維新を推すことが多かったけど、この人が作った政党ということで次の選挙は維新は絶対に入れません。 選挙が始まればSNSでも維新以外を推す流れに加勢します。
▲107 ▼45
=+=+=+=+=
兵庫県警も公益通報という受理に至っていないという事実。 パワハラを受けたという告発している人がいない。 元県民局長が信用仕切れない。(不倫どころか抵抗する部下女性を無理やりでは、セクハラ、あるいは性犯罪の容疑者。SNSではそんな話まででてきている。) 松本氏や中居氏は信用できないけど元県民局長は信用できるという話は一般市民にはないよ
▲140 ▼118
=+=+=+=+=
今の政治家ってよくわからない。職業のひとつなんだろうか?崇高な思いで世の中を動かそうと一念発起してる人を想定してだけど、単なる天下りや優位的な立場になりたい人の集まりなんだろうね。これが現実だ。
▲123 ▼5
=+=+=+=+=
奥谷委員長がハッキリと「パワハラの証言は無かった」って言ってますけど。 パワハラと疑われてもやむなしって結論は、要するにパワハラ無かったって事でしょ。 被害者が訴えて初めてパワハラですが。
橋下徹さん。 告発文が完全に正しかった、ってどういう感化なんでしょうか。吉村代表が維新県議に「不信任決議は賛成でいく」と決めて、維新県議に意に反する賛成の立場に立たせたことをフォローしたいのでしょうか。
告発文って匿名の怪文書。 渡瀬元県民局長は最初は否認して、後々に一人でやったと。本当に一人で書いたのか不明です。
二度目の告発文は通報窓口経由で、公益通報として扱われてます。
元県民局長の公用PCに、斎藤県政転覆計画という内容のファイルがあるんだから、それを調べるべきなのにプライバシー保護が優先っておかしいでしょ。プライバシーって勤務中のイヤらしいな文章ですよ。 公用PC内の真偽解明は必須です。
▲213 ▼145
=+=+=+=+=
法的権限の無い人が何を言っても無意味だ。この問題は被害を受けた当事者は誰も訴えていない。関係無い第三者が告訴しているだけだ。告訴された件を裁くのは裁判官だけだ。その他を裁くのは県民だけだ。早く不信任決議を出し、先に県議が県民の審判を受け、その後まだ不信任決議なら知事が審判を受ければ良いだけだ。
▲194 ▼217
=+=+=+=+=
このしつこさは? 斎藤さんとて完璧な人間ではない、至らぬこともあるだろう。 だが功績を見逃してはならない、券の財政のように立て直しや、天下りの見直し等々、やらなければならないことには頑張っているように思える。 特に目立った悪人とは思えないのに、これほどまでのしつこさのウラには何があるのか? 橋下氏には表に出せない事情があるのだろう、「色んな」人との繋がりが。
▲111 ▼75
=+=+=+=+=
この知事の部下への理想像が高尚過ぎて、その部下からの反乱文書なんて予期せぬ状況、青天の霹靂 あるまじき行為との狭窄思考からの当初発言と発信者探し、早期処分に至ったんでしょうね 冷静に考えると恐ろしい実態ですが、やはり今でも非を認めていませんので、何が悪いのかの一向に理解していないんでしょうね そういう方が首長だということで県民は納得されましたから、これからも県政に取り組んでいくんでしょうね
▲156 ▼108
=+=+=+=+=
聞いた話とか憶測入ってますけど、嘘八百じゃないのは確か。勤務時間内に公用パソコンを使用ってありますが、告発は勤務時間外限定って訳じゃないでしょ。私物化はありそうですが、パソコン見てないので、何とも言えません。とは言え、自分に向いた批判をかわすために、知事、県幹部が告発者潰し、見せしめとも言える動きをするのは、公の組織としてあるまじき行為です。 騒いでる人は告発者の行動やパソコンの中身を見てもしないのに決めつけて、こんな倫理にもとる人間の告発なんか信用できないとか言ってますけど、大事なのは告発内容が正しいか否かです。 この騒ぎを見ていて、世の中は扇動に弱い何かが足りない人が以外に多かったんだなと思います。 少なくとも便乗して法に触れる行為をした人間は全員逮捕されるべきです。じゃないと繰り返す奴が出ますよ。
▲584 ▼274
=+=+=+=+=
これも維新にとって致命的な案件になった。2人の県議は橋下の傀儡でしかない吉村維新に絶望してあんな行動とってたんだ。
百条委員会での反応が全てを物語ってる。県民も分かってるから相変わらず知事への応援が大きいんだ。 橋下は吉村なんとしても擁護したいからテレビであの手この手と盛んに知事を批判するが、維新のスポークスマンである事は国民に周知なので逆効果だよね。
▲116 ▼63
=+=+=+=+=
パワハラ疑惑について、斎藤知事は「業務上必要」な行為だったと本日も述べていた。 パワハラの可能性があるということを、パワハラでは無い可能性もあると理解したようです。 兵庫県職員は斎藤知事を歩かせたり、エレベーターのボタン押し、ドアの開閉、深夜休日時間外のメール等々、神経をすり潰す日々が続きそうで同情を禁じ得ない。
▲164 ▼104
=+=+=+=+=
この問題の核心は、公益通報された当事者が、調査や処分の指示に直接かかわったことです。誰が何と言おうと、斎藤知事はアウトです。公益通報の意義さえ理解していない、自治体の長としてはあり得ない行動でした。ぜひ辞めて頂きたい。
▲382 ▼190
=+=+=+=+=
いろいろと 問題発言の多い橋下氏ですが…
本件に関しては 全くの同意ですね
兵庫県政の 最高位に立つものとして 部下の不審を 相当に誘因してしまったという
まぁ 平たく言えば 監督と選手が 全く信じ合えていないという
そんな状況で 「グッドなプレー」 すなわち 「健全な県政」 が できるものかと…
▲34 ▼57
=+=+=+=+=
机を叩く 業務時間外にチャット
そもそもこの程度で知事辞職するほどのことなの? そういえばおねだりの話しや呉服屋が否定した証言などはどうなったの? キックバック疑惑も当事者が否定してたよね。
机を叩くことと業務時間外のチャットが真実でも それ以外のことを中心にした虚偽によりメディアが叩き続けたことは間違いないよね?
この論理が成り立つなら 一部本当のことを混ぜておけばどんな虚偽と名誉毀損をメディアに流布してもいいということになっちゃうね。
斎藤知事の発信力の弱さや説明の下手さはイライラするけど、 民意で選ばれた事実はもう明白だし、 過去の知事より不正的なことは少ない知事であるのは確かでしょ
なにこのしつこさ
▲44 ▼21
=+=+=+=+=
百条委は「机をたたいて激怒」「幹部にチャットで夜間や休日など時間おかまいなしに指示」などの行為を事実として認定。チャットを巡っては2023年度に斎藤知事が複数幹部とやりとりした4885件のうち、夜間や休日が全体の44%を占めたと指摘した。
これは確かにパワハラですね。 この件についてはパワハラと言われても斎藤知事は何も言えないでしょうね。 幹部達がこの件でもし、裁判をしたら斎藤知事は負けると思います。
▲19 ▼22
=+=+=+=+=
告発文が嘘八百なら、何も反省して正す必要はないはず。斉藤は違う事言ってましたね。 と言うことは、少なくとも嘘八百では無かったはず。 その告発文を、当事者/被告発者である斎藤がウソと断じて処分したことは問題なかったのか? これ、大問題ですよ。 優勝パレード集金疑惑、選挙も立花がSNSで言ったこと、広告会社の公選法違反疑惑など、追及されるべき点はそのままそっくり残っている。
▲125 ▼49
=+=+=+=+=
知事として失格かどうかは県民が選挙通してキチンと判断下したこと。 コメンテーターが知事の失格有無をなぜ判断するのだろうか? 県民はすべてを含め投票通して知事を決めた。 それをどうこういうのはもはや民主主義の否定と何ら変わらない。 まるで兵庫県民がダメであるかのような知事失格とかは言うべきことではない。 知事は県民の民意でありその知事を失格うんぬんいうのは上から目線でしかない。
▲12 ▼10
=+=+=+=+=
これだけ酷いことしていた人を多数の人が指示するのは兵庫県民がパワハラをたいした問題ではないと思っている人が多数いるからなのだろう。裏金議員もトップで当選させる県民なので何を考えているのかわからない。
▲19 ▼30
=+=+=+=+=
世の中の人はこんなに人を見る目がないのかとずっと驚いている。 斎藤氏が人としてなんかおかしいよなあてのは記者会見の答弁見ていたらわかる。人としておかしい人が人の上に立つべきではない。その組織はぐちゃぐちゃになる。立花氏にしてもホラっちょなのはすぐわかる。 やばい人達だとなぜ見抜けないんだろ。むやみやたらに怒鳴ったり普通はしない。橋下も大嫌いだが、知事,市長時代にパワハラの噂はなかったからね。
人は信じたいものを信じる。信じたものは信じ続けたい、自分のプライドのためにも。でも維新信者はかなり減った。斎藤信者も数年後にはいないだろう。
▲295 ▼198
=+=+=+=+=
橋下さんは維新の創設者です。 今ハッキリ言って維新は高校無償化を引換に自民党との予算合意をしたことにより支持率は急降下をたどっています。 維新のキズをこれ以上悪化させないようにしての発言に思えますが納得できませんね。 十数年前梅田で演説していた橋下さんはめっちゃかっこよかったが今は当時批判してた人と同じ事してませんか?
▲32 ▼6
=+=+=+=+=
いや そもそも3月の文書は元県民局長も公益通報では無いと認めている。 だから元県民局長は4月に公益通報の内部通報をしなおした。今回の百条委員会は3月の文書についての調査である。 しかし「可能性」「おおむね」「過言ではない」って、半年以上も税金使って何やってたんだか。こんなショボい報告書しか出せない百条委員会への疑義を唱えるテレビ新聞が無いことにビックリするわ! 7つの項目に対して1つも断定できない時点で百条委員会側の敗北です。
▲70 ▼16
=+=+=+=+=
橋下さん素晴らしい。全くそのとおり。知事失格なのに斎藤知事はやめない、擁護派が頑張る。某関西のテレビ局なんて視座の低いコメンテーターが無難な中庸意見ばかりで、橋下さんのコメント取り上げるか、ゲストに呼べよ。しかし橋下さんだけはすごいと思う、これだけ知事失格とずっと斎藤知事を批判してるのに斎藤擁護派は誰も橋下さんを攻撃しない。SAKISHIRUも立花氏も福永氏も丸山さんも橋下さんにだけはウザ絡みしない。相手みるの情けない。斎藤知事のこき下ろし方は誰よりも強烈なのに。みんなにとって喧嘩相手にしたくない人なのね。
▲53 ▼104
=+=+=+=+=
いくら告発文が正しくても、知事は再選されたんだから今更言っても仕方ないでしょう。百条委員会の報告より有権者の選択のほうが重いと思うけどなぁ。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
論点ズラしに振り回されて何ヶ月かかったのか?もういい加減オートメーション化や無人化による世界中失業率上がる一方物価高騰考えてほしいわ。東大五人に一人中国人、大阪来日早々中国人生活保護団体申請などなど、仕事や福利求めて押し寄せてるじゃん。関税戦争でヒートアップ。世界の企業に雇用義務求めたいところが、アメリカももはや世界の面倒見るのを辞めた。日本だけでも雇用促進の向きに変えないと仕事なくなるわよ
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
この知事は何なんだろう。これで兵庫県民が再当選させたのだから、何とも言いようがない。嘘ではなく真実を否定した知事に何を思うのか。何が一つの見解だよ。繰り返し、一つの見解と言うが言い訳だよ。パワハラしたよね。これで兵庫県庁はよく動いているなと、逆に感心する。仕事になってないと思うが。
▲63 ▼63
=+=+=+=+=
これで本当は良い人で成果も支持もあったみたいな情報はあの出たがりなPR会社の半分ステマのようなPRによる物だと分かったんじゃないのかな?ただそれにより民意が動かされ当選しちゃったんだから恐ろしい。
▲9 ▼20
=+=+=+=+=
橋下徹氏は安全な場所から言うだけではなく、毎週水曜日の斎藤元彦知事の定例記者会見に参加してほしい。 産経新聞の木田です。 フリーの菅野完です。 コメンテーターの橋下徹です。
橋下徹氏もノ一ギャラですが、怖気づかないで記者会見に参入してほしいと思います。
▲97 ▼18
=+=+=+=+=
もう一度知事選をやればどうか。県議選とのダブル選挙が望ましい。コストは掛かるが、そうでもしないと兵庫県政は正常化しないだろう。県民、県職員のモヤモヤたるや最高潮ではないのか。
▲20 ▼15
=+=+=+=+=
「完全に」の意味って理解してる? 複数の認定されなかった物があるのに、「完全に」とは言わんのよ。 出鱈目を書いたら、いくつかヒットしました程度の話。 パワハラも厚労省から基準が出されてるのに該当する事案があったと言うわけでなく、「過言ではない。」なんて主観で言われてもなんだそれでしかないんだわ。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
もう、この人をTVとかに出すのやめたほうが良い。 そもそも、百条委員会って、パワハラを扱うところなの? 報告書も、告発文が完全に正しかったとはいっていないし、印象操作をするような言い回しでしたよね。第三者委員会でも、パワハラは認定されていないですしね。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
百条委員会の報告書を受けて知事を辞任するなら公職選挙法違反も不問にしようかと、検察と県警は様子見していると思います。 でも、告発文書の犯人捜しの一環で個人のパソコンを覗き見していたら、偶然に発見した告発者の不良行為に懲戒処分したことを適切と言い張り続ける始末。早いとこ公職選挙法違反で検挙して、斎藤様の公民権を停止してください。
▲313 ▼179
=+=+=+=+=
失格知事は自分の行動は棚に置いて、告発した元局長の行動を問題視して、そんな人物の告発は信用出来ないとの主張を変えない。それしか他に、ご自分の行動を正当化する術がない。
▲16 ▼19
=+=+=+=+=
橋下さんもブレブレだな。本心では全てわかっているのに、飯を食わせて貰っているオールドメディアに波風を立てられないわけか。なんか残念だね。素人でも、あの告発文が意味不明なのは読み解けるんだけど。
▲12 ▼5
=+=+=+=+=
その深夜チャットの内容、一部公開されているのを読みましたよ。 皆さんは見ましたか?。 私は、斉藤はメチャメチャ真面目に仕事をしていると感心しましたよ。 あんなに真面目に仕事している知事が他にいるんだろうか。 部下から深夜に報告してきた場面もあり、 斉藤 「こんな深夜に報告する必要は無い。就業時間内にすればよい。」 部下 「申し訳ありません。明朝就業時間内にあらためて報告します。」 というやりとりがあったのには笑った。
▲106 ▼142
=+=+=+=+=
斎藤知事を裏切った維新を未だに後から操っている橋下。責任逃れできる立場から自由に発言して日銭を稼ぐ。今回の件で維新がどれだけ評価を下げたか分かっていない。次の選挙で痛い目に遭うでしょうね。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
「わいせつな文章を書く人間は信用できない」とかなんの根拠もない感情論、要するにただの悪口はいらないです。 論理的な根拠を述べて、自分の潔白を堂々と証明するべきです。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
誰もパワハラだと思った当事者が見つからなかったのに見聞きした第三者がそれはパワハラの可能性がないとは言えない。 というよくわからない結論なのにこんなことよく言えますね。 とても弁護士とは思えない。
▲8 ▼6
=+=+=+=+=
すげえな橋下。そんな事を断言してるけど大丈夫か。虚偽って、どういう調査でそう決めつけてんの?完全に告発が正しかったって、間違ってたらどう責任とるのか?
▲86 ▼20
=+=+=+=+=
なんかおかしいのでは?橋下氏が斎藤知事失格などと吠えているが、確か維新は斎藤知事を支援していたはず、なんか今更手のひら返すとは?その上政界を去った時に、維新とは関係ないと言っていながら、今度は批判ですか?
▲26 ▼5
=+=+=+=+=
1回目の怪文書と2回目の公益通報と話がごちゃ混ぜになってませんか? 1回目は匿名で警察も公益通報として認識してませんが? 2回目は県の通報窓口に通報。 全然意味が違うでしょ。
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
それでも兵庫県民が選んだのは斎藤さん。選挙で勝つという事がどういった事なのか、国民・県民がよく考えた方がいい案件ですね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
本当に橋本さんが言ったのでしょうか? 報告書の全文を読んだのでしょうか? 報告書を読んで告発文が完全に正しかったと思う人はよっぽど理解力がないひとですよ。 報告書を書いた人でさえ完全に正しかったなんて思ってないと思いますよ。 全文を読んでみて下さい。
▲188 ▼152
=+=+=+=+=
どう考えたらそうなるのか。告発文は事実を含めつつ核心部分が虚偽。不正目的は明らか。県議会議員は一部を除いて失格。80人も要らない。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
TVカメラがない時の顔を見てみたい!あの弱々しい表情はどんな演技なんだろう?しかし何はともあれ辞職してもらわないと県政が回らない。職員も聞くないのでは?
▲1 ▼7
=+=+=+=+=
そもそもパワハラって告発されない限りあり得ないけど、どう認定すんの? 橋下さんも引退してテレビの人になっちゃって気を遣って言ってる事が一貫してねーな。 告発文も可能性有るかもだったし事実認定無しなのに完全正しかったってどーゆー事? 頭の良い人なのにどーした?
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
橋下さんの言う通りだと思います。もうすぐですよ皆さん。斎藤さんの正念場がやって来るのは時間の問題です。警察、検察の足音がそこまで来てますから。
▲25 ▼55
=+=+=+=+=
やはり予想した通りどうしようもない報告書だったね 各項目が「確認できなかった」のオンパレードで びっくりするくらいの大人とは思えないレベルの結論と文書 もう呆れて言葉がでないわ どれだけ税金を無駄使いする気だよ この百条委員会で「冤罪ってこうやって造られるんだ」って事がよくわかったわ 兵庫県民は今すぐデモを起こすべき
▲154 ▼139
=+=+=+=+=
県庁建替え、播磨臨海地域道路、天下り、、 これらがこの騒動の根本というのはみんな知ってるんだろうか。。 逆に言うと、それらを元の計画に戻せばこの騒動は収まる。まあ税金垂れ流すことになるけどね、、
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
「告発文が完全に正しかった」
「告発を不正目的、虚偽扱いした斎藤さんは知事として失格」
橋下徹氏の、おっしゃる通り! このように明言できる人は、他には居ない。 泉には、到底できないことだな…。
▲18 ▼32
=+=+=+=+=
あれだけ百条委員会のインチキを見せられて、すべて正しいというこの人は、一体なんなんだろう。余程現状変更されたくないんだろうな。 結局よく見せてるだけで、既得権を守りたいだけか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
とにかく「嘘八百」では無かったのだから まずは謝罪して、知事は潔く退職すべきでしょう。 出処進退は政治家の矜持と考え早く辞任して ほしい。
▲6 ▼6
=+=+=+=+=
百条の報告書が採決された直後に、『猥褻な文書』発言。報告書が求める告発者の名誉毀損回復と真逆の言動。ケンカ売ってるの?まじで異常としかいいようなし。知事と議員はクルマの両輪!は口先だけ。 全く聞く耳持たず。
▲18 ▼15
=+=+=+=+=
レベルは兵庫県民=兵庫県知事という事だから兵庫県民には合ってる知事って事じゃないの。兵庫県の事だから好きにやればいいさ。次は立花孝志さんを兵庫県知事にしたらいいんじゃないのかな。
▲2 ▼7
=+=+=+=+=
腑に落ちない、筋の通らない多くの事を、我が事として掘り下げるつもりがないならコメントすることを差し控えていただきたい。 結局、初めから県政を混乱させてきたのは、節操のない県議とそれに同調して騒ぎ立ててきた無責任なメディアの人たちです
▲106 ▼70
=+=+=+=+=
そもそも百条委員会途中で放り出して不信任案出したのがおかしい。選挙で再選されてまたやっても何って?思うのが普通。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
へー、この記事では完全に正しかったと。 ごく一部の事象だけ取り上げて「完全に正しい」とは すごい剛腕弁護士だな。ぜひ顧問にしたい。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
もう元県民局長の公用PCの中身も知れ渡っている。 県民は増山さんに喝采で、本日も県民は増山さんに感謝の拍手! ええなんで? と共産党は驚いていた。 大手メディアも百条委員会も反斎藤派も終戦だ! 可能性があるって、なかったと言うことです。 何もなかった! パワハラとされる問題は、ちょっと机を叩いた位と、人のいない方向に付箋を投げつけて、前のアクリル板に投げた付箋が張り付いた... 程度です。 百条委員会で、パワハラ、おねだりとされますが、これと言って何の証拠も出てきていない状態です。 NHK党の国会議員の二人が国政調査権を使って調べて、なにもない斎藤さんは悪くない! オールドメディアは裏どりもせず、知事を悪者に仕立て上げ、正義の味方気取りで視聴者を騙くらかしてきたわけだ。 トリックスター立花孝志の出現だけは想定外だったね、かわいそうなオールドメディア、
▲153 ▼245
=+=+=+=+=
橋本さん。あなたのお話はいつもご自身の主観でのお話だが間違っていることが多い。 知ったかぶりが多い。できればあなたをみたくありません。もう本業の弁護士に戻られたらどうですか。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
それは絶対に違う。パワハラ被害の証言が得られないまま、パワハラはあったと結論づけた百条委員会がおかしいし、そこに言及しないマスコミやコメンテーターは異常。
▲26 ▼9
=+=+=+=+=
>「告発文が完全に正しかった」 告発文は 不完全 だったと委員会も認めた内容だったと思う 告発した本人すら誤りを認めている部分すらあったのに
告発文内のなにかとても部分的なことを言っているのか?
▲41 ▼16
=+=+=+=+=
元局長のパソコンは14年間も調べられたから、斎藤さんも14年間調べなアカンな。徹底的にって斎藤さん指示してたな。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
また無責任に好き放題放言炸裂だな。知事として失格ならば、橋下は 言いっぱなしではなく、責任をもって斎藤知事の罪を告発して犯罪として 立証、彼を失職させてくれ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
どいつもこいつも!立花に振り回され!ネットの偽りの情報を信じ!齋藤の腹の中を読めなくなり!イカサマ選挙で又当選!そもそもクレクレ問題が根本にあるよーな人を当選さしたらアカンワシは齋藤は信じて無かったけどね!
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
斉藤知事に一票を投じた、政治とパワハラは関係なしと叫んだ、自業自得の自死といった、パワハラは全てフェイクニュースと決めつけた方々、当時の熱狂的な言動で是非反論して下され!
▲10 ▼8
=+=+=+=+=
何で告発者と言われる人をさっさと懲戒にしたの? そこもきちんとした事実(虚偽の告発と言えるだけの根拠)があったわけではないやろ。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
知事失格は間違いない。 次回の選挙は落選でしょう。 前回入れた県民も本当の素性わかる。 この方が知事になり、良い事ありましたか? 負の連鎖、疑惑、うんざりよ
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
兵庫県民は何を思ってこんな奴を再選させたのだろうか? ムーブメントや話題で政治家を選んではいけない教訓としては痛すぎる。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
橋下徹も百条委員会の県議と同様に自身の間違いを認められない人間なので同じ過ちを繰り返す。大阪府民に受け入れてもらえない訳だ。
▲35 ▼6
=+=+=+=+=
今テレビによく出ている弁護士なんて、テレビ局の言いなりの人間ばっかりやね。弁護士してても依頼がないから、テレビの出演料で生活してるのかな?
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
まあ言い換えれば、 「下手な鉄砲も数打ちゃあたる」と指摘 「維新の敵・失速の元となった斎藤さんは駒や手先として失格」 といったとこですかね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ほんまに言うた??ほんまならこいつ最初から斎藤君大嫌いモード全開やったから、何か裏があるね!それに完全にじゃなく一部正しかったでしょう!
▲38 ▼12
=+=+=+=+=
橋下 斎藤知事は公益通報を握り潰した。 斉藤 あれは怪文章だ。公益者保護法で守る必要はない。
問題は、この1点だけです。 ただ知事は立場上、亡くなった方の文章を、 「怪文章」とは、表現できません。 これが、問題をややこしくしています。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
なんか、今の橋下さんは、コメンテーターっめいうよりタレントになってしもて責任もないから、ドラスティックに、極端にモノを言うようになって、逆に面白くないわ。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
橋下氏と野村修也氏とのガチ対談が見たい 真っ向対決になるはず
▲2 ▼0
|
![]() |