( 272353 ) 2025/03/06 04:32:29 2 00 夏の参院選も「紀州戦争」に 保守分裂で世耕氏に近い望月氏が出馬し二階氏三男と激突へ産経新聞 3/5(水) 18:04 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/885b9bd549a4af08cabd5720264039e6b7857f07 |
( 272356 ) 2025/03/06 04:32:29 0 00 元有田市長の望月良男氏=令和5年12月
夏の参院選和歌山選挙区(改選数1)に元有田市長の望月良男氏(52)が無所属で立候補する意向を固めたことが5日、わかった。望月氏は先月9日、自民党和歌山県連が行った公認候補を選出する投票で、二階俊博元党幹事長の三男で元秘書の伸康氏(47)に敗れた。望月氏は昨年10月の衆院選和歌山2区で伸康氏を破った世耕弘成元経済産業相に近いとされ、和歌山で再び保守分裂の選挙戦が繰り広げられそうだ。
関係者によると、望月氏は4日、東京で県連会長の石田真敏元総務相に面会し、出馬の意向を告げたという。
県連での参院選公認候補者選びの投票は二階伸康氏82票、望月氏46票。県連は投票の際、保守分裂選挙を警戒し、投票する党員らに投票用紙と引き換えに「結果にかかわらず、公認候補者の選挙に尽力する」との誓約書を提出させる異例の事態となっていた。
|
( 272357 ) 2025/03/06 04:32:29 0 00 =+=+=+=+=
二階は50億円もの裏金の使途を一切説明せずに、自らの引退と引き換えに岸田が無罪放免にしてしまった自民党の犯罪である。そんな息子に国会議員になどなって貰いたくないし、なる資格もないと思う。もし立候補するというなら、二階のやった裏金全額を返済して国庫に返済してからにしてほしい。
▲5686 ▼102
=+=+=+=+=
過疎地の権力争いですか… よそ者から見ると、どちらが勝っても国の金を衰退する過疎地の権力者に貢ぐパイプになるだけですから。 そんな税金の無駄遣いを無くす方法とは! 国政選挙は小選挙区を全国区に置き換える、比例区名簿はクォーター制を実現するために女性のみとする。 そうすれば一票の格差もなくなり、国会議員は選挙区の心配をせずに国政について真剣に取り組むようになるでしょう。 更に2世議員の地盤も無くなります。
▲272 ▼426
=+=+=+=+=
夏の参院選和歌山選挙区に元有田市長の望月氏が無所属で立候補する意向を固めた。二階元幹事長は裏金不記載使途不明の約3500万円の書籍代も曖昧のままで出馬しないことで追求なし、お咎めなしでは国民は到底納得していない。世耕氏は裏金私的流用で高級シャンパンドンペリや高級ボールペンなどを購入していた。二階系VS世耕系の保守分裂対決の構図である。どっちもどっちだが新和歌山地区の有権者は選挙に参加して良識ある判断を下して欲しい。
▲2336 ▼107
=+=+=+=+=
埼玉県八潮市の陥没事故、運転手見殺しですが、皆さんの身内が同じ状況にあわれた場合を考えていますか?よど号ハイジャック事件では、人命は地球より重い、との当時の政権によって、収監されていた過激派が釈放され、海外に渡りました。参院選より、身近に起きた事故で、見殺しにした政治をどう思いますか?下水の水量が多いとありましたが、地域住民に3日間、食事風呂など水を使わないよう、他地域で済ませて頂ければ、一人当たり1万円の補助を出せば、下水量が減って、運転手を救出出来たのではないでしょうか?地域住民120万人に10000万円、120億円ですが、人命は地球より重い、のですよ。運転手は行政によって見殺しにされたのですね。
▲51 ▼160
=+=+=+=+=
投票する側の気持ちを無視した内輪揉めであり、旧態依然とした自民党の権力闘争と言われればその通りかもしれません。 安倍派の事件で派閥が事実上解体(実際には陰で旧派閥の議員が集まって裏で工作している)され、安倍さんはこの世を去り菅さんも岸田さんも総理を去った。それによって自民党の世代交代の是非を巡って子供のような喧嘩を、何の名声が欲しいのか分かりませんが繰り広げている感じです。 自民党もいい加減に道路財源とかにしがみつき特定の団体と強く癒着した長老議員が政界を去り、若い多様な考えを持つ人を公認候補に立てて国会に送り出さなければ、いつまでも日本は良くならないと思います。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
おもしろくなって参りました。「二階VS世耕」のガチバトルシーズン2が見られるということで胸がいっぱいです。
ここで二階伸康さんが負けたら、完全に二階家はおしまいでしょうね。もう出るところが完全になくなる。まあ、御坊市長とかなら可能性はあるかもしれませんが。
問題は、大票田である和歌山市をどちらがリードするかだと思いますね。そこで決すると思いますよ。
▲1222 ▼61
=+=+=+=+=
もう二階関係は完全に切らなければ、日本の政治は良くならない。 今国会では政治資金の規制に関する法律改正を審議しており、自民党本部も二階を支持しすることは百害あって一利なしだろう。 そもそも、多くの有権者が納得するはずがない。
▲93 ▼0
=+=+=+=+=
二階の息子たちは政治経験がなく、自身の選挙で勝った経験がないんだよね。さらに二階のダークなイメージに嫌悪感を感じる人もいるだろうね。 対する望月も全県的な知名度は高くはないんだよな。 いずれにせよ、超保守で無風ばかりのつまらない和歌山の選挙が、 面白くなることはよいことだよ。
▲1402 ▼36
=+=+=+=+=
世耕さんは完全に二階を潰しに来てるな(笑) 和歌山県民の1人として大歓迎する 世耕さんのことだから、国民民主の玉木さんにも根回し済みかもしれないね いろんな意味で夏の参議院選が楽しみだ
▲1261 ▼62
=+=+=+=+=
二階さんと世耕さんの代理戦争の様相を呈し旧態依然の自民党の体質が剥き出しになっている。 二階さんの息子なのに昨秋の総選挙で息子は敗者復活もない惨敗を喫した。親の七光りで参院選の候補者になる息子は背水の陣になると思うが、参院選で負けたらもう国会議員にはなれないようにも思う。 世耕さんも大概だが、和歌山県は和歌山県であり、王国でも何でもない。そんな意思表示が参院選でも示されるのではないか。
▲300 ▼19
=+=+=+=+=
元々二階、世耕の紀州戦争は有名だったが、先の総選挙で二階さん の世襲が失敗、逆に世耕さんは長年の悲願の衆議院鞍替え成功と明暗を 分けた。そもそもの原因は二階さんが自民党を離党して小沢さんと行動を 共にしたことに有った。その後復党、幹事長を史上最長5年も務め権力の 頂点に有った。これが長く世耕さんの鞍替えを阻み禍根を残すことに なったが。世耕、二階三男の衆参入替戦のような選挙結果を県民は受け入れることが出来るだろうか?それにしてもこの有権者不在の抗争には呆れる。
▲315 ▼27
=+=+=+=+=
南海トラフ地震の被害想定図も平成25年3月から改定もされていない和歌山県です。危機管理的にも政争ばかり繰り返していて大丈夫かなあと思います。県民のために尽力してくれる国会議員を選ばないと
▲324 ▼32
=+=+=+=+=
元和歌山県民です。二階氏が日本の外国と言われた和歌山県にとって大変大事で力のあった人物だったのはいうまでも無い。 二階氏が力を持つ前迄は道路整備もままならない忘れ去られた関西の付録みたいな県。そんな和歌山のインフラを整えてくれた実績は県民にとっては大変ありがたかった。だけど金の問題に世襲はいかがなものかと思う。 もうそんな時代では無い。県民にとっては自分達の利害関係が重要なのは百も承知、それが地方自治にも大きく関わってくる事も分かる。が今一度正義を求める選挙にして欲しい。この場では場違いだが何度でも言う! アメリカに正義は無い!
▲8 ▼25
=+=+=+=+=
有田市長ならそこそこ信頼はあるのかな。自民嫌いの衆院1区民が2階に入れると思えないし2区民も有田市長でなら入れやすいだろう。比例復活はないから全県民一票でも多く入れば勝ち。
▲362 ▼27
=+=+=+=+=
自民党が保守? オールドメディアもそろそろ画一されたステレオタイプの言葉使いは改めた方がいい。 自民党は日本の政党の中で最も社会主義政策を取っている政党だよ。 増税して補助金、給付の裁量行政を拡大する大きな政府政策じゃないか? それは民主主義ではない。政府の関与を最低限にして減税をし、市民とマーケットの裁量に任すのが民主主義だ。だから「自由」民主主義と言われるんだよ。何でもかんでも国が関与してやりたがるのは中国共産党と同じ。 しかも石破政権は政権発足後に政権幹部が次々と訪中して習近平に朝貢外交をした。こんな政権が保守なわけあるわけない。
▲323 ▼25
=+=+=+=+=
二階氏の志帥会収支報告書には、5年間で収入2億6千万円、支出1億2千万円で合計3億8千万円の不記載があったとして、元会計責任者が禁錮2年、執行猶予5年(求刑禁錮2年)の判決を受けています。 党費から5年で50億円もの政策活動費を引き出し、使途公開を要らないことをいいことに私腹を肥やし、第一公設秘書の三男に和歌山市内のタワマンをあてがっていたとも疑いたくなるものです。 これら不記載額の辻褄合わせのために年間3千万円以上もの書籍購入費を追加申請して、二階氏が起訴されないよう事務所に現金が残っていないかのような操作を行ったとも考えられます。 第一公設秘書がこれら不記載や虚偽修正に関わっていないはずはありません。永井元会計責任者に全ての罪を被せ、二階氏、三男ともども責任逃れをして衆院選、参院選に臨もうとの虫のいい話がまかり通るはずはありません。 前衆院選と同様、次期参院選でも三男の落選は必須です。
▲71 ▼2
=+=+=+=+=
和歌山にはまともな野党を立てるべきだが、ただ、二階や世耕の自民党に完全に頼ってるから和歌山県の事だけで国政を考える有権者も少ないんだろうな? 裏金貰おうが、どんな悪い事しようが高速道路だけ作っとけば文句は言わないんだろうな? 何故かガソリンもめちゃくちゃ安いし! それも和歌山だけの恩恵なのかも! 和歌山県の有権者は国政を考えて投票して欲しいが、野党の対抗馬をまともな候補者を出してあげて!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
二者択一ならそっちの方がまだましという事だろ 長期政権は腐敗を生んでしまうから変わるのはいいこと 他県でも同じですよね 知事と市長は一期までとしないと馴れ合いが生まれそれが当たり前になるから怖い 今いるところも怪しい移民を県民の了解なく受け入れたり多様性政策を進めている 県市町村レベルも同じことですね 一番いいのは国民県民にリコール権を与え常に監視管理出来る仕組みを作ること 市民団体が機能していないから 公益通報の意味を知らしめて積極的参加を促しましょう 韓国のように定期的なデモ集会があってもいいね このまま政府や官僚の傲慢や慢心を許してはいけないね
▲16 ▼11
=+=+=+=+=
選挙の時だけでなく日頃から地域住民と意見交換し活動をしていたら有権者は投票します、羽生田衆院議員を見たらわかる。裏金で公認を得られなかったが当選しましたよね。日頃から地域のために働いている事を有権者が知っているからです。 二階氏三男が衆院議員選挙で落選したのは、有権者から支持されるような活動をしていないからです。
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
あまり地域を強調しない方が良いような? 政治に関しては部外者にしてみれば裏金含めダークな地域のイメージが強すぎる。 裏に居るんじゃ、普通の感覚なら嫌悪感だと思うが、それすらもまかり通るなら・・・最近の良識ある選挙の動きに期待したい所だが??
▲53 ▼4
=+=+=+=+=
世耕さん本人の選挙ではないけど、世耕関係者は一致して望月さんを支えるのかな?本人相手に負け、代理にも負けたら二階家もこのお坊ちゃまでは無理だと諦めるしかなくなるだろうが、世耕さんがのさばるのも違う気がする…
▲53 ▼8
=+=+=+=+=
この30年で自民党が国民の敵である事が十分わかった。 特に岸田政権以降増税に重なる増税と裏金の曖昧化は国民を馬鹿にしているとしか言いようがない! 自民党には投票は絶対しない! 自民党議員は一度職をなくして中級国民以下の立場を実感すればいい!
▲71 ▼6
=+=+=+=+=
二階氏は、長男ダメ、次男もダメ、三男も衆院選で味噌をつけた…で、今度は参院選…三番煎じの二番煎じ。そこまで世襲にこだわるか…。世耕氏本人も言ってみれば世襲だが…選挙はやってみないとわからないが、衆院選敗北で二階氏三男からは県民は離れていると思うが、応援する議員、市長連中は一定数居るだろうから、まぁ結果が楽しみだ。二階氏の終焉になるか。細々と紀南方面の市会議員なら当選確実でしょうがねぇ。
▲34 ▼1
=+=+=+=+=
今まで世耕が擁立しようとした候補者を二階父が潰してきた 息子へ地盤を譲るために衆院に出たい世耕を潰し、力を持たないよう悉く潰してきた そして逆に潰される二階の絵面としては最高かと
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
部外者から見ていると選べるまともな候補者がいないのか、選挙区民が悪いのかよくわからない。当選者を見る限りは選挙区民は十分悪いと感じる部分もある。
▲78 ▼9
=+=+=+=+=
自民どちらの候補も落選ってあり得ないかね。 和歌山県民の気持ちはわからないが、多くの国民はそれを望んでいるのではなかろうか。自民に期待しても日本は良くならないと思うが。言葉巧みに丸め込まれて現状悪化が落ちのように思う。
▲147 ▼28
=+=+=+=+=
これで面白くなった。 父二階>世耕だが、世耕>子二階。ここまでは定まった評価。 父二階>世耕は、父二階と世耕のスタート地点および世耕のゴールとの差から。 幹事長になり党員獲得数で父二階を上回ることはできまい。 世耕氏としてはある種の代理戦争に勝利して父二階を上回りたい、そればっかりやな。 地元和歌山の為に働けるのは望月氏か子二階か? その一点で投票を決めよう。
▲97 ▼25
=+=+=+=+=
世襲、ダメ、絶対 これをスタンダードにしてほしいね
政治家はなんやらかんやら逃げ道があるから、堂々とど真ん中を大手を振って歩くけれど、我々には相続税などの何代もは続けにくくなるような制度を作ってある
そう考えると 世襲議員が何代も続く家業のような形態は、王族か?貴族か?とと思えるほどき歪さが見えてくる
せめて 地盤は引き継げず、鞄も幾らかの課税をしなくては公平性を欠くし、看板は地元以外で掲げるように。
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
保守分裂?日本の国会全体で見たら保守よりかもしれないけど、自民は保守ではないでしょう。
そもそも保守だろうが改革だろうが、日本(国民)のことを第一に考えてくれたら今はどちらでも良い。自身の保身や政党はもちろん他国優先の政治家はいらない。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
去年の今頃、和歌山県の自民党の若手が女性ダンサーを呼んで乱痴気騒ぎしてなかった? 若手がそのような意識ですもの。 自民党王国ともなれば呑気なもんですな。 選挙になれば「和歌山から日本を変えますっ!」「福祉に全力で取り組みます」とでも言っとけばなんとかなるんだろうし。
誰が当選してもなにも変わらんでしょ。
▲169 ▼22
=+=+=+=+=
望月か三男かというより、世耕か二階かですね。実力なら世耕。安倍さんの右腕とまで言われた人。二階は封建的な土地柄で、長期間当選し続けただけの人。 普通なら実力でしょうけど、慣習から出ない出られない民も多い。重鎮で幹事長というインパクトも大きい。
▲12 ▼6
=+=+=+=+=
二階氏父も和歌山全県で支持されていたわけでもないだろうから、二階氏三男が参院選に出ても勝てない気がする。その点、世耕氏は参議院議員が長かったので後継者も有利に働くのではないかと思う。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
二階の息子は衆参どちらでも良いという図々しさにまず驚いた。 衆議院でダメなら参議院?そんな人国会にはふさわしくないので当選させてはいけない。 ましてや裏金溜め込み国民の為の政治家が出来なかったやり方を相続するのは避けなければならない。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
二階氏の三男もつい最近国政選挙で負けたとこやのに懲りずにまたチャレンジですか。おとっつぁんが健在な内はそれもでけますが何や複雑な気持ちなりますな。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
世耕VS二階のバトル再燃。世耕氏は昨年の衆議院選で、二階Jrの比例代表復活当選も許さないほどの圧勝と完全に和歌山県を制覇していることや、その後の二階Jr不倫スキャンダルもあり、世耕氏が推す望月氏が当選する可能性も高い。これでJrが当選できないと二階王国は完全に壊滅だね。注目の選挙区となりそう。
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
群馬も分裂してくれねえかなぁと思う。 国政選挙だと毎回8時になった途端に群馬から自民党が当選するからつまんねえなと思う。
同じ保守王国でも分裂の起こるほうがまだ健全だと思うよ。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
代議士は無税で政治資金を引き継ぐんだから二階氏は50億の使途不明金と3,500万円の裏金の説明責任も引き継いだと見なして有権者の判断をお願いします
▲48 ▼0
=+=+=+=+=
政治家は家業なん?世襲制度は止めるべきだと思う。 政治家もさ、ライセンス制にしたらええのに。 それが無理なら政治家検定でも受けて8割以上取れた者以外資格なしにするとか そういう風にすればいいのに。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
今日、決起集会をしたいので 会場貸してくださいとの連絡あった。 うちの地域は二階が強く 前回の衆議院選挙でも世耕を上回った地域。 今のところ二階陣営の予定はなく 世耕陣営が一歩リードです。
▲76 ▼5
=+=+=+=+=
世耕は元議員だし公認なしでも勝てたけど、じゃぁ子分が公認無しで勝てるかというと・・・。まぁ勝てなくてやるのが重要なんだろうけど。接戦でも持ち込めれば知事や市長選でいろいろ口を出せるので。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
二階元衆議院議員は、どれだけ国益より、自己益と金の為に国会議員をやってきたか。
国民からしたら、財産没収、刑務所でも足りないレベルだよ。
挙げ句の果てに世襲ですか。
紀州の有権者もちゃんと見極めるべき。
現時点で自民党、公明党、維新は、国民の敵に回す事しかしていない。
選挙前だけ、腰低く頼み込むのは。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
ようやく、未だましな方が立たれた 多分、勝てるだろうけど いろいろ噂だけの話では 二階家を勝たす為に二階さんに近い鶴保さんに近い女性が無所属で立ったとか? 飲食テナント系等の不動産管理会社責任者とか? 和歌山市内は、保守系分断しそうだけど 和歌山市は、二階氏が自民公認でも あまり入れないだろう 世耕さん側の方がましだからな 和歌山も、今はぐちゃぐちゃになってる 世耕さんと鶴保さんで対立?してるだろうし、世耕さん二階さんでいろいろあるし 今回は、誰がましかて判断になりそう
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
国民は今の政治と社会に不満がある。それは何故か。不正義だからだ。真面目に汗水流して働いても多くの税金を取られ、様々な所得制限があり、豊かになるどころかどんどん貧しくなる。ではその税金はどこに流れた?裏金議員や一部官僚の天下り先のための一定企業の中抜き、キックバックのための外国、外国人へのバラマキ。国民は今の政治に絶望感しかない。では今の政治は誰が作ったのか。二階をはじめとした自公の媚中裏金議員だろ。先ず責任を取れ。金を返せ。あんたらには正義はないのか。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
望月さんに投票した人は裏でガッツリ支援するのかな?
和歌山は選挙のたびに政治闘争に明け暮れてる印象しかない。今回も政治屋たちが泥沼の戦いを繰り広げてるんだろうね。
ほんとに住むのが嫌になる… どこの田舎も同じなのかな…和歌山だけ??
▲69 ▼15
=+=+=+=+=
保守分裂でゴタゴタしてる隙に、維新も候補を立てて漁夫の利を狙うべし。 和歌山1区では最後まで小選挙区を争ったくらいだから、候補者のタマ次第では戦いようもあるはず。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
前回選挙であの体たらく。 二階王国はもう終わったのでは・・・ 選挙は選挙区内の有権者のダイレクトな意見ですが、国全体の国民の声で二階元議員に批判が強い事を選挙区の方が理解されたのでは。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
自民党の和歌山県連はダメやね いまこそ二階の影響力から脱却するチャンスなのに
もう86歳 このタイミングで息子を当選させなければ 次の選挙では二階は年齢的にも影響力を発揮できなくなってると思う
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
もう『二階の息子』というのが完全にマイナスイメージなんだよなぁ。まだ地元以外の所で父親と無関係の無所属で、『私は父とは違う!』的な意気込みでやる方が可能性あるんじゃない?0%から2%ぐらいに。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
人物で明らかになるのであればそれで良いでしょう。そうでなければバランスをとって二階氏ということになる。世耕世耕はダメということです。負けたほうがその後どのような政治活動をするのか見ればよい。政治家を志さないということもあるからね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
また二階の息子が出るのか? ご存知のように父親が議員の頃にどれだけの庶民の税金を無駄に使っていたのか? 本来なら国庫に返すべき問題だがこんな息子がまた議員となれば親から悪知恵を叩き込まれ兼ねないからな。 和歌山の有権者の皆さんこの事を頭に入れて相応しい議員を投票しましょう。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
自民党はこの期に及んでまだ二階一族の影響力が及んでいるようでは参院選での巻き返しは無理でしょう。
裏金、統一教会、増税ラッシュと、国民にとってプラスになるような事が無いというのに、未だに二階vs世耕なんてやってるんですか。
もちろん、二階一族なんてのは論外だけど、世耕氏のグループを含めて自民党に対する信用も地に落ちてきている。
これじゃ国民民主とかの方がよっぽどマシに見えますわ。 両方出たら両方落ちるんじゃね?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
今は自民内の分裂何か興味ある人は少なく! いかに自民が負けて、国民や令和が議席をとり立憲が分裂し財務省が解体される事をみんな選択する話をして欲しい!
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
もうね、二階さんは一度諦めた方がいい。
どうしても出たいのなら世襲が全く効かない、 九州や東北で無所属出馬すればいい。
議員バッジは親から譲り受けるものではなく 自身の信念と有権者の行動で勝ち取るべきもの。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
保守分裂?自民党はもう保守ではないですよね。これだけ移民を入れて、二階は媚中で和歌山県、すさみ町にメガソーラーを誘致し山を破壊しました。火災が起こりましたが、水がかけられないため90時間燃え続けました。ひどいあり様です。外国にお金を配りまくり、中国の留学生に補助金を出し、日本人には減税する気もないそうですよ。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
地元では、二階の息子3兄弟は地元選挙「複数回落選」経験者です。地元民こそ実態を把握して「承認拒否」です。親の権威を傘にして「無限…負の遺産」行動と聞きます。彼らをを国政に出しては……に成ります。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
あらゆる点において能力自体は世耕の方が遥かに上だが 二階爺さんはなんだかんだ言って和歌山県民のためだけには尽力してきた実績はある
世耕は果たして辺境の地にどれだけのパイを引き込めることができるか見もの
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
保守分裂選挙、とても良いことですね! 二階の息子は世襲議員として出馬するなら父親の消えた税金原資の政治活動費50億円の使途を明確にしないといけませんよね。 裏金のことは和歌山の有権者でも一生忘れてないと思いますよ。 それと自民党は変わらないね。 自ら投票しないでくたざい。解党が近いので!と言ってるようなもの。 でも自民党には姑息であってほしい。 参議院選挙で有権者の厳しい審判がくだるから。
▲18 ▼3
=+=+=+=+=
それもこれも 「正しいことを言う(する)者が勝つ」のではなく 「勝つ者が正しい」とする自民党ルールのせい。
勝てば官軍を地で行くこのやり方のため野党が不甲斐ない、つまりどうあっても、保守分裂しても自民系が勝つ選挙区ではいつになっても無くならない。 党本部に統率力指導力があれば、また一貫した伝統・規則があればこうはならないなのだけれど、勿論そんなものなど無く、何なら「勝てば官軍」ルールしかないのでゴリ押しが毎度まかり通る。 こうなるのも保守大合同による党創立以来 「権力を維持する為の野合」こそが政治目的の達成より上位であった事から来るわけで自民党も最近言っているように変わろうとするならまずここから変えて見せて欲しい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
和歌山県民じゃないけど二階だけは当選させてほしくない。何の説明も無く逃げた父親に、政治家としてより人として何かが欠けてる三男坊。 和歌山県民の良識に期待してます。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
保守分裂選挙は、野党候補に有利と思われますが、保守層が厚い選挙区だと保守系候補同士の激しい選挙戦で野党候補が埋没してしまう場合が多いです。(´・ω・`)
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
保守分裂??そもそも保守層の人が 望月氏や世郷氏に投票するか? 小野田氏ぐらいの人なら自民党員でなくても 投票するかもしれないが どの自民党議員も保守層からしたら もう投票しないで 他の議員に賭けたいんじゃない?
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
二階氏も子供選挙に出さずに大人しく引退、隠居生活に入れば良いものを。どうせ出来の悪い子供、県連が建前上押してるけれど、誰も当選するとは思って無いだろうに。望月氏が適任だとは思う。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
この選挙区って、長らく二階と共産党しか候補者がいなかったんだよな。 これじゃ、有権者があまりに気の毒だよな。 立憲でもいいから候補者を出して欲しいよな。
▲13 ▼5
=+=+=+=+=
このご時世にまだ二階を公認するセンスがすごいわ。 永久に与党に戻れないぐらい再起不能にしてやりたい。 裏金全員落選して公明党ぐらいの議席数にして国民民主のコバンザメぐらいの立ち位置にするのが一番いいかも。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
和歌山県民の良識が問われる選挙ですね。でも私の同級生が言っていましたけど、自民党議員は人の財布は使い放題なので土木系は大勢応援団を出すみたいです。同級生は嫌がってますが。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
どこに保守がいるの?
こういうわかりやすいプロパガンダを流すから報道機関の信頼性が無くなるんだよ? ここの選挙区に国民民主が出たら多分当選するような気がする。 今回の予算案を通した自民公明維新は参院選を震えて待っていればいい。
でも間違っても立憲やれいわだけには入れてはダメだま旧民主党の様に日本が破壊される。
▲17 ▼8
=+=+=+=+=
保守分裂選挙はいいのですが、他に候補者はいなかったのか? 望月さんでは県内全域での知名度は低いかな。これでは二階さん有利の気がします。
▲2 ▼11
=+=+=+=+=
選挙を対立軸でしかメディアが取り上げないのが、オールドメディアと舐められることにそろそろ気づきませんか。経路依存のような今までこうだったからと言う報道姿勢を変えなければ、大手メディアは全く信用を失い、いい加減で嘘も平気でばら撒く立花党首にまたいいように扱われますよ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
どこまでも昭和然としており本当に変わらない人々。その違和感に気付かないのか、気付かないふりをしているのか。投票する人々も同様。いづれにせよ付ける薬がない。 投票にすら行かない人々は言うに及ばず。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
和歌山在住だけど、こんな何もない田舎町で権力者が戦うってことは戦いやすいんだろうな。 そろそろ本当に国の為に働く政治家の登場を切に願うよ。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
この選挙区は非常に国体の意味があります。二階氏を当選させたら、もう、裏金問題を認めた事になります。この区だけは、二階氏を落選させる為に野党も候補者選定し、総力で叩き落としましょう。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
政治を知っている元市長か、裏金のノウハウを叩き込まれた2世か。おもろいやないか。元市長も自民党から出たいんやな。自民党のどこがいいのだろうか。まぁ無所属では限界があるけどね。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
ここにほんの少しだけでも良いから知名度があって、クリーンなイメージのある人が、無所属か、国民あたりで割り込めば、面白いんだがなぁ。
どっちもどっちで、どうでも良い。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
分裂して票も割れればいい。 そこに野党統一候補を充てれば、面白い選挙の構図になると思います。 和歌山はしばらくゴタゴタが続きそうですね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
これは面白くなりそうですね 自民党は世耕氏の復党を認めず同一会派止まりなので、世耕氏が全力で望月氏を応援しても文句が言えない立場ですね
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
これって 二階をずっと推していた和歌山県人がいかに地元への利益誘導をしてくれて甘い汁かそうともいえないまでもその恩恵にあやかろうとしている旧世代の日本人が多数いるということを示しているのではないかな。
でなければ中国共産党の勲等宜しくの政治屋を選ばないでしょう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
世耕がいいとは思わないが、二階のオヤジが日本の政治をどれだけゆがめたのかを和歌山県民も冷静に考えて、色々と判断をお願いしますよ。
▲30 ▼2
=+=+=+=+=
世耕は嫌いだが、二階はもっと嫌い。仕方ないが、世耕が推す候補を応援するか。これで二階が落選すれば、三年は参議院選挙はない。衆議院選挙は、たぶん世耕がまた勝つだろう。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
まあよそ者があまり口出しするのもどうかとは思うけど この地域は二階氏の影消えない限り変わらないんじゃないの 古い体質の自民を象徴しているような気がする また某N党の党首とかがちょっかい出してこないかな?
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
中国の利益代表の二階は国政にかかわるべきでない。負けるのは当然として、20:00に望月さんに当確を出したいと思う。 投票は必ず行きます。50億は捜査してほしい
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
二階氏は、記者に「このヤロー」などの発言や50億円の説明も一切ない。現代版の悪代官そのもの。国民だってバカではないです。今までの行為が地盤の選挙結果に表れているのに、今度は参議院?。政治家として何をしたいか?ではなく、政治家になりたいだけ。デリカシーがない方だね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
二階を選ぶ人間の心理が全くわからない。 和歌山3区に興味本位で出かけたが道路が綺麗だった。 こんな事で投票する和歌山3区の人たちの気持ちが理解出来ない。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
和歌山選挙区は、二階と関わりのない紀の川沿いの市町村の人口が多いです。だから、どちらかと言うと世耕の方が強いように思います。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
2FJrの評判が極端に悪い事からも、此処でJrを追い落とせばこれまで強固だった2F帝国を崩壊させて、いよいよ和歌山政界を手中に収める事が出来るからこそ、世耕さんの打つ手も容赦が無いね。
衆議院に続いて参議院も世耕氏陣営に落ちれば、自民党和歌山県連も無視出来ずに事実上降伏して、裏金議員の親玉の1人で離党した世耕氏の復党を認めるんだろうね。
他県の有権者から見たら目クソと鼻クソの争いにしか見えないんだがね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
和歌山では自民の下部でしかない国民と維新 二階さん世耕さんの家来だ 立憲が当選したら世の中がかわる 2024年選挙で国民は関西以外で大躍進した 唯一衰退したのが和歌山県だった 和歌山県で立憲が議席とっても全国的には国民民主議席が激増する 二階、世耕の選挙構図が気に食わない県民はどうでもよいから立憲にいれて・ 立憲議員の選挙区になると国民、維新も次の選挙では候補者を和歌山でたてる
▲28 ▼183
=+=+=+=+=
和歌山県人としたら二階も二階なら裏金を着服して権力で罪を取り消し、のうのうと議員をしている世耕も世耕だ。しかし和歌山県の1人区で自民、保守以外の候補が当選するのは不可能。諦めとためいきしかない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
国政未経験同士だしどうなるかね。自民の議席を増やすか否かで考えると今は望月氏有利だろうか。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
世耕さん側に二階二世が勝てるわけないと思うけど、願わくば票を取り合って第三勢力の勝ちになって欲しいね。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
紀州かなんか知らんけど、自民や維新が最低最悪な愚策高校無償化? 今まで子育てしてきた親を馬鹿にし過ぎやろ 子供を学校通わせる為に必死に働き足りなければ本業後にバイトして金を作って子育てしてきたのに少子化対策?こんなんで少子化が解消する訳ない まして、今度は退職金税の見直し 子育て苦労し、退職金税まで改悪される可能性があり年金も遅らせられやってられんわ 議員報酬の削減はやらんのかね 自民党には絶対投票せん
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
まぁ勝手に分裂してくれ!今の自民党どっちころんでも議席は取れますんからね。国民を騙し続けて我が都合の利権に走り財務省の天下り先への利益供与!これじゃー経済も停滞。国民の為の政治はできないでしょうね!
▲3 ▼0
|
![]() |