( 272503 ) 2025/03/06 07:23:39 2 00 石破総理大臣「日本の防衛費は日本が決める」と強調ABEMA TIMES 3/5(水) 18:12 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c78b7430da551a917f37f412170dfab7a1715094 |
( 272506 ) 2025/03/06 07:23:39 0 00 石破総理大臣のコメント
アメリカのコルビー国防次官候補が、日本に対し防衛費をGDPの3%に引き上げるよう求めたことに対し、石破総理大臣は国会で「日本の防衛費は日本が決める」と強調しました。
「日本の防衛費は日本が決めるものでございます。アメリカに限らず、他国に言われて日本の防衛費を決めるものではございません」(石破総理大臣)
「3%に引き上げるというお考えはないということでよろしいでしょうか」(立憲・羽田次郎参院議員)
「それは何%というものは、いろんな積み上げの結果、決まっていくものでございます。最初から何%ありきというような、そういうような粗雑な議論をするつもりは私はございません」(石破総理大臣)
日本政府はすでに2027年度に防衛関連費をGDP比2%まで増やすことを決めています。
アメリカ側が今後さらなる防衛費の増額を求めてくる可能性について石破総理は、「あらゆる想定をしておかねばならない」とした上で、「私どもとして提案するときは、真摯な積み上げのもとで国会の審議を経たい」と述べました。
ただ、防衛力は「単に金額だけでは決まらない」として、自衛隊の運用改善や在日米軍基地の評価など、総合的に防衛力を判断すべきだという考えも強調しました。(ANNニュース)
ABEMA TIMES編集部
|
( 272507 ) 2025/03/06 07:23:39 0 00 =+=+=+=+=
アメリカに頼っていられた時代には、日中戦争の中国側戦没者について忘れたふりもしていられただろうが、そうした態度が国の安全を損なっていることに、私たちはもはや目を向けなければならない。
日本と中国は政治制度が異なるが、人命と繁栄を大切だと考える点で共通の価値観を掲げることができるし、掲げなければならない。そうした共通認識を確立してこそ、「今日の平和の礎となった人々」という表現にも、実質的な意味を持たせることができる。
石破首相は盧溝橋を訪れ、中国側戦没者の慰霊を実施してほしい。それに反対する連中は、いま自分が気持ち良ければそれで良いと思っている程度の人間であり、それらの輩が国の危機に際して体を張るはずがない。このコメントに低評価を下して、強がりと臆病がないまぜになった反駁を書き込むぐらいが関の山だ。
本当に日本を守るものは何か、その本質的な部分をよく吟味してほしいと思う。
▲3 ▼18
=+=+=+=+=
防衛費だけが積みあがっても、日本の外交能力、情報収集・分析能力、軍事能力の無いに等しい状態では、安保条約を含めて食料も他国有利での取引条件になる。億万長者に支えられた政権との民主主義と法の支配と自由市場経済が終焉したことを現実として捉えて、近隣諸国と連携を強めて行く独自の外交ができるか否かで、日本の将来は決まる。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
得意の防衛だけではもう、日本の存続すら危うい今の世の中です。 日本が有事の際は、助けてくれる周辺国は無いです。 日米安保も当てに出来ません。 国民の生活苦しめてまで、防衛費に金を費やすのは無駄。 どんなに防衛に力入れようが、 盾と矛なら矛が間違い無く勝り、 イージス艦だろうがパック3だろうが、飽和攻撃されれば終了。 空からだけではなく、海からも陸からも攻めてくる。 それ以前に何もかもライフラインもちろん、通信機能は破壊される。 原発も人質にされる。 本気で日本を守りたいのなら、最低限、 核武装してこその防衛が強みになると思うけど。 防衛一辺倒は、 攻めてくる国には被害が無いのだから、 得意の遺憾言うだけで、 どうぞ攻めてきて下さい言ってるようなもの。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
防衛費を色々積み上げて計算した結果不思議とアメリカの言うとおりの数字になったのですと、言うのです。アメリカから武器や戦闘機やら買わされる。石破は山火事も能登も気にならない神経の持ち主。アメリカのペットかどうか防衛費の数字を見てみたいモノです。
▲30 ▼3
=+=+=+=+=
>「日本の防衛費は日本が決める」 出来もしないことを声高らかに言っているように思います。 アメリカが助け船を出したんじゃない? 自分から増額を言うと大きな波風が立ちますから、全てアメリカ頼みの防衛だから結果的に増額となりましたと言う方が楽ですもんね。 社会情勢の変化から防衛費増額は必要とは思う。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
防衛費少なすぎ、歴史が証明してるように憲法9条も日米安保もいざとなったらどうなるかわからない、隣国は怖い国だらけなんだからしっかり防衛に力を入れて欲しい、経済活動には安心できる防衛は必要。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
「日本の防衛費は日本が決める」は当たり前である。米国が決める権限はない。これまで米国は駐留はするが日本の防衛に何をしたか。毎日の中国による尖閣侵入や台湾海峡や日本のEEZでのブイ設置も放置。地位協定さえ守らずの不祥事。いい様に利用され何の恩恵もない。溯って払わせてはどうか。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
もういい子ぶっていないで、核を保有するべきでは、アメリカは、もはや同盟国では無いと言ってるのと同じ 痛ぶって金を出さないと守ってやらないと言われるのは目に見えてる 国民も、いい加減寝ぼけてないで真剣に考える時かと…日本の名など数日で亡くなる
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
この首相は、自らの言葉に責任を持たないのは総裁選で立証済ですから、米国から言われたら、すぐそのようにするのが目に見えて分かる。とにかく、人として自分の言葉には責任を持って欲しい。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
日本の防衛費が少ないのは明白です GDP3%でもいいくらいです 中国、ロシア、北朝鮮と隣国に3つも 核を持つ独裁国家があるのですから この脅威に日本は何かあったら先ず アメリカに頼るのではなく、自分で 戦わなければいけません ウクライナを見て日本はアメリカが 助けてくれると思ったら大間違いです 自国の事は先ずは自国で守る これは当たり前なんです その為に防衛費はもっと高くする必要が あります お花畑の考え方では国土を守れません
▲33 ▼4
=+=+=+=+=
戦後80年、日本は米国が主権剥奪自由がない国、日本は在日米軍のロシア・中国・北朝鮮監視の陸の航空母艦、敗戦は惨めな未来が待つ事を日本が証明した戦争だったね!
アメリカは日本を何時までも占領して解放する気はないが、防衛費より占領開放交渉が優先だろね。
▲11 ▼7
=+=+=+=+=
石破首相の発言はもっともらしいけど、じゃ米国に頼らず自力で中国、北朝鮮及びロシアに対峙してと言われると辛いので、結局、米国の意見は無視できず、考慮しないといけない。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
>日本の防衛費は日本が決めるものでございます。
それは無理だよ 日米安全保障条約には 日本は自国の防衛に責任を負う、極東地域全体の平和を維持する とある
アメリカが日本はそれを達するのに防衛費が不十分であると口を出すことは当たり前だし、日本が決めると突っぱねるというのは、それこそゼレンスキーと同じで日本は感謝がないと思われるし、日本人として石破の回答は米に失礼だと思うよ
▲20 ▼4
=+=+=+=+=
今の石破氏の発言。マトモに信じていたら大変なことになるでしょう。発言はコロコロ変わるし、ブレています。石破政権、自公政権は信用していません。 そのうち、アメリカの指示に従います。国家安全保障のためとか言って終わりでしょう。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
この発言で、 後々、日本が否応なく、戦争の火ぶたを切らざるおえない!状態に、 米か中が、もっていきそうだな(怒)
ゼレンスキーとの会話のやり取りを見て、米が、そう仕向けてるんじゃないかと思う。
そういう事に、簡単に(怒)引っかかりそうな(怒)米に言われるがままの(怒) お花畑の日本のトップのおじいちゃん達だからな(怒)
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
日本の防衛費は上げなくてはならない。米国は時の政権によって方針が大きく異なる。自衛は国の根幹だ
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
トランプさんは自国は自分で守りましょう!できないなら負担しなさい、と言う事!日本は核武装して中国に対抗するべき時期がきた。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ことわざ「長い物には巻かれろ」
自分より力の強いものや上位の者には、とりあえず従っておくのが無難で得策であるというたとえ(´・ω・`) 巻かれることも戦略なんだよ。
▲9 ▼13
=+=+=+=+=
「日本の防衛費は日本が決める」当たり前だけど。それでどうすんのということですけど。 検討しなければならない! ならない ならない で己の考えを言わない石破。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
財務省が決めるんでしょ。 防衛費は間違いなく金額がものを言いますよ。 どんなに精強な歩兵を揃えても、ミサイルで1発ですからね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
防衛費はいいけど、これ以上平民から増税とかカンベンしてくださいね。 平民から徴収せずやり繰り願います。それが政治家の仕事でしょう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
変に勘ぐる必要は無いでしょ。 日本の防衛費は日本が決める…当たり前の話で正論。これに関しては石破さんが正しい。 アメリカに指図される謂れは無い。
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
安倍~岸田もそうだけど自民党って本当にはっきりと質問に答えんよな
こんな発言なら何の知識ない人でもいえるし 具体的なことはなしてるのほぼみたことない
▲11 ▼9
=+=+=+=+=
アメリカ製の兵器を買えってことでしよ。 アメリカの言いなりの日本のままやね。 結局、自ら3%に引き上げてしまうのね。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
日本が決めるのじゃなく国民に負担するの間違いでは?これ以上の負担はまっぴらごめんです。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
口ではどんな立派な事言おうが結局は財務省の言いなりの石破。ネチネチと結論をはぐらかして国民の声を無視するのが常套手段。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
日本の防衛費は、習近平と岩屋・林などの日中友好議員連盟が決めるのかと思っていたけど・・・違うの?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
防衛費上げるというかGDP上げろよ そしたら%に比例して勝手に防衛費も上がるやろ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自民党のやっていることをみていると、「日本が」ではなく、バックにいる教祖が、ではないかと国民は疑ってしまう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
日本の防衛費は(アメリカの言うとおりに)日本が決める。一言抜けていましたね、石破さん。
▲10 ▼4
=+=+=+=+=
一昨日「映像の世紀」でWW2でのドイツ軍とソ連軍を見ていて、どっちも外道だった。 戦争に正義は無い!って事
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
核を持たない限り アメリカの核の傘は必要
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
石破君云ってやれよ「たったの3%でよいのですか 必用ならもっと出します」っとね。それぐらいのこと云ってやれよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国防!外は軍!内は農業!米すら管理出来ない政府が何言ってるのかね!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本の防衛費は日本が決める(ただし上げないとは言ってない)
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国民から税金取らないで下さい。自分らの給料下げて下さい。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
この人の放つ言葉は後で平気で変えるし、 反故するから信用できない
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
そんな強気に発言してもう何故か響かないんだよな。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
全く答えになっていないしおおよその数字も考えてないのか・・・?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
建前はそうなんでしょうけどね 実際はどうなんでしょうね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
それをトランプに直接言えば投票してやる
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
こいつの決めるはろくな事にならん、核保有しますぐらい言ってみろ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
と、言いつつも外国に無駄金を回すのでしょう?
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
期待してなかったけどその通りの総理だったな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
しれっと増額する予定ということでしょうね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
原子力潜水艦売れと言えばいいじゃん
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
まぁアメリカの兵器を買えば、関税下げてくれるかも。
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
親中政府だから逆にアメリカ邪魔なんじゃない?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
トランプの前で言える?
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
トランプを怒らせて円高にしてください。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
裏ではアメリカの言いなりですね(笑)
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
この人では無理
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
裏金の配分もだろ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
じゃ〜 石破さん決めないでね?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
こいつよりトランプに決めてもらったほうがいいわ
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
トランプ氏に電話して言ってみろ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
国民ガン無視する総理大臣は要らない
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
これは石破の言うとおりだ。
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
アメリカに御守りくださいと言えば、一番早い防衛ですね。さんざんウクライナに戦わせて最後は手のひら返し、誰が最後は得をするのか、良く考えてみればわかりますよー でもね核の持たない日本は、クリープを入れないコーヒーみたいなものですね。油虫にさんざん吸われるのですよ、まだ吸われるだけ良いとして、離れたらご臨終じゃないですかね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
>日本の防衛費は日本が決める
そういうことじゃないんじゃない? 石破は馬〇だから分からないだろうけど、少ない予算で大きい結果を出せなんて不可能だって言ってんだよ。 日本がここまで廃れたのは、日本政府が税金ばっかり取るから研究する金が無くなって誰も研究しなくなってしまったからだ。 ノーベル賞を取った日本人もみんな海外組織でとってるじゃないか。 天下り資金のために増税してないでそういう研究に金を費やせってことだ。 日本がITに出遅れてるのもITの開発予算が少ないからできないんだよ。 そしてSTAP細胞のように人の手柄を必死で潰す老害ども。 自民党も財務省などの官僚組織もその一つだ。 一丁前にプライドばかり高くて言うことは言うが中身が何にもない。 岸田から本当に日本はおかしくなった。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカ不買運動やな。 Amazon使いません。 マック食べません。 ケンタッキー食べません。 スタバ行きません。 iPhone、マック買いません。
アメリカ製から離れます。 日本人が、抵抗しないと、好き勝手にされる。 石破だと、足元みられる、、、、 目には目を、世界中で、アメリカ不買運動。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
に中抜きバレてるからいう通りにしそうだな。またした方がいい!トランプさんその後岸田、いしばを潰して下さい!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
石破とか戦争になったら一目散に逃げるに一億点
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本はアメリカの植民地だぞ!
▲0 ▼0
|
![]() |