( 272663 )  2025/03/07 04:52:57  
00

渋谷区の「ハチペイ」アカウント500件以上不正取得か…容疑でベトナム国籍の男逮捕

読売新聞オンライン 3/6(木) 5:01 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/0cf914c94ed0c1a9d4f0a73141290d6dce4e95fd

 

( 272664 )  2025/03/07 04:52:57  
00

ベトナム国籍の男性が東京で逮捕され、ハチペイという決済アプリのアカウント500件以上を不正取得した疑いが浮上。

男性は仲間と共謀し、他人の携帯電話番号とSMSで届く認証コードを使ってアカウントを取得させていた。

男性は500~1000円の報酬を受け取り、中国人グループに情報を提供していたことが分かっている。

(要約)

( 272666 )  2025/03/07 04:52:57  
00

(写真:読売新聞) 

 

 決済アプリの本人確認手続きを代行し、他人にアカウントを不正に取得させたとして、警視庁がベトナム国籍で東京都荒川区、専門学校生の男(20)を私電磁的記録不正作出・同供用容疑で逮捕したことがわかった。男らが渋谷区のキャッシュレス決済アプリ「ハチペイ」のアカウント500件以上の不正取得に関わったとみている。 

 

警視庁 

 

 捜査関係者によると、男は仲間と共謀して昨年6~12月、他人の携帯電話番号と「ショートメッセージサービス(SMS)」で届く認証コードを何者かに伝え、ハチペイのアカウント12件を不正に取得させた疑い。逮捕は4日。 

 

 男は、他人の携帯電話番号とひも付いた通信用SIMカードを1000枚以上持ち、中国人グループにハチペイの利用登録に必要な情報をSNSで伝えていたという。調べに対し、「500件以上の認証を代行し、1件あたり500~1000円の報酬を受け取っていた」と供述している。 

 

 ハチペイはポイント還元率が高く、警視庁は、中国人グループが他人名義のクレジットカード情報でハチペイに入金し、不正利用していたとみている。 

 

 

( 272665 )  2025/03/07 04:52:57  
00

甘い対応をすると外国人犯罪が増えるとの指摘や、外国籍の犯罪者に対する厳しい対応を求める声が多く見られました。

外国人犯罪に関しては日本政府の姿勢や法整備に疑問を持つコメントも目立ち、具体的な対策や制度改革が求められています。

一方で、日本のシステムや法律の遅れによる脆弱性や対策の不十分さに対する批判もありました。

まとめ)

( 272667 )  2025/03/07 04:52:57  
00

=+=+=+=+= 

 

金額的には大したことないが、日本は甘いと思われると同種の犯罪者が増えるだけなので厳しい対応が必要だ。 

関係者を徹底調査して、関わったもの全てを、二度と入国できない様に厳しく対処して欲しい。 

 

▲2888 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国籍を持たない人物が日本国内でこのような悪質な犯罪をした場合刑罰を重くするか、問答無用で強制送還と入国禁止の措置にすべきと思う。 

 

他国にきて、うっかり交通事故を起こしたとか、お酒などの勢いでつい人を怪我させてしまったとか、ではなく明確に他国の利益を害する目的で犯罪をしているのだから合理的な区別と思う。 

 

▲1500 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

海外から日本を訪れる外国人はインバウンドだけではない。多くの海外詐欺集団なども流入し、10年くらい前までは、そのカタコト日本語などで我々日本人もかなり警戒していましたが、AIの導入により、面と向かうことはおろか、会話することもなくなり、また、パッケージ化されたフォーマットで、その「怪しさ」を見抜くことも困難になりつつある。各種パスワード管理なども一元化アプリなどで便利になりつつあるが、ネットワーク上では基本情報は漏れていると考えた方がこれからの生き方として無難である。 

 

▲844 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

綺麗で住みやすくて安全な国、日本。 

先日も渋谷のスクランブル交差点の動画を撮る為に、スタバの窓際にずらりと並んでスマホを構える沢山の外国人を見たけど、なぜ、あの交差点がこんなに外国人にウケるのか。彼らは信じられないそうだよ、多くの人が信号を守ってぶつかり合わず綺麗に歩いていることが。 

それが、珍しいそうだけど、ルールを守って生活することなんて、日本人には当たり前。多くの外国ではそうでなないということ。 

その点だけでも共生は難しいのだと、つくづく思う。 

 

▲733 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党が中国人のビザ緩和を進めた結果、日本国内での中国人犯罪グループの活動が活発化しているのは否定できない。もちろん、すべての外国人が問題を起こすわけではないが、組織的な不正利用や詐欺事件が増加しているのは事実。今回の事件も中国人グループが関与しているとされているが、こうした事態を防ぐためには、入国管理の厳格化や犯罪抑止のための対策が必要ではないだろうか。ビザを緩和するなら、同時に監視体制の強化もセットで行うべきだったのでは。 

 

▲682 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

ハチペイは超高還元のキャンペーンを張るからまあ狙われるだろうな。2月には10,000円入金で15,000円分利用可能、1人2口までのデジタル商品券やってたから。つまり2万入金するだけで1万もらえる。LINEとマイナンバーカードで区民認証が必要だけど、それさえくぐり抜ければ錬金術になる。店舗によるけどセブンやユニクロ、ドラッグストアでも使えるから利用価値も高い。 

 

▲218 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

インパウンド・外国籍の方々の流入など、社会が変化しているのは小売業に従事している人間としては肌で実感しています。 

でも店舗含めて他業種の行動を見ても旧態依然のまま。 

相手が悪意ある行動を取ることは無いと考える(性善説) 

 

悪いとは思わないですが、思考チェンジが必須の時では無いかと思う。 

イノベーションは日本ではハード(物)に対して言う事が個人的には多いとかんじてますが、日本人の精神面(日常の生活に伴う文化)にもイノベーションが必要と思います。 

 

▲100 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

サイバー犯罪が蔓延していますが、これはだれの責任なのでしょう?もちろん「騙した人」が一番悪いのは当然ですが、「騙された」人も少しは悪い、そして一番見過ごされているのは、こうしたシステムの提供者です。騙し・騙されやすいような脆弱な情報交換の場(プラットフォームというのでしょうか)の提供者・管理運営者もまた、相応の責任を負うべきではないでしょうか。損害賠償システムの構築・法制化が必要だと思います。使用料や広告収入で利益を得ているからには、賠償義務=賠償金の負担が経費となるようにしなければなりません。 

 

▲26 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

日本が犯罪拠点のアジトになってきているみたいに思える。政府外務省は海外に金をばら撒き、インバウンドを進めるが外国人犯罪も増えてきてどんどん組織化してきてるようだな。政策を進めるなら慎重にそして絶えず検証して修正または廃止を迅速にやってほしい。 

 

▲175 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

毎日の犯罪報道に必ず登場する国からの移住、就労など要らないと思うね。 

国内で無職の方々が多数就労先を求めているのです。 

自国民は援助せず自己責任と突き放し、留学生は学費も家賃も生活費も帰省旅費迄も支給しています。 

寧ろ国内の中間層の方々こそ減税で助けるべきです。 

納税、保健料、学費他教育費、生活費も通勤の為には車も維持しないといけない。 

だが支援は非課税世帯向けのみです。 

うちは正に非課税世帯です(^o^) 

だが然程困っている訳では有りません。 

多くの平均年収600万円位の世帯が一番苦しい筈ですね。 

頑張る人が報われる政策をお願い致します。 

 

▲143 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本人確認方法が甘いから、複数のSIMやアカウントが利用できてしまうのでは? 

 

区民以外に利用を開放していても、マイナンバー(マイナンバーカード)などユニークな情報での照合により、複数利用を回避できるのでは? 

 

またID取得に即時性を持たせなければ、住基情報との照合も夜間バッチで行う事により、外部からの攻撃を無関係にできる。 

利便性にとらわれ必要な情報セキュリティが疎かになっては本末転倒。 

 

▲88 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人の場合は氏名が公表されるのに、なぜ外国人はしないのか。 

日本人の場合、たとえ歩行者の過失で交通事故が起きた場合でも勤務先や氏名が公表されることがあるのに、異常だと思う。 

警察が発表していないのか、マスメディアの問題なのか。 

警察は外国籍の犯罪者の氏名(カタカナ及びパスポートのアルファベット表記)を明記して、できれば自国語でも併記してデータベース化し、世界どこからでも閲覧できる仕組みを作るべきだと思う。先日の韓国人旅行者(女子大生だったか)のバス無銭乗車→暴力事件の時も思ったが、自国内、コミュニティ内で知られることのリスクが、多少は犯罪の抑止力になるのではないか、 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

毎日、ハチペイを使っている渋谷区民としては、このような事件がおこると不安になる。同様に、世田谷区民でなくても、世田谷区にあるお店で使えるセタペイ(世田谷ペイ)も並行して使っているが、現在、20%還元の最中なので、同様の手口がないかどうか調べて欲しい。 

 

▲313 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に、入国ビザ、運転免許、諸々の日本の外国人に対する規制、甘すぎると思うよ。 

運転免許なんか、日本の教習所の費用なり時間なりを考えれば笑っちゃうよ。 

粗1日の申請と10問くらいの簡単な問題だけでOK、実施も何もない。 

事故起こして、後は保険でって帰国なんてことはざら、既に中国では日本の運転免許を取得して、他国でもどんどん申請しようって(日本の免許証は信頼度高いらしい・・・) 

 

▲294 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の犯罪や転売はかならずアジア人だな 

スキがあればなんでも盗んでくるな 

 

治安の良さが売りだったのに 

ある地区川口などは女性の夜の一人歩きは危ないし 

 

長距離バスの待合所で早朝バス待っていたら 

ずっと旅行のカバンを見てくる若い10代くらいな人がいたが 

普段気にもしないのですが、カバンに手を添えるようにしたら 

バスにも乗らず手ぶらで帰って行った 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は利便性が高く性善説的なサービスが多いから、逆手にとられて悪用されるケースが少なくない。海外並みに手続きを複雑にしろとは言わないけど、定期的に使用制限をかけるとかしたほうがいいと思う。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

制度設計が甘い。 

おそらく我々日本人が設計したものだろうが、他国民を入れるなら制度設計に他国民の考え方を研究して入れたり犯罪分野の専門家に指導を仰ぐべきだ。 

 

国外は競争が激しい社会だから他人のものを如何に掻っ払うかに心血注いでる人間ばかりだ。 

だから我が国の性善説は成り立たない。 

どうやれば盗まれないかを考えなければならない。 

 

▲221 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人という温和な人たちが揃う国家では、道徳教育による明確に罰則化はされてはいないが、やってはいけないだろうという暗黙のルールが育まれてきた。 

国家として貧しくても、そうしたものが社会文化や世俗の安定につながっていた。 

 

しかし外国人はどうだろう。日本とは生まれ育った環境がまるで違う。 

貧富の差は著しく激しいのが大半で、規律ある教育をうけてきたわけではない。つまり我々が築き上げてきた常識の斜め上をいく人たちが一定数…現実ではそれ以上いるのだ 

 

観光客なら致し方あるまい、すぐ帰るのだから。しかし移民はそうはいかない。郷に入っては郷に従うという非常に簡単ルールですらも理解されない。 

 

法に定義されていないから、信仰する神様は許してくれるから、日本は過去に悪いことしたから仕返しだと、およそ我々に理解されない理由で罪を犯す。 

 

これ以上の外国人受け入れはすでに限界を超えてないだろうか 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

SMS認証をGoogleがやめるという話題があったがこういうことなんだろね。 

日本は外国人差別ガーとか言って、スマホを買うときに外国人を排除しようとするとお上から怒られるから、SMS認証代行なるグレーな商売が生まれてくる。 

サイト運営は電話番号を持ってる=本人で何かあれば追跡できるという考え方はやめて、性悪説に基づいて考えるべきだね。 

この先オンラインでの契約はマイナンバーでの認証が必須になるだろうね。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

海外で主流な移民犯罪の問題が日本にも浸透する中で、日本人の防犯意識を高めても追い付かない問題に弱者や無知識者を護るには何をしたら良いのか?民泊での国民性が出たりもしてて、近隣住民もストレスの日々だし 

家畜は盗まれ、農作物も盗まれ、トクリュウの基地も海外拠点で取り締まりに時間が掛かり…見て見ぬふりの他人事では我が国は更に呑み込まれるのではと不安です。 

 

ゴミの出し方や、中国系でのスピード狂の 

車の運転画像の投稿などなど… 

 

何処まで日本は荒れるのか? 

 

▲12 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

このシステム、稼働停止した方がよろしいのでは。本来なら便利になるはずなのに外国人犯罪者(この場合ベトナム人)の荒稼ぎ悪用の温床になっています。これに限らず、訪日外国人旅行者のためにではなく日本人のためにという視点に立って今後の動きを決めるべきかと言えます。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

『ハチペイはポイント還元率が高く、警視庁は、中国人グループが他人名義のクレジットカード情報でハチペイに入金し、不正利用していたとみている。』 

カードの不正利用で得るポイントにも拘るって事かな? 

 

日本は海外の犯罪者から見たら天国なのかな? 

捕まっても主犯格じゃなきゃ意外と軽いし… 

 

ちょっとした受け子位なら執行猶予 不起訴だったりもあるし… 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大量のアカウント作成や保持には規制をつけて情報会社が警察に通報する制度をすべき。1人3カウントぐらいなら有りうるかもですが、異常に大量のアカウントは犯罪目的として事前対策にすべきです。個人情報の面でも。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

渋谷区の「ハチペイ」 

→原資は税金、ふるさと納税でしょうか。 

またも外国人の犯罪ならば、もっと取り締まりを厳格化すべしですね。 

このPay自体も、クレカチャージが上手くいかないとか、LINEアカウントが要求されるとか酷評するレビューがあり、セキュリティ対策が万全であったかも問題になりそうです。 

ご当地Payが結構増えてきましたが、ここまでコストかけてやることなのでしょうかね? 

税金の有効活用は違った形で考えてほしいところです。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どこでどんな認証をしているのかはこのアプリを使ったことがないので知らないが、日本人のつくるアプリはこんなものなんだと思う 

いまでも覚えているのは、iPhoneを何百台だったか不正にNTT DoCoMoから入手した中国人がいたが、購入時の本人の住所は東京だったみたいだが、iPhoneは札幌のコンビニで渡されていた 

日本人のつくるあぷりはこんなところなんです 

細かいところ、こうゆうのはありえないだろ、というところまで処理されていない 

なのに、通販とかで商品の問い合わせをすると、電話の相手は異常なほど本人確認に拘る 

電話番号を通知しているのに電話番号を口頭で言ってみろだの 

そんなものは買ったときのアカウントに含まれているわけで、違ったところから電話をしてきたら対応すればいいわけだが、そもそも電話で本人確認するのは無理がある 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも他人名義のSIMを大量に入手できるのが諸悪の根源。 

あと、お金の流れを正確に把握できるよう、すべての決済情報と個人IDの紐付けを徹底したほうが良い。 

そうすれば犯罪は大幅に減るし、政治家の裏金問題なんかも簡単に無くせますよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は、規制も管理監督も、捜査も甘いから、いろんな犯罪グループが集まって来ていますね。 

捜査を強化しようとすると、権利侵害だとうるさいですから捜査もやりにくい。 

特に、外国人だとマスコミなどが人権侵害って大騒ぎしますからね。 

 

▲162 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

また外国人の犯罪です️ 

当たり前ですが、日本に住んでいるのは外国人より日本人の方が多いです。 

でも毎日、毎日と外国人犯罪が起こっていてニュースで見ない日がないのは流石に考えるべき! 

 

岸田の宝に日本人の財産が奪われてしまう! 

 

▲354 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は外国人に対して何にしても甘い国って思われている!犯罪者は強制送還はあたりまえなのに注意して終るケースが多い。とんだ国になってしまったものだ。インバウンドで浮かれてるのでなく法律の改訂が至急必要だ 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まあある意味スマホ決済の脆弱性があらわになった感じですね 

ペイペイもだけども大事なのは本人確認ですからね 

しかし考えてみると簡単にSIMゲットできるのもだめですね 

中国人観光客向けに違法に売買していたとみるべきだろうか・・・ 

 

▲93 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今年は連日のように外国人犯罪やモラル・マナー・ルール違反のニュースが報道されています。一部の日本人もそんな風潮に乗ってるようで遠慮なく厳しい対応と処罰をしていかないと今後日本はとんでもない世の中になって行きます。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

> 中国人グループが他人名義のクレジットカード情報でハチペイに入金し、不正利用していたとみている 

 

不正利用されるハチベイ、他人名義のクレカ、後を経たないのなら、対策講じないといけない。 

不正に手を貸す人の検挙も必要だが,最悪ハチペイアプリ停止まで考えないといけないのかなあ 

他人名義のクレカなど今様々な方法で手に入るだろう。カード自体の盗難などは警戒して停止するのは誰でも考える。 

情報流失などその兆し検知して️で本人宛に知らせてくれるアプリもある。なんといっても情報の盗難が一番怖い。本人が気付けない。 

詐欺も巧妙化してるが、セキュリティ対策もバージョンアップしてるから常に注意を払っておくことを勧めたい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのがあるからキャッシュレスに抵抗のある日本人は正しいと言える。欧米だとカードの不正利用や紛失は日本と違って全額補償されるという違いも大きい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、ベトナム人の犯罪が増えているように思います。畑や田んぼから農作物を盗んだり農業機械を盗んだりと。日本は犯罪に対して処罰が軽いからナメられてる気がするんですけど。 

 

▲119 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事で関わるからよくわかるんだがベトナムとかで日本にくる若者って結構優秀でパソコンとかの運用も同年代の日本人に比べてレベルが高かったりする。 

そんな若者を二束三文の労働力として企業が使い捨てるような制度でバンバン入国させるからこうなる。 

技能実習生制度なんてすぐやめた方が良い。 

もはや日本が彼らに教えてあげられることなんざそんなに無いよ。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

年末辺りに都内でやってたQR決裁20%還元も怪しいスマホ持ち外国人が大量にいましたね。 

噂によると、組織的に換金性の高いものをQRで決済して都外で転売を繰り返していたとか。 

あの時のキャンペーンも東京都在住とかの制約はなく、ただ都内でQR決済すれば適用されるゆるゆる案件でしたね。 

そういえばあの辺りから米不足が深刻化してどんどん急騰していった様な気もしますが…まさかね? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国のやり方にも問題あるが仕方ないわな。あんな体たらくな政府をいつまでも放っておいている国民にも責任がある。それが嫌なら一人でも多くの人を巻き込んで選挙行って民意を見せてやらないと。今の政府に何言っても無理。日本ファーストじゃなく外国ファーストなんだから。利権大好きキックバック自民党じゃ日本がどんどん駄目になっていく。次世代の今の子供達がかわいそう 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政府が進める移民政策で外国人犯罪が止まらない 

さらに政府は税金を注ぎ込み、外国人を支援、移民を増やす予定です 

これを政治で止めないと日本は日本人の国ではなくなります 

警察は発生した犯罪しかほぼ対応できません 

 

日本もトランプ大統領のように日本と日本人のことを考える政策を 

実行してくれる政治を行わなければいけない 

 

日本で唯一、トランプ政権が今やっていることと極めて似ている 

政策をトランプ大統領より先に言っていたのが国政政党『参政党』です 

 

『参政党』は移民政策に反対しています 

 

参政党の代表 神谷宗幣 Xで3月4日の以下のポストを見てください 

「参政党が与党になったらこんなことをやりたいです。」 

 

簡単に政策をまとめたものがあります、減税もどこよりも良い案です 

公式HPにはさらに詳しい政策もあります、夏の参議院選挙には 

参政党から全国に自民党に継ぐ数の候補者を立てる予定です 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田の宝は日本の宝!誰も思いつかないような技を次々に編み出してきますね。日本人が失ってしまったイノベーションの精神を彼らは持っています。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

盗まれた電線800キロを買い取った中国籍の男が不起訴処分となりました。不起訴理由は明らかにしてません。 

この外国人も不起訴になるでしょう。やったもん勝ちですね。 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

話逸れちゃうけどなんちゃらペイっての最近増えすぎなんよ....それぞれお得なのはわかるし一応入れはするけどさ。スマホのフォルダ見るだけで気が滅入ってきちゃって(笑) 

自分のスマホ、6年使ってるから本当はもう機種変したいんだけどアプリごとに会員情報引き継ぎとか面倒くさいだろうな嫌だなって気持ちのほうが大きくて腰が上がらん。。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こうゆうニュースを流して、電子マネーの危険性を報道して。 

現金でしか動かせない金を隠すのに必死〜 

裏金を電子マネーって訳にはいかないもんね 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人の総量規制はしてほしい 

例えば総人口の5%までとかにするという話 

日本人が生きにくい社会になると、必ず摩擦が起こる 

ていうか自民党に投票した奴はなに人なんだよ? 

 

▲170 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人の犯罪報道をよく見る様になった。 

日本での外国籍人の犯罪数、犯罪件数、犯罪名、発生場所など詳細を警察庁は発表すべき。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも1自治体がこんなリスクあるものに手を出しているのが愚かしい。 

民間ができることは民間でやるのだから、一々作るんじゃなくて活用してください。 

役所は役所で忙しいでしょうに。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近は色んな事件にやたらとベトナム人が関与もしくは主犯として登場することが増えているような気がするのですが… 

 

▲69 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本に来る外人はこの国の甘さを見て天国だと感じると思う 

電車でもバスでも当たり前に電話したりやりたい放題 

マナーという概念がない連中には厳しく対処すべき 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ厳罰化しないのだろうか? 

裏で自民党・公明党がつながっているのでは、という疑念すら湧く。だから法整備しないのではないだろうか。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

外国籍の犯罪件数はこれからも増えるでしょうね。 

 

日本の法律は外国人に甘い。 

もっと厳しくしていかなければ手遅れになる。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田の望む日本にどんどんなっていく。今の政府はこの状況をさらに酷くさせようとはするが改善させようとはしない。良識ある国民は選挙に行くだけでなく周りにも促そう。完全に舐められてる。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人だらけになり外国人の犯罪が目立つようになってきたな。増えた外国人どうすんのよ。日本で子孫を増やして、そのうち権利を主張し始めるぜ。外国人は行動的だから怖いわ。 

 

▲110 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

海外で同様の事件は起きているのでしょうか?日本だけだとしたら、外国犯罪者集団にはまだまだ『黄金の国ジパング』なのでしょうね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は外国人犯罪に世界一甘い国であらゆる面で自国民には世界一厳しい国、そらあ外国人犯罪者が競ってくるわけだし、捕まってもすぐに不起訴で強制送還もないんだか日本天国あるよ。日本人が中国で同じ事したら死刑あるよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃどの国にもいい奴もいれば悪い奴もいる。しかし、とにかく外国人に日本と日本人が舐められてる。 

日本が優し過ぎるんよ、人も制度も。 

 

▲161 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

危機管理能力の欠落した、あるいはある程度の性善説に基づいたシステムや時代遅れの法律が多すぎるんよな 

 

▲69 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

記事読んだだけては 

「携帯電話番号ごとにポイント貰ってるなら違法性は無いのでは」 

と思ったのですが、他人の携帯電話番号を勝手に使用したということでしょうか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

基本的な個人情報だけで携帯電話の口座が作れるという楽天モバイルのような会社がある限り、こうした外国人犯罪は止まらない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何とかペイもセキュリティーが低いのは消えていくでしょうね。 

昔乱立したクレジットカード会社も結局生き残っているのは数社のみ。 

歴史は繰り返す。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

電子マネーを運営している側にも落度はあるとは思う。お金の代わりになるものですよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は本当に無防備な国だからなあ 

こういった外国人のおかげで、日本の防犯意識の低さを教えられているって事なのだろうか? 

 

▲4 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

万博も入場するのにアカウントだのパスワードだのを登録しないといけないから情報が流出したら終わりだな 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

男は、 

他人の携帯電話番号とひも付いた通信用SIMカードを1000枚以上持ち 

 

 

そういうことが出来るんだぁ。 

どうやってやるんだろう。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の犯罪には日本は常に後手後手!! 

今やデジタル化の遅れは、中国などアジア諸国に10年は遅れているのでは? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本にご訪問頂いておりますベトナムのお方は 

たくさんの ゞ のお悪いことをされておられますが 

これ全て「岸田の宝」と解釈させて戴いて... 

それでよろしいのですね! 

ナントカイイナサイヨ・・ 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この国の政治家や官僚は 

外国に  

 

脅されてる?   

脅かされてる?  

弱み握られてる?  

良い思いさせてもらっている? 

 

▲170 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人犯罪 事故 事件がここのところ急増傾向にありますね 

国は抑制するどころかむしろ外国人を守る様な政策しかしなくなりました 

何で??? 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田の宝があちこちで大活躍、何しても石破が不起訴にしてる。 

嬉しいか岸田、楽しいか石破。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

また不起訴だろうな 

こんなスキームがありますよ!っていう外国人への紹介なんだろうか‥ 

 

▲118 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人に日本人と同じ倫理観は通用しない。 

今後は性善説は捨てて何事にも性悪説で物事を考えないと、日本は馬鹿を見ることになる。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

続出する新規参入による過当競争と犯罪多発で、決裁アプリそのものが崩壊しなけりゃいいけど? 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

正直クルド人よりベトナム人犯罪グループの方が圧倒的に深刻なのになんでマスコミスルーなん。 

 

▲67 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

マイナンバーで本人確認必須にしない行政側がお粗末なんよ。 

電話番号だけじゃむちゃくちゃできちゃう世の中 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政府がおかしいから、これからこんなのがどんどん増えてくるんだよ。外国人様がのさばり日本が壊れていく。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

また不起訴は許さんよ 

それも「検察は不起訴の理由を明らかにしていない」というのは特に許せん 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国籍保有者のみのサービスにすればいい 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の税金が、外国人に吸われまくってんぞ 

お役所が、のほほ~んとしてる間は、今後もカモのままだろうね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人の犯罪が増加しており、ビザの要件を 

考える時期です。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

教育水準高くないはずなのに、そういう知識だけはあるんだね。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

◯◯ペイの利用登録はマイナ電子認証を必須にすれば良い 

定期的な強制ログアウトも 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

氷山の一角、外国人犯罪を徹底的に捜査逮捕して欲しい。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

システムざる過ぎ 

 

▲51 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こいつらのせいで運営が対策して、他の利用者が不利益を被るだよ。なんでコイツらが日本に入れるんだろう。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人の犯罪は、日本人より重くしたら? 

現行が甘すぎる。舐められてる。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の優秀な子達への支援に、もっと税金を使ってくださいよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

東京に普通に遊びに行っただけで、カードが不正利用された 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本なめられすぎ もっと 警察も法律も厳しくしなきゃダメ! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ベトチャイと言われてる組織はほんと悪いことばっかするなぁ 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自公いわく国の宝らしいので、不起訴処分濃厚?か、そりゃ調子になるわな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国籍だと名前を公表しないのか 

不正なんだから実名だろ 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のシステムは大丈夫か? 

政治家が現金が大好きだからおくれてるのか 

 

▲1 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE