( 273080 )  2025/03/08 07:16:39  
00

このコメントの中には、トランプ大統領による日本への追加関税についての懸念や、日本政府の対応に関する意見が含まれています。

一部のコメントでは、日本が追加関税除外を得るには防衛費増額や見返りの提示が必要という意見や、トランプ大統領が強硬姿勢を取る可能性が指摘されています。

また、日本政府の対応策や交渉の有効性についての疑問や批判も見られます。

一方で、武藤経済産業相や外務大臣の訪米に対する期待や懸念も表明されており、トランプ大統領との実務面での交渉力や結果に関する憶測も見受けられます。

 

 

(まとめ)

( 273082 )  2025/03/08 07:16:39  
00

=+=+=+=+= 

 

日本は日米同盟でアメリカからの安全保障の恩恵を受けながらアメリカとの貿易で膨大な利益を得ているとトランプ大統領は批判していますから武藤経産相が訪米したからといって追加関税除外は厳しいと思います。もし追加関税除外になるとしたら日本の防衛費をGDP比4%にするとか追加関税除外に見合う見返りを示さないと無理だと思います。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これを見越して 円安 日米同盟を持ち出したアメリカ つぎつぎとカードを繰り出すでしょう 

対米投資で雇用増大だけでは 勝てませぬ… 

相手は自国のマイナスは全て他国のせいにし攻めまくる  

そのうち核武装しろとも言いかねない 

きれい事では済まない覚悟が必要 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

記者会見やりたいから行くのかな? 

「日本の意思をしっかり伝えてきました」キリッ 

そして 

次の日もしくは帰りの飛行機日本到着前に関税発動日を米国発表!これで何かが変わると思ってるのが凄い。凄すぎて泣けてくる 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

4年の任期なんやからそんなに慌てなくてええわ! 

正直追加関税をやったとて4年以内に工場をアメリカに移転とかはできんわけだし、他競合も同様だろう。 

安倍さんの時のようにのらりくらりしておけば退陣になって後任が共和党から出ようがそんなにリーダーシップがないからトランプみたいな事はできなくなるさ! 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、トランプさんと石破会談は何だったの? 

マスコミも、大成功とか褒めまくってたが、最後の握手がなかったのに、大成功と言えたのかとマスコミも、今は何も思わないのかね…。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

武藤さんってよく知りませんが、2世議員によくいる東京生まれで慶應ボーイのおぼっちゃんですが、タフなネゴシエーション出来るの? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小物過ぎてトランプに相手にされないだろ。相手も小物役人が出てくるだろ。石破首相も一緒に行けよ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプは相手にしないよ 

もう関税を受け入れるしかないんじゃない? 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

情に訴えて、撤廃してくれると思っているのがそもそもだな。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

NOと言う返事決まっている、会ってくれ無いかもしれないし 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

麻生さんが行った方がいいのでは?お前誰?って思われて終わりだよ。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

相手にされずのとんぼ返りが目に見える 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外務大臣は肩書だけか! 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

無駄、無駄 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなコモノが行ってもなぁ 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプに差し出す土産次第か 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

尻尾振って行ってんじゃないよ! 

報復しろよ、舐められてんだぞ! 

 

▲2 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE