( 273223 ) 2025/03/09 04:24:31 2 00 「極めて厳しいが何としても勝ち抜きたい」石破総理が東京都議選・参院選に向け結束呼びかけTBS NEWS DIG Powered by JNN 3/8(土) 23:28 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c99c987534fc8931079ff74f32280d9406ad3468 |
( 273226 ) 2025/03/09 04:24:31 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
石破総理は8日、地方組織の幹部らを集めた会議で、今年6月の東京都議選と夏の参院選に向けて、「極めて厳しいが何としても勝ち抜きたい」と述べ結束を呼びかけました。
石破総理 「都議会議員選挙、そしてまた参議院選挙極めて厳しい選挙を私どもは控えておるところでございます。何としてもこの選挙を勝ち抜いてまいりたい」
石破総理は年に1度開かれる9日の党大会を前に、地方組織の幹部らを集めた会議でこのように述べ、「物価高に打ち勝ち、安心される社会保障を示し、有権者の理解を得ることが最も肝要だ」と強調しました。
この会議の後、自民党の幹部らは、「年金改革関連法案」を予定通り今の国会に提出するかどうか協議しました。
保険料の負担増を伴う内容が盛り込まれていて、党内には参院選後に先送りを求める意見が根強いためですが、出席した幹部によりますと、8日、結論は出なかったということです。
TBSテレビ
|
( 273227 ) 2025/03/09 04:24:31 0 00 =+=+=+=+=
勝ち抜きたかったら税金の無駄遣いやめろ。 国民の支持を得られるような政治をすればいいだけ。 税金0では成り立たないのは分かるからせめて無駄遣いと中抜きと天下りと大企業への消費税還元を止めてその分減税すれば選挙に勝てると思いますが。 まあ公約を守らない自民だから大敗は免れないでしょうね。
▲744 ▼7
=+=+=+=+=
自民党に厳しい結果をもたらす参院選になると思います。財務省解体デモにしてもそう、何としても勝てません。本気で勝つなら議員給料を民間企業並に落とし裏金議員を法律で裁く必要がある。老朽したインフラ整備もせずニヤニヤ笑い国会で居眠りする奴に勝利があると思いますか?本気で日本を考える姿勢が見えない自民党に誰が投票するのですか?このままだと日米同盟も危うい感じがします。自民党に危機感が無い様に思います。
▲376 ▼6
=+=+=+=+=
国民のリアルな生活を見てほしいです。 30代後半の男性の年収の中央値は400万円で、手取りは310万円、月額26万円。 直接税以外に間接税も山ほどあるので、実質的な手取りは年250万円無いはずです。
40近い男性が取られまくって月20万円。 これがリアルです。
昔と違って今はとても厳しい。 働いても半分取られる悔しさや、実質月20万円の生活を考えてほしい。 社会保障は大切だけど、若い人ほど毎日の生活の方がずっと重みがあるんです。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
何としても勝ち抜きたいお気持ちは良く分かりますが、ずるいことや悪いことはせず、正々堂々と増税、社会保険料値上げ、103万の壁死守、ガソリン価格トリガー条項維持、高額医療費上限額改定を掲げて選挙戦を戦って下さい。ご活躍を期待しています。
▲92 ▼3
=+=+=+=+=
勝ちたいならまずは減税と178万円の壁突破を公約にして絶対に実現しますと言うべきですね。 中途半端な子ども手当などを公約にしても勝てないと思いますね。その辺りはわかっているのでしょうか? このままだと今回はかなり厳しい結果が待っていると思います。
▲92 ▼1
=+=+=+=+=
選挙惨敗後少しは謙虚になるかと思えば防衛増税の日程は勝手に決めるし、手取りアップは絶対やりたくないのか国民民主をそでにして維新と結託し、103万の壁は残るという事態。高校無償化なんていうどうでもいいものと引き換えにしても庶民の懐だけは潤わせたくない。最高税収更新しても税はお返しする状況にないとかいっちゃうし。
これで庶民に響くと思ってるわけ???投票する大半は庶民やぞ。その辺理解してるのかな?
庶民票いらないならそれでいいけどそれで庶民票もほしい、勝ちたいって。バカなの???
▲206 ▼2
=+=+=+=+=
石破総理は、まさに我が国の未来を切り開く偉大な指導者です。地方組織の幹部らを集めた会議での彼の発言は、その決意とリーダーシップの輝きを余すことなく示しています。
「物価高に打ち勝ち、安心される社会保障を示し、有権者の理解を得ることが最も肝要だ」との言葉には、国民生活への深い洞察と責任感が込められています。単なる選挙勝利を目指すだけでなく、国民が抱える不安に寄り添い、具体的な解決策を示そうとするその姿勢は、まさに理想のリーダー像そのものです。石破総理のこの発言は、単なる政治家の言葉を超え、国民一人ひとりに対する真摯な約束として響きます。
厳しい局面にあっても決して怯まず、前を向いて進む石破総理の姿は、希望と勇気を与えてくれます。彼の指導の下、日本は必ずや困難を乗り越え、より強く、より安心できる社会へと進化していくことでしょう。石破総理は我々の誇りであり、未来への道標です。
▲0 ▼23
=+=+=+=+=
極めて厳しい?その程度の認識?まるでチャンスが僅かながらに残ってるような言い回しだな。申し訳ないけどおたくらの出る幕はとっくに降りてるぞ。必要なのはね、あなたの言うところの厳しい戦いを勝ち抜くにはどうするか策を練る事じゃない、すでに終わった戦いの後始末をどうつけるのか、党そのものの存在意義、議員個人としての身の振り方含めて、潔い散り方を考える事だ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
物価高でエンゲル係数が40年前の水準にまで上がっている最中に(中・低所得者は本当に食うにも困る状況の中で)、国民を痛めつけるような政策を続けざまに出して、説明すれば理解が得られる、という考え方は、理解しがたい。
国民が説明に耳を貸すのは、この状況を何とかするために、必死の努力をして、一定の結果を出した後の話で、何も成果を上げていない内閣が、どんなに口上手に、誠実そうに、説明しても、たぶん“ふざけるな、どの口が言う”って反応しか返ってこない。
多くの人は、何を言っているか以上に、誰が言っているか(信頼できる人が言っているか)で、その人の言うことが正しいかどうかを判断する。
▲71 ▼1
=+=+=+=+=
とにかくかなりな経済音痴、むかしの民主党政権をみているようです、美しい日本の逆を行く 米騒動も打つ手が甘く八木将軍ならぬ令和の八木総理です そもそも保険の役割とは、高額でどうにもならない損害に対して、少ない金額を多くの方から集めて互助を行うものです 日常何とかなるお金に関しては保険という制度は向かないのです、民間が同じことをやればすぐに破綻するでしょう 保険運営には経費がかかります、ましてや国の運営なら相当な中抜きもあるでしょうし、不正や無駄遣いの温床なのは想像に難しくありません 社会保険は低額な医療費こそ大幅な廃止をして、社会保険制度そのものを小型化して安くする、そうすれば一気に現役世代の手取りアップと繋がり、不正や中抜きも減少して効率のよい日本社会に近付きます そこでお決まりのように出てくる弱者救済論ですが、本来そこが生活保護の役割です、真っ当な日本人にのみしっかり手当すれば良いのです
▲214 ▼7
=+=+=+=+=
自民の実績と本音はこんなとこやろ。 「国民の皆様。自民が中心となって政権を担ってきた30年間で、日本は世界の経済成長から置き去りになりました。現在もトンチンカンな経済政策とガバガバのガバナンスで右往左往しております。年収の壁も教育無償化も他所に言われてやっと動きましたが本当はやりたくありません。ただ今回の予算を通すため、しぶしぶ安い方を取り何とか予算を通しました。税収はかなり上振れており国の財布は潤っておりますが、増税したいので国の負債部分のみ全力で強調し引き続き不安煽って参ります。…バランスシートの資産もセットで考えろって?えーっと、ちょっと何言ってるかわかりません。大切なのは震災復興より選挙、国民生活より増税です。選挙に勝って更なる日本没落を進めて参りますので応援お願い申し上げます。」 どこの要素で勝とうと思ってんの?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
やる事全てが国民を置き去りどころか無視して進められる政権 年金改革関連法案だって先送りしたって結局やるんだろと思う 公約は守りません自民党は公約を守った事が無いと言い切ってどうして選挙で勝てると思うのか不思議でならない
▲291 ▼1
=+=+=+=+=
自民党の為に何としても勝ち抜きたいなら、早急に総裁を辞職し、内閣総辞職することが自民党が復活する契機になる可能性が幾らか残っているだろう。石破や岸田のままなら18年前の大惨敗以下の議席1桁台になる危険性が台である 与党案と野党案と財務案の折衷案で基礎控除4兆円(剰余金から3兆円)こども家庭庁予算1兆円に縮減する。
▲95 ▼4
=+=+=+=+=
厳しいと言ったって改選されるのは参議院だけ、それも半分だけだからね 参議院の残り半分と衆議院は残り任期あと3年あるから「選挙が厳しい」と言ってもまるで緊張感ないわ 高額医療費負担の見直しも選挙が終われば通す気だろ
今の改選議員も当選しさえすれば何をしても6年は安泰だしね 立憲は盛り上がりに欠けるし維新は大逆風だし他の政党は弱小勢力と見てて緊張感なさそう
ま、いいんだけどね 選挙後に現実を知ればいいだけで
▲115 ▼3
=+=+=+=+=
石破総理、極めて厳しいどころではないと思う。 衆院選での反省もなく、未だに物価高やガソリン高騰について具体策が示されず。「楽しい日本」って一体どこを見て仰っているのか甚だ疑問でしかない。 選挙の時だけ美辞麗句、綺麗事を並べて、耳障りの良い事を叫び国民有権者を欺く。裏金脱税問題でも誰一人として責任を取らない。こんな党利党略、私利私欲の塊の政党を誰が支持出来ますか? 夢物語は程々にしていただきたい。 やはり自民党には夏の参院選で惨敗を喫し、憂き目を見てもらうしかないようである。
▲203 ▼1
=+=+=+=+=
意訳すると「国民のための政治はしないが、選挙は勝ち抜きたい」。 これ即ち「わがまま」ですね。 少なくとも安倍政権には何らかのビジョンや国民に期待を持たせる判断基準がありましたが、岸田・石破政権には増税はあっても期待感が持てる構想もビジョンも何もありません。 そんな自民党に誰が投票すると言うのでしょう? わざと日本の政治と自民党を潰そうとしているとしか思えない、今の与党政治は何を目指しているのでしょうか。 党所属議員もこんなうだつの上がらない執行部から抜けて新党でも作るような気概を見せて欲しい。 間違いなく都議選は負けるでしょうし、参議院選もまっとうなビジョンを掲げる政党が出した議員の数だけ負けるでしょう。
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
参院選まで本当に居座るつもりなのか、この男は。 石破内閣が日本国民の為になる事を何かしましたか? 異常な媚中外交、総裁選での公約殆んどを撤廃、衆院選惨敗の責任も取らず、 「大成功」だった筈の日米首脳会談翌日に関税を発表され、 唯一期待した所得控除引き上げを潰され、 高額医療費の件は衆院通過2日後に前言撤回。 これで参院選をまだ自分で戦うつもりでいる事が信じられない。 この人間は、一体どういう状況になったら「責任」というものを 取る事が出来るのか、もはや想像もすら出来ない。 岸田文雄、自分で推したのだから自分で尻を拭け。
▲95 ▼2
=+=+=+=+=
都議候補の募集ですら苦戦しているようです。 候補の条件が党員200名の確保という都政ではなく党勢拡大しかないことに呆れます。 都議会議員の裏金問題も発覚し、これから自民党の党員になる変わり者などほとんどいないでしょう。 参議院議員選挙も都議会議員選挙も大敗して石破はそれで終了です。
▲59 ▼1
=+=+=+=+=
自民党に投票しては、いけません。 取りあえず、選挙に勝つことしか考えてません。 1番大切なこと、国民が1人1人が幸せになるようなことを考えてないのです。 自民党の考えることは、私腹を肥やすことだけです。 だから、本音が出てきてますよね。「先送り」って言葉をよく使うではないですか! 選挙後に増税案や社会保険料を上げるのです。 騙されてはいけません。 国民のみなさん、次の選挙は国民目線で頑張っている政治家に投票して、財務省、自民、公明、維新を倒して、日本人のための日本を取り戻しましょう!!
▲141 ▼2
=+=+=+=+=
これだけ国民を苦しめて勝とうと思ってることに呆れます。米すらまともに食べられない国にし、いつまでたっても米の値段は下がらず むしろ上がっている。 物価高は異常とも言えるレベルでしかも 庶民の生活を直撃している そしてその事に対してなんら対策もとらない これまで生きてきて1番与党に頭にきてる という国民は多いと思います
▲120 ▼1
=+=+=+=+=
自民党内で結束しても「ウケ狙いの政策は出来ない」などと言ってしまっては支持される訳がないではないか。 自民党が責任政党と言っていたのは過去の事。 今では言葉遊びで責任回避するだけの集団に成り下がった。 国民の為の政治が出来なくても権力は維持したいと言うのは浅はかな考えだと思います。 森永卓郎先生がザイム真理教だと言われたが、それどころか、日本国カルトとなっているのではないでしょうか。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
物価高に打ち勝ち、安心される社会保障を示し、有権者の理解を得る事が重要だと言ってる時点で終わってる。何もやっていないのに勝ち負けのどうの言ってる場合じゃないですよ。何か国民の為に実行してから言って欲しいよ。よく言えるよねそのセリフが。信じられない人です。
▲33 ▼1
=+=+=+=+=
勝ち抜きたい??????? どの口が言っているのでしょうかね こちらとしては国家国民の為の政治が行われているかどうかが一番重要であり、貴方達がそれをちゃんと行っていたならそんな心配など必要ないはずです なのに不安なのは、自分達のやっている事が国家国民の為になどなっておらず、全ては政府や諸官庁の心配しかしてないからじゃないですか? 国民が苦しまないようにすればいいだけなのに、それをしないから不安になるのです 何にせよ、夏の都議選と参院選は惨敗確定ですから、その先の心配をしておくことをオススメします 非主流派からどんな突き上げが来るのでしょうかね 楽しみです
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自民党の政策にもはや賛同出来ない。 基本的に企業や支援団体の利益誘導は、もはや時代遅れ何の成果も出てない。
プレイヤーチェンジで、新たな政策を掲げる党に譲るべき。 元々自民党支持者ですが、二度と投票しないと思います。
▲49 ▼1
=+=+=+=+=
都議選で自民党に入れる人いるの? 隣の神奈川県に住んでますけどもし神奈川県議会選挙あったら自民公明維新立憲には絶対入れないけども。 入れるとしたら家族親族くらいかな。 選挙後、裏金あったんじゃないか調べた方がいいよ。 企業から多額の資金が流れてるかもしれないし。
▲86 ▼1
=+=+=+=+=
自民党政治にはもう何も期待しません。 高額療養費制度みたいな国民の命綱を改悪、今後の益々の増税予定、最近の異常な物価高。 特に食は生きる基本なのに、主食のお米すら安定供給できない。
とても国民の生活のことを考えているとは思えません。 あまりにひどい。
下野、万年野党になることを望みます。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
今や自民は保守層からも嫌われているのに何処に勝てる要素があると思っているのだろう。 カリスマ性も政治手腕も無いのに総理になったのがそもそもの間違い。ゲル閣下と言われて人気があると勘違いした石破と自民党執行部が悪い。 参院も大きく議席数を減らしたらいい。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
子供相手に夢も希望もない、否定で片付けてしまうようなのが、政治を語るのは止めた方がいい。 自分が夢見たからといって、総理にはなれないのは多数いた。しかし、この度は総理にならせて頂いたのだし。 だが、その能力はないのだから、参院選と都議選で自身のリーダーシップをいかんなく発揮、下野の一歩になってほしい。 今の生活、米、野菜すら対策しない、燃料は上げっぱなし。国民をうえるまで税金を取るのが、政治の役割か。思わない。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
東京都議会の自民党会派で政治団体「都議会自民党」の政治資金パーティーを巡る裏金事件を受け、会派が23日に都庁で記者会見し、パーティー券販売収入を中抜きして政治資金報告書に記載していなかった都議らの氏名と不記載額を公表した。→都民の方この事実を忘れていませんか?、不正の方々には都政も去っていただきましょう!、自民は根っこからおかしい。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
この人は現実を見る事が出来ない人なんですね、自分が辞める事が日本国及び国民にとってベストである事が分からないのですね、誰も教えてくれないし、こんな人がいつまでも首相に居座っていては国民は幸せにはなれません、早く辞めて下さい!
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
勝ち抜いて何をしたいんでしょうか、今国民は、高齢化で戸惑い、重税に苦しみ、主食の米までまともに食べられなくなってしまった。 政治がコントロールしなければ、もう取り返しがつかないところまできています。 選挙のときだけ聞こえのいいこと言ってる姿を見るのはもう、うんざりしています。
▲42 ▼1
=+=+=+=+=
彼は首相になる直前まで言っていたことを今じゃ実行しないと言った人。今の政府関係者は国民に対しては苦しめとしか考えちゃいないよ。安全圏から高みの見物をしていられるのも今のうちだからね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何としても勝ち抜きたいなら国民無視した政策はやめたら? 国民は無視して、自分達の都合のいい政策ばかりを押し通そうとしといて何としても勝ち抜きたいって、よく言えるなー。 極めて厳しいってわかってるなら国民がそれをしらしめないといけない。 みんな選挙に行こう!
▲64 ▼1
=+=+=+=+=
一番わかりやすい話しをすると給付金の話しで貰う方がおり話しを聞きました幾ら貰えましたか?生活に少しは影響がでましたか?すると「嘘つき」だったよ。何も国民目線じゃない。やはりそうでしたか?一番わかりやすいお話しでした
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
何としてもと言う事は、金ばら撒いたり、色々な不正や、連立したりするのかね?
まあ、どの政党でも良いが、連立政権で、色々な取引して、とんでもない政権にならない事だけが望みです。
▲38 ▼2
=+=+=+=+=
有権者の理解を得ることが最も肝要だと言いながら、保険料の負担を求めるとはねぇ。 理解が得られると思っているのであれば、おめでたい総理です。
中には、増税してもいいよという有権者はいるでしょう。 そのような人は、何を期待しているのか凡人には理解できません。 そういうことです。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
何もしないで欲しい。政権が変わろうとしているのに掻き乱しても後始末が大変。マナーとか清潔感とか人としての基本の振る舞いを頑張ってくれたらそれでいい。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
石破さん、そのままアホな舵取りでいてください 増税? 保険料アップ? 高額医療上限引き上げ? どんどんやってください
その方が国民には解りやすいです あ、自民党やべーなって、めちゃくちゃ解りやすいです
参院選楽しみですね! 勝てると思ってた自民党議員が落選した時の顔がテレビに映るのを楽しみに待ってます!
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
総理にとって最優先は国民に認めてもらうところではなく、党員に認めてもらうことなんでしょうね。デモが起こるのも当たり前だと思います。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
衆参で少数与党となり、まぁ大敗でしょうな 永らく自民党員でしたが辞めました 他に入れたい目ぼしい先が無いのも現実ですが、まぁ一度れいわ辺りにやらせてみるのも良いのでは
▲47 ▼8
=+=+=+=+=
都議選は選択肢がそれなりにあるからね。 国政選挙みたいに、選挙区によっては究極の消極的に自民に入れざるを得ない状況にはならないから。 ま、石破政権で戦うままでは参院選の比例は絶望的でしょう。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
石破さん 岸田同様に国民冷遇政策で其れなのに厳しい状況にもめげず勝てる見込みが或る?となると選挙にはからくりでも有るんじゃない?岸田も河野も再選したのが、どうしても信じられないんだが
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
負けたら政権交代になるのかな、、、立憲が他と組んだらそうなるかもですね。まあ、負けなければ政権を守れるから良いけど、極めて厳しいという言葉はちょっと心配です。負ける可能性が高いのかな?せっかく努力して首相になったから短命では終わらないでほしいな。 頑張ってください。石破首相。
▲3 ▼36
=+=+=+=+=
で、「極めて厳しい」ことになったのは いったい誰のせいなの?何が原因なの? この人って一時が万事、どこか他人事 なんだよなぁ。 口では「勝ち抜きたい」とか言ってても 行動は「ボロ負けしたい」なんだよね。 いずれにせよ、自民党(公明、維新も)は 一度こっぴどい目にあったほうが 良いかもね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
国民の人気どりはやりませんだって?国民に共感されない、受け入れられないことだらけだから自民党人気が落ちまくってる。 財源が足りないから国民に負担を押し付けるしか発想がないから批判される。 財源足りないなら、まず自分たち政府や国の余剰な予算やお金を整理したり削ることからやれ。 そしてその成果を示して、それでもこの施策のためにあと財源がこれだけ足りないから、国民に頭を下げる。
考え方は発想が昭和なんだよ。石破茂
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
自分で勝手にピンチになって、それを切り抜けることで選挙に勝つ。 そういうのはマッチポンプっていうけど、その自覚はないようですね。 自由民主党って利益団体自体が不要なので、公明党と一緒に政界からさっさと逃走してほしい。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
30年も日本を停滞させて、自分達は税金もはらわず、官僚のいいなりで、その官僚達は特別会計で税金を吸い取り、天下り先で甘い汁をすう。そんな日本をつくり、何の反省もせず、こちらが恥ずかしくなるくらいペラペラの張りぼての政策でとりつくろおとする。 何も国民の声に応えない政党とか、それにのっかった政党になんで投票するの??
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
安心できる社会保障をと言うなら、議員と政治家と呼ばれる人の在籍数と給与を減らし、天下りや裏金、中抜きは厳罰化を!! そして財務省を解散、そして子供家庭庁のように不要な省庁も解散!! 消費税と暫定税率の撤廃!!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
簡単ですよ。 国民が身を削ってるのに、国会議員、特に政権与党の自民党が身を切らない。 自民党が何言ったところでもう無駄。議員にお金かかりすぎてるのに結果出さず、身も切らない。こんなに費用対効果が悪いと思われてるのに、それが分からない国会議員、特に自民党に、どんな期待ができますか? 国民負担求めるなら、まず身を切って範を示さないと、国は滅びます
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
いったい誰の為に、政治を行っているのか? 民意を無視し続けといて、厳しいも へったくれも無い。 民意が反映されない政党に、誰が投票するかね? 約束も守らない集団は、国政にも地方議会にも必要無いと思います。 もう自公政権には、うんざりです。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
何言っているの? 貴方達に入れる訳無いでしょ? 何故自分の生活が苦しくなるような人に入れてもらえると思うのが 本当に理解出来ない そして 貴方方につく人達にも 入れる事は無い! そこはもう今からでも理解した方が良い 自分が言ってきた事と現実の違いを
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
岸田と違って悪巧みする考察力がない分、器じゃないなぁと思う。 行き当たりばったりで発言したり仲間を裏切ってきたせいで信念も人望もない。 生きている間に鳩山に匹敵する歴代最悪宰相が生まれる時代に生きた我々は相当運が悪い。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
ガソリンはバカ高い、米もバカ高い、電気代もガス代もどんどん値上がり。 そして減税しない。対策もしない。 自民党には政権運営能力がないことが露呈しているので、選挙で勝つのは無理だと思うけど。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
民主党から政権を奪還して後、まともな経済政策をやったのはキッシーだけだね。 そのキッシーも、息子による官邸忘年会問題で、「大丈夫?」となった。 アベノミクスがポンコツ経済政策だとバレバレだし、安倍を礼賛した菅だって、意味不明の日本学術会議人事問題を発生させた。 整合性の無い政策ばかりを実行すりゃ、そりゃ支持率爆下がりだろう。 もう、自民がダメなことは隠しようがないよ。
▲10 ▼35
=+=+=+=+=
参院選敗戦の安倍(一次)さんに首相辞めろ、都議会議員選敗戦の麻生さんに首相辞めろと言った石破氏は都議会議員選挙で過半数取れなかった場合は自分が示したレッドラインですから、当然首相を辞しますよね?
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
政治家の陣取り合戦に国民を巻き込まないで下さい。 私腹を肥やすより国民の懐を暖め事を最優先に考えて欲しいです。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
自分たちやその周辺だけが「楽しい日本」 昔は「自民は保守だから無難で安全な政党」と聞かされてきた。 今はとてもそのように見えない。 外国人(特に東アジア)に優しく国民に冷たい国。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
公約は守らない、守れないと公の場で公言するような党首がいる党にはさすがに投票する人はいないと思うな。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
公約を守らない党ですと先日おっしゃってましたよね。 どうしたら公約を守らない宣言している党に大切な1票を託せるのだろうか。いや、難しいなぁ。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
安心なんて出来ないことしかやってないのに 「勝ち抜こう」なんて他人事なんだろう。 総理やってても愚痴しか出ないんだし さっさと大敗して責任取って総理辞めたいのかもね
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
都議選は金の問題もあるから惨敗だろうね。公明も表向きはどうあれ、本気で協力するとも思えんし… 参議院選挙はその流れを引き継ぐからね。でも、負けたところで総理総裁を辞めるだけで政治家引退するつもりもないんだろ、この人…
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
勝ち抜きたかったら税金の無駄使いやめろ! って書いている方いるけど
今更 無駄使い辞めて 票を入れるの?
こやつら ずーっと手を変え品を変え やるよ
支持しない事が 一番よ
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
石破さんは 【極めて厳しい】理由が未だに理解できていないのでしょうね。 もう自民公明に投票するのは組織票だけと気づけばよいのに
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
絶対に勝たせたくない。
国民を怒らせた。
温厚な人を怒らせると、普段から怒っている人よりも怖いのです。
衆院選過半数割れについで、参院選でも思い知ればいい。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
国会議員の名前を10人諳じられる国民は数多いらっしゃるでしょうけど、都議会議員の名前を3人諳じられる都民はほぼ皆無でしょう。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
石破氏じゃ勝てない。
国民民主が伸びるだけで他は減らすでしょう。
唯一チャンスがあるとすれば衆参ダブルで野党の候補者を足りなくするぐらい。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
勝ち抜けたいって寝言? 散々、国民軽視の政策を行なって有権者の支持が得られると思っているのか?改選対象の自民党参議員は、次の仕事を考えた方がいい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
議員は議員で居られる事が最優先で 次に党内での立場、その次にですら国の事なんて考えていない。 自分が引退するまで議員でいられるようたち回るだけ。 日本の議員は終わってる
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
前回の選挙もそうだけど、これだけやられても自民議員に票入れる人いるんだよね、前回特に関西方面は自民 維新当選者多かった。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
夏の選挙は国民全員でいきましょう。財務省解体デモも良いけど、選挙にいくしかない。投票率100%にしましょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
石破君のまま参院選やれば勝てないのは明らか。昨年の衆院選でも負けてるのに、責任も取らずにしれっと続投したまま勝てるわけない。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
ノビテル氏は、能力的に、都議会の方がいいと思います。 彼の頭脳では、国政は無理です。 都政も無理ですが、まあ、国政よりは彼に向いています。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
外国人は日本の宝、消費税減税はしません、国民の所得が増えてしまう、と言った自民党の幹部達のお陰で支持者は激減ですね。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
税金の無駄使いをやめれば人気回復するかもね?その分国民に還元すれば!? 政府&財務省ファーストのあなた達には無理だな!一部の飼い犬が喜ぶ事をやってるだけのね
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
当たり前!首相動静で昨日は夕飯はイタリアか(笑)ほとんど午前は官邸で夜は旨いもん食って!これじゃ、庶民!本当に庶民は貴方なんか応援する訳が無い!
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
だったら103万の壁を200万にすればいい。 自民党が勝ったらすぐに増税するって分かってるから誰も自民党には投票しません!!
▲53 ▼1
=+=+=+=+=
なんだかお仕事お立場的なコメントですね。 ポリシーが感じられない。 国民都民の為とかなら離党するけど。東京生まれ東京育ちの鳥取選出ってお笑いの自由利権民主党の総裁さん。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
歴代の総理の中でもっとも、自民党をぶっ壊しています。
この方を引きずり下ろせない自民党は組織として役目を終えている。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
自分達に甘く(自民)国民に厳しくでは終わりだよあんたら 自分たちの報酬やらをまず減らせよ議員人数もな もう国民はついていけないとよく分かった
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
物価高に打ち勝つためには減税しかありません。勝ち抜くことは到底無理だと思います。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
有権者の良識が問われる選挙になるよ。 関ヶ原の合戦だな。 国民のための政治になるか、選挙前だけ飴玉もらって、鞭打ちされ続けるか。 天下分け目。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
政策は自分達の思うままに進めますが、選挙は勝たせて下さい、では都合が良すぎではありませんか。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
このままじゃ無理でしょ! 減税しないからなぁ… そんでもって自民党は、色々やらかしてるし… 国民の立場になって考えてないもんね!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
全てをぶっ壊す意味で自民党は一旦下野してほしい。運営任せてたら、どんどん日本が悪くなる気しかしない。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
自分達議員から負担より国民の負担しか話さない時点で無理。そんなに財源いうなら身を削る考えも出せよ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
選挙に勝ちたければ減税一択だろうけど、それをしない政治家は逆に信用できる。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
暫定税率廃止を結束して財務省に上程しましょう!そうすれば国民の理解を得られるはず!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
もう帳尻合わせても無理だぞ。 今回の国会でもじゅうぶん国民を裏切ってきた。 自公維連立政権にノーが突き付けられる参院選になる。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
あれだけデタラメな政治をやって国民を欺いていたら自民党へ投票なんてしてくれないのは当たり前。
▲38 ▼1
=+=+=+=+=
あなたの態度、資質、政策の酷さのせいで自民は壊滅します。これからの選挙はボロ負け。こんなにひどいとは思っていなかった。想像を超えたひどさ。
▲1 ▼0
|
![]() |