( 273272 ) 2025/03/09 05:15:49 0 00 =+=+=+=+=
すでに岸田総理と石破総理が国民の反発を招く様な法案ばかりで国民の期待を裏切ってる訳で、当然参議院選挙は厳しい物になりますよ。多くの国民は物価高騰と燃料高騰で厳しい生活を強いられ、毎日生活してくのに非常に厳しかったです。 野党の提出した年収の壁撤廃と燃料高騰を抑えるトリーガー解除が、どれだけ国民が期待したか石破総理わかってますか、自公政権は何かに付けて高級料亭で外食三昧で庶民の厳しさが分からないのでは? 今更夏の参議院選挙は厳しいとの見解ですが、今頃気が付きましたか、もうすでに遅いですよ。 夏の参議院選挙は自公政権と維新の会は、国民を裏切ってる事から大惨敗は間違い無いでしょう。
▲495 ▼3
=+=+=+=+=
厳しいというより惨敗確定。 総理が誰であっても自民党の政策に賛同する人はすくない。 その分野党。特に国民民主党が一番支持率を上げている。 全エリアに候補者を擁立できるなら、かなりの数を得るだろう。 次が以外にも令和新選。その次が維新で立憲は大幅に躍進したにも 関わらず影が薄い。参議院選では逆に議席が減るのではないか その他は維持できればいい方だろう。 勿論、自民、公明の減少分その他の野党の議席を喰うのは 国民民主党だろう。いまでもその勢いは衰えていない。
▲123 ▼4
=+=+=+=+=
止まらない物価高騰、特に昨年からの米価の高騰は主食であるだけに深刻だ。 更には政治と金の問題である裏金疑惑は国会のみならず都議会も表面化した。 これでは参議院、都議会共に厳しいのは当然だろう。 都議会はともかく参議院で少数与党となる可能性も高いが、そうなると自公 連立の枠組みすらあやしくなる。党内に何かと問題を抱える維新も加えて 自維公連立の選択肢も無くはないが、それよりは石破さんは自論の大連立 を模索することになるんじゃないだろうか。
▲180 ▼9
=+=+=+=+=
未だに、あんたらを信じない理由がいわゆる”裏金事件”が一番の原因と思い込んでいることがあんたらが支持されない理由だよ(マスメディアも含めて)。
日本国民が生活が苦しい状態でも別世界に生きている政治家やマスコミ関係者。所得控除を上げたり、社会保険料を下げたり、消費税減税したり、ガソリン減税したりなんて本来当たり前にやるべきこと。
30年近くも緊縮財政を続けて結果、日本だけ経済成長せず賃金もまともに上がらない。実質賃金が下がり続けている。 日本国民が一番困っていることを放置して、むしろ逆の政策を進めていることが一番の問題。 意図的に報じないのはマスコミも自民公明と維新立憲と同じく財務省の手先だからだよ。
▲377 ▼8
=+=+=+=+=
アベノミクスの異次元の金融緩和を続けて、急激な円安になっても放置をして、円安による物価高騰になっている。 物価高騰に賃上げは追い付かずに、実質賃金は3年前よりも大幅に減っている。 安倍政権でも、実質賃金は、どんどん下がったのが現実と言える。 日本は輸入によって、エネルギー、ガソリン、食料品、生活必需品、建築資材などの衣食住が成り立っているのを身に染みている。 円安は、これだけ生活困窮をさせることも知った。 この30年間は政策金利0.5以下の金融緩和だったが、日本は失われた30年になっている。 アベノミクスの幻想から、今の現実を見ると、国民の大半は生活困窮をさせている。 アベノミクスは大企業だけが儲かり、国民の多数は貧しくさせた。 デフレ脱却と言いながらスタグフレーションになっている。 それで誰が自民党を支持するのか、大半の国民は自民党が弱小政党になって欲しいと願っている。
▲168 ▼37
=+=+=+=+=
自民地方幹部も石破茂では戦えないと思って居るのに、その張本人から参院選厳しいとか立候補者支援してくれとか言われても腹立たしいだけだと思います。 言われなくとも自民党籍を持っている以上は応援支援に廻るのは当たり前ですが、気が重いでしょうね。
▲54 ▼1
=+=+=+=+=
個人的に思う。 選挙に勝つとかそういうんじゃなくて、どうしたらこの国が多少でも良くなるのかを政治家さんには本気で考えて欲しい。 国民年金受給者の支払額に対する支出額(数年で元は取れるみたい)や高齢者医療保険料の負担がとてつもなく大きくて、予算的に大幅にマイナスなのは理解してるつもり。 じゃあどうすれば良いのか?を考えるのが仕事でしょ? 氷河期以前の世代は選挙を人気投票か何かと勘違いしてるのか何か知らないけど政党の政策とか全く考えずに自民党とかのネームバリューで何となく名前の知ってる政党に投票してる人が個人的には多いと思います。(ウチの親、兄がそう) 考えて投票出来ないならいっそ投票しないで欲しいと思う。 現状の増税、増税路線じゃなくてそういった所をちゃんと考えて示してくれれば国民民主党じゃなくて自民党でも自分は支持しますよ。 ヘイトコメントが面倒なので返信しません。数日でコメ削除します。
▲155 ▼7
=+=+=+=+=
大企業と富裕層、財務省に忖度した政治をしてきた自民党。そのおかげでここまで来れたのでしょう。しかし同時にやってきたのは国民無視、国民負担増の政策。 大企業の法人税を引き下げ、普く国民から消費税を何度も増税して苦しめてきた。 最近では、人の命まで粗末にして財務省のレクに忠実にするマヌケな政治。 オールドメディアは操作できても、ネットは操作が及ばない。よって真実を知る国民が増えている。 今までの日本人ではなかなか起きなかったデモまで起きる状況。 まぁ、それでも自民党に投票する人は多くいますが、一定のピンチにはなっているでしょう。 日本の今後のためには早い段階で自民党が消滅する事は必須でしょう。
▲33 ▼2
=+=+=+=+=
支援どころか裏金調査してからです全国の自民党議員の取り調べが先です黙ってはいるけど必ず裏金議員がいます、こんな議員には自主的に辞職してほしいトランプ大統領が総理大臣であれば裏金議員はクビになるとおもいます美味しいおもいしてる自民党裏金議員は国や選挙にかかわらないこと知ってる人はいると感じます増税ばかりする自民党は国民の敵と言えます。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
国債も増え続け ここ30年間景気も悪いのだから経済政策が悪いと思います そして物価高や給料はそんなに上がらず手取りも少なくあらゆる所で税金を取られているので消費も上がるはずがない 労働者の4割以上が非正規で これもあなた達が作った法律でしょう 生活が大変だから子供もつくれないまして結婚もできない 一方 大企業には法人税を引き下げたりして甘く これは企業献金やパーティー券を購入してもらっている為 お金をもらっていたら何も言えない 逆にいいなり 結局 生活を苦しめているのはあなた達 選挙の時はパフォーマンスばかりで当選すればどうでもいい感じ 毎回それを繰り返していて何も成果を上げていない 一層のこと政治家を総替えした方がいいと思います
▲59 ▼2
=+=+=+=+=
参院選で更に議席を減らすのは確定的ですね。先日飲食店で順番待ちしていてたまたま隣り合わせた老夫婦に世間話になりその時にその老夫婦の方が言ってました。もう今の自民党でははっきり言って駄目だ!次の選挙では違う党に入れる。このままでいったら日本が終わる!と話してくだいました。 もう年金受給者の年代の方々も気づいていますよ。石破さん今更足掻いてももう遅いですよ。
▲170 ▼3
=+=+=+=+=
物価高が止まらない、賃金は上がらない、米騒動が起きる。でも物価高に乗じて消費税をさらに上げる し、高額医療費の自己負担額を引き上げる等…
当然今度の参院選は与党にとってはかなり苦しい戦いになるでしょうね。
▲255 ▼4
=+=+=+=+=
厳しいもなにも、維新と取引したことが自公の自滅を速めた。国民のための政治ではなく、票を得るためには手段を選ばぬ政治をモットーにしている党と仲良くすればイメージダウンする。ましてや授業料や給食を無償化したところで、結婚できず子供がいない、若しくは子供がつくれなかったばかりに恩恵どころか一方的にぼったくられるんだから自公の支援者離れが加速して当然だ。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
この不景気に国民生活を直視してない政府の対応と愚策ばかり。この予算を通した時点で惨敗は確定です。ひとまず喜んでいるのは財務省。 只、与党惨敗して大物議員が落選したらかなり危機感を持つだろう。国民は、財務省解体デモを更に拡大してやめない事だ。かなり効いてくるだろう。追加で政府に抗議文書も署名集めて提出すべきだと思う。そもそも財務省が政治に口を出して国税庁やマスコミも操っている事が大きな罪です。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
石破は何を言ってるんだ?「参院選は厳しい戦いが待っている」って他人事のように言うが、自分で厳しい状況を作ったという自覚は全くないのか?(半分くらいは岸田が原因かもしれんが)若い世代で国民民主に支持が集まり特に30代にはれいわにも負けている状況を作ったのも石破の責任だよ。自民党内からの意見すら耳の痛い内容はガン無視。本来ならば「こんな厳しい状況を強いて申し訳ございません」と発言すべき所。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
選挙に勝つ事が目的で国民の意見は無視。違うでしょ…。民意を大切にして選挙に勝ち実行する。それが議員の仕事じゃないの。 与党議員は保身ありきでの選挙戦。 今まではそうでもこれからはそうはいかない。自分達も目が覚めました。もう自公では先がない。
▲225 ▼1
=+=+=+=+=
派閥裏金事件を踏まえ「政治を信じている方は多くない。『国民はそのうち忘れるだろう』と思ってはならない」
派閥裏金だけではないですよ。岸田から石破さんまで、「異次元の子育て支援」や「住民税非課税限定給付」、「高校無償化」などなどすべての政策は不公平極まりないし、対象外の国民は税金をより多く取られるだけで恩恵が全くない。 やることは財務省の代理人みたいな政策ばかりで政治を信じる要素が何一つありません。 今の自民党に対する国民の怒りの声は一過性ではないですよ。 都議選と参議院選が厳しいという見立ては正解ですが、それらに続く選挙もまた非常に厳しいだろうと思いますね。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
物価高に対して何もして無いに等しい自民党が、まともに参院選を戦えると思うのか? 国民が望むのは、特定企業しか潤わない補助金や、非課税世帯しか貰えない給付金や、時限的な短い期間の所得税減税じゃないんだよ。 自民党は国民を分かってないよ、石破は米価格が1.5倍になってるとかさ、いやいや倍になってますが? 国民が望む事を何もしないばかりか、国民が悲鳴をあげ減税を叫んでも財源財源と、財源が無いと否定しかしない。 こんな連中に誰が投票するかよ。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
そんな支援訴えるくらいなら退陣された方がいい。そもそも前回の衆院選で自分が定めた勝敗ラインを大幅に下回ったのに責任も取らなかった。 そんな人に支援を訴えかけられたって普通はしらけるだけですけどね。
▲107 ▼1
=+=+=+=+=
まあ選挙のために政治家しているのか?と思ってしまう。 そして地方幹部に訴えても何も返ってこない。実際に投票するのは国民なのだから。有権者が望むことすら出来ていないのに訴えても仕方がない。 安倍首相が選挙で負け知らずだったのは有権者か望むことをしていたからだ。決して官僚の言いなりではなく、自分の信念で経済を再生してきたからだ。 方や石破首相は自分の信念すらない。何も感じない。財務省の書いた用紙をゆっくりしゃべる事だけ出来る人だ。 まあ、痛い目見るが良い。 自身がのほほんと政治家家業を続けていたのは何のおかげかと?
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
今後与党としてを続けていくのは難しい。石破総理はもう少しリーダーシップがあるかと思ったが、どうも内側にこもるばかりで何も明確にしてくれないね。参院選では前回以上に明確に下剋上が起こるでしょうね。
▲58 ▼2
=+=+=+=+=
「厳しい」? 日本国民は貴方他達の愚策のせいで「常に厳しい」状況に置かれ瀕死の常態です。 それでも超物価高は消費税増収の為にわざと放置、コメも高騰を半年以上放置・・ガソリン暫定税率廃止もなかなか実現させない。 賃金も上がらない国民が大多数なのに何もしてくれない自公維新・・
それなのに、自分達の心配ばかり・・ほんとに厳しいのは有権者の方だよ。
参院選では自公維新に票を投じません。 有権者で結束し、自公維新の大敗を実現しましょう! 日本国民のしての尊厳を保ちたければ、滅びたくなければ必ず実現させなければなりません。
▲115 ▼1
=+=+=+=+=
「国民はそのうち忘れるだろうと思ってはならない」→「だから、国民にバレないように抜け道を作った規正法や、わざと複雑で分かりにくした政策で、積極的に国民を誤魔化さなければならないのだ!」ということですね。最近の自民党が出してくる政策は、小手先で誤魔化して裏があるようなものばかり。自民党は国民を本当に馬鹿にしているんだなと思う。
▲149 ▼1
=+=+=+=+=
ところで増額した氷代、餅代って、まだ支給されてるの?あと、前回の選挙では、派閥裏金問題で非公認になった裏金疑惑候補者の政党支部へも2000万の活動費を支給していた事で話題になりましたが、今回も選挙前になったら過去に疑惑があったかないか関係なく、一気に支給する感じですか?
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
そりゃ国民が望む減税、引き下げを行わないからじゃないですか。石破総理はじめ自民党、公明党、維新はこんな国民みごろしの予算案通したんだから。 ガソリン税は至急やるべき案です。物価高に対する1番早く効果が出そうなのに、維新が1年後ならと国民に寄りそわず。 178万円の壁も160万円に妥協しただけならまだしも、メイン収入層には変な壁作る。 夏の選挙前にしにんが出ますな
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
参議院選挙を厳しくしてるのは、石破さん自身だと気が付くべきだ。少数与党の原因に成った裏金問題の抜本的解決もしない、古い自民党を変えてくれる国民の期待をことごとく裏切ってる事に気が付くべきだ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
財源がないから諸々できません、増税しますって言うけどさ、ウクライナに何兆出してんの?矛盾してんだよ。もう先進国じゃないんだから、見栄張って外国に金出さないで自国のことを何とかしないと。
▲52 ▼0
=+=+=+=+=
岸田→石破のコンビの破壊力は凄まじいですね。 若者の支持率が岸田から顕著に下がったのを見ると、10年20年後には自民党は無くなっているのでは。 次下野したら解散の確約をとったのに降ろされた谷垣元総裁の二の舞は嫌だと誰も総裁にならずに自民党終了とかのあっけなくそして醜悪な最後とかになるのかもしれませんね。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
「厳しい」という自覚はあるみたいだけど、その原因を派閥裏金問題に押し付けていて自覚がないんだなと。 増税して現役世代の社会保障も削っておいて地方幹部に支援しろとは、地方からしたら「お前のせいだろ」としか言いようがないのでは?
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
困窮する多くの庶民達と貧困層達を尻目に、私利私欲に走り、我が日本と国民達を衰退、苦しめ続ける自民党国会議員達。劣悪な、この様な連中に、このまま我が国の政財界を任せていたら、衰退どころか没落して、米さえも食えなく成る。既スデに成ってしまってる母子家庭や低所得層の方々も沢山タクサン居るのでは?自民党政府と財務省官僚達の圧力でテレビ局は報道しないけれど!
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
参院選を念頭に「物価高にどのように打ち勝つか、安心できる社会保障をどう示すかだ」と指摘。 物価高にどのように打ち勝つか>石破は、総理になって数カ月経つが、未だ何もしていない。 安心できる社会保障をどう示すかだ>じゃ、石破、あんたは、どう示したか教えてほしい。 こんな寝言、言っているようでは参議院選挙に勝てるはずありません。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
自民党員の友人は言っていた 過去は、消せない 過去は、残ってる 過去に政治家をやっていた人達では、無理なんです
全く新しい人を政治に押さないと自民党が潰れてしまいます
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
地域の思い、願いを一番知っているのは自民党だと有権者に理解してもらうのが最も肝要だ」と訴えた。いったいどの口が言ってるんだよ。国民生活に寄り添わない予算にしとして、やってることに乖離が有りすぎる、自民は信用できない
▲54 ▼0
=+=+=+=+=
国民の生活の方が厳しいです。 あなた方は厳しくありませんよ、石破さん。 ガソリンの暫定税率や企業献金を廃止し、 旧文通費と国会議員の定数削減などの無駄を削減すれば、 すぐに国民の信頼回復ができ、支持率は上がります。 「財源はどうする」とすぐ言いますが、 無駄な支出を減らすことで、あなたの心配は解決できますよ。 それが国家、国民のためになります。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
言っている事がハチャメチャ。 物価高にどう打ち勝つかの政策提示に悉く難色を示し、 先送りという名の無視をしたのはどこのどなたでしょうか?
考え方の一貫性みたいなものをまるで感じないこの首相は、 本当に早期におやめいただきたいと切に願います。 トップという座にあまりにも不適だと思います。
▲58 ▼1
=+=+=+=+=
地方幹部に支援を要望しても無理な話し。負けるよ地方でも自民。国民目線で長くやってきた、国民民主、れいわ、説得力では断然、国民民主、れいわ。与党の実態を自分も含めて他の人から聞いてるから。書く人は、売れる、売れないを気にするから正論述べても、うーんとの回答。多分、業者と関係者だろうね。だから誰も評価しないか無言。わかりやすいwメディア操作と呼ぶらしいよ。お勉強になった。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
選挙権のある国民がみな選挙に行かないとまた同じです。 期日前投票もある事ですし1人でも多くの国民が選挙に行っていただける事を願っております。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
国会議員も県議会議員もみんな裏金づくりには知恵をしぼる、脱法のプロ集団。
驚いたのは高額医療費問題で癌患者の団体、個人の方からの話しを一度も聞かないで進めていた事。 自民党は今の衰退日本を作った元凶。 もう選挙で落とし続けるしか日本がよくなる道は無いと思います。
▲46 ▼0
=+=+=+=+=
何を今更、言っているのか?この数年、前政権からどれだけの物価高騰やかくれ増税が増えていて、103万の壁野引き上げを見ても、暫定税率の廃止の開始だっていつになるかもわからない状況で更に、退職金の課税や高額医療費の見直し、年金問題も国民負担を上げる事しか言わないで選挙が厳しそうだから先送りして逃げて、地方の支部が「厳しい」と言ったところで国民から審判を受ければ良い。参議院で議席を失う可能性の方が高いのは、自業自得。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
次の選挙でも自民党が過半数とるなら世も末だ。国民に主権を取り戻さないと税金や社会保険料は上がりっぱなしで更に上がる。30年続いた自民党政治は失敗だとわかったのだから、政権交代させなきゃダメだろ。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
衆議院選で大敗して裏金議員の何人かは落選したのに参議院選は「厳しい」だけか。今度こそ息の根を止められるんじゃないかな。自民党に任せたら国民生活は良くならないよ。
▲58 ▼0
=+=+=+=+=
国、国家のために選挙に勝ちたいなんてどの口が言ってんだ。これ以上お前たちを自由にさせていたら国が滅んでしまう。もう自民党に期待するものは何一つない。楽しみに参議院選挙の結果を待つことだ。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
厳しいのは当たり前! やってきたことは、国民を苦しめることばかり! 隠れて増税! 絶対に減税はしない! 負けて当然、参院選は退廃、大敗、自民大破 それまでに党首を 真面目に、ホリエモンにしてください。多少は救われます。
いつもオール・オールドメディア・サヨくん(テレビ新聞)に忖度! その通りにしてしまう。 もっと立花孝志さんから学べばいい。
「減税」「控除額引き上げ」と 「無償化」「〇〇給付」の 一番大きい違いは 「財務省経由」であるかないか、 ということです。 財務省経由を止めればいい!
国民民主党は、2024年の衆議院選挙において、「103万円の壁」を178万円に引き上げる公約を掲げています。自民は見習え!
それと、 大臣に村上を重用って、貴方も同類だからですか? 望月いそこ、古賀茂明と安倍批判の仕事に勤しんでいた村上水軍のまつえいって何?
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
厳しいどころではないでしょ、もう自民党は世の中から、消・えるのを考えて、選挙したら?
それにしても、自民党の宣伝カーは、いつまで古臭いのダサいでしよ、何で昭和のままの宣伝カーなんだ
政治も昭和の考えしか出来ない理由は、古臭い宣伝カーを見れば、もう時代に取り残されているんですよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
物価高の為に賃上げしたって人件費高騰の為、今度は商品に価格が上乗せされて更に物価高になるんじゃないの?まったく意味がない
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
また、近所のスーパーの米棚が空っぽになっていました。参院選までまた米騒動がありそうです。米の値段を定価にしてその販売価格以上では売れなくしないと転売目的で買い占められます。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
地域の思い、願いを一番知っているのは自民党だと有権者に理解してもらうのが最も肝要だ
どこがだよ、、 高額療養費の増額にあんなに躍起になっていましたよね、、
▲107 ▼2
=+=+=+=+=
所得制限…高額医療費…ガソリン暫定税率…何一つ国民を考えての事とは到底思えない石破政権。 楽しい日本?はあ?何処が?何が楽しいの? 税金沢山集めて楽しいのは自民党と財務省だけだろ。 参議院選挙でガッツリ痛い目にあってもらいたいね。歴史的大敗で責任を取り辞任! そう願うばかりです。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
現代の日本において高いモノは? 物価、ガソリン代、国民負担、国会議員の報酬、岸田前首相のプライド…
現代の日本において安いモノ・低いモノは? 国民の給料、石破首相の志、石破首相のマナー…あ、これは目つきと同じ悪いモノか。
石破首相のプライドはなんて表現したらいいんだろう?無いでいいのかな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民党の地方幹部に支持を訴えてもなんにもならない。有権者に支持を訴えなければならないのに勘違いも甚だしい。これではそうとう参議院選挙は厳しく大敗したら責任を取って辞任していただきたい。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
本当に惨敗した方がいいよ。国民は投票に行くべきだね。自分の意思を示さず首を絞められているんだから。政治家どうこう、党がどうこうより国民だよ。意思を示さなきゃ
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
住居 5万 食費 4万 光熱費、生活消耗品 2万 車関連、交通 4万 衣類、美容 1万 通信 1万 交際、娯楽 2万 医療、保険 1万 その他 2万
大人一人1ヶ月、この位は必要じゃない? これで月22万円、年間264万円かかる。
年収340万円の手取り額が、ちょうど年264万円、月22万円ですよ。 年収400万円でも手取りは年310万円、月26万円しか無い。年収400万円に到達するのは40歳頃ですよ?
実際は、間接税もあるので本当の手取りはもっと少なく、子供がいたりすると出費はもっと多いです。 一番身近な生活を本気で考えてくれる政党や人を応援したいと思います。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
なぜ厳しいのか分析できてないので0点です。 PDCAはもはや世の中の常識ですがいつの時代に取り残されているのでしょうか。
とりあえず安心する社会保障って昨日の今日で仰ってるの笑えますね。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
まずは人に言う前に我が身の言動を振り返り、反省してみてはどうですか? YouTubeで消費税に物言うトランプさんのショート動画を見ました。 トランプさんに日本を何とかしてくださいって思ってしまいます。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
次参議院選挙で自民公明与党は、14議席失えば過半数割れですね せいぜい国民の声を無視し続けて自分達の保身の為に働いてて下さい 例え今から減税などしたところで、絶対自民公明維新には入れませんから 覚悟しておいて下さいよ
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
裏金問題と隠れ増税、其に賃上げで経済の良い流れが出来たと言いながらここ3年間で実質賃金プラスは2~3ヶ月だけですw、昨年は遂に個人消費額前年比マイナス、参院選「厳しい」位で済むと思って居るのが怖い、面の皮厚すぎです
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
やってることが旧民主党政権と変わらないからなぁ。 斜め上さは鳩山由紀夫、菅直人、野田佳彦を超えてるんじゃない、ルーピー石破。
オーバーツーリズムが起きてるのに際限なく外国人観光客を入れたり何を考えてるんだ。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
物価高にどのようにして勝つかって 企業任せの、賃上げお願いしか、してないやん? これでドヤ顔されても、国民が無理です。 経済政策も出来ないのですか? 楽しい日本とは、ほど遠いですね。 もうちょっと、国民に寄り添ってください。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
近年まれに見る大敗が予想されますね でも、それでいいんです
SNSを甘くみるなよ
夏の参院選までジワジワと与党へのネガティブ運動が拡散されるのは必至
みんなで選挙行こうぜ!
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
「国民はその内忘れるだろう」実は本音なのでは?石破の国会答弁聞いていると、そう思ってしまう。国の為・国民の為?イヤイヤ自民党の為・自分達の為にでしょ!! 都議選・参議院選挙では、とことん自民党を追い込んで、失われた30年を40年・50年にしない為にも選挙で戦いましょう。組織票には負けないぞーー
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
ちょっと腹減ったなと思ってコンビニ寄ったら衝撃だったわ、、、お好み焼きが1枚500円、カップラーメンも300円とか、マジですごいわ。肉まんなんて昔100円くらいだったのにな。。。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
石破・岸田・菅・河野・林・小泉・村上らが幹部でいる限り自民党は惨敗確定。 更に公明党がくっ付いて、維新までくっ付いて誰が支持する? 国民が困っているのはその代わりにどこに入れたら良いのか? この国にはまともな政治家が見当たらない。 このままでは日本は破綻にまっしぐら。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
派閥裏金事件を踏まえ「政治を信じている方は多くない。『国民はそのうち忘れるだろう』と思ってはならない」って最近までは忘れてくれるだろう!って思っていたんだな!どこまで馬鹿なのか︎大敗を願う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
年収の壁問題もガソリン減税も年金も高額医療費負担引上げも国民の暮らしが苦しくなる政策ばかりやっといて何言ってるんだ? 国民には民意を理解しない政治家に入れる票はないぞ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
厳しくした張本人は党内野党どころか党内異端者を振る舞う石破氏。安倍先生の申し子である高市先生に交代してホンモノの自民党政治を目指していただきたい。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
30年も不況を続けた自民党。結果は出ている。自民党ではダメだ!と。選ぶのは主権者である。何も残さなかったどころか、衰退しかさせなかった。米も買えない、医療にもかかれない、定年しても働き続けろという日本。結論…自民党は万死に値する。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
SNSでは政府による言論規制が始まってると聞いた。ここ数日、ヤフコメに誹謗中傷ではない本音や政治批判を書き込むと違反コメントが含まれていたと表示されるんだけどコメント欄も規制始まってる??
同じこと言う人何人も見かけたよ。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
自民党に対する国民の信頼などとうに消え失せています 石破首相自らが止めを刺した感すらあります 次の選挙結果が楽しみです
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
国政を任せるに足りるのは自民党、及び石破さんだな!アメリカより中国ともっと関係を深めてほしいし中国人の方々をもっと移民受け入れすべきだと思います!
▲0 ▼10
=+=+=+=+=
裏金、統一教会などなど、おかしなことをやってきて、なんらけじめもつけないまま選挙に臨む、厳しいのは当然ですね。
地方の幹部諸君も迷惑に感じ、困惑しているでしょう。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
>石破茂首相(党総裁)はあいさつで、6月の東京都議選と夏の参院選に触れ「極めて厳しい選挙が控えている」と強調
地方の自民党幹部たちは、心のなかでは「どうせ負ける」と思っているでしょうね。
▲55 ▼1
=+=+=+=+=
自民統一教会【次の満期のため総力を挙げて勝ち抜く。財務省、我々の贅沢三昧の議員生活のために支援をお願いしたい】
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
自民党を支援したら日本は衰退を加速させます。 30年の日本衰退が政治結果なのです。 覆らない事実、現実なのですよ! この結果を踏まえて何故支援しないといけないんですか? 狂ってるんですか?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
公約って公に約束する事を公約って言うんですよね? 守るつもりない耳障り良い事言って票取ってやりませんは無いでしょ。 国民の事なんだと思ってるんだろ。
とりあえず半年間でも良いから手取り23万とかで生活してみたら?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
おめでたい政党だね!石破で勝てると思っているのか?何故保守派は立ち上がらないのか?総裁に刃向かえないのか?こんな能力も実力も仲間もいない男を降ろすこともできないのか?
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
そうなってしまったのは岸田、石破の悪魔の2連発のせいです! 今必要なことは石破内閣の総辞職です! お願いするならまずはそこから始めましょう。 石破がネバネバネバって総理に居座る限り国民に見放されます。 もう手遅れだが…
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
信頼回復って何度聞いたことか。 本当、口先だけの軽い言葉だこと。 国民が政治家を信用出来ないところまで来ている事に何故気付かない?特に自公。 だから政治家をやってられるのかも。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
ほかの議員は石破の せいにしてそうだが 彼らがそもそも 自民離れの元凶。 国民の何人かは まともなひとに見えるから かつてのような 自民にお仕置きをしたいが 受け皿がねー という投票を決める要素も 少なくなるような
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
過去の自民党の国会議員は、もっと情があった。自県のために田畑を売って人々のために尽くした政治家がたくさんいたのに。いつからいなくなったのだろう。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
>石破茂首相(党総裁)はあいさつで、6月の東京都議選と夏の参院選に触れ「極めて厳しい選挙が控えている」と強調。
緊縮財政・増税路線に転換した自民党なんて支持される訳無いじゃん。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
石破さん! 現職の総理が衆院選で落選するところがみたいです! これが実現出来そうなのって、自民では石破さんぐらいなもんなので!
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
支持されないのは派閥裏金問題より基礎控除の件が大きいと思うよ? 要は現政権の問題だし、それに賛同する自民党議員の問題。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
厳しいと?石破さん、貴方のせいでしょう。国民の意志を無視したり、高額医療費値上げなど国民の為の政策してないでしょ。自業自得。参議院選挙楽しみにして下さい。国民を舐めたら駄目ですよ。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
なにを今さら言っているのか わからん 自民党がプレプレの政策してるのが 支持率に影響しているのが そのまま反映される 今さら支持なんて甘すぎると思います
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
「自民地方幹部に支援を訴え」 ここで裏金が役に立つ、確か地方自民も裏金持ったよね。 どうやって支援するのか説明をしてはいかがですか。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
国民の為に何もしないで海外若しくは、外国人ばかりが、優遇されるのに… 国民も馬鹿じゃないからね! 苦しんでるのは国民だし! 汗水流したお金が海外に流れて、財政がないとか矛盾してます。 自民党では無理!
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
今のまま、国民を貧困化させるピント外れの経済政策続けていたら、自然に自民党は絶滅する。 今のまま、ピント外れの増税と経済政策続けて下さいね。恐竜化石になる自民党政権。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
次の世代から総スカンを受けている自民党が何を言うのか。次の世代、将来、未来、国民と言った言葉を軽々しく使わないで欲しい。それらの障害になっているのがあなた方だ。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
国民が求めてるのは中抜きばかりの社会保障じゃなく減税。そこを改めない限り次も負けるだろうね
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
石破首相、 ポケットに片手(左手)を 入れたままの状態で、 お願いしている場合ではありません。 この記事の写真を見て そう思いました。
▲19 ▼0
|
![]() |