( 273813 ) 2025/03/11 05:23:32 2 00 小沢一郎氏 杉田水脈氏を参院選に擁立する自民に「完全に壊れた」、石破首相に期待する人も言葉を失ったはずデイリースポーツ 3/10(月) 15:13 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a29a826b5d08e29f64d4464b8d1ecd9381624e7a |
( 273816 ) 2025/03/11 05:23:32 0 00 杉田水脈氏
衆院議員の小沢一郎氏が10日、Xを更新。自民党が夏の参院選比例代表の公認候補として、旧安倍派で元衆院議員の新人杉田水脈氏らを擁立すると発表したことに言及した。
小沢氏は党大会の模様を伝える一般紙の報道を引用し、「杉田水脈氏、選考で差別的言動問われず 参院選公認巡り」と投稿。「石破総理は少しはマシなのではないか、と期待する人もいただろう。だが、これを見てそうした人々も言葉を失ったはず。自民党は完全に壊れた。失ったのは『良識』。だからこそ自民党は政権も失うべき。刮目を。投票へ」と有権者に今夏の参院選で投票することを呼びかけた。
杉田氏は衆院議員だった2023年にアイヌ民族や在日コリアンへの差別的言動を法務当局から人権侵犯と認定された経緯がある。派閥裏金事件で党役職停止6カ月の処分を受け、昨年10月の衆院選への立候補を見送った。
|
( 273815 ) 2025/03/11 05:23:32 1 00 この投稿群は、自民党の比例代表候補として杉田水脈氏を擁立することについて様々な意見が寄せられています。
自民党が保守層の支持を得るために杉田氏を擁立したという見方もありますが、その決定が逆効果に終わる可能性も指摘されています。
また、国民民主党や立憲民主党など他の政党についても言及されており、各政党が今後の選挙戦略を考える上での示唆に富んだ意見が含まれています。
(まとめ) | ( 273817 ) 2025/03/11 05:23:32 0 00 =+=+=+=+=
比例代表名簿は党首、もしくは代表者一名のみの記名として、票数に応じた採決時の投票を割り振り、議員数を減らして欲しい。さすれば、歳費も削減、議員の質の向上も期待できるし、落選者の復活も無くなるし、比例代表当選者の離党や鞍替えも無くなる。本当に優秀なら、有力議員の秘書でも、党の政策ブレーンにでも雇用し、地方選で頑張れば良い。日本全体の視点が必要との声もあるが、その様な実績が無いし、党内で政策立案すれば十分対応可能かと。何より議員にしたく無い人が上位名簿で楽に当選できるのは釈然としない。
▲362 ▼33
=+=+=+=+=
知名度の高さを利用して立候補してもらうとき、最後まで面倒を見るといった暗黙の了解があるのではと想像します。元スピ-ド氏や元オニャンコ氏をはじめ、古くは扇氏などにも遡り、三原氏、丸川氏も同様ではないでしょうか。次の選挙では、ご多分に漏れず杉田氏も復活するのではないでしょうか。この意味では比例選挙は罪深く、とっくに存在意義を失い、民意を妨げる弊害だけの存在にすぎず、廃止の線が有力だと思います。
▲364 ▼39
=+=+=+=+=
小沢さんが心配する必要はなく、今夏の参議院選は自民大敗でしょう。どれくらいの有権者が非拘束名簿方式、衆議院の比例との違いをきちんと理解しているのか、杉田水脈で自民党へ投票しないと決める人は増えるだろうね。
▲56 ▼36
=+=+=+=+=
陸算会事件では秘書だけが立件され、小沢氏については検察審査会で強制起訴されたが裁判では無罪となった。
しかし、小沢氏の政治資金については、今の自民党で言われている疑惑とは桁が違う。
小沢幹事長の資金管理団体「陸山会」の会計責任者の大久保隆規被告(公設第1秘書)、会計事務担当だった石川知裕被告(衆院議員)、後任の池田光智被告(元私設秘書)の3人に対する起訴事実によると、同会の2004年分、05年分、07年分の報告書で、収入と支出をあわせた虚偽記載の総額は20億円を超えていた。
どの口が言っているのかと思う。
杉田氏こそ、斉藤知事以上にサヨク的な報道機関が切り貼りして問題にしたものであり、言っていることは問題がない。
生産性は全く同じ意味で菅直人氏が街宣中に話たがなんら問題になっていない。
アイヌのことも国連に事実を報告に行って日本を守るために発言したもの。
▲122 ▼189
=+=+=+=+=
日本会議あたりが押し込んでくるんだろう。少し考えてもらいたいのは、このような方しか人材が右派にはいないのかということ。国民の幅広い層から共感を得ることができると思ってますか。一部の岩盤から圧倒的に支持されても逆効果ですよ。
▲126 ▼45
=+=+=+=+=
最近の医療費問題等での、「高齢者に高額ながん治療が必要か?」「進行を遅らすだけの認知症薬を高齢者に使うのはいかがなものか?」といった書き込みを見ると杉田水脈さんの「生産性で人を計る」考えは先を読んでいたなと思うよ。
▲45 ▼63
=+=+=+=+=
岸田政権から自民党の支持やめました。自民党に投票していない。
それでも個人的には立憲民主党の辻元さん、そして今回擁立されるといわれている蓮舫さん、森裕子さんの3ショットのほうが絶対気持ちが受けつけない。
▲203 ▼78
=+=+=+=+=
参議員選挙の比例代表選挙は非拘束名簿方式。 投票の結果、自民党に割り当てられた議席に誰が座るかは個人名投票の得票数の多い順に決まる。
自民党に投票された票の中で「杉田水脈」と書いた票が他の候補者より多ければ当選するし、党内のライバルに負ければ落選する。
それといった支持基盤を持たない杉田元衆議院議員が参議員議員になれるかは、保守系の自民党支持層のどの程度が自民党に投票するかにかかっている。
現在の石破自民党の政権運営を、杉田氏を支持する層が高評価しているとは思いにくいので当選は難しいのではなかろうか。
▲210 ▼62
=+=+=+=+=
小沢さん 大丈夫ですよ。自民党は大敗しますので。それよりも自分の仲間をよく見た方がいいですよ。代表も幹事長も増税派。しかも消費税25%が理想でとか。国政には出ないといったレンホーさんも出馬するとかめちゃくちゃですし。立憲も自民同様に候補から外れています。
▲737 ▼107
=+=+=+=+=
自民が大敗すれば分裂の可能性もあるのではないか? 岩盤保守層は、分裂後の右派ポスト自民を支持する可能性が高い。 ただ、分裂したリベラル系の自民議員の行く末は悲惨だと思う。 立憲民主へ支持が移るのでは無く、国民民主に移りそうだ。 公明が自民に見切りを付け、国民民主にすり寄るかもしれない。 また、兵庫漏洩スキャンダルと与党予算賛成の裏切りで維新も没落する可能性が高い。場合によっては維新も分裂し、オリジナル維新も国民民主にすり寄り、参院選後は、3ブロックでの三国志状態になるかもしれない。 どの塊が国民本位の政治をするか? いずれにしても、政治が変る可能性の高い参院選挙は必ず投票することだ。
▲375 ▼69
=+=+=+=+=
今の自民党は物事の本質的なものをわきまえず、唯々政権の存続のみを追求する集団に成り下がってしまった。 昔からそうだと言われれば返す言葉もないが、少なくとも幹部クラスの連中には一本筋が取っていたと思うが。 今や総理から幹事長に至るまで目先の事しか見えない小人の集まりになってしまった。このまま死に体に向かって行くのであればそれもいいだろう。
▲249 ▼16
=+=+=+=+=
おそらく杉田氏の擁立は撤回されると予想します。今回の党大会は明らかにコバホーク氏を頂点とする右派糾合の意図があったのでしょうが、この杉田氏の件が明らかに足を引っ張っています。
杉田氏が差別主義者というのが事情はどうあれ定着しています。いったい誰がそれを支持するのでしょう。移民が少ない日本では外部排他主義は限定的ですし、おそらく村社会性が強かった地方山間部は過疎で経済も労働力も排他していては維持困難なほど逼迫しています。加えて宗教色も薄いです。支持する人は居ない上に非難する人は山ほどいます。切り離して別の候補者を立てる方が合理的です。
▲105 ▼119
=+=+=+=+=
「自民党も政権を失うべき」という小沢氏の発言だが、本来ならそうあって然るべきなのだが、日本ではそれは難しい。衆議院選挙であれだけ自民党が最悪の印象だった中でも立憲は勝ち越せなかった。つまり多くの国民は、「自民党には腹が立つが立憲に政権を託そうとは思わない」が実状である。悪夢の民主党政権下を多くの国民は忘れていないし、マニュフェスト1つ守らず国民を裏切った責任は忘れもしない。野党第一党に甘んじた立憲には誰も期待などしない。個人的には、国民の声を聞かない自民党、国民の声を履き違えて批判するだけの立憲、両方お灸を据えられても良いと思っている。自民党批判する暇があるのなら、自分の党を見直して反省したらどうか。
▲126 ▼75
=+=+=+=+=
2015年7月、国連の女子差別撤廃委員会で杉田水脈元議員(当時)が慰安婦の公権力による強制連行がなかったことをスピーチしました。2014年、朝日新聞と赤旗もそれまでの強制連行があったとの記事が誤報であったことを認め謝罪をした。
女子差別撤廃委員会は日本政府にこの件を照会した。外務省の杉山晋輔審議官が国連に赴き同委員会で慰安婦の強制連行がなかったことを証言した。杉田水脈氏は日本が慰安婦の強制連行を行ったとの濡れ衣を国連で取り去らせた功労者であり次期参院選で当選されることを期待するものです。
それより小沢一郎こそ沖縄県辺野古に値上がりを期待して土地を買ったりダーティーな政治資金問題がいろいろあった時点で政界から引退すべきでした。
▲139 ▼104
=+=+=+=+=
小沢が未だに議員やってることの方が大問題 杉田さんは まともな事を言ってるだけ それが都合が悪い左翼と左翼オールドメディアに執拗に叩かれているが ここまで叩かなくてはいけないほど左翼に都合が悪いという事
という事は 日本に必要な議員であるという事だ。 大勝利で参院選を勝ち上がって頂きたい
頑張れ 杉田水脈 参院選比例には間違っても自民党と書かず 杉田水脈と記入しないと意味ないぞ
▲20 ▼39
=+=+=+=+=
杉田水脈氏を比例区で自民党の公認の愚行は呆れた。提案であるが最高裁判所裁判官の国民審査の様に問題のある杉田水脈氏も同様に国民審査にかけるのがいいと思う。自民党の愚行を明確に有権者の意思を伝えるべきだ。
▲28 ▼23
=+=+=+=+=
私は馬鹿だから、石破茂さんが倉敷っていうウイスキーが好きと何かの動画で観たから買ったけど、首相になった途端に言う事が変わってしまって、このウイスキーを見る度に、とても残念だなぁっと思っている次第です。
▲114 ▼17
=+=+=+=+=
前田日明氏がYouTubeの「文化人放送局」にゲスト出演した時に言ってたのが、民主党から出馬要請を受けてたが、雑誌のインタビューで外国人地方参政権に反対の意思を述べた途端に小沢一郎が手のひら返して「選挙に出たかったら3億円持って来い!」って言われ、その他何だかんだ罵詈雑言を浴びて、じゃあもうええわと出馬を辞退した途端に自身のスポンサー企業に一斉に国税が入ったとか・・・ 怖いなー小沢一郎。 まぁ、だったら杉田水脈氏なんか正に目の敵だわさ。
▲125 ▼141
=+=+=+=+=
石破総理の真実の姿が表れつつある。信念の欠片もなく。思いがけず総理になったが見破られ、今では票を集め上辺の取り繕いだけが目的。自民は彼を選んだのが失敗。続投させている議員の責任は重い。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
石破さん大丈夫か?というか杉田のバックに杉田を推す人間が水面下で多いということだと思う。石破さんは意外に多くの推薦があると弱いところがある。杉田が推されるという怖い世の中だ。
▲26 ▼17
=+=+=+=+=
まあ、まともな指摘だが 小沢さんもわかってるんだろうが、今の立民の執行部(野田、小川、蓮舫、安住、辻元ら)のいまだに旧民主党政権で自民党河野太郎に騙されて
無駄を省く、二番じゃなきゃダメなんですか!消費税25%増税!!
とか新自由主義、緊縮財政脳の連中が居座っていて 消費税減税の江田さんとかまともな議員を執行部から排除してる状態では 次の選挙では負けますよ。
▲13 ▼6
=+=+=+=+=
自民党はもう完全に左翼政党に成り下がってるんだけど、なんとかして保守の岩盤支持層を繋ぎとめるために杉田擁立という、本来は石破執行部からすると不本意なことも考えるわけよ。完全に国民民主党に保守票が流出して、おそらく参院選はもっと酷いことになるのが確実だから。むしろ中途半端なことしないで左翼政党としてもっと左側にウイングを広げて、立憲民主党から票を奪うくらいの方針のほうが良くないか?もうどうせ自民党は保守層からは見放されてるんだから。
▲15 ▼9
=+=+=+=+=
三原じゅん子を推す石破茂らしい人選だと思う。 夏の参議院選挙まで石破茂政権は続いて欲しい。 其の前にエッフェル姉さんを重要ポストに起用して下さい。 もしかして石破茂は自民党の崩壊を狙ってるのかな?
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
今の政権は連立です。一番議員の多い政党が駄目だと思う人は選挙で二番目と三番目に議員の多い政党に投票して連立政権を作ってもらいそれがだめなら三番目と四番目に次の選挙で(1番目の政権がまだましだったとキズクはず)
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
日本会議の影響力を誰も無視できない。最低でも選挙区で勝負させるのがけじめのはずだが、是が非でも当選させろという事だろう。
憲法改正も日本会議だが全く議論が進んでないのは野党のせい、ではもちろんなく、本音では自民党議員でさえその必要性を感じていないからだろう。いや感じていたとしても、少なくとも日本会議の意向に沿った憲法改悪では国民を納得させられるはずもない。だから放置しているのだろう。
日本会議の時代遅れの主張が国の足を引っ張り衰退に拍車をかける。杉田水脈など必要ない。
▲64 ▼24
=+=+=+=+=
【自民党は杉田を認容】それは自民党は裁判所から人権侵害をした人物▲その判定が確定している女を公認する事自体が国民を舐めている。シカトしているのか? やはり自民党は完全に政党の倫理観は崩壊している。※そんな政党の与党自民党に日本を任せる事が日本がマイナスとなる。そんな政党の自民党とは政界から出て行って欲しい。
▲22 ▼12
=+=+=+=+=
まさか特定枠で出すわけではないだろうから杉田氏は勘弁してという自民党支持者は党名ではなく比例候補の名前(杉田氏以外)を書くようにしたらよい。そうすれば右翼票は自民党票に上積になるし本人も当選しない。
▲31 ▼8
=+=+=+=+=
もう自民のガス抜き要員も信じられんからいらん 杉田氏は保守派で考えは高市氏に近い人ではあるが自民党内にいても何も変えられない 売国が議員になるよりマシだけどこれにより保守票が自民党に流れないことを望みます
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民党は末期状態ですね。今まであてにしていた組織票も参院選からは崩れていくでしょう。今までよく何も考えないで自民に入れていた若い層がSNSの発達によって闇を暴き知り始めましたから。70代以降の意識変革は厳しそうですがー
▲73 ▼18
=+=+=+=+=
杉田氏は自民党右派の先鋒として必要だったのでしょう。 高市氏ら右派上層部としては先鋒として解き放って状況を確認、もしまずい事になればすぐ切る事出来る人も必要なのでしょう。
▲7 ▼7
=+=+=+=+=
安倍カルトの妄信と時代錯誤の狂信的な杉田を候補者として担ぎ上げる石破政権は、都議選と続く参議院選挙で自民党消滅(過ぎた)へと続くであろう運命の扉を叩くことになるなら消費生活苦、貧困と格差に苦しんでいる都民と国民にとっては軍拡路線の自公政治を終わらせる期待選挙となるだろう。
▲8 ▼11
=+=+=+=+=
それを言うなら、立憲民主党は未だに二、三重、国籍の疑いがある方を、参議院議員選挙比例全国一位で出馬準備してるじゃないですか!その方が言葉を失います。立憲民主党の方がおかしいのではないか!
▲16 ▼11
=+=+=+=+=
日本の政治家の昔からの風習になりつつあるが
衆議院が ためなら 参議院
参議院か だめなら 衆議院
獅噛みついてでも国会議員になりたくて
手無品 変えてでもやってくる
2階の息子も去年の衆議院で落選して
この夏 参議院に立候補する
▲64 ▼3
=+=+=+=+=
裏金を受け取った議員は比例で公認しないと決めていたのに、何故杉田水脈は公認するんだ? 裏金問題、国民はまだ納得していないし、忘れてもいない。自民党は参議院選挙で大敗確定だな。あまりにも国民を馬鹿にしている。
▲71 ▼12
=+=+=+=+=
選挙という観点だと、 日本保守党、参政党、国民民主党にとって悲報 立憲民主党にとっては朗報だな。
極右票がある程度自民に戻ることが期待できる反面、 立憲民主党から吸い上げた中道票がまた立憲民主党に戻ることが考えられる。
▲58 ▼137
=+=+=+=+=
大沢一郎議員の言う通りですが立憲も大沢一郎議員が出て来ないと消えますよ!野田代表と連携して国民の為の政治をしてください。若い人は人材育成です。
▲11 ▼15
=+=+=+=+=
勝って兜の緒を締めよってことわざがあります。 立憲は勝った試しがないですけど、いい加減、食って掛かるスタンスはやめないとだめですよ。 まず、ご自分の所属する党を厳しくしてください。
▲7 ▼7
=+=+=+=+=
確かにこの問題人物を参議院議員に擁立すれば、支持率は下がるのは必至ですか、頑固な保守層の票を見込んでいるのでしょゔ。しかし、この人は問題だらけの人で、議員にしてはいけない人物だと思います。
▲2 ▼7
=+=+=+=+=
杉田は本当に卑怯者だな 何故に衆議院選挙に出て国民に説明謝罪しなかった? 他の議員は落選覚悟で恥を忍んでやってたぞ! 結局衆議院選挙で比例では出られない規則があるため恥をかき汗をかくことからも逃げて参議院の比例で楽して当選しようとしてる 国民を完全にになめている
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
自民党としては「極右的保守」に配慮しての措置だと思うが、逆効果だろう。自民党が長らく政権党だったのは「中道右派」の政党だったからだよ。右展開してどうする?
▲32 ▼12
=+=+=+=+=
人権侵犯の罪が明るみに出た人間まで最多自民党が公認するとなれば参院選で自民党に投票する有権者は間違いなく減少するでしょう。なぜこんなことをするのか? 小沢氏に忖度しているのか? 間違いなく参院選でも自民は大敗するでしょう。私はもちろん自民に投票しません。 目を覚ませ自民党。
▲17 ▼8
=+=+=+=+=
私の住むエリアでは、元経産大臣で、選挙区内で金品贈答を続けてきたことが大々的に暴露されて議員辞職、先の選挙でも当選者に大差で敗れた人がいます。何の反省の言葉も振り返っての改心の言葉もなく、自民党公認者として駅とかで演説してます。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
もう石破も、総理になってからよほどグローバリストに首根っこ掴まれてるのか、魂抜かれておかしくなってるね岸田も同様でしたね とにかく終わってる 日本人とは思えない、国民には重罪、留学生には何百マンも差し上げる こんな馬鹿げたことしてる国、わが国だけ 要は。強行採決できるよう頭数が欲しいだけ、何なら顔が売れてたら尚良しくらいの考えでしょ 国民をここまで舐めた自民党 次の選挙で必ず落とす
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
裏金問題はもう指摘しないのだろうなー、一度味を占めたものに推薦をしていては終わりだろう、コメ問題もさることながら国民の事は少しも気にはしていない、国民もバカではないから何時までも騙されてはいない この方の擁立で自民大敗は当然のごとくある事は間違いなさそうである、
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
確か参院選の比例は党名か本人名のどちらかのはずなので、自民に入れたければ、本人名での記入をすれば良いと思うが。(自民の支持層でもこの辺りの人はなぁーと思っている人は一定数いると思うので)
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
何をおいても政治改革は人口減ってんだから、参議院の議席削減から始めてもらいたい 結局頭数だけでほぼ予算も法案も素通りな形骸化した二院制なんだから
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
そういう立憲も連坊さんを擁立するとか。他党の事を批判する前に自党の足元を見たらどうですか。どっちもどっちです。どの党も庶民感覚からずれている。税金で楽に暮らしているからだと思う。
▲23 ▼24
=+=+=+=+=
この御仁議員としての資質や矜持を全く持っていないでしょうよ。 それ以前に人としても失格ではないのか? そんな御仁を自民の比例区候補って? 何を考えているのでしょうか? 安倍のお気に入りで極右思想で旧安倍一派からの圧力なのでしょう。 何と情けないのだろうか? そんなでたらめな政治はもう終わりにしてほしいと思うのだがね~ こんな奴らを支持してる有権者はどんな日本を描いているのでしょうねぇ~?
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
自民の水脈、立民の蓮舫。 どちらにも当選の機会を与えたくない。 しかし、全国から記名票をかき集めたら、当選してしまうんだよなぁ。たとえ、自民、立民の総獲得議席数が減ったとしても…。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
御党から、蓮舫さんが参議院議員選挙に出馬を検討、党から要請される事を、小沢議員はどの様にお考えか?蓮舫さんには選挙の事前運動の告発や、二重国籍の問題への明確な説明の無し、また昨年「国政復帰は考えていない」発言など、突っ込み所はありますが。自党と他党ではスタンスが変わるのでしょうか?野党(特に立憲)お得意のダブルスタンダードですか?ブーメランですか?
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
水脈さん、比例代表で出ると言う事は過去の行動、考え方は自民党と一致すると言う事。石破総理、どうしたんですか?益々参議院選挙で自民党は大変な事になりますよ。党内野党時代の心情はどうしたのですか?何もかもチグハグです。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
個人的には杉田さんは好きですけどね~ 左翼の触れてほしくないとこ(既得権益)に手を突っ込んでくれますから。 石破さんでは公認されないと思っていたので意外でした。
▲15 ▼20
=+=+=+=+=
それ言うかね。小沢は人にはあれこれ言えない事件が山程ある。特に陸山会事件、小沢この事件を起こしながら…未だ政界に居るのが不思議な気がするぐらいの汚いお金まみれの事件であった…未だいるだけでなく人を落とし込もうとしている。恥は書捨てですか。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
国民が杉田水(脈)氏個人への不信や、自民党の政治へ不信を抱いてるのを感じないのかな?ドキドキとした(脈)も取れないのかな?杉田さん、どんな顔して国民にアピールするんだろう? アイヌの人達の前でニコニコしながら「こんにちは〜。水田で〜す」なんて挨拶するんだろうか?
▲22 ▼10
=+=+=+=+=
杉田には一定数の信者がいるからな、何を言おうと信者は離れないからある程度計算はできる、只、党公認となると比例票にどれだけ影響するのか、2階の息子も公認するらしいから比例は相当減らすだろうな。
▲18 ▼4
=+=+=+=+=
中身よりも数、民主主義だからしょうが無いけど選ぶのは国民、国民を疎かにしすぎじゃあないでしょうか石破さん、国民を遠ざけバランスシート大事財務省&自民税調様々、参院選が楽しみ
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
いやいや、杉田水脈氏を当選させなければ、旧安倍派のメンツは丸つぶれだ。擁立だけではダメ。何が何でも当選を。あれほど、言いたい放題をくりかえし、時の政権をヨイショし続けたチルドレン。いまではいささか痴留奴連ではるが、まだまだその筋の応援団は多いだろう。 ただ、残念ながら、杉田水脈氏は、擁立されたくらいで自民党壊れるほどの大物ではありません。笑いとばされる、ただの駄弁の陣笠でしょう。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
こんなのやフランスで遊んでるのや不倫やらおバカやら、こんな自由民主党が 何でまだ政権で好き勝手遣ってるのか???本当に若い人達には選挙に行って欲しい。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
杉田氏は政治家としてはNGだと思うから、その人を公認しちゃう自民党も推せなくなった。 石破さんには、旧来の自公政権のやり方を打破出来るのではと期待していただけに、私個人としては幻滅しったって感じです。
▲140 ▼66
=+=+=+=+=
世間から嫌われているこの人を擁立する自民党は相当右派の圧力が強いと思われる。 日本国民は左右どちらも極端なのは嫌う傾向がある。 自民党は票を減らすと思います。
▲22 ▼14
=+=+=+=+=
衆院選はいろいろ目立ち過ぎたから一回休みだったが、やはりこの人は何か自民党のヤバいこと(山ほどありそうだが)を握っているのだろうか? 石破さんもよく思ってなかったはずだし、何がどうなったのやら。
▲42 ▼10
=+=+=+=+=
杉田はアンチ多いけど熱烈な支持者も相当数いてる。 左巻きのオールドメディアに袋叩きにされてるが主張や活動は保守層には認められている。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
自民ではこの女性候補 立憲では都知事選にも立候補した女性 彼女らが比例候補だそうで
一票たりともこの二人を利することないよう選挙権を行使していただきたい
▲52 ▼31
=+=+=+=+=
自由民主党は壊れているね! 自らの責任も取れない人が政治家をするべきでは無い! 特に杉田さんは政治家としてより人間としての民度も無いんだから! 自由民主とは自らの発言に責任を持つ事! 態度で示す事!
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
小沢さん自民党の事より立民を何とかしないとどうしようもない 国民民主やれいわより支持されていない事にもっと焦りを持たないとおかしいのに党首以下危機感皆無に見えるけどね
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
立憲も増税推進の点では自民と同じだ、投票したいとは思わない。しかし、この記事は同感だ。いよいよ自民に投票することは100%ないことは決まった。
▲15 ▼11
=+=+=+=+=
蓮舫の対抗馬にしようということでしょうかね? 野田代表に期待してた人も言葉を失ってると思いますのでお互いオウンゴール決めまくりな展開ですよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
この人が当選するはずないのにどうして擁立するかな?擁立によって自民党の議席が減ることになるのは分かりきっているのに。相変わらず国民の心理が分かってないな。
▲42 ▼30
=+=+=+=+=
この方にはコアな層の支持があるのは確か だからこそ、野党は無党派層を掘り起こして 支持拡大を図らなければならないのに それができないから、この方が当選する 残念!
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
もう小沢さんも鳩山さんも、影響力は無いに等しいよ。 それをわかってのデイリーの取材でしょ。 人の顔色ばかり窺う、しっぽふり政治家よりは、まだいいんじゃないかと思うよ。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
これで、自民党の比例の投票者は間違いなく減る。 幹事長との約束事なので公認するのだろうが、 こんなヤツを擁立するようでは、裏金問題、赤木さんの開示命令なども含めて、参議院選挙で自民党はまた大敗するな。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
良いんじゃないでしょうか。 自民が如何に国民の良識からズレている党であることが明らかになった。 これで自民は大幅議席減になるでしょう。 選挙が待ち遠しい。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
選挙区で敗れ比例繰り上げで得た議席にも拘らず、国会にも出席せず、質問主意書も出さず議員の仕事をしない歳費無駄遣い人間が他党の候補の事をとやかく言えた義理かよ、こんな発言を取り上げて印象操作しようとする悪意アリアリの記事。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
下野したいんでしょう。 最後の頼みの綱の石破さんがこれじゃ、自民に何を期待するのっていうこと。 維新も国民も頼りない、立民に期待するしかないですね。
▲8 ▼4
=+=+=+=+=
自民党は完全におかしな党になっている。 日本を滅ぼそうとする行動のみに重点を置いている。 日本は崖っぷちに追い込まれている。 気づけ、政治に無関心だと言い続ける日本人よ。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
愚かな決定だ。 この人が当選したら自民党は人権を大切にしない酷い党だと自白したことになる。 落選すれば、そこまでして比例票が欲しかったのかと馬鹿にされる。 それにしても自民党と人権は水と油だな。 どこが自由で民主なのかね。 党名からして虚偽表示。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
保守層をつなぎ留めたいのかもしれないけど自民党はもう何をやっても取り繕えないですよ。保守層をつなぎとめていた方はもういませんからね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民党は、杉田とかいう人を擁立しなければいけないほど人材不足なのか。 参院選はこの候補者の存在だけで大きく票を減らす。 絶対に入れない。
▲13 ▼8
=+=+=+=+=
どっちもどっちでは? あんたのとこも蓮舫や森裕子を比例代表候補で擁立するんでしょ。 また辻元清美スキームで擁立はうんざりします。 余計なことを言えばブーメランのお家芸は健在ですね。
▲23 ▼11
=+=+=+=+=
私は支持します今の社会多様性を容認してるのに何故この人だけ マスコミから徹底的に叩かれてるのが分からない人それぞれ選挙で結果出せば?
▲3 ▼6
=+=+=+=+=
逆だよ逆。 杉田水脈氏を参院選に擁立する自民なら、保守も少しは認めてやってもいいよくらいだろう。 小沢一郎が未だにいる立憲も、完全にぶっ壊れているね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
日本会議からの圧力か、それとも誰でもいいから擁立すればいいと考えているのかな。 むしろ当たり障りのないタレントでも擁立したほうがマシだよ。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
自民党は嫌いだが、杉田氏は応援します。 何でも差別として扱えば、都合悪い事実を封殺す る事に利用されてしまうが 杉田氏は「事実」を言ってるだけだからね。 自民党には大敗して下野して貰いたいってのは 願って止まない。
▲102 ▼146
=+=+=+=+=
小沢は極左と共産党は許すが、緩やかな右派は許さない・・・そういう料簡だから 立憲は支持されない。 元は、自民党の幹部だったが極左に転向してしまった、理由が知りたい 説明は出来ないだろうが・・・。
▲12 ▼17
=+=+=+=+=
当初の石破首相への淡い期待なんてすでに吹き飛んでますよ。官僚組織に完全に操られもはや国民が苦しむの楽しんでるかの現政権なんか。 ついでにその政権にへつらう維新や立民も同類。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
立憲は都知事選で都民の支持が得られなかった蓮舫を参戦比例に復帰させるから同じだろう。そっちを辞めたら評価してもいい。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
壊し屋の小沢一郎氏がそう言うんだから壊れてるんだろうな。 って言うよりは有権者を馬鹿にしているんだよ。 馬鹿にしたらどうなるか、教えてやらなきゃいけないな。
▲80 ▼16
=+=+=+=+=
蓮舫を擁立する立憲も同じじゃないか。 立憲が自民と連立与党になればうまくいくのでは。 似た者同士、ってかオザーさんも元自民だし
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
石破は結局、口先だけだったということで、これほどすっからかんとは。総理にさせなかったこれまでの自民党が正しかったということ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
小沢さん、石破は子分だったでしょ。 それと今の彼に期待する人などいませんよ。
これからは能力のある政治家のフェーズです。 貴方も引退でもうええでしょう。
▲0 ▼0
|
![]() |