( 273823 ) 2025/03/11 05:35:01 2 00 Xの世界規模な障害、マスク氏が「大規模なサイバー攻撃」と投稿…「組織化されたグループが関与」読売新聞オンライン 3/10(月) 23:57 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/bf581174b968599c40e36feb7a5bc8abbbc56723 |
( 273826 ) 2025/03/11 05:35:01 0 00 Xのロゴ=ロイター
オンライン上の障害分析サイト、ダウンディテクターによると、米SNS大手X(旧ツイッター)で日本時間10日午後6時過ぎから障害の報告が急増し、日米欧など世界各地で影響が出ている。障害は断続的に発生しており、Xオーナーのイーロン・マスク氏は大規模なサイバー攻撃が原因との見方を示した。
マスク氏は10日、「Xに対して大規模なサイバー攻撃があった。現在も続いている。この攻撃は組織化されたグループまたは国が関与している」とXに投稿した。
米メディアやSNSへの投稿によれば、サービスにアクセスできなかったり、読み込みが遅いといった不具合が発生している。(ニューヨーク支局 小林泰裕)
|
( 273827 ) 2025/03/11 05:35:01 0 00 =+=+=+=+=
自分だけかな?と思って再起動したりWi-Fi切ってみたりしたけど駄目でしたが他の方も同じ現象が起きてるのを知ってホッとしました。 そもそもXで調べられないと不便だなぁと感じました=それは自分がXでの検索慣れしているのだと改めて感じた。 YahooNewsがこの事を取り上げて情報発信してくれた事に感謝です!
▲1260 ▼32
=+=+=+=+=
0時35分、今はポストを送信することも読み込むこともできませんね。トレンドすら見ることが出来ません。これほど深刻な不具合は初めてです。もはやサービスのすべてを利用できないです。早く復旧してほしいですね。
▲794 ▼24
=+=+=+=+=
サイバー攻撃を受けてる可能性も?SNSを目の敵にされても困るんですよね。個人同士の情報交換もありますけど、企業が宣伝や告知にも積極的に利用してますし、日本社会では数千万のアカウントでネット民に浸透してるわけなので、経済活動への悪影響も懸念されるところでしょう。
▲109 ▼31
=+=+=+=+=
サイバー攻撃なのか、単なるシステムエラーなのか、それともイーロンが(アドバンテージ誇示以上のメリットが思い浮かばないが)何か意図があってしたことなのか。なんにせよ、ユーザーからするとただただ不便だな。早急に直ると良いんだが。
▲356 ▼18
=+=+=+=+=
意図しないXから凍結の対象になりました、原因はさっぱりわかりません 異議申し立てしても、アカウントを新しく作ることも制御されていますし もうXが使えないようになりましたけど、SNSに依存してたのが消えてくれたので、今は不満がないようになりました、かなり、いいね!などの他人の評価などにふりまわされ、中毒になってたのだと思います
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
大量解雇&大量自主退職後のツイッターは、障害連発を見たマスク自身が嘆いていた通り実に脆弱なサービスです。IT基盤の安定運用に不可欠な「余力」が全くない「安かろう悪かろう」のギリギリの体制で、障害発生の確率を格段に高めてしまっています。また、設備やシステムへの必要な投資が先送りになり続け、イノベーションもなく仕事がどんどん増加しているとの指摘もあります。
その状態のまま、政府効率化省により政府運用のネットインフラ設備(DNSルートサーバ等)を支える技術者が大量退職したりするとどうなるでしょうか?セキュリティ等の専門的知見が失われて公共インフラ障害への対応が遅れます。そしてツイッターにも大きく波及します。
加えて、規制機関の弱体化による悪影響も議論されています。ネット中立性が崩壊してツイッターのようなギリギリの運営では安定した帯域が確保できない恐れがあります。
▲41 ▼3
=+=+=+=+=
X(旧ツイッター)は、短文投稿を主軸としたSNSで、情報共有やコミュニケーションの場として広く利用されています。リアルタイムのニュースやトレンドが流れ、ユーザー間の意見交換が活発ですが、同時に誤情報や炎上のリスクも内在しています。規制や利用方針の変更が話題になることも多く、プラットフォームの成り立ちや影響力は常に議論の対象です。サイバー攻撃は、ネットワークやシステムへの不正アクセスを目的とした悪意ある行為です。マルウェアやフィッシング手法を用いて情報を盗み出したり、システムを破壊します。企業や個人は、セキュリティ対策や教育を強化し、常に最新の脅威に備える必要があります。リスク管理を徹底することで、安全なデジタル環境を維持することが重要です 律子さんです。X(旧ツイッター)なんか見られへんわ。サイバー攻撃なんかな。はよなんとかしてほしいわ
▲12 ▼122
=+=+=+=+=
『オンライン上の障害分析サイト、ダウンディテクターによると、米SNS大手X(旧ツイッター)で日本時間10日午後6時過ぎから障害の報告が急増している。日本や米国などで障害が報告されており、世界規模で影響が出ている可能性がある。 障害は断続的に発生しているとみられ、米メディアやSNSへの投稿によれば、サービスにアクセスできなかったり、読み込みが遅いといった不具合が発生しているという。』 について、 私は、ほとんどXを利用していないので全く影響はないのですが、 Xに依存している人にとっては世界規模での重大な事件だと思います! 早く復旧することをお祈りいたします!!
▲6 ▼16
=+=+=+=+=
Xが繋がらないということをどこかでつぶやいてだれかと共有したいのにそのXが!今あかんのやって!とスマホを無くしたときみたいになってる。 こんなにも息をするようにXを見ていたなんて…わたしの日常に無くてはならない。 さっさと別のSNSにアカウント移してフォロワーたちと繋がっておくんだった 復旧せんかったらどうしよう…
▲174 ▼54
=+=+=+=+=
こうなったのも、マスク氏の自業自得と言えないこともない。彼のSNSは洗脳装置のように機能している部分もあり、今は自分自身へのヘイトを世界中で集めまくっている。Xのサーバーをダウンさせようという動きや、むしろそれを望む人が世の中にあふれかえっているという事だろう。このままXが使えなくなっても一般人は別に困らないが、彼は困るだろう。
▲39 ▼57
=+=+=+=+=
自分も今見れなくなってるけど、ロシア大好きイーロンマスクに怒った反対勢力からサイバー攻撃でも受けてるんじゃないかね。 テスラが短期間でここまでボロボロになってるわけで、さもありなん。 なんだかTwitterがXになってから、どんどんサービスやシステムが劣化してきているような気がする。 そもそも何がXやねんって話で未だに屋号にも違和感感じるしw
▲307 ▼55
=+=+=+=+=
インフラ業務やってた経験からこれはサイバー攻撃じゃないと思うなあ ただの接続超過な気がする 何があったかは知らないけどねッ どこのインフラもサイバー攻撃には備えているから実は思ったほど件数は多くないんだ ニュースがでかく取り上げるからそう見てるだけでねっ
▲5 ▼29
=+=+=+=+=
このままサービス停止してみんなで健全な精神を手に入れるのもいいかもしれませんね。 ヤフコメも大概ですけど、今のX(Twitter)はおすすめ欄等に表示されるコンテンツが対立煽りやらモラルに欠ける投稿ばかりで特に酷いですよ。 油断してたらすぐに不快な投稿が目に入ってしまいます。おすすめ欄は起動時に強制的に設定されているので嫌なら見るなも通用しません。
▲60 ▼27
=+=+=+=+=
つぶやこうと思ったのにTwitterが見れなくて、不具合かよと思ってツイートしようと思ったけどそのTwitterが壊れてるんだと気づいた。 みんなの意見みたいのにトレンドすら見れないから情報収集において結構Twitterに頼ってる部分多かったんだなと。
▲77 ▼5
=+=+=+=+=
Threads 、Bluesky、Truth social、Parlor、Mastodon と色々、Twitter代替のSNSは出ているのにやはりまだ日米は圧倒的にX利用者が多い。マスクの跳梁に嫌気が差して欧州では企業や著名人が一斉にXを止め始めているのとは対照的。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
数ヶ月アナウンス無き不安定さの果ては運用完全ダウンでも当然、ということでしょうか。 311の時はソーシャルメディアとして情報伝達の場として活躍したTwitterも人の心欠いた富豪に完全に蹂躙されちゃいましたね。 アメリカ省庁への権力濫用といいイーロン・マスクは人間の繋がりを滅ぼしたい破壊者を目指してるのでしょうか。
▲56 ▼13
=+=+=+=+=
ずっとグルグルしてたんよ〜 自分の家のWiFi電波が悪いの?と 思ってたんよ〜
Yahooで検索して この記事がNHK化しててワロタけど 状況把握出来て助かりました
ありがとう
▲132 ▼9
=+=+=+=+=
サーバー管理でミスったか…それとも攻撃を受けてるのか… イーロンが好き放題やってたからもしかしたら飛び火したかもしれんけど… 何にせよ早く復旧してほしい
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
昨日、XのBDSアカウントがイスラエルにハッキングされたというニュースがあったばかり。イスラエルが最も怖れているのはSNS,特に規模の大きい〝X〟なので、セキュリティに要注意。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
スペースでの通話は問題なくできていましたが、スペース中にポスト等一切更新できなくなっていました。もちろん、スペース終了後は何もできなくなってしまいました。
▲40 ▼9
=+=+=+=+=
トランプとマスクにフィルターをかけようとしてるのかも。世界的に批判されまくってるから。トランプの一期目にされたことを自ら繰り返そうとしてるのかも。世界中を敵にしてしまったからねえ。政権外のMETAは動いてる。
▲12 ▼10
=+=+=+=+=
無駄に多い広告(プレミアムではないけれど課金しているのでちょい不快) 増えてきた機能 情報源と友人たちとのコミニュケーションの場としてシンプルに使いたいだけなのになあ Twitterの頃の方が快適でした
▲54 ▼4
=+=+=+=+=
今までは他のところでサーバーダウンなどが起こるとTwitterでそのようなことを呟いている人がいて、Twitterを見ればだいたいわかったが、いざTwitterがサーバーダウン状態になるとどこを見たらいいか分からんくて困るね
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
Twitter現Xに日頃どれだけお世話になっているか思い知らされました。 ここで同じ障害を経験している方達のコメントを読み、変な安心感が得られましたw 世界規模だそうですね…何か行われているのでしょうか… インプレゾンビだのバイトアンチだのの駆除なら良いな。 情報ありがとうございます。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
Xの不具合、あっちこっちで起きているんですね…。出来るだけ、早くご対応をお願いします。Xでしか繋がってない方もいるので、反映されないのは困ります。
▲46 ▼7
=+=+=+=+=
閲覧用でアカウントは持ってるけど、無くても別に困らない 発信している人たちで、バイト遅れるだの電車遅れてるだの、どーでもいい個人的な呟きってどういう心情で書いているのかと思う 当たり前だがいいねもゼロだし Twitter自体当初はそういう書き込みを求めるものではあったけど
▲31 ▼155
=+=+=+=+=
まぁたまにはいいと思う。デジタルデトックスってやつ。SNSが生活の中心になってるネット弁慶が増えてるやん、ここ10年くらい。誹謗中傷多いのも良くないからさっさと実名制にして欲しい。
▲65 ▼116
=+=+=+=+=
イーロン・マスクがウクライナに”スターリンク”を遮断するという事への西側諸国の報復でサイバー攻撃が行われたと思う。じゃあ何故日本もというがイーロン・マスクは日本がx(旧Twitter)利用者が多いという観点から標的になったと思う。10時間前の記事にはスターリンクを遮断する意図はないと発表したがそれでも止まないxの不具合はトランプ大統領及びイーロン・マスク氏への脅しではないかと考えます
▲60 ▼198
=+=+=+=+=
TwitterからXになった時も他のSNSに乗り換えると宣言した人も結局Xに戻ってきた 似た様なサービスは既に幾つもあるけど、どれもイマイチで人も情報も集まらない 皆が使っているから自分も使う、例え反イーロンでも使わざるを得ない。結局Xの独り勝ち
▲12 ▼17
=+=+=+=+=
1回アカウント凍結経験した事あるけど、凍結前はこんな風に投稿も読み込みも出来なかったから「⋯もしかしてまた?何がいけなかったんだ?」ってソワソワしてたら不具合で安心した。
▲36 ▼5
=+=+=+=+=
24時20分現在、またアプリが機能しない状況になっています。時間がたたないうちに2回も通信障害を起こすとかホントいい加減にしてほしい。
▲169 ▼8
=+=+=+=+=
Twitter繋がらないからブルースカイとマストドンに行ったけど欲しい情報は得られなかった。新しいSNSが出来て、その時はお祭り移動するがTwitterじゃなきゃダメなのが身に染みた
▲48 ▼9
=+=+=+=+=
Twitterは大好きだったが、イーロン・マスクによるXになったために古き良きTwitterが潰された。これを機にイーロンが降板しTwitterが戻ってくることを強く願いたい。 まあイーロンが降板したらそうなると思うが。
▲56 ▼35
=+=+=+=+=
ツイッターがちょっと使えなくなったぐらいでちょい混乱状態。そんな現代でインターネットが一週間完全に使えなくなったらどうなるんだろう?とちょっとワクワクする。
▲24 ▼5
=+=+=+=+=
起動したり、一旦アンイストールしたり、再インストールして見ましたが、読み込み時間が掛かって繋がらなくなってます。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
現時間で完全にアクセス出来ませんね この記事の時間帯だとまだ繋がることもあったのですが まぁ以前から時々ありましたが
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
Twitterが開けなくても、「ヤフーのリアルタイム検索」からツイートなどの検索が出来ます。 数分前に呟いてる人がいれば、Twitterは生きています。
開ける人と開けない人の差ってなんなんでしょうね?
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
急に読み込みできなくなって「あれ?WiFi切れた?」って思ったけどそうでも無いし容量問題でもなかったし不安にしてたら皆そうだったんやね…復旧待つのみだけどイーロン・マスク絡みと見られてるかあ…許せねぇ…
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
イーロンのせいでXが使えなくなるのなら、Twitterに戻してほしい… ずっとおかしいのでYahoo!ニュースに来てみたら、記事になってて、私だけじゃないとわかり、安心した。
▲116 ▼39
=+=+=+=+=
これは妨害かな。イーロンのポストに海外在住の日本人らしき人が今の日本政権の惨状をリプしてます。翻訳して読んでみてください。かなり詳しく書いてますから。きっと日本の政府が関与しちゃってるん。イーロン頑張れ。
▲22 ▼83
=+=+=+=+=
Mapping the global geography of cybercrime with the World Cybercrime Index
サイバー攻撃ランキングTOP10 ①ロシア②ウクライナ③中国④アメリカ⑤ナイジェリア⑥ルーマニア⑦北朝鮮⑧イギリス⑨ブラジル⑩インド
犯人はだいたい想像がつく。
マスク氏「ありがとうと言ったらどうか。スターリンクがなければ、ウクライナはずっと前にこの戦争に負け、今ごろはポーランドとの国境にロシアがいたはずなのだから」
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
通信障害か。確かにさっきから繋がらない X社は大規模なサイバーテロでも受けていそうだな イーロン・マスク氏は世界中に敵を作ってしまったからな
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
イーロン・マスクがスターリンクを恣意的に運用するみたいな記事も出てたし、Xにも同じような事しているのかな?って思った人もたくさんいるんじゃないかな。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
ハリスがトランプに勝っていたらこの事態は無かったね。 選挙で選ばれてもいないマスクがあまりに傍若無人な振る舞いを しているからに他ならない。
▲13 ▼19
=+=+=+=+=
投稿も出来なければ新しく読み込むこともできない、、、検索とかもきかないし プロフィールで自分のツイートすら読み込めないし、ぐるぐる回しても電池食うだけだからしばらく封印
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
自分だけかと思ったら皆さんも同じで少し安心したε-(´∀`;)ホッ でも地味に使えないと不便ですね…。 依存しているんでしょうけど、丁度いい暇つぶしなんですよね。
▲37 ▼3
=+=+=+=+=
他にも書き込んでいる方がいらっしゃるが、私も間違いなくイーロン・マスク絡みだと思う。だって許せねえもんな、あいつの言動。
先の見えないヤツらが投票したとはいえ、まだトランプは選挙で選ばれた大統領だけど、マスクはなんだ? ただのビジネスマン、共感能力がないと自分で言う男があんな権力を持つなんてね。トランプが招いても固辞するのが普通だと思うが、まさにマトモじゃない証拠だよ。
▲103 ▼157
=+=+=+=+=
別に世界と繋がらなくて良いから、 Xくらい普及する日本製SNSを作って欲しい
▲81 ▼5
=+=+=+=+=
ずっと使ってて使い方もよく知ってるから楽なのはメリットだけど障害はやたら起きるわTLはゴミみたいな情報ばっか流れてくるからTwitter→Xに変わって何がよかったんか分からん。
▲34 ▼4
=+=+=+=+=
だよね? 自分のやつ全然読め込めなくて、あれ?俺だけかな?って不安に思ったけど障害で少しほっとした。 復旧お待ちしてます。
▲131 ▼13
=+=+=+=+=
これは イーロンマスクの作った商品やサービスを利用するリスクを悟れと言うメッセージだと思う
X(言論)も自動運転もスターリンクもスペースエックスもニューラリンクも人型ロボットも この人1人の影響力が強すぎる
この人に支配されたくない
▲92 ▼142
=+=+=+=+=
ただの不具合と思うけど最近イーロン調子に乗ってるから解職されたエンジニアからの攻撃でも何も不思議ではない
▲28 ▼10
=+=+=+=+=
今回のXの障害は、テスラの販売店への放火やデモと同時に起こっている。 トランプとマスクによって解体されている既得権益者たちによる抵抗運動、破壊活動と思われる。
▲21 ▼22
=+=+=+=+=
今も見れませんね〜 Xで動物のアカウント見る時間が癒しの時間なので、早く復活して欲しいです
▲24 ▼4
=+=+=+=+=
んー陰謀論じゃないけど、最近は世界情勢を不安定だしサイバー攻撃ってのもあるかもね〜
ほら、日本の企業もニコニコ動画とか露かどこかのサイバー攻撃で結構長い間休止してたよね 新兵「何が始まるんです…?」 大佐「…第三次世界大戦だ!!」
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
不具合が続くので、とうとう政府の言論統制がキツくなったのかと思った。 政府に都合の悪い情報は、『陰謀論』『誤情報』として消す・とか。
▲18 ▼9
=+=+=+=+=
テスラのEVが燃やされたり、店舗が襲撃されたりしていたから、X(旧ツイッター)がサイバー攻撃を受けても不思議はありません。 マスクは貧乏神に成り下がりつつありますね(笑)。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本独自のインフラ、どこか作ってくれんかね!正直、いまのツイッターっ、悪い言い方したら、イーロンの気分しだいでしょ?そんなSNS信用できないでしょ?
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
3/10の夜から、Edge、Chrome、Firefoxのすべてでタイムラインの表示に失敗している。 復旧までしばらく待機する。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
繋がったり繋がらなくなったりを繰り返してるね。。。 せめて、朝までには復旧してほしいものだ。
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
しばらくこのままだといいなと デジタルデトックスじゃないけど スパムもくだらない批判とかも見なくていいしTwitterおやすみしたらいい
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
自作キーボードの知り合い、Twitterなくなったらほとんど繋がりなくなる。来週のキーケットの情報とか全然見れない。Twitter依存しすぎた…
▲10 ▼4
=+=+=+=+=
自分だけでなくてよかった。最近初めて慣れてないから噂のバンってやつなのかと思って焦った。。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
Grok3でみんなが遊び過ぎたせいでサーバに高負荷がかかって落ちたとかいうオチではなかろうな。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
なんかイーロン・マスクが責任者になってから使いづらくなったな。 出会い系にするとか言って、おかしな奴らを増やした結果だろこれ。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
昔は障害があった時にクジラが表示されてたのが懐かしいなあ・・・(伝わる人には伝わる
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
やっぱり自分のネット環境と違ってX自体の不具合なんか! はよ復旧してやー。今日はもう寝る。
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
自分も10分前くらいからまったく見れなくなった。 というかネット自体が重い。このサイトも。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
昼ぐらいからメッセBOXが使えなくなり 夜になったら投稿もできない twitterに戻してくれ!
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
こう言う事態をリアルタイムで状況を共有できるのがツイッターなんだよな。
▲49 ▼4
=+=+=+=+=
日本法人の上層部が在日との疑惑が出てきて、それに対しブチギレたのかと思ったが世界規模だったか。
▲29 ▼18
=+=+=+=+=
治ったと思ったらまた通信エラー、また繋がったとおもったら再びエラーを繰り返してますね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
Xの読み込み遅いからもしかして 私だけなんかなと思ったら みんなもそうだったみたいでホッとしました️
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
サーバーが攻撃受けてると発表ありましたね。使えないとこんなに不便とは。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
考えたら一企業のサービスなんだよな 突然終了するのも全然ある事だよな
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
寝る前に可愛い生き物のツイートみるのか日課なのに~今夜はインスタとTiktokに潜ろう
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
深夜1時の段階で繋がらないので見てみたらやはり障害がおきていたんですね?
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
午前1:30 Xのみで繋がりのある人と連絡がとれないで困っています メアドくらい訊いときゃよかった
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
全然ダメ。繋がっても動作は重いし「いいね」は出来てもコメント送信出来にゃい。 「自分だけか?」と思ったが、不具合だったのネ・・・?(^_^;)
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
1時過ぎた現在も未だに更新出来ず 推しからの通知は来たけど、見られず困る
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
みんな同じで安心…、 さっきからツイートとか出来なくてついにスマホぶっ壊れたと思った…、
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
Xの不具合をリアルタイム検索で調べようとしてほとんど何にも出なかったけど みんなXの投稿できないから見れないに決まってた笑
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
ちょうどgrok使ってアイデア出しを半日してたので、全くアクセスできなくなり焦りました。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
イーロンマスクに情報インフラを与えることのリスク。 スターリンク然り。テスラの顧客移動ログ公開然り。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
無料のサービスですからね 気長に復旧を待ちましょう
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
しょっちゅう不具合起こすし、趣味をポストするアカウント作ったら凍結されるしで最悪。 仕事してんのかここの管理者は。
▲21 ▼4
=+=+=+=+=
イーロンのXになってからろくな事無いな 名前もロゴもツイッターの頃のが良かった
▲20 ▼4
=+=+=+=+=
特に何もしていないのに数日前に永久凍結されました。 訳わからん 大富豪が運営するおっさんのアプリはもう使いませんわ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
セキリュティしっかりしてくれガバガバだからハッキングされんだよ徹夜だ徹夜
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
しばらく治ってたけど、11時くらいからまた駄目になったね マスクが恨みを買っているのか?
▲17 ▼2
|
![]() |