( 273998 ) 2025/03/12 03:21:38 2 00 路上で動画配信中か 女性刺され死亡 目撃者語る…逮捕された男の“異様さ”とは 東京・高田馬場日テレNEWS NNN 3/11(火) 19:14 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/04ed1da9cf750ea9b60b53c731412d231ad60153 |
( 274001 ) 2025/03/12 03:21:38 0 00 日テレNEWS NNN
11日午前、東京・新宿区高田馬場の路上で動画配信をしていたとみられる女性が、40代の男に刺され亡くなりました。男が逮捕される一部始終を目撃した人が語った、異様な様子とは…。
◇
11日午前11時ごろ。何重にも規制線が張られた、東京・高田馬場駅前の路上。
記者 「こちらで20代の女性が刃物で刺されたと通報があったということです」
現場近くの会社役員 「仕事してる時に『ぎゃー助けて』というものすごい声が響いてた。ものすごい必死の叫び声っていうか『ぎゃー助けてーうわー』という感じでしたね」
日テレNEWS NNN
現場は、高田馬場駅前のロータリーや繁華街とは反対側のエリア。駅から山手線沿いに徒歩3分、大通りからは少し離れた道です。
警視庁によると、「人が刺されている」と複数の通報が入ったのが、午前10時前。それから10分もたたないうちに…。
現場近くの住民 「女の人が倒れてて、犯人も警察に輪っかみたいなもので押さえつけられてた。(男は)表情も何も変えず一点を見てました」
現場にいた40代の男が、殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されました。男が刺したのは20代くらいの女性。頭や首などを、刃渡り13センチのサバイバルナイフで刺したといいます。女性はその後、死亡が確認されました。
現場には、事件当時のまま残されたものが…。
日テレNEWS NNN
スマートフォンの自撮り棒。女性は動画配信をしていた最中に、男に刺されたとみられています。生配信から、男が居場所を特定した可能性もあるのでしょうか。
女性の叫び声を聞いてから、男が逮捕されるまでの一部始終を見たという人は、男の異様な行動を目撃していました。
──声が聞こえた後、どのぐらい停止していた?
現場近くの会社役員 「たぶんずっといました。警察が来るまでその場でじっと様子見てる。落ち着いて様子見てるなって。10分くらい」
男の落ち着いた様子から、“女性を助けている”と思ったといいます。ただ、警察が来ると…。
現場近くの会社役員 「普通に取り押さえられてたので、この人犯人だったんだって」
“自ら逮捕されていた”と語る人も。
当時近くにいた人 「犯人誰だ、犯人いるかみたいになって、手を上げてそのまま逮捕された」
さらに。
当時近くにいた人 「女の人のスマホか機械を持ち上げて、女の人の顔を映して、置いて、捕まった、すぐ警察来て」
──女の人にスマホを向けてた?
当時近くにいた人 「そうです。顔に」
配信中とみられる女性を狙った男は「殺そうとは思っていませんでした」と、調べに対し容疑を否認。また、「女性とトラブルがあった」という趣旨の話をしているといいます。
警視庁は、男が女性と面識があった可能性もあるとみて、2人の関係性や事件の経緯を慎重に捜査しています。
|
( 274002 ) 2025/03/12 03:21:38 0 00 =+=+=+=+=
高田馬場は東京都新宿区に位置し、主に学生街として知られています。早稲田大学が近くにあり、多くの学生や若者が行き交う活気あるエリアです。飲食店やカフェ、書店などが豊富で、文化的な魅力も含んでいます。また、アクセスが良好で、新宿や池袋への移動も便利です。駅周辺には公園や緑地もあり、リラックスできる場所も点在しています。多様な人々が集う、高田馬場ならではの独自の雰囲気があります。動画配信は、インターネットを通じて映像作品を視聴者に提供する仕組みです。多様なコンテンツが揃い、オンデマンドで楽しめる利便性が魅力ですが、著作権や違法アップロードの問題も存在します。また、配信プラットフォームの競争により、コンテンツの質や多様性が向上しています。視聴者は自分の好みに合った作品を簡単に見つけられる一方、選択肢が多すぎて迷うこともあります CB無線愛好家です。東京こわいわ
▲98 ▼331
=+=+=+=+=
犯人が異様なのはもちろんだけど、顔出しをして場所も容易に特定できるようなリアルタイム配信はかなり危険だと思う 今回は金銭トラブルの話もあるようだけど、特に何もなくても一方的に勝手に恨まれたりストーカーされたりもありうるし、配信者や配信者でなくてもSNSで画像や映像を揚げてる人はできる限り自衛してほしい
▲3393 ▼174
=+=+=+=+=
この道は人も車もあまり通らなくて目の前の諏訪通りも人が少ないけど、もし線路の反対側の つつじ通り側を歩いていれば人通りはそこそこいるからもしかしたら凶行を防げたかもしれない。 しかし、人に殺意持たせる程恨まれてる中で生配信で山手線周り徒歩で一周しますだかで周りの風景で位置が分かる配信やっていたら遅かれ早かれ惨事に見舞われたかも
▲31 ▼3
=+=+=+=+=
記事に写っているのは自撮り棒でしょうか。 先月仕事で京都に行きましたが、自撮り棒片手の観光客が大通りにも路地裏にもいてライブ配信かビデオ撮影が分かりませんが、往来している人は平気な人もいれば咄嗟に顔をそむける人もいて…有名な寺のある交差点の信号待ちでは、通行人のコワモテ男性から、止めろ!と言われその後に怒鳴られる一幕も。 暴力も殺傷も絶対にダメですが、生配信やSNSを使えば使うほど、ある意味では危険に近づく生活になるというのもあるような気がします。
▲2409 ▼99
=+=+=+=+=
命を奪うのもお金を奪うのも、結局は他人の時間を奪うことに変わりはないんですよ。命を奪うことで、その人の人生が完全に終わってしまい、未来に起こるはずだったことがすべて消えます。お金を奪うのも、その人が積み重ねてきた努力や時間を無駄にする行為です。お金はあくまで手段であって、その人の生活や時間を奪うことに繋がります。だから、先に奪った方が悪いというのは、その「奪う行為」が他人に与える影響が大きいからです。金銭トラブルで暴力に走るような行為も、結局その人の人生を壊してしまうので、やる方が最悪だということなんですね。どんな理由があっても、他人の時間や人生を奪うことは許されないんです。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
ライブ配信のリスクは、ほぼすべて配信者が負っている 運営側は問題あるリスナーがいたとしてもアカウントを凍結することなく、当事者間で処理すること、運営は関知しないスタンスです。 広告がない分自由に配信できますが、その収入は大部分がリスナーからの投げ銭で、配信者の収入はその2〜3割程度に留まります(アプリによって違いあり) 運営がアプリのメンテナンスや会社運営資金として取られる仕組みです アルバイトとしての時給換算では、最低賃金の2,3割ほどにしかならず、相当な投げ銭がないと割りに合わない それでもって、特に女性はガチ恋リスナー悩まされる このような業界は、広告収入を得るなどして、配信者がもっと収入が得られる仕組みに変わってもらいたい
▲22 ▼65
=+=+=+=+=
実名報道がされないばかりか罪が減じられたり況して罪に問えないことを危惧する。加害者の疾患や性格など如何なる事情があろうとも犯罪の事実に基づく重い処罰が科せられなくてはならない。被害者の無念よりも加害者の人権が重んじされるような日本国の法制度は改めるよう国民的世論を起こさねばならない。
▲330 ▼78
=+=+=+=+=
何を考えているか分からない相手に顔を晒して大金を受け取る仕組みって、本当にリスクが高いよね。しかも、野外でライブ配信なんてしたら、完全に時と場所を特定されてしまうし。
それにしても、殺そうとは思ってなかったとは、何たる言い訳。最近増えている無差別の通り魔殺人じゃなくて、この女性を狙ってたんだから、そんな言い訳は全く成立しないだろう。
▲1902 ▼98
=+=+=+=+=
私は男性ですけど、それでもお金を借りたり貸したりするのは怖いです。 配信でスパチャ、なんて楽に稼げるイメージはありますけど、こういうリスクと引き換えなんですよね。 市場原理はうまく出来ていて、楽して安全に稼げる仕事なんてないと思ってます。 この女性も有名な方なんでしょうけど、このまま続けていたとしたら、(この犯人でなかったとしても別の)こういうやばい男性にいつかは危害を加えられてたんだろうと思います。
▲1551 ▼83
=+=+=+=+=
配信サイトで顔出ししている配信者は常にこういうリスクと隣り合わせですよね…この配信者は逮捕された男性との間に金銭トラブルがあったという風に言われているようですが、それが本当なら、今後顔出し配信者はより一層リスナーと呼ばれる方々との向き合い方や配信の仕方を考える必要があると思いますし、リスナーと呼ばれる方々も配信者と適切な距離を保つ必要があると思います。
▲880 ▼57
=+=+=+=+=
プライベートを売りにするリスクでしょうな。配信者なら居所もバレやすいでしょうし。リスナーの中には犯罪者予備軍がいるという心構えが配信者には必要ということ。あとこういう事件があるから、防刃ベストは男女関係なく狙われる職種に就いているなら必須でしょう。
▲1120 ▼124
=+=+=+=+=
お金っていうのは本来誰かから簡単に貰えるものじゃないんです 確かに今の日本は物価と賃金がまるで見合っておらず、真面目に汗水垂らして働くなんてのは一見馬鹿馬鹿しく見えますし、私自身そう思います ですが、それでも汗水垂らしてあるいは頭をフルに使って「稼ぐ」ことの大変さをどこかで学ばなければいけません そういった経験があれば、誰かよく知らん人から簡単にお金を「貰おう」なんて考えになるわけないんです また、簡単に人の命を奪うなんて犯罪をしてはいけないという感覚、考えが希薄になっていると思います 自分の思い通りにならなかったら、言うことを聞かなかったら、トラブルがあったからといって 人の命を奪うなんてもってのほかです
▲735 ▼40
=+=+=+=+=
路上で1人で動画配信というのは、無防備になりやすいので1人じゃない方がいい。 殺人までいくのは稀だとしても、交通の面でも配信ばかりに集中していると周りに迷惑を知らずにかけていることも考えられる。 テレビで街ブラロケを見ても1人でカメラを向けてというのはあまり見ないし、周りに誰かしらいるので、亡くなったことは残念だけど、これを機に配信者側のマナーというのも考えていくべきだと思う。
▲485 ▼30
=+=+=+=+=
犯人が猟奇的であるのは確実ですが、被害者に多額のお金を貸していて金銭トラブルがあったようなことを見かけました。 本当のところは何があったのかは分かりませんが、顔を出して配信してる方はストーカー気質なファンがつく可能性もあるし居場所が特定されたりしないようしっかり自衛することも大事だと思います。
▲608 ▼96
=+=+=+=+=
動画配信して自分が殺される とは 思わなかったのだろうが、配信している以上おかしなやつがその動画を見ていてよからぬことを考える可能性はあるということを十分理解していなかったのかもしれない。 そもそも動画を配信する以上 配信する側にも何らかの責任やリスクは発生するわけで、同じようなことをする人にはその辺りをしっかり肝に銘じてもらわないといけない。
▲644 ▼59
=+=+=+=+=
逮捕された男性の異様さ、というけれど、配信女性も何百万とお金借りて踏み倒し、返済を迫ったらブロックして無視、というのが本当なら、女性側も恨まれる原因を作っている。彼女の友人が、優しくて思いやりがあり気遣いができる子なのに、とすごく人柄の良さを話していたけれど、友人が語る女性像とだいぶ違う。 やはり金銭を人から簡単に得られると思うのは間違いで、いつか恨まれると思わず、返せと騒がれたらブロックしてハイおしまい、でそのままやり過ごせると思っていたとしたら、それもまた異様。 殺人では解決しないけれど、ブロックされて連絡がつかなくなった相手が楽しそうに生配信していたら、今回の事件に発展した経緯はよく分かる。 貸す方も何百万と若い女性に貸しても返ってこないだろうと思わないのかな、と思うし、借りる方も人を騙して大金を得てそのまま逃げおおせるとなぜ思ったのか、どちらも何ともいえない。
▲286 ▼15
=+=+=+=+=
芸能人でもSNSには時間差投稿してる人は多い。 リアルタイム配信が受けるのは分かるが、自分の居場所を顔も名前もわからない不特定多数に知らしめることの危険性をもっと意識しないと。 危機意識がないことは別に悪ではないし、加害者が悪なのは間違いないが、少しでも自分の身を守る術を小さい頃から学ぶ機会を設けていかないとと改めて思った。
▲56 ▼1
=+=+=+=+=
これで良くわかっただろう 多くの者が有名になる事を目指している昨今 多くの人に存在を知られるという事は、何処で誰が見ているかわからないに繋がってしまう 見ている人知っている人全てに好かれていると思ったら大間違いで、半分は嫌われている位に捉えて身の振り方を考えるべきでしょう
というか有名になって得をしようなどというくだらない事ばかり考えていないで真面目に働きましょう
▲263 ▼12
=+=+=+=+=
事件とは違う視点から。
許可の無い配信行為は肖像権を侵害する可能性があります。配信が営利的に繋がる場合(報酬はなくても広告行為が含まれます)は、偶然路上ライブ等を近くでやっていた場合や期間限定で展示物など著作物がある場合は、公衆送信権の侵害に該当する場合があります。迂闊に不特定多数(不特定の人間または特定であるが多数の人間)に見られてしまう配信などはするべきでは無いでしょうね
▲99 ▼11
=+=+=+=+=
日本の犯罪者に甘い司法は、一人を殺害してもほぼ死刑にはならない こういう残忍で身勝手な犯罪であっても犯罪者の命のが被害者の命より重くなる理由が分からないし、犯罪者に寄り添う連中の意見より被害者と遺族のために一般論で裁くべき せめて、命には命で償わせないと被害者の魂が救われない
▲782 ▼169
=+=+=+=+=
若い人は子供の頃からスマホがあり中学高校の頃から配信を見てた世代だからか、自分と同じような普通の若い子が配信でお小遣い稼ぎしてたら気軽にやりたくなるのかもしれない。しかし見てるのは善意の人ばかりではないことを忘れてはいけない。初めはファンでも、恋愛感情をこじらせたり、距離感を間違えて逆恨みする人間もいる。本当に尊敬してるのとは違い、自分が金を出してやっているのにその態度は何だとか、自分を特別視してくれないのは失礼だという感覚が生まれがちだ。本音を言うと、素人の配信は不要だと思う。
▲106 ▼4
=+=+=+=+=
こんなサイトがあることを今回の事件で知りましたが、危ない遊びのハードルがものすごく低くなってる気がする。
動画配信は一般人がタレントみたいな立ち回りをしますが、事務所もないしマネージャーなどもいないから本当に怖い。 楽しそうな世界に見えるかもしれないけど、足を踏み入れない方が良いところかもしれない。 気持ちの悪い容疑者に追い回され怖い思いをされたと思うと気の毒でならない。
▲150 ▼17
=+=+=+=+=
犯人の背景がわかるのはこれからの取り調べによるが、ECみたいなものを除いて、配信等で顔の見えない相手に歓心を買ってお金のやり取りをするのが相応のリスクがあるのだなとあらためてわかる痛ましい事件だ。自覚はなくとも公人と同じような立ち位置になると思うのでリアルタイムで自分の居場所や行動がわからないようにするなど、注意は必要と思う。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
キャバやフーにはバックに怖い人たちがにらみをきかせてるからまだいいけど、動画配信者はこういう事件に発展するリスクが大きいよね。誰も守ってくれない。怖い人たちと違って、警察は事件が起きないと動かないし。
目をつけられたら、背景や出没エリア、音声、思わぬところから名前や住所が特定される。探偵以上の素性を割り出す能力と執念のある奴らが、ネットの世界には存在する。若い女性は特に気をつけないと。
▲140 ▼11
=+=+=+=+=
パソコン主流の昔は自分の個人情報や顔をネットで晒すのは危険と言われていた時代があった。 スマホの登場で本来ならネットにアクセス出来ない層までネットに参入し何でもありの状況になり今に至る。
▲156 ▼6
=+=+=+=+=
以前他の配信アプリにハマった時あったけどすごい人は推しに何千万円も使ってる人いて使えば使うほど配信者に立場的に自分の思い通りに配信させて強く言う人もいて結果的にブロックやらファミリーから強制脱退させられたりしてこれはトラブルにならないんかなと心配してたけど今回の事件は正にそんなのが原因による恨みじゃないのかなと思う
▲76 ▼7
=+=+=+=+=
某大手ネット広告会社のスタッフさんが、そもそもネットに安全性を求める事が間違い、と言われ、その人のお陰で色々考えるきっかけになりました。 こういう事件が増えてくると、己の身は己で守らないと、と強く思いましたね。
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
刺されたのはアプリ「ふわっち」で配信している最上あい という人らしいね。 コメントなどから、刺した側の人は恐らくリスナーとのこと。アンチリスナーだったというコメントや、金を貸していたのに返して貰えなかったというコメント、また、投げ銭をたくさんしていたのに相手にして貰えなかったからなど、様々な憶測がされているようだ。 刺した加害者が、血まみれ姿の被害者をライブで映してたみたいだし怖すぎる。 顔出し配信の末路ではないけど、やっぱり高いリスクだなと感じた。
▲185 ▼18
=+=+=+=+=
トラブルを回避し自分の身を守る為の行動として人の多い場所での配信はもちろんしたことないが写真撮影も控えようと思います。あと他人の顔を絶対見すぎない。因縁付けらたら嫌だから。歩きスマホもしない。最近は皆気が立ちすぎてますからね。小さな事でもすぐキレる。仮に因縁だとしてもはい。はい。すみませんと謝って済むのであればそれが一番利口な方法かと考えてます。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
リアルタイム配信だから刺されるというわけではないが、恨みを持っている人間やストーカーに「今いる場所を詳しく知らせてしまう」ことに加えて、画角やコメントに気を取られると「不審者が接近しても気付きにくい」というのもリスクだと思う。男が何を言うのか分からないが路上でこの犯行をして逃げないというのは、トラブルの時点で異常な人間なのではと感じる。死にゆくところをわざわざ映すのは尊厳を踏みにじる行為で、殺すつもりがなかったとかそういう自己弁護していい人間ではないと思う。
▲33 ▼5
=+=+=+=+=
投げ銭システム廃止した方がいいと思います。 私も投げ銭はしませんが視聴することはあるのですがお金を煽ったりする配信者も多いですし、そもそも映像だけの関係で多額のお金を投げる意味が理解できません。 そんなに楽に稼げるシステムあったら働かない人増えるし社会的にどうなのかなと… いくらAIが普及してきたとはいえ日本の未来が危ういと思いますけど。 ちゃんと手に職を持ち働いて稼いでお金の有り難みがわかると思うので配信側も楽ではないと思いますが投げ銭などはいらないと思います。
▲32 ▼4
=+=+=+=+=
真偽不明だから想像だけど、加害者と被害者の間には金銭トラブルがあったようで、加害者が被害者に251万円のお金を貸していたのにそれに応じなかった末の犯行だと言われてるね。また、加害者は精神疾患を罹患しているとか。 基本的に金は貸した側が良いこと無いからな。精神疾患の影響があったり多額の金銭を毟り取られたら爆発して法律で解決の話にならなかったりするわな。 実際のところ世の中法律で救われることなんて無いしな。トラブルを避けるのが当たり前で回っていて、その境界線に法律があるだけ。トラブルが起こった当事者間でエスカレートして最終的にどうなるかはそいつら次第だからな。借金を踏み倒すのならその覚悟を持っとかんとな。今回加害者は裁かれても構わんという覚悟を持ってやったわけだ。金の恨みは恐ろしいわ。
▲278 ▼55
=+=+=+=+=
いかなる背景があろうとこの事件の本質は「白昼に人前で堂々と殺人した」ことでそこが何よりも最重要事実です。犯人にいかなる理由があろうと殺人事件として厳罰に処するべきでしょうね。
殺人の事実よりはるかに本筋ではない話ですがこの事件の当事者同士は長期の大金の貸し倒れがあるようですね。そもそもお金の貸し借りなんぞ素人がするものではないです。素人が人にお金を貸しても何も良い事は起こりません。近い間柄こそお金を貸すことで関係性は悪くなる一方です。公的機関やお金貸しのプロ(銀行等)にお金を借りられない人が身近な人にお金を借りようとするわけですから返せるアテなんぞあるわけがない訳です。助ける気があるなら返済されない前提で贈呈しましょう。一方で借りる側も借りる時はあくまでもプロ(銀行等)や公的機関から借りるべきです。素人からお金を借りる行為は人間関係を壊しますので迷惑行為と断言してもいいと思います。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
何か逮捕された男が精神疾患というような情報も出ているけど、それで無罪とかにならない事を願うばかりです。
犯罪はどのような理由があるにしても、犯した罪に対してだけをみて量刑を課すようにしてほしい。
▲59 ▼10
=+=+=+=+=
情報を配信するのは危険が伴う。
サイト運営が付いていても、個人で行っている事に、なんの保護もない。
配信サイトを利用して、配信で得た報酬の一部を収入としてるけど、自分のところのタレントでもない個人がしてる事だから、自己責任。 例え死んでも。
ここまでリスクを考えて、配信している若い子たちがいるのかな? 知識や経験の少ない若者を利用して、消費するだけの運営じゃなかったのかな?
そして、簡単にお金を得る事でマヒしてしまう感覚もあると思う。
そんな風にも感じてモヤモヤしています。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
生配信中に起きた事件だからインパクトが強いですよね。 高額投げ銭絡みのストーカーなんでしょ?と思っていたけど、蓋を開けたら被害者が数百万円借りたまま返済せずトラブルになっていたとか。 連絡が取れないので生配信を狙ったのかわからないけど、いずれにしても配信者絡みの事件がかなり増えたしいろいろ規制が入りそう。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
亡くなられた女性と加害者がどんな関係かわかりませんが 動画を見ている視聴者で居場所を特定して狙われたのなら動画配信の危険性を国が注意喚起して規制くらいしたほうがいいかも
よくお子さんを顔出しで動画に映して国内どころか海外でも不特定多数の方が見れるようにされてる方いらっしゃいますが(中には実名で、しかも住んでいる市も特定出来てしまうような動画) 本当に危険だと感じます 赤ちゃんのうちはまだしも、小学生になりひとりで登下校するようになったらって考えたら顔出し、本名、住んでいる地域丸出しの動画はまったくの他人でも心配になります お金のために子供にリスクあることするのは危険すぎる 国もそろそろ法改正したほうがいいのでは?
亡くなられた女性のご冥福をお祈りいたします
▲30 ▼19
=+=+=+=+=
古臭ーい人間の戯言と言われるかも知れないが、知った仲間内で目立ちたがる人は昔から居ても、全く予測も付かない不特定の人から注目されたいという人は昔はあまりいなかった。 有名になるとは皆から親切にされ慕われる訳ではないし、身に覚えのない難癖をつけられて敵が生まれる危険も伴う。 配信で稼ぐ人はそのリスクと引き換えに金銭を得ているのではないかとも思う。 中にはわざわざ炎上を狙ってアクセス数を稼ぐ人もいるがネットで叩かれるだけで済めば良いけど危険な人物はいくらでも居る事も頭の隅には入れないと。
▲107 ▼2
=+=+=+=+=
金銭絡みの憎しみの可能性が高いね。そして計画的にやってる。わざわざ栃木県から、被害者の配信見て上京して、サバイバルナイフ2本用意してね。 足取りや動機は警察が調べるでしょう。 既に、情報も流れてるしね。
一つ言いたいのが、亡くなられた時の被害者の顔がユーチューブに出てるのを規制してください。警察が到着して、人だかりがある中の映像が出てます。視聴できない様に規制してください。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
このような事件にまで発展しなくても、投げ銭でのトラブルは数え切れないぐらい起きている。投げ銭サイトはもう禁止にすればいい。こんなシステムなくても配信サイトはずっと維持できてきてたんだから。 生活保護を受けながら投げ銭貰って、引っかからない程度に出金して申請したりする人も居る。 配信者達が外に出て働けば少しは働き手もできるだろ。 稼ぐために迷惑行為を配信に載せる者も居るし、日本は甘いから外国人迷惑配信者まで居る。 本当にいい加減に厳しく規制をするべき。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
深淵を除くとき深淵もまたこちらをみてるんですよ。 誰がどういう気持ちで自分を見ているかわからない…。
ユーチューバー、動画配信にあこがれる方。こういう未来もあること肝に銘じましょう。顔出しするということはそういうことです。
あと道路で動画とるのに夢中になっていると車にはねられる危険もあります。 自転車だってぶつかってくるかも知れないですよ? そこにいるのは世界で自分一人ではない。他人の迷惑になっていないか?他人の家が移りこんでいないか? 注意してても配信してるだけで自分は気にしなくても恨みを買ってることあるかと。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
凶器は刃渡り13cm程のサバイバルナイフと見られると別の報道でありましたが、言うまでもなく携帯した時点で銃刀法違反に問われる様な代物です。 そんなものを準備して複数回にわたって人を刺しておきながら、殺意はありませんでしたは通らないでしょう。
しかし課題として浮かび上がるのは、配信者と呼ばれる方々の自衛手段です。 芸能人では無いから事務所に所属してはいなくても、その活動に賛同した人から直接収益も得ている。トラブルから守ってくれる後ろ楯がいない状態でも、タレントと同じ様にストーカーが現れる危険があると、非常にリスキーな側面がある事は否めません。
状況を鑑みれば女性が配信者である事もライブ配信中だった事も承知の上で男が襲撃に及んだ可能性が高く、この様な例が一度起きてしまうと身を守る事も困難。 それを未然にどう防ぐか?を真剣に議論すべき段階です。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
容疑者は調べに対して殺すつもりはありませんしたと述べている。しかし刺している箇所は首を刺しており首以外にも複数箇所刺しています。殺すつもりがなく、複数箇所を刺すということは考えられません。はじめから殺すつもりで刺したのでしょう。
▲46 ▼1
=+=+=+=+=
先ずは無残に殺害された方の御冥福をお祈りします。殺傷された方と加害者との関係性は分かりません。なので憶測推測です。セキュリティ上監視社会は嫌だが監視を徹底して欲しいと矛盾した願いを持つ。動画サービスはそんな隙間と知りたいとの欲求を満たす手段として好む好まぬに関わらず世に多く垂れ流されている。何か分からないけど、人の持つ欲求と要求が微妙に絡み合った事案のように思えて仕方ない。マスコミは模倣犯を生み出さないように気を付けて報道するようにしてもらえればなと思う限りである。
▲36 ▼53
=+=+=+=+=
配信者に人気の企画の山手線一周を歩くという企画中の事件でした。これ…リアルタイムで犯行がほぼ配信されました…。犯人は「殺すつもりはなかった」と、話しているようなニュースを見ましたが、配信見てた人は誰も信じません。
多くは語りませんが、彼は被害者をわざわざ写し、声も出して自分も配信に顔を出していました。蹴ったことも見ていた人達は皆知っています。
この先、投げ銭や配信には規制が必要だと思います。非常に危険になったのに、リスナーも配信者も慣れてしまって、危機感が欠如してしまっている感じます。
最上さんのご冥福を祈る事しかできませんが、この先同じような犠牲者が増えないよう、ここを分岐として大人や企業側がしっかりと考えて規制する時期に来たのではないでしょうか…。
そして配信者にも改めて考えて欲しいです。リアルを全て晒すことのリスクと恐ろしさを…。
▲33 ▼4
=+=+=+=+=
事件の背景にあるものは、単純で起こるべくして起きた事件の様にも感じる。 一方的に配信してる女性に入れ込み、多額の「投げ銭」や金銭的な援助(融資・貸付)の果てに 配信者からブロックされた事による恨みや報復から起きた事件。 犯人を擁護するつもりは1ミリもないが、犯行動機や心理は理解が出来る。配信していた被害者としては殺人事件にまで発展するとは微塵も思っていなかったと推測出来るが、「投げ銭」や「金銭的な援助」を何の見返りもなくする金額の域を超えていたので、借りてるお金の返済もせずに相手をブロックする事は社会通念上では当然恨みをかう。 この事件の背景を報道する事で過度な煽りで課金や投げ銭を要求している配信者への抑止力に繋がる事も必要なのかもしれない。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
頻繁に視聴し投げ銭をする人物が必ずしも裕福とは限らず、むしろ精神的に不安定な可能性がある。特に、精神的に問題を抱える人ほど周囲に違和感を与えないよう擬態し、自分を偽る傾向がある。ネット上ではその見極めがさらに難しくなり、表面上は善意的で魅力的に見えることもある。しかし、実際には過剰な執着や突発的な行動に発展することもあり、危険な関係に巻き込まれるリスクがある。悪い部分が見えない相手ほど注意が必要であり、適切な距離感を保つことが重要。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
人に顔を出して配信する人は、今どこにいると知られてはならないと思う。 他の記事で、チップ的なものを投げられるようなシステムで、加害者が多くのお金をこの被害女性に与えていたとかいうのを見た。 まずそのお金をなげるシステムってどうよって本当に思っている。 お金を払うならそれなりの対価を求めたいからじゃないかな。自分の思った通りにならなくて、このような悲惨な事態を招きかねないのでは?と運営者はもっと頭で考えるべきだと思う。
▲25 ▼3
=+=+=+=+=
情報が錯綜しているけど、犯人がスパチャ40万して被害者にブロックされたというの違うようで、長期間に渡り計250万近い金額を犯人が被害者に貸していてトラブルになっていたという情報があります。 しかし、金額に関わらず、どんな理由があろうと殺人は両者が完全に終わってしまう最悪の解決策。
▲51 ▼6
=+=+=+=+=
金銭の貸し借りがあったような記事もあるけどどんな理由があろうと殺人は駄目だろう。 動画配信も色々あるけど広告収入ならまだ良いけど投げ銭的なシステムは少し恐いかな、お金の価値なんて人それぞれだろうけど際限なくお金を頂く延長線に何か起こりそうなリスクを感じずにはいられない。
▲8 ▼9
=+=+=+=+=
ライブ配信の投げ銭というシステムは本当に良くない。配信者は簡単にお金が稼げると思っているかも知れないけど、たぶんそういうの見ている人たちって所得が多くない人たちだと思う。お金のない人から搾取するようなコンテンツだから、こういうトラブルが起きるのではないかと思う。真っ当に働いてお金を稼いだ方がいいと思います。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
配信中のスマホを覗き込んだりとか異常な行動が見られますが間違ってもこれを心神耗弱などと判断されないようにお願いしたい サバイバルナイフを買ったり被害者の居る場所へ行ったり常人レベルの活動を行ってる訳ですし
▲46 ▼8
=+=+=+=+=
他所の記事での犯人の供述にもあるとおり、聞けば被害者の最上あい氏は犯人に200万円を超える多額の借金をしていたという。ここで言う借金とは所謂配信者へのスパチャや投げ銭ではなく、最上あい氏が裏で個人的に犯人とやり取りをし借りた物で、犯人から正式な公文書で返還請求までされる程には返済を渋っていたそうだ。
勿論殺人は許されざる行為ではあるが、最上あい氏に全く責任が無かったかと言われれば、それは間違いであるように聞こえる事件である。相手の好意に漬け込んで金銭をせびる行為は感心しない。
▲38 ▼6
=+=+=+=+=
この件で刺されたから大事になったけど、あのサイトは金銭のトラブルは絶えないね、多額の投げ銭 をしてブロックされて逆恨みはよく聞きますね、ふわっちというサイトはCMでも流れてたし有名だけど配信者はみんなかねクレクレしかないからね、こういう投げ銭サイトは健全ではないしかなり問題あると思いますね
▲61 ▼3
=+=+=+=+=
他の人も仰っていますが、自己アピールと言いますか宣伝と言いますか、現地ロケみたいな生配信は自分の居場所を不特定多数の者に教えているようなものなので自殺行為。特に名の知れた配信者に対して身に覚えのない恨みや妬みを持っている輩は多数いるので、自制すべき。全部ではありませんが、コメントに中傷、着信拒否をされている者、勝手に恋愛感情を抱いている者など、兆候は出ている
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
町の中でスマホ棒で撮影しながら歩いてる有名気取りの勘違いの人が沢山いますが、確かにウザイです。結局関係ない人、撮影されて嫌な人も映り込む可能性も十分考えられます。 刺すのは完成アウトです。が、刺される側の配慮も必要な時代かと思います。 通行の邪魔だったり、飲食店でのダンス等は完全に迷惑です。マナーを守った撮影も必要ですし、それに協力する周りの方々の配慮も必要かと思います。街の中で利益をうむ様な撮影に対して撮影税でも導入したらいいのにと思う。 とにかくご冥福をお祈りします。 犯人には厳しい刑をお願いします。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
配信は自己都合だけどもう少し配信者自体がプライバシーを検討してほしい、こんな事件も起きてるし。 今の世の中は普通の人だけじゃないんだし今後の対応策になるのかな。 改めてだけど自分で配信なんかやらなければこの事件はなかった。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
亡くなられた女性には心よりご冥福をお祈り申し上げます。借りたお金を返さないとのことですが、男性が逆恨みするほどまでになった原因を知りたい。
世の中には一途の男性がいるので、そのようは男性に裏切り行為をすると、取り返しのつかないことになるのでくれぐれも気を付けて頂きたい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
路上や駅で動画配信してる方多いですよね。申し訳ないけど殺害はダメですが、トラブルや揉め事あっても仕方ないかなと思っています。 配信に許可なくうつしたり、写ってる人をジャマだとか言う人もいますが、もっと厳しくした方がいいと思います。あとはサンライズ配信。 カメラを向けてれば動画撮ったり配信してるかなと思いますが、帰りなんて疲れてそんな気にしてられないですね。でもやっぱり注意して配信して欲しい。映ってたよなんて言われたらやっぱりいい気持ちしないです。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
犯人が怨恨か無差別かは分からないが、いずれにせよ殺人に発展しているので、早く加害者の名前と顔を報道するべき。これで犯人が障害者なら被害者は益々殺され損。それも白昼堂々、生配信中に殺されるとは本当に物騒な世の中になってきたと思うし、今後女性の独り歩きは外国並に難しいかも知れない。 お悔やみ申し上げます。
▲4 ▼13
=+=+=+=+=
この記事じゃないけど、最近はリアルタイムで「どこどこナウ」とかの投稿も現在位置を特定されたり、部屋配信でも窓からの景色で部屋を特定されたり、自撮りでも瞳に反射した景色で居場所が特定されたりするから、危ないらしいよね。不用意な投稿は控えるべきだね。もし女性がライブ配信したりするなら、ボディーガード的な存在は雇っておくとかして独りに成らない事だろうね。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
犯人が悪いのがもちろんだけど、こういうリスクがある事をよく分かった方が良い。子どもの顔出ししてる人は、私からしたら怖くて仕方ない。恨みが子どもに向く場合もあるからね。ご本人はもちろん、目撃した人も辛いね。
▲33 ▼1
=+=+=+=+=
最近は自己欲求満足を求めて公衆秩序も関係無い行動をする人が増えた 自分さえ楽しく、得さえすれば他人に迷惑掛けても構わない、何をしても良いと言う風潮が蔓延しているように思う 自分が楽しむのには最低限のルールや秩序と言うものがあり、それを守らなければならないと思う 被害者にも加害者にもお互いに何かしらの原因があったと思うが、殺人は絶対にあかん
▲59 ▼3
=+=+=+=+=
殺害予告とかよくSNSなどで聞くことがありますけど、こんな事件の後ではリアルすぎて本当に怖い。いたずらに炎上する動画など配信したら何が起こっても不思議ではないと思います。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
TikTokなどでも、生配信、学校での配信など当たり前で素顔出した未成年。制服で特定できますし、歩いてる生徒も映ります。色々なリスクがある事を承知していませんし、写り込みの人は防ぐ事ができませんので色々な法整備は必要でしょうね。「来週はXX行きまーす」って普通にみんな言うからね。超リスク。
▲333 ▼17
=+=+=+=+=
世はSNS全盛、安全管理が追いつかないのは当然だと思います。 気軽に使えるが、使うだけ個人情報を曝け出してる事を理解するべきですね。 単に写真投稿でも場所はキッチリ分かってしまいます。 自分の身を守る事の重大性を知った事件です。 亡くなられた女性には心よりお悔やみ申し上げます。
▲24 ▼5
=+=+=+=+=
最近はSNSから個人のファンクラブみたいなのに誘導して小銭稼いだり 動画配信のギフト機能で小銭稼いだり 「推し活」とか「パパ活」とかソフトな名称にしてるけど要は貢いでるだけだからなぁ そこでお互いがwin-winならいんだけど払ってる側が一線超えてくる可能性は考慮しないとね 芸能人もプライベートを公開する時代だから以前よりもそういうファンとの距離感が曖昧な人が増えた気がする
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
この犯人が異常なのは間違いないけれど、この御時世どこにいるかわかるような状況で一人または少人数で生配信するのはあらゆることを想定してやめた方がいいですね 一方的な逆恨みってあります 自分は配信しているだけで画面の向こうの視聴者のことは見えないかもしれないけど、ほんの些細なことに執着して勝手に恨んだり勝手に攻撃的な行動に出る人っています 残念だけどそういう世の中になってしまっているから万が一に備えて自衛は必要だと思う 距離感おかしい人結構いる・・・
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
こういう類いのライブ配信とかは私は不思議でならない。 居場所はまるわかり、 しかも周りに許可もとらず編集もされていない。 そこまでして自分を見て欲しい、話したいのか? 投げ銭で稼ぐってのは仕組みがよくわからないけど、こういうリスクがより多くなる。
犯人はスマホで血まみれの彼女の顔を撮っていたという異常性を指摘されているが、この犯人だけでなく、いくつかの事件の中でも一般人が事件の被害者や事故の被害者の顔や血まみれの身体等を携帯で撮影して、去っていくような人もいる。
秋葉原の殺傷事件の時も現場で必死に心臓マッサージをしていた非番のお医者様が話していたが自分の首の横から携帯が出てきて、被害者の顔をカシャって撮影して笑う感じで去っていった。命を助けたいから必死だったから何も出来なかったが、携帯を出してきた人を殴ってやりたかったと。
もう一度、自分達の生き方や行動も見直そう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
金融危機の時、報道陣の真ん前で同様のことをされた犠牲者がいたが、今回は昼間の路上。目撃してしまった人たちも心のケアが必要なのかもしれない。なんでこんなことが起きる社会なのだろう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
またしても悲しい事件が起こってしまいました。
今の世の中スパチャ目的で多数の人が後先考えずSNS等で承認欲求を満たす為に頑張っている姿が散見されます。
今回の事件はふわっちで配信で稼いでいた人が、ある投げ銭客(犯人)をブロックした事に対する逆恨みで襲われた可能が高いとされています。
あの有名な頂き女子りりちゃんの言葉に有名な一文があります。
「アフターケアをおろそかにしていると後々重大なトラブルに巻き込まれるようで、逆恨みされて襲撃される…。」
もう、詰んでいたかも知れません。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
これ歩きスマホしてる人は他人事ではないと思いますよ 再現映像が正確なら小田急の事件で逃げ遅れて最後尾になった人は スマホかヘッドフォンで騒動に気が付くのが遅れたとか言ってたと思う 今回の犯人はターゲットを絞っていましたが、無差別だったら致命的になります
▲46 ▼6
=+=+=+=+=
中国には動画配信(ネットキャバクラ)で生計を立てている人が1000万人いるそうですが、このような事件は多いのでしょうか? 日本特有の事件なのでしょうか? サバイバルナイフを2本も持ち歩くような異常者が野に放たれていることが最大の問題です。 安心して歩ける健全な世の中になって欲しいものです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
動画配信とか何も考えずにやってらを最近よく見かける。通りがかりの人にとってはとても迷惑。映りたくもないのに映ってるんだよね。あとから加工されたのかどうかもわからないし、こういうの規制して欲しい。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
この配信ちょうどリアルタイムで見てました。いきなり叫び声が聞こえて画面が乱れてしばらく経ったあと白目を剥いて血だらけで横たわってる配信者の顔が犯人によって映されたのちカメラを自分の方に向け配信画面を無言のまま見つめている犯人の顔がいまだに頭から離れない。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
都内で配信中のライバーさん二人見たことある 1人は都心の電気店内で、1人は田舎の路上歩いてた 目立つし一目で配信者って分かるから、できれば家の中で配信した方がいいと思う
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この平和でイカれた世の中に、安全なんてないぞとでも言いたかったのかもしれないな。
まぁ迷惑な配信者もいることだし、何かしら恨みを持っていた可能性もありますね。
とにかく外で何かに集中すると、周りが見えなくなるから、歩きスマホとか気をつけたいと思います。
▲29 ▼3
=+=+=+=+=
被害者が血まみれで倒れていて傍らに犯人の男が立っている画像をみたが凄惨な現場だった
一昔前のアニメのような世界になってしまったな
配信者が殺害されるとか海外じゃ比較的珍しくないけど、ネットを取り巻く環境を抜本的に変えていかないと歯止めがきかなくなるぞ
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
犯人の行為はどんな理由があれどゆるされない。だが、自衛する方法としては、むやみやたらに他人に顔を晒してはいけないということ。有名になれば人気も出るけどアンチも増える。課金して金取るなら尚更。課金して金もらってアイドルまがいの活動してる配信者は背筋が凍っただろう。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
生配信中ということで、殺人を生配信したと言う事でしょうか。このチャンネルは知らなかったですが、刺された女性は可愛いい女の子に見え、それを売りにチャンネル開設したのだろうと思います。しかし、ファンが多くなってくると全てのファンが安全ではないです。 顔見せをしているユーチューバは多いですが、 ボディガードを雇わない限り 自分の命は自分で守る必要があると思う。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
歩きスマホどころか、動画配信で広告収入を得るのならば、肖像権、著作権等を守らなければならない。法を遵守しない歩きスマホ配信は即刻逮捕すべき。
▲918 ▼211
=+=+=+=+=
犯人は被害者に金を借していたにも関わらず返済せずブロックして逃げたのが今回の事件の発端との事ですが命を奪ってしまってはその話が本当なのかも分からないですし今後の取り調べの報告を待つしかありませんね
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
1人配信は、危ないですね 数人での撮影出ないと、誰も助けてくれないのも現状です。こんな都会で人行き交う町中で誰ひとり助け無いとわね、我が命大切な 観てるだけで通報する事しか出来ない人間多いね 投げ銭のファンをお粗末に扱った結果なのかな? YouTubeにも犯行あとの女性の姿かモロ載ってる画像みたらもう意識なかったんだろねグッタリしてたし顔も血だらけで、近くのスーパーカブに倒れかかったのでは? 芸能人もYouTubeも1人歩きは、危険だから誰か1人は、付き添いつけないとね 数年前にも女性のバンドマンの事件ありましたね
▲9 ▼11
=+=+=+=+=
このような事件はいくらでも起きそう 素人が動画配信で稼ぐ以上、妬みなどはどうしても向けられる リアルタイムで現在位置を知らせながら歩くなんて正気とは思えない 簡単に儲かるのかもしれないが命の危険があることを忘れてはいけません
▲29 ▼3
=+=+=+=+=
今の世の中SNSで知らない人と簡単に繋がるようになった。 それがメリットでありデメリットでもある。 やっぱり不特定多数の中にはこうした危険人物が混在していることを認識しなければなりませんね。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
ふわっちは以前から、アンチの多い配信アプリと聞いています。私も元ライブ配信経験者ですが、コロナ禍以来、気軽に誰とでも話せて楽しかったんですが、配信する以上はリスナーさんの投げ銭でランクもあがるので、リスナーさんが応援するほど、ライバーも頑張らないと申し訳なくなります。 配信に時間を取られ、リスナーさんのために色々考えるようになりました。仕組みは自営業と同じだと思います。 ただ、ライバーを本格的な職業にするのは恐ろしい。投げ銭のほとんどがリスナーには届かない。20〜30%ほどではなかろうか。素人が簡単にライバーになれるところが、危険です。 リスナーもライバーもいい人ばかりではないです。 表沙汰になっていないだけで、相当な揉め事が起きていました。そんな事にうんざりして辞めました。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
配信者何万人もいるので 確率的には交通事故に会い無くなる確率よりも 低いのかなと思いますが偶然やばい人にターゲットにされたショッキングな事件ですね… 改めて個人情報の大切さを考えさせられます。 若い女性は男性からあらぬ恨みを買いやすいので
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
理由はどうあれ、殺人はいけない。しかし、殺意を抱くほどの金銭的な恨みとは、何なのか?それを明らかにしてほしい。 個人的に思うけど、普通に働いて地道に稼いだほうがいいのではないか?いくら稼いでいたかはわからないけど。恨まれるくらいだから、相当な金額だろうと思うけど。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
投げ銭ではなくて250万のお金を借りててそれを返さなかったが犯行理由みたいなコメントもあったけど真実はこれから とりあえず何か恨みを買うような事してるのに外で生配信は危機管理が出来てないんじゃないかな
▲41 ▼2
=+=+=+=+=
配信者は結局リスナーからの投げ銭で収入を得てるからリスナーの事を財布だとかATMと思ってくるらしいね、そうなると口先だけで何万も稼げるからドンドン煽って投げ銭を要求するようになってくるそうなると歯止めが効かないリスナーは借金してまで投げ銭をするようになりそんな人は支払いができなくなって精神がドンドン病んでいく、これからこんな事件が増えてくると思うよ 動画とかでも何故こんなに投げ銭をしていたんだろうとかが増えてきている。のめり込みに注意しないとね 配信者も最初だけはありがとうと言ってるが安い投げ銭はいらないとかもっとよこせとか言い出すからそんな事言ってる人は注意せいや
▲3 ▼0
|
![]() |