( 274018 ) 2025/03/12 03:44:25 2 00 〈ライバー刺殺〉「倒れていた女性は一度パッと目を開けたのですが…」“馬乗り”で何度も刺した男と事件後に会話した目撃者「犯人とはわからなかった」「スマホで撮影もしていた」〈容疑者の実名も発表〉集英社オンライン 3/11(火) 21:36 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2d4bee1e13bab49f9f2d845a22e404d148aa7dc6 |
( 274021 ) 2025/03/12 03:44:25 0 00 ライブ配信中の女性にいったい何が…
東京都新宿区の高田馬場駅近くの路上で3月11日午前、人気ライバー女性「最上あい」さんが刺殺された事件で、警視庁が殺人未遂の現行犯で逮捕した40代の男は「殺すつもりは無かった」と殺意を否認しながらも「お金を返してほしかった」などと供述しているという。
「男を逮捕した直後の捜査1課長は、事件の見立てとして『無差別な殺傷ではなく、被害者と被疑者の間にトラブルがあった』とし、男は精神的トラブルを抱えている可能性が高いという見立てで、氏名公表を避けました。各社が匿名の理由を明記したうえで報道した数時間後、急遽被害者と共に実名を公表しました」(社会部記者)
警視庁によると、男は栃木県小山市在住の職業不詳、高野健一容疑者(42)。被害者の「最上あい」さんは東京都多摩市豊ヶ丘の佐藤愛里さん(22)。
白昼の都心で起きた衝撃に事件の現場近くにいたという40代の女性は興奮冷めやらぬ様子だった。
「私がちょうど現場の道路の反対側を通りかかったときに、女性の『助けて、助けてー』と叫ぶ声で事件に気づきました。女性は仰向けに倒れていて、男性が馬乗りになって女性の顔を何度も殴りつけていました。
凶器のようなものは見えませんでしたね。女性は叫びながらジタバタして、男性は声を上げるわけでもなく、淡々と殴っているという感じに見えました。その周りにも目撃者が何人かいて近寄れない雰囲気でしたが、後から報道で知りましたがナイフを持っていたんですね……。
その後、男性が女性を見下ろしているような状態だったと思います。いつも通る道でこんな事が起こるなんて本当に驚いてます」
現場近くの指圧院で働いているという男性(70)もこう証言した。
「僕が事件を知ったのは、うちに来たお客さんが『前を歩いてた女性が刺された』と慌てて飛び込んできたからです。急いで現場に向かうと、立っている男性の近くに女性が倒れていました。女性は顔が血まみれで周辺も血の海でした。
男性の方は女性の近くから離れず、女性の顔を見ているようでした。あまりにも普通の様子で、息が上がったり取り乱すようなこともなかったので、私は思わずその男に『警察は呼んでくれてるんですよね?』と尋ねたほどです。
しかし男は無言で何の反応もせず、表情もなく、とにかく女性のそばから動こうとしなかったんです。女性は倒れた状態で声も上げず意識もないようでしたが、一度パッと目を開けたんです。それで『よかった。亡くなってはないんだ』と思っていたのですが……」
男性が「目撃者」のひとりと勘違いしていた男は、高野容疑者だったのだ。
「もうひとり、僕より先に現場に居合わせた男性がしっかりした方で、通報もしてくれていたんです。その人が僕に『あの人が刺したんですよ』って教えてくれたので、私も『え?』ってなって。
たしかに警察が来るまでの間、倒れて意識がないように見える女性の顔を撮影していたように見えました。スマホのような物を持ってかがみ込んで女性に向けていましたから。それを見て気持ち悪いことするやつだなとは思ったのですが……。
それから警察が来て、男の腕を掴んで連れていかれたのですが、暴れる様子もありませんでした。そもそも警察が来るまで女の子のそばを離れなかったんで逃げる気もなかったのでしょうが……。僕は凶器を持っているのは気づきませんでしたが何か割り箸みたいな形状の物を持っていたような気はするのですが、くわしくは覚えていません」
ライブ配信中だった人気ライバー「最上あい」さんと高野容疑者の間に何があったのか。警視庁の調べが待たれる。
※「集英社オンライン」では、今回の記事についての情報を募集しています。下記のメールアドレスかX(旧Twitter)まで情報をお寄せください。
メールアドレス:
shueisha.online.news@gmail.com
X(旧Twitter)
@shuon_news
取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班
集英社オンライン編集部ニュース班
|
( 274020 ) 2025/03/12 03:44:25 1 00 このコメント欄では、若い女性がお金絡みのトラブルに巻き込まれる危険性や、ライブ配信や投げ銭システムに関する議論が展開されています。
この事件をきっかけに、ライブ配信や投げ銭システムに対する危険性への警鐘が上がっており、個人の安全や責任を考える重要性が再確認されている様子が伺えます。
(まとめ) | ( 274022 ) 2025/03/12 03:44:25 0 00 =+=+=+=+=
一般論として若い女子が安易に赤の他人からお金を借りたり、言葉は悪いが引き出したりするのはほんとに危険だということ知ってほしい。 そんなにお金は簡単に稼げるもんじゃない。
投げ銭とかそれに類似するシステムが定着しつつあるこの世の中じゃ、こんな事件は今後もなくならないだろうね。
▲3737 ▼105
=+=+=+=+=
被害者は22歳との事。やっとここまで育てて人生これからなのに。娘を持つ親としてはいたたまれない事件です。お金な絡む危ない火遊びに足を入れてしまったのでしょうか。最近うら若き女性がお金絡みの男女関係で命を落とす事件が増えているような。死なずとも牢屋に数年入る羽目になったり。お金の貸し借りは身内だってキチンとできないと禍根を残すもの。ましてや他人、舐めてかかると危険です。
▲117 ▼25
=+=+=+=+=
自分のお金の使い道について他人がとやかく言う資格はないと承知しているが、それでもライブ配信での投げ銭は理解できない。 会員費の課金なら理解できるが、投げ銭では不健全な関係性しか構築できない。 というか関係性自体何も構築できないのが大半だろう。せいぜい名前を憶えてもらうくらい。 配信側はビジネスとして行うのは勝手にすればいいが、個人に何十万も何百万円も使わせるようであれば、自分の現在地を知られるような活動は危険に決まっている。 人によっては1千万円でも小銭だが、人によっては10万円が命のお金なのだから。
▲2104 ▼135
=+=+=+=+=
お金の恨みは怖いとはまさにことだね。 この被害者、加害者に相当な金額借りてたみたいだし、金返して欲しいと催促されて言われてもずっと先延ばしにして全く返す気なくて最終的に加害者のlineブロックしたいみたいよね。 加害者だけでなく、色んな人から金借りてたみたいだしかなり恨みが買ってんだろうなと。 貸す方もおかしいが、さらさら返す気もないのに相手をいいように利用して借りるだけ借りてお金搾り取ったほうはもっと悪いよ。
被害者は自業自得とは言わないが、同情の余地は一切ないな。
▲1922 ▼126
=+=+=+=+=
こう言う時刺した犯人を目撃しても助けに行くの厳しいだろうな。
犯人が被害者の前にいたら救急隊も近寄れないし。 警察も時間がかかる。 止血しないと100%助からないと言う状況に出会して動ける人はどれだけいるだろう。 自衛隊や警察など体術に自信ある人以外は難しいだろうな。
自分もおそらくその場でその状況になっても動ける勇気はおそらくはない
▲892 ▼38
=+=+=+=+=
中小企業の人事の方と話す機会が仕事上あるのだが、どこも人手不足らしい。若い労働力を求めている。 少子化と好景気(なのか?)が重なってこのような現象になっているのかと氷河期世代の私としてはモヤモヤしていたが、20代で楽して金を得る方法を身につけてしまう若者が増えていることの方がモヤモヤする。 若い頃の苦労は買ってでもせよと言うが、あながち間違いではない。苦労を知るからこそ金を大切に使えるし、他者にも思いやりをもてる気がする。行き過ぎた苦労は良くないが。 楽に稼げるのは、危険と隣り合わせだと肝に命じてほしい。その上で危険を承知で稼ぐことは止めはしないが。 中には他人の理不尽な恨みを買うこともあること。持つ者はそのことを頭に入れておきたい。歪んだ思想の人間はこの世にたくさんいるのだから。たとえ本人に何も落ち度がなくても。
▲1265 ▼274
=+=+=+=+=
「ふわっち」が怪しく、起こるべくして起きた事件かと思った。率直にまずそうなサービスかと思っていた。jigという上場会社の子会社で運営されているが、率直に疑問に思う。
加害者が犯罪を起こした。それは当然わかるのだが、ふわっちが問題を生み出したと言っても否めない。サービス内容を改めた方が良いでしょう。
▲165 ▼12
=+=+=+=+=
何でもかんでもリアルタイムで動画配信するのはやめませんか? また同じような事件が起こる
配信してる側は一人でも見る側はその人の事が気になったり好意を寄せていたりとさまざまだと思います 中には付き合っていると勘違いする人や自分のものだと自己顕示欲の強い人などなどいる可能性は高くなるでしょう こんな痛ましい事件につながるような危険なことはやめませんか
▲755 ▼122
=+=+=+=+=
いろんなニュースや記事を見聞きしている中で、それなりのフォロワーもいて「投げ銭」など収入もかなり高いランクで得ていたようなのに、ある報道では、かなりお金を借りていた様子。
亡くなった人をとやかくいうのは気が引けますが、被害者の女性を「いいコ」と語る人もいて、いろんな面を持ち合わせていたのかな。
これから様々な背景の詳細で何が真実なのかわかってくると思う。
だけど金銭トラブル、男女(人間関係)問題は、本当に怖い。
▲496 ▼18
=+=+=+=+=
今一度、なんでもかんでも私生活をさらけ出し配信しているユーチューバーの方々、特に家族で配信の方々は、自分の配信のせいで大切な自分の子供がとか、自分自身が大変な事になることを今回の事件から、改めて少しでも学ばないと行けない。なんでも気軽に、報告や重大発表といいながら、気軽に、お金のためだろうけど、簡単に配信などで金を稼ぐのが、気に入らない人も一定数いると思います。
▲348 ▼13
=+=+=+=+=
ライブ配信を生業としてる人で成功してる人たちは、配信で得た金を生活費に使ってる人は少ないと思う。私が知ってる人達は配信で得たお金は税金支払いの為全て貯金に回してる人が多い。生活費は別に視聴者にお布施をさせてる。高額アイテムを投げてくれる人はイベント用、そうじゃない人はお布施用と使い分けて連絡を取ってる人が多い。裏で会って直でお金貰ったりしてる人も少なくない。ディスコとかでコミュニティ作って、裏メッセージでやりとりしてるケースは結構ある。事件の被害者が本当に金を借りていたのかどうかはわからないが、この世界ではありきたりな話ではある。今まで事件にならなかったのが不思議なくらいだ。
▲322 ▼46
=+=+=+=+=
犯罪の質や種類がもう昔とは全く変わってしまっていますね… もちろん昔はネットが普及してなかったというのはもちろんですが、人としての情も希薄になっている気がします。 それは今の時代とか、世代の子たちのせいではなく、その時代を作り上げてしまった大人にたちの責任だと思っています。 今、闇バイトや強盗殺人等、日々話題になっていますがその子たちを育ててきたのは誰なのか… 今の時代を作ってきたのは誰なのか… 赤ちゃんが勝手に悪い子に育ってきた訳じゃない… もしそれを大人が逃げるなら…その結果が今の日本。 自業自得…
▲13 ▼6
=+=+=+=+=
実際はとても出せない経済状況なのに、配信者に大金をポンと出すやつは色んな意味で危険。 人との付き合い方がバグってるのでなけなしのカネを出せば距離が縮まると思ってる。そして思い通りにいかないと逆上する。 そういうのやって良いのはドブに金を捨てても何とも思わない真の金持ちだけ。 稼げないやつの遊びじゃない。
▲769 ▼32
=+=+=+=+=
恋愛のもつれというよりも、恋愛感情を利用してお金を引っ張ったってことなのかな?とんでもない金額を借りて返さないっていうのはダメだよね。そういうのは男女関係なく恨まれるよ。 配信で稼いでいたなら分割ででもいいから返せばよかったのに。せめて返す姿勢を示して、誠意を見せればよかったのに。若い女の子が簡単に金を男から引っ張れるなんて考えると、こんなふうに人生を踏み外すよ。
▲87 ▼8
=+=+=+=+=
結局被害者は気の毒だが、加害者の男性から250万以上の借金を数回にわたって借りて、返済の催促を受けても無視、連絡手段もブロックして遮断し、裁判でも負けてるのに返済しないようなら被害者に落ち度は十分ある。もちろん加害者の殺人行為を容認できるわけではないが。 ただこの事件が起きたことは、本当に返す気もないのに多額の借金をする人に、「借りパクすることは大袈裟でなく自分の命につながる可能性があること」を考えさせること。また気軽に配信をする人に、「気軽に配信を行うことは不特定多数の人間に自分の行動をいとも簡単に把握させうる」という危険性を考えさせること。この2点においては非常に重要になる事件ではないのかなと思う。
▲39 ▼3
=+=+=+=+=
通報して対応してた人たち、紙一重で危なかったじゃん…加害者がやけっぱちになって無関係の人にも暴力振るいだしてたら、さらに被害拡大してたぞ。 なんか刺股とか加害者を確実に拘束する術がないと、一般市民が被害者救助するのはリスク高くて難しいんじゃないか。
▲39 ▼4
=+=+=+=+=
犯人が悪いのは大前提だけど、 この女性以外の配信者も、顔出し配信の怖さを理解し、自己防衛するのは重要だ思います。 特にライブだと場所を特定されるだろうし、危機管理能力が甘かったと思いますね。 私は男性ですが、YouTuberになるとしても顔は絶対出さないでしょう。 若い女の子なら、余計に顔出ししないほうがいいですよ。 可愛い場合、チャンネル登録者数は増えるし、動画も再生されるだろうけど、 不特定多数の人間に顔を見られているということを認識しないとですね。 殺されるまでいかなくとも、暴行未遂とかストーカー被害、DMでの嫌がらせなど、報道されていないだけで危険な目に遭っているコは多いんじゃないでしょうか。
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
この事件の事には触れません。ただ思うのは、世の中に自分の感情コントロールが出来ない人がいる中で、もう国レベルで、投げ銭のシステムに制限みたいなの設けた方が良いのでは?やってるかも知れないけど、収入制限、証明しかり、それに合わせた、適正上限みたいなのとか、もっと厳格に…それこそ昨今、ホストの貸付や、未成年のネット利用にも制限設けたりしたように、もう何でもかんでも、国が制限していかないと、こういう犯罪減らないのでは…
▲121 ▼21
=+=+=+=+=
確か10年ぐらい前に、某アイドルの握手会で切り付けかなんかありましたよね、それと同じテイストの時間ですよね。 世の中には、街で少し出会っただけでストーカーになるような奴もいる中で、人気になればそれだけリスクが伴うということは理解して自分たちで対策しないといけないよね。 どこにも属してない、インディーズだからこそ、より一層自分たちでリスクヘッジしないとね。
▲68 ▼26
=+=+=+=+=
多様性が認められる現代だが、同時に自己責任・自律が求められる世の中にもなっている。20代前半で、そこまで認識し、行動に示せる方は多くないはず。 だが、この様なシステムで収入を得る事が、危険で有る事は認識して欲しい。
▲71 ▼6
=+=+=+=+=
若いYouTuberとか動画みてると、ブランド品とか旅行とかいい部屋住んだりそんな稼げるんだと羨ましく思う事もあるけど、芸能人でもないしスマホやデジカメで適当に撮影して普通に顔出しして適当な事務所入って危機感は全くないんでしょうね。
▲187 ▼8
=+=+=+=+=
金絡みの殺人事件は本当に多いからな。 貸した側が返済を迫って殺される事が多いんだと思うけど。 今回のは金を借りたというより架空の話で同情させて騙し取った感じなんだろうな。 頂き女子りりちゃんみたいな。 他人が一生懸命働いて得た収入を簡単に何の罪悪感もなく騙し取るというのは本当に罪深い。 それが命を狙われる程の怨みを買う行為だと気付かない時点で遅かれ早かれこういう事態になっていただろうな。
▲93 ▼7
=+=+=+=+=
怖いな。ライバーは狙われやすそうだし、投げ銭とか歪んだ人間関係になりそうなイメージもあるから規制したほうがいい気もするけど、俺の偏見かな?正直、キャバクラもホストも弱者からお金を巻き上げて歪んだ社会になる気がして嫌いだ。全部規制してほしい。偏見かもしれないけど・・・。
▲488 ▼14
=+=+=+=+=
ここって、通りを挟んだ反対側が新宿労働基準監督署があるから何度か通ったことがある。 犯行現場は蕎麦屋の入口の真ん前の道路で、今日はとても店を営業できる状態じゃないから、蕎麦屋も気の毒だよ。
▲65 ▼4
=+=+=+=+=
不特定多数を相手に生放送するというのはホントは危険なことです オールドメディアとかニューメディアとか関係なく 記者や取材者など放送者が 悪意を持った第三者に危害をくわえられることは少なくない よくあるのは戦場報道カメラマンで当然狙撃されます ニコ生とか僕も一時期よく見てましたが コメントに荒らしの人とか悪意ある人がけっこういたので そういう人が生配信の場所に凸したら危ないなあとは思ってました おきるべきして起きた事件 外で生配信をやる人が今後減っちゃうかも
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
タレントさんに似た人がいて一瞬驚きました。金銭トラブルってそれが本当なら放っておくのは良くないです。返せ(さ)ないなら借りたらダメだと思います。だからといって殺人はいけないし、そこまでしなくても何か解決法はなかったのかな。弁護士に相談といっても費用がかかりますし、借用書問題とか色々ありそう。
▲29 ▼3
=+=+=+=+=
以前にもあったな歳の差のある男女で女性に金銭を融通したとその時も 書面で借用書なり書いていなくて受け取る方は借りたつもりが無く加害者側 は何らかの対価を期待して敢えて借用書なり証拠になる書面を残さなかった のではないか。今回も同様男女間の関係で金銭絡むと碌な事ないな。貸しても 返って来ない事前提の金額にとどめるべきだな。見栄張って大金貸すとこうなる
▲72 ▼8
=+=+=+=+=
助けてと言われても助けれないんだよね… 自分の命も捨てる可能性があるから。
体格のいい男性や、格闘技とかしている男性なら助けれたりするのだろうか? やはり凶器があると思うと難しいか…
▲221 ▼17
=+=+=+=+=
少し論点はズレるけど、容疑者が栃木県からこの現場まで自家用車を利用したとは考え難いので、恐らくバスや電車を乗り継いで辿り着いたのだと思うのだけど、ここまでの殺意と凶器を持った人間が公共交通機関を利用していたのだと考えると凄く恐ろしい。
▲271 ▼76
=+=+=+=+=
勿論悪なのは犯人というのは前提だが。 自分を晒すと異常なヤツに見つかって、場所がわかる生配信は異常なヤツを呼び寄せることになる。体格のいいおっさん配信者でさえちょっとまともじゃないヤツに絡まれてた。覚悟を持てなど言うつもりはないが身を守ってほしいので、少なくとも居場所やよく利用する場所を晒すようなことはしないようにして欲しい。
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
投げ銭システムにおいて、投げ銭をもしするのであれば3度か確認があるはずなのに、「投げ銭をしてしまった場合、返金対応は受け付けておりません。」とか大きく書かれているにもかかわらず、投げ銭をしてやっぱ返せとか結構ほかの配信でもあります。 んで動画上のコメント等で返金対応を受け付けてもらえず、怒り狂って投げ銭を送った相手が配信していたために居場所がわかり、「今なら殺せるっ」ってなったんでしょうけど、、、馬乗りで何度も刺し続けても「殺す気はなかった」って時点で精神障害の可能性があるから精神障害が確定した場合は日本の司法じゃ、減刑になっちゃうんでしょうね・・・。 なぜ殺人や強盗や大量殺人にも甘いんでしょうか日本って。。。
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
被害者の名前を出す必要があるかな?とは思うが…ただどんな動機かは分かってきたが亡くなって叩かれる雰囲気も嫌なもんだよな。でもこのようなリスクあるライブ配信とか地下アイドルもそうだが応援する人たちと距離感が近すぎるのは危険が伴うから考え直す時期にきてるのだろうかね?
▲136 ▼61
=+=+=+=+=
今の世の中、外国人が増える前まで特に原発事故前までは ポリコレや男女共同参画など一見弱者を支援する風潮になり繁華街除けば一見とても平和な世界。
これが実は猛毒。 何故なら、危険性が地下に潜んで可視化されなくなったから。
一方昭和の時代で80年代前半は、場所により街中で普通に襲撃や血を見る事も珍しくないとても暴力など荒れている状況が可視化され、だからこそ警戒しやすい状況でもあった。
▲23 ▼41
=+=+=+=+=
お金返して欲しかったって、ホントに貸してたのか、投げ銭し過ぎて返して欲しかったのか、どうなんだろうな。 会社にいる真面目な男が、消費者金融含めて300万くらい借金あると言うので理由を聞いたら、投げ銭止められなくて給料どころか借金してまで投げ銭してたらしい。 推しのファンとしての承認欲求がそうさせるのか、働き以上のお金を稼げる投げ銭システムは制限設けたほうがいいのかもな。
▲15 ▼5
=+=+=+=+=
私も少し前までは数万人のフォロワーがいて配信していましたが、お金の問題も何もないのに勝手に好きになられて、ストーカーされて、職も全て失いました。 今はSNSを全てやめました。 普通に配信していても恨みを買うことってあるのです。 ましてやお金が絡んでいたら、また現在地がわかるような配信をしていたら、それはあまりにも無防備すぎます。この女性は亡くなって初めて自分が間違った価値観であったことに気づいたことでしょう。ご冥福をお祈りします。
▲545 ▼226
=+=+=+=+=
居場所が特定されるようなライブ配信って規制されるべきじゃ無いでしょうかね 本当に危険 せめてスタッフ複数名いる状況で申請し、許可制にするなど、配信サービス事業者側で何らかのルールを設けるべきと思ってしまった
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
安易に外で生配信しない方がいいです。 今回は投げ銭で起きた事件ではなく被害者が加害者へ借金を返済しなかった事で起きた事件です。 被害者はライバーで月100万円くらい稼いでいたらしいので、250万円くらいの借金なら返済が出来る収入で返済していれば命まで取られなかったと思います。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
動画配信とか基本投げ銭だし あれも大概彼氏いたり、旦那いたりするのに こっそり隠して騙して、小遣い稼ぎで投げさせる訳でしょ。 金はみんな稼ぐの大変だから、それ突っ込むってことは大概の人は見返りを求めてやってるんじゃないのかな。 パチンコでも勝つためお金を突っ込むけど、勝てなければ腹立つ人もいるだろうし。 人を騙したり、借りた金を返さないと恨みをかうってことですね。 日本は法治国家だけど、人の心は法では治めることはできませんからね。
いじめっ子とかパワハラとかさ、そういうのも全部そう。法とか常識とかそういうのは通じる人は通じるけど、壊れるほど人を追い詰めたら、何されるかわからないよってこと。
それが許されるとか許されないとか卑怯だとかそういうのうんぬんじゃなくて、人に恨まれるようなことは絶対にしてはならない。
▲61 ▼2
=+=+=+=+=
配信を見ていた方もショックでしょう。事務所がしっかりと安全対策してくれる芸能人以外は、やはり顔を出してお金を稼ぐのは危険な事だと再認識しました。もちろん、悪いのは犯人なのは大前提です。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
最初に出た投げ銭トラブルとは随分、印象が変わってきている。 容疑者は被害女性と飲食店で知り合って合計251万円貸したと言っていて、LINEでも借金返済請求のやり取りが残っている。 栃木県警にも相談したそう。 相談したとなると調べればすぐに分かるから、そっちの話が濃厚だと思う。
▲84 ▼1
=+=+=+=+=
周囲の景色をボカシても、被写体となる人間の眼球をズームアップするだけでも目に反射して映る景色だけで所在地を特定される時代なのに、路上でのライブ動画配信は簡単にGoogleマップストリートビューと照らし合わされ特定されてしまいます。
ライブ動画配信を周囲から隔離された個室ではない、一般道路で撮影する場合は、敵意のあるアンチ動画視聴者による襲撃に備えて2人以上でするようにしましょう。
▲18 ▼3
=+=+=+=+=
こういうお金の稼ぎ方が危ないという認識がもっと若い世代に広まってほしい 事務所に守られているわけでもないのにお金たかると碌なことにならない ましてや200万ほど借りて全く返す素振りがないなら当然怒りを買うよ 殺すのは本当に間違っているが
▲143 ▼3
=+=+=+=+=
ライバーだのユーチューバーだの、電脳空間の次元違いの世界に生きて何らか価値を生み出しているかのごとく錯覚している幼稚な発信者が多すぎて、それは時に立花のように県知事選挙をひっくり返したり、何人もの自殺者を出したりするような多くの被害を生む。 地に足がついていない徒花のような水商売に手を染めておかしな儲け方をしようとするとそれは思ってもいなかった危険をもたらすことが良くある。
▲116 ▼5
=+=+=+=+=
別の記事では犯人は消費者金融から数百万円の借金をして 被害女性に渡したが女性は直後にライバー活動を中止して音信不通に 1年ほどして女性は活動を再開した直後にこの事件が起きた、とのこと
警察の捜査の進展が待たれるが投げ銭が事件の原因ではない可能性もある
▲59 ▼2
=+=+=+=+=
お金の貸し借りがあったと犯人が言ってるみたいですが、実際投げ銭しただけかもしれませんし、本当に挨拶しただけでも俺のこと好きだと勘違いするやばい人もいる。 推し活はお金を出せば気に入られると思っていたら大間違いです。ビジネスですから口で感謝してると言っていても嫌な人は嫌です。 客を選べない接客業はこれからの時代勝手に好かれるのも怖いですね。
▲2 ▼11
=+=+=+=+=
ヤフーニュースで見た画像とXに上がってる配信画像に差があるなあと思いました。 だいぶ加工してたんだなあ。 沢山投げ銭するとした方はそのお金の分の見返りを求めるようになるので危険だと思います。 ブロックされたことに逆上したんだろうけど、何処だか分かる場所での配信は危険だと思います。 貢いでた人もだいぶ加工してるって分かればここまで貢がなかったと思うけど…。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
もういい加減こういったSNSに依存して群がるのをやめたらいいのに。 今は「無くても間に合うもの」がやたらと流行り、依存者が増える。 便利を過ぎて余計なものが増えた今は、現実を生きることだけでは済ませられない現代病のようなものの疾患者が多いのだろうか。
▲196 ▼13
=+=+=+=+=
完全にこの男の被害妄想に罪もない女性が巻き込まれた形となっていますね。 このような状況になったにも関わらず、政府は何をやってるんだという思いです。 女性が安心して外を歩けないほどの治安低下に対して何の施策も講じないのでしょうか?その結果が何の罪もない若い女性が恐ろしい妄想に苛まれた男に命を奪われてしまったのです。 女性安全宣言を出せない国日本、何の罪もない女性が平然と命を奪われた現実に国際社会でも大きな衝撃が走ったのではないでしょうか? 警察も犯人がその場で逮捕できているにも関わらず沈黙を貫く姿勢に国民の不安は増すばかりです。 この事件で緊急特別番組を変遷しないマスメディアも事件を風化させようと躍起になっているのでしょうかね?
▲3 ▼89
=+=+=+=+=
ライバーというのがよく知らないけど、こんな事する可能性のある人はかなり居ると思う。 お金を稼ぐのは簡単では無いですが、自分の命を第一に活動してください。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
犯人が精神的にどうのとか高額投げ銭がとか、一方では違う事も言われています。どちらの立場であっても不誠実な事をしてはいけない。きちんと事実を報道して欲しい。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
一度目を開けたって あれだよね本当になくなる間際に あるやつだよね 安倍さんの時もそういうの 報道されてた、一瞬目を開けたって。 見たことも聞いたこともない方だけど まだまだ若くて未来ある人が なくなったのは残念です。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
「ふわっち」というものを初めて知って覗いてみたのだが、色んな配信者がいて面白いなw おすすめに出てきた配信を主に見たが、さすがに今日の今日なのでこの事件に触れる配信者が多く、配信者とリスナーの関係についてや投げ銭についての一人ひとりの意見や考えは頷くものがあり真っ当な人ばかりに思えた。 しかし、やはりというべきかボーナスタイムに呼び掛けをしたり、ランキングが気になって仕方がなかったり、ウキウキと喜んでいる姿を見ると少しだけ具合が悪くなった。自分が環境に慣れていないせいだろう。 実はコメントをしたり投げ銭をやってみようかなと思う場面はあったが、アカウントを作らなきゃいけないので諦めた。明日、作ろうと思う。
▲3 ▼16
=+=+=+=+=
かわいそうだけど、お金は多分普通にしてたら帰ってこないと悟ったんだろうね。なんとも言えない。
配信者と言う文化終わらせた方が良いと思う。少なくとも広告なしとか無収入で。仕事にすべきではない。広告効果もないと思う。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
似たような話はキャバ嬢や風俗嬢でもずーっと昔からある。 でも、店が守るから防げてた。 今は個人の時代。 自分の身は自分で守らないといけない。 それが出来ないなら、配信や金の貸し借りなんてしなければ良い。 警察? 警察も「みんなの」もの。 個人の金の貸し借りで動いてたら、真面目に税金払ってる人は俺を含めて怒るだろ。
▲106 ▼13
=+=+=+=+=
「一般論として」などと前置きをして誤魔化しているけど、まだ実態も明らかじゃないのに「被害者にも非がある」とでも言わんばかりのコメントにこんなにも共感が集まっていて、ほんとうにいやな世の中だなと思う。
▲6 ▼14
=+=+=+=+=
ここまで投げ銭ってのはやはりどこか歪んでいる。もらう方もそこのところをよくよく考えた方がいい。果たしてその金額に見合ったものを返せているのか。単に簡単にお金を手に出来ると思わない方が良い。被害者も悪いが世の中舐め過ぎている。命を失ったら何にもならないって。
▲153 ▼9
=+=+=+=+=
被害者は声優の最上あいさんと配信上の名前がたまたま同姓同名だったって事でいいのかな?声優の最上あいさん本人もXで被害者に追悼してるし事務所も別人ですとコメント出してるしその辺記事にはっきり書かないとまた誤った情報が広がるよ?
▲35 ▼1
=+=+=+=+=
見ず知らずの多くの人にお金を恵んでもらおうという安易な考えが理解できないし、普通の人の有益でもない生配信とかに多額のお金を投じる神経も理解できません。
今の日本社会が、まともに働く人が報われる社会で無くなってきていることを感じます。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
200万貢いだリスナーをブロックすると、今までの応援を全否定された気分になるから、ライバーが思ってる以上に恨まれる ネチネチ付きまとわれて鬱陶しいだろうけど、枠内で粘り強く感謝の気持ちを伝えて分かって貰うしかない
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
六本木だかでキャバ嬢が刺された事件があった、あれも金がらみ
どうやっても金を男を舐めてる女性が少しいるように思う そのキャバ嬢の件が一つの教訓になると思っていたが、まだわかっていないように思う
一定数危険な人間はいる、不特定多数にアピールするならば、その危険な奴に認知される可能性は大きくなる
やるならば、身元は絶対に隠さないと、これはライバーと呼ばれる人の中で常識中の常識じゃないのか?
▲57 ▼8
=+=+=+=+=
数年まえ地下アイドルの握手会で、同じことが起きましたね。月100万くらい稼いでいたなら、ボディーガードつけなきゃ。でも24時間つけると儲けが普通の会社員レベルになるから別に割のいい仕事ではない。 ボディーガードつけないならリスクを金に変えてるだけだ。
▲42 ▼5
=+=+=+=+=
恋愛心理を使って、中年男性からお金を借りて返さないのは恨まれるだろうな。ちょっと前にも車とバイクを売って、若い女性にお金を渡して、返さないとかで罪を犯した中年男性がいましたよね。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
金を貸していた話もこの男がしているものだからね 妄想とかだったら恐ろしい もっともらしい話がネットで流れているけど、そんな短時間で流れるとは思えないんだけど 知らず知らずに被害者の名誉を棄損しているかもしれないから気を付けた方がいいよ
▲23 ▼31
=+=+=+=+=
お金の稼ぎ方が、一般的に考えてモラルを逸脱するとこうなるリスクもあるって事。 投銭なんてハイリスクノーリターンの仕組みは全く理解出来ないし、ユーチューバーの稼ぎ方もはやり見上げたものではない。
▲89 ▼5
=+=+=+=+=
特定出来る場所での生配信は危険だと思う。配信者達や管理会社は今後の運営方針をよく検討した方が良い。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
本当に借金して、人を小馬鹿にするような行為をしていたのならば、報いは受けて当然だと思うが殺害は違うと思う。冷静に話し合って解決してもらいたかった。
▲5 ▼19
=+=+=+=+=
被害者は自業自得かな… 借金して返さず逃げ続けてたがライブ配信して稼いだ金を何に使ったか知らんけど世の中のライバーに限らず返せない返す気がないなら借金しちゃ貸す側からしたら気分はよくないし…
▲48 ▼2
=+=+=+=+=
SNSに被害者が借金をお願いする切り抜き動画が出てるけれど、見た感じ率直に言うといただき女子と変わらないなと思ってしまった、加害者も250万ほど貢いでるらしいし 金の怨恨は怖いということをライバー自身が認識していないと危険すぎるわ
▲63 ▼2
=+=+=+=+=
これからこういう事案が増える事はあっても減る事はないよ。 投げ銭って余裕のあるなくても困らない程度のお金でしないと自分を苦しめるだけだし、見返り求める人は投げないほうがいい。 tiktokのバトルなんて約十万のギフトがばんばん飛んでるし異常
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
人が死んでいるのによく殺人事件で聞く言葉、殺すつもりはなかった。亡くなった人に失礼だと思います。失った命は二度と帰ってこないと言う事実から逃げないでほしい。
▲19 ▼25
=+=+=+=+=
なんか、投げ銭をよくしてた人らしくて、それを最上さんがブロックしたんだって。
結構、SNSあるあるな感じする。
最近ライトノベルを読むのだけど、そこでも面白いことあった。 魔力を得るためにはw 一定の信者がいる。信仰を向けてもらって力の源泉にするという設定なのだけど、復活を果たすのにも、その信者の犠牲が要る。 たくさん見たアニメでもそうでした。魔王に列するためとか、上位存在になるため、悪魔になるため、ラノベの復活のために一万人以上の生命や魂と引き換えにするとか。 その上位存在なった者が言うのだが、信仰を向けさせている事にイチイチ感謝するのか?という言葉があって、ジョジョのDIOのようにw おまえは今まで食べたトーストの数を数えたのか、に近いものを感じる。
貢がせる、信仰信奉向けさせるってのはなかなか怖い事なので、するのもされるのもできるだけやらない方がいいと思う。
▲5 ▼41
=+=+=+=+=
先にいきなりさしてから馬なりになって殴ったのか、馬なりになって殴ったあとに刺したのか どっちにしても助からなかったかもしれないが、刺すのが後だったら、周りが助けられたらワンチャン助かってたかも
▲17 ▼64
=+=+=+=+=
「この子のためにたくさん応援して、時間も費やしてお金まで貸したのに」 見返りを求めると、こういう行動に走っちゃうんでしょうね・・・。
お金を返さないのも悪いと思いますが、借りたのをうやむやにして逃げ切れるとか思っていたんでしょうね。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
投げ銭って何故するのか理解に苦しむ。必死に働いて他人に投げ銭?おかし過ぎ。ましてや付き合えるとか幻想を抱いているとかまともじゃないわ
▲403 ▼18
=+=+=+=+=
その人気ライバーもアイドルの握手会とかも 危険と隣り合わせ、変態が沢山おると十分過ぎるほど理解してやらないといけないのだが、いつ狙われてるか分かりませんので、リスクある業種としか言えない。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
被害者も相当な恨みをかうことをしてたのかもしれないけど これだけ残虐な殺し方をしておきながら 殺すつもりはなかった、なんていう男は情けないな
殺したかった、と正直に言えよと思う 今更刑罰を軽くしたいのかね?
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
この前日に配信コラボしてた男の子 気になる事言ってましたね。 何?またお金貸してって??とかこの子がお金に汚いみたいな匂わせしてたし、この企画もサイコロの出た目で行動を変えるみたいな企画で、四が出たら死ぬのはどう?みたいな…
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
犯人がイカれてるのはもちろんだが、一般人が承認欲求とお金目当てで自分を切り売りするのはかなりの危険が伴うことをもっともっと意識したほうがいい。 世の中にはおかしい人予備軍がたくさんいる。 画面越しの他人に金をつぎ込んで、なんだか手が届く気がしちゃうんだろう。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
怖すぎますね ニュースでやってましたが、加害者が不気味過ぎる。そういえば類似した犯罪があったような…それは多額で貢いだ感じだったけど、今回は真相はわからないものの、本当に借金であれば違う解決方法があったと思いますね。
▲8 ▼8
=+=+=+=+=
投げ銭、スパチャ... 毎日同じ番組見てるけど、投じるのは毎度同じ面々。 自分の名前が呼ばれて嬉しいのかな? 配信者、視聴回数からみて投げ銭なくても結構儲かってると思われ微々たる投げ銭額に本気で感謝してないだろうと感じる。
もっと有意義に使いましょうよ と、勝手に思いながら見ています。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
自分の身内、友人であれば刃物所持していようが助けに入るでしょうけど、見ず知らずの人の為に助けに入る人はそうそういないでしょうからね。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
ライブ配信者に投げ銭をする心理がよく理解できない。特に高額の。投げ銭をしてその対象者と恋愛でもしたいのかな。出来るわけもないが、目的は一体何なのか。そのお金は何にもならないと思うのだが。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
投げ銭絡みなのか、加害者に250万円程を借りててずっと返していなかったとか色々と出ていますが。 どちらにせよ、女性も用心が足りなかったですね。 ネットに顔出して配信したり、見ず知らずの他人からお金貰ったり。危険すぎる。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
動画で自分の顔晒して、居場所も予定も発信するなんて・・・・。 被害者は亡くなられていて痛ましいですが、なぜ自分の危険を上げる行為をするのか・・・。重ねてお金を返さないと「恨まれる」ということもわからなかったのでしょうか?何て軽率な事を。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
動画投稿。ライブ配信。SNS。 世の中いろんなツールができて、もの凄い速度で広まっていったが 完全に人間のモラルがその速度に追いついていない。 いや、この先追いつく事もないだろう。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
白昼堂々と人が刺され殴り続けられて死んでも誰も助けない しかしその一方で中居氏の一件で被害者の相談に乗っていた佐々木アナはなぜか被害者を守らなかった!とネット上で叩かれ仕事を失っている おかしな世の中だね
▲8 ▼25
=+=+=+=+=
ライブ配信好きでやる分にはいいけど投げ銭システムってなに?必要なのそれ?目立ちたい、とか、楽しいから配信やってるだけ。ってならどうぞご自由にだけど。金目的なわけでしょ?みんながみんなそうじゃないのかもしれないけど。金投げてる人の気持ちもよくわかんないし。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
今いっときの欲望で、毒をくらわば皿までみたいな感じになってるのかわからんけど、デジタルタトゥーだとか、動画だとか、なにか残ってると、死後も自由になれんぞ。
人間は畢竟、死ぬとき、全ての物事から自由になりたいのに、わざわざ不自由を選んでいる。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
一人の人が投げられる金額に上限を設定すべき。人生破綻する程の金額の投げ銭ができてしまえる仕組みも問題。投げ銭以外に金銭の受け取りがあったのなら論外。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
屋外で1人で生配信してはいけない。悪意を持っている人がいたら私はここにいると知らせているようなもので危ない。
▲64 ▼8
|
![]() |