( 274228 )  2025/03/12 07:33:42  
00

ホリエモン、現在の“総資産”をあっさり明かす「全然大したことないけど」「フジテレビを買えるだけは…」

スポニチアネックス 3/11(火) 15:19 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/384db325fc069f4d191d1962afc209ade76f18bb

 

( 274229 )  2025/03/12 07:33:42  
00

元「青汁王子」として知られる三崎優太氏のYouTubeチャンネルに、実業家の堀江貴文氏がゲスト出演した。

堀江氏は自身の総資産について、「100億以上はある」と答えた。

三崎氏は驚きを示し、堀江氏は「フジテレビを買えるだけは持ってないから」と謙遜していた。

(要約)

( 274231 )  2025/03/12 07:33:42  
00

堀江貴文氏 

 

 元「青汁王子」こと実業家・三崎優太氏(35)が11日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。実業家・堀江貴文氏(52)がゲスト出演し“総資産”について語る場面があった。 

 

 経営エンタメ番組「REAL VALUE」に出演する経営者たちにぶっちゃけ質問をする企画で、三崎氏は「お金いくら持ってますか?」とぶつけた。 

 

 これに、堀江氏は「俺、現金あんまり持ってないのよ」といい、資産については「どこまでが自分の資産になるか分かんないけど、100億以上はあるよ。全然大したことないけど」と答えた。 

 

 三崎氏は「聞く人いないんで、めちゃくちゃ貴重ですね」と喜ぶと、堀江氏は「いやいや、フジテレビを買えるだけは持ってないから」と“謙遜”していた。 

 

 

( 274230 )  2025/03/12 07:33:42  
00

ホリエモンの資産についての記事へのコメントをまとめると、以下のような内容が挙げられます。

 

 

- ホリエモンは自らの資産について、実際にはどの程度持っているのか不明確であると指摘されている。

 

- 村上ファンドの資産が一千億円と言われることと比較され、ホリエモンの総資産も推し量られている。

 

- 能力が高い人としてホリエモンを支持する声もありつつ、一方でその言動には注意が必要という意見もある。

 

- ホリエモンが関わったインターステラテクノロジズへの補助金についての報道も取り上げられている。

 

- ライブドア事件での株式分割による資産増加についての指摘や、損失を被った株主に対する不満、信用失墜についての声もある。

 

- ホリエモンには資産があるが、その生活や言動、価値観に対して賛否両論がある。

 

- 金持ちの資産や価値観についての意見や、ホリエモンと他の成功者との比較、資産と借金の関係についての指摘もある。

 

- ライブドア事件での経緯や再起についての指摘、政治への関与や公共放送の立ち上げについても言及されている。

 

 

(まとめ)

( 274232 )  2025/03/12 07:33:42  
00

=+=+=+=+= 

 

まあ、自分でも言ってるけど、ここまで来ると「何をもって個人資産か」って本人でもわかんないんじゃない? 

ホリエモンはホテル暮らしを公言してるけど、不動産持ってても、法人の持ち物にして、社宅扱いで住んでたり、車も法人所有にしてたりするし、資産もあるけど、銀行からの借り入れや社債発行なんかもあるしね。 

好きに豪邸住んで、絵画買って、美味しいもの食っても、それが個人の財布から出てるのかどうかも微妙。 

 

▲3527 ▼236 

 

=+=+=+=+= 

 

物言う株主として知られた村上世彰氏の村上ファンドが運用する総資産が一千億円と言われることを考えれば、ライブドアー当時のホリエモン氏の総資産も推し量られると思います。手持ちの生涯現金は別にして、余剰の運用額が100億円もあれば、投資しているだけでも雪ダルマ式に増えているわけだ。巨額の資金を必要とする宇宙ビジネスへも乗り出されているが、それだけの訳があるのだ。特別優待券で知られた桐谷氏が後を追う形でしょうか。 

 

▲203 ▼277 

 

=+=+=+=+= 

 

ホリエモンくらい能力高いと人生楽しいだろうね。警察に捕まっても余裕だし、殺されない限りは、無敵って感じする。味方も多そうだけど敵も多そうだから言動には、気を付けて話してほしいです。応援してます。 

 

▲118 ▼188 

 

=+=+=+=+= 

 

文部科学省は2024年9月19日、ロケット開発の支援制度で、実業家の堀江貴文氏が創業に関わったインターステラテクノロジズ(IST、北海道大樹町)など3社に追加の補助金を出すと発表した。 3社合計で最大100億円超にのぼる見込み。 

 

▲100 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

ライブドア株の需給ひっ迫を利用した株式分割(100分割)で 

荒稼ぎした結果でしょう? 

法の抜け穴を見つけられる嗅覚はすごいのかもしれないけど、 

実際に社会貢献を通して大金を稼いだ方と 

同列に扱うのは違和感しかないかな。 

 

▲1675 ▼289 

 

=+=+=+=+= 

 

ホリエモンさんはロッケット事業で多額の補助金をもらったらしいから?!今 話題なってる国民生活の苦しい立場の批判の声が 増税廃止 消費税廃止 物価高 裏金疑惑 などなど 国民の怒りが超点に達し全国へ財務省解体デモが広がりつつある中で、やはり国から補助金もらえてたからか??財務省解体デモについてはホリエモンさんは(お前が貧乏なのは財務省のせいじゃない)と解体する解体デモへ(やる気と脳裏力が足りない)と批判してたらしい。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

200円のパンを作って50円の利益を出すのは大変だけど。 

資産家から1億円を集めるのは案外楽だったりする。 

この人のように知名度と勢いのある性格だと、1億程度の金を出してくれる人が100人はいるだろう。 

金はあるところにはある。 

砂漠で水を確保するのは大変でも、 

川や湖いけばいくらでもある。 

ただ、この人の場合、100億の資産があっても、ライブドア時代に大勢の株主に大損害を与えているから、まあ、他人からしたらよい人とはいえないだろう。 

 

▲1117 ▼279 

 

=+=+=+=+= 

 

ライブドアを上場して株長者になり時の人状態だったし、当時は1,000億円以上の時価資産を持ってたらしいからね。ライブドア事件で株を手放しても数百億の金は持ってたんじゃないかな。 

 

▲481 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

一生食べるのに困らないお金があるのに仕事やメディアに出てる皆さんすごいと思う。 

私はマジでぐーたらしたい。 

そんな生活飽きると言われるけど、家のことと趣味を1年くらいやったけど全然飽きなかった。 

たぶん私一生ぐーたらできる。 

そして、思った。 

こういう人たちにとっての趣味が仕事やらメディアに出ることなんだろうね。 

 

▲408 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

一事業家にすぎないので自分に不利益になることは 

メディア活用して違う方向へもっていこうとはしますよね。 

フジテレビや経済の話で核心に迫った事話すので勘違いしてる人いますが 

社会活動家ではないですので、扱うネタによっては鵜呑みにしないほうが 

いいですよ。ただ見聞が広まるネタも多く語るので 

聞く側のリテラシー次第ですよね結局。 

 

▲148 ▼15 

 

 

=+=+=+=+= 

 

結局ホリエモンは若くしてM&Aで会社を大きくして目障りだから権力に目をつけられただけのインフルエンサーなんだよね。この手の日本の実業家と呼ばれる人達はAppleやGoogleの様な世界的に知られる革新的な物は何ひとつ生み出してないマネーゲーマーであって今の和牛やロケットも含めて壮大な趣味というか暇つぶしをしているに過ぎないと思う。日本から世界的な製品を次々に生む人が出てくる時代が来たらなと思って何年経ったかな。 

 

▲316 ▼69 

 

=+=+=+=+= 

 

ライブドアの時は小学生まで巻きこんで 

株式投資を煽った社会現象を起こした側面もあった 

 

どれだけの人が損したんだろうとも思うし 

ライブドア騒動のときは部下が不可解な自殺をしたこともあった 

 

この人を見ると業の深い人生だなと思う 

 

バイタリティーのある人ではあるが関わった人は幸せになっていってるのだろうかー 

 

▲106 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

彼の言動をみている限りだけど(一度料理屋で見かけたけど)、鋭いことも言うけど、やっぱり彼は信用出来ない人間だと感じる。 

 

嘘と真実を織り交ぜるタイプ。 

 

なので、結局騙されるかもしれないと感じる。 

 

タレントとしては面白いけど、信用できない。 

ひろゆきとかも同じ穴のムジナ。 

 

▲455 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

のんびりマイペースで暮らしたいから、億万長者でも世間のみんなが自分の事を知ってて週刊誌やSNSにあることないこと好き勝手に書かれたり、どこ行ってもジロジロ見られたりするの絶対に嫌だわ。世の中、頭がおかしい人もたくさんいるから危険だし。有名税は高過ぎる。 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

億万長者で有名なビル・ゲイツも資産の大半はMicrosoft株なのでお金持ちとは言い切れないんですよね 

株を売って現金化すれば話は別だがこのクラスの人間になるとお金よりも権力の重要性を分かっているので絶対に売らない 

なので堀江氏もお金に換算することには興味はないんだと思う 

 

▲12 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人の手に取り戻せるならクラウドで資金集めしたら。機械メーカーの株も変われる。牧野フライスなど。ざい日に持たせて良いのは日本の根幹にかかわらないもの。持たせてはならない。 

 

▲88 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

金持ちほど借入金も多いし、持ち株や所有してる不動産などは日々価格が変動するし、法人所有にしてるものも多いだろうし、明確に資産額なんてわからんよね。でも100億はすごい。 

 

▲205 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

とまあ、記事になり記事で言ったような事を言えるのは大金のチカラ、 

日本国民でフジテレビ買いたくても買えない人はほぼ100%だが、買えるほどは持ってないと言えるのはそれなりの大金を持ってる人だけ、 

悪事に手を染めた以外の金はあるほどいい、 

あればあるほど他が勝手に一生懸命管理してくれるから邪魔にならない、 

とか何とかで、大金を持ちたいという人はごまんといる、 

死ぬ時に、何だったんだろうなと儚む事ができたらベスト、 

かな? 

 

▲50 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

個人の資産か法人の資産かがそもそも曖昧。 

法人の資産だとすれば借入金分も含めて資産だと考えるから極端に言うと100億円借り入れてます、ということに過ぎないのかもしれない。 

ホリエモンの発言をあまり真に受けるのもどうかと思う。 

 

▲239 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

IPS細胞研究へも投資してあげて欲しいです 

あとWikipにも永続的に 

社会規範や生活の根底を維持する為の投資 

期待していいですよね? 

 

潤沢な資金が回る事で経済が活性化します 

役に立つことも一見浪費に見える事でも 

それが持っている人の責任にも見えていますよ 

 

▲1 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

大げさなうたい文句をぶち上げてシステムを作り、そこに大量に投資させるという古典的な方法で金儲けをした人物。何かを自分で作ったわけではなく、商品の組み合わせがうまい商売人というイメージだ。 

自分で需要を喚起して作り出すのは危険だとわかったから、出獄後には需要に合わせて自己演出している。これで100億ないと言ったら世間から見捨てられるから、彼の立ち位置では、なくても100億あるというしかない。 

 

▲45 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この人金融資産はほとんど何も持ってないよ。入ってくるお金全部事業に突っ込むから。たぶんここで言ってる100億ってやってる事業の評価額の事だと思う。 

 

▲359 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

100億は羨ましいんだけど、この人は結婚を人生の墓場とか子育ては嫌いとか言うし、口を開けば心がないとか言われる。情緒的な部分がだめで、しかも人の気持ちがわからないんじゃなくて、わかるんだけどそれに寄り添っても無駄という思想。そんな人、お金がないと誰も寄ってこないじゃない。だからこの人は情緒がだめな代わりに情報処理に特化してたくさん稼いでお金持ってんの。そこまでセットにして、羨ましいかどうかって考えると、微妙。札束の山に、一人で座っててもねえ。心が通じる人と分かち合わないと、どっかで飽きるよ。 

 

▲104 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

堀江さんの周りにいる経営者の人たちがキラキラ系というか、ブランド物で着飾って、高級車乗って、デカい家見せて、キャバクラ大好きみたいな人たちばっかりなので勘違いされやすいですけど、どちらかと言うとサイバーエージェントの藤田さんやGMOの熊谷さん寄りの人ですよね。 

 

お金で人を計るんじゃなくて、何をするか野望をずっと持ってる人と言うか。 

 

今度こそフジテレビを買収してメディア革命起こして欲しいです。 

 

▲27 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

羨ましくないのは何故なんだろう。 

生き様に共感覚えないからだな。 

資産あったところで虚しいだけだろう。 

結局、世の中に何の貢献をして手にした富だよ。 

 

まぁ人の価値観、幸せは 

人それぞれだからな。 

 

姿を見る度、虚しい生き様を 

見させてもらうよ。 

 

▲30 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

ロケット作ってる段階で個人資産って何なんだろ。法人でやってるとして、役員報酬を貰う。ロケット飛んでないらしいし、何の利益も出してないのに、補助金から、自分に報酬として4億とか適当に付けてるんだろうな。 

何も達成してないし、達成出来るかどうかもわからない事業。 

研究者とか、開発担当が優秀かどうかなんだが、何でホリエモンなんだろう? 

YouTubeで動画流して、テレビ出て、メルマガ書いて、財務省擁護動画流してレスバして、とてもこいつではロケット開発できるとは思えない。 

財務省の官僚と仲良いんでしょうね。 

 

▲24 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビの時価総額は5,543億円 

ホリエモンさんいまだにお金持ちなのね 

逮捕後はグラビアヌードやったりYoutubeのつまらない雑談などばかりだけど、学歴もお金もあるし事業の才能はあるので偉そうにおしゃべりするだけの権利はあるのよね 

 

▲4 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ホリエモン氏自身には実質的な資産はそこまでないけど、事業の融資とか知り合いのリッチな方々に頼めばそれ位の金額をかき集められるというニュアンスなのかなと思いました。そうなると返済しないと駄目なので正確には資産では無いのですが… 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

100億の総資産を大した事無いと言えるなら一般消費者の行動心理が理解できないかのような発言も頷けるね。 

こんな感性の人が政治にかかわったら今の政府と何ら変わらないだろうな。 

コストプッシュインフレ状態の現状でも平気で減税が悪だなんて言う訳だ。 

 

▲155 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

資産が現金で仮に100億円あっても、 

銀行からの借入金が100億円であれば、 

純資産は0円である。 

 

そういったことを瞬時に思い浮かばない人は、 

簿記などの勉強を少しはしないと、 

簡単に騙される可能性が高い。 

 

▲12 ▼16 

 

 

=+=+=+=+= 

 

スポニチは以前より堀江氏の記事にはサムネに同氏の若い時の顔写真を使っているが、これは注意を引いてクリックさせるために行っていることが明白であり、このようは行為はただでさえ信頼性の低いスポーツ紙の記事をさらに低級なものにするので止めた方が良いと思う。 

 

▲153 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

うん、正直どうでもいいかな〜と思う。 

個人資産ではないという事でしょう? 

今度は上手くやってるんじゃないかなと思う。 

芸能人はなにかやったらすぐ糾弾されてしまうけど…この人の方が悪人だと思う。 

今の世の中悪が勝ってしまう… 

警察も上の存在には弱いし。 

少子高齢化も進み、若い人達は将来の希望が持てない 

日本はどんどん弱くなっていると思う。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

殆どは保有する自社株等ではないでしょうか? 

よって簡単に現金化は出来ないと思いますので、資産が多い=裕福な生活をしている、とは言い切れないとご本人も言いたいのでしょう。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の唯一の才能はどれだけ金があっても金持ちには絶対に見えないところ 

これだけ人生経験があるのにいつまで経っても挙動不審で、金持ち特有の余裕を感じさせないのは稀有の才能 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

世間一般では到底持ちえない資産額を全然大したことないと発するのは下品。100億円を全然大したことがないというのは金銭感覚が庶民とはかけ離れているので、この人は一般庶民の感覚など理解することは出来ない。 

 

▲27 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

地方FM 局の会長さんもやってて時々出演してる。皆さんもRadikoで聴いてみて欲しい。金目の話ばかりでウンザリするか、新しい視点だと感心するか。個人的には…。 

 

▲76 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

堀江さんには、地道に起業し何かを開発し創り上げていったという印象をもっていないが、ライブドア事件以降は変わったのだろうか。そもそも自分の印象が間違っているのかもしれないが。 

 

▲117 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

大金を持ち使う目処がない人には又お金が入ってくる。ゆとりがあり使わない大金があると長く投資出来るから増えて行く。お金を大事にする人、お金について勉強する人にはお金が集まりそうだ。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

現金をあまり持っていない、というのがホントのところで金融資産は振れ幅が大きいですし。もっと大きいバックを看板にしているというなら、大きな顔しているけど操り人形みたいなものかな。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

知らない人いるかもしれないから書くけど、この人は過去にライブドアって会社の代表をやっていて、順調そうに見せていて、実際は粉飾決算して有価証券報告書に嘘の記載をした。それで融資をたくさん引いていて、捕まった人。刑務所も行った人。そんな人が再起を図ったとて、人間の本質は簡単には変わらない。同じ轍を踏まずに似たような事でお金を稼いで今の地位を確立したのかな。前科有りだと思って見ていたら、この人が言う事、何も響かない。詳しくは ライブドア事件 で検索してみて。 

 

▲402 ▼245 

 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビ買収することには賛成してたけど、財務省デモを批判したり、かなり自民党政府に媚びた態度や発言を繰り返してるのを見て、この人に力を持たせたらダメだと悟りました。 

 

▲57 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

会社の売上が10億を超えるぐらいから個人の資産はどうでもよくなってきます。 

経費で生活の全てを賄っても有り余ってきますから。 

生活費と経費は別計算 と目くじらを立てる人がいるが、オーナー社長は24時間会社の事を考えて生活してるのでオーナー社長の生活は全て経営活動なのです。 

考えた事、考えさせられる事、言った事、言われた事、会話も会話にならないコミュニケーションも全て経営に繋がっている。 

売上10億以上の会社なら尚更常に会社の事を考えないと成り立たない。 

ホリエモンもどこからが個人資産で、どこからが法人資産なのか区別できてないでしょう。 

とにかく資産運用を含めて事業がうまく回っていればどんだけ遊んでもどんだけ消費しても時間が足りない事はあってもお金が足りない事にはならない。 

 

▲100 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

>100億以上はあるよ。全然大したことないけど」と答えた。  

 

→数十億は余裕で持ってる超富裕層とは思っていたが、三桁億とは。  

一生食べることに全く困らない、死ぬまでに使いきれない莫大な財があり、  

全く人生怖いものがなく、あのような態度言動になることが多い。 

例外に桁違いの超富裕層でも偉そぶらず、 

腰が低い人もいるという。 

この前、市民病院立て替えに250億以上、市に寄付した高齢者夫婦は、贅沢せず、腰が低い方だと記事にあった。 

 

▲20 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

お金いくら持ってる?という問いに総資産で答える辺り、頭の弱い人向けの企画なんだなあって。 

もちろん、本人は現金はあまり持ってないと断りを入れてるから、どう答えれば視聴者が喜ぶか理解した上で答えてる。エンタメ的やりとり。 

 

▲9 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

それだけの金融資産を持っていて 

現金はそんなにないということだから 

金融所得に課税という話には敏感に反応するのね。他の増税は擁護発言も多いけど 

 

▲79 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

100億とまではいかないがそれなりに散財したつもりで上を見るとキリがないが、口に入るものの贅沢は結果○ソとション○ンに変わるだけ。高価な身につけるものは腹が減ったら食えるわけでもないし腹の足しにもなりゃしない。必要不可欠なものを気にせずに買えるほどのお金だけあればいい。 

 

金で買えるものはたかが知れてる。 

生き金なら話は別。 

 

でも、金で買えないものほど大切なものだ。 

 

▲43 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

100億あって相続考えてるのでしょう。 

使い切るか世の中に爪痕を残し稼ぐことしか興味が無い様な、、家族にどれだけ人情、家族愛がある方なのでしょう。叱られますかね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんだけあれば、気持ちにも余裕あるし、好き勝手な事も言って、色々言われても何も気にならないでしょうね。まあ、頭も良いし、ビジネスマンとしても一流なので、ここまでになれるのでしょうね。 

 

▲17 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

この方のせいで、過去ライブドア事件で株で損した方々は、ふざけるな!という思いなのでは? 

事実確認はしてないですが、法的に責任はないかもしれませんが損した方々に保証したのでしょうか? 

服役したとはいえ、それだけ資産あったら補償したら? 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

粉飾会計で個人投資家と株式市場に経済的な損失を与えて、自分はまだ金持ちなのか。 

自分が良ければそれで良い、という利己主義の極みにある人、という印象しかありませんね。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

結果的には楽天イーグルスになってよかった 

ライブドアバファローズだったら大騒ぎ 

愛称は適当発言ですよ 

国賊扱いに当時はなってしまった西武グループの堤さんに感謝です 

アメリカのかつての製鉄王カーネギーさんのおことば 

金持ちのままで死することは恥である 

ということで、生前に自分の意思でいろんな慈善活動や寄付をしました 

カーネギーホール、カーネギーメロン大学などなど 

労働者にとって必ずしも優しいばかりの方ではなかったけど素晴らしい 

不可能ではあるけど爪の垢をもらってください 

 

▲112 ▼128 

 

=+=+=+=+= 

 

やはりコメント読んでてもホリエモンのことを悪く言う意見が多いね。ヤフコメではいつものことだけど。 

でも、日本人に足りないのは彼のようなチャレンジャー精神じゃないかと最近特に思ってる。昨日、「韓国と日本の一人当たり国民所得の差がこの一年で更に広がってしまった」という記事を読んでもそう思った。 

 

▲6 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

この人が書いたらしい自己啓発本を、コンビニでよく見かけるけど 

今まで一度も手に取たことはない。 

あと、その本が普通の書店で平積みされているのを見たことも無い。 

似たような内容の本を、何冊書いているんだろうね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一度は全てを失っててこの資産ですからね 

今以上に資産のあったライブドア時代より今の方がはるかに仕事量も行動も増えているんじゃないですか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

じゃあ、補助金もらわないでよ。なんで、堀江に大金渡すの?堀江のロケットが飛んでも飛ばなくても、庶民には何の恩恵もない。老朽化した下水道を新しくしたり、能登地方の復興のために税金使ってほしいよ。 

 

▲57 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

ライブドアのテレビ局買収は第4権力マスコミに対する明かな政治案件なのに 

株のテクニックだけで政治的根回しを怠り、意図的に無礼な態度をとって 

成り上がった上で、選挙で落選して政治的後ろ盾を得る機会を逃した。 

これでは国策しっぺ返しを受けても当然でしょう。 

それでも復帰したのは流石だけど、身の程を知らされたので 

弱者を選んで噛みつくようになった。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもこの男を 

「ホリエモン」 

などと呼ぶのは如何なものか。 

定着してしまった今ではもう遅いが、言われ出した時に藤子プロなり小学館なりが苦情を申し立てておくべきだったのではないか。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

新しいことに挑戦する人物は、何かやらかした時のバックアップ体制を誇示することで、社会に受け入れられることはありうる。トヨタもプリウスを売るときに、オールトヨタのバックアップ体制を宣伝したことが成功要因という指摘もある。 

 

▲130 ▼273 

 

=+=+=+=+= 

 

100億持っている人の価値観ってどうなんだろ? 

 

私の「高い」と堀江氏の「高い」は全く違うのでしょうね。そんな景色を見てみたいとも思いますが、一度見てしまうと、二度と今の貧乏な私の感覚が失われそうで怖いですね。 

 

まぁ、そんなことを考える私ですから、永遠に金持ちにはなれませんわね。 

 

億り人は、やっぱすげぇわ。 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ライブドアの株を持ってた人が、粉飾決算で大損したのを思うと、資産云々言うのはどうなんかな、還元するのかな?とか考えてしまう。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事とは全く関係ないけれども、宝くじで7億や10億を一時的に手に入れて破綻するってのも理解できるよ。宝くじ当選者は一時的に億万長者ではあるけれども、継続的に得れる収入ではないのに、お手本とするのは年収億越えの人だもんね。笑 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は万博のアドバイザーもやってるんですね。財務省への批判めいた言論もないですし。結局ひろゆきと違うのは偉そうにバカだ、アホだ頭悪いとか言ってるのは、自分に利害のない団体や人物だけ。 

都合の悪いことは話さない。そんな人の意見なんか参考にもなんにもならない 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いいなあ。100億あれば 

Pixivでリクエスト券を発行 

してないクリエイターさん 

にでも、百万出すから 

1千万出すからとお願い 

出来るもんなあ。 

それ以外は大金を羨ましい 

と思う要素ないけど・・ 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ホリエモンも、財務省解体デモが意味無いとか、国民を無能扱い発言がYouTubeでかなり炎上してるけど、ホリエモンがいろいろと能書き垂れてるのを三橋さんがことごとく論破していってるのが面白いのだけど、さすがにあそこまで自信満々に無知振りを指摘されると、もう可哀想な人。 

ロケットで財務省から多額の援助をしてもらってるから財務省側に付くしかないわな。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本物のお金持ちほど自分の資産がどれくらいあるか分からないって言うからね。 

ホリエモンが100億円とか言ってるけど計算したら10倍以上あると思うけどね。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ライブドアの件で、散々迷惑掛けているわけで、 

これから一生、まともに全うなラインには乗ることもできないだろうし。 

今の稼ぎ方にしても、 

本人的には全然納得してないだろう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事業用資産もあるのだろうな。そうすると借入金もある。資産と負債の差引はどれくらいあるのかと質問をすべきだったな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の人達、言葉で金を作り出す人達の言う「資産」って、どこからどこまでのことを言っているのか謎だし信用は出来ない。 

何なら借金ですら資産として言う人もいる。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、100億って実際イメージより本当に大したことないな。 

20年前は困り果てて堀江に相談してきたイーロンマスクが今503兆円持ってるからな、、。 

堀江の5万倍持ってるってずいぶん差が開いたもんだ。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

無理だけど、この人の老後に立ち会いたい。ヨボヨボになり、自由がきかない体で何をするか、何を言うかをこの目で確かめたい。どんなに頑張っても100年そこそこの短い人生。  

少し頭のいい人で先読みができるただの凡人だったのか、この時代が求める人だったのか、それを確かめたい。 

 

▲124 ▼171 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ライブドアで財を成したけど、粉飾決算で逮捕され刑務所に入った。 

刑務所に入っても、それまでに蓄えた財産が全額没収されるわけじゃない。 

ある意味やったもん勝ち。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お金を持っているのはわかったけど、なにか楽しくなさそう。 

まあ人それぞれだから、そんな生き方もあるよね。頑張ってください! 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

全然大したことないって言うのはホリエモンの本音だろうね 

逮捕される直前は確かライブドアの時価総額は数千億円ぐらいだったと思うし、その何分の1かを持ってたとしても総資産1000億は軽く超えてただろうからね 

無一文からもう一回資産100億まで復活するとか有能過ぎてヤバいね笑 

 

▲2 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

サッカーのクラブ買えるぐらいあるね。 

どうしてもメディアに拘るのは分からんでもない。 

新たに公共放送の立ち上げなどは? 

衛星に参入してその次の資金集めで何をするのかな? 大学でも作りますか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国を敵に回すより言いなりになった方が賢いと学んだんだろう・財務省の言いなりでロケット資金46億出してもらい財務省を擁護しまくる。インボイス擁護からおかしいと思った。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

100億あったら何も悩み無いだろうね。 

家は持たずにずーっと高級ホテルのスィート借りてるんですよね。 

その方が良いよね。家買ったら固定資産税を死ぬまで払わなきゃいけない・・・ 

 

▲34 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

これは聞く意味がない。本当の事はまずわからないはず。 

持っているとハッタリを言っておくことも大事、投資家に対して。 

たぶん、10億円ぐらいは持っている。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

投資は自己責任とはいえ、あれだけの問題を起こして、あれだけ投資家に損害を与えて、さらっとしゃべるのはやはり気持ち的に許せないひとが多いのでは?まぁその分くさい飯も食ったのだろうけどけ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビを買収できるくらいの資産を大したことないって。 

この人の尺度は自分の尺度とは大違いだ。 

尺度の違う人の話を聞いても自分には合わないということがよくわかった。 

だから無視していいだろうと思う。 

この人と関わることなどないのだから。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

その前に経済犯の言う事は全然大した事ない。 

ただ商売気質は良いものを持ってると思う。 

くれぐれもルールは守ろう。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ホリエモンの総資産、ほとんどがロケットの会社の株(インターステラテクノロジーズ)だと思う。非上場企業の含み益なんて、あってないようなもの。キャッシュ、そんなに持ってないはず。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ゼロで死ぬっていう本ありましたね 

 

人が最大の資産だから 

子供3人いてその配偶者3人いて孫6人いるから 

その価値1人10億以上と考えると 

私もかなりの資産家だな! 

 

▲33 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

こんだけ有名なら自分の資産をいくら話してもリスクは低いだろうけど、普通の人は貧乏なふりをしている方が安全だよ 

 

▲211 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

批判されるだろうけど 

ロケット事業を日本の基幹産業にしたい 

私財で数億円、企業から援助 

これくらいやってますアピールしてたよね 

んで、補助金貰ってます 

んで、私財100億 

じゃ全て私財でやれば? 

財務省や政府についてコメントしてるけど 

選挙で負けて、有罪判決うけて 

もう既得権益側の人なんだって 

これでハッキリしたでしょ、応援してる人達 

 

▲849 ▼435 

 

=+=+=+=+= 

 

株などに左右される人間の資産ってどうなんだろうね?企業の社長や役員もいつ一文無しになるのかも分からない。 

この人達の話に自分は興味無い。しかしながら、この人ちょこちょこメディアに出るけど不思議。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

BNF氏なんかは90億の商用ビルを所持し総資産は200億を超えてるし、前澤氏はカブアンドで30億投資して半年で株価5倍で含み益120億…経済人はスケールが違う…! 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

総資産が何百億円あろうが社会に貢献しなければ、意味がない。 

それは、地方にいる多くのお金持ちさんと同じだ。 

親から代々の資産を受け継ぎ、政治家や建設業者と癒着し金儲けをしている。そして、政治家のほとんどが自民党政治家だ 

さらに、市町村や県の首長と結びつき、行政をコントロール。 

これが日本のお金持ちです。 

ホリエモンさん。 

あなたにとってお金はなんですか? 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

お金を持っても人を見下す事しか出来ない人間にはなりたく無いな、この人はなんか寂しい人間だよね、YouTubeでも一度しか入った事のない刑務所の話しとか検察の話しを得意げにあたかも全て俺は知ってるみたいに話して可哀想な人だな 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お金の呪縛から解放されること。それは「お金を増やすこと」以上に人生を豊かにする方法なのかもしれません。と言ってた人が億万長者。これが現実 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

あれだけスポンサーが降りてもフジテレビが廃業にならないのはバックに大物がいると思う。ホリエモンぐらいの資産ではフジテレビはビクともしないのでしようね。フジテレビは全く反省してる様子もないし、これからもテレビ放送を続けるつもりでしよう。ほとぼりが冷めた頃、CM依頼が殺到し、何も無かったように元通り。ホリエモンが本気を出してもフジテレビは手に入る相手では無いようだね。 

 

▲69 ▼102 

 

 

 
 

IMAGE