( 274327 ) 2025/03/13 04:29:10 0 00 =+=+=+=+=
「大惨敗」に賛成なので、ぜひ石破さんには続投していただきたい。
4月から参院選までの間だけ、代打・岸田でも構わない。 仮に総裁選を行ったとしても沈みゆく泥船に手を挙げるのは限られている。 つい先日になるが、麻生・岸田・茂木が会合をしたとの報道が出た。 注目だったのが犬猿の仲である麻生・岸田。 お互いいがみ合ってはいるが石破の続投だけは阻止したいのだろう。 これが非常に低い可能性だが、代打・岸田と思った理由でもある。 実現すれば、麻生は岸田を持ち上げておいて、大惨敗の責任を負わせることも可能。
▲233 ▼20
=+=+=+=+=
石破を降ろしても他に誰がなろうとも惨敗は間違いない。大体、昨年の衆院選で惨敗したのに反省がない。むしろ国民の声に傾けようとしない姿勢は前よりひどくなった。減税に消極的で財務省の言いなりで、国民民主との幹事長合意も反故にして、組みやすい維新を取り込んで高校無償化とかほんとにやるべきことはやらない。自民党はほんとに反省しないとこのままではさらに衰退するだけです。だからといって立民に政権を任せようなんて思いませんよ。自民党と変わらず立民も減税は消極的で経済政策も期待できないですからね。どちらも議席減らしてほしいです。
▲288 ▼7
=+=+=+=+=
ただ思うのは、再総裁選をやったとして国民に利益となる自民党議員っているのかな?そもそも自民党ってもう終わっていると思うけど。公明党と維新は利権まみれになってしまい論外だし、立憲の著名議員は増税派だし、国民民主も連立入ったら変わってしまいそうだし、共産や社民、れ新は一見まともに聞こえるけど外国人優遇っぽいし、参政党や保守党も勢力拡大したら反対意見にはかなり厳しい政策を断行しそうだし。あと、何か政党あったかな? 結局、それぞれの政党の力により個別の利権をもたらしてくれる一部組織とファンによって支えられる政治家しかいません。だから今のような格差社会になると思う。自民党総裁選は単なる役者交代です。政策は官僚が実質やりますからね。先ずは裏でコソコソやる官僚と外国勢力の圧力システムが変わらないと政党や政治家に文句言っても何も改善しないと思う。結局、国民は政治に一喜一憂して人生を終えます。
▲35 ▼2
=+=+=+=+=
ハッキリ言えば、国民の半数が選挙に行かないことが、大問題そのものだ。だから、内憂外患のままだ、良くならないのは政治だけじゃない。国民が変わらなきゃ駄目なのだ。全員が投票しろ、このままだと選挙すらできなくなるぞ。權利を失う日がくる。
▲121 ▼4
=+=+=+=+=
まあ確かにここまでの石破首相を見ると、「政治家ではなく政治評論家だったんだなあ」という印象だ。 すなわち「政策批判はできるが、政策実行はできない」ということだ。
正直、政治の世界は、「守りも攻撃も得意」という人はあまりいない。
旧民主党は、「攻めの人」が政権奪取後にそのまま「守りの人」になったから、ボロボロ。 菅直人は、野党時代は舌鋒鋭かったが、首相になったとたんにしどろもどろ。ほかの人も似たり寄ったり。
自民党はある程度役割分担をしていた。下野したときは、主流派は質問せずに、西田とか稲田とかを攻撃役にしていたとか。
しかし、安部は、政権復帰後、なぜか稲田を重用。 確かに稲田は野党時代の攻撃能力は高かったが、政権に入ってからの守備能力はほとんどゼロ。 安部は、「稲田は守りもできる人」と思ったのかな?
話は脱線したが、石破は「やはり攻撃側の人で、守備は苦手」という印象だ。
▲66 ▼11
=+=+=+=+=
自民党・公明党・維新の会には大敗を喫していただきたいのですが。 増税し、減税に取り組まない、社会保険料引き上げ、外国や既得権益へのばら撒きなど、国民を向いた政治をやっていないので。 何の成果も上がっていない。 自民党は石破総理で負けていればいいんじゃないかな、と思います。
▲219 ▼4
=+=+=+=+=
石破降ろしをして誰が総裁になったところで自民党は変わらないでしょ。
税調のドンの宮沢さんが変わらないと税に対する政策は変わりませんし、税調のドンには総裁も口出しできないというのがこの半年でよく分かったので、総裁を変えること自体がパフォ―マンスでしかないと思います。
そもそも西田さんのこの動き自体、裏金問題で自分のクビが危ういから言ってるだけで、日本のことを考えてとかそういう動機じゃないでしょう。
▲116 ▼4
=+=+=+=+=
今だれも火中の栗を拾う人は、いないでしょ。参議院選挙惨敗、改選数は過半数割れ、非改選と合わせれば過半数維持て処。但しこの西田議員は、落選候補。北陸新幹線小浜京都ルート推進者。落選してくれれば、米原ルート浮上。参議院議員3期18年も務め上げれば充分でしょ。後進に道を譲るべきとも思うが。
▲66 ▼8
=+=+=+=+=
先程ニュースで参議院選挙後に総裁選。高市氏が有力と言ってましたが、恐らく高市氏は潰されて終わりな気はします。個人的には参議院選挙の結果次第で時代にそぐわない自民党には解党してもらいたいですし、不要な省庁の断捨離ならびに議員数の削減をしてもらいたいです。700人超えてて機能してないなら議員を減らせば必然的に報酬も支払う義務は生まれないので浮いたお金をいい方に使ってもらいたい。居眠りして5000万も貰ってる石破さん結局貴方々は金ですか?そこじゃないでしょ?それに月々の報酬に対して所得税が2000円代ってふざけてるとしか…
▲115 ▼2
=+=+=+=+=
安倍政権以降段々とやることなすことが本当にだめなことが多すぎる!ましてや、ずっと野党が与党を追い詰めるほど政権交代に傾くことなんて一ミリも無いのに自らのエラーで自滅してて追い込まれてることが多いのはもう末期としか言いようがない。故に、喧々諤々やって参議院選挙自民党がどこまで減らすのかここで命運がだいぶ決まるだろう。
▲37 ▼2
=+=+=+=+=
気持ちはわからないでもないが選挙で選んだ石破さんを半年で降ろすのは自民党からしても如何なものか?参議院選挙は惨敗しても党として石破さんで貫くのが筋ではないか?負けるのをわかっていて石破さんを選んだのだから
▲97 ▼14
=+=+=+=+=
では誰が総裁になって何をすればよいと? 森山さんもトラスショックなんて状況も条件も全く違うものを引き合いに出して話してたり、自民党は視野が狭くて状況認識もイマイチできていない。 この発言もそうかも知れませんけど、だから的外れな政策になったりして時間もお金もムダにする。そうこうしている間にも情勢は悪化して、結果長年上向かせることができなかった。 麻生さんは自民党は立派な豪邸ですからと自慢されていましたけど、それは日頃から目を配ってちゃんとメンテナンスをしていないと、朽ちてきたときに維持費や修繕費がべらぼうに高くつくということですよ。 それも税金でしょ?そりゃ費用出す側からすると怒ったり不満を言いたくなったりはしますわね。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
西田参議院議員は高市シンパの一人だから、この機に乗じて高市氏を総理にしようと画策しているのだろう。しかし、誰が総理になろうと参議院選挙で自民党の敗北は確実。仮に総裁選を行ったとしても、短命政権に終わることが分かっているのに高市氏が立候補するとは思えない。二人を比べれば、国民的な人気は今でも高市氏よりも石破氏のほうが高いのではないか。
▲67 ▼46
=+=+=+=+=
これだけ国民からの反発があり実際に衆院選ではNOを突きつけられながらも、この期に及んで否定の声とは実に呆れるばかりだ。 いったいどんな声で誰が発しているのこの際知っておきたい! 国民に目を向けず、主人たる財務省の飼い犬が誰なのか、顔と名前を出してもらいたいものだ!
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
誰がなっても今の自民党なら一緒だよ。 そんなの誰でも見て分かる。 国民の生活よりも日本の未来よりも、自分達の利益優先だものね。 減税してもフェイクだし、どうやって増税するか、そしてばら撒く理由を必死に考えている。 トリガー発動したら、減収になって喜ぶのは国民だけで、自民党はマイナスでしかないからね。 トリガー発動しないで、税金を補助金としてばら撒いたら、一部が政治献金やパー券や組織票として、還流してくるものね。 補助金だからそのための増税も理由付けれるしね。 苦しむのは国民だけ、自民党と関係団体は、税金で潤ってウハウハ、丸儲け。 自民党が大敗しても、官僚や糸を引いている方々がそのままなら、変わらないでしょ 日本死んでしまったな
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
西田昌司先生の主張は身内ならありだとは思うけど、さすがに一国民としては、自民党の為にではなく、国民の為にという前提で石破切りの発言をして欲しかった。 自民、公明、維新は次の参院選では絶対に入れませんよ! この状況で増税するとか、国民をなめるな! 過半数割れで何もかも法案通らないねじれにするのが国民の総意という事を思い知らせる。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
石破総理のままでは惨敗? 恐らくそうでしょう。
だったら、誰なら惨敗にならない? 高市氏?安倍氏の思想を引き継いでいるから、自民党を支持していた一部は戻ってくるだろうが、裏金議員とのつながりも強固だから、挽回できるか疑問だよね。
2024年総裁選メンバーは高市氏より挽回できないだろうし、元総理勢復活は火に油を注ぐし、期待できる新顔もいない。
このまま、自公過半数割れの政治の方が、きっちり議論されるし、自民が悪いことしても不信任にならなかったのが、現状なら不信任に持っていける。
今の方が、政治家が多少働いている感じがするし
▲36 ▼3
=+=+=+=+=
予算通すだけ通して選挙が近付いて来たら国民受けの良い頭にすげ替えて選挙に勝つ。 勝てばまた公約なんてなかったかのように好き勝手やりだす。 もう自民のやり口はみんな気付いたから騙されませんて。 ここで別の誰かに変わったとて参院選での惨敗は必須です。 国民もそこまで馬鹿じゃないって事をみんなで見せてやりましょう!
▲41 ▼1
=+=+=+=+=
石破が総理に向いてないのは間違いないけどそもそも自民党自体が国民の声にもっと耳を傾けて国民のための政治だったり政策を掲げない限り参院選の負けは必然的になると思うんだけど。まずは総理云々の話では無いと思うけどな
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
>「石破総理のままでは大惨敗する」夏に参院選控え 自民党内から公然と総理退陣要求
10年かけて日本を沈没させたS和会が自民党にしがみ付いてるから大惨敗が予想されるわけであって、自民党からS和会が抜けてくれれば、ようやく日本の政治がわかりやすくなるんすけどね。
総裁選の度に他派閥候補に罵詈雑言を投げ続け、国政選挙では野党や他国を罵倒し続ける、如何なる時も他者に敬意を示さないどうしようもない集団。こういう人々が国会議員でいられるのが不思議でしょうがないすわ。
▲28 ▼5
=+=+=+=+=
党内の賛否とか今更どうでも良い。
国民の為にならない与党は不要なんですよ。大惨敗して欲しいし、政権与党がたまには日本国民の為に動いて欲しいし、日本国民も選挙にマジメに行って欲しい。
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
西田さんは石破おろしをやっている暇があったら北陸新幹線の整備委員長として小浜ルートを取り下げて米原ルートに決着させた上で参院選に臨んでください。仕事をせずに文句ばっかり言う人は要らないと思います。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
日本は、長らく不景気でデフレ。そして世界的物価高や円安で、今や最悪のスタグフレーションになりつつある。不景気の時は、減税をするのが適切な政策。そしてスタグフレーションなら、更なる積極財政をするのが政府のやるべき事。しかし、今もって財務省の言いなりで増税を繰り返し、緊縮財政を推進している。スタグフレーションになる過程で、生活が極めて困窮しているから、財務省デモが発生し、やるべき政策をしない自民党は、誰が党首になっても、参院選では大敗する。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
たとえ総理が交代しても、増税路線が変わらんことには惨敗は免れない。 それに夏の参院選の為に、去年の9月に自分達が選んだ総裁を わずか1年足らずで引きずり下ろしたりしたら 自民党はまだそんな節操の無いことをするのかと思われるだけじゃないの? 維新と安っぽい合意をして、自公国の幹事長合意を ゴミ箱に放り込んだのだって、別に石破総理一人の意志じゃないでしょ。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
自民党では高市早苗くらいしかいないんじゃないか? かといって、惨敗には違いないだろうけど。 そんな事になるなら石破に是非続けていただきたい。 自民党は膿を出し切って綺麗になったあとに高市さんに舵取りしてもらいたいですね。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
まずこの内閣を作った岸田は発言権なし このまま参議院選に突入して惨敗してほしい 石破は参議院選惨敗や首になることわかっていて、今のうちと好き勝手やってるようにも思える、後のことはどーでも良いと、そんで次のに無茶してありがとうとなる
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
正直誰が総理になってもかまわないし西田さんが政治家じゃなくなっても何も困らない。次の参院選こそ自民党が大惨敗した方が国民には有益だと思ってます。ただ野党も小異を捨てて大同につく覚悟を持ってもらわないといけないですけどね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
誰が総理大臣になろうと自民党は惨敗する! この流れは別に石破さんが原因ではない!元総理の岸田文雄が原因だ! 口を開けば増税増税!旗色が悪くなると減税と言い換えた。そして、その増税の原因の一端は自分が海外に湯水の如くばら撒いた日本の血税だ!その額なんと13兆円。ポケットマネーのようにばら撒き自分の名誉のための餌食になった。 その岸田がまた再度立候補を企てている!岸田だけは再選させてはならない! この難局を切り開くのは高市早苗氏だ!前総裁選で岸田派の妨害で再選されなかったが、再選されれば岸田は逮捕秒読みになる。岸田が総裁選での不透明な派閥間の金の流れ。自民党と統一教会の橋渡し役をした日韓議連会長としての韓国議員との癒着。そして、日本に何もメリットがない日韓スワップでの血税のムダ使い。 自民党内で次は誰という議論が起きているが総理経験者だからと言って岸田を選ぶことは日本を滅ぼすことになる!
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
政府にはお金がないのだから誰がなろうが何処の党がなろうが同じ。国民は我慢し、議員も我慢しなければならない。まず議員公務員がぼろを着て粗食を食べ歩きや自転車で国会に通うところを国民に見せないといけない。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
自民党、公明党、維新は次の参院選で確実に大敗確定だろうな。特に、自民党は戦後最大の大敗確実。国民から税金を搾取し、海外にばら撒き。歳出を一切見直さない財務省を容認。完全に終わってる。この夏は革命を起こさないと。
▲76 ▼2
=+=+=+=+=
衆院選ですでに惨敗してんじゃん
目標を自民過半数から、自公過半数に下げたにも関わらず達成できなかったんだから
日本の選挙制度だと現職が圧倒的に有利にも拘らずこの結果
降ろすなら、あの時点で降ろすべきだったな
本人も信任を問う選挙だと言ってたんだし
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
議員が選んだ総理ですからどうぞ大惨敗して下さい。 頭をすげ替えただけで選挙で巻き返せると思ってるなら勘違いも甚だしいと思いますし、政策がダメでこのままでは国がさらに悪くなるという理由じゃなく選挙対策という事でトップを変えるという考えがもう手遅れという気持ち。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
石破で評判落とすだけ落として、選挙ギリギリで高市氏に総裁やらせて国民の期待を利用して票を取ろうという魂胆なんでしょうね。 騙される国民がどれだけいるかだよな。 高市氏を異常に褒めている人いるけど結局ガス抜き要因だし、裏金賛成派だし、旧文通費隠し通す法案にも賛成している人だよ? どうなろうが結局は自民党。 国民の生活は楽にはならない。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
結局この人が言っているのが今の議員の思考なんですよ。 勿論選挙に勝って過半数が取れなければ政治は停滞するが、選挙に勝てるかどうかはそちら側の問題で国民を見た発言では無い。 単に選挙に負けないようにトップを付け替えるという議員視点の発言であり、一切国民目線でないと断言できる。本当職業議員のレベルの低さにへきへきする。更にはそれを糾弾しないマスコミも同罪だと思う。
▲43 ▼2
=+=+=+=+=
もうトップを替えたぐらいじゃ勝てない。 国民の手取りを増やさないと。 国民が最低限の生活が出来る金額まで無税。 消費税は高額な物は15パーセント、日頃食べる物は5パーセントとかメリハリつけるとか国民の為の政府をしないと。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
公約は守る必要がないという石破政権なので、大惨敗すればいい。石破の本当の支持率は3%だ。オールドメディアが政府からの圧力で嘘ばっかし報じている。
衆院選で大惨敗したのに総理の座にしがみ付き、数々の醜態を晒し羞恥心なんて言葉は持ち合わせていないのだろう。
止まない物価高も放っているし、減税には頑なに反対している、こんな国民不在の政治を続ける石破政権は潰れればいい。打倒自民!
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
石破総理のせいにしてるが、誰がなろうと自民党が変わらない限り惨敗するのは同じ事、責任を総理に押し付けて自分等が正義の様な事を言ってるが、要は財務省寄りの議員が総理になるのが目的なんだろう。
▲52 ▼2
=+=+=+=+=
自民党内から退陣要求とあるが、何故賛同者全員で会見しないのだろう。 単なる1名のコメントに過ぎない。裏金議員としての危機感ではないか? 誰が総理であっても、裏金議員には厳しい選挙だ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
このまま、石破さんのままでお願いします。 そのまま大敗してもらったほうが、国民のためでもあり、国民は救われます。 高市さんは、自民から選出されるより、新党にて総理を目指してほしいです。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
この人が暗躍したら、5兆円使って京都の地中を掘り起こして、地下水と戦いながら新幹線を通すなどという、正気の沙汰とは思えない事業がスタートしてしまうやん。
自民党共々選挙で大敗して、この人の発言力を削いでほしいわ。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
選挙の為の政権交代はウンザリ 前回の総裁選である程度議論はされたのでは? 地位協定の見直しや 減税等 石破総理が掲げた公約を果たす様に団結してほしい 悪夢の岸田政権の再来の様な中継ぎはごめんです
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
誰が総理総裁になっても次の参議院選挙での自民党惨敗は既定路線。国民をおざなりにし続け自分たちのことしか考えて来なかったダメ議員たちを一気に下野させる大チャンスだと思う。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
178万と暫定税率くらいサクッとやらないと生活苦しくて限界じゃないかな、 選挙前だけ補助金復活させるかもだから勘違いしないようにしないと。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
まさか石破総理をすげ替えるだけで安泰と思っているわけではないよね。他にも税調会長はじめ不満を持たれている人はそれこそ事欠かないと思いますよ。そんなに根の浅い話ではないでしょう。自民党には覚悟しておいてほしい。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
誰が総裁になっても大惨敗するんですよ。いまさらジタバタしたって手遅れです。さんざん国民を見下して自分たちのためだけに政治を利用してきた結果です。厳しく受け止めるべきです。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
西田議員は「高市議員」など他議員の名前に頼らず、私が「総理」になるって言ったらどうですか? 予算委員会では、旧安倍派の匂いがするだけでも、まして閣僚に、一人でも旧安倍派の大臣がいたら、毎日毎日、裏金裏金で追求され、予算審議など前にはすすみませんよ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
いくら看板をすげ替えても、中身が腐ってるから支持率は上がらない。 選挙で勝たないといけない、議席を増やさないといけないのは何のためか? 手段と目的をはき違えてはならない。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
西田参議院議員からは、石破政権では自民党崩壊に至るので組織的行動で「統一教会自民党」の復活と、闇金回収の「萩生田光一」統一教会総裁復活でしょうか。では。最高顧問に「安倍昭恵」でしょう、と受けました。
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
保身を前提としていたら、誰が総理でも惨敗します。与党が自民党である限り、そんなに日本は変わらない。選挙で勝つとか負けるとか考えるより、国民の生活を守るほうが先。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
大丈夫です 誰がやっても大惨敗ですから 寧ろ勝利できると思えるのが凄いな ヤジしか能がない野党は論外ですが、自民党より国家の舵取りが上手な政党が出来ればいいのに
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自分たちのことを棚に上げてよく言えたものです 国民は石破総理の政策や言動にNOと言っているのではなく、自民党そのものに対してNOを突きつけているというのが理解できないんですかね?
国民には増税を強いておきながら自分たちは裏金で私腹を肥やし、日本人を食いものにするカルト教団にすり寄る政党がなぜ支持されると思っているんですか?
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
この人は何を言ってるのか 石破総理で勝てないのでは無い 安倍派の議員の裏金問題が公に成った時から自民党には票を入れたく無いです。石破さんに全部責任を負わせて批判しかしない安倍派議員は今迄何をやってきたのですか?自民党は全然分かって無いね
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
石破さんじゃなくても、確実に惨敗する。 政官財で中抜き、キックバック、裏金、天下りの利権大国を作り、その維持のために、増税を課し、国民生活を疲弊させてきた主犯。今更、頭を変えた程度で、だまされる国民はもういない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
また裏金蒸し返して安倍派と自民党を潰し朝日と組み立憲民主党への政権交代狙うだろうからね
〇れいわ新選組の共同代表大石晃子は国会でプラカード持って自民党裏金批判していたが自身も450万円の不記載が発覚したが処分なしだ
〇立憲民主党の川田龍平参院議員も支援者からの寄附金を不記載にしていた。東大病院裏口入院に対してのお礼らしく悪質な汚職だ
〇新潟選挙区で日本酒を配るなどしていた立憲民主党の梅谷守衆院議員の報道もほとんどしない。自民党の松島みどりは「うちわ」を配ったと連日追及され大臣辞任だ
〇立憲安住のパーティー券収入30万円を不記載が発覚したが処分もなくそれどころか予算委員長に就任だ
〇岸田派会計責任者も有罪だが裏金議員の金額公表やも岸田会長の処分もなく選挙は公認もされていた
◯石破茂代表の鳥取県連が寄付や交付金など総額2318万の収入が県連収支報告書に不記載だった
▲18 ▼4
=+=+=+=+=
非効率だし首だけ交換しても意味がないことを国民はすでに理解しているのよ。どうしたらいいかって?二階の50億の話をできるならまず返還させろ。女子高生でも話題持ちきりな位だぜ?とことん信用してないのよ!今もこそっとSNS法案ハイスピードで作り4/1から施工だなんて,ずるすぎるんだよ。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
「国民からの見た目が悪い」とか言ってるが悪かろうが良かろうが関係無い、ちゃんとした民意を反映した政治をすれば良いだけ。 それが出来ないから国民から支持されないんだよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
そりゃ危機感はあるだろう。このまま行けば大敗確実だからな。
でもねこれは今に始まった事ではない。30年の怨みが背後にあるから、たとえ高市政権に変わっても自民は負けるだろう。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
多分、リーダー変わっても自民党という党自体が、もう信用なくしてるでしょ! だって増税しか考えてないし自分達の選挙しか考えてないのだから! 国民目線になってないんだから周りがみえてないんだろw 長期政権で国民全体を貧困にしてるし下手すりゃ現役終わって生活苦になってるんだら結果出てるじゃないかw
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
総裁選で選んだのはあなた達自民党員じゃないですか。 それをバツが悪くなったから退任論を唱えるのは国民に失礼なのでは? それにもう頭をすり替えても支持率上がらないと思います。 小泉さんでも担ぎ上げたら選挙に勝てるとか本気で思ってそうでちょっと不愉快だな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自民党はろくでもないが立憲民主党はもっとヤバいからな。国民民主党は擁立する候補者が少ないし。 高市総理がベターなんじゃん。ガス抜き要員呼ばわりされてるけど、派手な動きをしたら総裁選勝てるもんも勝てなくなるしね、国民は冷静になる必要がある。
受け皿がなさすぎて立憲民主党躍進なんてなったら絶望だわ。
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
実際ゴタゴタしてるしのは良くわかる。 ただイメージの悪い石破のまま戦うかどうかと言うこと。変えた方が結果は好転するだろうと思う。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
メディアでポストno. 1石破なら自民党を変えられると煽ったけど 結果は大敗。石破に変えた効果は出なかったんだよね。
コロコロ意見は変えるし 外交も散々だし 今回石破がブレたのも 選挙に対する危機感からだよね。 政権幹部のポンコツ連中は甘いんじゃないかな。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
「今の体制では参院選を戦えない。」??? 「今の政策では参院選を戦えない。」でしょ? 自民党が提案し実行する政策に私たち国民が拒否反応起こしているんだから!!! 今の政策に自民党は反対しているよ!正そうとしているよ! というような雰囲気を作って誤魔化して乗り切ろうとするのはズルい
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
大丈夫ですよ。石破総理。こんな声に負けず参議院選挙まで是非頑張って国民の期待に応えるべきです。 頑張って下さい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
一体ひらの議員如きが今更何を言ってるのかな? そんな事は去年から皆んな思っていた事でしょ? その場凌ぎの付け焼き刃で総理大臣になってしまった人物ですよ。有る意味可哀想な人。 後がないのは自民党ですよ、もうすでに弾切れ政権なのだから。本当詰めが甘い集団ですよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
首相交代して参院選で勝ちたいという事は、結局自分の保身しか考えていない。 国民の為にやらないといけない事はやらず、選挙の事だけ、声を上げる国会議員は不要です。 その事すら理解できない自民党を必ず負けさせます。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
退陣要求ってあくまでも自分の選挙がヤバイから発言してるわけで決して国民の為に発言しているわけじゃない だけどあなた達が選んだ人でしょ… 迷惑をかけられているのは国民なんです
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いや石破さんじゃなくても大敗しますよ。日本の為に仕事は一切しない ガソリンも主食の米も自分等には関係ありませーんの態度で選挙に負けるから課税は見合わせようとかフザけた政策にはもうウンザリです。日本人の敵は自公政権です。統一教会と創価学会のカルト政権なんて要りません。エッフェル塔やら人権侵犯議員や裏金議員だのろくなもんじゃねえわ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
高市氏にし、総裁選の時の経済対策、安全保障を全面に出せば勝つでしょうね。 石破総理では議席を減らす。
国民民主だけが増やすのでしょう。
▲4 ▼7
=+=+=+=+=
今国会での予算成立を目指して必死に奔走している石破総理に対して身内自民党からこれかい???小林、高市両議員等も同様。根本的には安倍派の裏金議員をしっかり追求すべきでしょう。石破さんを責める以前に身内の中でやるべきことをやりなさい、自身の選挙のことしか考えていない西さん!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
今国会での予算成立を目指して必死に奔走している石破総理に対して身内自民党からこれかい???小林、高市両議員等も同様。根本的には安倍派の裏金議員をしっかり追求すべきでしょう。石破さんを責める以前に身内の中でやるべきことをやりなさい、自身の選挙のことしか考えていない西さん!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
西田は結局のところ自分の選挙のことだけ。北陸新幹線の件でも然り。まさに我田引鉄。角栄時代とやってること変わらん。石破さん、外野の雑音に惑わされることなく、このまま進みましょう!西田か落ちてもそれが実力。私事で総理総裁をコロコロ変えるなよ。見苦しいぜ。笑
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
石破おろし大いに結構
だが、次は誰が総理になるの?
誰がなっても大惨敗は確定 惨敗しないと言う、勇気ある自民党議員出てきなさい どうせ参院選挙に負けてから次が出てくるのは見え見えなんだけど
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この男石破さんに責任転嫁するのもいい加減にせえ どの口が言う この状況を作ったのは貴方方旧派閥の裏金問題が発端でしょ 参議院選で貴方が落選しても石破さんの責任で無く貴方自身の責任です 大体総理をすげ替えて何とか当選しようと考える事自体卑しい限り とっとと議員バッチ外しなさい
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
少しは骨のある議員が自民党にもいたか。上司の顔色ばかり伺うサラリーマン議員ばかりかと思っていたよ。ただガッカリ与党の評価は揺るがない。さて参院選までに挽回出来ますかねぇ。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
そんなに選挙に勝つことが大事ですか。選挙に勝つことより、今の国民の暮らしの見直しのほうが大事じゃないでしょうか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
政党政治なんて 無くして 議員一人一人の能力が いつも国民から 審査される選挙制度に変われば もう少し危機感を持って 議員さんが仕事してくれるのかも
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
誰が総裁でも参議院選挙は与党は勝てない 今まで勝っていたのは統一教会の支援があったからでしょう 次の参議院選挙は統一教会から支援された候補者は落選する
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
もう◯◯派はお腹いっぱい。 結局その派閥の誰かが総理大臣になって、派閥の長の言う通りに動く。もはや総理大臣は駒なんだよ。
石破政権が終わったら別の党に投票します。自民党に未来は託せない。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
日本国民は自民党政権は不正だらけな上に、国民の為の政治家をやってくれないと諦めた。 自民党にはもう入れるつもりは無いんで誰が自民党の総裁でもどうでもいい。
▲5 ▼0
|
![]() |