( 274447 ) 2025/03/13 06:49:34 0 00 =+=+=+=+=
円安が長引いているだけであり、意図的に鉄鋼製品の価格を低くなるような操作はされていないだろう。 ダンピングだと主張するなら、その根拠となる数値データを提示してくれないと、日本の関係者からは米商務長官は感情任せにディールを迫る人物だと見なされてしまうだけだろう。
▲234 ▼11
=+=+=+=+=
そもそもアメリカの製造業が衰退した理由はいくつかあるが、大まかには、人件費が高いために価格競争力が無い上に、質そのものが悪かったため。さらには企業努力も足りていなかった。
ただ、今回の流れである、アメリカ国内への工場呼び込みと呼び戻しは、海外の技術、ノウハウをアメリカに浸透させるという点では、以前起こった事の巻き返しになる可能性もあるので、うまくすれば、しばらくはトランプ氏の言う通り、アメリカ黄金時代が来る可能性もあるかと思うが、まあ絵に描いた餅に終わる公算大かな。
▲72 ▼4
=+=+=+=+=
アメリカにとっては 同盟は関係ない 関税で 減税するための資金稼ぎだろう しかし対抗して関税で得た相手国の関税を補助金にして値下げして対抗したらどうするんだとか どこかで原材料や部品が不足したら戻さざるを得なくなる 今までのように資金がアメリカに入ってこなくなるかもしれない そうなればどこに向かうのか トランプの思惑通りにはいかなくなるだろう
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
トレンドとして、円高ドル安に向かうのだろうか。そうであれば、ダンピング疑惑も薄れるとは思うが。いずれにしろ、トランプ氏も含め、政権幹部が分からずに喋っているとは思えない。明らかに、分かっていてバカを装って同盟国を攻撃しているのだ。反撃手段は、彼らが日本を失うことがどれだけの戦略ミスかを分からせるレベルでないといけない。
▲58 ▼5
=+=+=+=+=
国際競争力を高める(独占して他を駆逐する)為に色々な輸出品を税金で補助している韓国及び中国と一緒にしないで下さい 続いている円安ドル高が適正なレートではないので日本製の物が安くなっているだけです 適正なレート(1ドル=120円くらい?)になれば人件費の部分以外は大して変わらないかと
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
80年代の日本叩きを思い出すような古くさい事を言い出すアメリカは、置き去りにされていた老人を見るようだ。 今や日本人の一人ひとりは、貧困に陥りそうなのを食い止めているのが精一杯で、じゃあそちらの良いようにしましょう、なんて余裕がなくて、スルーするしかない。 もっと反応してもらい貿易を楽しみたいのなら中国かインド、東南アジアなどにした方がましだと思うけど。
▲210 ▼10
=+=+=+=+=
バイデンと岸田の時が本当に日本のNISAやiDeCo事情は落ち着いていたね。まさか、トランプ第二次と石破になってから、かなり酷くなったね。特にNISAとiDeCoの方が大暴落に近い。アルミと鋼鉄の関税と来たら、日本のアルミと鋼鉄企業は大打撃受けそうだね。日本もアメリカに対抗しないと今よりも不景気に落ち込む可能性ありだよ。
▲30 ▼43
=+=+=+=+=
この政権の経済観念って1980年代で止まってるわ。 いくらなんでも、今更アメリカで素材や普及品を生産するメリット皆無だよ。 人件費が世界一高いアメリカなら、付加価値のある産品に特化するしかない。
▲80 ▼1
=+=+=+=+=
プロセスはどうあれ「円安」による結果がこうなのだから、円安を是正しない限り「ダンピング」のレッテルを貼られる。
日本政府は為替が円安にふれても何にもしない(つまり意図的な放棄)、と米国は不満を感じているということでしょう。
▲19 ▼25
=+=+=+=+=
鉄を原料である鉄鉱石や鉄を溶かすための燃料は、日本はすべて輸入に頼っている。 どちらの材料も国内で賄えるアメリカが、ほぼ100%輸入に頼ってる日本の製品をダンピングだなんて、ちゃんちゃらおかしい。
▲39 ▼2
=+=+=+=+=
また来ました”ダンピング”の難くせ。 米国特有の◯鹿のひとつ覚え、いやがらせ難くせです。どこの世界に円安で困ってるときにコストを度返しして安く売るやつがいるのかいな。こいつらにはバシッと言わないと。舐められっぱなしになるでしょう。
▲157 ▼2
=+=+=+=+=
経団連輸出企業の企業・団体献金に報いるため自民党が・・・ 「アベノミクスで日銀に超円安誘導させていたのは間違いだと認めるべき」 自然現象のように「円安」を誘導させてた自民党政権が悪い。 円安は日本国民を韓国人以下に貧しくさせ大企業だけ儲けさせた。 一般国民にとっては「円高」の方がいいに決まってる。 日本は外圧で変わるなら「トランプ」を利用するしたたかさが必要。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
米国は行政府を民営化しようとしているのかと思ってしまいますね。思考が単純で感情的に物事を処理しているとしか思えないし、何もかも一方的すぎる
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
日鉄にUSS買い取らせて米国内で作らせてみれば、 ダンピングなのか、今の米国の鉄鋼業界に 技術力や競争力が無いだけなのかが すぐわかる。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
何言われて脅されても毅然としてもらいたい。 半導体協定のような過ちは絶対にしないでいただきたい。
▲177 ▼1
=+=+=+=+=
デタラメでも証拠が無くても閣僚の発言なら国民が丸呑みする国なんだろう。ロシアのプロパガンダと同じ。トランプはプーチンの真似をして世界を牛耳ろうとしているのだろう。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
ひとまず消費税をやめるか、 輸出戻し税をやめて国庫に納めるか してみてはどうだろうか。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
全世界に向けて鉄鋼に関税かけているんだから、お前のところが高過ぎるんだろ。
▲245 ▼1
=+=+=+=+=
アメリカの経済は停滞するでしょう。やっている政策がめちゃくちゃで国民に全てしわ寄せが来るだろうね
▲83 ▼2
=+=+=+=+=
殿様商売やって企業努力をサボると、高品質低価格をダンピングと言いたくなるんだろか
「欲しい」と言われない製品を造ってもねぇ 売れないよね
▲57 ▼2
=+=+=+=+=
トランプがやってる政策で本当にアメリカが良くなるんですかね? というか、ほとんど具体的な政策が無いように感じるのですが。
▲44 ▼1
=+=+=+=+=
日本製は不当に廉価で売っている! だから関税をかけて適正価格に戻すし 米国の鉄鋼が本来の価格だ!というロジック?
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
うん、そして次は韓国もブラジルもダンピングしてるって言いだすんでしょ?それが終わったら次はインドと中国が迂回貿易でもやってるって言いだすのかな?キリがないねえ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ダンピングに見えるのはお前らが金利上げまくってドル高にした結果です 日本はダンピングも円安誘導もしていない
▲39 ▼5
=+=+=+=+=
同盟を考え直したほうがいい。同盟とは奴隷ではない。
▲138 ▼3
=+=+=+=+=
何十年も前に聞いたコメントと同じかな「ダンピング」って。懐かしい言葉です。
▲89 ▼1
=+=+=+=+=
自分とこのポンコツスチールとポンコツクリフスの現状を視察してから喋ってほしいね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
日本がアメリカが輸入している鉄鋼は特殊なものが多い。 アメリカで作れるかな?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ダンピングとか吹いたw
なわけあるかいw
アメリカは少し落ち着いてもの考えて方が良いかもしれない。大丈夫か?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
時代が逆行する日がやってくるとは夢にも思わなかった
▲69 ▼0
=+=+=+=+=
大国の政府がすることかな…。 同盟国とは言え、日本の技術は一切流さない方がいいな。 USSに投資?寝言いってろ。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
日本製の鉄鋼がないと米軍も困るはずなんですがね
▲75 ▼1
=+=+=+=+=
まぁファイブアイズすら叩いてるトランプ大統領が日本にだけ甘く出るわけありませんわな
▲56 ▼1
=+=+=+=+=
報復で日本株式市場の外資のカラ売り禁止はどうでしょうか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカ製品の品質が悪いことに気がつくべきだ。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ信者さん、これが貴方の望んでいたことなんですね? どう言い訳するのか楽しみです
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
イチャモンつけてきてるな。 政治が自国ファーストで羨ましい。
▲30 ▼3
=+=+=+=+=
中東の国々が星条旗を燃やす理由がなんとなくわかる。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
まさかのハリスの方がまだマシだったとこんなに早く思うとは想定外
▲36 ▼3
=+=+=+=+=
武藤経産相って、何しに行ったんだっけ?
▲50 ▼1
=+=+=+=+=
酷い発言。 アメリカの民主党政権に戻してほしいです。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
何を根拠にダンピングしていると言ってるんだろう?
▲41 ▼1
=+=+=+=+=
そうなのか!少しだけ高くしてから売っていいみたいよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本バッシングが目立つな。
▲42 ▼1
=+=+=+=+=
アメリカのご機嫌取りの投資も考え直さないと。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
日本が不当に廉価な値段でアメリカに輸出してきた事は歴史的事実ですし、現在過度な円安でアメリカ経済に迷惑をかけている事も事実です。日本がご迷惑をおかけし申し訳ございません。
▲7 ▼185
=+=+=+=+=
この政権、めちゃくちゃ。きっと経済は混迷するだろう。再選は無理
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
あの首相は何しに渡米したんだ?何を話、何を調整したんだ?税金返せよ!
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
世界平和なんか絶対ムリだわw
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
価格競争に負けたとは言わないようだね
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
米国の鉄鋼は無意味に高い。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
関税と並んで一つ覚え。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
この流れ何度目だい?
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
他人のアラ探しするようになったら人も離れるわ
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
じゃあ、お言葉に甘えて値上げしましょう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
かつてのジャパンバッシングですか。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
前政権と性格が違い過ぎて恐怖しかないわ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
これがアメリカの本性。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
また根も葉もないこと言い出したな
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ政権の高官は知ってか知らずかよく確認もせず誤った情報で相手を攻撃する。間違えているなら、政府は国民にも伝わる様に正式に反論し訂正させるべき。独立国家として言われっぱなしは駄目。飼い犬じゃあるまいし。
▲46 ▼0
=+=+=+=+=
日米自動車戦争の頃に戻ったような、妄想・妄言だ。この話がテーマの、ディヴィッド・ハルバースタムの本は「覇者の奢り」というタイトルだったけど、アメリカは世界一の超大国のわりに、完全な崖っぷちで、一般国民が識字率とか計算能力の点では国力と反比例してる反知性の愚民国家だ。民主党のエリート主義の方がまだましだった。日本のトランプ信者は、同じバカでもアメリカの信者ほどのドバカじゃないから、完全沈黙するしかないんだね。哀れだな。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ信者が毛嫌いしているユダヤ人資本家の商務長官ラトニックが日本を攻撃しています。
財務長官のベッセントはトランプ信者がDS首謀者だと攻撃しているジョージ・ソロスのファンドマネージャーだし、パナマ運河の権益買ったのは同じくトランプ信者がDS筆頭&ペンシルベニアのトランプ暗殺未遂首謀者として槍玉に挙げているブラック・ロック。トランプはブラック・ロックのパナマ権益取得をベタ褒めしてましたね。
トランプ信者・DS陰謀論者の皆様の見解が聞きたいです。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ政権が強権的で支離滅裂だというよりアメリカはそもそもこんな国なんだよ 市街地に核爆弾落としたり防空壕を火炎放射器で焼くような人たちだよ。中国やロシアと何ら変わりない けして油断せず隙を見て利益をかすめ取るくらいの付き合いで丁度いいんだよ
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
トップがアレでも周りが冷静ならいいけど、頭も周りも揃ってコレじゃあどうしようもないね、トランプ政権 アメリカ人はともかく『日本人』であの人マンセーしてる人達も頭大丈夫?
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
ダンピングしてるんじゃなくて貴国の鉄鋼製品がポンコツなだけ。
▲51 ▼1
=+=+=+=+=
ご主人様のトランプだけじゃなく犬もちゃんと吠えないとな。よくやった
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
まったくアメリカはイカれてる。 こんな漫画みたいな政府を見たことが無い
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
ホントめんどくさい国だなー こうして見るとアメリカも中国もたいして変わんないな
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
騒ぎすぎ!しょーもない
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
ちょっともうボケ倒し過ぎて突っ込み不在の米国。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
米国は倒すべき敵
▲14 ▼7
|
![]() |