( 274563 )  2025/03/14 03:52:28  
00

兵庫3県議に「恥を知れ!」立民・富山の衆院議員「あなたたちがいる限り躍動することはありません」

よろず~ニュース 3/13(木) 17:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/75b6cdc873295ff6f0f286e3c071c75f9fb4c13d

 

( 274564 )  2025/03/14 03:52:28  
00

兵庫県で立ち上げられた新会派「躍動の会」に所属する3人の県議について、立憲民主党の山登志浩衆院議員が疑問を呈した。

この3人は兵庫維新の会からの処分を受けたメンバーで、党首に情報提供をしていたことが明らかになっている。

山氏はこの行動に対して批判し、「恥を知れ!」と述べた。

(要約)

( 274566 )  2025/03/14 03:52:28  
00

兵庫県議会の会派「躍動の会」の(左から)増山誠氏、岸口実氏、白井孝明氏 

 

 立憲民主党の山登志浩(やま・としひろ=45)衆院議員が10日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、兵庫県の3県議が立ち上げた「躍動の会」に疑問を投げかけた。 

 

 日本維新の会の県組織・兵庫維新の会から除名、離党勧告などの処分を受けた岸口実氏(60)、増山誠氏(46)、白井孝明氏(たかひろ、41)の3県議は同日、斎藤元彦知事(47)支援の姿勢を打ち出した兵庫県議会の新会派「躍動の会」を立ち上げた。3県議は斎藤知事の疑惑告発文書問題をめぐり、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首(57)に情報を伝えたことを明かし、維新からそれぞれ処分を受けていた。 

 

 山氏はXで、3県議が「躍動の会」を立ち上げたという報道を引用。「あなたたちが兵庫県議会にいる限り、兵庫県政が躍動することはありません。」と指摘。さらに「恥を知れ!」と広島県安芸高田市の元市長・石丸伸二氏が市議会議員にぶつけたのと同じフレーズをぶつけた。 

 

 山氏は愛知県江南市の出身。富山1区比例北陸信越の選出。 

 

(よろず~ニュース編集部) 

 

よろず〜ニュース 

 

 

( 274565 )  2025/03/14 03:52:28  
00

この投稿では、兵庫県の政治情勢について様々な意見が寄せられています。

一部の投稿では、斎藤知事や立憲民主党の議員に対する批判や不信感が表明されており、公正な政治活動を望む声もあります。

また、不信任案の提出や解散選挙の必要性についての意見や、新たな会派の立ち上げに対する期待なども見られます。

さまざまな視点から、兵庫県政に対する懸念や期待が述べられています。

 

 

(まとめ)

( 274567 )  2025/03/14 03:52:28  
00

=+=+=+=+= 

 

いくら吠えても意味がない。県議選はまだかなり先だ。先ずは百条委員会の報告書からの不信任決議だ。それで県議選か知事選による県民の審判が下る。不信任決議案が出ないと県民から恥をしれと県議は言われると思う。 

 

▲2170 ▼339 

 

=+=+=+=+= 

 

「恥を知れ」ってのは品がない安っぽい攻撃的な自称保守の人間が好んで使う台詞だと思っていたのだが、立民の議員も使うのか。 

こういう激烈な言葉を、軽々しく口にするような政治家が蔓延るような社会には余裕がない。こういう言葉が最も力を持ったのは、ヴェルサイユ条約下で苦境にあえぐワイマール共和国だった。そしてこういった言葉を最もうまく活用したのがあの世界で一番有名な政治家だ。 

 

▲236 ▼429 

 

=+=+=+=+= 

 

不信任決議出すべきって意見が散見されますが第三者委員会の報告書が百条委員会の報告書と全く逆の結論を導き出した場合はどうするのでしょう 

議会側が自主解散するのでしょうか 

 

それとも百条委員会の報告書を承認した以上不信任決議は出すのでしょうか 

見物です 

 

どちらにせよ有耶無耶な状態で解散選挙などしたらそれこそ民意が迷ったまま選挙になってしまうので 

いち早く色々な疑惑などを解明して欲しいです 

 

▲331 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

今のままでは県政は混乱したままの状態から改善することはない。議会の中で斉藤知事を本当に支援するのは、元維新の3人しかいない。よって予算や施策するのにあたっても簡単には通らない。 

すべての第三者委員会の結果が出たら今度は議会を解散し民意に問うて支援してもらえる議員を増やすしかない。その人数によってはまた、不信任案を出されるかも知れないがその方法しか混乱した県政は立て直すことは出来ない。 

 

▲493 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

この山という立憲民主党議員は、富山県の出身ではなく、立候補の立てられない富山1区に愛知県から呼び寄せた候補だった。収支報告書不記載や党員の不正水増しなどで票の集まらなかった自民党議員の票を集めて、比例代表で当選。本人もまさか当選するとは思っていなかったのか、当選のテレビインタビューで「これからどんな政策を行いますか」と聞かれて「初当選なので、これから、とにかく勉強ですね」のような答えだった。政治信条も政策も、新人議員の中で、まさに「これから」の様子が際立っていたので記憶に残っている。 

こんな候補者しかいなかったのか立憲民主党。 

 

富山にどんな躍動をもたらしてくれるのか、楽しみだ。 

 

▲967 ▼459 

 

=+=+=+=+= 

 

Z世代を応援する新たな,会派の立ち上げ、恥を知れと良く言えると思いますが?今からは、Z世代が主役になるんだから、貧困の差で勉学の場所を貧困の差関係無しに学んで欲しいと,斉藤さんの、県立高校,大学の無償化には、大賛成です。やっぱ学びたい環境、働き易い環境大切だと思います。新しい会派も頑張って欲しいです。 

 

▲143 ▼240 

 

=+=+=+=+= 

 

この3人の県議の「躍動の会」の主目的として、「いずれ40人の最大会派にまで成長させ、斉藤知事を支えたい」との事ですが、そこには支持してくれる兵庫県民の手応えが有るからだと思うのですが、やはり兵庫県内では維新の会の支持者を中心として、この3人の脱藩浪士のような人達への支援者は、かなり多い様子なのでしょうか?良かったら教えて下さい。 

 

▲9 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ほっとけば良いんですよ。徒党を組むのは自由ですから。県議として認めるかどうかは選挙で兵庫県民が示せば良いだけのこと。でも選挙まで期間があるでしょうからその間、3県議&斎藤知事が支持を広げるのか、その他の党が巻き返しを図れるのか、すでに勝負は始まっている。兵庫県民がどんな兵庫県になって欲しいと思っているのか、どれだけ兵庫県に愛着が持てるのか、その良識が問われる選挙となるでしょう。 

 

▲106 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲系には、 

「SNSで絡んで名前を覚えてもらいなさい」とか、「コタツ記事に載せてもらいなさい」とか、SNSの運用のルールがあるのかな? 

 

それとも突っ走ってしまうタイプの人が 

立憲で杯を貰うのか。 

 

新人議員なので、党からの指示で実は嫌々書いているのかもしれないのだが・・・。 

書いた以上はひとりの議員の発言として 

賛否があるのは仕方ない。 

 

立憲は議員としての活動よりもSNSアピールに必死な様子。 

先輩方にもその活動に必死で、 

それが生き甲斐がないんじゃないかと思わせる人が多い。 

 

反射的に書いてしまうので、 

自分らの過去の発言や行動と矛盾してしまい、結構ブーメランも食らっている。 

血が沸くのか、書かないとどうかなってしまうのだろうか。 

 

この人も特に新人だし、党の規則に従い「何か足跡を残せ!」とか言われたのかもしれない。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

人に表と裏の顔があるのは、社会生活を営むにあたり、ある程度仕方の無いことと思います。 

しかし、人の言動や行いに表と裏で大きな齟齬がある場合、例え違法で無くとも社会通念や道徳上において、不信感や嫌悪感を持たれることが多く、政治家ならばより一層の批判が生じるものだと思います。 

最もタチが悪いのは、表と裏の顔や言動を都合に合わせて交互に切り替え自身の言動を2転3転させるばかりか、これを柔軟性とうそぶく者のことだと思います。 

 

橋下氏は増山氏を評して、「ブレていない信念」と持ち上げ、私共一般国民には計り知ることの無い、相通じあう絆があるようですが、さて、表か裏かどちらを指して評しているのでしょうか。 

 

▲1447 ▼520 

 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会で話された事を外部に漏らすのがルール違反なら、支援者を集めて同等の事をした上野議員に対して何も言わない事が公平ではない最たる例でしょ。 

 

是々非々ではなく、仲間内で正義悪を決めている議会など県民のための建設的な議論などできないし、どちらが県民の支持を得ているかは増山議員が行った反対討論の時の県民からの拍手を見たらわかるでしょ。 

 

▲142 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

「恥を知れ」ですか?知事選挙の対抗候補を支持していた立民は問題の当事者であり、批判側に立つのは当然の立場でしょう。第三者的に発したセリフとは言えませんし、まぁいいでしょう。 

 

第三者委員会の報告が楽しみです。プロの弁護士は利害の絡む百条委員会の立民等の議員さん方とは基本的に違います。民主主義の原則「疑わしきは罰せず」を尊重します。「可能性があるからけしからん」なんて言いません。 

いずれにしてもどんな立場でも、出た結果は全ての人が受け入れるべきと思います。 

 

▲44 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

増山さん:自ら秘密にする約束をしながらこっそり録音して脅迫罪で有罪判決を受けている立花氏に横流しする。 

岸口さん:怪文書を同・立花氏に渡す。ついでに言えば公的な議会の場でテレビカメラの前と気づかず、懲りずにPCで怪文書作成に精を出す。 

白井さん:噂話を同・立花氏に電話で伝える。 

 

こんな泣く子も黙る選りすぐりの精鋭議員が勢揃いな「躍動の会」に支えられ、記者会見で「わいせつ」を連呼する新進気鋭の斉藤知事に率いられた兵庫県は、きっと躍動するに違いありません! 

ただし、1兵庫県民として個人的には「県庁は全部いらない」という村上総務大臣の私見に全面的に賛成します! 

 

▲59 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

色々な意見があるが、少なくとも党から除名や離党勧告処分を受けたのは客観的事実。 

 

とすると、「党がおかしいのか3県議がおかしいのか」というテーマが出てくることになる。 

 

どちらがおかしいのかは分からないが、処分に対して3県議がそれに従ったというのもまた事実だから、様々なところから批判を受けても仕方ないのでは。 

 

▲81 ▼109 

 

=+=+=+=+= 

 

内部事情をよく知る者です。知事や議員の評価は彼らに接する機会の多い自治体の職員に確認するのがベスト。同じ「社内」なので当然その人柄を部外者とは比較にならないほどよく知っている。自社の社長の人柄を他社の社員の方が知っているなんてまず有り得ないよね?多くの兵庫県職員は冷静に善悪の判別が出来ている。表立って言わないが知事や新会派議員3人に呆れている者が大多数。こんなこと書くと「そりゃ利権側だから斎藤批判は当たり前」と言われるのだろうが、県職員が一体どの様な不法行為をして何の利権の恩恵を受けているのか?監査もあれば2、3年で異動もあるし、何千人もの職員がいるので一枚岩でもない。零細企業ならいざ知らず、様々な考えを持った人間の大集団なので思想の統一は不可能。必ずバレる。組織的な悪事を続けることはまず無理。すぐに「利権」とか「闇」とか言い出す人はまともな大組織に勤めたことがない人ではないか? 

 

▲75 ▼94 

 

=+=+=+=+= 

 

山衆議院議員は間違いなく最初に斉藤知事が当選してから昨年3月頃に斉藤知事に様々な疑惑が出始めるまで立憲の県議達が知事提案に如何なる対応をしてきたか知らないのでしょう。 

2021年知事選に前副知事を擁立しておきながら斉藤氏に敗れるや手のひらを返したように昨年3月頃まで400件以上の知事提案に何一つ反対してません。 

 

知事給与の引き下げには知事の公約を理由に賛成しておきながら、維新議員団提案の議員報酬の引き下げには反対、理由は阪神大震災以降議員報酬がほとんど上がっていないからだそうです。 

知事の給与だって震災以降ほとんど上がってませんが。 

 

ついで言うなら斉藤知事再選後の12月議会でも全ての知事提案に賛成でしたが。 

 

▲73 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

クーデター騒動の中核を担っているという疑惑を掛けられている事に対しては県民に対して何ら説明の無い立憲会派の議員こそが兵庫県政混乱の責任を取るべき。少なくとも自主解散して県民の審判を受けるべきでそっちこそ恥を知るべきでしょう。 

 

▲41 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人ならどこの県の人だろうと政治的な感想、意見程度ならアップすることも問題ないだろうが、仮にも政党を背負った議員が同じ政党でもない議員をそこまで公然と罵倒しなければならないのかなと思う。そんなに疑問に思うのなら、国会議員を辞めて兵庫県議選に立てばいい。「地方自治の本旨」に基づいて、「住民自治」が原則。答えは兵庫県の有権者が出さなければならないことだと思います。 

 

▲459 ▼291 

 

=+=+=+=+= 

 

不信任案、出すべきですよ。前回は全会一致、今回、報告書でも一部、文書は真実だと認め、知事を糾弾した。であれば、不信任案を出さない理由はどこにあるの?県民の意思を問いましょう。個人的には、現知事は明らかにリーダー不適格な人だと思っているが、県議会もどうなのか?だれか、兵庫県を救うヒーローはいないのか? 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

県知事は、とりあえず、県民の意思(法律上)を得て再選した。 

次は、県議会が、県民の審判をされるべき。 

のうのうと、次の選挙まで、税金をもらうつもりで、不信任案を出さないなら、先はないわ。 

県議会は総入れ替えが必要になる事案。 

県民を見ずに、自分の給料しか見てないのが、よくわかる構図やな。 

俺も尼崎市民やから、今の県議には次の選挙には入れないな。 

 

▲135 ▼40 

 

 

=+=+=+=+= 

 

つまるところ、斎藤知事を失脚させようと動いていたのは立憲民主党ということで確定だね 

この前の衆院選挙で立憲民主に反自民で入れた人たちは、この左翼活動家そのものの実体を知らなかったはず 

反自民でも他に選択肢はあるはず 

面倒だけど、よく調べて夏の選挙は熟考しよう 

 

▲44 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

愛知出身の北陸比例選出国会議員が兵庫県の県議を批判する 

 

別に構わないが、立憲にそんなヒマないだろ。富山県は立憲が参院選の候補も立てられない状態で、そこで活動してる衆院議員としては情けない限りのはずだ。 

 

▲824 ▼259 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会の委員「恥を知れ!」 

兵庫県民連合「あなたたちがいる限り躍動することはありません」 

 

と、斎藤知事に一票を投じた有権者は感じてると思いますよ。 

 

迎山議員が不信任決議で述べられた演説に例えると直近の民意を得たのは斎藤知事、速やかに兵庫県議会は自主解散をすべきと思う。 

 

▲435 ▼165 

 

=+=+=+=+= 

 

党派に関係無く、日本国の議会制民主主義で政治家と名乗るには、それなりの、知識見識、尊法意識、モラル、そして、人々と接する優しさが必要なはずだと思いませんかね? 

 

なので、トンチンカンな絡みを投稿している方々もいますけど、議員矜持のある方々ならば、同様な感想を持っている国会議員や各地方議会議員の方々が多いのではないでしょうか。 

 

策略、陰謀、工作、ネガティブキャンペーン、政治を闘いとだけ、捉える人々には、アノ3人さんは通じる点があるかもしれませんが、頭の良い方々なら口にはしませんよ。 

 

理想と現実のギャップを埋めるのが、政治課題の本質、らしいです。 

 

▲749 ▼374 

 

=+=+=+=+= 

 

企業献金を禁止にするのであれば、国、自治体の役所内、又は企業の施設内に労組の事務所がある。労組事務所を公共、企業の施設にあることが問題。これは献金よりも問題。 

 

▲162 ▼90 

 

=+=+=+=+= 

 

政策は絵に書いた餅のようなもの。 

本物の餅は準備を整え手順を踏んでつきあげなければならない。 

落ち度なく実行できる人でなければ、 

絵の餅がどれほど美味に見えても意味がない。 

 

目的の為には手段を選ばない。 

出鱈目でも陰でなら没問題。 

法律が保護しない弱者には何をしても構わない… 

発覚しても不都合からは目を逸らし、 

嘘も吐き通せば真実になると信じて疑わない。 

 

兵庫県民は彼等がついた餅で十分なのだろうか? 

 

▲60 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会報告書を出しても意に介さない知事に対して不信任決議をしない兵庫県議会議員に「恥を知れと」と、罵声を浴びせるのなら理解できるが、百条委員会の活動に疑問を持ち内部告発した3県議に対して理不尽な意見をするなど常識では考えられない。兵庫県民の良識ある判断と比べて富山の議員の見識の無さは救いようもない。 

 

▲227 ▼115 

 

=+=+=+=+= 

 

この国はもっともらしい理念や信念を掲げていれば通用し、それとは相容れない行いがあっても人として道義的にどうなのかを問われない。 

いつからこうなったのか。 

筋の通らない事をして処分を受けた直後に、舌の根も乾かない内に躍動なんて言葉を平気で吐けるその神経。 

そしてそんな物を支持する人達とそれに守られている人物がいる現実。 

政治問題と言うより、人道の問題だと思う。末期的だ。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなSNSで他党の人のことを批判するのは立憲民主党の議員ばかりですね。自民党も公明党も目立った批判はしない。 立憲は身勝手な議員が多く、自分が批判されると逃げて逃亡する議員ばかり。 兵庫県では県民連合という立憲民主党がりけんまみれの集団になっていますね。 野党だから暇なんでしょうね。 批判することに専念しているから支持率は低下するばかり。 

 

▲195 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ情報漏洩した上野県議には何故誰も突っ込まないのか疑問疑問ですね。丸尾県議も説明責任はありそうですが、こちらも指摘は無し。この3人が正しいか別にして議会は一度解散で良いのではと思います。 

 

▲225 ▼42 

 

 

=+=+=+=+= 

 

富山の衆院議員に言われる筋合いはないでしょう。 

言うのなら同じ兵庫県の議員か兵庫の県議でしょうね。 

ただ選挙控えてるので、うかつな事は言えないでしょうね。 

まぁ選挙が答えを出してくれると思います。 

 

▲32 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

どうして兵庫県の問題に対して県外の部外者が偉そうにコメントをするのでしょうか? 

特に立憲民主党の方々が一方的な正義を押し付けているように見受けられます。 

あまり強い言葉を遣うとと弱く見えるからやめた方がいいと思います。 

 

兵庫県政なので県民からのリコールがない限り彼らは任期を全うしますし、能力がないと判断されれば次の選挙で落選するだけです。 

 

▲116 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

「恥を知れ!」とまでは言わないけど、昨年の都知事選で惨敗し、「しばらく、国政はいいかな」みたいなことを言ってたくせに、1年も経たないうちに国政復帰を目指し始めたレンホーさんは、とっても「恥ずかしい」人だと思うな。 

そして、情緒不安定ぎみな富山の立民議員には、「レンホーたちがいる限り(立民が)躍動することはありません」って言葉を贈るとするよ。 

 

▲909 ▼358 

 

=+=+=+=+= 

 

この3氏が目指すのは躍動は躍動でも影で動く暗躍の方では 

 

この方たちはどんな批判を浴びても議員を辞めないという選択をしたわけで鉄のように固い皮をしてる。 

恥を知れ と言われても全然気にも止めないように思える。 

 

▲6 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

県民はどのように判断するのでしょうか?私は兵庫県民ではありませんが、斎藤知事ばかりが悪者にされている気がします。他の方々も色々と避難されることをしているのではないでしょうか。 

 この3人を指示する兵庫県民も多くいると思われます。この3人の立ち上げた会が、次回の県議選で多くの候補者を出し、多くが当選することもあると思います。 

 

▲195 ▼242 

 

=+=+=+=+= 

 

情報提供に関与したことがバレてから百条委員会を辞任しその3日後に 

つるし上げ会見をさせられた、正義のかたまりの維新の人達。 

 

正義のかたまりの人達っていう噂は聞いているけど 

「誰から紙を手渡されたかは記憶にない」、 

「伝えたい情報について、被害者への確認とかはやっていない」 

とか言ってるの見させられてるとしたら、結局どう思ったらいいの? 

 

▲9 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲繋がりて関係のない地域の議員まで、昨日はこれまた関係のない九州の地方紙が斎藤知事批判、敵は去年以上に巨大になっているのかね?大利権に絡む国会議員の名前も出てきている、もはや国策として斎藤叩きが加速しているのかもね、 

 

▲369 ▼139 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の選挙はついこの前終わったから好き勝手言ってるのでしょうか? 

ネットに残した言葉はよほどの事がない限り消せませんよ? 

貴方が再び立候補する時、貴方はこの発言を忘れているかもしれません、でも安心してください必ず今回の発言を覚えているネット民が思い出させてくれますよ、きっとね。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この3人の県議はいったい何を考えて何をしているのだろう?斎藤知事に対する不信任は全員だったから彼らも不信任だったはずだ。しかし立花氏なんかに騙されて斎藤氏を応援することになった。普通なら百条委員会の報告書によって、自分が間違っていたことを知るべきなのに、再び立花氏に騙されて3人でまとまってしまった。なぜなんだろう?全く理解できない。あなた方はパワハラの知事を本当に支持するのか? 

いずれにしても早いところ県議たちが再度不信任を出してもう一回知事選をして彼を落選させなければならない。 

 

▲50 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

公職選挙法の、自治体の法整備が、万全でない故、こんな奴らが、堂々と罪悪感のかけらもなく、開き直って、闊歩してる現実、何もできない県民。これが、法治主義といえるのか。斎藤知事もしかり、オ―ルドメディア、フリーのメディアが、日々斎藤知事の不逞や、不祥事を訴えるも、進展すら見えない。県警検察は、どうしてるんだろう。法の番人すら、モグラでいいのか。今は、残念としか言わざるを得ない。 

 

▲37 ▼67 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そのとうり。吉村は維新は今のままでほおっておくんですね。もう処分も終わり維新関係ないと思っているしょうね。国民はしっかり見てますから維新の倫理観・人としてのモラルも何にも無い事を。次期のいずれの選挙でもきちんと結果が出ると思います。笑い者にならないように頑張ってください。 

 

▲9 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会は茶番で報告書も信憑性が無い。何故か公用パソコンの中身のクーデター計画を兵庫県のある立民の議員が知っているそうな。3人の議員には頑張ってもらいたい。次の選挙では立民には入れないだろう。 

 

▲15 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだかんだいって一定の支持を集めてしまいそうだが、一般に、表の行動と裏の思惑が露骨に違う者が周りに居た時、その者を信用するか?表では調子のよいこと言って、裏で自分に敵意を向けてくることもあり得る。「政治のことは自分には関係が無い」っていうのが一番危険であることをよくよく認識した方がよい。 

 

▲37 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

内部事情も知らない(ある意味では把握してるかもしれないが)富山県の立憲議員がここまで声を大きくするのは異常ですね。それほど躍動の会が飛躍するのが目敏いのでしょうか?県議会が解散するのかは分かりませんがどの道二年後には選挙があるのですから兵庫県民の民意に託せば良いのではないでしょうか。 

 

▲682 ▼330 

 

=+=+=+=+= 

 

公益通報者保護法では犯人探ししてはいけない?嘘でしょ。 

法律には、必要な調査がやむ得ないときは犯人探しはできることになってますよ。証拠もつけない通報内容などそもそもデマ文書にしか見えなませんが、法律要件である従業員かどうか、真偽不明な通報内容に不正がないかどうかを調査する必要があったわけで、法律は犯人探しを許容していることは明らかです。 

犯人探しは絶対してはいけないと吹聴する議会もメディアも、法令を蔑ろにしているのは明白です。 

このようなメディアはコンプライアンス違反ですから、フジテレビの中居問題のようにスポンサーを降りる必要がありますよね。 

 

▲11 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

この3人は議員としてはどうかなと思いますね!次の選挙では当然有権者の審判を仰ぐわけですが最近の議員の質の低下は著しいものがありますね!もう何でもありの世界になりつつあります。もう少し有権者も選んで投票しないと日本は本当にダメになってしまいますよ 

 

▲99 ▼134 

 

=+=+=+=+= 

 

反斎藤氏派の立民・富山議員。斎藤氏再選で存続の大義がなくなっている百条委の知事選敗北の意趣返し的な民意に反する報告書で、反斎藤氏派を煽り、新たに混乱を惹起している。斎藤氏の説明を総じて理解できるとして是認し斎藤氏再選の民意を謙虚に受け止め、、民意を法と証拠によって覆すことができる司法の判決を静かに待てば、県政の混乱は即刻収まろう。 

県政の可否は、民意と司法の判決で決まるのであって、今や、外野席から無責任で誹謗中傷に似た発言で混乱を煽ることは控えてもらいたい。 

反斎藤派の百条委の客観性に欠ける報告書が、反斎藤派と斎藤派の分断を改めて惹起し、県政を混乱させている。議会は不信任議決が民意により否定されたことを踏まえ筋を通しってしっかり願いたい。 

 

▲183 ▼216 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家諸氏は変わることなく進めているのに、国民には綺麗事で改革を扇動しては行けない。では納得がいかないですよ、改革する改革すると口では言うが改革とは国民が必死になっても中々進まないようにしているでしょう?今の政治家は全員が頭の中を入れ替えて働かないと国民の意識には寄り添えないですよ。立憲が言うな! 

 

▲22 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

維新らしい。何でも有りの党なのでは?今更正義ぶっても無理。 

万博や博打場建造で信用、信頼何もかも消えた。 

後に残るは、治安悪化の博打場付近大赤字で汚い奴等の責任の譲り合い。面白いドラマが始まる。 

赤字全額は、裏金献金どんどん流す経団連や大手企業や維新や自民党で何とかする筈。血税は絶対使わせない。 

勿体ないな。この無駄金が、能登に向いていれば、拍手喝采だったのに。献金企業や、維新や自民党 

せいぜい儲けた分 地獄を味わえ。 

 

▲10 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

この3人は何を言われようと任期いっぱい県議にしがみつくだろう。次が無いだろうから収入が無くなるのだから。こういう無駄を含め全ての混乱はこの知事に起因している。斎藤、立花、石丸、この3人を支持することは生涯無い。 

 

▲4 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲の国会議員は、やたら地方の議会に出しゃばりすぎる。国家議員は国の事をもっと真剣に取り組むべき。それに、今回の兵庫県知事選に、しばき隊出動も立憲が絡んでいるでしょう。 

 

▲36 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

問題の本筋は、維新の党、井戸敏三氏(前知事)、県議会、県の職員とゼネコンの癒着、元締は維新の党であり、一緒に維新の党も解散するべきであり、兵庫3県議には本当のことを述べてもらい、兵庫県から維新の党排除するべきである。横から立憲民主党が口出しするが、何が正しいかよく見極めろと言いたい。 

 

▲8 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

他県民が口出しすることではない。他県に居ることで入ってこない情報は山ほどあります。これは兵庫県民が判断することであり、少ない切り取られた情報だけで無関係の人間が判断して口出しすることに違和感を感じざるを得ない。 

あなた兵庫県で起こっている事をどれだけ知っているのかと言いたい。 

 

▲44 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲民主党は利権民主党に名称変更すべき。 

とにかく一度百条委員会のYouTube を見て欲しい。 

片山前副知事が自殺した県民局長との会話も出ている。私は全部聞いたので、100%W県民局長が就業時間に、井戸前知事等の元上司からの指示で、港湾利権、県庁舎建設利権、播磨臨海地域道路利権の予算を削減した斎藤下ろしのクーデター計画を立て、その一手が怪文書の外部通報だったと思わざるを得ない。更に愛人のS次長の人事部長への悪口もほんとひどい。ほぼ就業時間中ずっと公用PCを使いクーデター計画を書き、休みには一日デートしラブホでの出来事を克明に書いた公用PCの内容を丸山氏が部分公開している。片山さんが「何で家のパソコンでやらんかったんか?」という音声が全てを物語っている。 

しかも「噂話を書いた」と県民局長が喋って何故これをこの議員が知らないはずがない。利権まみれの議員ということを自ら露呈したということ。 

 

▲5 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

国政の議員だからといって地方議員に恥を知れ!などと恫喝するような事を言って良いわけ無い 

それを出来るのは有権者。つまり兵庫県の議員なら兵庫県民である 

いずれ民意は選挙という形で示される 

その時3人が落選するならそういう事だし 

再び当選するなら 

恥を知るのはどちらなの?って話 

 

▲64 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

いきなり出てきて場外乱闘始めないでいただきたい。そもそも、なぜ国会議員が選挙区でもない県議会議員に口を出すのかな。公人としての立ちふるまいを少しは考えてほしい。 

 

▲71 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

>「あなたたちが兵庫県議会にいる限り、兵庫県政が躍動することはありません。」と指摘。さらに「恥を知れ!」と広島県安芸高田市の元市長・石丸伸二氏が市議会議員にぶつけたのと同じフレーズをぶつけた。 

 

比例北信越選出の国会議員が恐らく面識がないであろう兵庫県議に対して「恥を知れ!」などと罵倒することには違和感を覚えますし、兵庫3県議が躍進するか否かは北陸の国会議員が決めることではなく兵庫県民が決めることだと思います。 

国会開催中にご自身とは関係ないコメントをしているって、比例選出議員は2軍で暇なのでしょうか? 

 

▲377 ▼177 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤知事を批判する人達って働いたことあるのかな? 

事実無根なことで、企業に損害を与えるのに放置しろと言ってるのと同じと気付かないのかな? 

すぐに潰れないとか言って反論した人がいたけど、売れなければ雇用は守れないってまったく理解出来てないよな。 

経営者がどれだけ苦労して雇用を守ってるかわからないんだろうな。 

 

▲71 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤知事のパワハラおねだりの件は百条委員会で被害者とされている方々が否定されているものもある。 

しかも直接県議に「これは違うから訂正して欲しい」と伝えた後も、訂正される事なく百条委員会でのパワハラおねだりの判断材料になっている。 

斎藤知事が最初に県民局長を処分した時点では、兵庫県警もこれは公益通報には当たらないと判断してる。 

その辺りをこの議員は知っているのだろうか? 

 

▲313 ▼165 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県の一県民です。私は、自民支持ではありません。 

常に是々非々、候補者優先で投票しています。 

3人の行動は肯定はできませんが、兵庫の闇をある範囲、県民に 

教えてくれたかもしれません。それがどの程度、正確かはわかりません。 

 しかし、斎藤知事は再選されました。 

立憲民主党の山登志浩衆院議員にこそ「あなたこそ、言葉を慎みなさい。 

他府県の一国会議員がえらそうに、恥を知れ!とは恐ろしい」 

兵庫県民が決定した結果を、上から目線で否定することは 

民主主義の否定になります。 

立憲や共産の議員の人たちには、何かしら恐怖政治を感じます。 

 

▲170 ▼82 

 

 

=+=+=+=+= 

 

山登志浩と言う政治家は初めて聞いたのだが何か功績を残している人なんですかね。地方の兵庫県の事にまで関心を寄せるとなるととても偉い人なんでしょう。 

 

▲63 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

県民です。恥ずかしい限りです。法律や社会規範は守るのが当たり前であり、まして政治家なら庶民に範を垂れるべき存在です。 

それが、悪辣の限りを尽くして暗躍し、正義のような顔で跋扈るのを指を咥えて見ているしかない現状は筆舌に尽くし難い悔しさです。 

県民全体が、こんなレベルの低い人間だとあちこちのコメントで見るにつけ情けなく思いますが、現実として、こんな政治家たちが跳梁跋扈している以上反論することもできません。 

県議会が勇気を出してもう一度不信任を突き付けてくれれば、今度は違う結果になると思います。 

それがダメなら、これも情けなく思いますが、司法の手を借りるより仕方ないのかもしれません。 

 

▲20 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

恥知らずとは山登志浩衆院議員のことでしょうね。そもそも、立憲民主党は自民党と対立路線と言いながらこの問題では歩調を合わせるなど奇妙な行動が多々見られます。ここまで明らかになっている情報からすれば斎藤知事を擁護する側に回るのが立憲民主党の戦略としては正しい筈ですが、それをしないというのはおかしい話です。これらのことから自民党と結託して得られる権益が兵庫県に存在しているのではないかという疑問が浮かびます。 

 

それが何なのか明瞭にはなっていませんが、兵庫県における県議会では一般的な民主主義に基づく選挙が行われていないのではないかという点が見えてきます。組織票やメディアの懐柔による印象操作、国政議員からの介入など様々な方法を通じて兵庫県民の独立した意思決定能力を喪失させているのではないかと思います。これらの懸念は兵庫県以外の地方自治体でもこうした活動が行われている可能性もあると推察します。 

 

▲141 ▼110 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的な意見です。 

今回の増山議員の行動は、情報漏洩の観点から見た場合、通常取ってはいけない行動ですが、今回は県民の知る権利を優先させた緊急避難的処置だと思います。 

例えば地震の時に火の手が迫っている状況で、信号機の赤信号は皆さん守らないでしょう。 

時と場合によっては、ルールより優先するものが世の中にはある。 

今回はルールより県民の知る権利を優先させたことが、なぜ評価されないのか… 

 

▲146 ▼240 

 

=+=+=+=+= 

 

言いたいことは分かるけど 「恥を知れ」と言ったら 石丸氏と同じ 

 

斎藤氏、石丸氏の今まで周りでの不慮により亡くなられた方を思うと この言葉「恥を知れ」は 封印した方が良いと思う 

 

▲9 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県県民ですが、山議員が言われるとおり  

 何が躍動の会ですか。情けない県議3人は速やかに県議を辞職すべきです。斎藤県知事はこの3人の躍動の会に対し共闘姿勢を示し 共に県政を前に進めて行こうとしているが、 百条委員会の結論を真摯に受け止め 受け入れる姿勢でもって物事の判断基準を対応しなくては始まらない。 

 

▲64 ▼106 

 

=+=+=+=+= 

 

恥を知れとこの3人に言うけど、この3人に絞って言う事この方こそ恥を知れ! 

 

本当に恥を知れと言うなら、この百条委員会に携わった県議全員にでしょ。 

全国にこんなグダグダな委員会を見せつけ、中途半端に不信任を可決し、結果を推定で言う。 

推定でしか出せない様な百条委員会を長々やり、その中の県議が亡くなるという惨劇。 

なのに、この3人だけ恥を知れなのか? 

そんな自己アピールをして良い評価貰えるのかい? 

 

そんな表面的に見えてる所で大きく出る事なんて誰でも出来る。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

山氏の発言は素晴らしい 

立憲民主党にこの様に発言をしてくださる方がおられる事に驚きました 

立憲民主党山氏を兵庫県民として応援します 

 

この3人は斎藤県知事を応援するらしいですが斎藤県知事は不信任案で辞任したにも関わらず法の隙間をかいくぐり、元県民局長への死人への報復にパソコンの開示をし暴露、正当性を主張したが、百条委員会は結果は悪である証明がなされた。辞任もせず逃げ得の様な現状。。この人に投票しなかった兵庫県民としてどうか斎藤県知事の悪がまかり通らない、困惑3議員が政治に関わらない様な県政になる様にしてもらいたい 

 

▲21 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲民主党の支持母体には自治労もあり、自治労の方は天下り禁止されると困る方です。その自治労の支援を受けてる立憲民主党の方は兵庫県の自治労も応援してますので、反斎藤はの急先鋒です。立憲応援出来ません 

 

▲25 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

隠蔽してるより開示した方がマシだと思う。ルールは守らないといけないのは当然ですが、県民に真実を隠したまま選挙するのに危機感があったんだろう。 

 

▲58 ▼19 

 

 

=+=+=+=+= 

 

恥を知れ?? 

 

時が進むにつれ、世に出ている情報と異なる事実を知った議員が、表に真実を出して何が悪いんだ?? 

それとも、党議拘束を守って真実を腹に隠して嘘をつき続ける議員が良いとでも言うのか? 

 

世に出た情報が真実なのかデマなのかの審議すら行わず、ただ情報を漏らしたことを責め、またその情報をデマといってのける世間やマスコミは異常だと思う。 

 

▲215 ▼125 

 

=+=+=+=+= 

 

斉藤県政と兵庫県を利権まみれにした旧井戸政権、兵庫県民が民主主義で選んだのは斉藤県政なのでそれ以上でもそれ以下でもない 衆議院議員と言えど兵庫県に住んでいても1票しかないわけだから結果が出たことについてとやかく言うな 国会議員なら尚のこと民主主義の重みについてはよく分かっていることだと思うけどな 

 

▲74 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

『百条委員 兵庫県 資料 審議事項 アンケート』で検索すると兵庫県HPからアンケート結果とれます。 

 

マスコミがさんざん報道した4割パワハラあったはアンケートちゃんと読むと正確には聞いたが4割でした。 

このアンケート何回でも答えられた点も問題だったようですが、このアンケート一番謎な????な点は『パワハラを受けた人いますか?』をなぜか聞いていない点です。 

そもそも『見た』『聞いた』の数を調べる必要はパワハラの場合そもそも必要ないんですよね、部下が仕事さぼって普通に上司に注意を受けてるのか?それとも理由なく注意されてる本当のパワハラなのかは当事者間でしか判断できないことなわけで~ 

『見た』『聞いた』いれてしまうと数字は当然ふえますわな~ 

 

税金使って何を調べたかったんでしょうね?数字作って騒ぎ作りたかった? 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

他の野次馬が何を言っても兵庫県民が判断することだろうね。この3氏はなりふり構わず県会議員にしがみついていくにはこの手しか無かったんだろうね。後は次の選挙での兵庫県民の常識に成りますよね。 

 

▲4 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

昨年の七月以降、兵庫県の情報はひょうご県民連合と自民が握っていた。そこにマスコミが絡む。大きなスクラム。知事選直前に、彼らにとって不都合な真実に気づいた3県議が立花孝志に情報をリークしたに過ぎない。 

 

3県議は正義の行動をした。 

 

適当な情報をマスコミに匿名でばら蒔く兵庫自民党、裏取りせずに報じるマスコミ。 

 

兵庫県民は、本当の善悪を知っている。 

 

▲48 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲かー、 斎藤は職員の天下りに手をつけたからなぁ。 

兵庫県職員幹部連中は定年後の生活設計が狂ったし、自治労支援の党って 立憲だしなぁ。 

普通なら、言う通りに動かないトップ降ろしの先鋒は自民のはずが、知事選で井戸院政を嫌がった連中が維新より先に唾つけ擁立したもんで自嘲していたが、維新寄りが鮮明に出だし立憲が大乗り気で同調し一番任せて動いた方いた。残念な事が起こってしまった。 

前知事井戸を筆頭としての、議員・職員の持ちつ持たれつの緩々居心地の良い、議員と職員と利権企業天国に斎藤はメスを入れたばかりに猛反発くらっていた所への最初は怪文書のちに公益通報。 

それにプラスしてメディアの記者クラブまでが乗っかったのには驚いた。 

立憲の代議士は他県の県議の事、云々より隣県の復興の事をもっと考えてあげたらどう? 

隣県は地震に豪雨にと大災害に見舞われ、選挙区内買収に当たらないから大口寄付でもしたら? 

 

▲45 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

なんの根拠を持って兵庫県政が躍動しないって言ってんだ?わずか3人で、そんな影響力持てるはずがない。 

 

しかも躍動していい方向に行くかどうかなんて分からんしどうでもいいこと。 

別に言いたいの止めるつもりはないんやけど、こう言う根拠なく貶める発言こそ取り締まってほしい。 

根拠あって、気持ちが昂ってキツい表現使ってしまった!ってのはメディアに自分の意思で出てくる人相手にはやっていいと思う。そもそも表に出たくない人を相手にするのはダメだけど。 

 

ただ、根拠なく貶めるのとか悪意持ってデマ流すとかは取り締まらないと、誤った情報だらけになっちゃう 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

「恥を知れ」的な石丸さんの例のフレーズ 

ある種の政治家さんには相当カッコよく 

聞こえたんかな、スキあらば使いたくて 

しょうがないって感じ?笑 

どちらにせよ、この3人は兵庫県民に 

とっては救世主みたいな人達。 

このメンバーと立花さんの行動が無かったら 

今頃…と思うと本当にゾッとする。 

物事の本質をもっと深く考えてから 

発言してほしい。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲民主は無関係なところに噛み付く議員が多いよね。先ずは国会でまともな政策を通して国民の支持を得てからでしょう。まあ、既に支持率調査では野党で2番目に急落し、終わりつつあると言っても差し支えない。 

 

▲33 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の支持者向けとは言えこれは無いよね。 

あきらかな侮辱だよ。一般人だったら訴えられるレベル。 

選挙対策なら自分の議員活動をアピールしないと・・。それがない議員が目立つために他人を攻撃する傾向にあるよね。某米山とか。何をするために議員になったのかと思うよ。 

 

▲78 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

反対論を封殺し最初から結論ありきの八条委員会。県民を向いた行動は3県議の行動は賞賛されても、事情を知らない富山の立民議員にあれこれ言われる筋はない。  

八条委員会が隠し通した(県民局長が勤務時間中に書き込んだ斎藤知事追い落としクーデター計画詳細、部下の女性たちとの性交渉日記、同僚議員達に対する中傷の怪文書、等の)公用PC中身を早く公にして欲しい。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「躍動」とは一体。。言葉遊びは政治屋の良くする事だが、社会一般的に自分達が何をしてここまで糾弾されているのか今一度ご自身胸に手を当てて考えて頂きたい。分からなければ、小学校の道徳から勉強して全うな人間として再出発された方がよろしいかと。 

 

▲146 ▼113 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか都知事選無残に負けて、国政選挙は考えていないと言った人を参議院擁立してましたね~www 

こんな偽装離党するような政党の方がよっぽど恥だと思いますがねw 

ついでに言えば、おたくら立憲の兵庫県議は百条委の情報お漏らししすぎですがwww 

この方々に「恥を知れ!」と言われた方が的確だったと思いますけどねw 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この投稿は意見や批判ではなく誹謗中傷だと思う。そもそも兵庫県と関わりのない、かつ衆議院議員。なぜ口出しするのか?こういうところが立憲クオリティなのでしょうね。兵庫県のことは兵庫県民が決めるのが筋です。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この三人は、要は斎藤さんを応援したかったから噂話を流したり他の議員を裏切っただけですよ。それを県民のため云々ともっともらしい事を言って自己正当化しようとしているだけです。所属した維新を裏切る行為をしておきながら責任をとらず議員の身分と特権にしがみついている姿がその証拠です。結局は自分が可愛いだけの人間が小さな人達です。有権者として、正直見ていて痛いです。 

 

▲119 ▼170 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県の事は、兵庫県の人に任しておけば良い。外野が騒がなくて良い。この者も、流行りの認めてほしいの人かな。なんで外野が知事叩きしたいのか、はっきりわからん。知事になんか恨みでもあるかのような書き込みおかしく感じます。報道しない自由が、ホントの問題だったんだと思います。フジテレビのニュース消えてますよ。おかしいでしょう。左派系ニュースに騙されないで。 

 

▲48 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

自分たちが漏洩した情報を他人に伝えるのであれば、 

信頼たる所以を証明するのが最低限の事だが、 

この人たちはそんな常識すら持ち合わせていない。 

自分が信じているから県民に伝える必要があるレベルです。 

責任感の欠片もない、巷の噂話に付き合っている暇はないと感じる。 

 

▲46 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

富山の議員の話は別にして、最近の政治の話題で兵庫のこの3人の顛末ほど笑える話はありませんでしたね。まるでコントですね。まあおっしゃるとおり日本人にしては珍しく「恥」という言葉を知らないからこういうことになるんだと思うんですが、この3人、政治家にしておくのはもったいない。お笑いの世界で羽ばたいてみてはどうでしょう。トリオ名も「躍動の会」などの地味なんじゃなく、せめて「暗躍トリオ」「いじけ3人衆」くらいだと多少インパクト出るんでしょうかね。 

 

▲145 ▼180 

 

=+=+=+=+= 

 

間違った正義感振りかざして、他県の県議員を誹謗中傷する人が、富山の代表。富山県民はお気の毒だと思う。 

 

オールドメディアに騙されてるの、気が付かないんだね。 

 

「躍動の会」の3人こそ、兵庫県民のための政治を行う政治家である。それが、理解できた時は、しっかり謝罪してくださいね。 

 

本当に、富山の皆さんが気の毒すぎる。 

 

▲47 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

恥を知るべきは立憲。 

立憲はメッキが剥がれて自民の補完勢力であることが明らかになってきた。 

立憲は消費税大幅増税を目指しており、昔の社会党のような労働者の味方では全く無い。 

自民党同様に既得権益や外国人の味方で存在意義は全く無く、消滅すべき運命だろう。 

 

▲193 ▼89 

 

 

 
 

IMAGE