( 274623 ) 2025/03/14 05:00:30 2 00 石破首相、「冷酷3兄弟」批判に憤慨 衆院予算委時事通信 3/13(木) 19:41 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/097863696574ada88e6206b5149760a63f65aa4f |
( 274626 ) 2025/03/14 05:00:30 0 00 衆院予算委員会に臨む石破茂首相=13日、国会内
13日の衆院予算委員会で、自民、公明、日本維新の会3党を「冷酷3兄弟」と批判したれいわ新選組の櫛渕万里氏に対し、石破茂首相が憤る場面があった。
櫛渕氏は質疑で「自公維の『冷酷3兄弟』で合意した国民医療費4兆円削減を撤回して」と要求。首相は「冷酷3兄弟などではない。そのような決め付けは甚だ心外だ」と反発した。
医療費4兆円削減は先の自公維合意に維新の主張として盛り込まれ、「念頭に置く」と明記された。首相は「決め付けた議論をされると世の中の方が誤解する」とたしなめたが、櫛渕氏は「医療費4兆円削減なんて国家的殺人だ」と譲らなかった。
|
( 274627 ) 2025/03/14 05:00:30 0 00 =+=+=+=+=
高額療養費は数万円になります。それを1年間に何回も払うと何十万になります。 生活に余裕があれば良いけどカツカツの方は治療を諦めないといけません。 日本に住む全ての人に関わる話なのです。 自分には関係ないと思っていてもいざ肺がんや胃がんになって初めて高額療養の大事さが身に沁みて理解できるのです。 それともっと削れる物はあるのです。 要は利害関係があって自民党が手を付けたくないのです。 製薬業界とかの団体献金があるので手を付けられないのです。
▲2386 ▼249
=+=+=+=+=
中々上手い例えですね、令和は良く頑張っています。流石、新撰組は斬り込み上手! 国会答弁は、令和、共産、国民がまともで他は無くてもいい感じですの答弁です。 金権自民はそろそろ解党の時期ではないでしょうか? 金権体質は致死量のレントゲンを当てても完治出来ないでしょう!
▲87 ▼36
=+=+=+=+=
税金の多くが省庁の裏金に消えていく 政治家にチュウチュウ吸われる現状を考えれば 冷酷だろう 無駄遣い止めたら中抜きチュウチュウ止めたら削減しなくてもいいんじゃないの案件 石破とか擁護している連中は税金の使われ方を真剣に監視したほうがいいよ どれだけ搾取されているか 怒りは老人でなく政治家官僚に向けるべきである
▲1752 ▼105
=+=+=+=+=
私がれいわを嫌うのはきちんとした言葉で発言し尚且つ、核心を突きそれでもって反対は反対、修正は修正とできないからです。国の決議機関であのような言葉使いはやめてもらいたい。AIを通すと修正を求められますよ。
▲42 ▼82
=+=+=+=+=
レイワなんてコメガーコメガー言っていれば支持者が喜ぶから楽な商売ですよね。 議員もその程度の議論のできない人なのであまり相手にしなくてよいのですが、まじめな石破さんはちゃんと人として対応してあげていて優しいですね。
▲6 ▼31
=+=+=+=+=
「団子三兄弟」を揶揄した「冷酷三兄弟」とは…うまくいったものです。石破総理も、憤慨せずに…ジョークなりで切り替えれば良かったが、無理か。
▲8 ▼5
=+=+=+=+=
冷酷3兄弟に加えて、財務省の言いなり3兄弟でもあるかな?
石破首相を見てると、まるで何かに洗脳されたかのように、総理大臣になる前と完全に別人になってて、完全に財務省に取り込まれてしまったように思えてしまう。
国のトップになるんだったら、たとえ自分や家族の身に何かが起ころうとも、国民のために命を捧げるぐらいして欲しい思うけど、結局のところそこまで命がけでやるほどの意気込みもなければ、その器でもなかったということなのかな。
▲1571 ▼71
=+=+=+=+=
生活している周りを見ると税金が使われている無駄なもの沢山ある。国会議員は選挙の時しかまともに街頭に出ないから気づかないのかもしれないが、もっと街に出て何が必要なのかそうでは無いのか自分の目でしっかり見てほしい。少なくとも高校無償化では無いはず、
▲1001 ▼34
=+=+=+=+=
冷酷三兄弟と言うより世間や常識知らず三兄弟。ただ医療費は無駄が多い。大した病気でもないのに集まり場になってる高齢者、無料だからと気軽に行ってる幼児乳児。高額医療引き上げの話題が出たが、それよりも先にやる改革たくさんあります。選挙対策の無償化攻撃よりもやることはたくさんある。ガソリンに関わる税金全て無償化は全ての国民、事業者に関係あるから本当は最優先事項。
▲834 ▼105
=+=+=+=+=
医療費の削減と高額医療費負担は別物と考える。医療費の削減に関しても用途の内訳が開示されなければ削減していいものなのか悪いものなのか判断ができないものでもある。そういう意味でもしっかりと吟味されたものでなければならないと思う。
▲179 ▼7
=+=+=+=+=
自分も癌になってわかりましたが、生命保険会社のがん保険は「がん」と診断されたら100万円ですが、医師は診察の段階では「がん」と診断しません。手術して腫瘍を取り出して病理検査して初めて悪性か良性か判断しているようです。つまり良性だったら痛い思いするだけで保険金は出なかった事になります。その時に初めて高額療養費制度の有り難さを感じました。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この前、保育園の子を持つお母さんが「病院タダだからいい」と言ってた。病院や医師が無料・奉仕でやっている訳ではなく自治体の補助等で賄っている。こうした恩恵を被っている部分もあるので当然と思わず、税金が使われているということも一方では知らしめる必要があると思った。
▲555 ▼39
=+=+=+=+=
冷酷とは違うんだろうな。3党とも自党の利益が何よりも最優先で、他人への共感性に著しく欠けているというだけ。石破首相の発言からも、自分達がやっていることが当事者から見れば冷酷だということに気付いてすらいないのだと思う。冷酷というよりは、許されない程に鈍感で、信じられない程に理解力が足りてないって感じがする。
▲684 ▼45
=+=+=+=+=
医療費の削減は必要です。
医療はタダではない。誰かが負担している。今は現役世代の負担が重い。後期高齢者への仕送りなど、負担が重すぎてもはや限界。現役世代の手取りを増やさないと日本経済は良くならない。
ただ、真っ先にやるべきことが高額療養費制度の見直しではない。 そんな命が掛かる医療に関係する部分を削るのではなく、もっと出来ることが沢山あるだろう。 特に後期高齢者の医療費自己負担を全員3割にする、この程度はやらざるを得ない。あとは湿布薬など市販薬で代替出来る場合の市販薬へのスイッチなど。
自分が負担が増えるからヤダと言っている場合ではない。 医療制度そのものが危機に瀕しているのだ。
▲166 ▼78
=+=+=+=+=
高額療養費制度もガソリン税と同じく設定当初と状況が変化して現代とのギャップが生まれてきているのだと思う。 ガソリン税に関しては明らかに設定当初と異なった目的で徴税されていて、逆に高額療養費制度は設置当初予想していないほど高額な薬剤や医療機器が生まれ、歪みが出てきているのではないか。財務省が減税の代償をと高額療養費を出してきているのなら、とても苦渋の選択だが受け入れる方が良いと思う。 ただし、現状では疾病によって高額療養費の適用範囲を定め直すというのが良いのではないか。 または、製薬、医療機メーカーが日本で売りたければメーカーらで基金でも作って高額療養費制度の肩代わりをしてくれれば良いと思う。
▲7 ▼9
=+=+=+=+=
日本の誇れる制度が医療と福祉、保険だと思うけど、そこを削減するなんて時代を逆行してる気がします。 それより、自らの待遇と特権をなくし節税して国民に返上して、今後、生活に直結する消費税を大幅に減税いや無くして欲しいですね。諸々負担を減らしてほしい。消費税が3%→5%→8%→10%どんどん上げて、下げられないって何?3%でやって来れてた時代があったなら、戻れるでしょ?って思うけど…。それに今の国会議員のお金の使い方は庶民になんの還元も、もたらさない。政治資金パーティーや献金の受け取り、選挙活動費も節約いや無くして欲しい。
だいぶ節税になると思う。無限にお金が出てくると思ったら大間違いで、今、重税で庶民の命吸い取って犯罪者を増やしていること、人生を踏み外している人が増加していることに気がついて欲しいです。
▲122 ▼15
=+=+=+=+=
高額療養費で支払う金額を基準にして、医療保険に加入したので基準額が変更されると 保険の見直しまでしなければならない。 これは本当に困る。生活保護ならば無料なんですよね?多少の負担をしてもらいたいです。 負担があるなら、病院側も必要のない医療行為や薬を出す事は減るでしょう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
高額医療費と一括りに言われますが、 お金に余裕のある人が自己の選択としてより質の高い医療を求めた結果そうなった場合と、 保険適用の範囲では限界に達してそれを選択しなければどうにもならなくなって求める場合とは明確に分けて欲しい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民党も、公明党も、いい加減、日本は誰かを切り捨てないと持続できない社会になってしまったことを、きちんと国民に説明すべきだと思います。
前岸田総理も「賃上げ」を理由に、子育て支援のための保険料値上げを実施していますが、インボイス制度で注目された個人事業主などを含め、日本国民の誰しもが賃金をもらっているわけではありません。
誰かを切り捨てても、切り捨てられなかった人が多ければ、政権を維持できますからね。
自公連立政権の持続可能な社会とは、切り捨てられる人たちがいることで成り立つ社会です。誰かを切り捨てなければならない施策ばっかりなのに、持続可能な社会だとか、笑わせるな!と思います。
▲57 ▼10
=+=+=+=+=
医療費は削減可能だし、削減すべき。久々に見た猪瀬さんがまともな指摘をしたように「無駄な医療費」が多過ぎる。 出す必要も無い何種類もの薬、現場や家庭で廃棄される「過剰供給薬量」。「お薬手帳」に無駄な管理費。医師会独占の医療価格設定に、ボッタクリ医療機器価格が言い値で横行している。 成すべき医療を削減するなら「冷酷」だろうが、成すべき医療費抑制=無駄な医療費の削減は絶対に取り組まねばならない政治課題。 まあ、問題は自公維が既得権益団体と袂を分かってでも「無駄の削減」に取り組む意志で臨む気が有るかどうかだろうな。
▲179 ▼43
=+=+=+=+=
高額医療! 長期療養の場合(例えば長期の腎透析) 最初はちょっと大変だけど、医療給付金として還付される金額を次回以降に繰り返して廻すことで意外と何とかなるらしい。それにこのような場合身障者扱いになるし、場合によっては薬代もほとんど無料扱いらしい。 だからあまり吹聴しないほうが好いと思うけど。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
減らすにしてもその中身が大事だろう 支出減らしても支出を据え置きだった場合と比べて 健康寿命や収入とかが変わらなければ無問題だし 支出を増やしても支出を増やした分だけ 収入が増えれば無問題
▲17 ▼6
=+=+=+=+=
我が家にはおばあちゃんがもらってきた湿布薬が山ほどあります。病院に行くとたくさんの種類の薬をくれます。中には薬で胃が荒れるから胃薬まであります。そういう意味のない対応をなんとかして欲しいです。
▲191 ▼27
=+=+=+=+=
小泉政権以来、中央省庁と大企業が仕組んだ診療報酬改定の度の見かけ上のプラス改定(実質は大きなマイナス改定)の影響で日本国の医療の質、量ともに落ちるところまで落ちてしまった。 何事も一旦地に落ちたものを改善するにはかなりの時間、力が必要となるが、医療サイドは持ち堪えることができないと個人的には思う。 これらのことを政府、財務省、厚労省、大企業そして日本国民は全く理解できていない。 日本国民の健康維持に対し、多くの医療機関は逃散の方向を示すであろう。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
高額医療費制度は、病気で人生を棒に振らないよう配慮された素晴らしい制度だと思います。 医療が高度化されるに従い、患者さんの負担はドンドン増えて治療を諦めざるを得ない方も出てきます。 高額医療費の負担上限を下げる議論はあっても、上げる議論は筋悪の政策だと思います。 人の命がかかっていますから。
▲23 ▼3
=+=+=+=+=
まず医療費で削らなければいけないのは接骨院での保険治療と医療保険を使った在宅訪問マッサージではないですか? 全医療費のなかでは微々たる額かもしれないが、医療費の中で最も不必要な分野だ。 不正解釈で保険治療を行なっている事実を改めて解明し、即刻保険適用を外すべきだ!
▲8 ▼10
=+=+=+=+=
高額医療制度の改悪は石破総理がしたくてしたことではない。官僚の立案に乗っただけだろう。しかし、高額医療制度の改革も必要で、まず短期滞在外国人への適用廃止、高額資産保有者の自己負担増加などは実施すべきだろう。 また、安価な治療法があるのに敢えて高額な治療をするのは自己負担にしたら良い。 最も現実的で効果的なのは保険と自費の混合診療だが、これは薬価決定権を利権とする厚生省の官僚が利権を捨てないと出来ない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
削減する順番が違うんですよ。ますば国会議員の経費や議員削減、それから特別会計を含めた行政の無駄遣い、天下り先への補助金などやる事は色々ありますよ。医療費削減や増税など1番最後だと思います。
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
無駄がある部分での削減については否定する気は無いけど、それとは別の事を言いたいね、自分らの身を切る政策等一切ないのに国民には負担ばかり強いるんだから、冷酷と言われても仕方あるまいよ。 甚だ心外だって言葉にしても、国民からすればあんたら政治家はどの口がほざいてるんだと言いたくなるよ。 自分らの利となる事はだんまりで、国民のあれやこれやは重箱の隅をつつくようなやり方なのはどうなのよ? そりゃね自分らも痛みを伴って改革しているなら、まだわかるのよ? あんたら政治家っちゅうのは結局普通の人と生活水準が違うから、痛み自体分からんのだろ。 一度平均的な生活水準と同程度の収益で、税金も同じようにとられて生活してみるべきだと思うけどね? そうすりゃ最近国民が何故そこまで声を上げるようになったか理解できるだろ。
▲73 ▼1
=+=+=+=+=
高額医療費に限った話ではありませんが、人の命を盾に高齢者を中心に治る見込みのない延命治療や不要な診療、薬の処方で現役世代を苦しめる日本が経済的に低迷し、少子高齢化の歯止めがかからないのは当然でしょう 国民健康保険で自動的に賄われる以上、医療・製薬業界は生産性の向上より接待や広告宣伝に励み、国際的な競争力はなくても規制に守られて利益を貪ります その皺寄せは一般国民の困窮と本来なら生まれ育つはずの命の堕胎や未来を背負う幼い命の犠牲の上にあり、将来を犠牲にして必要以上の医療がなされる実態には早急にメスを入れるべきでしょう 本当に殺人行為を行っているのは因習に満ちた社会主義者の方でしょう
▲6 ▼17
=+=+=+=+=
肝心なことは部会を通さずに上だけで押し通してしまい、予想以上に国民に騒がれると慌ててひっこめる。岸田総理以来の自民党の悪癖がここにまた噴出しましたね。高額療養費の件にしても、批判を覚悟で、せめて「後期高齢者のみ」とかで線引きをするべきでしたね。それと経済政策では、国内消費に見切りをつけて、外国人観光客の消費頼みで経済を回そうとしているのが見え見えなのですから、国内から反発も食らうのも至極当然です。石破総理の総理としての資質があまりにも低いと言わざるを得ません。岸田前首相・菅元首相によって担ぎあげられた神輿とはいえ、あまりにも軽すぎましたね。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
非常識な反論してる方もいるけど、高額医療費を1年で何回も払うなんて自己責任の話ですよ。それと、勤務していて発生するなら保険出ますし会社を訴えれます。慰謝料入ります。それに、毎月続くなら入院できます。入院費用は毎月払わなくていいです。まとめて数十万払うのが10万円以下になる話です。これも保険入って数ヶ月でも18000円程度になります。申請していた持病でならば医療費は入院も通院も何ヶ月でも無料です。自治体の手当や保険をちゃんと考えて反論して下さいね。保険なしで持病以外で10日入院で60000万ぐらいです。
▲1 ▼24
=+=+=+=+=
国民の医療費、削減するなら、高校無償化なんてーしないでください。教育より生きていく上で、医療費が大切。高校無償化、児童手当、海外への寄付、外国人への支援金、全部無駄遣いです。医療費の方が大切。命が大切ではないですか?自民党、公明党、維新の国会議員は、そうではないのですね。
▲58 ▼5
=+=+=+=+=
岸田さんの時に決まったものなら彼に責任はない(全くではないとしても)。石破さんは参考人として呼ばれた人にも声をかけ、温かみのあるところを見せている。少なくとも前任の三者よりは薄情ではないと思うよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
実際石破首相は野党をコントロールしてよくやってるが、身内の自民党が党内野党状態なのでどうにもならないんだろうが、実際こう言われても仕方が無い。この党、いやもはや現行の政治に限界を感じる。フランスなら間違いなく革命が起こるレベルに来ている。
▲71 ▼13
=+=+=+=+=
自分が子供の頃、「末は博士か大臣か」なんていう子供に対する期待の言葉があったように記憶しているが、自分の子供には政治家なんて仕事は絶対にさせない。良いことは良い、悪いことは悪いということも理解できない政治家は選挙で落選させましょう。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
冷酷そのものの石破! 無駄な支出を多数温存したり、既得権益を保護するような、日本の国力と国際競争力を低下させるような政治ばかりを行ってきて、そのツケを、増税で一般国民(それも自民党を支持していない7割の国民)に付け回ししようとしているのだから非難されるのは当たり前! 「減税」「控除額引き上げ」と 「無償化」「〇〇給付」の 一番大きい違いは 「財務省経由」であるかないか、 ということです。 国民民主やれいわは前者だから嬉しい。 ところが、冷たい石破さんは、後者のばら撒きで、財務省そのもの、ではないか。 怒る前にたまには国民のこと、財務省解体を公約して欲しい! 本当に石破は冷酷そのもの!
▲104 ▼20
=+=+=+=+=
医療費は少ないのにこしたことはない、ただ誰かが負担しなければ制度は維持できない、高額医療がとりざたされるけど収入の少ない人は負担金が少ないはず、今の日本人は役所に頼り過ぎもっと国民として責任を果たしましょう
▲2 ▼8
=+=+=+=+=
まさに、「医療費4兆円削減なんて国家的○○だ」と思います。社会保険料や高額療養費などの負担を、3割・5割と上げていくと、自民・公明が言っています。国民から税金を搾り取るだけ搾り取る政策しかしない自民・公明など、まさに、「国家的○○」と言われても致し方無いと思います。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
経団連の新会長が日本生命の会長になったタイミングですからそれは察します
またもや経団連のほうを向いてアメリカのような民間保険制度に国民を仕向けたいのだとしたら、そのものズバリ、冷酷と言われても仕方がないのです
アメリカはもうずっと、保険会社に保険適用が渋られ、手術しただけで破産しかねない国です
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
これだけ物価が高くなっているのだから国民 に税金を還元して、それを国民が使うことに より景気をよくして国民を富ませるのがあた り前の政策です。それを実施せず更に徴税す るとはただ呆れるだけです。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
削減出来る事もやらずに議員の歳費を上げて、国民の負担は増やすって事を、キチンと説明も出来ずに変なデータや屁理屈を持ち出して決めていく事しか出来ない政治家は要らん
議席だって減らせる(国会で寝てるヤツは即クビ) 歳費もガッツリ減らせる 旧文通費は廃止出来る 諸々の議員特権も不要(国民と同じ目線にしないとコイツらは分からない)
旧文通費や議員特権を生かすなら歳費は生活保護レベルで良いだろって思う
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「石破首相、「冷酷3兄弟」批判に憤慨」 こういう意味のないレッテルを記事にするのはやめてほしいですね。 ただの悪口であり、このような表面的でどうでもよい情報ばかりが記事になるので、本質を知らずイメージだけが先行します。
それよりも各出来事のメカニズムを記事にした方がよほど有意義ですし、国民の理解も深まります。 人生の詰んだ人は、世の中が滅茶苦茶になればよいと言わんばかりに、このような表面的な情報を喜びますが、こんなことは2chなどで十分であり、一介のメディアを名乗るなら、もっと高度な発信をしてほしいものです。
▲1 ▼18
=+=+=+=+=
石破さんが言いたいのは日本は財政破綻しかかっているので 高額医療費がかかる病人を切るのは仕方ないじゃないかと言う事ですよね?
でも結局は自公の長年の施策責任の結果なので 言い逃れできないように思いますが。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
石破首相は首相になれそうでなれない中途半端な立場でいる方が好感度はあったかな。 まぁ、表現はどうあれ、れいわの意見には国民の殆どが賛同すると思うけどね。 首相憤慨というけど、国民の方が政府案に憤っているよ。
▲83 ▼16
=+=+=+=+=
全ての人に当てはまる訳ではないが…人は痛い所を突かれると、つい憤慨してしまう傾向にあるのは確かだと思う! まさに石破氏は…その傾向に当たる人だと思います! 私も「冷酷3兄妹」だと思っています。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
公の場でこういう言葉使いをするのが大好きなれいわらしい。くだらない事だよ… お互いに感情的になっても国民の為にならないわ。冷静に理路整然と追求して国民の為に働いて欲しい。めうパフォーマンスだけでは許されない支持率もあるのだから大人になって欲しい
▲20 ▼93
=+=+=+=+=
高額というけど、日本ほどリーズナブルにどこででも標準的な治療を受けられる国はないよ。1千万円を超える薬剤も数万円で使えるしね。批判の前に諸外国と比較してみたらいいのに
▲46 ▼66
=+=+=+=+=
決まった予算の全てをそれぞれ10%強制削減にしてくれ。ひとつひとつ審議してたら、キリがないから予算削減できないのだろう。強制削減すれば良い。自然に無駄遣いは減る。
▲6 ▼6
=+=+=+=+=
この件については(この件についても)、私は石破さんを擁護します。 石破さんに政策の立案決定等の権限を持ち合わせておりません。森山さんが決めたことを口をへの字にして国会内外でコメントするだけです。失態があれば謝罪するのも大きな役目です。例えればバレーの中垣内監督のようなものです。 そもそも、石破さんはいままでの経済社会政策の不勉強のため、どうしていいのかご自分でも理解できていないので石破さんを責めるのは酷というものです。
▲27 ▼271
=+=+=+=+=
自民は兎も角、公明党を支持する創価学会員の皆さんに言いたい。 これが信心の答えなのか?日本中、いや貴方達も生活苦しくないのか?その一端を長年担いできた公明党の罪はかなり重いという自覚はあるのか? 本気で豊かな生活を望む政治を目指すなら、公明党は自民党の小判ザメみたいなつまらない手段はやめて、自力で政治に向き合うべきではないか? いい加減に学会員は目を覚ましてくれ。 くだらない票集めもやめてくれ。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
冷酷というより国民目線で全く物事を考えていないからこういう事ができる。 政治の目的というものを根本から間違えている。 これだけ国民から救済を求められても微動だにせず国民を突き放しながら意味不明の政治を行っている自公政権は正直異常。 このくらいの表現では物足りなくらいムカついてますよ。 この二つの政党は日本からなくなってもらいたい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
男女共同参画みたいなものをやめれば一気に10兆円位出てくるのでは??得体の知れないNPOの集りのためにあるようなもの。これを日本人に給付金として配れば良いだろう。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
湿布やら風邪薬やら、市販薬で事足りるものの保険診療をやめりゃ高額医療費の負担上げるのよりよっぽど削減できるだろうにw 知り合いの年寄りのところとか行ったら、病院で処方された使いもしない湿布が大量にあるよ。あんなもん無駄だろ。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
賃上げに伴う天井知らずの物価高は岸田文雄氏に重い責任があり現内閣や自民党など容認し 日本国民は重税や物価高で苦しんでいるのに無為無策
モラルがあるなら国会議員辞めて隠居するべきでは
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
この令和新選組と称する党は消費税反対と言っている党だよね。財源を示して言って欲しいよね。受ける言葉とはこのことだろうと思います。現実を見るべきです。現実を・・年収の壁、暫定税率廃止、授業料無償化、すべてバラ色だけど、これで本当にいいのでしょうか?社会が成り立っていくのだろうか?
▲8 ▼49
=+=+=+=+=
心外も何も、実際「払えないやつは諦めろ」と暗に言っているわけだし、冷酷と言われても仕方がない。国民が高い保険料を払っているのはいざという時のためなのだから、そのいざという時に安心して治療に専念できるようにするのが筋だろう。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
医療費を下げるということに対して批判し、増税ということに対して批判している人って自分で矛盾しているって気づかないのか???超少子高齢の日本において、医療費削減と増税しないと、皆保険制度は崩壊するぞ?
▲9 ▼19
=+=+=+=+=
とにかく、無駄な歳出を削って、本当に困っている国民の生活を楽にする政策を実施すべし、政府支出の優先順位が間違っている。削減すべきところが間違っている。削減するなとは言わないが、必要なものばかり削減して、足りないから増税ばかりするのはやめろ、ということだ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
レイワは国家に責任を負わない立場だと思います だから言いたいことを言う、それが票を増やすんでしょう けれど、政権に参加することは出来ない 参加したら国家が傷ついてしまうと思う
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
冷酷って言うけど、高額療養費制度は既にかなりの額を保険料で負担する仕組みになっていて、そのお金はほとんどの社会保険の納税者が負担してるのです。社会保険料がどんどん上がってる普通の納税者はたまらんよ。数千円くらいの負担増は納得してくれよ
▲106 ▼207
=+=+=+=+=
「楽しい日本」にするのが政治家の使命ではないだろうか? アメリカから売れ残ったミサイルやら、使えない戦闘機(F15は1機122億円という)を買うカネ(浪費といえる)があるなら高額医療や介護費用に使えば国民は喜ぶといえるし、何よりも消費経済を活性化しないと「生き苦しい日本」になっていくだけといえるだろう。 「冷酷3兄弟」も言い得て妙だが、そのうち「浪費3兄弟」とも言われるかもしれない。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
言葉遊びやってる場合じゃないだろう!国民の大半は生活苦しくて困っているんだよ政治家は国民の代表者であって公僕 夏の都議選と参議院選挙で国民の思いを知ることになる
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
この人決めつけ決めつけっていつも言うよね。 語彙力無さすぎてびっくり。決めつけじゃなくて事実よね。増税ばかりして国民を殺しにかかる冷酷な自公維。間違ってないです。 前の首相も増税ばかりで最悪でしたしね。 なんの国民にプラスになることしなかった最低総理だったが、それをも上回るのかな。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
財務省の言いなりで口先だけの石破さんには何を言っても時間の無駄だと思うよ。 日本を衰退させた自民党議員を落選させ自民党を下野させないと日本に未来は無い。既得権益を守り国民から搾取する事しか考えてない自民党には怒りしか無い。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
「冷酷3兄弟」にとって 4兆円は大した金額ではないのだろう よくよく審議したわけでもなく 削減を前提に 国会答弁をしてきたのだから 自分達の腹はどうせ痛まない 官僚が削減したいというからしようとした そんな感じで 政府与党をやっているのだろう 国家国民がいないと思う
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
>>自公維の『冷酷3兄弟』
維新設立者の松井一郎、元大阪市長の父親は笹川良一の元運転手、笹川といえば勝共連合に深くかかわっている昭和の大フィクサー、勝共連合といえば統一教会と関係が深い。 統一教会と関係があった盛山文部科学大臣不信任決議案に、維新だけが反対票を投じたように、今回の与党への予算案賛成とか完全に自公宗教カルトの補完勢力、次の選挙では”カルト3兄弟”に投票してはいけない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
無駄遣いの塊を放置せよとは、若い世代に冷酷。
高額医療費とは別件としても またここに政治屋政党が誕生したと宣言したも同然。
安上がりな薬を求めて病院を無駄に混み合わせる高齢者とか どっかのカフェにでも誘導してあげて。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
もっと見直すことあるよね…
官僚達の天下りに二重退職金、裏金議員、公務員の給与形態、特別会計の使途、博報堂や電通などとの不正な取引、その他大手の企業献金、消えた年金、自賠責問題、コロナの使途不明金、海外バラ撒き外交これだけ直すところ盛りだくさんなんですよ…
これ以上国民から徴収するな!
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
医療費問題だけでなく、基礎控除問題も含めて、自公維は国民を見下し死なない程度に生きていれば良い程度 楽しい日本は政治家と官僚のみが享受する世界の事 国民はその礎でしかない
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
患者さんの高額医療費負担増案を自民党厚生部会の誰が主導的役割をしたのか知りたいね 全く国民、弱者に寄り添って無い、目を向けて無いってこと 普通考えて高額医療費の増額なんて発想はしないものでしょ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
なぜ三姉妹とい言わないのか?政党を男性としてとらえて兄弟とするのは男女平等の精神に反して差別を助長している。 女だから冷酷ではなく男なら冷酷とか医療費うんぬん言う前に差別偏見をまずはこの政党は直すべきである。
▲8 ▼58
=+=+=+=+=
政治家と狡労省の役人の高額医療費の補助は家族を含めて禁止にしてみれば良い。そうすれば自分らがどれだけ極悪非道な法改正をしようとしたのかが理解できるだろう。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
自民や立憲は無いけど、こういうのを見るとれいわ新選組はもっと無い。 コアな支持者にはレッテル貼りやパフォーマンスウケるかもしれないけど、それ以上の支持は広がらないよ。 そもそも外交・安全保障なんて無茶苦茶だし、中国が投票を呼びかける政党なんか信用できない。
▲54 ▼48
=+=+=+=+=
社会保険という名の逃れられない税金がどんどん増えて、手取りが激減してる。 社会保険削減に批判してる連中はなんなの?現役世代を苦しめたいのか? 自民と同じ輩で日本人のために働いてるとは思えない。
▲2 ▼6
=+=+=+=+=
言葉は悪いとしても事実ではありませんか。自民、公明、維新は日本国民をないがしろにして外国に売り渡している。違うと言うなら日本の景気浮上をことごとく邪魔しようとしているのはなぜなのか説明してください。話はそれからです。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
膨張し続ける老人のための社会保障を国債発行で全て賄えるとする、ポピュリズムのれいわ!さすがですね!インフレ下で行うと余計に悪化することを有権者にどう説明するのでしょうか。
▲36 ▼67
=+=+=+=+=
真実を語らないのに誤解を招くもなにもない。 自民党というか政治家の闇は本当に深いと思う。 なにを守って愚鈍なふりをするのか、全然この通りの総理の器でなかっただけなのか。 岸田もめちゃくちゃ海外にお金ばらまいてた理由も言わないし。 だれか知ってますか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
医療費の削減に踏み込めばそりゃ冷酷と言われても仕方ないと思いますけどね。 言われたくないなら多くの国民が望んでいる減税をすればいいだけ
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
その通ろだと思うけどね。 財務省に操られて国民のためになる事何もしてないからね。 首相になる前にマスコミで言ってた勇ましい事と180度違うんですけど
▲172 ▼14
=+=+=+=+=
どう考えても「冷酷3兄弟」は的を射た発言でしょう。自分たちはまったく議員報酬やら政党交付金などを削減せず、議員の数も減らさず身を切る改革なしでのうのうとしているくせに、国民の医療費削減ですから、当然「国家的殺人」と言われても、これも的外れとはいえない。どの面下げて憤慨できるんでしょうか!?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
4兆円もの医療費を削ることを目標とするなら、今何とか希望をつなぎ生きながらえている障がい者や病人に医療をあきらめさせることにつながりかねない。 こういう政治を進めるなら冷酷と言われてもしようがないでしょ。特に維新のイメージは悪くなった。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
言い方はキツイけど、その通りでしょう。 これくらい言わないと解らないと思います。 と言うか、これくらい言っても解ってないかも!? 自公の感覚は国民目線から相当ズレているとしか言いようがないです。
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
上手いこと言う。 ただ、維新は常に風向きを見ながらのスタンスを取っているので、兄弟というより従兄弟って感じ(笑) 今後、我々有権者は、庶民は維新という政党に悩まされることになるでしょう。
▲94 ▼12
=+=+=+=+=
自分の国そっち抜けで、忖度したい外国にめちゃくちゃ金配りしてたら多少の批判ぐらいは出るよ。こんなの問答無用で国から痛みを強いられる国民に比べたら、大したことない。むしろここまでやっておきながら、悪人の自覚がない時点でおかしいだろ。
▲36 ▼3
=+=+=+=+=
令和新撰組代表は福島原発事故のさい「ベクレル」を流行り言葉のように使用した前科が有り当時は食べ物は関西から全て取り寄せ災害救援どころか傷口に塩を刷り込む事をしていたが?櫛渕真理氏は以前立憲議員で落選したら途端に令和新撰組から出馬だろう?人の批判は貴女には出来ないと思う!!
▲0 ▼8
=+=+=+=+=
国民の負担増の時はすぐに決めるのに、国民の負担減の時は何も進まない。
この仕組みを変えてほしい。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
冷酷三兄弟。いいじゃないの。高校無償化のために178まんのかべをつぶしこくみんをくるしめる…血も涙もない。ついでに4月からのガソリン減税も反対。今度の選挙で地の底まで落としてやる。うちの親も自民には入れさせない
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
冷酷でしょう 馬鹿だなと自分で思いながらも、この人に少しは期待したのに、結局国民無視な政策ばかり… 国民はどうでもいいんだろうし と思われても仕方ないですね 自民党、結局国民はどうでもいい政治家ばかりなんだなあ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
この政党は、相手を挑発し問題発言を引き出し、そこで存在感を高める狙い。つまり、こうしてネット上で話題になることだけを狙っている。
▲6 ▼14
|
![]() |