( 274633 ) 2025/03/14 05:11:30 2 00 国民・玉木代表「公職選挙法に抵触する可能性」 石破首相側が自民1回生に商品券10万円分配布「国会で説明責任果たすべき」FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 3/14(金) 1:07 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/484b7f2a71472e270405380ccc07b13eb62579eb |
( 274636 ) 2025/03/14 05:11:30 0 00 FNNプライムオンライン
石破首相の事務所が自民党の新人議員に商品券を配っていた問題について、国民民主党の玉木代表は14日未明、FNNの取材に対し、「公職選挙法に抵触する可能性が否定できない。改めて国会の場で説明責任を果たすべきだ」との考えを示した。
石破首相は3日、2024年10月の衆院選で初当選した議員15人を首相公邸に招き、林官房長官らとともに会食を行った。
関係者によると、その会合の前に「お土産」として石破首相の事務所から、それぞれの議員事務所に1人あたり10万円分の商品券が手渡されたという。
これに関し、玉木氏は自身のXで「10万円の商品券が果たして『お土産がわり』と言えるのか。15人に渡したというので合計150万円にもなる。問題ないなら、15人全員なぜ返したのか」と指摘した。
その上で「これだけ物価高で国民が苦しむ中、財源が無いだの、再来年度まで待ってくれだの放っておいて、自党の議員にはお土産代わりに10万円。この感覚を国民は理解してくれるだろうか」と厳しく批判した。
フジテレビ,政治部
|
( 274637 ) 2025/03/14 05:11:30 0 00 =+=+=+=+=
物価高で苦しむ国民の救済には後向きで、財務省の機嫌を取るばかり。自分は金をばら撒いて、国会議員の支持集め。 一般庶民にとって、10万円は大金だが、簡単にばら撒く人に我々の生活の苦しみや悩みなどは到底理解できないのではないか。 こういう方に一国の政治を任せられるのか、我々は選挙で意思表示するしかないようだ。
▲665 ▼16
=+=+=+=+=
「これだけ物価高で国民が苦しむ中、財源が無いだの、再来年度まで待ってくれだの放っておいて、自党の議員にはお土産代わりに10万円。この感覚を国民は理解してくれるだろうか」 まさにこれ。国民は税金や社会保険についての議論を望んでいたのに、結局石破氏が興味があるのは政局だけだということが浮き彫りになって、こんな人が総理だと思うと情けない。
▲587 ▼15
=+=+=+=+=
石破氏は、先の選挙で大敗しても平然と首相の座にしがみつき、丁寧な言葉や表現で国民を欺き、約束も守らないような人物です。食料品の物価高は深刻ですが、特に米価格の高騰は常軌を逸しています。にもかかわらず、大きな問題とすることもなく放置して半年が過ぎようとしています。備蓄米の放出がやっと決定されましたが、なぜ入札なのでしょうか?米価格を下げるつもりがないからだと思っています。首相になってはいけない人物が首相になってしまった悲劇としか言いようがありません。「巧言令色鮮し仁」とは石破氏のためにある言葉ではないでしょうか?
▲225 ▼9
=+=+=+=+=
「これだけ物価高で国民が苦しむ中、自党の議員にはお土産代わりに10万円。この感覚を国民は理解してくれるだろうか」
そうそうそうそう、そこなのよね。改革最中に疑念を持たれるような行為それ自体アウトだけど、それ以上に物価高の状況下で10万円渡す行為が許されないぞと国民は捉えてる点を押さえないといけない。 議員に10万円やるくらいならパフォーマンスでも何でもいいから国民に10万円給付しろよと言いたくなる。実際、非課税世帯対象とかの制約はあるものの、物価高対策というところで10万円とは言わないが給付金を支給している自治体もある。それを政府がやればなんてことないんだけどやらないだろうなぁ。
▲131 ▼2
=+=+=+=+=
これは総理辞任まで発展してもおかしくない が、逆に石破総理のままの方が野党陣営は 戦いやすい。下手に交代されるより 石破政権には欠点が多く、攻め所は満載。 しかし、総理側もこれがバレたら問題になる くらいの事がわからないのか? 一年生議員に商品券を渡すのも意味不明 多分だが、この件が公になった事と先日の 西田議員の総理交代せよ発言は繋がっている のだろう。 いよいよ、石破降ろしが本格化するようだ。
▲246 ▼5
=+=+=+=+=
どうせよくわからん日本語喋って説明しましたってなるのは目に見えてます この首相がいる党を与党として存続させるか、終わりにするかは、有権者の行動次第ですね
▲325 ▼8
=+=+=+=+=
党内の選挙を見越した金なんだろうけど、確かに公職選挙法には該当しない。
大臣ポストなどの振り分けもまぁ報酬増えるしある意味同じですから、罪には問えないでしょう。 歴代もやっていただろうし、陣中見舞いも同じですから。
ただ現状把握ができない、空気が読めない、結果が予測できないような人間が一国のトップだということが恐ろしいです。
少なくとも政権内部にいる人間は総裁選で石破を押したわけですからある意味同罪です。 また岸田派も党員票の意味を理解せず岸田の支持だったかもしれないが石破に投票したわけで、今回の件含めて少なくとも参議院選挙後には総裁選になるでしょうから、前回石破を推薦した人間は出てほしくないですね。
というかもう早く3つくらいに分かれてくれないでしょうかね? 政策実行のために政権与党にいたい議員さんたち、今のままではどれほどよい政策であっても自民の多数派にならなければ無理です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
速報ニュースで予め記者の質疑を把握したかの様なペーパーを後生大事に握りしめ石破は、しきりに「憲法何条に触れているのでしょうか」と問いかけ返答出来ない記者に対し開き直るように口をポカーンと開けた様は到底一国一城の総理の姿とは程遠く想いまた。自費からの使用金だから問題無い。と否定するものも議員の自費は給料からの使徒金。すなわち国税からの使徒金と思っていなかったという事ですよね。問題無いでは片付けられ無いでしょう。国会議員にしたら、たかだか数百万円かもしれないが国民にしてみれば数百万円を貯めるのにどれだけの節約を強いられる事を肝に銘じてもらいたいですね・・・。
▲121 ▼5
=+=+=+=+=
こんなのは、氷山の一角です。 これが選挙となると平気で現金ばら撒くのだから。過去から変わってない。 票を買う。自分達を応援してくれる地元に、関連企業に、既得権益者に。お金でしか人を動かさない世界を作った?作らせられた? とにかく既得権益者は、権力と暴力しか通用しない。こんなの許すと日本の未来はない。
▲58 ▼2
=+=+=+=+=
安売りスーパーで2年前は玄米5Kgが1800円でした。 今は倍以上の値段です。 豚肉切り落としは1年で100g90円が110円以上に値上がりしました。 一部の地区ではゴミ袋が買い占められたりしてます。 今の日本は無政府状態の様です。
▲66 ▼0
=+=+=+=+=
コレだけ政治と金で騒がれているのに、首相自ら差し出すとは。 石破だけでなく自民党全体が腐敗臭しかしない今、自民党のやりたい放題を殆ど報道しないマスコミが一番の原因だと考えます。 私達の税金は預けているだけ 自民党による権力の私物化が著しい今、報道が法に即した正しい情報を忖度なく国民に伝えることが大事だと思う。 フジテレビで起きていることは全てのマスコミに起きていること 身を正し、悪質な議員を許さない国民目線の報道をして貰いたい
▲41 ▼1
=+=+=+=+=
また、説明責任って……。 よく考えて欲しい。説明すれば国会議員は許されるという感覚が異常だし、なぜか許されてきたこれまでも異常。 国会議員だろうが権力者だろうが金持ちだろうが、法治国家の国民である以上、法に抵触したら逮捕、起訴、裁判へ。 ちゃんと国民と同じレールに乗せて、平等に法で裁かれるべき。
▲70 ▼3
=+=+=+=+=
どんどんやってください。自民党に終焉をもたらす最後の党首として好きなだけやってください。あなたのおかげで、自民党の時代は終わります。 国民のヒーローですね。 ついでに、国民のために天下り禁止と、減税、財務省改革、最後に国民全員にプレゼントとして100万円くらい給付して、退陣してください。 そうすればよくやったと褒めてもらえますよ
▲119 ▼4
=+=+=+=+=
玉木さん、どんどんやって下さい。そんな金があるのでしたら、国民にくばるべきだ。特に年金者は、仕事をしたくても仕事ができない、仕事では、収入が得られないのです。年金だけの生活で皆さん苦労していると思います。そんな金があれば、1円でも国民に支給すべきです。米も上がり年金者は、死が早まりますよ。
▲32 ▼10
=+=+=+=+=
石破さん、10万円の商品券を配布し、いつまで内閣総理大臣をするのですか! あなたは、国民が食料品等物価高で苦しんでいる中、何をしているのですか? 自民党内に配布し、参議院選挙後に高額医療負担の上限を上げ、増税しようとしていることを恥ずかしくないのですか? 国民のみなさん、次の選挙には国民目線で頑張っている政治家に投票して、財務省、自民、公明、維新を倒して、日本人のための日本を取り戻しましょう!!
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
しかし、自民党のお金に関わる問題はこれだけ政治不信を招いていても 次から次へと湧いて出てきますね 結局何の反省もしてないという事他ならない というか国民へは あくまで立前だけ通していれば 政治家の仮面をかぶってお金と権力をむさぼっていれば良いという 自民党の本質がもうバレバレで 少なくとも当選重ねた自民党議員にまともに政治(国民)に向き合ってる方々などいないのではないのか? 権力とお金をむさぼる方々の仕事は、国民を欺くことが前提な事に いい加減国民は気づくべき。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
西田議員の石破辞任要求の直後にこういうことが明るみに出るというところが意味深だ。参院選が近づくにつれてとうとう石破降ろしの動きが本格化するのか。まあでも本人は自分はこのようなことは知らなかった、事務所が勝手にやったとあくまでも言い張り総理の座にしがみつくだろう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ポケットマネーで150万円越えのお金をあげちゃう人が 物価高に苦しんでる国民のことなんか分かるわけないかな? もしかして人望がないとか人気がないなんて言われてたのをこんな事で払拭できると思っちゃったのかな 他の人もやってた自民党の悪しき慣習を誰かに吹き込まれたんだろうか?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
この件に対し、本人は弁明の中で法律には抵触していないと言い切った。 この感覚、考えを理解できる国民がいるのだろうか?国民の感覚とかけ離れ過ぎている。 こんな人が、国のトップなんて恥以外の何でもないと思う。 この人の件に関して、これまで色々あったが、 今回の件で心底、軽蔑した。
▲148 ▼12
=+=+=+=+=
玉木さんの場合は、奥さんが浮気相手に民法上の慰謝料請求ができるのですが、裁判は、起こしたのですか? なんせ8年以上の長期に渡る不貞行為ですからね。一般的な相場は約300万円ですね。 それとも和解金払って示談で和解したんですかね? 昨年11月14日に次のような報道がされた。 「怒り狂った奥さんが浮気相手の家へ怒鳴り込んだ。そしたら浮気相手は手首を切って出血し救急搬送された」 この流血事件の後で報道陣が玉木さんに聞いたら「.弁護士に任せてある」と答えた。 これも報道されていた。どうもポイ捨てしたようだが、、、 奥さんの怒りようから裁判になったのか、 慰謝料を浮気相手が払ったのか、分かりません。 石破さんが、説明責任を果たすのは当然ですが、本来なら議員辞職すべき玉木さんは、例外的に辞職していない。 仮にも総理大臣を目指すなら、この件の顛末を説明すべきだと思います。お願いします。
▲4 ▼26
=+=+=+=+=
結局、榛葉幹事長や玉木代表などが頑張ったとこで自民党が裏でこんなことやってるんだから、良くなるものも良くならない訳だよな。 既に身内からも退陣要求出てるほど土俵際まで追い込まれてる中でそこまでする意味はなんなのだろ? 世間でここまで言われてても、尚平常心で居られるその度胸はすごいなと思うが、きっとそれだけバックがデカイんだろうな。
▲32 ▼7
=+=+=+=+=
石破さんは「ご家族に」と言ってました つまり議員本人に対してではない 家族は公人ではなく一般の有権者です 政治家が有権者に物品を渡したということです 政治活動とかポケットマネーとか関係なく、公職選挙法抵触すると思いますが
▲78 ▼6
=+=+=+=+=
いまに始まった事ではない。我々は選挙で示すのみ。これほどまでに選挙を待ち望んだ事もない。結果を出さずしてこれだけ贅沢三昧している職業はそうそうない。せいぜい今のうちに楽しめ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
米国ももう自民党や石破には相手にしてないので、 追加関税やら防衛増税をふっかけてくるのだろう。 進歩的な自民党の若手議員と国民民主が合併してくれれば良いのだが。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
コレ、石破さんだけなのだろうか? 他にも叩けばたくさん出てきそう。
マスコミさん、どんどん叩いて政局に持ち込むべきです。
こんなもの、許せない。 そもそも、1回生議員を首相が会食に招待しておいてお土産10万渡すようなことが連綿と続けられているなら、おぞましい悪習であり、自民党解体に値する。
返したとしても受け取った議員も1回生であっても同罪だ。
▲13 ▼4
=+=+=+=+=
ポケットマネーで150万円だして若手の慰労をしたと言うなら文句は言わないが、全員に突き返されたと言うのが笑える。それに今までの総理も同じことをしていたんだなぁと簡単に想像がつく。一緒に飯食って10万貰えるし、尻尾を振ってついていった議員が今まで何人いたかと思うとぞっとする。当然ポケットマネーという機密費だろうが・・
▲61 ▼3
=+=+=+=+=
政治家って金銭感覚が狂ってるんだと思う。 10000円が1000円の感覚なんだろうなって… 今の政治家は自分たちが生きてる間に何事もなく批判されても大金もらっていい暮らしができる政治しかできないからもう諦めだよね。 選挙行ってもマシな党に投票するしかなくて本当にここの党がいい!って思わせてくれる政治家いないもん。 そりゃ子供産まずに自分の代で終わりたいて思うよな…
▲30 ▼3
=+=+=+=+=
石破さんが辞めるべきなのは当然であるが、原因がこの問題とするならそれは違う、これまで国益を損ねてきたこそが原因で、選挙で信任されなかった総理である。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
国民にもポケットマネーから10万円配って下さい。領収書は出しますよ、そらぁ、ポケットマネーの源泉も国民の血税ですから。首相も所詮、庶民の暮らしが分かってないってことですね。トランプさんと対峙出来るとも思えないので交代していただきましょう。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
法律は詳しくないが自民党の総裁選挙には公職選挙法が適用されるのか?であれば検察が捜査し違法性の有無をはっきりさせなければならない。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
申し訳ないけど、辞めてもらうしかないでしょ。 国民感情から言ったら当たり前のことです。ガソリン減税にしても所得税の見直しにしても、党内さえまとめられない人間は、首相になっちゃいけないです。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主党の玉木雄一郎代表が2月23日から台湾を訪問し、頼清徳総統や蔡英文前総統ら要人と会談した。 国民民主、玉木代表に役職停止3カ月処分じゃなかったのかね?。 3月3日まではヒラ議員のはず。 玉木氏には「安倍氏と似た」アバウトさ、がある。 明日から始まる、参議院予算委員会「企業・団体献金」に注目。
▲6 ▼14
=+=+=+=+=
これを機に自民党内で倒閣運動が起こるかもしれないですが、石破政権のままで夏の参議院議員選挙になることを望みます。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
会合の前に事前に渡される物を 「お土産」って言ってる事自体 意味がわからない それもわざわざ秘書が事前に事務所まで届けてるんでしょう こんな言い訳が通用すると思ってる時点でアウトだなぁ
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
裏金議員は非公認にすると総裁選で言いながら、その後に自分の裏金が発覚した途端、方針を180度変えた石破首相。 被災地の復興が何よりも大事だと言いながら、震災の追悼式で居眠りをしていた石破首相。 さらにはこんな真似までやる人間だったんですね。心から失望しました。さようなら石破首相。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
事務所の誰か「これってマズいんじゃないスか?」って言えばよかったのに~ → FNNプライムオンライン 2月21日配信【石破首相が鈴木法相を直接厳重注意 法務省職員全員に差し入れとして50万円分の月餅を配った件で】
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
玉木は提案はするけど財源は自民に考えさせる。良い部分だけを発言して自分は国民から好かれ、嫌な部分は自民に丸投げ。 財源を確保した後々には国民から回収するのが当たり前。玉木はそれを分かっているから「財源をどうするか」しか言わず、「いつか国民から回収する」などと先のことは一切発言しない。不利なことは自民に言わせる。なかなかの悪党だ。
▲22 ▼52
=+=+=+=+=
商品券が公職選挙法違反なら、料亭での食事代で若手が奢られるのは違反にならないだろうか? 料亭で酒でも入ったら1人1万じゃないですよね
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
お土産に10万円て...
昔のお代官様やないか! もう恥ずかしいわ! 石破さんのポケットマネーって、物価高騰で苦しんでる国民の税金だろうが! いい加減な使い方するなよ! それでもっとお土産持っていきたいから、増税ってか! いい加減にしろ
▲109 ▼4
=+=+=+=+=
最早炎上商法。
石破氏は与党内野党だと宣言していたゆえ、 同氏の大義名分はやはり自民党の解体だったのか、 とすら思わされる。
それにしても10万で票集めとは、 若手議員も小馬鹿にされたものだし、何ともセコすぎる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
石破さん=期待した 石破さん=期待して損した 石破さん=迷走中 石破さん=国民には不利益、国会議員にはお金配り お金配り お金配り お金配り 15万 15万 15万 石破さん=お願い、退陣して 自民党=マジで野党でお願い
▲27 ▼4
=+=+=+=+=
お土産代で10万て、いつまでバブル景気なのだろうか? そんな遣い方してたら、いくらあっても足らなくて裏金作りに一生懸命になるはずだよ
▲56 ▼2
=+=+=+=+=
結局自分ファーストなんだよ 玉木さんの言われる通り、物価高で皆が困っている最中、10万円の商品券? 石破さん、辞める、の一択ですよ
▲68 ▼7
=+=+=+=+=
150万をポケットマネーでポンとお土産として 渡せると言うんだからいいね。 国民には減税と言うお土産は一切なく増税と言う 国民から取り上げるお土産はあるんだけどね。 安倍もダメ岸田もダメ石破もダメ。 ダメ3人トリオだな。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
若手がこれはまずいと返却。みんなこれは違反になるかもしれないとわかっていたんだよ。知らぬは石破だけ。石破頭は大丈夫なのか?
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
与党内野党とか言って人気があった石破さん。 周りにはめられてるのか。 結局同じ穴のムジナだったのか。 結局は自民党、終焉に向かってるのだろうね。
▲70 ▼0
=+=+=+=+=
はい、財務省が、財務省解体デモ【全国版】の直前でマスコミにエサをあげましたね、何にも報じないのは明らかに変だから。ザイム分かりやす過ぎるよ。立憲も騒ぎ立てるのに協力するんだって、本当に立憲て安すっぽすぎるわ。さあデモ行くぞ!
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
昨年の衆院選で党が非公認にした裏金議員達にコソッと2,000万円を支給した問題があったが、その中心人物が今回炙り出されました。 腐敗した金権政治のど真ん中を歩むのが石破でした。自民党は本当終わっている!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
返却したのだの、私費だから法に抵触しない?だの言ってるが、
そもそも渡した辞退が政治資金規正法に違反してんじゃないの?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
んじゃ、玉木代表が党首討論みたいな形で追及すれば良い。 肝心の国会で、代表質問とか悉くすり抜け、ネットで毒づく 選挙用マスコットみたいな存在に。まともな論戦見たことない。 TVコメンテータのように外野で語る、つぶやくのではなく。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
何でも良いから、実績も出せず働かないんだから議員報酬半分に下げろや。議員同士のいざこざはその後やれよ。議会開催するだけでも税金浪費してんだよ。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
石破には、ほとほとがっかりさせられる。会見を見たが、「法律には何の抵触にはあたらない」の連発。法を犯してなければモラルもないのか。この時期にやるか?? もう政治家の資格ない。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
国民民主党は、企業献金を継続したい理由の説明責任を果たすべきですね。 いったいどこから貰っている企業献金を止められないのか?
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
よく議員が集まって会食なんて記事を目にするが、あの支払いはどうしてるんだろうか? 誰か1人が奢る形だと同じように公職選挙法に抵触するってこと??
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
公職選挙法云々、説明責任云々でなく、お金に対してこういう感覚の政治家が総理大臣である事を国民が許すわけないでしょう。事実であれば即アウト。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
これが自民党の本質です。
現金でないところが逃げ道と考えているのでしょうが、原資は税金でしょうか?
日本はこの党に早く見切りをつけた方がいいです。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
この件については玉木氏がおっしゃるとおり 財源が…と国民にはおっしゃっておきながら税金で禄をもらっているご自身たちは…あとは控えます
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
政治家の先生方、一度職を失って無給になって一般人になって見て下さい。お米もガソリンも何もかも高いですよ。日本は立派な後進国になってますよ。責任取らんやろな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
これどう帳簿につけんの? ていうか帳簿つけてんの? 違法なんだから帳簿つけれないお金だよね? だとしたら裏金なんじゃないの?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
あまり石破を責めてはいけない。この内閣なら夏の参院と都議会は惨敗必至。自公崩壊のきっかけになると思う。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
もう政治家にインボイスみたいなお金トレースできる制度を適用しよう 勿論マイナンバー義務付けで。 またすべて課税対象にすべき!
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
税金を政治家に使うなよ。 税金余ってるんじゃ無いの? それなら国民に還元するか被災地復興に使え。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
そういや玉木さんは不倫の食事代、ホテル代、交通費が政治活動費じゃないって証明できたんでしたっけ?出来てなかったような。 あんまり人のこと叩くと自分にかえってくるかもよ〜
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
生活に困っている国民の年間6万円の減税には反対しておいて自分の党の新人議員には一回の御土産に10万円の商品券配るのかよ
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
10万円もヤバイけど 不倫相手を政界にお招きしようとしたのもかなりヤバイよ。 アンタが下手打ったせいでハナシが全然前に進まないよ。 人生は短いんだからさっさとやることやってくれや。 毎年何千万も払ってんだよ。
▲17 ▼17
=+=+=+=+=
>公職選挙法に抵触する可能性が否定できない。
と、公費の不正支出(不倫に使用?)の可能性が否定できない人が言っております。
>「国会で説明責任果たすべき」
とも言っております。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
玉木代表が何かを言っても、何の説得力もない。 結局は自らへの処分も曖昧なまま。
自分のことは棚に上げて人のミスにツッコむ。
こんなことになるから、キチンとした処分をするべきだったんですよ。 言葉に重みがないし、説得力がなくなる。 国会議員って、そんな軽いものじゃないはずでしょう。
▲30 ▼175
=+=+=+=+=
国民に給付金をケチって3万円だよ!議員には10万円って、コイツは自分自身が総理の座から降りたく無いのでしょうね!やはり参議院選挙で大敗させて頂きます。
▲38 ▼2
=+=+=+=+=
玉木さんも公職選挙法じゃないが不倫と言う罪を犯した身なので強く行っても説得力があまり無いかなぁ
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
公職選挙法違反ではなく、政治資金規正法違反の疑いでは?
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
選挙行って変わるのか この国会議員達の意識が変わらないと無理な気が 荒療治が必要だろ
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
そもそもこんなときに、こんなくだらい ことするのか意味がわからない 国民が物価高騰であえでいるのに
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
あと自民党議員限定で子供1人産むと100万円2人目からはさらに50万円プラスされるシステムも違反やろ
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主党として、内閣不信任案を出してください。石破総理は国民を舐めすぎています。
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
国民にも商品券でいいので10万円配布でお願いします!
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
お土産代わりに10万円配布て…。 石破さんのこの感覚、全く理解出来ない。 こんなことって政治家なら許されるの?
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
石破総理はちゃんと説明責任を果さなアカンけど、だからといって辞任はないやろ。 辞めたらあの高市早苗になるかも知れへんで。そしたら日本は戦前に戻って若者には徴兵制が待ってるかも、、、、それでエエんなら、かまへんわ。
▲8 ▼26
=+=+=+=+=
もちろん理解出来ぬ 高額医療費制度の件といい 庶民目線、感覚とはケタ違いに離れている
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
不倫がメインワークの政治屋が何を言っても説得力無し。過去の議員報酬すべて返還してください。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
石破政権ボロボロだなー 今度は、1回生議員に金か
日本のために早急にお辞めになる事を望みます
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
みんな自民党に裏切られてるのに、何故また自民党に投票するのか不思議でたまらない。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
ネチネチネチネチ訳わからん言い訳ばかりのこと喋って逃げるに決まってるじゃん。 もう来月くらいに前倒しして早く選挙やろうよ。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
選挙へ行こう。 夏の参院選。
▲70 ▼0
=+=+=+=+=
致命傷やね、これは。 夏の参院選まで耐え忍ばなくて済んだわ。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
説明はもうしなくていいからやめろ
▲52 ▼2
=+=+=+=+=
石破総理も終わりですね。手土産がわりの10万円?!物価高で苦しんでる国民を馬鹿にしすぎ!!
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
参議院議員選挙のデスロードを、また一歩進みましたね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
みんな絶対に選挙に行こう
▲45 ▼1
=+=+=+=+=
今迄、静かに声を上げなかった漫画太郎さんも大(´∀`)笑してるかもね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
どうでもいい。日本国民の生活向上を第一に考える党に入れます。
▲29 ▼2
|
![]() |