( 274803 ) 2025/03/15 03:33:57 2 00 【速報】立花孝志党首殺人未遂事件で逮捕されたのは宮西詩音(30)容疑者と発表 警視庁日テレNEWS NNN 3/14(金) 19:45 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d673b8b9c14e33ed17f03b49de85fa69023c1a63 |
( 274806 ) 2025/03/15 03:33:57 0 00 日テレNEWS NNN
14日午後5時過ぎ、NHKから国民を守る党の立花孝志党首がナタのようなものを持った男に襲われケガをした事件で殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されたのは宮西詩音容疑者(30)と警視庁が発表しました。
14日午後5時すぎ、東京・霞が関の財務省の近くで演説しようとしていた、NHKから国民を守る党の立花孝志党首が、ナタのようなものをもった男に突然、襲われる事件がありました。
立花党首は、左耳のあたりを切りましたが、軽傷とみられます。
この事件で30代くらいの男が殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されていましたが、警視庁はさきほど、逮捕された男について職業不詳の宮西詩音容疑者(30)だと発表しました。
現場にいた日本テレビの記者の取材によりますと宮西詩音容疑者は取り押さえられたあと、「あー、失敗しちゃった」というようなことをつぶやいていたということです。
立花党首は、救急車で搬送されましたが自身のSNSで「元気です」とつぶやいています。
立花党首は今月16日投開票の千葉県知事選挙に出馬していますが、14日は選挙運動として財務省前で演説する予定でした。
|
( 274807 ) 2025/03/15 03:33:57 0 00 =+=+=+=+=
動画を見ました。 なぜか犯人を取り押さえているのは民間人の方で、警察官はたくさんいるのに犯人の確保をするわけでもなくボーっとしていました。 いったい日本の警察はどうなっているのですかね? 政府に都合が悪ければ手を出さないんですか? 相手を選んでるんですかね? 群集が出来ているなか、すぐ確保して手錠をかけないと他の方が被害にあう可能性は考えられないのでしょうか。 政治家を鉈で襲うという凶行にも驚きましたが、その後の警察官の対応も驚きました。 ほんとこの国はどうなっているんでしょうね。 いろんな意味であきれるしかありませんね。
▲12860 ▼2308
=+=+=+=+=
まずは宮西氏の思想的背景を明らかにする必要はあるだろう。立花氏は、明らかに警察に関する誤情報を流したり、任意聴取を政治化したりと、警察を利用して政治的主張を行っている可能性があり、警察としても安易に立花氏に関わることは避けてきたのではないかと思う。脅迫などを受けやすい言動をしている活動家に対して、どこまで日本の警察が警備出動をするべきかという問題もあると思う。宮西氏がどのような理由で立花氏を襲撃したのか、できるだけ速やかに明らかにしてほしい。
▲198 ▼413
=+=+=+=+=
現場に居合わせた警官風の人物は財務省前を警備する警備員のようだ。 その職務から言えば犯人を取り押さえるとかと言った責務はないのだろう。 すぐそばにいた警官は何してるのとか誤解を生まぬよう報道はちゃんと 補足説明し報じるべきではないだろうか。
▲71 ▼27
=+=+=+=+=
警察が動かない、日本の刑事司法が権力への顔色をうかがう警察の恣意的判断で歪められることが、こうしたテロを誘発する一因になっている面も否めない。
▲4653 ▼592
=+=+=+=+=
現場にいた日本テレビの記者によりますと宮西詩音容疑者は取り押さえられたあと、「あー、失敗しちゃった」というようなことをつぶやいていたということです。 →本当に恐ろしいですね。 全然立場が違いますが、トランプ大統領の事件を思い出しました。 こんな人間は一体何を考えているかと思います。 立花さんは好きでありませんが、このやり方は完全に許してはなりません。 一方で、そろそろ節操のないような選挙手法も見直しの議論を本格化する必要がありますね。こういった事件の予防装置となると思います。
▲2468 ▼628
=+=+=+=+=
こういった犯罪、犯罪者は徹底的に調べて欲しいところだが、政治色が強い暴力事件は、グレーのままに終わる。 仕方ないのかもしれないが、決して褒められた社会の仕組みとは言えないと思う。
この事件も、この現行犯者だけの蛮行ではないと推測する方が健康的な思考だが、捜査の結果は恐らく不健康な結果になるだろうね。
こういうところが、最も変わって欲しいと強く思うところだ。
▲654 ▼141
=+=+=+=+=
ナタのようなものて、ヒットすればダメージは大きいが現実にはヒットさせることが難しいような振りかぶらないといけないようなものを使われたことで命拾いしたね今回は。 むしろこういう素人が思いつきで殺傷を意図してブンブン振り回すようになってくると、取り巻き聴衆の命のほうが危なくなってくるから本当に気を付けないといけない。
▲538 ▼51
=+=+=+=+=
自主単独犯なら殺意を否定するであろうが、肯定し失敗したとの発言は報酬に洗脳された少しでも評価を上げたい言動の様に疑う。人を殺める事を大して躊躇しない行動は特殊詐欺犯罪受け子の残虐行為と類似する。何処か狂った行為が目立つ犯罪が増加する事にもっと危機を自覚して犯罪抑止の施策を政府機関は至急に施す必要がある。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
ここにも予備軍がいっぱいいるが、山上様とか神格化してる人たちが多数いる世の中だ 一度でも暴力や殺人、テロを是認すればそりゃあ相次ぐ
元総理大臣、現職の内閣総理大臣でさえ襲撃される世の中だ 事件が起こりやすい土壌というのは世論がつくる。正義のためなら何をやっても構わない、と世論が是認すれば相次ぐのは当たり前 世界各国でテロを起こす犯人は大抵「正義のためなら構わない」との考え。同じなんだよな
▲1222 ▼279
=+=+=+=+=
犯人は握手する直前まで大衆に手を振るような仕草、警戒心を持たれぬよう近づき、立花氏が握手をしながら頭を下げた瞬間にナタを頭頂部から振り下ろす猟奇的な犯行。後方によろけた立花氏を追い、再度ナタを振りかざす様子には綿密な計画性と明確な殺意を感じます。 犯行後は冷静だったという表現もありますが、失敗したことで観念し、茫然自失となっている様子が感じとれました。
この事件の背景に政治的な意図や怨恨があったのかまだ不明ですが、斎藤知事を巡る報道が偏ったもので分断を招きかねないもの、誹謗中傷を誘発するような内容であったことは否めません。 完全に中立な報道というのは不可能でしょうが、意図的に報道しない・結論ありきの報道は問題です。
この件を受けて報道が変わるとは期待しずらいですが、一縷の望みをメディアに託したいと思います。
▲637 ▼159
=+=+=+=+=
警備の警官の行動に問題があったとの意見を見るが、財務省近くで行なわれた立花氏のアジテーションであるとの事から、ガードすると云うよりは人の流れの整理に注意が行っていて、暴漢出現の予測も薄かったのでは無いかと思う。 その事で暴漢に対する対応の遅れを生じたのは、現場の警備責任を問われる事になる。 此れからは警備に携わる者は、器具を使っての防御も考えねばならなくなったが、相手が刃物等を持って要人に襲いかかっていても、警備してる側への直接襲撃で無ければ、反撃の為にその道具も使えないとなれば問題となる。 警備員のある程度の抑止的暴力で襲撃者が負う怪我などは、罪状とならぬようにもすべきだと思うが、相手の凶器の所持が目視ででも明かなら、せめてゴム弾銃の使用はしても良い様に思う。 怪我からの無事の回復を願います。
▲210 ▼118
=+=+=+=+=
単純に軽傷とは言えないでしょう。動画見ましたが、犯人は思い切りナタを振り下ろしていましたので、立花氏が咄嗟に体を少し引かなければ首筋を切りつけられて致命傷だったのではないかと思います。もし、公平性のない立花悪氏の偏った報道で憎悪を煽られた事が犯行の原因だったとしたら、メディアの責任は重いのではないでしょうか。
▲91 ▼30
=+=+=+=+=
アメリカだったら特殊部隊により即射殺だろうな、こんな凶行をする人物は。私は日本もそうなればいいと、かねてから本気でそう思っている。安倍元首相が殺害された頃から。
日本はもうとっくに安全神話は崩れている。
もともと言論の自由はリスクも伴う。とりわけ、立花氏みたいに今までの常識の枠大きくはみ出ている行動と言論の展開だと、暴徒から狙われやすいのだろう。
日本はまだこういうのには警察が慣れていない気がする。警察のアメリカ的な訓練が必要かもしれない。暴徒は必ずいるから、いかに事前に防ぐか、あるいはことが起きたらいかに徹底的に封じる(≒瞬時に射殺など)か。
▲72 ▼24
=+=+=+=+=
この容疑者が財務省や他省庁の官僚、自公民と関わりがないかまず調べるべき。そして警察はなぜ動かないのか、わざと?と思うくらい初動が遅い。言論統制が効かない相手には暴力で封殺するというのは古典的な手だし、万が一も考えて徹底的に調べた方がいい。
▲418 ▼109
=+=+=+=+=
いかにもって感じの風貌です このテロリストも近年言われてるローンウルフ型なのだろうか 政治に関心を持つのは大事だし歓迎したいけど 最悪なのは政治やイデオロギーにのめり込むこと テロリストにどんな経緯や背景があろうと 抑止のためにも重い刑罰を望みます
▲657 ▼201
=+=+=+=+=
警察官の危機管理に疑問を持ちました。 命を奪いに来ている犯人が、単独犯の可能性は低いと判断すれば、すぐに厳戒態勢を取れと命令があっても違和感はない。
殺人未遂事件の現場なのだから、もう少し緊張感を持たないと、治安はまもれませんよ。
▲54 ▼10
=+=+=+=+=
犯行動画出回ってるけど、一度切りつけて2度目は思い切り振りかぶって襲いかかってる、殺意があったんだろう。なぜ、警察は取り押さえた後直ぐに手錠をしなかったのだろう
▲393 ▼20
=+=+=+=+=
この容疑者の周辺にいる人達はこの男をどのように思っているのか聞いてみたいですね。 危険人物と認識していたのかそれとも全くそのような素振りは無かったのか興味が有ります。
▲367 ▼48
=+=+=+=+=
強い殺意があってもなかなか刃物で人の命を奪うのは難しいというからな。その点銃がないから日本の場合はこのような事件の成功率が低いのかもね。
あれだけ至近距離で頭を狙っても殺せないもんなんだな。むしろ胴体狙われたほうが致命傷になってたかもしれんな。
と言っても安倍元総理の一件もあるから銃がないから安全とはもう言えないのかもしれないが。
▲33 ▼8
=+=+=+=+=
投稿者は情報を自由に手にできるオールドメディアが権力と癒着して他者の人権を侵害し利益を貪っているのを見たとき、それらが必ずしも正義ではないと知った時にに具体的にどのような行動をとるのだろうか。不正を暴き世に知らしめようとしても、それを知らせるべきメディアや取り締まるべき権力がそれを握りつぶす。そればかりか捏造された情報や、冤罪で社会的に抹サツされかねない。その中で、思想に関わらず自由な言論が保証されているのが政治活動の場であり、政見放送であればその時間内の弁論は必ず放送されることが保証されている。その行為は法の隙間をかいくぐる裏技であり、品のない行為であることは彼自身承知の上であろう。
▲9 ▼19
=+=+=+=+=
「暴力で人の意見を変えさせる」のは不可「「人の命の大切さと、進歩する人類史の前ではテロは停滞しか生まないことを、再度、認識する」べき!
「銀河英雄伝説」のヤン「 ウエンリーの言葉「陰謀 やテロリズムでは、結局のところ歴史の流れを逆行させることはできない。だが、停滞させることはできる。」ヘーゲルの進歩史観がすべて正しいとは言えないが、人類はマクロ的には良い方向に向かう。だから、テロは一時的な停滞しか生まないと思う。 また、人の命は大事なものである。象徴的例は、生類憐みの令。徳川綱吉は犬のみ大事にしたと時代劇では描かれるが、実際は動物全般。また、直接証拠はないが、人間の命の大切さも教えたとされる。この法律の対象は動物だけでなく捨て子の保護もあり、養生所の設置等からもそれがわかる。 知的背景 銀河英雄伝説 ヘーゲルの進歩史観 生類憐みの令
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
NHKから国民を守る党の山田さんが私人逮捕してました。 警察官と思われる方々複数いたのに… これって普通なんですかね? ナタで切付けられ、二振り目の時に見ていた方に取り押さえられたとの証言も出ています。 犯行後に笑ってる動画も上がってるし、厳重に処罰していただきたい事件です。
▲180 ▼29
=+=+=+=+=
軽傷ではなく重症だったようですね。 とにかく、命に大事がなくてよかった! 公職選挙法違反になるから選挙中はボディーガードを付けられないみたいですが、そこはボディーガードありにしてもよいと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
警察官が本当にだらしがない。 20年ほど当時の職場に警視庁の幹部(元警視正、警視庁でも4万人いる職員の内30人くらい?)が追われて転職してきて同僚になったことがあった。 おかげで、現場警察官のレベルも様々少しだけ知ることができた。 その中で、抗争事件などの場合、「現場急行」ではなくて「現場鈍行」する奴がいるし、たまたま現場近くにいてもなかなか現場に現れない警官もいる。という話だった。 近頃の警官は太っている人が多すぎる気がするのはこちらの目が悪いせいのか?
▲85 ▼17
=+=+=+=+=
これはブラフですよね 全然殺意はなくて被害者がちゃんと生きているようにしてる 目的は被害者をビビらせてやめさせることなので『殺意があった』といっている 実刑でもまた出て来れる程度にして歴史(政治報道史?)に名前を残したいただの一般人の承認欲求ではないかとおもいます そうでなければ顔を隠したりするはず
▲2 ▼11
=+=+=+=+=
こんな警察じゃ故安倍元総理が殺害され、それから間もなく岸田総理も襲われたのもうなずける。 今回の警察のやる気ない対応はなんだあれ?完全なザル。犯人は逃げようと思えばいくらでも逃げられた。 もしこの対応の危うさを日頃安全保障に雄弁な総理が国会で取り上げなかったらもう日本はおしまいだと思う。日本では警察はいざというとき助けてくれない。自分の身は絶対に自分で確実に守ることを常に考えて生活すべきだ。
▲101 ▼4
=+=+=+=+=
岸田文雄前首相への殺人未遂では木村隆二被告に対してたったの懲役10年。未遂だからといってあまりにも短い。この実行犯もおそらくこのニュースは知っていたのではないか。厳罰化が必要だと思う。
▲21 ▼6
=+=+=+=+=
自分が2年前に終電の地下鉄で清算中にヤバ目のお兄ちゃんに絡まれたんですが10分くらいして来た警官3名がこのチンピラを幅寄せして「この間に行ってください」と警官ならこういう暴漢の取り押さえは皆基本動作として学んでいるはず。 ナタで人を襲った犯人を普通に立たせているあの状況は信じがたい。 警察からの公式な謝罪コメントなり責任者の減給などが必要です。
▲66 ▼8
=+=+=+=+=
立花氏の言動はいつか”痛い目”を見るだろうと思っていたがこういう事じゃない。こういう行動は義侠心でも正義でもなくテロだ。 この事件を受けて立花氏は益々発言が過激になりそうだと危惧もしている。「自分は日本のトランプであり、自分の主張・信念は曲げない」と言いながら選挙運動する姿が想像できる。
▲59 ▼64
=+=+=+=+=
治安を守るべき警察の不作為がもたらした災いです。立花に関わる多くの人々が大切な人生を狂わされている現実、執行猶予を取り消し、身柄を拘束し、警察の使命を果たすべきです。
▲9 ▼12
=+=+=+=+=
あれだけ血を流し、またあの生々しい映像を見れば、軽傷のはずはありません。 この報道はどういうことなのか まさに命に別状なかったことが本当に良かった 意識がしっかりされていて本当に良かった、という 重傷です。
▲15 ▼6
=+=+=+=+=
世界的に、テレビをはじめとするオールドメディアの凋落の結果でしょうね。 時事を面白く伝えようとした結果、誰かを悪者に、権力を悪者に、バカでも分かる明確な善と悪で話を盛り上げた結果でしょ。凋落して、見識みたいなものがどっか言っちゃったんだよね。
▲35 ▼17
=+=+=+=+=
犯人はヒーロー気分みたいだけど。 大借金背負ったのわかっているのかな。 立花氏の医療費は保険きかず、全額加害者負担。 当然、今後不法行為に基づく損害賠償や慰謝料を求められるる いまある預貯金等の財産だけじゃなく、将来債権から相続財産の遺留分まで差し押さえられるよ。不法行為に基づく債務は免責されないからね。 完全に今日やらかしたことで、自分の人生おわったよ、この犯人はね。
▲12 ▼5
=+=+=+=+=
安倍さんの演説妨害を擁護する左 翼 ・活動家と司法判断によって 選挙活動時の警察は何もできなくなったのだろう。
ナタで切りつけた犯人に対して手錠も身体拘束もしないほど警察が萎縮している状況だということを国民は認識しないと。 恐れていた活動家の望む状況に日本はなってきたのではないか。
▲13 ▼6
=+=+=+=+=
外国人が法を犯しても不起訴、税金はどんどん上がる。 我慢に我慢を重ねた国民の抵抗手段はもう暴力しかなくなってきている。 衣食住に事欠くようになったらそうなるだろう。 家族や自分が飢え死にし、外国人に踏みにじられる日常が目の前にきている。 モラルや理性で飯は食えない。
▲7 ▼8
=+=+=+=+=
事件を目撃した人によってはPTSDになりそうですね。私ならばならない自信はありません。 立花さんも少なくともビックリしたでしょう。恐怖心はどの程度だったかはわかりませんが。 トランプ大統領のように回復されることを祈ります。
▲139 ▼135
=+=+=+=+=
やっぱり兵庫県知事の責任はこの事件にも飛び火してる また死人がでるかもって噂してたら実際この恐ろしい事件が 起こってしまった 立花氏もじごう自得なことしてるからそりゃいつか こういう反対派にやられるって思わなかったんだろうか 自分が人にやってきた脅しがブーメランとなって帰ってきて 結果的に自分で自分の首を絞めてる 政治家なら正々堂々と民主主義の王道を歩むべき
▲6 ▼19
=+=+=+=+=
皆さん逮捕時のYouTubeの動画見て下さい 警察は手錠もしてません、職質ですか?って感じにしか見えません 護送時も来賓かと言うくらい丁寧です 逮捕の時の動作は詳しく無いので分かりませんが、こんなんでいいんですか? 立花氏が好きとか嫌いとかじゃなく、こんな事許されたらそれこそ権力のいいなりじゃ無いんですかね?
▲492 ▼107
=+=+=+=+=
財務省解体デモ。
テレビはほぼまったく報じないが ネットでは地方にまで広がっていると、報じられている。 立花氏も自分も加わるつもりだと意思表示をしていた。 千葉県知事選の選挙運動の一環、という名目で、財務省前での演説。 そして、今日のこの事件。
テレビは、それでも財務省解体デモと立花氏の演説の関連性を報じない。
フジテレビの問題も、ある日を境に、すべての局が報じなくなった。 数か月前のことが、なかったかのようになっている。
ジャニーさんの問題も、 テレビ界がジャニーさんと会社に忖度し 無視を決め込んで、問題を封殺してきた。 10年おきくらいに出版界が問題提起をしてきたのに、そのたびに、だ。
オールドメディアと呼ばれながらも 自分たちのこれまでの対応をいっさい変えようとしないどころか 悪い点をあげつらわれれば、そのぶん 政府に助けを求めるようにべったりとしていく感じだね。
▲20 ▼5
=+=+=+=+=
なんとなくですが、政治活動や選挙の仕方とか、だんだんの世の中の流れに合わなくなってきたのでは、、このような事件を防ぐにはデジタルの活用するしかない! インスタライブやGoogleフォーム、マイナンバーカードや顔認証など、うまく活用したら看板立てたり、演説したりしなくてもできることがあるのでは。
▲27 ▼75
=+=+=+=+=
理由はどうあれ暴力はいけないです。いくら相手が嫌いと言えどもそれはあってはならないです。暴力で解決なんてしないです。警察が取り調べで動機を聞くと思うが、何がどうあれ暴力という凶行にいくなんて論外です。
▲56 ▼16
=+=+=+=+=
立花氏が野放しになっていたことも、今回の事件を引き起こした要因の一つでしょう。何も裁かないのなら、自分が…という人がいても不思議ではない立花氏の言動の数々。他にもこういう行動を計画している人がいても、おかしくはないと思われます。
▲3 ▼28
=+=+=+=+=
動画がたくさん上げられてるけど襲われてる場面がないです。 さてそれは置いといて、周りの警官が無関心でおかしいというコメントが多いんですが、警官たちはまたまた立花がなんかパフォーマンスやってんだろと思ったんじゃないかな。
▲2 ▼15
=+=+=+=+=
立花氏を日本のトランプにしてしまったのは、この犯人。 これからは、立花氏は自身を弱者として、強気な言論をし始めるので、この事件はある意味、渡りに船。 犯人の意図とは真逆に世論は動くだろう。
あとは、この犯人を①TVやマスコミはどう報じるのか?②司法はどう裁くのか?を有権者は注視すべき。
▲21 ▼13
=+=+=+=+=
歴史始まって敗戦まで日本も自由とほど遠かったからな歯向かうものの対策は伝統として役人に残ってそう 選挙があるのは当たり前でなかった昔 今は選挙に加えネットもあるとりあえず投票率の低さは異常世代問わず選挙行きましょう
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
犯人の動機と出処は絶対掘り下げるべき。 こんな暴力で解決する事を許すような奴らはいるべきじゃない。笑顔になる余裕がある辺り仲間がいる。 立花氏無事だけど無事じゃないです。耳取れかけたはやばい。どこが軽傷だよ。重症じゃねえか。
▲13 ▼9
=+=+=+=+=
高田馬場での事件と共通しているのは、営利を目的としたライブ配信で居場所が特定できる場合、多大なリスクがともなうということでしょうか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
個人的には暴力という手段は否定しない。いろいろな意味での権力で守られた奴らに言論という手段で闘うのは難しいからな。戦争と一緒だ。話し合いにすらならない時は戦うしかないな。
▲6 ▼12
=+=+=+=+=
選挙をダシにあれだけ他人を詭弁で誹謗中傷していたらこう言う人が出てきてもおかしくはないだろうね。これでまた立花が言論の自由を暴力で云々と自慢気に立花に反対する人間をこぞって殺人犯扱いして今までのウソを触らせないようにする口実を与えてしまったのが残念です。警察がちゃんと立花に捜査立件しないのも一因かね。
▲50 ▼58
=+=+=+=+=
今年の政治は荒れますね!千葉県知事選と県議補欠選ありますけど、現役もいまいちな増税知事だし、(一応千葉県民)魅力的な政治家がいないのでchatGPTに「私は、だれを選べば良いか困っています」と相談したらchatGPTさんが「白票で出すてもありますよ!」と言われました。増税知事も嫌だし、よく知らない政党も気が向かないし、N党の立花さんはYouTubeで何回か観たことあるので立花さんに入れようかと迷っていたらこんな事件が、16日の投票まであとわずか、とても悩みます。ところで立花さん嫌いな人たちは「ヤラセ」とか言いだしますねきっと。トランプさんの時も「ヤラセ」とか言う人たちいましたものね!日本の歴史から見ると日本って結構暗殺事件って多いですよね!飛鳥時代とか戦国時代とか幕末から明治昭和の戦前·戦後間もなくとか、最近とか意外と日本人って恐いですよね。私も大和民族なので怒らせると恐いと言われるます。
▲7 ▼14
=+=+=+=+=
なぜこんな事をしたのか知らないけれど、自身の置かれた境遇に不満があってやったとしたら襲う相手を間違えている気がする。 立花を仕留めてもなにも変わらないだろう。 何がしたかったんだろうか。
▲239 ▼57
=+=+=+=+=
黒幕は財務省などの官僚かアメリカか。 いずれにせよ真実を次々と公表されるのを良しとしない勢力が手配したんだろう。 官僚が黒幕だった場合は天下りシステムを守るためだろう。 アメリカが黒幕だった場合は真実を知った国民が多くなれば統治しにくいからだろうな。 公衆の面前でやったって事は見せしめでもあるのかな。これ以上、闇の真実に首を突っ込むなって。
▲107 ▼84
=+=+=+=+=
>なぜか犯人を取り押さえているのは民間人の方で、警察官はたくさんいるの>に犯人の確保をするわけでもなくボーっとしていました。 >いったい日本の警察はどうなっているのですかね? >群集が出来ているなか、すぐ確保して手錠をかけないと他の方が被害にあう>可能性は考えられないのでしょうか。
勘違いしている人が多いけど、警察は日本の一般人は守らないよ! 警察が守るのはあくまでも「国家権力」だから! 日本の一般人は取り締まられる側です(笑)! いくら、日本の一般人が命を狙われているから 助けてほしいと警察にすがったところで守ってはくれません。 過去にそんな例はたくさんあるので調べればいいです。 日本の一般人を守るのは「自衛隊の方々」であり、「警察」ではないですね。
▲13 ▼14
=+=+=+=+=
安倍元首相の時もトランプの時も、警備をしている警察官は、政治家を襲う犯人達ときっとグルなんだと思います。怪我ぐらいで脅す程度でやれと 指示されている者。確実にやれと指示されている者。報酬がきっと違うのでしょうね。 高田馬場の配信中の殺人事件がこの犯人のきっかけになっている可能性も否定できない気もしますが、、全然安全じゃない国になってしまった。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
この政治テロが成功した場合に最も利益を得るのは、財務省なのでは?
犯罪があったときに、証拠は隠せるけど、動機は隠せないと良く言います。今、立花氏を消す動機がある組織はどこなのかということですよね。
▲148 ▼38
=+=+=+=+=
他の方も書いてますが、現場の警官の対応に呆れてます。犯行後も長い時間犯人を取り押さえていたのは一般人らしき二人。 現場にいた警官は職務を全く果たしていないように見えます。これって大問題じゃないですか?
▲40 ▼7
=+=+=+=+=
今日は財務省解体デモが大規模で開催された日(参加の呼びかけも事前に多かった)
で財務省近くで この事件だからね
デモの注目を少しでも下げたい〇〇省の仕組んだものかも(あくまでも推測)
財務省前であった財務省公用車による交通死亡事故(現行犯逮捕)の時みたいに不起訴になるんじゃないかなぁ と予想してます
▲895 ▼325
=+=+=+=+=
騒然としておりますが冷静に考えて不可解な点が多いですね。変な陰謀論が巻き起こらないといいなと思っていたらもう手遅れのようです。
とりあえず確実に言えることを列挙します。 ・その場に警察がいたのに何故取り押さえないのか? ・全治1ヶ月なのになぜマスコミはこぞって軽傷と伝えるのか? ・容疑者は「殺意は間違いなくあった」という割には、「あー失敗しちゃったー」と軽い口振りで抵抗するそぶりもみせずカメラにヘラヘラ笑っていた。何を考えてるのか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
カウンターデモがあったのはびっくりした。 財務省が雇ったんだろうけど。 残念ながら、このようなショッキングなことが起こらないとこの国は変わらないと思う。 ただ財務省も焦ってるな
▲12 ▼8
=+=+=+=+=
安倍さんの件から、こういうのが可能で、しかも効果があることがわかってしまった。 思惑通り統一教会は消されたし、裏金議員は晒された。 立花さんを攻撃した理由はわかりませんが犯人の主張に注目してしまいそうになる。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
立花氏はガタイが良いから何とかなったのかな。SPもついてないだろうし、無防備と言えばそれまで。正誤はさておき、やっている事がかなり過激なので、それなりの備えはいると思いますよ。私も後数年で60になりますが、万が一のことを考え空手の鍛錬は怠りません。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
安倍元総理が襲撃される何か月か前に北海道で安倍元総理に抗議して近づこうとした人たちを制止した警備員が裁判で有罪になる国ですから。
安倍総理襲撃は一連の流れではないかともいらぬ疑念も湧きましたよ、あの時。
言論の自由を阻害したとかで有罪になったんですよね。言論の自由という言葉をこういう使い方して欲しくなかったと思いますよ、裁判官さん。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
めんどくさいからと言って、警察もメディアもずっと立花氏に関わらなかった結果、こんなことが起こってしまったと考えています。そろそろ、彼が刑事告発されていることについて、しっかり結論を出しましょうよ。悪いことをしたら、捕まる罪を償うが当たり前の世の中になってほしいです。もちろん、その他の政治家についても同様のことが言えます。脱税議員は捕まえて欲しいものです。
▲24 ▼9
=+=+=+=+=
まわりの警察の動きがおかしい。犯人は市民のおっちゃんが抱え込んでるだけだし途中で犯人は変な輩(髪の毛かきあげて睨みつけたら相手がビビると思っている痛いやつ)に絡まれてれるし。 なぜ押さえつけて腹ばいにしないのか。緩すぎないか日本の警察。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
言論の自由に対する冒涜ですね。考え方が違うのは当たり前です。暴力に訴えて人の活動を抑え込もうなんてやって言うわけありません。命に別状なくて本当に良かったです。
▲118 ▼66
=+=+=+=+=
動機が気になりますが、しかし立花氏は自分が命を狙われるような事を色々してきた事実を受け入れなければならないでしょう。 なぜ狙われたかは身に覚えは沢山あるでしょう。
▲27 ▼26
=+=+=+=+=
ツイッターでみました。普通は警察さんが犯人確保するはずがなんで一般人が確保とかやられる覚悟で確保出来たのか気になる。勇気が必要で危険なナタをどこから持ってきたのか気になるし悲劇にならなくて良かった。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
何が怖いかって、まさに夕方のニュース時間の犯行なのにオールドメディアが緊急速報中継しなかったこと。不都合な政治家の不都合なデモの現場かもしれないけど、東京のど真ん中で話題の政治家が卑劣なテロ行為で殺害されそうになった大ニュースが、地上波が全部大谷さんのニュースばかりで無視するとか!YouTubeでは中継されていたというのに!オールドメディアの情報操作って怖すぎる!
▲83 ▼16
=+=+=+=+=
一応、岸田さんの暗殺未遂は10年の懲役になっているのと、最近の配信者の刺殺やら安部ー岸田と政治家を狙った暗殺事件(岸田は未遂)が続いているってことで、社会的影響が大きいってことで、この方の「あ~失敗しちゃった」で、多分だけど10年間以上、刑務所にお勤めが決まりました。
▲417 ▼189
=+=+=+=+=
世の中狂ってる!!!! 殺害しようとする側もされる側も。 こう言う事件が今後の事件を作り出す。 政治体制を変えなきゃ日本は他国に踏み潰される。政治家が自分の地位や名誉の欲望にとらわれて何も経済がよくならない。
▲18 ▼8
=+=+=+=+=
自滅の道連れ?それとも何か重いものが背後有るのかな。 加害者に人生棒に振るほどの憤りは、ちょっと感じられないし、被害者側もこれで態度が改まるとも思えない。不思議な気持ち。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
警察が動かなかったのは自作自演だと知っていたから、なんてことがあったらビックリですね。 トランプの事件も、実際のところは分からないけど、一つの可能性として。
▲23 ▼30
=+=+=+=+=
本人は立花氏の発言で自死に追い込まれた県議がいて憤ったと言ってるようだが本当に単独犯なのだろうか? 当該県議は誹謗中傷で自死したと立花氏は当初思ってたそうだがその後に別の自死者が出て今までの4人自死した方々が同じ高校出身だったこと。播磨臨海地域道路の利権に関わってたことから真相究明に動き出してた矢先の襲撃事件。
▲11 ▼4
=+=+=+=+=
犯人取り押さえてるのは(そのうちの1人) 党員で、 浜田参議院議員の秘書 山田信一さんです。 彼の忠義は、立派でした!! ただ、警察が制圧せずに、わっぱもかけず 車にもヨタヨタ一緒に入ってる。 もし 山田さんの手を振り解き 暴れて2次被害起きたらどーすんねん! 警視庁は最悪です
▲72 ▼11
=+=+=+=+=
>> 立花孝志党首殺人未遂事件で逮捕されたのは宮西詩音(30)容疑者と発表
少なくとも一部界隈では名を知られた人物のように見出しからは感じるのだけど、記事を読むと犯人の素性については何も書かれていない。
▲181 ▼20
=+=+=+=+=
どんな情報を信じて立花さん襲ったのか? TBSのような変更報道で、洗脳された犯人がいっぱいいるとしたら、オールドメディアの責任は重いね。 太平洋戦争開戦前の情報統制に似てる。 メディアが国民を嘘の情報で煽って戦争に突入した。 全く反省なんて無いんだな。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
宅間や加藤のような一般市民への無差別殺人は減り、著名人に殺意を向けるケースが増えてきた。 どうすればよいか? こればっかりはどうしようもない。 映画「タクシードライバー」や「ジョーカー」の主人公のような人間が日本にも増えてきた。
▲88 ▼66
=+=+=+=+=
どうせ、立花氏に都合の悪いことを暴露されてる勢力から金をもらてやってるんだろ。 どこの組織か分からないけど、矢面に立って立花氏に反論できない組織でしょう。 兵庫の反知事派なんて旗頭は表面的には誰一人名乗り出ず、矢面に立つ人も不明で、一年間にわたって知事下ろしの妨害活動を身分不詳のままやり続けているからね。 しっかり、背景を調べてほしいね。
▲35 ▼15
=+=+=+=+=
この事件は日本人による殺人未遂容疑となりますが、もし外国籍だったらどうなるのか? 知らない間に不起訴ってなる事も考えられなくもないですよね。
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
候補者への殺人未遂として、無期懲役が妥当でしょうな・・・ 通り魔殺人のようなもんだから、一般人が被害となる再発の可能性も大ですから。
▲55 ▼25
=+=+=+=+=
警察が動かないという話があるが、安倍元総理の演説を邪魔した輩を警察が逮捕して裁判になったら無罪となってしまった判例がある。それ以来、聴衆に対して警察が及び腰になってしまっている。まったくもってバカげた司法だと思う。今や街頭演説で警察は単にいるだけです。
▲15 ▼6
=+=+=+=+=
今は防刃ベストは10万円以下で買えるし、安全防止も売っているから政治家は外で演説する時は着用したほうが良いと思います。
▲46 ▼8
=+=+=+=+=
立花氏を目の敵にするメディア 立花氏ははっきりとメディアとの戦いと言っているからね そりゃ叩くよね 偏向報道や無理くりな編集もする ある意味立花氏のネガティブな部分ばかりを報じる そりゃこういう事も起きる可能性はある それをメディアはどう考えるのか 自業自得と思うのか? 反省点を探すのか? どういう報道になるのか注目
▲236 ▼121
=+=+=+=+=
立花孝志党首が財務省の批判をしてたとしたら、その財務省からの差し金なのかな? そもそも立花孝志党首がそういう事をしてたのかは知らないけど、
財務省を批判しておかしくなっちゃった人は今までに何人かいるよね 国の機関なのになんで反社みたいな事が度々起こるんだろう?
▲9 ▼5
=+=+=+=+=
無敵の人のテロ。
殺人未遂では極刑にならないので名前は出さざるを得ない(出所後に社会から弾くため)が、動機などは報道してはならない。それだけでテロの目的を達成することになりかねないから。山上徹で学んだこと。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
暴力により解決されるわけがない。犯罪容疑者はしっかりと処罰されなければならない。 立花の行ってきた行為もしっかりと調べ挙げて、重罰を科すべきである。
▲1 ▼11
=+=+=+=+=
TBSの報道番組が、欠席裁判で立花氏に反論させず、 批判しまくってるのだが、犯人がこれに感化された可能性は高いでしょうね。 坂本弁護士殺害にも関与してるし、怖い怖い。
▲12 ▼5
=+=+=+=+=
軽傷ではないでしょ! 全治1ヶ月の重傷でしょ! 耳が取れそうな位だったそうですよ、後 首にも傷があったそうです… それに警察のあの対応には呆れました、直ぐに取り押さえろよ ボケーっとしたあの警察の対応、もし2人いたらどうするんたい!
▲23 ▼10
=+=+=+=+=
事態の推移から昔の豊田商事事件みたいなことになりかねんなと思い、今週末は特別ヤバい予感しかなかったが。。案の定ってやつか。軽症で未遂、というのが不幸中の幸いですね。。警察がいったいどんな判断してるんのか知らんが、タチバナをとっととブタ箱に入れないから世の中の秩序がおかしくなる一方だ。
▲76 ▼110
=+=+=+=+=
各政党や政治家から、この事件についての発信がない。これまでの、この種の事案と比べて不自然だ。メディアがコメントを取れていないのか、取材していないのか不明だが、異例だ。
▲5 ▼0
|
![]() |