( 274813 )  2025/03/15 03:45:00  
00

確保の刃物男「失敗しちゃった」 立花氏に握手求め接近

共同通信 3/14(金) 19:51 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2abf5588507ea5dc12fd0f8fdcb610a48ec918ee

 

( 274814 )  2025/03/15 03:45:00  
00

NHKから国民を守る党の立花孝志党首が、東京・霞が関で突然刃物で襲われ負傷した事件が起きた。

30歳の宮西詩音容疑者が殺人未遂で逮捕され、党関係者の女性が容疑者が立花氏と写真を撮影しようとしている最中に襲撃したと説明した。

周囲の人々が容疑者を取り押さえ、立花氏は出血しながらも演説を続け、救急車で現場を離れた。

(要約)

( 274816 )  2025/03/15 03:45:00  
00

「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首が暴行を受け負傷し、騒然とする現場付近=14日午後5時55分、東京・霞が関 

 

 「握手だけして」と近づき、突然刃物を振り下ろした。官公庁が集まる東京・霞が関で14日、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首が負傷した事件。演説に駆けつけた多数の聴衆が騒然となる中、確保された男は「失敗しちゃった」とこぼした。 

 

 殺人未遂容疑で現行犯逮捕されたのは宮西詩音容疑者(30)。現場にいた党関係者の女性によると、立花氏との写真撮影を希望する人の列に容疑者とみられる男が割り込むように入った。「握手だけでいい」と話したため、次の待機者に対応しようと女性が目を離した隙に襲いかかった。 

 

 すぐに周囲の人が取り押さえた。腕をつかんだ党ボランティアの男性は「抵抗せず『失敗しちゃった』と言っていた。刃物が首に当たれば大変なことになっていた」と硬い表情で話した。 

 

 「怖い」「血が出ている」。聴衆がどよめく中、耳付近から出血した立花氏はそのまま演説を続けた後、自分の足で救急車に乗り現場を離れた。 

 

 

( 274815 )  2025/03/15 03:45:00  
00

このデータからは、立花氏に対する賛否両論があることが分かります。

一部のコメントでは立花氏が過激な発言や活動を行っていたことが襲撃の原因ではないかと指摘する声もありました。

一方で暴力行為は許されないとするコメントも多く見られます。

立花氏の行動に対する懸念や警戒の声も多く挙がっています。

 

 

この事件を契機に、暴力や過激な行動は許容されないという声や、政治活動や言論活動においても慎重さが求められるという意見が広がっているようです。

また、マスメディアの報道や表現に対して疑念を抱く声も一部に見られました。

 

 

(まとめ)

( 274817 )  2025/03/15 03:45:00  
00

=+=+=+=+= 

 

政党の党首とは言っても現役の議員でもないし、どこぞの知事選に立候補したとて立候補しただけで警察が警備してたら候補が増えたらキリが無くなるし、本当なら周りをスタッフで固めて知らない人を近づけないのが一番なんだろうけど、政治を志す以上はそうもいかないからね。 

SPのついた元総理大臣でも撃たれるわけで、根本的に防ぎきるのは実に難しい問題だね。 

 

▲1751 ▼271 

 

=+=+=+=+= 

 

活動の性質上、恨みは山ほど買っているだろうから、やはり今後は身の回りに用心した方がいいです。 

おそらく当人は、こうやっていつ人生を終えるか分からないことを覚悟で活動してはいると思うが、代わりに活動をしていけるような人もいないので、自分の生命は大事にした方が良いと思います。 

 

▲1915 ▼507 

 

=+=+=+=+= 

 

人などにけがを負わせるのは良くないことで言うまでもなく許されない事やけど、この人も人の命を奪うような事を言葉の暴力や誹謗中傷などでして来たから庇いようがないのも事実やし、そう言った人としていけないことをしてきたことに関しては仕方ないと思う 

とは言え、過去にも似たようなことがあったのに予防出来なかったのも問題があるんやないかな……とも疑問に感じる事案やと思う 

 

▲585 ▼450 

 

=+=+=+=+= 

 

握手をしてもらう振りをして近づき、ナタを振りかざす。 

その時は驚きの方が優先しますが、時間が経つにつれ、恐怖が増してくると思います。 

今回の事件で、不特定多数と握手をすることの怖さを再認識しました。 

今後は自粛されていくでしょうね。 

 

▲734 ▼181 

 

=+=+=+=+= 

 

先日起きた250万円以上の借金返済を是正返してもらえず自暴自棄になっての強行じゃ、ネット民はむしろ加害者側に立ったコメントのほうが多かったよね。 

あっては行けないことなんだけど、金がない者からすれば250万円って大金だし、返済に全く応じない態度に対して強行手段だった。 

いやさ、申し訳ないけど、今のニッポンまさに、金がなく借金で追い込まれてる強行予備軍って相当いるんじゃないかな。 

財務省前のデモもそうだが、このレベルであればまだ官舎の職員も笑って済ませるかもしれないが、そのうち生活に追い込まれた者がってことを想像すると怖い世の中になってると感じる。 

それくらいニッポン国民の貧困層は拡大の一途だと肌で感じるよ。 

 

▲51 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

襲撃直後の映像を動画サイトで観たけれど、普通のおじさんが犯人を抱えるように拘束し、そこに無関係の輩が犯人に絡んで凄んでいて、その周囲を警察がぼーっと見ているというカオスな状況だった。 

立花氏は特別な警護対象ではないのかもしれないけれど、街頭演説の場に数人の警察官がいて目の前で犯行が行われたにもかかわらず、犯人を取り押さえるでもなく現行犯逮捕するでもなく、立花氏を保護して救急車の手配をしていたようにも見えない。 

平和ぼけと言ってはなんだけど、こういった緊急事態に臨機応変に対応できない警察って一体何の為にいるのか?そんなんだから、安倍総理への銃撃も、岸田総理への爆弾攻撃も防げないんだよ。 

 

▲754 ▼236 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミによる偏向報道の産物ですね。 

兵庫県の問題についてのマスメディアの報道姿勢は目に余ります。SNS上ではマスコミ関係者が絡んでいることも浮き彫りになってきています。この機会に兵庫県の深い闇に関心を持って頂きたい。 

YouTubeでマスコミが流さないファクトを知ることができます。 

 

▲29 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

もう日本も立花氏に頼るのではなく本当の右翼政党育てなければ国が亡ぶ。確かに立花氏の言動には問題あるが今日本で行われている中国人による高額医療費の不正利用や米の買い占め・クルド人川口問題・立憲の議員が通称名での出馬など日本が食い物にされている。ここに関税問題と基地と負担金問題。いっそのこと米軍に出て行ってもらい日米地位協定廃止・スパイ活動防止法制定。当然核の配備と日台湾・日韓の軍事同盟もあるかも。全て検討すること。 

 

▲276 ▼163 

 

=+=+=+=+= 

 

この方もNHKをぶっ壊すと息巻いていた頃は愛嬌もあったが、最近の言行はいただけない。実に悪辣である。立候補して他候補を応援するなど常軌を逸している。このような行動を苦々しく思っていた人も少なくないのではないか。だからと言ってテロは許されることではない。これを機に真面目な政治活動をされることを期待したい。 

 

▲142 ▼77 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁこの人の場合は色々やり過ぎたから色んな人達から怨みを買っていた可能性が高いから 

いつかこんな事が起きるだろうなぁとは思ってたけど 

人を傷付ける事は物理的であろうと精神的であろうとやってはならないよ 

行動を起こすにもやり過ぎたら人からは嫌悪感が出るよ 

身近で言えばネットのスポンサー広告に当たるかなぁ? 

ネットのスポンサー広告も多ければ多いほど人からは嫌悪感しか無い 

何事も程々にするように見極める必要があるよ 

 

▲629 ▼194 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏が襲われても不思議ではない、政治家なのか、なにをやろうとしているのか有権者には分からない、今回の事件はあってはならないが、起きても不思議ではない、今後は街頭での演説にはセキリュティを厳重にやらなければまた真似いた事を犯す者が出る可能性がある。 

 

▲872 ▼222 

 

=+=+=+=+= 

 

自分と考えの違う人の主張にどう対応するか、今回の事件は許されるものでは無いし絶対にあってはならないです。安倍首相や岸田総理が襲われたのと同じです。支持するかしないで判断するべきを、刃物を持ち出すのは言語道断と思います。怪我で済んだ事が不幸中の幸いと思いました。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2ちゃんねるの時代から、人物を特定して凸するみたいなことは行われていた 

動画配信者ともなれば、姿形、居場所が特定されやすいので、場合によってはこういうことが起こりうるでしょう 

 

▲35 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ドラマ「SP」の片桐仁さんが出演する回を思い出した。 

 

警察という国家権力が政治家でもない一般人、それも迷惑系ユーチューバーを警護するにはそれだけの理由、国家にとってどれだけ有益であるか?が必要。 

 

当分は立花の周囲の警備は厚くなるだろうけど、それ以降は支持者に命懸けで守ってもらうか、自腹を切って警備会社を雇うしかない。へずまりゅうが自宅を晒されて泣き言を言ってたけど、次は立花かも知れない。 

 

暴力は決して許されないけど、世の中常識が通じる人間ばかりではない、当の立花を初めとして。 

 

▲14 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

諸外国と同じ様に最近、連続して簡単に起きているね。日本我々の責任ではない仕事ではない抑止力なし警察の存在とはなんだろうね。 

緊急時誰が即座に対応するのか、やられっぱなしは続くだろうね。 

 

▲34 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

この立花氏の発言や活動も大概だが、言論の自由とい観点からは規制されるものではない。しかしこういう事件をきっかけに安全を理由に、左派であろうが右派であろうが、言論を統制されることのないように、目を見張る必要があると思います。 

 

▲58 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

この人、普段の報道では民主主義を破壊する極悪人として扱われているから、正義感が強すぎる人が、社会を正常化する目的でこんなふうに暴走したとしても余り驚かないかな。この先同じような事件が何度でも起きそうな気がする。 

 

▲466 ▼103 

 

=+=+=+=+= 

 

警察権力は一体何を考えていたのか? 

あのボーッと突っ立っていた、三十代くらいの男性が犯人なわけ!?まわりはなぜ取り押さえないんだ?? 

それすらが一種のショーみたいに、そこ周辺でなっていたのだろうね。 

要するに被害者となったあの人物の、街頭演説自体がそのような見られ方をいつもされている、ということだ。  

政治は自己顕示をアピールするステージなどでは本来ないのだが。  

豊田商事会長刺殺事件の際の、あのわけの分からないままにあれよあれよと、目の前で展開されたあのライブ感を思い出した。 

 

▲62 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

アイドルの握手会も、つい最近のユーチューバーのライブ視聴中に殺された女性も同様だが、多数から集中砲火的に本人に関心が向けられると、殺人鬼が1人や2人は居る。とりあえずは観衆者からは何処に居るか判らない様に行動するに限る。有名人はボディーガード必要だ。 

 

▲12 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

何時かはこうなるような気がした。だいたいこの立花氏は選挙がある度に立候補したり、他の立候補者を援護したり何をしたいのかわからない。ただの選挙あらしをしているようにしか思えない。立花氏を良く思っていない人は多数いると思う。 

 

▲67 ▼21 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これは相手が誰であろうと絶対に許してはいけない。 

言論の自由という民主主義の根幹に代わる犯罪行為で、重罪に処すべき大事件だ。 

世の中に自分とは反対の意見を絶対受け入れられない連中がいっぱいいるが、言論には言論で反対すべきで、こんなことをすれば暴力で訴えるテロと変わらない。模倣犯が出ないよう重罪を望む。 

 

▲478 ▼333 

 

=+=+=+=+= 

 

今回暴力沙汰になった事は許されないと思います。しかし、立花氏は選挙違反行為をあれだけやりながら、誰にも訴追されない事が問題だと思います。刑事罰を受けなければならない方が、全国自分が住んでいない所でも、好き勝手に立候補して、名前をあげ、広告料て儲かっていると言うのは、誰が見ても、法律が働いているのかと、疑いたくなります。もしかしたら、立花氏はこの投稿から何処かで見つけて、嫌がらせをしてくるかとも思っています。 

 

▲147 ▼108 

 

=+=+=+=+= 

 

Xではこの襲撃を新聞、テレビのせいだと言う言説が多く、とても驚いている。 

言論を暴力で封鎖することはあり得ないが、本人が恨みを買う言動はしていたわけで、信者やマスメディア嫌いの人はその因果関係すら、判断できなくなっているのを見ると、日本の未来の暗さを感じた。 

また少し思うのが、この一件で彼自身は自身の行いでかつて傷ついた人への思いを致すのだろうか。 

 

▲66 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は良くも悪くも、全力で活動をされているんだなと感じる一方、犯罪にならなければ、法に触れなければ、ある程度の事は許容範囲だからセーフみたいな処も感じます。 

でも社会通念というか倫理観というか、そこは人として責めてはいけない、信してはいけない事をネットや街頭演説しているからイマイチ賛同出来ないし、他者からも恨みかいやすいですね。 

まぁ、無事で何よりです。 

 

▲18 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

襲われた瞬間の動画を見たけど、迷いなくすごい速さで頭めがけてナタを振り下ろしていた。恐ろしい。 

立花氏がまだ若く反射的に避けられたから命に別状はなかったようだが、年配の政治家なら致命傷になったと思う。 

「失敗しちゃった」とニヤついていた。 

こういう人間が普通に暮らしていると思うとぞっとする。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「デモに行くとこういう危険なことに巻き込まれることがある」という印象付けをしてデモを縮小化させようとしている、というのは考えすぎだろうか。 

いづれにせよ逆効果だと思う。 

 

▲21 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

腹が立ったり非のある相手には暴力を振るっていいという感覚の事件が続いている気がする。平和に生きているのは日本がまだ平和でそれなりには治安が維持されているおかげ。フライングでズルをしたところで結局は自分に返ってくる。ってか、まずは背後関係の情報待ちだね。失敗ではなく脅しでしょ。なんていうか、誰でもプーチンさんみたいになっちゃったら、ほんと怖い。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国も早くこの人の迷惑行為を裁ける法律作ったり、この人も迷惑行為やめてたら防げた事件じゃないですか? 

放置し続けて、迷惑行為が続いたら、アンチがエスカレートするのは予測可能です。 

この件については、警備のあり方を見直すよりも、類似の迷惑行為ができない様な法整備を急ぐべきです。 

海外はどう報道するんだろう。政治家が襲われたってなるんだろうか。 

 

▲109 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

立花さんの今までの言動を見たら、 

いつかはこうなってもおかしくなかったと思った人は少なからずいるはず…。 

ただ、この人を殺してしまったら 

うやむやになってしまうのも多々あると思う。 

傷つけられた人はそれは避けて欲しいと思ってるはず。 

それに自分の人生を棒にふってまでするような事ではない。 

 

▲42 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

先ずは犯行と犯人について背後関係も含めて徹底的に捜査し結果の開示を、 

またセキュリティの甘さについて、警察への警備依頼の有無も含めて全て開示を、 

簡単に、政党の集会に、刃物を持ち込め、未遂とは言え犯行されたのは、民主国家としての治安の著しい綻び、 

警察には納得行く説明責任がある、 

かな? 

 

▲3 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

暴力はいけないってわかっていますが 

この世の中から暴力はなくなることはない 

綺麗事ばかり言ってる人達だって 

何処まで我慢が出来るのだろう!! 

では?言葉の暴力で死んじゃった人達は? 

争わないっていう建前でも、社会に出れば 

売上等で争うし、何から何まで 

今はハラスメントって付けられる 

生きるって大変だなぁって思う···· 

 

▲56 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に殺意があったのなら、 

なぜ、振りおろしただけなのか… 

首を狙った? 

よりは 

首でも刺してから引く方が効果的、 

または、 

ナイフを自分の体の前に両手で持って、 

体当たりで相手の胸にや腹に刺す方が… 

とか考えなかったのかなぁという 

疑問が残りますね。 

 

▲52 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

良くも悪くも立花さんは色々炎上し過ぎなんだよね。勿論それがそれが作戦だし彼の戦略なんだろうけど。でもその戦略が通じない奴は本当に殺人を犯す可能性もある訳で... トランプ氏の悲劇のヒロイン見たいな事を考えているのであればやめておいた方がいいと思うけどね。リスクが高杉 

 

▲147 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

覚悟を持って活動してるからリスクはあるかな。 

立花さん本人はそう思ってはず。 

建築業ですが自分も取得権益の団体をぶっ壊す勢いでやってる!上によじ登るまで! 

死ぬ気になって覚悟を持ってやってる。 

立花さんを全て知ってるわけでもないが 

身を削って活動をしている! 

まずは命を落とさなくて良かった! 

リスクを背負わないと上には上がれないのが現実… 

立花さんの覚悟カッコいいですよ! 

命があるから頑張って再スタート! 

 

▲45 ▼143 

 

=+=+=+=+= 

 

いつかはこのような事件が起こると思っていました。 

あれだけ演説 マスコミへの発言 SNS発信で過激な事を発信していればそれに反する方もいらっしゃると言うことを肝に銘じて平穏な発言に務めると共に自信の身の安全を再考するようですね!今後似たような事案が再び起きないためにも。 

 

▲36 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人が確保された様子を撮影した動画を現場にいた人が投稿していたので見てみたが、怒号を浴びせられても無表情で何一つ言い返すこともなく、ただただ何をしでかすかわからないサイコパス性と不気味さを感じた。 

 

▲120 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

日頃の発信を見ていて、いつかはこんな事件は出るだろうと思っていました。 

最近は、N〇Kブッ壊すより人の揚げ足的な内容が多い気もしていました。 

 

早からず遅からず。 

命は残ったので、本人も動画のネタが増えたのかと。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

もちろんテロは絶対に許されないが、まるでトランプ狙撃事件のちっぽけなパロディみたいだな。声にはならなくても、いろいろな思いや感想が国内に渦巻いてると思う。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

許されざる行為です。 

立花氏については全く同意できませんし支持する要素がないのですが、立花氏に必要なのは暴力による解決ではなく、違法性の立証がされたのちに司法による公正な裁きを下すことです。 

 

安易なテロリズムは立花氏を支持者にとって一層、神格化させる格好の材料にされるだけです。 

 

▲12 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

いそ子氏流の安芸高田市の議員居眠り問題で石丸氏の責任で自殺者が出たと攻め立てる論法に言えば、『オールドメディアが立花氏を批判するから市民がその影響を受けて立花氏を襲撃したのだ、オールドメディアの責任は大きい』という事になりそうだが、己の事はそうは死んでも言わないよね、馬鹿々々しいが余りに単純すぎる、記者さんもしっかりしてくださいよ。 

 

▲9 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

先日起きた事件のあととはいえ正直同情する気も起きない…事情が違うけど動画配信でアコギな銭稼ぎしてる点ではそんなに変わらないしね…ただまあもはや使い古しな言葉になりつつあるけど暴力行為はよくないよね… 

 

▲16 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

今まで言論で議員たちを、追い込んでいた。 

いづれ、このような事態がおきることは、必然だったんですかね。 

事実ではないことで、罵詈雑言を浴びせかけてきた。 

暴力は、ダメなのはもちろんですが、集団での言葉による圧力もまた取り締まらないと。 

 

▲40 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

当選できない候補者の選挙活動で切り付ける行為には何のメリットもないんだけど 財務省の前での財務省批判が気になるね 

これで犯人が有耶無耶になるとオウムの村井刺殺や豊田商事の会長刺殺など犯人の追及がどうなってるのか有耶無耶になってるのを思い出すだろうね 

安部さん暗殺犯も司法の動きが少ないし、マスコミが後追いしないのでそれに操られて動くネット界も動かないからね 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人は政治信条だとかそういう事を抜きにして、大衆の面前でナタで頭部を斬りつけるという殺人ショーを披露しようとしたと言って良いだろう。 

 

傷害事件ではなく、殺人未遂としか思えない犯行だし終身刑に極めて近い無期懲役で刑務所に閉じ込めて欲しい。 

 

極めて危険な人物。 

 

▲27 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

暴力は断じて許されない行為だが、立花氏に関して言えば襲われる原因を自ら作ってきたのも事実。発言、行動が余りにも卑劣極まりないしね。 

何時かは襲われる可能性もあるかなと思っていたので驚く事でもない。 

 

▲58 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏が一般市民に与えたことって何?一部の人間には恨みは買うだろうが多くの日本人には恩恵のほうが多いのではないでしょうか。襲われて当たり前みたいなコメ見ますが何か立花氏にされたのでしょうか?NHK問題への取り組みジャニーズ問題も然りもう少し評価してもいいと思いますけどね。 

 

▲8 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

世間を騒がせるだけで、特に何してんだかわからん政治家のイメージ。 

NHKから国民を守る姿勢は立派だが、税金でおまんま食ってる立ち位置な以上、youtube収入もあるだろうがやることはやってほしい。 

 

▲68 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

動画を見た限りだと立花氏もアドレナリンが分泌されていて、興奮した(元気に見える)状態でしたが、実際はかなりの重症とのこと。 

選挙期間の暴力(被疑者は殺意があったとのことなので殺人未遂ですが……)は民主主義への挑戦です。いかなる理由があろうとも決して許されません。 

 

▲29 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏が日頃物議を醸すことをしている人物とはいえ、いかなる意味においても暴力は許されてはならない。 

 

力や暴力がすべての世界にしたくないなら当たり前のはずなんだが、立花氏の行いが悪いからとか、正義感ゆえとか正当化しかねない人が出てきていて知能や理性の退化を感じる。たまたま今回自分が嫌いな人間が標的になったからといって、次に標的にされるのが自分の好きな人や大切な家族や自分でないという保証はない。この手の話は、その人が好きか嫌いかや主義主張等は一切関係なく、粗暴犯には厳罰に処すこと。いかなる意味においても犯人に同情したり犯行動機を正当化してはダメだ。 

 

▲74 ▼109 

 

=+=+=+=+= 

 

動機は何だろうな? 

彼の主張が気に入らなかったとしても、政治に対する影響力もないし、そこまでする理由が分からないな。 

「失敗しちゃった」ってなんか軽い感じの言葉だし、意外に軽い気持ちで犯行に及んだとか? 

ひょっとして殺害する場面を生配信して視聴数を稼ぐためとか? 

もしくは単に知名度アップのためとか? 

 

▲0 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は、今日は財務省前の「財務省解体デモ」の中で演説を行なっていた。 

でも、この立花氏襲撃のニュースのほとんどが「財務省前」とだけで、財務省解体デモには一切触れていない。今日、全国10ヶ所で行われたこのデモは、それなりに大規模であるにもかかわらず。NHKニュースでも「デモ」とだけ報じて、何のデモかは扱わなかった。 

何か作為的なものを、感じるんだよね。 

 

▲244 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

これで全地上波が財務省問題を取り上げざるを得なくなり、注目度も上がり、良かった。 

立花隆志さんにとっても夏の参議院議員選挙で全国比例でなんとしても、女性にだまされて、政党条件が無くなったNHK党にとっても、話題になり続けることは得策。 

 

▲64 ▼123 

 

=+=+=+=+= 

 

フランスのシャルリー・ヘブドのテロを思い出す。 

私も個人的には立花氏は嫌いだが、どんなに彼の主張に反意を持っていようと、暴力に訴えてはいけない。それこそ民主主義に反してしまう。 

日本人は、今一度『自由とは』と問い直さなければいけないと思う。 

 

▲30 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は、言いたい事は山ほど有るのでしょうが、命は一つしかないので、もう少し危機管理にも気を配ったほうがいいと思います。 

 

でも、本人が、人の命を軽んじてると思われても仕方がない言葉を発するのでねぇ。。 

今のまま、運命に身を任せる生き方を選ぶのかもしれませんね。 

 

▲29 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなことはあってはいけないがここまで殺意があるとは相当だったのだと思う。 

他の政治家、国民は我慢の限界に来ていることをいい加減わかってほしい。 

いい加減そろそろ本気で財務省や関連組織を黙らせて国民のために政治をしないと次は我が身になると思う。 

今後こうしたことはどんどん増えていくと思う。自分だけは安全とか考えてる政治家は確実にヤバいでしょうね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人は本当に殺意があったのか、供述では殺すつもりがあって失敗したみたいなことを言っているようだが、本当に狙うなら顔とか耳って狙わなくないか? 

握手で近づいて接近状態なんだから胴を狙わないか? 

いずれにしても、世の中物騒だ。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

というか、兵庫県で自殺された方の親族とか、恨みに思う人もいるだろう。持って行き場のない悲しみと、一方で嘲笑ってプライバシー弄ばれれば、こんな事件もあるだろう。政治も警察ももっと適切な対応をするべき。 

 

▲166 ▼95 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏のやってる事への賛否は置いといたとして、とにかく敵を作りやすい演説や動画で活動しているのは間違いないので今後はセキュリティはしっかりした方がいいと思います。 

暴力はダメだと言ってもそれを言って理解出来るような人だったら始めからこんな行為はしないだろうし、言葉じゃわからないから暴力行為に出るので他にも予備軍は沢山いると考えた方がいいですね。 

個人的な恨みで犯行を行うというのはわかりやすい動機だが、困った事にこういった世間的に多くの敵を作るタイプの人を倒せばヒーローになれると勘違いする頭の悪い人間がいます。 

 

▲37 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなことは立花氏も覚悟の上なんでしょう。自分の思いを無分別にぶちまけた結果、傷つく人がたくさん出てきました。何でも無制限に発言していい社会なんかありえません。 

 

なのにあえて虚実不明な言葉で攻撃を続けた当然の結果として、反発されたってことです。またやられても構わないなら続ければいい。でも、社会はそれほど寛容ではありません。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

高田馬場のライバー殺人について、どのコメンテーターも「加害者の取った行動は許されないことだけど」という前置きが必ず入るが、それは暗に被害者にも問題があったのだと皆が思っている証拠だと、「5時に夢中」で志摩子姉さんがお話になっていました。今回の立花氏の事件も私には全く同じように思えます。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

彼が!今の今迄、数多の「暴力的」発言して来た結果では無いかな?決して暴力を肯定はしません容疑者の一言!「失敗しちゃった」間違いなしに「殺意を」抱いて居たのだろう。もしかしたなら、模倣犯が出て来ないとは一概には、云えません。「立花氏も」少しは、戒められる事を望みたい 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏も命がけで政治活動してると思う 

闇を暴こうとすれば襲撃も想定内 

議員さんで覚悟を持って政治してる人が何人いるんだろう? 

これで萎縮するような人じゃないからまたこういう目にあったことをステータスにさらにパワーアップしそうです 

 

▲15 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家立花氏が襲撃されたこと、そこは財務省のデモ現場。 

 

地上波ニュースでは、NHKも民放もあまり詳しく報じない。淡々と事実を短時間で伝えた程度。これって、オールドメディアとして、一定の距離感を置いた扱いなのかと思ったのは私だけだろうか。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これ財務省解体デモのとこに来たのに、メディアはデモの事全く報道しないね。 

日本国民から税金取れるだけ取って国会議員や外国や日本国内の外国人に使ってる事への不満の形だから。 

 

政治は無関心でいられても、無関係ではいられない。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

恨みを買う言動をしていましたし、そうしたくなる気持ちは理解できなくもないのは事実です。しかし、それでも暴力で排除することを許すことはできないし、許してはいけないと思います。 

 

▲112 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

周りに沢山の人がいたようだが、千葉県知事に出馬している人が何で東京にいるのか?また、多くの人がいるのにビックリする。日本人も不思議な行動を取る人が増えたものだ。 

 

▲25 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ふわっち配信者がリスナーに滅多刺し殺傷された時に、連鎖的に誘発犯が現れるだろうと思っていました。しばらくまだ似たような事件が続くような気がします 

 

▲21 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

最近こういう事件が多すぎる。平和な日本ってどこに行ったのか。 

暴力で訴えるんじゃなくて選挙とかYouTubeで訴えてみるとか平和的にするべきだと思う。 

 

▲1 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

お亡くなりになった安倍元首相や、演説中に爆発物で危険に巻き込まれた岸田前首相、演説中に射撃された米国のトランプ大統領、今回の立花党首も。自分の意見が違って気に入らないことはあるでしょうけど。暴力を振るって発言を止めようとするほど卑劣な行為はないと思います。あってはならないことです。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏については以前からちょっと危険な発言が見受けられたので、危うさは感じていました。今後も発言にも行動にももう少し慎重になられた方がいいと思います。 

 

▲6 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

恨みを買うタイプで問題が多々あり嫌われ者であることは周知の事実ですが、武力行使は絶対に起こしてはならないし、赦されない行為。 

安倍さんの事件以降、警備が強化されたはずですが防げませんね。 

日本のSP、安倍さんの時、一緒に逃げたりしゃがんだりしてましたし、どこか日本で総理暗殺なんてこの時代に起こる訳ないって思ってませんかね。 

 

▲5 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事のどこにも「財務省解体要求デモ」に参加していた、とは述べていない。これこそがこの国の異常さを如実に表している。戦前戦時中は軍部の暴力に萎縮して、政治もマスコミもその言いなりとなった。今は財務省の権力に萎縮して、政治もマスコミも企業も沈黙を決め込む。こんな異常な国があるだろうか。共同通信よ、これでもジャーナリズムを名乗るのか。恥ずかしくないか。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

動画見たけど、途中まで平然としていていきなりスイッチが入るのが怖かった。最初から激怒して詰め寄るならまだわかるが、心理状態がまったく読めない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ不思議とか意外とかの驚きはない 

当然違法だし社会的には許されないので罰は受けることになるでしょうが、社会的に許されない事をしているのに放置されていることも問題 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

言い方悪いかもしれないけど個人的な恨みじゃなく日本の世直し考えるなら襲うのは立花さんじゃないと思うのは自分だけ? 

本当に気に食わない政治家がいるなら選挙で落選させれば良いだけ。というのが日本の仕組みらしいけど何度か当選したような議員を落とすのはかなり難しいから実力行使をする人も出てくるんじゃないのかな?まぁ今回刃物で襲っているから個人的な恨みかな?どこからか依頼されたような感じだと安倍さんや岸田の時みたいに爆弾や銃になるものね。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この人も含めて世の中様々な思想の人がいますからね 

 

これだけ公衆に顔も名前も通っててあれだけ決めつけがましく、過激に他人を批判しまくったらこうなることは想像に容易いでしょう 

 

この人の場合、このキャラで知名度を上げていったので、回復してもこのキャラでいかないと支持されないでしょう 

 

次はこの程度の怪我では済まないでしょうね‥ 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

映像時映像見ました。立花は個人的に嫌いだけど、犯人が犯行に及んだ後、すぐに警察が確保しているのかと思ったら一般人に囲まれてるだけだし。私服警官いたのか!?そうでないなら犯人はちょっとフリー過ぎないだろうか!? 

 

▲8 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の演説には、常軌を逸した卑劣極まりない輩が出没している 

我が国日本の醜態を曝け出している 

選挙妨害に他ならない 

警察は何をしているのだろうか 

事件が起きる前にやるべき事があるだろう 

情け無い輩を先導しているのはどの 

政党だろうか 察しされてはいるだろう 

 

▲11 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり、警察の警備は無かった様ですね。公職の候補者の街頭演説で警察の警備が無いのは、リスクが大きい。 

小池百合子の様な現職でなければ警備はつかない運用なら、警察は方針の見直しが必要だろう。 

泡沫候補の様な人はともかく、知名度のある候補者には、一定の警備が必要。警官が一人側にいるだけでも、犯行の抑止には効果がある。 

 

▲72 ▼258 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと兵庫県知事選のピークから、やや影響力落ちてきた感じしたけど、これでしばらく復活するな。ある意味、この犯人、立花さんに協力したことになるな。たぶん予想ではこの犯人の素性が、〇〇陣営だったとか、衣塑子講演に出てたとか、そういったネタをフューチャーしそう 

 

▲3 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう犯人の思想背景が形成されるのは、オールドメディアの偏向報道が原因になっている、と奈良の安倍元総理暗殺事件以来、強く感じる。 

 

▲13 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

黒幕は財務省などの官僚かアメリカか。 

いずれにせよ真実を次々と公表されるのを良しとしない勢力が手配したんだろう。 

官僚が黒幕だった場合は天下りシステムを守るためだろう。 

アメリカが黒幕だった場合は真実を知った国民が多くなれば統治しにくいからだろうな。 

公衆の面前でやったって事は見せしめでもあるのかな。これ以上、闇の真実に首を突っ込むなって。 

 

▲32 ▼82 

 

=+=+=+=+= 

 

暴力は良くないのはわかってる。だからこそもう政治家の顔色伺うような警察は卒業したら?相手が政治家だからと野放しにしておいたら最後はこう言う輩が出てきます。あまりにも国民感情を無視しすぎ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、そのうちまだまだあり得るよ。 

結局ね、これはやり過ぎにしても、鉄拳制裁食らうくらいの恐怖が無さ過ぎるから、立花みたいな何をやってもいい、言ってもいいっていう、怖い物知らずのエスカレートした輩が増えてきてるんですよ。 

社会全体的にも言えることだけどね。 

 

▲83 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

行動に賛否があるのは仕方ない。しかし暴力は許されない。どちらも当然。 

しかし、暴力で訴える人を完全に0人に抑え込むことも今後絶対に無理だと思う。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治関係者を暗殺する事件が相次いでいて、民主主義の崩壊を感じる 

意見があるならあなたが政治家になるなり努力したらどうか 

暗殺を解決の手段にする左傾化が進めば、治安は維持出来なくなるよ 

 

▲1 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

結果上、立花さんは優位になるわけだ。千葉県民だけど立花さんが立候補しても何ら問題ないけどね。要は怒る人達は都合が悪いから怒るだけで、ここに犯罪が加われば更に最悪。警察、裁判官だって許すわけない。報道されました。悪は反対派となりました 

 

▲0 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏、結構至近距離で襲われてる。 

急死に一生を得た感じ。 

安倍元首相のような銃だったら絶命してた。 

財務省反対デモに参加? 

ここに闇を感じるんだが、容疑者の裏に誰がいるのか徹底的に調べて欲しいな。 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

それだけ格差が酷くなったという証拠。 

金に余裕があれば、たとえ思想が違っても、その生活を捨ててまで犯行におよぼうとは考えもしない。 

よほどの恨みがあれば話は違うが。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだいたんだ、闘う政治家というより、訳わからない活動家だよな。また斬りつけられるだろうよ。どこら辺が政治家なのかな?当選する事もないだろうし、何したいか不明だよな。さっさと引退してくれることを願っておこう。これに投票する有権者の気持ちが理解できないんだよなぁ〜。どこに賛同する要素があるのか教えて欲しいよな。 

 

▲197 ▼102 

 

 

 
 

IMAGE