( 274823 )  2025/03/15 03:56:51  
00

〈ライバー刺殺・凶行の引き金〉高野容疑者の“5円投げ銭”にライバー女性が「キモっ!」…借金トラブルでは“彼氏”も参戦でさらに錯綜…貸した金の行方は?

集英社オンライン 3/14(金) 19:54 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/344a3c9786f0734efeb784aec5f69583d725bf53

 

( 274824 )  2025/03/15 03:56:51  
00

東京都新宿区で、逮捕された高野容疑者が動画生配信中の「最上あい」こと佐藤愛里さんを殺害した事件について、高野容疑者と「最上あい」のトラブルが明らかになった。

高野容疑者は佐藤さんに借金約250万円を貸し、訴訟で支払命令を受けていたが、返金に応じなかった。

高野容疑者はライブ配信中に少額の投げ銭をした際に佐藤さんに罵倒されており、借金トラブルなどが事件の動機となっている。

高野容疑者は「Y」という人物ともトラブルを抱えており、配信アプリ内で「マジラヴ」と名乗っていたことも判明している。

(要約)

( 274826 )  2025/03/15 03:56:51  
00

高野容疑者と「最上あい」のトラブルとは… 

 

東京都新宿区の路上で3月11日、動画生配信中の「最上あい」こと佐藤愛里さん(22)を刺殺したとして警視庁が殺人容疑で送検した高野健一容疑者(42)が、「最上あいの婚約者」を名乗る「Y」という人物とも深刻なトラブルを抱えていたことがわかった。「Y」は佐藤さんが裁判所の支払命令を受けていた高野容疑者への借金約250万円についても熟知していたとみられる。一方で事件発生の一週間ほど前、高野容疑者はライブ配信中に佐藤さんに少額の投げ銭をしたことで「キモい」などと罵倒されていた。凄惨な殺人事件の動機につながるパズルのピースが埋まりつつある。  

 

高野容疑者は複数の消費者金融に借金してまで佐藤さんに約250万円を貸し、その貸金返還請求訴訟について宇都宮地裁栃木支部は2023年12月、満額を認める判決と佐藤さんへの支払命令を出している。しかし、佐藤さんがその後、返金に応じなかったのはこれまで報じた通りだ。  

 

しかし昨年の1月10日、突然、佐藤さんから高野容疑者のSNSに「話せる時間ありますか?」とダイレクトメールが届いた。以降の経緯は、 

 

#4 

 

#5 

 

、高野容疑者の知人とのLINEのやり取りからうかがい知ることができる。 

 

<配信して稼いで金返したいから最上あいに関すること書き込んだり誰かに言ったりしないって契約結んでほしいみたいにいわれたんだけど、途中で彼氏もでてきて誓約書とろうとするみたいなかんじだったからグルっぽかったですわ。怪しいから適当に合わせて弁護士に聞きますでおわらしといたんだけどね>(高野容疑者) 

 

<彼氏が言うには、彼氏もあいにお金貸しててもう交際はしてないけど、家借りれないし住まわせてて会社で手伝いしてもらってるとかなんとか>(高野容疑者) 

 

<2月に今住んでる家退去するからそれまでに何とかしてくれって言ってて、配信すればって言ったらマジラヴが暴露するから無理って言ってるから〜とか怪しすぎるよねw>(高野容疑者) 

 

「最上あい」は「ふわっち」という投げ銭機能付きの配信アプリでプラチナランクのライバーとして活動していた。そのアプリ内で、高野容疑者が使用していたアカウント名が「マジラヴ」だ。 

 

これらのやりとりは、借金トラブルについてライブ中に告発されることを恐れた「最上あい」と「Y」がセットで高野容疑者に圧力をかけにきたことを示すものである。 

 

 

LINEはさらにこう続く。 

 

<弁護士に相談したいとか言ったら、弁護士っワード言ったってことは法廷で争うんですね。とか、2月に退去するから後でってなったら手伝えないとか弁護士お互いに立てたら半年後なっちやうけど...とか、脅しがすごかったです>(高野容疑者) 

 

<昨日電話で愛のこと書きません書いたら借金チャラにしますまたいな誓約書つくらせようとしてたからあれグルですねw>(高野容疑者)  

 

「最上あい」は配信の中では「Y」について「社長」と呼んで触れていたという。ある中年リスナー男性が取材に応じてくれた。 

 

「僕はここ半年くらい彼女の配信を聞いていたリスナーで、彼女はだいたい週に4~5日ほど配信をしていました。配信の内容は家のキッチンの前からの雑談で、夜の10時から午前3時ぐらいまでで、リスナーは30~40人集まっていました。 

 

ただ高野容疑者はみかけたことはありませんね。 

 

彼女のクラスはプラチナなので、それなりに稼いでいたと思いますよ、頻繁に投げ銭もありましたから。山形からでてきた子だから田舎の少女という感じ、飾りっ気もない、それこそ未成年の子かなって思うくらいスレてる感じもしないし、つい応援したくなる子だったと思います。 

 

フィアンセのことは配信では聞いたことはないですね。事件後にわかりましたが『社長』と呼んでいた事務所のかたがそうなんでしょうね。配信では『お世話になってる』とか話していました」 

 

事件後にはライバー仲間同士でさまざまな情報が飛び交ったという。男性が続ける。 

 

「事件後に『ふわっち』をはじめ多くの配信者が今回の事件について話題にしていて、そのなかに佐藤さんの“リア友”もでており、彼女はあるアプリに相当な金額を課金をしていたと話していました。 

 

そのアプリ内では彼女の名前は『ANGEL』で、同棲していたという彼氏さんは『Y』でした。その彼氏と知り合ったのも同じアプリゲームだったらしく、故郷の山形から東京に出てきて同棲を始めたとか、真意は不明ですがそんな話が飛び交っています」 

 

このような三すくみの状態でがんじがらめになっていた高野容疑者について、知人はこう語った。 

 

「健さんは2月18日に弁護士さんと電話で相談して、その時点で『もう無理そうだな』と弱気になっていました。健さんが言っていたのは、佐藤さんと『Y』が、『Y』の会社名義のカードを使いまくって、そのお金を会社が佐藤さんに貸していることにしているから返済できるお金がないと言ってるようでした。 

 

あと事件の2週間前くらいに他の男性配信者の枠で、『最上あい』がゲストみたいな感じで出演してて、女性2人とバーみたいなところから配信していました。その配信中に健さんは『マジラブ』として5円くらいのアイテムをポンって投げたんです。 

 

あいさんは健さんのことをブロックしてたから健さんがアイテムを投げた事に最初は気づいていませんでしたが、もう1人の女性配信者が気づいてあいさんに報告していました。 

 

すると、あいさんは『うわ、来たッ』みたいな感じで焦り、『キモッ』といったことを言ったそうです。健さんはあいさんの配信中に『金返せ』と書き込みたいと言っていましたし、少しでもプレッシャーをかけたかったんだと思います」 

 

だが、プレッシャーに逆に押し潰されたのは、高野容疑者のほうだったようだ。事件後に「Y」はXに以下のような投稿をしている。 

 

「私が文章を書く理由は最上あい(佐藤愛里)が故人となった為です。私がこれから発言する内容は、彼女が誠実な人間でしたと主張したい訳ではありません。彼女は実際に金銭面のモラルはよくありませんでした。私自身も数百万貸していたので、重々に理解しています」 

 

何が言いたいのか意味不明だが、メッセージそのものが遅きに失したことはもはや誰の目にも明らかだろう。佐藤さんのご冥福を祈るしかない。 

 

※「集英社オンライン」では、今回の記事についての情報を募集しています。下記のメールアドレスかX(旧Twitter)まで情報をお寄せください。 

 

メールアドレス: 

 

shueisha.online.news@gmail.com 

 

X(旧Twitter) 

 

@shuon_news  

 

取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班 

 

集英社オンライン編集部ニュース班 

 

 

( 274825 )  2025/03/15 03:56:51  
00

この投稿では、動画配信者と視聴者の間で起きた事件に関する様々な意見や疑問が述べられています。

加害者と被害者の関係や動機、借金トラブルなどが深く掘り下げられており、法的な側面や倫理的な問題も取り上げられています。

被害者や加害者、そして関係者の心情や行動に対する様々な思考が示されており、事件の背景や結末に対する懸念や考察も見られます。

また、裁判や司法制度に対する批判や改善の提案もあることが窺えます。

 

 

(まとめ)

( 274827 )  2025/03/15 03:56:51  
00

=+=+=+=+= 

 

佐藤さんとYさんで高野さんを追い詰めてるようなやり取り。 

高野さんの殺人罪は殺人罪で裁かれないといけないが、残されたYさんも詐欺罪や脅迫罪で裁かれるべきだよな。 

真相は分からないけど途中からYさんが入れ知恵してるような印象。 

裁判で支払い判決出ても他の人に口座移せば踏み倒せちゃう、強制力がないのも問題ある。 

 

▲10303 ▼144 

 

=+=+=+=+= 

 

配信するってだけでも多くの情報を不特定多数に与え、好意を持った人やアンチから被害に遭うリスクがあるのに、好意を搾取し金銭の繋がりを持って、騙すような事、脅しにもとられるような事、のらりくらり交わして逃げるような事を続けて、その期間が長いほどに憎悪が増す可能性を想像できなかったのだろうか。 

配信で稼ぐ事を甘く見て、視聴者も金銭の繋がりも甘く見て、正常なアドバイスできる人もいないのは、この事件がなかったとしてもいずれ大きなトラブルが起き、立ち行かなくなっただろう。 

視聴する側も、相手にとっては大勢に向けての発信で、自分が特別とか近付いて関係を深める、課金分の見返りを求める人は怖い。ないお金を何とかして用立てるなんておかしいし、好意から投げ銭して、個人的な支援をして、借金返してもらえないというのは色々ごちゃまぜにしすぎ。自分のお陰で生活できている悦に浸りながら、貸す返せの優位にも浸っていたと思う 

 

▲30 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

亡くなってから生前に人としてあり得ない行動が次々に明らかになり、恨まれ殺され同情もされない若者。哀れな人生。こんな死に方はしたくないし、身内にもさせたくない。教育をしっかりやって常識ある人間に育てよう。 

 

▲7257 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

4歳くらいの子供が殺された被害者には居るらしいですね。18歳で産んだ子だとか。 

自分の母親が人を騙して借金を背負わせた挙句、その人に殺されたって(しかも自分の実の父親は不明)というのも中々壮絶な人生を歩みそうです。 

 

▲3678 ▼101 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなこと言うのは間違っているのかもしれないけど、色々知れば知るほど高野容疑者が気の毒。こんな扱いされて、冷静に気持ち切り替えるなんてムリだし辛すぎる! 

友人が容疑者のことを庇う辺りも、きっとずっと良い人だったんだろうなと思った! 

そういう意味でも、こんな詐欺みたいなことしてる被害者をころすべきではなかった。 

そうしたことで自分の人生を狂わせたんだから。 

もっと違う方法で復讐できたら良かったのに。 

お互いが辛い結末。 

 

▲7441 ▼189 

 

=+=+=+=+= 

 

高野容疑者には情状酌量の余地が多いにあると思うので、求刑は軽くして欲しいと思う反面 

借金250万で明日の生活すら危うい状態なら、短い刑期で出て来ても詰みで自死する未来しか待ってない気もする。 

無期食らって、余生30年ぐらい刑務所で食事に困らずに自分に向き合って過ごす方が幸せかもしれない。 

 

▲1160 ▼263 

 

=+=+=+=+= 

 

まだまだ余罪が出てきそうな勢いですね‥。 

 

それにしても助けを求めて断末魔をあげメッタ刺しにされたのを知ってかつての豊田商事会長刺殺事件を思い出しました。 

 

時代や規模や内容は違うけれど、どちらも多くの人を悪質な手口で騙し、逃げ続けて末路は無惨な殺され方。 

 

本当にそれだけ人に恨まれる事をし続けている訳で、被害者だけれどこうなっていなければ近い将来は加害者として立場が入れ替わっていたという何とも言えない事件ですね。 

 

▲4794 ▼144 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかく、借金で返せないとか、口座に800円とか出てますが、これもしかして隠し口座に移してるだけのような気がするけど。 

 

警察もちゃんと捜査して、裏で金を巻き上げてる奴らを明るみにした方が良い。 

 

これ組織的な詐欺のような気もしてきた。 

 

とにかく男の気持ちをもて遊び、挙句に仕返しされるなんて、こんな人生が楽しかったんだろうか…。 

 

▲4512 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

ラインのやりとりを見ると被害者側は途中から明らかに別人がメッセージを送ってるよね。 

ひらがなで一言くらいの返信だったのが、途中から漢字を普通に使って長文になって文体が変わってる。 

内容も「個人事業主」とか被害者が使いそうにない単語が出てくるし。 

指示してる奴がいた可能性はある。恨まれるのは被害者だから関係ないみたいな感じで 

 

▲3720 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

ロスジェネ世代、真面目で素朴で不器用な人だったのだろうね。 

勝手な想像ですが、人から頼られる事も余り無かったのかな。そして可愛い女性からお金がなくて困ってると言われたら何とかしてあげたいと思っても仕方ない様に思う。 

その善意を利用する女性。 

なんだろうな。やるせない。素朴で真面目な人が真っ当に暮らせる世の中になって貰いたい。 

 

▲382 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか知れば知るほど、あの最期が予定調和だったと思えてくる。 

仮にあの日配信をしなかったとしても、結果は未来にスライドしてたか、同じ目に遭わせた別のリスナーが変わって軌道修正した運命にたどり着いていただろうね。 

 

▲2105 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

250万返していれば刺されずに済んだのに 

恐らく余罪もあって、泣き寝入りした視聴者、高額貸してくれた視聴者もいて、あー、こいつからも巻き上げようと思ったんだろうな 

 

消費者金融にまで借金して、誰かに貸すという神経も理解できないが、裁判までして返済しない側も理解できない 

法律では裁かれるが、人間として考えたら、少しわからなくもない気がする 

 

▲1779 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

若くして亡くなった事には悲しいけど、それ以上に悲しいのは借りたモノも返せない常識を持っている事。社会人の責任のいろはも分からないんだろう。 

 

経験上、今度返すとか返せる時に返すは信用にならない。そしてその都度言い訳して先延ばしにする人はまず返す気がない。 

 

今貸してる人、これから貸そうとしてる人はちゃんとお金の勉強してから行動して下さい。 

借用書だの誓約書だのは何てただの紙切れだから法的にやるなら公正証書が財産の差し押さえ出来るからおすすめです。 

 

非合法はいくらでもあるけど自分も捕まりますからやらないように。 

 

▲1380 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

高野さんが友達から奢ってもらって、でもきちんとお返しして、ソフトクリームもご馳走したけど、お金がないからクレカで分割したって話聞いて心が痛んだ。。1人で寂しく生活する中、好きな人できて助けてあげたかったんだよね。本当不器用で優しい人なんだと思う。。そんな人を平気で不幸にするなんて、ひどい人が世の中いるんだな。。 

 

▲1403 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

調べると色々出てきますね。実は子供がいたようだし。でも子供は施設に預けながら自分は彼氏と豪遊していた、その彼氏も借りた金の事くらい知っていたと思う。彼氏の悪い知恵もあったんじゃないかとも思ってしまう。関係する人間がみんな考えが幼いような気がします。 

 

▲982 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

Yという人物は死人に口無しで全ての責任を死者に押し付けるつもりなのだろうね 

状況からすると金を巻き上げる手法等は、このYによる使嗾である可能性が高いが証拠は一切無い 

 

証拠が無い以上しらばっくれて、自分も多額の金を貸していた、視聴者から借金をしていたのを何度も諌めてはいたのだが受け入れてくれなかった、と主張されれば認めざるを得ない 

 

Yにとっては理想的な結末だったのかもしれないな 

 

▲769 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者(加害者でもあるけど)はめった刺し。 

加害者(被害者でもあるけど)は何十年も塀のなか。 

 

Yは1人逃げか。。 

反省はせず、自分の彼女におじさんから金引っ張れって指示するような男にとっては、武勇伝になるんだろうな。 

 

▲767 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱりな被害者を裏で入れ知恵してたのがいるね。ライバー仲間なのか誰かは分からないが手慣れ過ぎてる。 

LIVE配信も規制を厳しくした方が良い。 

 

▲1015 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

これから加害者はもちろん裁かれるべきだとは思うが、だんだん明るみになっていく事実にだいすきとか言ってたみたいだし、事実なら。ですが、もうロマンス詐欺ですよね。この加害者はこの事件を起こすまでは何も悪い事してない。好意を抱いた事で助けてあげたいと思って始まり、でも結果自分自身はどんどん精神やられるし、生活も厳しくなっていく。なのに相手は毎日の様に楽しそうに配信して生活も裕福。しまいには婚約者と名乗る人から罵倒される。 

この加害者、元々精神的に…って記事があったが精神まともな人でもおかしくなりそう。自分なら人の命を奪う勇気もないから自らを選んでしまいそう。加害者の気持ちの方が理解できてしまう。 

 

▲497 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

間違いなくやってはいけない事をやってしまったとは思う、がここまで同情されない被害者も珍しい。俺の知人もひとり命を落とした時にその身内の人達が「やっと逝ってくれた、本当に大変だった。ほっとした」と言っていたのを聞いた。どれだけ立派な人間になるかではなく4んだ時にそうは思われない様に最低限生きて行こうと思った。 

 

▲313 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この内容がどこまで真実かはわからないが、いろいろな経緯があって、双方ともに最終的に悲惨な結末を迎えてしまった、という感じですね。 

 

どんな理由があるにせよ、人を殺めてしまうことは決してあってはならないことだが、借りたモノを返さず、恩を仇で返すような態度は、ここまで人を殺意に駆り立てるものなのだ、と思うと恐ろしいことです。 

 

被害者は気の毒だが、人としての最低限の常識や礼儀を持ち合わせていれば、このようなことにはならなかった気がする。 

 

▲44 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ちゃんとした法制が必要なのかもしれない。裁判で賠償命令が出たのに履行されない場合は同額を稼ぐまで懲役刑に変えるとか。考えようによっては詐欺なんだしね。誠実に返そうとする人との区分けは難しいけどそういった仕組みを変えることも必要だろう。政治家がちゃんと仕事をしていればこんな不幸な二人を産むことはないように思う。 

 

▲368 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

悪いけど…、それだけのことをやってしまったんだと思う。 

最初はよくある恋愛感情からの逆恨みみたいなのかなと思ったけど、蓋を開けたら借金問題だし。 

裁判で負けたんなら差し押さえとかしてたらまた違った結果になっていたかもしれない。民事だからそういうことできないんでしょうけど。 

なんにせよ、舐めてたんでしょうね…。まさか命を落とすとまで思わなかったんでしょう。 

LINEも酷すぎるし、ほんと被害者だけど同情できない。 

 

▲551 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

配信アプリが大好きでそれこそ投げ銭もたくさん、プレゼントもたくさんしている私としては、殺人がよくないことは百も承知ですが、加害者の気持ちが痛いほどにわかります。 

 

統合失調症とか関係なく自分の身銭を切って応援してるんです。「''プレゼントや投げ銭はいいから''、貸したお金返してほしい」なんて、すごくまともなことしか言ってないと思う。 

 

▲400 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

賠償金の支払いの強制執行は、「個人の財産権を侵害する行為だから、慎重にならないといけない」という理屈は理解できる。 

でもさ、強制執行の手続きに必要なお金(数十万円とかだよ)を支払うのが「被害者」という規則はすぐにでも変更できるんじゃないか? 

常識的には、加害者側に請求できないとおかしいでしょう? 

 

▲257 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

別記事では被害者の佐藤さんは、18歳の時に出産、どうやら認知されておらず、母子で施設に入所。その後に動画配信を始めた様だ、との事。この記事に有る「Y」氏にもたかっていた可能性も。それはともかく、子供さんの状況は報道されていないし、佐藤氏がどこまで面倒を見ていたか不明だが、4歳で完全に孤児になってしまった様だ。被害者ではあるが佐藤さんと言う方、もう収拾不可能な人生を送っていたようだ。色々残念。 

 

▲338 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

加害者が訴えた金銭消費貸借は被害者が出廷すらしない為に短期間で結審し、ほぼ満額が認められています。争う余地のない借金だったという事です。 

それほど明白な借金なのに返す素振りさえ見せない。一般的には訴状の送達ですらストレスになるのに判決は勿論、強制執行の可能性にすら動揺していない様に見える。こういった被害者の厚顔無恥な態度は海千山千であり指南役でもいるのかと疑いたくなる程でした。 

ここに来てこのYという人物の登場で話の辻褄が合ってきたように感じます。伝え聞く行動が事実なら強制執行を有名無実化するような財産隠しに協力していても不思議ではないでしょう。 

いずれにせよこの人物によるSNS上での発言には被害者を悼むような面はありません。事件に便乗し何らかの利得を意図していると取られても仕方のない発言とタイミングだと感じました。 

 

▲194 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

3年ほど前の配信当初しか絡みは無いが、知人の経営者がある程度(たぶん数十万)投げてたけど、その時もその人を「社長」って呼んでましたよ。 

その時も当時19歳ぐらいであいちゃんも毎月数十万を他の配信者に投げてたかと記憶してます。枠に行ってたころ、その経営者に私のことを冗談で「従業員」って言ってたらたまに枠に来てくれたかな。 誰にでも、アイテムを要求する子ではなかったですが。また、アイテムを要求されたことも無かったけどね。別の配信者の女の子には山形のお米送ってたりもしてました。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

殺人に関しては償わないといけない。ただ今回の被害者は…因果応報で自分のやってきた事が何倍にもなって返ってきたんじゃないだろうか。彼氏か金巻き上げるグルの男かは知らないけど手慣れてる感あるから過去にも似たような事繰り返して他人にお金を無心して相手が全て悪いかのように振る舞う事に罪悪感なんか感じない常習犯だった可能性が高い。もし過去にもお金を無心されたた方々がいたなら泣き寝入りしてくれたから取り返しのつかない事にならなかっただけで…。そうなるのも時間の問題だったのに被害者は改めなかったのではないだろうか。追い詰めるだけ追い詰めて当たり前のように金を巻き上げ、裁判所で返還命令が出たのに返す気もない。男と組んでさらに追い詰めた結果こうなってるんだから人を殺めた罪を償ったら容疑者にはやり直すチャンスがあってもいいと思う。 

 

悪い事したら自分に返ってくるって本当だったんだなと再認識する事件だと感じた。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな事件があっても、裁判所の判決出てるんだから負債は消えないよね? 

 

実子がいるってことは、子供が借金相続することになるのかな? 

 

やり口みると、返さない口実作るのに、女性は自分名義でお金が入らないようにしていたようだし、この社長なら、自分名義で入ってきたのは自分のポケットに入れて知らんぷりしそうだから、たぶん、返せるお金なんか残ってないだろうね。 

 

ちゃんと周りの大人が相続放棄とかやってあげないと、まともに生きられなくなりそう。 

 

▲260 ▼16 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の民事裁判は、実は判決まで行って決着つくことは割合的に少ないと言われます。裁判の途中で、裁判外、裁判内で和解などの形で決着するからです。 

 

判決が出されたということは、審議を尽くしたのでなければ、被告側が認諾した、あるいは放置したということもありえます。 

 

何が言いたいかというと、原告の訴えに対して被告側は、正面から向き合うことをせず、勝ち目が無いこと理解した上で、早々に支払わず済むような対策(隠蔽など)行っていた可能性があるように、表に出ている報道からは感じるのです。 

 

原告は裁判に勝っても更に精神的に追い詰められて、犯行に至ったのではないかと感じます。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

色々な背景や過去があるのでしょうけど… 

そもそも金銭の貸し借りはトラブルの元なので、極力すべきでないと思います。 

仮に詐欺まがいのものだとしても。。。 

(個人的に、お金は貸したら戻らないものだと思ってるので貸さない様にしてますが…) 

 

ただ、そう思いつつも今回の件でシンプルに感じるのは… 

「どんな理由があろうと… 

人に何かを借りたら返さなくてはいけないですし、殺意があろうと無かろうと人を滅多刺しにする事もいけない事」 

だと思います。(殺人は特にいけない事ですが) 

 

そんな簡単な事が出来ていれば、事件なんて起きないのかもしれませんが……。残念ですね。 

 

▲38 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者を詐欺と認めない法がおかしいよね。 

明らかに返す気がなく搾り取ってる。 

これを詐欺としないなら、搾り取られた人は何を頼れば良いというのか。 

 

強行に走らせたのは、被害者とその男。 

何故搾り取って尚更追い詰めることが出来るのか。 

何故搾り取られた方が追い詰められなきゃいけないのか。 

 

▲301 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

これからずっと重い十字架を背負って生きていく事になるが、容疑者は耐えられるだろうか。 

記事に掲載されている写真を見ると、今にも倒れそうなうつろな表情だ。 

時間は巻き戻せないし、失われた命は元には戻らない。 

この先死ぬまで激しい後悔に苛まれながら生きていかねばならない。 

我に返り冷静になったからこそ現在の状況を理解したのだろう。 

物事には二種類ある。 

取り返しがつく事と、取り返しがつかない事。 

お金は何かのきっかけで取り戻す場合もあるが、命はそうもいかない。 

取り返しのつかない事をしてしまった以上、償いを続けるしかない。 

服役後、罪の重さに耐えられなくなり自死を試みてしまう恐れも考えられるが、それは逃げでしかない。 

苦しくとも十字架を背負って生きていく。 

それが加害者にできる唯一の償いだ。 

 

▲7 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

加害者が追い詰められていく様子が情報として出たら、次は被害者の生い立ちと同情を誘うような話も出始めましたが、生い立ちが不幸だから仕方がないとはならない。 

 

そして「今が不幸」だとしても鵜呑みしてはいけない。 

配信にしろSNSにしろ、機材や環境を用意しないといけないのだから、それなりの資金か資金源はある。 

 

手助けするだけが優しさではない。 

時には非情になるのも大事。 

 

▲94 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件の起きたあと…今日(3/14)はとある政治団体の関係者が襲われたなんてニュースが話題になってるけどわずか数日で動画配信者が襲われるという事件が立て続けに起きるなんてね…まぁ事情が全く違うとは言え動画配信者も周りを気にしながら配信しないと危ない時が来たのかね… 

 

▲335 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士に相談してたなら誓約書とかも公正証書にしてんじゃないの?奪っても意味なさそうw 

 

それにしてもやはり共犯者がいたか。こいつが金握ってそうだし、裏で糸引いてたなら、このまま逃げ延びるなんて事が無いように刑事で引っ張れるように警察は動いてほしいね。 

 

▲83 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の法律も悪くて、お金を返さない人間には「強制労働」を科せば良いんよ。 

その強制労働を法律で認めれば済む。 

 

公的なアルバイト等を行政が紹介すれば良い。 

 

今のご時世、人手不足なんだから。 

 

借りたお金は絶対に踏み倒せない、そういう考え方を日本国民に定着させるべきです。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

加害者が気の毒という意見は理解できるし、被害者が善人でもないことは報道から分かる。 

でも世の中には善人も悪人もいる訳だし、みんな色んな人と出会う中で、この人はヤバいなとか、この人と深く関わってはいけないなって判断しながら生きてるわけじゃん。消費者金融でお金を借りて、そのお金を私に貸してくれ 

なんていう奴は異常だよ。どんなに好きな相手であったとしても、こんなこと言われたら自分はただの金ズルだって分かるじゃん。そこで関係を切れない加害者にも問題はあるよ。 

 

▲99 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

この子画像で見る限り、幼く見え、おとなしそうな普通の子って感じ。 

でも、4歳の子供がいるそうだ。施設かなんかに、子供預けてたのかな。 

子供にしてみれば、ママが殺されたこと、将来トラウマにならないかな。しかも、被害者なのに、醜いおこないで、世間から同情されないなんて。 

 

▲383 ▼47 

 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者を装っている人の中には喰い物にしていた人もいるのでは?この短期間に幾ら稼いだのかは警察が調べれば分かるだろうが、そのお金が何処に消えたのかだよね? 

 

様々な登場人物が居る中で、殺人を実行した人が槍玉として生贄にされたのだろうが、その経過と流れを観ると証拠隠滅で消された感も強いよね?少なくても生前に得られたであろう収入と最終残高に大きな差があるし、此れ以上の収入が見込めないからと、計画的に消された豊田商事事件のような臭いがする。 

 

今回の加害者は存命だが、被害者の死亡の観点からは事件の背後関係など重要な部分が放置される危険性もある。確かに事件の動機はお金の貸借トラブルから起きたみたいだが、預金残高に見合わないんだよね? 

 

一番の不明点は死亡した女性の人間関係とお金の流れだけど、知人友人そして近しい関係者など。その誰もが彼女の収入に手を付けていない筈なのに想定残高に見合わないこと。 

 

▲40 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

3万だけ返すとか某漫画から得た知識かな? 

警察には被害者と言われてる方とYさんの間のお金の流れを徹底的に調べてもらいたい。 

殺人は当たり前にだめだけど、記事が事実ならこの2人は相当悪質だと思います。 

心を殺すのも罪ですよね 

 

▲165 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

亡くなった方に!鞭を打つきは無いが。端から、容疑者を騙しに掛けてかの様に、見受けられます。容疑者自身で、警察側へ相談にも行っていました「直ぐに」返済するべきでしたよ。どの様な経緯かは知らないが、我慢のリミットが限界を越えてしまったのだろう。間違いなしに「殺意は」在った。刺し傷が30カ所が、物語って居ます。彼氏とやらは、容疑者に借財の返済を速やかにするべきだ。 

 

▲33 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけほぼ詐欺のような内容を受けていて、警察も司法も守ってくれないなら、とるべき手段は限られてくる。容疑者は相当追い詰められていたに違いない。なんか、罪状を抜きにしたら同情してしまう。逆に被害者には同情できない。 

 

▲119 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

住民税などの滞納した税金の取り立ては滞納者を地の果てまで追いかけてきっちり回収する行政処分の仕組みがあるんだから未払いの養育費・慰謝料・借金にも同様に執行すべき。裁判所命令は言うだけハイ終わり、なんてなんの効力もない。 

 

▲298 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

全く役に立たない司法と法律が、この人を殺人犯にしてしまったとも言える 

養育費や詐欺の賠償、交通事故の補償などでも、普通に踏み倒しが起きている 

今回の件で、きっちりお金が取れるようになるようになればいいと思う 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暴力以外で解決して欲しかったですね。 

判決にすら従わず更に相手を侮辱する被害者は本物の出鱈目人間でしょうが、成敗する必要があるかと言われたらそれは違うし。 

但し加害者のしたことは区別して、被害者の身に起きたことは自業自得でしょう。 

他人の心を支配して稼ぐことが法律上許される日本ではこの手の犯罪の加害者被害者はこれからもっと増えていくように感じます。 

新興宗教に通ずる部分もあり、詐欺商法にも近いでしょう。 

それだけ希望を持てないまま身銭を切りハマっていく人、それを利用して泡銭を稼ぐ人が居るという事です。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

報道が本当に全てあっている仮定ならば、高野容疑者の罪を比較的軽くすればパパ活などというオブラートに包んだただの援交などしてる人間の抑止力になるのかな、と少し感じます。 

私は親族に800万ほど盗まれ、泣き寝入り状況なのですが殺意を感じたことがないと言えば嘘になります。 

それほどお金は人間にとって十分に狂わせるほどの価値があるものだと思います。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな調子のいいことやっちゃ… 

高野容疑者じゃなくても 

誰か 

遅かれ早かれ 

行動してたと思うよ… 

 

18歳以上はもう立派な成年者。 

契約事は民法が大原則。 

そこには権利の行使、義務の履行は信義に従い誠実にやれって書いてあるんだからさ… 

 

▲520 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

時間が経ち情報が出るほど加害者がかわいそうになってきた。役に立たない日本の司法の犠牲者になってしまった。日本は私刑を禁じてます。ならば裁判で勝訴したなら取り立てが強制的に出来る機関を設けるべき。世の中には交通事故とか借金や養育費など司法が支払えと決めても踏み倒して平気な連中がいます。コレどうにかしないとまた間違いなく同じ事件が起きるよ。 

 

▲19 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今回2人の人生が大きく狂ったわけだけど、氷山の一角だと思います。今回は配信者に問題があったが、無くてもこういった危険が身近にあることを理解したほうがいいと思う。 

 

▲9 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

金借りて裁判まで起こされて判決も出たのに 

無理踏み倒して呑気にライブ配信。 

殺害した犯人は許されない事をしたが 

言い方は悪いけど殺害されても仕方がないとさへ 

思うよ。 

 

ただ司法も変えていくべき。 

判決が出たのに納めるものを納めない人が 

多い。 

判決が出た時点で刑罰は発生しているのだから 

警察官立ち会いの元でその日中に 

全額取り立てをするべき。 

 

▲40 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな事件を起こしてしまったが、高野さんは根っからの悪人というわけじゃなさそうだ。 

250万も貸したのに「キモ!」などと言われたらそりゃ誰だって腹立つからな。 

ただ、やはり早まった行動なのは確かだし、他にも解決策はあっただろうから冷静になるべきだった。 

そして投げ銭や金貸しはやりたいなら余剰金の範囲でやるべきであり、借金してまで訳の分からん奴に貸してはいけないと思う。 

 

▲24 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

配信者は金を貰う有り難みを感じる事ない様子。 

一方の視聴者も金を送るのではなく「投げる」。まさに「投げ銭」。 

 

その昔、映像とは一部のプロのものだった。cineやlogで撮影された素材にカラーグレーディングを施し、綺麗な映像として世に出るまでに相応の時間が掛かった。 

また商業的価値のある被写体を撮影するのにもそれなりにクルーが必要だった。 

 

しかし、今やスマホでHDR撮影が可能なため充分な色調表現が誰にでも簡単に出来る。 

また、魅力的な女性はただ自分を映しておくだけで商業的価値がある事を発見してしまった。 

 

そして勤労な会社勤めでは到底貰えない様なお金が短時間で貰える…いや、もしかしたら風俗や立ちん坊よりも貰えてるかもしれない。 

若さ故に美しい…しかし、若さ故に恐れを知らず自分に酔い傲る。 

簡単に手にしたお金故に有り難みを感じず湯水の様に扱う。 

 

きっと、これは氷山の一角。 

また起きる。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人から心底恨まれるようなことしたらこうなる。 

捕まることを覚悟してでも殺すって思われたら終わり。 

殺人は許されない!って言ってる人たちに伝えると、殺した人は許されようと思ってませんよ?恨みを晴らしただけです。 

殺されるほど恨みをかわないように生きることを心がけましょうって言う方が建設的な意見。 

 

▲44 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

金があるときに金を利用して繋がりをもち、お金なくなってたから裁判して返してもらえるにした。もう相手にしてもらえないから、それをネタにして強気の立場で相手を翻弄して、最後は完全無視されて爆発か。 

亡くなった女性をもう悪く言う必要はないので、犯人目線としてはこんな感じか。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

そのYさんとやらが事件後にあーだこーだ言い始めたのは自分は関係ない、あくまでも第三者でしかないと言い訳して故人の金も懐に入れたいからなのかな。 

人間関係が希薄であくまでも自分に対する利があるかどうかでしか判断できない、そんな 

日本の現状を示しているようだと個人的には思う。 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

金の切れ目が縁の切れ目とは違うけど、そうゆうことにルーズだと、命をとられるってことだね。 

そうゆうとこを誠実にしてこなかったツケが大きな代償としてとられることになったと。 

あやめるのはイケナイけど情状酌量はあってもとも感じる。 

 

▲163 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

別な記事で、加害者と被害者のラインのやりとりが記載されてた… 

被害者は「高野なしでは生きていけない」…これって高野のから 

「お金」を借りる(詐欺る)ための言葉だろうと思った。 

恋愛感情を利用して、男からお金を奪う方法だろうと思った。 

殺人は、どんなことがあっても良くないことだけど、 

今回のこの事件は、被害者は殺害されるまで人に迷惑をかけていたこと、 

あざとい生き方をしてた結果だと思ってしまう。 

自分を好いてくれてる人をうまく騙して、お金を無心… 

で、返してほしくて民事裁判したり警察にも相談しても、貸したお金が 

返してもらえないもどかしさ… 

人を騙してお金無心して返さないような、人を舐めた生き方は自分に帰ってくる。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これに限らず 

裁判で勝てても、とんずらできたり、刑が軽くて出所してまた同じ犯罪を犯すなど、 

日本は緩すぎる 

そろそろ日本は性善説をやめる時期だと思う 

犯罪者は捕まってもすぐ出てこれることを前提で犯罪を犯してるようにしか思えない 

 

▲49 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

人を殺める事は絶対にしてはならないが、ことの発端は? 

事象を自ら起こし恰も逃げ切ろうとした行為については、裁かれる必要があったのでは無いだろうか? 

民事不介入…法の下の平等… 

司法はAIで十分な世の中になってしまったなぁ…… 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

決して許される行為でないことは確かだけど、おそらく容疑者は今、もの凄いカタルシスを感じているんじゃないかなと思う。ここ何年かで最も安らいでいるのかも。 

 

▲67 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ひろゆきもそうだけど、裁判で支払いを命じる判決が出ても簡単に踏み倒せる現状が問題。 

民事でも判決が出たらきっちり取り立てられるようにしないと。 

 

▲235 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

やり口が悪質かつ野放しにしていたらまだまだ被害者が増え続けたであろうことを考えると 

やり方はどうあれ被害の拡大を未然に食い止めたんだよなぁ…容疑者(と言っていいのかもはや怪しい) 

被害者(と言っていいのかもはや怪しい)はご冥福を祈るどころかあとは閻魔さまに任せたい心境 

 

▲222 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

過去に踏み倒した相手からこの事件後『返済したい』と連絡が来た、というポストを見て踏み倒した方にも罪の自覚はあるんだな、と思った。 

 

弱者を養分とするやり方はこれで最後になって欲しい。 

 

▲54 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

母親が母親なら彼氏も彼氏だな。子供は誰が育てるんだ?こういうケースが考えられるから、ひとり親には法律で再婚を義務付けるべきなんだよ。政府は早急に、育児に不適切な家族構成を解消する政策を打ち出すべき。 

 

▲6 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

> 私がこれから発言する内容は、彼女が誠実な人間でしたと主張したい訳ではありません。彼女は実際に金銭面のモラルはよくありませんでした。私自身も数百万貸していたので、重々に理解しています 

 

 

 

流石に配信中に命とられるかは別にして遅かれ早かれ何か大きなトラブルに繋がるような人間性であったということだ 

 

▲123 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

人を殺める事を正当化するわけではないが、この1件に関しては無罪放免となっても個人的に異論はない。 

 

同じ事を自分がされたら、行動は起こさずとも殺意は確実に芽生えると思う 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのってギリギリ詐欺にあたらないから、警察も民事不介入を盾に介入出来ない。お金はあるのに、借金を返さないとか逮捕出来ないだろうか。ミナミの帝王みたいに少々強引でも回収してくれる様な存在があればと思ってしまう。 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「殺していい理由はないが、殺される理由はある。」 

他の方もコメントしているがその通りだと思うよ。 

 

配信中に裁判所の判決文を暴露してやればよかったのにね。被害者(?)にグルで追いつめられて、精神的にも追いつめられたのかな。 

司法の不備。適切な法手続きを行ったにも関わらず、救済されないなら自力救済もやむを得ないでしょう。 

 

加害者に落ち度があるとすれば、そもそも、金は安易に貸すものではない。 

困ってるふうに見える人には特にね。(困ってるのだからそもそも返ってくるはずがない) 

その人は本当に信頼できる人ですか?金の切れ目は縁の切れ目。ということを意識すべきでした。 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の人生が終わろうとも相手も終わらせてやると覚悟させるだけの悪行であると感じましたね。 

 

だから加害者には同情しますが、殺意は無かったなんて小賢しい嘘で今更自己保身はしないでもらいたい。 

 

刃渡り13センチのサバイバルナイフで滅多刺ししてそれは無いでしょ。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

亡くなった方を普通悪く言うものではないが、世の中を甘く見過ぎかなと。民事裁判の命令を無視されストレスはあったのだろうけど容疑者はお金を貸さない選択肢も充分あったと思う。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけの事件で、被害者の身内へのインタビュー記事が全くないのが不思議。実家とは絶縁状態だったのでしょうか。 

きちんとしたアドバイスしてくれる大人が、周りにいなかったのかもしれませんね。 

 

▲67 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ニコニコ動画とかの黎明期なら面白さとか楽しさとかだけで終わってた 

変にマネタイズしたからこうなったんだよな 

 

十人並みの見てくれでもモテない男ならチヤホヤするしキャバ嬢みたいに酒飲まなくても成立する 

裏を返せばそんなぬるい女の配信に群がる男たちはどれだけ『胸に抱えてる』かということだ 

この手の男の扱いには慎重になりすぎるくらいでいいのに記事を見る限り何の配慮もない 

 

この22歳はあらゆる意識がぬるすぎた 

最後の配信となったお散歩配信してる時、あんたの同級生は普通に働いてたぜきっと 

ワンコインランチでも食べながらな 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

事件の詳細って大切。最初に見た一報では、勘違いストーカーが逆恨みしたのかな、と思ったけど、おいおい分かってきたのは加害者が気の毒な話だった。亡くなった被害者は成仏するのかな。 

 

▲375 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビに出る有名人は、被害者のようなことしてたら、社会的な制裁を受ける時代。 

人を騙した結果は、今回のような事件が起きることは不思議ではないように思う。 

 

▲60 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

金を返しもしないで侮辱までしてたのか。 

金を返さないうえに態度までころっと変わって裏切られた気になったんだろうね。 

対して深くもない関係性ならこうはならなかったんだろう。 

好意があったり信用している相手にしか基本的にお金は貸さないだろうから、返さなかった時はこわいですね。 

 

▲100 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ホストの色恋営業が禁止だとか売り掛け金がどうのとか言われてるけど、何の規制もない配信者とかの金のやりとりとかもいい加減規制しないとまずいんじゃないの? 

店舗とか運営が見えないだけに誰が裏で仕切ってるとか全くわからないし 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他にも金を貸して踏み倒された人がいそうですね 

もう週刊誌しか扱わなくなり、一般の新聞やテレビは追取材をしていないようです 

亡くなったのはお悔やみ申し上げますが、生前のお金にまつわる数々のことが暴露されていくにつれて週刊誌は手のひらを返して被害者を面白おかしく記事にするのだと思います 

いや、ニュースバリューがあまりないからさっさと打ち切るかも 

 

▲18 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

どんなに少額だろうが高額だろうが「お金」は人を変えてしまう。投げ銭なんてもらう側は欲が出て、もっともっとと欲するのではないか? 

普通に働いて、他人と金銭の貸し借りなど無く過ごすのが1番平和なのかもしれない。 

 

▲9 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者に騙されてたのは高野容疑者だけじゃないんじゃないかな 

きっと同じような事を゙されている人が、他にもいるはず。 

それに被害者に家族はいると思うけど、 

詐欺を゙した娘でも殺されてしまって悲しい気持ちはあるだろうけど、他人から同情されそうにはないね 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>その貸金返還請求訴訟について宇都宮地裁栃木支部は2023年12月、満額を認 

>める判決と佐藤さんへの支払命令を出している。しかし、佐藤さんがその 

>後、返金に応じなかったのはこれまで報じた通りだ。  

 

これは日本の法律や司法がおかしい。 

民事だろうが、裁判で支払いの確定判決が出たのに、それを無視しても何の犯罪にもならないって。裁判する意味ないじゃん。 

こうやって払わない奴から取り立てるのはかなり難しい。 

不動産があれば差押えたり、定職についていれば、給料を差し押さえることもできるけど、1回じゃ足りなければ何回もやらないといけないけど、2回、3回となったら仕事辞めて逃げるだろ。 

そして定職についてない相手からの取り立ては事実上不可能。 

いくら余地斤や現金があっても、それを調べるのはかなり難しい。 

 

確定判決を出したのであれば、税金みたいに公的に差し押さえるくらいできるようにしろと思う。 

 

▲34 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

婚約者を名乗る男は本当に婚約者だったの? 

しかしネットに出てる情報を事実前提で語るなら、これほど早く世論が変わった例も珍しい。そして今現在の自分の一番の疑問は金を貸してたのは1人だけだったのかどうか、この手のタイプって複数の引っ張れそうな人から引っ張ろうとするでしょ? 

 

そして今までのりり事件以降のこういう詐欺系事件で、相手に消費者金融よろ!とまでやったのは(証拠が明るみになったのは)この件が初めてじゃないか?もっと何千万と取られてた人いたけど、そこまでして金借りてこい!みたいにはされてないような感じだったし 

 

あのやり取り流出したのが一気に流れ変わったんだろうな。何人から何百・何千万あるのか気になる 

 

▲51 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

投げ銭システムを無くすべき。 

お金が関わると必ずと言っていいほどトラブルは付きもの。 

詐欺にも繋がるので、厳しく規制することを望みます。 

 

▲266 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと刺された側がひどすぎますね、この事件。 

殺された女性が妙に手馴れていて、指南役とかもいるんじゃないかという疑念も湧いてくるのですが、加害者の男性以外にお金を吸い取られた人達はいないんですかね。いるなら名乗り出てほしいです。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、彼氏のY氏が最上さんと共謀(入れ知恵)して高野さんを追い詰めた結果が今回の殺人に発展したようにしか思えない。 

例えば最上さんがY氏から借金していることにしてしまえば、住居も含めて資産がないわけだから返せないのは当然なわけだし、Y氏が隠し口座みたいなのを作って、そこに最上さんの収益を貯めとく事も出来た可能性もあるし、借金のことを口外しない誓約書云々言う前に、ふわっちでそれなりに稼いでいたわけだから、借金の返済をすればそれで済んだ話だったのでは。 

そもそもY氏はそこまで親身になって最上さんの事を世話してたのなら、金持ってるみたいだし250万立て替えてあげれば良かったのでは。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

世に出回っている被害者の収入が確かなら、被害者は十分に返済能力があったのに加害者へ返済しなかったことになります。他人は借金漬けにして食うにも困る状態に陥れ自分は旅行にギャンブルと豪遊する姿には同情できる要素は一粒もありませんけどね。 

 

▲33 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題に限らず倍賞命令の判決が出たら 

国が債権を買い上げてて回収(利息も)すれば良い 

 

債務者に居直られたら個人が回収する事は先ず不可能 

そこに暴力団とか反社が絡む余地が有るし 

 

利息も取れるから税収も増える 

 

▲67 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今出ている各記事読むと、Y氏が黒幕だね 

Y氏と被害者がどういった関係なのかがこれからの争点になりそう。恐らく警察の聴取は避けられないでしょう。 

同情はするけど、高野容疑者の凶行はきちんと法で裁かれるべき。 

 

▲36 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

個人同士の貸し借りどころか、会社名義のカード使って金の持ち出しをイジったり、もはや普通に犯罪の匂いがするんだけど……。そもそも裁判所の命令を無視してるし。 

今って簡単に法人設立して色々出来るけど、そういうの悪用すると税務署が黙ってないからね。この"Y"という彼氏とやらは重要参考人であると同時に、何らかの嫌疑がかかる可能性すらあるんじゃないの? 

 

▲7 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE