( 274903 ) 2025/03/15 05:26:41 2 00 ドジャース・佐々木朗希が石破首相にサイン入りの帽子をプレゼント 開幕戦へ「できることを精いっぱい」FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 3/14(金) 11:37 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/43a767578106188b0f3f9c8777aea264db38deb5 |
( 274906 ) 2025/03/15 05:26:42 0 00 FNNプライムオンライン
東京で行われるメジャーリーグ開幕戦に先立ち、ドジャースの佐々木朗希投手が14日、石破首相を表敬し、サイン入りの帽子をプレゼントした。
佐々木投手は、ドジャースのマーク・ウォルターオーナーとともに首相官邸を訪れ、石破首相にサイン入りのドジャースの帽子などを贈呈。佐々木投手は、「今回、ドジャースの一員として日本でプレーできることをうれしく思う」と述べた。
一方、石破首相は、「ドジャースが日本で開幕戦を開催することを心から嬉しく思っている。今年は佐々木選手も加わり、そのような選手の姿を間近で見ることができるのは、日本人にとっても、とても貴重な機会だ」と述べた。
表敬後に佐々木投手は、記者団の取材に応じ、カブス戦に向けて「チームに貢献できるように自分でできることを精一杯やりたい」とした上で、東京で迎えるメジャー開幕について、「特別なことだと思うので、その中でチームに貢献できたらと思う」と意気込みを語った。
また、地元の岩手県で起きた山林火災について、「東日本大震災でも被害を受けた中、また火災で被害を受けてつらい、被災している皆さんは、もっとつらいと思う」と被災者を気遣った。
そして、「自分にできることは少ししかないと思うが、自分でできることをしっかり探してベストを尽くしていきたい」と述べた。
フジテレビ,政治部
|
( 274907 ) 2025/03/15 05:26:42 0 00 =+=+=+=+=
佐々木朗希には罪はないが、石破氏は一緒に写真に収まりわらっている場合ではないだろう。 商品券を一期生議員にぶん撒いて自らの政治生命が絶たれようとしているのに。歴史上最もKYな総理として名を刻むであろう。
▲2844 ▼254
=+=+=+=+=
私も令和の怪物集です。令和の怪物の1人である佐々木選手の活躍は、まさに時代を象徴するものです。佐々木投手がメジャーリーグの舞台で活躍することは、ただの個人の成功にとどまらず、令和時代のスポーツ界における一大事業を意味します。彼のような才能を持った若者が世界の舞台でプレーすることは、日本の野球界に新たな希望をもたらし、次世代の選手たちへの大きな刺激となるでしょう。
同じ「令和の怪物」としての期待を背負って、佐々木選手はそのプレースタイルを通じて多くの人々に影響を与え続けています。彼がメジャーリーグで東京で開幕戦を迎えること自体、非常に特別なことであり、日本が誇るべき一歩だと感じます。佐々木選手の活躍が、令和の怪物集団としての名にふさわしいものとなり、これからも新たな伝説を作り続けることを期待しています。
▲119 ▼496
=+=+=+=+=
これは10万円の商品券よりも価値があります。 本人評価額15万円のところ京都銀行よりもながーいCMの後、驚きの鑑定結果が出ました。 25万円の鑑定額に一同びっくり。 喜びをかみしめているのが記事の写真です。
中島誠之助先生も、これからも価値が上がります。家宝として大切にお持ちくださいとコメントされました。
石破さん、おめでとうございます。
▲115 ▼156
=+=+=+=+=
いいじゃないか、表敬訪問しても。商品券問題とは分けて考えるべき。佐々木朗希投手も色々あったが、表敬訪問をひとつの区切りとして、スタートしようとしているのだから。 かつて、石破首相は「後ろから鉄砲を撃つ」と批判されていた。今、その時と同じ事をしている人びとがいる。それは、許されるのかな?
▲80 ▼200
=+=+=+=+=
「いやあ、これは大変に光栄なことでありますね。佐々木投手の実力はもとより、その姿勢には学ぶべきものが多い。かくいう私もですね、かつて高校球児でありまして……とはいえ、彼のような剛速球は投げられませんでしたが(苦笑)。
それにしても、こうして国際的な舞台で活躍する若者が出てくるというのは、日本の未来にとって誠に心強い。私としても、彼のように全力を尽くして職務にあたりたいと考えているところでありますが……まあ、なかなか厳しい球を投げてくる方々もおられますのでね(苦笑)。
ともあれ、佐々木投手には存分に力を発揮していただきたい。そして、ドジャースの皆さんにはぜひ、日本の文化も楽しんでいただければと存じます。」
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
佐々木君…このタイミングでの訪問は悪すぎるよ。 元々決まってた日程だったろうけど、この首相は自分に都合のいい方にしか舵を切らないので、一緒の画面に入ってほしくなかった。 同じ岩手県人として残念より悔しい気持ち。
▲90 ▼27
=+=+=+=+=
色々言われたけれど、周りを気にし過ぎてメジャー挑戦が遅れても時間が無駄になる。佐々木選手が全力を尽くしたプレーを見せるのが、お世話になった球団やファンにとってベストだと思う。リスクをとっても挑戦する姿勢はすばらしいと思います。応援してます。
▲89 ▼57
=+=+=+=+=
結果残してないの浮かれてる10万円商品券配った人は空気読めない なんとかして支持率あげようとしたけど逆効果 朗希も日本でも十分な結果出してないしとりあえず行ってるだけやろうけど 我を通した以上はやらないと批判される
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
表敬って言葉が軽すぎる時代になりましたね。 佐々木朗希選手まだメジャーでの実績がありませんが今後が楽しみな選手の一人ですね。 来いと言われたのか佐々木朗希選手もお忙しいのに随分と石破首相は暇なんやね。 海外との協力は必要ですが、まずは『日本国民』の為の仕事をしてください。血税を舐めるな! 難民受け入れや特に海外からの生保への対応を見直すべき!
▲185 ▼33
=+=+=+=+=
佐々木から望んで官邸に行ったと勘違いしてる人がいるのに驚く。一選手が望んで行ける場所でもないし行けと言われて仕方なくスケジュールの合間をぬって行ったのでしょう。 スーツの着崩れ方からして急遽押し付けられたのかもしれません。 石破さんとしては以前から好きだと言っている大谷と面会したかったでしょうから大谷がことわって佐々木が行くことになったのでは。
▲87 ▼13
=+=+=+=+=
有名人から贈答品を受け取る最後の機会ですね。タイミングとしては総理大臣辞任を条件に予算を成立させてもらうとなれば今月末ですかね? 期待外れの連続で国民を舐め腐った答弁を今後は聞かなくて良くなるということは非常に喜ばしいことです。 サイン入り帽子どうぞ大切になさってください。 短い間でしたが、お疲れさまでした。
▲56 ▼11
=+=+=+=+=
政府のイメージアップ工作だ。 自民党の政治家は、人気者と2ショット写真に収まれば国民の支持を得られると未だに認識しているようだ。 佐々木選手なりに考えあっての訪問だと思うが、スポーツは政治家のイメージアップに利用されがちだ。 政治家なら商品券など配らず、政策で国民に報いろと言いたい。
▲51 ▼5
=+=+=+=+=
1年目で15勝して帰国してから やろうよ、、まだ0なのに………
僕はもうスターなんだ!みたいな 気持ちなのかなぁ?
こんな事してる余裕あるのかな?(;゜゜)(>_<)
イチローは1年目、まだ活躍してないとき、グラウンドの土の質はどうなのか?とか風はどんな感じで吹いてくるのか?とかメジャーグラウンドを研究していたらしい、僕はメジャーリーガだとか浮かれてなかったと言ってた 必死だったらしい 、、流石だなぁと思いました。
▲264 ▼145
=+=+=+=+=
石破総理は現在は表敬訪問など受けている場合ではないし、佐々木もメジャー初登板予定でまだ結果を残している選手ではないので断るべきだっただろう。
▲480 ▼116
=+=+=+=+=
佐々木朗希選手は言い出したら 聞かない面も確かにあるけど それも若さと少しだけでも理解してあげて欲しい! これからどれだけ頑張れるか応援して 芽を摘まないでほしいです 火災被害の方にも自分には出来るだけの事 頑張ってしたと思います 真っ直ぐ進んで行く性格と思います
▲83 ▼197
=+=+=+=+=
ロッテでもドジャースでもまだ何も成していない人がなにをやってるんだか。 現状期待値が高いたけで。 大谷みたいに大物になりすぎた人は簡単に声かけられませんからね、来もしないでしょうし、大谷のCMなんてどれも棒読みでつまらないし。 日本球界を踏み台にしてお金稼ぎにメジャーへ行く人ばかりで、日本選手を使ってドジャースは日本ですごいお金儲けして、日本をチームカラーの青に染めたいと…他球団にもいい選手はたくさんいるのに。 企業も日本国民もマスコミやTVなどのオールドメディアのドジャースへの過剰報道に乗せられている。
▲89 ▼52
=+=+=+=+=
佐々木郎希投手は実践で相応の成績を残したとか記録したというなら理解もできるが、今時、なぜ石破首相をわざわざ表敬し、サイン入りの帽子をプレゼントしたのだろう。 チャンス到来と総理官邸筋が大谷翔平にアタックしてみたが政治的には中立として断られたのかもしれないが・・・党首と投手じゃ大違いでしょう。
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
もう遅いと思いますが、石破首相から白い封筒を渡されるかもしれません。 その封筒には10万円の商品券が入っています。 石破首相によると法的には何の問題もないそうです。 これまでにも渡していたそうです。 法的には何の問題もないそうです。 1国の首相が適当な言うことはないと思います。 でも受け取った自民党議員は、皆さん、なぜか返還しています。 だから、受け取らない方がいいです。
▲62 ▼7
=+=+=+=+=
どの筋繋がりだよ。スポーツマンはスポーツでアピールしなきゃ?佐々木選手も石破なんかに会ったらダメ。イメージダウンは避けられないだろうね。今回の件でも石破政権はイメージアップよりダウンの方が大きいだろね。商品券でも石破内閣崩壊・次期選挙大敗退ならそれはそれで良いけど。まさか開幕戦に石破来ないよね。神聖なスポーツ界を汚さないで
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
多分、不人気の石破さんがイメージ回復の為に呼んだんだと思うけども、メジャーで活躍している大谷選手ではなく、移籍してまだ何もしてない佐々木選手ってのは若干どうなのかなって思う。まあ、佐々木選手より石破首相への批判の方が高まりそうな気がするなぁ。首相が回復しなきゃいけないのはイメージじゃないでしょって。
▲68 ▼16
=+=+=+=+=
なんだかんだの言われてのメージャー挑戦。若者が意を決して挑戦しようとしている姿いいね!OPでもメジャーの選手を圧倒してるし、開幕2戦目先発。頑張って欲しいね。
▲152 ▼119
=+=+=+=+=
こういうことは活躍してからやらんとあかんのでは。 まだ、誰も認めてないし、移籍のご祝儀ではないわけやし。そもそも、出て行った経緯から、大谷とか由伸とかと同格なのはかなり違和感やけど、本人はそういうのは気にならんのやろうな。
▲350 ▼149
=+=+=+=+=
石破首相には対戦相手のカブスにも触れてほしかったが、佐々木投手とオーナーの訪問だから、大谷もなし由伸もなし、これでよかったのかもね。
▲272 ▼36
=+=+=+=+=
大谷とかなら分かるんだけど、メジャー1年目で活躍するかどうかも分からん選手が?と少し思った、まぁ火事のあった所出身とか色々あるからかもしれないけども 大谷でいいんじゃって思ってしまった、数年後に佐々木とかでさ
▲100 ▼70
=+=+=+=+=
これ選手から議員に物品を渡すのは公職選挙法上問題ないのかな?受け取りのパフォーマンス写真だけ撮影して返さないとならないのかな? 佐々木朗希を巻き込まないで欲しい。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
石破個人にプレゼントしたものではなくて、日本国内閣総理大臣にプレゼントしたものだから、退任時には首相官邸に置いて去るとか国立博物館等に寄贈すべき
▲122 ▼36
=+=+=+=+=
敬意を表されるの佐々木選手の側だ。 大船渡の火災に多大な寄付をしている一方、小遣いをばらまく政治家。 政治家でも選挙区外への義捐金であれば規制されていませんよ。
▲148 ▼19
=+=+=+=+=
佐々木朗希が何の用事があって首相官邸を訪れるの? 首相とお友達なのか?
野球が人気で佐々木や大谷、山本の活躍が期待されてるのは分かる。 しかしたかが野球。 彼らが活躍しても私たちの生活にほとんど影響はない。 むしろジャパンマネーがMLBに流れていき、日本経済にはマイナスだろう。 石破さんは自分のやるべきことをやってください。
本当に大谷たちの話題がすべてみたいになってる日本が情け無い。 これで日本が豊かならいいんだけど、経済が崩壊して貧困国に成り下がってるのに。 能天気なものだ。
▲12 ▼9
=+=+=+=+=
否定的な人がいるが普通どんな国でも首相のところぐらい行くだろ。 皇室となるとないと思うけど。 金メダルかんじゃう人に行きたくないだけだ。
なんでも文句言う人は終わったら「大谷ハラスメント」だったとか言い出すだけだ。 いちいち怒ってる人の心がさもしい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
どうせ官邸主導の人気取りだろ。そもそもこのような表敬する意味あるのだろうか。政治家は出てこないでほしい。こんなことしても1ミリも支持率上がらん事を覚えとけ、政治屋。非常に残念。佐々木くんこんなとこに来させられて可哀そうだよ。これにめげずがんばってな。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
他のコメントにもありますが、プロ野球選手は間近で見るとメチャクチャ大きくて圧倒されます。 あの体を作るだけでも並大抵の努力では無理でしょうね。
▲75 ▼25
=+=+=+=+=
国民が選んだわけでもない一政党の党首を表敬するっていうのはすごく違和感がある。何ら国や日本国民に貢献ししていな政治家が立場を利用して政治利用でしかない。まあ日本国民も馬鹿じゃないのですごく冷め目で見ているよ。
▲20 ▼7
=+=+=+=+=
佐々木大きいな!試合で見たら小柄なイメージだったんだけど。総理は逆に大柄なイメージだったのが佐々木と並ぶと小さいんだな。
▲171 ▼37
=+=+=+=+=
クボタの帽子の方が似合うと思うが、いつも思うのだがこんな事はだれが画策しているのでしょうか、官邸も色々大変だが寝不足みたいだから寝かしてあげたら、あと少しだろうが良い事なんて一つもなかったですよね。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
国が傾いているのに余裕がある首相。 佐々木選手のように国が富国になる成果を出してもらいたい。 そして海外に日本ここにありぐらいに努めて下さい。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
私はただの帽子だった。ドジャースの青い空を象徴する色に染められ、選手たちの汗と努力を間近で見つめてきた。でも、今日は特別な日だ。佐々木朗希選手の手によって、 私は新たな使命を与えられた。彼のサインが私に刻まれた瞬間、私はただの帽子ではなくなった。私は彼の思いと情熱を運ぶ使者となったのだ。
そして、石破首相の手に渡った。彼の頭に乗せられたとき、私は彼の思考や決断を支える一部になった気がした。政治家としての重責を背負う彼に、少しでもリラックスと喜びを与えられたなら、これ以上の喜びはない。
私はただの帽子かもしれないが、今日からは佐々木選手の夢と石破首相の希望を繋ぐ架け橋となった。これからも、私は彼らの物語を静かに見守り続けるだろう。
▲53 ▼312
=+=+=+=+=
こういう表敬訪問って誰から言い出すの? 首相のような要人に誰でも会えるわけ無いし、 佐々木投手が会いたがるかというと???
では官邸側からとなると、人選の基準は?ってなる。 つまりはミーハーで人を呼びつけてるだけなのでは?
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
石破じゃなく、他にいなかったのか。石破を見ると、気分が悪くなる。 佐々木君も大リーグへ行ったら、期待のNO1になってほしい。
▲33 ▼14
=+=+=+=+=
表敬訪問だが佐々木投手はこの前日本を出たばかりなのにな〜と思います。何とも言えない……。大谷選手や山本選手なら納得できるのですが。個人的な感想です。
▲30 ▼17
=+=+=+=+=
昭和のお父さんの野球帽に見える。東京ガールズコレクションでもそうだけど、授業参観に来てほしくない昭和のお父さん感、満載だな。
▲138 ▼35
=+=+=+=+=
佐々木もさー、プレゼントするなら帽子じゃなくてユーモアたっぷりに 10万円の商品券あげればよかったんだよ。
きっとすぐ返してくれるからね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
なんかコメントを聞くと、大谷よりも人間ができているような気がするな メジャーへの移籍はごり押しが過ぎたが、きっと活躍して懐の深い選手に なってくれ
▲9 ▼20
=+=+=+=+=
大船渡の星ですね。 いろんな被害に遭った人たちに、どれだけ励みになったかと思います。 ケガしないでがんばってほしい。
▲34 ▼16
=+=+=+=+=
石破さんよ 佐々木朗希さんが行った意味わかるか 彼は大船渡出よ 笑っている場合ではないよ 地震に森林火災 貴方がちゃんとやってくれないと
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
たぶん、大谷選手や山本選手は断ったんでしょうね。歴代自民党首相は、支持率低迷の時に、これまでも人気者にあやかろうとしてきたますから。たぶん、大谷選手はそういうのに乗らないでしょう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
結果的に彼のワガママが通った形になったメジャー移籍の流れも、なんだかなと言う感じで彼を素直に応援する気になれない一因になったのだけど、今回の表敬訪問もなんで又と言う感じ。選手引退したら自民党から出馬するつもりでもあるのかな。
▲222 ▼169
=+=+=+=+=
選手たちは長旅のあとのオフでも忙しいですね。キケもSNSでイベントに参加ってあったし。家族サービスもあるし大変だ
▲12 ▼6
=+=+=+=+=
自民党総理大臣 貧困困窮の日本国民の事を考えてください 自民党政権総理大臣が交代しても同じことの繰り返しで一部の国民だけが優遇される 国民が苦しむだけです 一度政権交代が必要です!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
式典で居眠りしててもこうやって表敬訪問を受ける神経が理解出来ない!佐々木は、津波被害にも遭ってる被害者、きちんと目を見て話しができるのでしょうか?
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
石破首相は述べたとありますが、正確には台本を読み上げたですね。 理由はどうあれ現日本のリーダーとして自分の気持ちを伝えられないのは仕事も同レベルなのが分かります。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
被災地に私費で寝具と1000万円の寄付。方や身内の議員に10万円の商品券。 このタイミングというのが余りにも皮肉が効いてていいね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
総理になったからといってポケットマネーで100万以上の小遣いあげれる金あるんやったら国民にくれよ。
誰に寄り添ってんねん
▲318 ▼30
=+=+=+=+=
佐々木選手は明日にも退陣させられら勢いの総理に訪問する必要はない。もしかして、強い要望とかでいかされたのかな。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
岸田といい石破といい自身の魅力のなさに野球選手を使ってあやかろうとする姿はさもしいとしか言いようがない。 余計に嫌われるだけ。選手が可哀想。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
佐々木は総理に会いにきたのではなく災害復興に釘を刺しにきたと解釈している。 一年生議員に150万円ポンとあげられるようなお気楽総理なので期待薄ですが。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
こころが大きい佐々木投手のなせる業ですね。首相も喜ばれたでしょう。これを励みに頑張っていただきたいです。
▲18 ▼34
=+=+=+=+=
地元の山火事に寄付した佐々木朗希選手、そして身内に商品券をばらまいた首相。 こんなにもお金の価値が違うんですね。
▲156 ▼18
=+=+=+=+=
違和感満載の表敬訪問。 佐々木はメジャーに移籍してからまだ何も成し遂げてないし、石破総理は悠長に訪問など受けている場合ではない。
▲30 ▼14
=+=+=+=+=
今の自身の置かれてる状況をわかっているなら取りやめにするべきだろうが満面の笑みだもんな…この人は駄目だ!と思った総理大臣はいましたが恥ずかしいと思う総理大臣は初めてさ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
国民を苦しめる石破なぞ表敬に値しない。諸事情でどうしてもでないと仕方なかったのなら佐々木選手が気の毒。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
こういった著名人が、わざわざ総理大臣を「表敬」する必要があるんだろうか。 よくミス○○とか、○○娘とかが訪問して、持ってきた果物なり食品を食べていたよね。。。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
ショーヘイに断られローキが代理になったのだろう。石破さんよ!国民栄誉賞的な発想は通用しないんだよ!あなたの置かれた立場を如実に表しているのでは?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
これだけだとよくわからんのだが、どういう経緯で首相を表敬訪問したのだろうか?首相が招待した? まったく意味不明の出来事なのですが・・・。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
石破に表敬訪問する必要あんの?石破への表敬訪問なんて必要ないし、時間のムダ。こんなことするくらいなら、練習したほうがマシだと思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
方や、山火事で1500万円の見舞金
一方は新人議員に150万円の商品券
物悲しくなります
▲147 ▼14
=+=+=+=+=
何となく以前話題になった斎藤佑樹氏と佐々木朗希氏は似ている感が有るね。 大谷選手、山本選手を超えてからなら話は分かるが…。 どうなりますか…w
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
アスリートや著名人を政局に利用するのは政府が都合の悪い時の常套手段 次は大物有名人が逮捕されたりするのかな?
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
自分の子分にしか金を配らない悲しき首相と災害にあった地元に多額の寄付をする若きメジャーリーガー。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
帽子が汚れてしまってもったいないです。 帽子が可哀想なので被らないで、というか触らないでください。
▲14 ▼12
=+=+=+=+=
行政の長としての露出だか、同時に自民党として立法府の議員選挙対策になるのが残念です。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
なかなかやるじゃ。でも大谷のサイン入りユニフォームが欲しいだろうな。総理にいられるのは短いだろうからな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
大谷か山本が行くべきだったような。だって、メジャーでまだなんの実績もないのに凱旋してどうするの。
▲11 ▼6
=+=+=+=+=
石破にあげるより、施設の子供達にプレゼントしてあげた方がずっと価値があるよ。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
この一流アスリートも政治の球の方が速いな。 千葉は彼の帰りを待っていたのに。 千葉より、首相か?朗希君。 朗希よ。順番が逆ではないのか?
さとなか 達也
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
周りの空気を読めないという点では
昭和 平成生まれと時代は違うが
共通してるところはあるな。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
タイミング的なものもあったんだろうけど、表敬訪問なんか受けてる場合じゃないだろうに…
なんで政治家って国民の感覚とズレてる人ばかりなんだろ…
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
表敬訪問って仰々しいイベントですが、歴代の首相たちよ、有名人に会いたければ、そっちから来い!っていつも思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
昨夜の話だったので佐々木選手も 石破さんのドタバタ劇を知らないまま 訪問のスケジュールで動いたのかもね・・・。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
石破よ、こんな事している場合ではないだろう。 終わりがみえていると、何をしてもってところが自民党の議員らしい。 まあ、国会議員全てがそうだろうが。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
佐々木は身体のバランスが気になる 一度しっかりと姿勢矯正した方が良い
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
石破総理、こんなことしている場合ですか?この写真に謙虚さがあるのか。また、商品券を渡しているんじゃないですか?信用できません。
▲48 ▼10
=+=+=+=+=
日本の首相を「表敬訪問」 と言うより 上下関係が逆にしか見えない今のニッポン政府と言う政治屋と財界屋と天下り役人が巣食う腐敗した組織のリーダー。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
朗希は頑張れと思うんだけど問題は石破さん。真面目に日本良くしてと思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
まず、朗希に表敬できるほどの実績があるか?ってのと、石破さんってそもそも表敬される人物でないから、もうわけわかんなすぎるって話
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
無理やり会うことを依頼されたんだろうな〜。今石破と写真を撮ってもマイナスイメージしか生み出さない
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
時の総理大臣。 こんな事してる場合じゃないでしょ!? 話題性だけで諸々を揉み消せると思ってます? 党解体に向け本気で考える時期では無いでしょうか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
朗希は6月まではなんとか持つが、故障せず夏に突入できるか? そこを見極めたい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
なんというか予定してたんだろうけど、自民党を応援してることにもとられるよね、このツーショットは。割と残念。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
佐々木投手も石破総理も逆境を跳ね返す勢いで頑張って欲しい。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
石破は日本に希望と未来を与える使命があるでしょ。 スポーツ選手が出来てるのに政治家が出来ないなんて終わってる
▲18 ▼4
|
![]() |