( 275108 ) 2025/03/16 04:01:30 2 00 〈ライバー刺殺〉未婚のシングルマザーは「子どもを児相に連れていかれた」と号泣、そして上京…「最上あい」の唯一の居場所だったライブ配信界隈集英社オンライン 3/15(土) 18:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4e2132f0065e063d035130750442192c1780362f |
( 275109 ) 2025/03/16 04:01:30 1 00 集英社オンラインによる報道によると、東京・高田馬場駅付近で人気ライバーの最上あいこと佐藤愛里さんが生配信中にサバイバルナイフで刺殺された事件で、犯人の高野容疑者は静かで目立たない印象の少年だったという証言がある。 | ( 275111 ) 2025/03/16 04:01:30 0 00 集英社オンライン
東京・高田馬場駅付近の路上で3月11日、生配信中にサバイバルナイフで刺殺された人気ライバー「最上あい」こと佐藤愛里さん(22)。東北地方出身の彼女は、複雑な家庭状況で育ち、自らもシングルマザーという身の上。一方、警視庁が殺人未遂の現行犯で逮捕した栃木県小山市の高野健一容疑者(42)=殺人容疑で送検済み=は、同級生に「草食動物」と表現されるようなおとなしい少年だった。
高野容疑者と高校時代の同級生だった男性は取材にこう語った。
「高野とは同じクラスになったところがありますけど、目立たないヤツという印象ですね。あだ名はなく『高野』とよばれていました。カードゲームの『マジック・ザ・ギャザリング』をよくやっていましたね。
いじめられっ子とかでもなく草食動物なイメージです。目をあわさずにボソボソ話す印象で、別に悪いヤツではありませんでしたよ。友達も同じような暗い感じの何人かと仲良くしていたと思います。彼女はいませんでしたね。
部活は書道やパソコンなどをやるレクリエーション部とか何かだったと思います。勉強はあまりできなかったけど、卒業後はどこかに進学したはずです」
一方の佐藤さんはライブ配信のリスナーに語っていた通り、山形市の出身だった。また、高野容疑者とのLINEでのやり取りでもあったように、実際にキャバクラで働いていた。知人がこう証言した。
「彼女の働いていたキャバクラの女の子にも共通の知り合いがいるし、私自身も彼女のことは知っていて色々と話は聞いています。基本は明るくていい子だと思いますよ。地元は山形で、母親も父親もいるけど本人は『施設育ち』と言っていました。
ただ、それは嘘かもしれません。何かにつけて彼女は本当かわからない話をしていましたから。『配信で月100万円以上稼いでる』とか『2000万円以上の貯金がある』みたいなことも言っていました。若い子だったので自分を大きく見せたかったんでしょうね」
複雑な家庭環境で育った佐藤さんの母親は、山形市内の繁華街ではちょっとした有名人だったという。
「彼女の母親は市内の繁華街周辺でよく飲み歩いている人で、愛里が働いていたキャバクラにも飲みに行っていたようです。その時の様子をお店の女の子から聞いたところ、支払いのタイミングになると『愛里が払うから』と払わずに帰っていったそうです。
そんなこともあり、愛里は放置されて育った印象を受けます。愛里が山形の夜のお店で働いていたのは私が知る限りは2店舗ですね。高野容疑者も来たと言われている店には半年ほどいました。
仕事自体は一生懸命頑張っていましたが、ときどき変な行動をして怒られていました。他の女の子にお客さんが卸したシャンパンがテーブルに置かれてると、何も言わずに突然それを写メで撮ったりするんですよ。たぶん、自分に卸してもらったとSNSとかに載せたかったのだと思います」
また、佐藤さんは自分の子供に対しても、不思議な接し方をしていたようだ。
「愛里には当時1歳くらいの子どもがいて、その子を託児所に預けて働いていました。私も会ったことがありますが、とても可愛い子ですよ。
年頃だった愛里は仕事が終わっても迎えにいかずにそのまま飲みに行くこともありました。その度に託児所からキャバクラに電話があり、愛里がようやく迎えに行くということが何度もあって、お店の人にも怒られていました。
パートナーの男性と最終的にどうなったかはわかりませんが、当時は一緒にいたと思いますよ。私も『子どもにとってお母さんは愛里しかいないんだから』と何度か怒り、愛里も『わかった』と素直に謝るんだけど、同じことを何度も繰り返してしまうんです」
その後、子どもは児童相談所預かりという帰結を迎えたようだ。
「キャバクラのバックヤードで愛里が『児童相談所に子どもを連れて行かれた』とずっと泣きわめいていたことがあったそうです。結局、愛里はそのキャバクラを、最後は無断欠勤を繰り返してやめています。愛里が飲み歩いていたお店との間でお金のトラブルになって、居場所がなくなったんです。
子どもと離れてしまった寂しさもあったんじゃないですかね。事件についてはもちろん知っていますが、愛里に関しては色々な情報が出すぎててそれを見るたびに複雑な気持ちになります」
別の知人女性は、佐藤さんについてこう語った。
「卒業したか知りませんけど山形県内の高校に行っていましたよ。当時から親とは折り合いが悪かったみたいで、家に帰らない日が多かったといいます。一時期は市内のキャバクラで働いていたと聞きましたが、東京に行ってからのことはよくわかりません。
子どもはいたけど結婚はしていなくて、相手の男の人とも離れていったようです。子ども今はどうしているかはわかりません……」
この女性によれば、佐藤さんの高校時代の友人たちが集まり、近く事件現場に献花に訪れる予定だという。
「愛里は、昔から知っている仲のいい人達からすると普通に明るいいい子なんです。友達思いでもありましたし……。実際に愛里が亡くなってから高校の同級生も涙を流して悲しんでいました。
ただ一方で、あまりよくない噂話を聞くことも事実です。お金の話もそうだし、キャバクラ時代も仕事終わったあとに毎日飲み歩いているって話もありましたし……。ホストクラブではないんですけどメンズバーのようなところでした。酔いつぶれるって感じではなかったと思います。
たぶん構ってほしかったというか、そういうお店って甘やかしてくれるわけじゃないですか」
パートナー、そして我が子とも離ればなれとなった佐藤さんはその後、夜の街を離れて上京し“ライバー”として生計をたてた。寂しがり屋だった愛理さんにとってリスナーたちが自身を肯定し、もてはやしてくれるライブ配信の世界が“居場所”だったのかもしれない。
そこで出会った男と金銭トラブルの末に、サバイバルナイフで刺され佐藤さんは絶命した。どこでボタンはかけ間違えられたのかー。
※「集英社オンライン」では、今回の記事についての情報を募集しています。下記のメールアドレスかX(旧Twitter)まで情報をお寄せください。
メールアドレス:
shueisha.online.news@gmail.com
X(旧Twitter)
@shuon_news
取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班
集英社オンライン編集部ニュース班
|
( 275110 ) 2025/03/16 04:01:30 1 00 (まとめ) 文章中には、家庭環境や育ちの影響が事件につながったことに対する指摘や憂慮が見られます。 | ( 275112 ) 2025/03/16 04:01:30 0 00 =+=+=+=+=
年頃だった愛里は仕事が終わっても迎えにいかずにそのまま飲みに行くこともありました。その度に託児所からキャバクラに電話があり、愛里がようやく迎えに行くということが何度もあって、お店の人にも怒られていました。 パートナーの男性と最終的にどうなったかはわかりませんが、当時は一緒にいたと思いますよ。私も『子どもにとってお母さんは愛里しかいないんだから』と何度か怒り、愛里も『わかった』と素直に謝るんだけど、同じことを何度も繰り返してしまうんです」 その後、子どもは児童相談所預かりという帰結を迎えたようだ。
悲惨な事件が多い中この件の児相はちゃんと仕事をしていたんだな…反面教師に影響されず子供は真っ直ぐ育って欲しい。
▲7603 ▼217
=+=+=+=+=
悪いこととは思わないけど、新宿には、ギャルでハイヒールと今にも下着が見えそうな物凄い格好で、同じような服装の人とベビーカーを押して繁華街を歩き回っている姿を見た。赤ちゃんは泣いていたが、おしゃべりに夢中でそのまま街の中へ消えていった。お母さんには、息抜きも必要だし、いけないこととは思わないが、子供が子供らしく子供にとって幸せな環境であればいいなぁと思いました。
▲262 ▼25
=+=+=+=+=
この手の時間では被害者の落ち度の有無が、刑の重さを左右しますが、誰がどう考えても落ち度が「ない」とは言えませんね 自分から、嘘の理由で金を貸して欲しいと持ちかけ、返さずに、どこ吹く風で配信で金を稼いでいる、、これは加害者でなくても怒りを感じます もちろん殺害した加害者に非があるのは間違いありませんが、判決は意外と軽くなる可能性もあるのではと「個人的には」思います
▲50 ▼7
=+=+=+=+=
親身になってお金を貸してくれた人に不義理を重ね重ね働いて、明らかに敵対するような状況になるまで追い込んで闇落ちさせた上で事件を起こす引き金を作った被害者に何の同情の余地もない。こんなかわいそうな背景がありましたって言われたところで、もうそれとお金を貸した人に対するあのひどい踏み倒しの動きっていうのは別の話で本当に被害者ひどいと思うよ。闇堕ちしないぐらいに借金を踏み倒さず、ある程度返済のめどを立てながらお金を借りた犯人にお詫びをしてお金を返していってれば、犯人が闇堕ちしてないんだよな。
▲5976 ▼226
=+=+=+=+=
知らない人に金を貸し借りするから狙われる事も考えてほしい。裁判や弁護士に相談したのに相手が金を返すのを拒否した結果になって容疑者が逆上した。警察に言ってもあなた達で解決しろと言われるから無駄です。普通に考えてみれば最初から金は貸すなの方が正しいと言えます。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
キャバクラであればそこに人間関係があり、トラブル起こしたらいられなくなったり、厳しい中で揉まれて強くなっていくのではないかと思います。 しかし、投げ銭という仕組みは、悪いことをしても誰からも怒られません。自分の好き放題やったら、際限なく道を踏み外します。 投げ銭は、詐欺行為というか、物乞いというか。これはいけないと思います。規制すべきです。 芸人に1000円とか、多くても10000円くらいに規制するのがいい。
▲712 ▼48
=+=+=+=+=
被害者の背景を読んでいると、やっぱりねという感じです。 まともな家庭で育てられず、正しい生き方や働き方を学べず、利害関係以上の心から信頼し合える人間関係を家族とすら築けなかった印象です。 無断欠勤や子供の件も見ると、いわゆるグレーゾーンだったのかも。 こういう環境で育った人間は自己保身の塊で簡単に人を騙したり、裏切れるし、遵法意識もありません。 今回殺されなくても、どんなに周りが止めても同じことを繰り返して、いつか同じ結末に行き着いていたでしょう。
▲3419 ▼97
=+=+=+=+=
こういう子は世の中に多くいる。
今日食べる贅沢なご飯か、ひと月後にもらえるお給金。これを選べない子たち。
欲を満たすために今を我慢することができない。
この子も色々あったと思うけど、あと少しほんの少し何かを我慢して、子供のために時間を使えば、環境はおそらく良い方向に向かったと思う。
この記事に書いてある行動すべてに「自分のため」が存在してて、誰かのためにした行動がひとつもない。もちろんそれは親の教育の問題もあったかもしれないけどね。
寂しいから欲しいではなくて、満たされるためにはまず誰かを満たしてあげないと。
それは目の前の子供だったはず。
▲2541 ▼117
=+=+=+=+=
佐藤愛里さんの親はどんな方か興味が有りましたが、やはりダメ親だった、と言う事ですね…飲みに行くのは悪くは有りませんが、支払いを娘にさせるとは!愛里さんの子供を見る様な母親ではないって事がわかりました。児童相談所に居る幼いお子さんがどうか幸せで有ります様に祈ります。
▲1958 ▼37
=+=+=+=+=
裁判は加害者や被害者の生命や生活を守るためでもある 自分達では解決できない問題を仲介するための身を守るための裁判の結果を無視した結果の事件であり 42歳の男性側に非があるとは思えない 裁判所を使い警察に相談をしそれでも盗人は反省もしない居直り居場所も誤魔化し裁判の結果も無視する 42歳の男性と自分が同じ立場なら自分も同じかそれ以上の行動をする 亡くなって被害者だから悪くないなんて事は絶対にあってはならない
▲1377 ▼130
=+=+=+=+=
愛所不足で育った人間は精神が未熟のまま(子供のまま)大人になると思います。自分の体験を活かし親を反面教師にして気を付ければ良いのですが、それに気付かない状態で子育てを始めると愛情のかけ方が分からずその子供もまた愛情不足のまま大人になるため負の連鎖を起こしやすくなると思います。 ボタンの掛け違いは親の世代から始まっているのです。
▲904 ▼30
=+=+=+=+=
稀に親の影響を受けずまともに育つ人もいるけど、殆どは育てたようにしか育たないのかもしれない。 この娘の場合モロに母親の影響を受けそっくりになってしまったんだね。キャバクラ勤めや配信で収入もあってタワマンに住んでるのに、なぜお金に困ってたのかが分からないけど、子供放置して飲み歩いたり、男遊びしたりしてたのならそれでお金なくなったのかな。 それとは別に、最近の事件を見てると大抵の若い女の子にとって父親みたいな年齢のオジサンなんて同等の人間としても見てもらえてないという自覚を持ったほうがいいね。
▲814 ▼25
=+=+=+=+=
話を聞いていると、被害者本人も若干社会性に問題があるというか、あまり賢い人ではなかったんだろうか 行動に対する結果を全く予想出来てないから、あんな危ない配信を出来たんだろう そう考えると、加害者に対して金を引き出す手管が妙に手慣れてプロのようなのは、背後に悪い連中がいて、彼女に指示をしていたのかもしれない 被害者は自分の置かれた状況をあまり理解しないまま危ない橋を渡り、その危険を知りながら金を回収した連中は彼女を放置したのだろうか どうも本人に自分で計画やら何やらを全てこなすような知性を感じないのだよなぁ
▲724 ▼42
=+=+=+=+=
幸せに健やかにお子さんには育ってほしい。児童相談所に保護をされるのは余程、養育状況に問題があったからじゃない? 面会まで実現して、そこから生活を立て直していけば一緒に外出や自宅に外泊させたり交流は出来た思うよ。こうなるとお子さん可哀想だね。父親は不明。母親は未婚。 実家も頼れなかった。最後は刺殺。親が不在ならあとは母親のお母さんに連絡がいく感じだよね。きっと。どうするのかな。 施設は18までだよね。18以降の支援にも繋いでいける試みしてる施設に入所できてるといいね。子供が育つ環境は大事。
▲367 ▼15
=+=+=+=+=
結局、色んなことが絡んでこういう風に育ってしまうんだなぁ......家庭がどんなけ大事か... しかも子供いたんだねぇ... とはいえそんな小さい年で児童相談所預かりなら実の親がこんなことになってるとは知らずに済むだろうし誰か里親の元で健やかに育って欲しい
▲530 ▼6
=+=+=+=+=
家庭環境もそうだと思うけど発達面でグレーな部分があった可能性もあると思いますが そういう子は未成年の間はある意味 規律にしても自分にとって合う環境だけが 優遇され反対の環境化になる事に抵抗が強く 悪い事をしていると言う認識よりも逃げたい認識が上回るとも思う。 大人になって周りのフォローが無くなると一種の自由。本人が意識していない部分で 危険にも気づくのが遅れたりそもそも気づかないとも思う。だからといって成人しても親なり他の大人が付いて回る訳にもいかない訳で危険に巻き込まれる事も又危険に本人の意識が向かない事も本当に課題と危惧します。 事が起きてからでは無いと本人を守れない又守って欲しいという方向性が別の興味のほうになら可能性も高い。雁字搦めとかルールが苦手にも感じる。だからこそ危険にも思うけど他人は事が起きてからしか動けない。 今後はもっと増えると感じます 守るにはどうしたものだろうか
▲398 ▼40
=+=+=+=+=
日本は親権が強いので、児相は余程酷いケースでないと実力行使はしない。ほとんどは様子見で終わる。
子供を児相に連れてかれて寂しいって思うなら、普段から責任持って世話をすれば良かっただけの話。
犬カフェのように、気が向いたときだけ可愛がれば良いってものではない。
お金を返そうと思えば返せるのに、返さずにブロックする程度の責任感だから、子供を育てる責任を果たすのは無理だろうけど。
▲552 ▼12
=+=+=+=+=
何となくは複雑な事情あるんだろうなと想像していたけれど、やはりかという印象。金銭への執着を考えれば、起こるべくして起こった事件だし、迎えるべくして迎えた結末。不幸な生い立ちに同情していいものかはわからないが、赤の他人を地獄に堕として手に入れた幸せなんて、やはりこんな結末しかないんだよね。亡くなった彼女の胸中は分からないし、分かりたいとも思わない。ただ残された子供が幸せになってほしいと願っています。
▲166 ▼9
=+=+=+=+=
この事件が起こった時、被害者は因果応報でありますが、家族はどんなに悲しい思いをしているのだろうかと思いました。 でも、この記事が事実なら、育った環境(親の影響)が大きな影響を受けていると感じます。
子は親を選べませんから、被害に遭った女性も気の毒な生い立ちだったと感じます。それと同時に、被害者のお子さんも負の連鎖にならず、健康に育ってほしいです。
▲82 ▼3
=+=+=+=+=
この記事によれば、 彼女の母親も飲み歩いて、支払いは自分でせずに人に支払わせる。 そういう背中をみて育って、悪いクセを身につけてしまったのかな。 子育てもわからず、お金の遣い方もうまくなくて、 育ちなのか遺伝なのか、 児相に預かられた子供はしっかりと育ってほしい。
▲514 ▼8
=+=+=+=+=
育てられもしないのに子供を産み一丁前に寂しがり、色恋営業で弱者男性を騙しお金を巻き上げて、一度だけ返済し返済意思があるという法律の逃げ道を作った上で銀行口座を空にしておく。
あまりにプロめいたやり方です。
因果応報という言葉がここまで合致する例は中々ないでしょう。
人を刺すことがいいわけありませんが、人を刺すことに躊躇がなくなるほどのきっかけを作らなければこんなことは起きなかったことは事実。 誰も幸せにならない詐欺まがいの行為はやるべきではありませんよね。
▲452 ▼26
=+=+=+=+=
育児放棄の親を持った子、宗教にハマってる親を持った子、施設の子、身近に居ました。 道を逸れてしまった子もいたし、逆に親みたくなりたくないと真面目に働いて人にも思いやりを持って接していた子も居ました。 私も家庭環境が複雑で自分のバイト代で学費払ってた高校生活だったし、今も裕福ではないけどささやかな幸せがあれば十分って今も昔も思います。そして子供が何よりも何よりも大切で愛おしい。 親や家庭の影響って確かにあるけど、人生を決めるのは最後は本人の意思と考え方のような気がします。残されたお子さんはどうか幸せになって欲しいです。
▲41 ▼0
=+=+=+=+=
身近に居ましたが、児相に子供連れて行かれる子供は普通の環境で育って無い。 何かしら親に問題があり、育てられないから連れて行かれる。 連れて行かれた親も最初は寂しいが、だんだんそれが普通になり、たまに会いに行き満足。 近くで見なくてもお金払わなくても、子は児相で育って行き、月1会いに行くと親に会えて、子供は心から親へ愛情表現する。
でも親は子育てしない開放感、放っておいても育つ子供、たまに寂しいと児相のせいにする。
そうやって親は自分中心の生活に慣れて行き、子供と暮らすよりも自身の満足できる生活を選ぶ。
私の周りにいた女はそんな人でした。 価値観合わないので、その人と一生会うこともありませんが。児相の方も大変だと思います。
▲97 ▼1
=+=+=+=+=
被害者の立場にあった加害者は、どん底に突き落とされ、どうにもならなくなった。これは例えば、自らの親族を殺害され、裁判で加害者に極刑を望む心情と通じる部分がある。自分が被害を受けているにもかかわらず、加害者が平然と人生を満喫していれば、怒りが込み上げ、復讐したいという感情が生じるのも無理はない。本来であれば、法律が適切に処罰してくれればよかったのだが、民事では解決できず、法律による保護も得られなかった。その結果、どん底に突き落とされ、どうしようもなくなった加害者は、自ら相手に制裁を加えるに至ってしまった。借金の返済ができず、どん底に落とされた加害者にとっては、獄中の方が食事に困らず、衣食住が安定し、むしろ精神的に楽かもしれない。お金を返さないという行為は、一種の窃盗と同じようなものだ。その点についても、法律でしっかりと守ってほしい。
▲206 ▼14
=+=+=+=+=
友達でも知り合いでも誰でも良い。たぶん、人から助言をもらったとしても、従わない人だと思います。裁判所からお金を返しなさいって書類が来たとしても、無視を決め込むぐらいですから、知り合いや友達から助言をもらったとしても当然の如く無視を決め込むと思います。 自分の意思で行動をする。自分の判断で行動する、物事を話すっていう間違った自我を持って間違った解釈をしてしまう若い子達が多いかもしれません。その原因は、産んでくれた両親がしっかりと良い環境を作らず、良い育て方をしないからですね。そして、何がダメで何が良いって教えてくれる人が居なかったんですね。幼少期からちゃんと教えてくれる人がいたら、もしかしたら事件なんてなかったかもしれないし、彼女は違う道で生きれたと思いますね。
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
やっぱり放置されて育った人だと自分が親になった時、子供にしっかり愛情を注げない負の連鎖みたいなになってしまうのでしょうか。 残された子供が真っ直ぐ育ち、親の不幸な生き方を引き継がないことを祈ります。
▲397 ▼8
=+=+=+=+=
私は親に首を絞められてたり、タバコの火を首に押し付けられたり先生にそれで呼び出されたこともありました。幼い頃からずっと殴られ叩かれの生活。でも夢は「いつか結婚したらその結婚生活は幸せなものにしたい」という強い思いがありました。今は決して裕福ではないけれど、子供2人と夫と幸せな生活をしています。 私は親を反面教師にしました。あんな親にはなるもんかと。寂しさをメンズバー?で癒されていたのか知りませんが、あなたの産んだお子さんを同じような思いにさせてどうするんだよ?と。 夜働いて託児所のお迎えに行かないなんてありえない。借りたお金も返さない。殺すまではやり過ぎですが、同情の余地はありませんね。
▲79 ▼2
=+=+=+=+=
子を産んだだけでは本当の意味で“母”にはなれないと思い知らされる人生背景だな。 体の仕組み上は子作りも出産もできるけれど、自分の手で守り養育していかなければいけないという精神が伴っていない。不幸にもそれが2代続いて、3代目の子は母無しでどう育つのだろうか。幸せを願う。
▲58 ▼2
=+=+=+=+=
生命を理不尽な犯罪で奪われてよい理由にはならないけど、社会生活に適応するのが難しい方だったようにも思える。せめて遺されたおこさんが穏やかに生活できますように。(メディアのみなさんも、配信界隈の方も、節度ある取材を…と思う)
▲404 ▼25
=+=+=+=+=
情報が出て来るとお互いに不思議な点があるなと感じる。 容疑者側は犯行後を見越して直ぐに情報が出る様に手はずを整えている感があるし、被害者側は侮りすぎかもしれないがお金を引っ張るのが非常にスムーズと言うか、手慣れている。 お互いに入れ知恵と言うか何らかの相手が居たのかもしれない。 婚約者を名乗る人物が後日何らかの情報を出すようなので、また変わるかもしれないとは言え、ここから被害者側が逆転するのは相当難しいだろうとは見るが。
▲179 ▼38
=+=+=+=+=
「カエルの子はカエル」…それを断ち切れずに結局はカモを見つけて金をむしる。で、事件が起きたと。子供を「児相に連れていかれた」…児相よ、よくやった。放置して深夜まで飲み歩くなら親としては機能してない。 今回は被害者としても、ああいう金の引き出し方は「グレー」だよな。自分の娘ならどうやってでも阻止するけどな。お金のない人からお金を引きだしたらダメ。
▲502 ▼12
=+=+=+=+=
この件さ、高野がやらなくても何れかこれに近い事は起きてたと思いますよ。 自分の勝手で我が子まで児相送りになって尚 あの様な身勝手な生き方して出廷も無視、裁判命令も無視、気を改める気配なんか微塵もない。どう考えても彼女を精進させることができない。 いわゆる境界だった可能性もあります。
▲531 ▼15
=+=+=+=+=
人生の全てだと言っていい家族との関わり。 不幸の連鎖を断ち切るためにも、私達は小さな頃から親学や家庭学を勉強する機会を子供達に与えるべきではないか。 家庭を持つと言うことは、責任を持つと言う事。不倫、ギャンブル、飲酒、DV、ネグレクト。自分に正直に生きることと、欲望の赴くままに生きるのは全く別の問題。 そして、大人達の犠牲になるのはその子供達。 そんな親でも子供達は必死についていくしかない。そして愛してほしいと願う。愛されないのは自分が悪い子だからだと、親の都合の良いように育て、子供達の価値観すら歪めてしまう毒親達。 親が悪いのはその親が悪いから。そして、その親も悪しき親に育てられている。 その連鎖を断つには、まずは親に洗脳され始める前に子供達を救うための教育が必要だと思う。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
母親が飲み代を娘に払わせてるくらいだから、まだ若い佐藤さんが平気でお金を無心するのも分かる気がします。親からの愛情を受けて育ってなさそうですからね。
児童養護施設にいる佐藤さんの子どもさんが、この事件の事をいつか知る日が来ると思いますが、その時にどんな反応をするのでしょうか…子どもさんの幸せを願うばかりです。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
命は奪われてもいけないし、奪わせてもいけないと思います。 民事での賠償請求を国が何らかの強制措置で取り立てるようにできないのかなぁと思いました。 個人対個人ではこのような事になるから民事があるのに。 白黒ついても支払われなければ法の下での倫理とか無くなりますよね。
▲70 ▼8
=+=+=+=+=
親も親だな。ってのが印象的ですが… シングルマザーと報道でた時は、残された子供が可哀想に。と思ったけど、やってる事みたら、本当に親なの?と思ってしまった。 幸せでは無いだろうけど、悪いけどこんな親に迎えも来てもらえず託児所終り、小学生中学生になって一人で…と考えると児童相談所の方が幸せかもしれんな。 親になるって事は、自分の自由を子供の時間に注ぐって事ですよ。大きくなると嫌でも離れていって時間出来るから。それが待てなかったのか、親が親だから学べなかったのか。
▲79 ▼2
=+=+=+=+=
母親が支払いのタイミングになると『愛里が払うから』と払わずに帰っていったってのを見ると、やはり家庭環境って大事なんだなと思う。 親が親なら子も子だよって言うけど、佐藤さん自身も子供を放置して飲み歩いていたわけで、結局、すさんだ家庭環境で育つと、その負のループからなかなかは抜け出せないのかなと。 キャバクラ勤務ならそれなりのお金はもっていただろうに、仕事終わりに毎晩ホストではないにしろ飲み歩いてれば借金もしていたかもしれないし、当時は本当に金が右から左で無かったのかもしれないが、ライバーとしてプラチナ+にまでなっても尚、借金を返さないっていう行為を肯定出来るものではないよね。 どんな仕事でも良いけど、真面目に仕事して、子育てして、借金あるなら誠実に対応して暮らしていれば、こんな事にはならなかっらたわけだし。
▲160 ▼4
=+=+=+=+=
被害者の母親からの悪循環。 まともに成長する事が出来なかった。 被害者の子供が児相に連れて行かれたのは良かったと思う。 被害者の子供がそれを断ち切れる事を願ってやみません。ちゃんとした大人のもとで成長できます様にと。
▲51 ▼0
=+=+=+=+=
この事件はどちらが善か可哀想かで見るより、どちらが悪質かで見た方が良いかも知れません。
加害者は40代ですから、善意だけで金を貸したとは考えにくい。囲うなどの下心はあったでしょう。 被害者は恩を仇で返した結果、自分で自分のクビを締めた。過去の境遇には同情しますが、自立できましたと感謝を伝え返済すれば避けられた可能性が非常に高い。 一つ気になるとすれば、途中から第三者が介入し手口がより悪質になったように見える点ですかね。それがXで騒がれている人物なのかは分かりませんが。 このあたりの背景は詳しく調べて欲しいですな。抜け出せない沼にハマったような事実があれば、それはそれで問題でしょう。
▲127 ▼10
=+=+=+=+=
時間が経つにつれて彼女の生きてきた道が明るみになってきましたが、詳細が分かってくると複雑な気持ちになります。22歳で殺害された事実のみを見ると「可哀想だな」と思う。人間は独りでは生きていけない、だからこそ信用、信頼、誠実さが大事です。 もしまた人間として生を受けることがあるなら、次は真っ当に生きてほしい。。
▲61 ▼15
=+=+=+=+=
被害者の女の子も大概だなと思ったけどその母親も毒親だったのね。被害者の女の子に子供がいて児童相談所に連れて行かれて泣いてたみたいだけど連れて行かれて寂しかったのなら子供を取り戻す為に真面目な生き方ができてれば今回のような事にはならなかったかもしれない。子供は今4歳?何歳の時に児童相談所に連れて行かれたのか分からないけどお母さんの事は覚えてないかもしれないね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
児童相談所の方が、しっかりと仕事されてた事がよく分かりました。児童相談所の対応が問題になる事が多い昨今、奇跡的なの事だと思いました。 そして、最上あいは常習的に嘘をつく人間であると。これを知ると、今回の事件は起きるべくして起きたんだと改めて思いました。
> 基本は明るくていい子だと思いますよ。地元は山形で、母親も父親もいるけど本人は『施設育ち』と言っていました。 ただ、それは嘘かもしれません。何かにつけて彼女は本当かわからない話をしていましたから。『配信で月100万円以上稼いでる』とか『2000万円以上の貯金がある』みたいなことも言っていました。
▲106 ▼4
=+=+=+=+=
極論は金を返済しなかった故に悲惨な最期を迎えた。しかしお互い金の貸し借りにリスクがないとでも思っていたのかね? 被害者の最上はリアルに容疑者からでなく、プロである消費者金融などから金を借りたと仮定したら、金を返さないと人生どうなるか厳しい教訓と現実を味合うべきだったと思う事件だ!
▲93 ▼6
=+=+=+=+=
決して出逢ってははいけない2人だったと思う。出逢わなければ、こんな悲惨な事件は起きなかったのに。加害者はもちろん、被害者にも非はある。でも残されたお子さんには罪は無いので、お子さんには幸せに生きて欲しいと思う。
▲77 ▼17
=+=+=+=+=
生い立ちや育ちの経歴を上げ連ねても同情は出来ない。世の中には、より不幸な生い立ちでも真っ当に生きている人もいる。 この手の事件が起きると「不幸自慢」とも感じ取れる記事を見掛けるが、人を追い詰めてもよい理由にはならない。
唯一の場がライブ配信とあるが、配信外で金銭のやり取りをしている辺りが、配信は獲物を見つける場であり、心の拠り所とは程遠いものだと思う。
配信者が言う不幸話など、金を稼ぐための一芸でしかないので騙されてはいけない。
▲101 ▼7
=+=+=+=+=
「子どもがいるんだから真面目に働きなさい」とか「人を馬鹿にしてはいけない」とか、そういう当たり前のことを教えてくれる人は周りにいなかったのかな。 世界が違いすぎて唯一の共通点が他人にお金貸したことがあるかないかだけで、この事件を考えるのは無理な気がしてきた。
▲114 ▼7
=+=+=+=+=
複雑な家庭環境で育ったとしてもまだ結婚して家庭を築く覚悟も準備もできてないのに18歳で出産して物事が上手くいかず自分のことを悲劇のヒロインみたいに思って育児放棄気味になり、子供が児童相談所に取られて号泣とか全て後先考えずに行動した結果ではないかと。 借金も自分が今どういう状況でお金に困ってると嘘偽りない相談をしてたわけではなく財布忘れたとか姉がどうとか嘘ばかりで、要求する金額も限界まで絞り取ろうとして実際やってるし、LINEの投稿も金絡みのことは本人なのか背後の人物がやってたのか?
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
被害者も加害者も一般的な人では ないね。そんな2人の悪い条件が 重なったというか、不幸が相乗効果 になったというか。 被害者もかわいそうだが、 みんな同情するような加害者も かわいそう。こういう事件は 2度と起こらない事を願う。
▲47 ▼2
=+=+=+=+=
彼女の母親は市内の繁華街周辺でよく飲み歩いている人で、愛里が働いていたキャバクラにも飲みに行っていたようです。その時の様子をお店の女の子から聞いたところ、支払いのタイミングになると『愛里が払うから』と払わずに帰っていったそうです。 ⇨え、どんな親なんだ、、考えられない。 やはり家庭環境は大事だ。お金は無くても愛があるだけで子供は変わる。
▲39 ▼0
=+=+=+=+=
児童相談所に子供を連れていかれたとありますが、自分は上京してタワマン暮しの豪遊三昧。一方加害者となってしまった方は毎日ご飯、味噌、サラダだけの生活で月に一度の給料日にマクドナルドを食べるのが唯一のご馳走だったとか。知れば知るほど加害者になってしまった男性が不憫に思う。
▲243 ▼15
=+=+=+=+=
勉強ができるできないではなく、人としてどうやって大人になるかという教育は本当に大切だなと思いました。子どもが子どもを育てるという負のループの中で彼女は大切なことを学ぶ機会がなかったのかもしれないですね。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
この事件知れば知るほど、被害者に同情の余地なし、やっぱ人間育つ環境って大事だなと思ってしまう。親しい人たちから、したら明るくていい子ってナニ?そんなのいい子でも何でもないでしょ? 蛙の子は所詮カエルということでしょうか? なかなか鳶は鷹を生まないね。 唯一救いがあるとすれば、子どもに危害が及ぶ前に保護されたことかな、良き大人に出会って普通に育つことを祈ります。
▲69 ▼5
=+=+=+=+=
加害者は捕まっているので後は法に任せるだけ 被害者にも色々は生い立ちがあるとは思いますが 世界中には被害者以上の子供はごまんと居ます そんな子供から見れば素晴らしい環境で成人になったと思います そして社会人になってからの生活やお金のトラブルは同情の気持ちには全くなれません 被害者も事件の引き金を作ったと思っています ただご冥福をお祈りします 其れだけですね
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
労働災害におけるハインリッヒの法則では、1件の重大な事故の影には29件の軽微な事故があり、300件のヒヤリハットがあるとされます。最上あいさんのの生い立ちや半生を記事で読んで、久しぶりにこの法則を思い出しました。半ばネグレクトで育ち、勤め先ではトラブルを起こしてクビになり、育児放棄を重ねて児相案件になり…成程と思うことばかり。そんな常識外れの人間でなければ、ファンの男性に借金させて、嘘を重ねてまで自分にカネを持ってこさせないでしょう。当然恨みをかって自らの死を招くなど想像できるわけもなく…世の中で一番恐ろしいのは、覚悟のないヤクザモノですね。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
根本的に親から 愛情も常識も社会とは 何も教わらず育った 自分が間違っていても 人のせいにしかできないとか ある意味は可哀想な子なのかもしれない だからといって同情はしない それでも大人になるために 世の中とはを 自分で間違ってもいいから 何が正しいのか間違っているのか そうやって成長していくしかない いつでもいつまでも自分本位にしか 考えられなかった結果なのかも 何にせよ、子供がいたのは知らなかった
▲44 ▼3
=+=+=+=+=
なるほど… しかし、不遇な家庭環境であったならば、それを反面教師にして、ましてや自分の子供にそういう思いをさせたくないと思うのが親なのでは。 世の中に出て子供も産んで、寂しがり屋なんて通用するものではない。同じような境遇やもっと酷い境遇の中でも、みんな踏ん張っているのだし。 被害者の言行動を見ていると、世の中を甘く見ているし、人を騙すのに躊躇すら感じていないと受け取れた。とても同情できるものではない。
▲101 ▼12
=+=+=+=+=
家庭環境は大事だと思う。 本人の努力で難関大学に入れて一流企業に就職できたと思っていても、その内の50%くらいは親の教育方針や経済力のおかげかもしれないしね。すさんだ家庭で生まれ育っても同じ結果になったかと言われれば即答はできないだろう。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
負の再生産の典型 非婚化少子化の流れは止まらないけど、被害者と同じような境遇で育った女と男が出会って互いに大した覚悟もなく安易に子供を作る。そして互いに相手を替えて同じことを繰り返し、育児放棄された子供は増え続ける。 自身や社会の先行きを憂う人は結婚も子供を持つのも躊躇しているにもかかわらずだ。 児相に保護された子が祖母や母親の轍を踏ないことを願う。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
児相が連れていくのは よっぽどな理由 引き離す必要がマックスで捕らえられた時とDVが酷くて家庭においておけない時くらい つまり 普通じゃない状態でも連れていくことはない 母失格育児放棄レベルでやっと保護発動かな?てところ 早い段階で調査ははいるが一家離散などはそうそうならない話し。 女が行ってきた数々の行動からして 察することができるのでは。
▲48 ▼8
=+=+=+=+=
同じ境遇の人間はいっぱいいる。どこが別れ道かは難しい。これは人との出会いだと思う、出会った人がどんな人かで決まる。しかしこれは自分では選べない、これがその人間の運命、宿命だと思う。
▲51 ▼6
=+=+=+=+=
で、借りた金を返さなかったのは何故?
借りたものを返す、という社会のルールを踏みにじってもしかたないよね、と世間が納得する理由がなければ被害者への非難はなくならないと思う。
▲441 ▼25
=+=+=+=+=
この事件でもホストクラブ・キャバクラが原因のようでした。被害者のようなお金の価値を知らない若い人の弱みに漬け込んで、一番特をしているのは利用する側の人間です。 自分もたまには良いだろうと思っていましたが、やはりそういった店を規制するか、どこかのお国の事情で出来ないのであれば、利用しないように心掛けるしかありませんね。
▲33 ▼4
=+=+=+=+=
知れば知るほど、被害者、加害者共に切ない人生だな。狭い世界から抜け出せなかったようにも見えるが、僕自身が知らない世界の話だとも思う。同情出来る部分と出来ない部分が入り混じった不思議な事件だと思いました。
▲213 ▼12
=+=+=+=+=
心は未成熟のまま 親になっても変わる事なく自分自身可愛さを捨てきれず、簡単に夜の世界へ飛び込んでしまうか トラブルになりやすいネットの世界でお金を得てしまう目先の事しか考えのない親が自分からまた連鎖を生んでしまったのがやるせないですね
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
記事を読んで被害者に同情するものの 「この親にしてこの子あり」って感じた この被害者のもとで子供が育っていたらどうなっていたかとも思った 本当に母親って大事 母親が社会常識のある女性である必要 慎ましくても生活できる知恵と力を与える事が 被害者が受けていたらこんな末路にはならなかったと思う
▲62 ▼1
=+=+=+=+=
この母親にしてそのまた母親あり。児相に引き取られた子、色々悲しいことはあると思うけど、ここで負の連鎖を断ち切らないと同じ繰り返しになる。先生たちのことを信じて強く強く生きて欲しい。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
壮絶とまでは言わないまでも、大変な生い立ちで、不幸の連鎖に組み込まれて行ったのだという印象。
親が世界の全てという子どもの時期がに愛情を受けず、孤独で何をしたら 良いのか本人も分からず流されて大人になったのだと思う。
この事件の異常さに必ず現れるのが【ホスト】という言葉。 甘い言葉で近づき言うかままに従う彼女は、絶好の金蔓だったのでしょね。 借金のことにしても、LINEの文章は誰か指示役がいた気がする。 おそらく警察な民事不介入を掲げ上げ、黒幕は放置されたまま。 加害者が借金の相談をした時に、栃木県警が詐欺や脅迫としなくても、 事情聴取でもしていれば、被害者の子どもを含めた3人が不幸になることは 無かったのでは?と思う。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
この案件に関わらず 故意であろうが、なかろうが「騙す」と言う行為は敵を作る 聖人君子になれとまでは言わないが「誠実」と言う事は必要な事 騙すよりも誠実で信用される人物の方が、このようなトラブルは起きにくい
死して尚、悪名の方が勝ってしまっては 残念ながら自分自身で浮かばれない生き方をしてしまった… としか言えなくなる…
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
蓋を開けてみれば親も親なわけですね。 だが如何なる理由があれど手を上げたり殺してしまったらそいつが1番悪い。身内以外のお金の賃借はしない。身内同士でも万一のときに自分で責任がとれないならしない。私ならそうします。人間余裕がなくなると色々なものが欠けてくから。苦しむのも自分。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
まさに負の連鎖
不幸が不幸を生み、周囲を巻き込みながら次の世代へと引き継がれていく
せめて佐藤の子供の世代でそれを断ち切ることができればいいのだが、現実には難しいかも知れない
▲35 ▼1
=+=+=+=+=
結局自分が楽しければいいという人生だったんだろうな。妊娠した時点でキャバクラじゃなく昼の仕事にシフトすればよかったし、シングルマザーになったタイミングで生活保護申請すればよかった。 子供が児相に連れていかれるとか余程だと思う。 今頃殺されてしまったご自身が一番後悔してるのではないかな
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
子供いたの?いくら、寂しからって、人騙してたらいかんだろ?親も責任あるよね。虐待以外にも児童相談所は連れて行きます。よほど子供に冷たい待遇だったとしか思えないんだけどね。同じ事を繰り返すのは当然身に染みて無い…叱ってくれた仲間の方はありがたい存在なはず。なのに、こうなったら、何も学んでこなくて、トラブルになったんでしょうね。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
これだけ世間知らずだったこの若きライバーに、あんなに消費者金融についての知識があったと思えないんだが 裁判まで起こしている時系列からしてまだ20そこそこくらいにあのLINEでのやりとりがあったんだろう?やたらと消費者金融に詳しくて期日を急かしたりあまりに手慣れている 裏によくない連中がいてそいつらが本人に成り代わって複数の男から金を引っ張っていたんじゃないのか?通ってたというメンズバーだかの人間関係を警察関係者は当たってたりしないんだろうか あとフィアンセだかいう男とか
そもそも曰く付きのZ李からやたらと早くLINEの画面がリークされてこのライバーの子がこんなことしてたっていう情報が流れたのも不自然 単純ないただき女子の因果応報の話では無い気がするんだけど
▲184 ▼6
=+=+=+=+=
亡くなられた被害者にご冥福の気持ちもありますが、その前に、お金を騙しとった被害者です。そこを踏まえた上で裁判の量刑をしてもらいたいと思います。
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
親がおかしかろうがなんだろうが、それでもまともに生きてる人はおるわけで。 同時にまともにおとなしく生きていようが、こうして人殺しを行う人間もいるわけで。 つまり、そこまでピックアップして書くような事かな‥‥ましてや民間レベルで話しても、ただレッテル貼りが起きやすくなるだけで根幹的な解決に繋がるわけでもないし。 言ってしまえば、この記事に書かれているその情報はゴシップ的な情報しか落としてないと感じている
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
ダメ親、毒親が世代連鎖する典型みたいな育ち方。生い立ちと環境に問題が有ったとしても、若くしてお金にルーズで無責任に成り果てると、なかなか修正が効かない大人になってしまうからね。まあ他殺では無くとも、遅かれ早かれ、自滅や破綻していくしか無い人生だったと思う。 せめて、施設に残された子供が、真っ当に育ってくれればね。
▲54 ▼1
=+=+=+=+=
シングルマザーの生きづらさの話になるとすぐ、昔はもっと世間が親切だったという人が居るけど、この犯人のやったことがまさに親切な他人だったんじゃないのかと思った。
少々下心があったとしても責められる筋合いはないだろう。
▲41 ▼10
=+=+=+=+=
生配信中に起きたのが珍しいだけでこの手の事件はよくある事。ホストやガールズバー経営者の件もしかり。加害者も被害者も自分は大丈夫だと思ってるから一生無くならないし同情も出来ない。生い立ち悪くても真面目に生きている人はいっぱいいると思う。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
こんなの読むと葬儀とか誰が? 子供に飲み代払わせるような母親がやるのかな? 遺産と言うかいくらかでも残ってたら借金は加害者に返済されるのでしょうか? 被害者の子供に関しては もう養子に出されてたらいいな 親がこんな人でこんな事件で…なんて知って欲しくないと個人的には思ってしまう。
▲120 ▼2
=+=+=+=+=
Xでフィアンセさんが週末には情報をまとめて発信するつもりと言ってたけど、まだかね。
①ふわっちの収入がどうなっていたかが重要
営業成績トップレベルのライバーだったみたいだから、ちゃんと手元に入れば借りたお金が返せないってことはなかったはず。
②返済できない理由がなんだったのかが重要
入れ知恵してロンダリングしてるとか、搾取されててできないとか、あるのかないのかというところ。
▲95 ▼4
=+=+=+=+=
児相の件、正直児相自体が現在でもきちんと保護できていない状況を鑑みると、子供が結果可哀想だと思います。保護されれば良いという話ではないと思うし、24時間体制というには不備が多すぎる現状、ほんとうに可愛そう。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
家庭環境に恵まれず、一般常識を身につける機会がなく、常に綱渡りみたいな人生だったんだな。お金は借りたら返すものというのもピンときていなかったような気がする。もしかしたら境界知能だったのかも。 酷い最期で気の毒だけど子供が児相に引き取られたのが救いだね。
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
佐藤愛里さんには申し訳ないけど、 覚悟して然るべきよ。そういうことをやっているんだから。
俺はこんな事件起きる前から、やろうとしてる知人家族に 注意喚起してたけどね。
そういうこと(配信)やるのは良いけど、顔出すんなら 芸能人と本質は同じだからね。
『有名税だからプライバシーなんて無いってのは間違いだ』って、 どっかの有名人が良く言うけど、 有名税的な部分は絶対にあるよ。
都合の悪い事だけプライバシー侵害ってのは通用しない世界。 申し訳ないが、それは配信者(芸能人)が語ることではなく、 視聴者が判断することだから。その中に無敵の人がいるかどうかなんて 判断付かんやろ?
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
子どもがどうしてるのか心配だったけど、児童相談所預かりなら良かった。どんな形でもいいから、亡くなった女性のような人生の歩み方ではなく、人に恵まれて幸せに育ち、生きていってほしい。ただそれだけ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
私は容疑者に同情します! 投げ銭だのギャラ飲みだの、こんなのがまかり通るわけない ロマンス詐欺の部類であり、立派な犯罪である 私は相手が男性の金銭トラブルによりこ〇す覚悟で踏み切ってしまった。何とか命は取り戻したが暴行傷害で2か月後に逮捕状が出て22日拘留された 裁判官の温情判決もあり結局、不起訴となった 事実である この事件をきっかけに金を貪るアプリだの運営会社や自称芸能事務所。個人ライバー、嬢など一掃されることを期待する!
▲22 ▼7
=+=+=+=+=
とりあえず記事読んで思ったことは児相グッジョブです。母親としても未熟すぎてこんな環境で子供がまともに育つわけがない。唯一同情するとしたら親とかの環境は悪かったんだろうけどそれでもちゃんと生きてる人が大半ですから。 児相に保護された子供が幸せに生きてほしい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
居心地の良いライバー生活だってリスナーさん居なかったら成り立たないでしょ?なぜそのリスナーさんに誠意を持ってお金を返さなかったのか。因果応報に尽きる。あと、どんなに荒んだ家庭環境下でも元が中退ヤンキーでも一見遊んでそうな金髪ギャルでも真面目に家庭持ったり地道に生きる人は一定数居るしな。こういう身の上話って何とも言えないな。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
この話が本当だとして、読んでて終始思ったのは「虚栄心」。 コレの塊だったのかな…何が彼女をそうさせたんだろう。 満たされることはあったのかな。
自分が招いた結果とは思うけど、なんか悲しい気持ちになった。 そして子どもたちが可哀想だね。
▲37 ▼2
=+=+=+=+=
被害者、今までどんな不遇な生き方しても、他人のお金を貯蓄がそこを尽きるほど要求するのは強盗と同じです。きっと大人しく何でも要求受け入れてくれると思って度がすぎたのかな。恨まれて殺されるとは思わなかったのでしょう。
▲50 ▼1
=+=+=+=+=
警察や司法に訴えても 取り合って貰えず 加害者も生活が送れなくなり 思い詰めての犯行だったんでしょうね 警察や司法がもっと強制的に 動いていたら犯行は防げたと思います。
▲33 ▼2
|
![]() |