( 275113 )  2025/03/16 04:07:16  
00

宮西詩音容疑者(30)を殺人未遂容疑で逮捕 「他の議員を自殺に追い込むようなやつだからやった」 NHK党・立花孝志党首がナタで切りつけられる

TBS NEWS DIG Powered by JNN 3/15(土) 5:35 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/8549e44c89385585415986b77597c53a70677ff0

 

( 275114 )  2025/03/16 04:07:16  
00

昨日、東京・霞が関で立花孝志党首が切りつけられ、けがを負った事件が発生しました。

30歳の男が殺人未遂の疑いで逮捕されました。

男は握手を求めてきた際に立花党首をナタで襲ったとされています。

立花党首は軽傷で、男は容疑を認めています。

(要約)

( 275116 )  2025/03/16 04:07:16  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

きのう、東京・霞が関の路上で『NHKから国民を守る党』の立花孝志党首が男に切りつけられ、けがをしました。警視庁は30歳の男を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕しています。 

 

きのう午後5時すぎ、千代田区霞が関の経済産業省前の路上で「『NHKから国民を守る党』の立花孝志党首がファンと握手をしていて切りつけられた」などと通報がありました。 

 

警視庁によりますと、立花党首が支援者などの写真撮影に応じていると、握手を求めてきた男が突然、ナタで立花党首を切りつけたということです。立花党首は左耳など3か所に切り傷を負いましたが、軽傷です。 

 

警視庁は職業不詳の宮西詩音容疑者(30)を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕しました。取り調べに対し「他の議員を自殺に追い込むようなやつだからやった。立花を殺そうと思い、持っていたナタを振り下ろした」と容疑を認めているということで、警視庁は、いきさつを調べています。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 275115 )  2025/03/16 04:07:16  
00

この記事のコメントは、立花氏に対する賛否両論や暴力についての懸念が多く表明されています。

一部のコメントでは、立花氏の言動や活動が暴力行為を引き起こす要因として指摘されており、メディアや社会全体の責任についても言及されています。

また、警察や政治家への不信感や批判、国の治安に対する懸念も表明されています。

 

 

(まとめ)

( 275117 )  2025/03/16 04:07:16  
00

=+=+=+=+= 

 

現代は世間に発言するのも命懸けになるとよく分かる事件です。 

昭和時代はいわゆるアウトローの人は一目でそれと分かる風貌をしていましたが、安倍元首相の暗殺も、岸田前首相の暗殺未遂も、今回の事件も、一見ひ弱そうな人の犯行です。 

「無敵の人」が街に溢れる現代は、また同じ事件が必ず繰り返されるはずです。 

 

▲2484 ▼479 

 

=+=+=+=+= 

 

ネット以前から極端な思想を持つ論客はたびたびテレビを賑わせてきたが、昨今のインフルエンサーと呼ばれる方々は一線を超えている。歯に衣着せない物言いを超えて反対派への攻撃的な誹謗を含む過激なプロパガンダになっていて、一部人間はそれにも飽き足らずカメラを持ってトラブルを起こした相手への実力行使をはかる人さえいる。それが反対派の人間にとって必要以上に憎悪を掻き立てる原因になっている。さらに不純なことにこのような賛否を呼ぶ極端な思想を持つ人間は一般のメディアによく取り上げられ影響力の拡大が凄まじい。その分Xや動画、ニュースサイト、その他SNSではユーザー同士の戦争さながらの舌戦が繰り広げられている。私から見ればこの事件は想定の範囲内。堀江は特に気をつけるべきかと。 

 

▲627 ▼244 

 

=+=+=+=+= 

 

当該件、社会格差と若者の政治参加が要因だ。 

社会格差は字の如くだ。 

低所得で人によっては職も家族も無し。 

所謂、ひろゆきさんが作った造語。 

無敵の人だ。 

社会格差が進むにつれて無敵の人かわ増えるのは致し方ないと言える。 

そして、若者の政治だ。 

少し前なら若者が政治に興味を持っていなかった。 

「誰が総理でも変わらない」このフレーズで誰も政治に参加しなかった。 

しかし無敵の人までにはならないがSNSの普及で若者が政治の真の姿を垣間見ることに。 

そう、盛大なる腐敗ぶりだ。 

自分達の血税が議員の快楽楽園のために用いられている。 

政治の正体を知ってしまった以上は行動したい、そんなところなのではないだろうか。 

若い方に政治に関心をもってもらう、これが実は盲目の方が議員には都合のよかった事なのだ。 

 

▲131 ▼183 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の事件が起こるたびに同じような書き込みする人が出てきて毎回うんざりするのですが、今回のような政治家を襲う事件は日本でも昔から起こっているし、実際は日本の凶悪事件は戦後から緩やかに減少する一方です。 

事実ではないことで不安になるとそこからまたおかしな妄想に囚われかねないし、調べればすぐわかることなので現実を直視してそれぞれの事件を捉えないといけないと思います。 

 

▲687 ▼179 

 

=+=+=+=+= 

 

結局この事件の動機もマスコミの報道によって立花氏が自殺に追い込んだ事になっている。筆まめが原因で全てを記録した県民局長のPCの中身が暴露され沢山の人から恨みをかう、また竹内もしかり播磨地域の地上げの本質がばれるとまずい。しかも警察は「死因は自冊と見られる」であいまい。冊人の可能性を残している。きっとしゃべられると困る人が大勢いると考えるのが普通です。自分が警察官ならそう思います。日本人は自然と心豊かな国で世界中から人が来ています。あなたの仕事は人の心を豊かに出来ていますか。 

 

▲225 ▼260 

 

=+=+=+=+= 

 

シンプルに言って、もう、日本の治安の良さが限界なのだと思う。 

路上で何の警護もないまま360度方向から襲撃可能な場所で演説するなんて、他の国から見たらあり得ない。 

 

日本人の良識に頼って長年やってはきたけれど、よく考えれば、安倍さんが暗殺されたように、いつでも誰でも何でも出来てしまう。これから移民が増えれば尚のこと。 

 

言論の自由だとか、毅然に立ち向かう、とかじゃない。世界基準とは全く違う治安の良さにあぐらをかいていた自分たちの国の体制を見直すタイミングに来ています。 

 

▲1752 ▼506 

 

=+=+=+=+= 

 

率直に動機と行動が幼稚すぎると思った 

立花に問題があったとしても 

この容疑者が暴力を振るっていい理由にはならない 

 

だけど最近こういった感情的な無法行為が多い理由は 

法的知識や知的言論などを武器に相手を挑発する人間があまりにも多すぎる 

知恵があるにもかかわらず相手の気持ちを考えない言動を行う人間にも問題がある 

 

この国での暴力は法律で禁止されている 

だけど一線超えた無法者にはその抑止力は通じない事を覚えておいてほしい 

 

▲17 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアの偏向報道にも問題があると思います。 

多くの国民はメディア報道により洗脳されてしまいます。 

第二次世界大戦の時のように『贅沢は的』と徹底的に刷り込まれるように。 

 

そうはなりたくないので、テレビの情報は鵜呑みにはしていませんが、本当のことを知りたい時、本人の出てるYoutubeやXや口コミなどからも情報収集が必要なので時間がかかり自己判断は大変だと思っています。 

 

▲600 ▼264 

 

=+=+=+=+= 

 

近年、日本でも政治家や著名人に対する暴力事件が相次いで起きており、今回の事件もその1つといえるのでは。日本のような民主主義国家において、暴力による意見表明は決して許されることではない。言論の自由が保障される社会では、異なる意見を持つ者同士が議論を通じて解決を図るのが民主主義であり、暴力が政治の場に持ち込まれることは民主主義の根幹を揺るがす。 

また法律の観点からも、今回のような公人に対する襲撃事件は厳しく罰するべきである。殺人未遂罪は重大な犯罪であり、厳正な捜査と適切な裁判が求められる。同時に、公人の警護体制についても見直しが必要だ。特に、選挙期間中の候補者や政治家は人前に立つ機会が多く、今後、警備強化や危機管理の徹底が不可欠となるだろう。 

 

▲6 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏が襲われた際、周囲で警備していた多数の警官がウロウロするだけで犯人を捕まえたり道路に落ちた凶器のナタを回収したり現場保存もせず、周囲の観衆を安全のため犯人から遠ざけたりもせず、指揮棒持った金線の幹部警官は部下警官に何ら指示や対応もせず目前で殺人未遂事件が起きたのに何の危機感も持たず、こんな警官に日本の安心安全な生活を本当に任せて大丈夫かと強く憤りを感じた。 

 警視庁は是非ともこの事件を再検証し、これら複数の警官達を職務怠慢で処分してもらいたいと思う。 

 

▲105 ▼35 

 

 

=+=+=+=+= 

 

暴力はいけないと言うが 世の中は暴力の均等で成り立っている一面あり、ウクライナやパレスチナの様な小さい国 弱い国の人々は泣いています。中心的な先進国は核兵器で武装している。いろいろな国の歴史をみても暴力(戦争)で勝ったほうが正義になるのも事実。また安倍元総理襲撃事件のうらで どれだけ悪党宗教に関心が寄せられたか、事件がなければどれだけ不幸な子供たちが放置されたか、結果をみると複雑な心境です。 

 

▲461 ▼123 

 

=+=+=+=+= 

 

速報で犯人を取り押さえているとなっていたけどYouTubeで見たら2人で捕まえているだけで逃げないように押さえ付ける位した方がいいと思った 

近くでウロウロしとった黒服の人はガードマンか?まさか警察官では無いだろうな 

逮捕せんと何しとったん 

もしも逃走されたら 

警察の大失態違うかないつもこんなんだろうか 

即現行犯逮捕しとかないかんと思うけど 

 

▲742 ▼168 

 

=+=+=+=+= 

 

言葉や文字で人を殺めること、直接刃物や銃器で殺めることの罪の重さは変わらないと思う。 

直接流血すると画的には衝撃的だが、血は流れず精神を侵食されることの方が残酷。 

法律と司法はしっかり刑罰を正しく修正したほうがいい。 

 

▲1013 ▼330 

 

=+=+=+=+= 

 

暴力で訴えるというのは、誰しも感じること。 

それについてコメントはあえて触れないとして、法的にセーフだって言っても理解する人もいれば、理解できない人もいて、やってることは反社会的なやり方だと思う人、マナー的にアウトなのでは?とか、炎上商法とも見えるやり方などを見れば、世の中、全ての人間がまともなわけではないのだから、殺意を持つ人もいるだろう。しかも、お亡くなりになった人が結果的に増えているのだから、こういう結果になるという予測はできると思うけどね。 

 

▲637 ▼217 

 

=+=+=+=+= 

 

襲撃をした容疑者の動機は「他の議員を自殺に追い込むようなやつだからやった」という事のようですが、数cmの怪我とはいえナタを用いた襲撃なので、殺人未遂罪での立件になるのでしょう。 

 

確かに立花が元維新の県議達から受け取った真偽不明の怪情報を流して、元県会議員が知事追い落としの黒幕というレッテルを貼られる状況を作った事で元県議が亡くなる原因を作った可能性は高いにしても、それだけで自殺に追い込んだと決めつける事は出来ないので、ナタで切りつける様な暴力的なやり方は取らない方が良いと思います。 

 

それは斎藤や立花の支持者も同様で、怪情報に踊らされたとはいえ自殺された元県議の自宅に行って嫌がらせを繰り返したり、嫌がらせ電話を一日中かけて精神的に追い詰める様な暴力的な行動は止めた方が良かったと思います。 

 

▲56 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

言論の自由と言いますが今の時代、暴力と同じかそれ以上に言葉の暴力が人の心を傷つけていると思います、自分の言葉に責任を持って発言するなり 

誹謗中傷をするような意見であればきちんと自分を名乗って行うべきでは。 

 

▲38 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

世の中が混沌としてきたね 

政治の混乱をもたらしたのは、岸田でも石破でも自民党議員でもない。 

自民党議員を選んだ我々国民だ。 

こんな国にしたのは、政治家のやりたい放題を黙認し続けた我々であって、黙認したのは自分達も甘い汁をチューチューしたいと思ったからで、結果として海外に金をばら撒いて見返りを求めた増税メガネを筆頭に、利権まみれの政治家ばかりが力を持つようになってしまった。 

今一度、我々国民がこの国の未来を考える時だと思う。 

出来もしない事を言って人気を得ている政党もあるが、雰囲気に流されるのではなく、しっかりと考えて政治家を選びたい 

 

▲79 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

こう言う人間はいつか出てくるだろうと思った 

SNSでの個人攻撃行為は武器を持たないが精神的に陥れダメージを与える殺人行為と言えなくもない 

現に多くの人がSNS攻撃で自殺している 

今回自殺した議員だけでなく芸能人等も炎上して 

死んだ者はいたからだ 

こう言うSNSでの個人攻撃に正義感が強い憤懣やる方ないと感じた人間は居るだろう 

あの豊田商事の会長刺殺事件と良く似ている 

多くの面前報道陣が居る中での犯行だ 

今回の犯行も多くの面前報道陣で殺意を持って犯行に及んでいる 

こういう行為は許されるものではないが 

世の中には人の道に外れた行為を許せないという人間もいるということだろ 

 

▲97 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は自分が関心がある社会的テーマに関してメディアが扱ってくれないから、敢えて炎上という過激な手法を取っている(取らざるを得ない)と言った趣旨の発言を何かのインタビューでしていたけれど、炎上させるのは注目を集める為には確かに弱者に戦法としては一番手取り早いしコスパが良いのかも知れない。 

しかし今や政党まで立ち上げ、これだけの影響力を持つまでに至った人物が数千万の聴衆に向けて過激に感情を揺さぶる行為を続けていたら、一人位はこのような人物が出てきてしまうリスクはいつの時代であれ誰にでも常に孕んでいる。 

暴力は絶対あってはならない事ではあるけれど、とは言え同時にこれが人間社会の現実でもある。最近は何でもかんでも炎上させる手法が至る所で見受けられ、半ば聴衆も発信側も麻痺してきているように感じるけど、このようなリスクを常に孕んでいる諸刃の剣だという事を再認識した方が良い。 

 

▲101 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は、竹内議員の自殺の原因として自分が追及されるのを恐れて、先手を打って竹内議員は逮捕間近とガセを流しましたが、即座に警察に否定されて、嘘をついたことを認めて謝罪しましたね。 

 

警察が否定しなければ、立花氏の言うことを信じてた人もいただろうから、警察の対応は良かったと思います。 

 

立花氏のようなネットで嘘を流して売名行為と金稼ぎしてるひとに対して、暴力は絶対ダメですが、きちんと嘘は嘘だとファクトベースで否定することは大事だと思います。 

 

▲20 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何故、霞が関の警備強化場所で警察官が目の前に立っているのに、一般人が被疑者を確保しているのか?また、何故、当該警察官は被疑者に手錠をかけず、周囲を規制する措置をしなかったのか。救急車とポンプ車は現場に来たが、何故、殺傷事件にもかかわらず警察車両が緊急で直ぐに来なかったのか。昔、長崎市長選挙期間中、立候補者が銃撃された時は大勢の警察官が周囲に集まった。今回は極めて緩慢過ぎて不自然です。被疑者の近くに立つ警察官に周囲の誰も何も言わない。 

仮に、状況が良く分からず、しかも政治絡みで余計なことに関与して責任が生じるのが嫌で、状況確認もせずに距離を置いていたとしたら残念ながら警察は終わった。更に、そんな警察を擁護する被害者の立花氏。問題は本件を端緒に財務省デモが縮小規制される方向ならば、色々と陰謀論も出て来る。 

 

▲115 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏に対しての問題はこれから更に二極化するのは間違いないでしょうが犯罪行為での威圧は許される事ではないでしょう。 

 

只、立花氏側にも法的罰則がないからと歪んだ事をしているのも事実であり、何れは起こり得たのかなとも感じますね。 

 

▲1032 ▼272 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、迷惑系の立候補者や政党に対して警察は何もできないもんな。この前の都知事選でのある政党の暴れっぷり、先日起きたLIVE中の殺人もそう、警察は何を恐れているんだぐらい黙っているもんな。となると不満に思っている人はどうするかと言えば、実力行使に出るしかないと思う人がいても不思議じゃないかな。今後もこういった事件は発生すると思うけれども。 

 

▲102 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

法律が物理的に身を守ってくれるわけじゃないからな。「俺がやってることは法的に問題がないし、悪く見てもグレーゾーンだから裁かれない」とか言って好き勝手やってれば当然リスクは高まる。 

 

▲87 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は治安が悪くなったとか言う人がいるけれど、違うと思う。立花さんのことをわかっていない。この方、YouTubeで見かけるとかなり過激な発言が多くて、方々に恨まれているだろうと思った。まだ何も起こってないのが不思議なくらいだった。普通の人だったらチャンネルを変えたり見ないようにするところ、怒り過ぎて立花さんの出てる番組ばかり見て殺意を抱いている人も多そうだなと思っていた。炎上を利用していると言っていたけれど、やり過ぎていると思う。 

 

▲52 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

最近は話題作りや注目集めのために、やり過ぎで不快な言動を 

多々目にするし、腹が立って殴りたいときもある。 

 

著名人側も言動に気を付けるべきだと思う。 

モニターの向こうだから好き放題言っても許容されるとは限らない。 

 

▲26 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

なにを思うのも自由、なにが正しいと思うことも自由だけど、なにか判断して行動するなら、ニュースやネットといった所詮は他人の言動だけに流され判断するのは短絡的だし、偽物の正義感だと思う。勿論、今回とった行動は許されない犯罪で、情状酌量の余地はない。 

 

▲10 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

一般的なナタの形状だと刺すのには向いてないし、切りつける形になったんだろうけど、ナタだと致命傷になるぐらい切るのは難しかったのかも。 

首の動脈へピンポイントに切りつけるなんて難しそうだし。 

ナイフ形状で胴体へブスリと突き刺せば、内臓へダメージ入りやすいし、何よりターゲットの範囲が大きい分命中率も上がる。 

しかしまあ日本も物騒になったな。 

 

▲8 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ日本は性善説を軸に法整備しているのか 

他国の多くが性悪説をもとに法整備、社会のルールを規制しているのに 

 

ひとえに性善説にを軸にしておくと 

政治家や官僚の仕事が少なくて済むのである 

しかも人の良心に依存する法律・ルールだから 

当然のごとく穴だらけ。 

 

そこにご都合人権主義者まで介入してきて 

被害者感情そっちのけでがなり立てるものだから 

そりゃ現加害者や未来の潜在的な加害者は 

悪事に取り組みやすくて仕方ない。 

 

防犯カメラはあくまで監視管理であって抑止は厳罰があって 

初めて成り立つ。 

政治家と官僚はもっとちゃんと仕事してください。 

民間が法整備していいなら私も参加しますが。 

 

▲72 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう方か現れる予感がしていました奥寺氏の家に押しかけたりやりたい放題ネットはもろ刃の剣で使い方よっては危険なものもっと学んだほうがいいのではないか立花氏は、、、、、いっその事自分の身は自分だで守る党に改名したらどうでしょうかネッと教育うけている今の方達は使い方の分別ある方多いと思うのですがね 

 

▲7 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

マスメディアの偏向報道やマスメディアが報じない事実があるから、こうした事件の引き金や要因になるのではないか? 

SNSの情報は確かに不正確やフェイクもあるが、情報の真贋を判断する材料は沢山ある。逆にマスメディアが報じる情報は比較対象的な情報がなく、偏った報道によるとなり、この犯人のような偏った思考が生まれてしまう。 

 

▲80 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

立花は嫌われすぎてるのでこういう事件が起こるのは予測できた。 

東京のど真ん中、霞ヶ関でこんな事件が起きたのがショックです。 

しかも狂気がナタという事で犯人が手の届く距離まで近付けた…警備体制はどうなってたのか!? 

何れにしても暴力では何も解決しません。 

我々は知能の高い人間です。 

虫畜生じゃないので暴力以外の解決策を考えてほしいです。 

 

▲11 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

身体に危害を加える暴力は許されないけれど、言葉や暴力的な行動で人を精神的に追い込むのは野放しでいいのかなと、兵庫の件を見てて思う。 

権力側が正当な手続きすら握り潰すような世の中で、まっとうなやり方で抗議をしても通じない。それなら…と過激な方法を取り始めるのは歴史的にみてもよくある流れ。。 

 

▲88 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏自身が結構過激な行動だったり、言動で支持者を扇動したり、かなり人から恨まれかねないやり方をしてたし、こういう事件が起きること自体は別に不思議ではないかな。 

ただ、こういう行為に走ったのは本人の主張だけじゃなくて、昨今の議員に対する暴力・暴言を正当化するマスコミや支持者、有識者にも少なからず一因はあるだろうね。 

 

▲21 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏はこうなる可能性も覚悟の上で暴れてるんでしょう。 

不特定多数の前であそこまでの攻撃的な活動をしていたら、理不尽な者に狙われる可能性が高まることは否めない。 

 

暴力を肯定してはいけないが、 

立花氏のような攻撃的な活動も誰かが歯止めをかけないと社会全体が混乱していくだろうね。 

 

▲233 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

目立ちたいんでしょうね。犯行の瞬間を見ましたが、殺意があったと言う割に行動がちぐはぐな印象を受けました。このあたりを考えると、襲ったことで誰かが得をするのかどうか、という視点もありそうです。そもそも、景気の悪さがこの犯人の行動すら鈍麻させている時点で、今の日本の状況を象徴していますね。 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

使った凶器、狙った部位からして殺人未遂罪は妥当 

それはともかく、まっ犯人の動機は単純で短絡的な犯行ではあるが 

理由はそれだけではないように感じるね。 

そのうち大規模な暴動が起きるのではないかな 

四公六民まではよかったが国民の税などの社会負担が5公5民になりつつあるから江戸時代ならあちこちで一揆が頻発するレベル 

現代の平均所得者層の負担は45%前後 既に限界点を超えている 

今は安倍元総理 岸田元総理 そして今回の立花氏 

この流れはよくない。あちこちこういう事が起きてくると次は財務官僚が狙われるかもしれない。それを避けるには暫定的に四公六民以下にして最終的に3公7民まで落とす必要がありそうだ。 

 

▲8 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

他者の晴らせぬ恨みを・・・ 

そんな時代劇ありましたね。被害者は「政治家」とされていますが政策に影響を与えたり、生産性を持つ行動ではなく批判や騒動を起こす事で現在の位置にいると考えてます。 

これは政治家ではなくエンタティナーです。税金が消費されてる部分もあり、ちょっとそこは疑問を持ちますね。 

 

▲615 ▼166 

 

=+=+=+=+= 

 

歴史事実から学ぼう。そもそも武家社会から士族革命で明治維新となり君主制国が出来、226事件で軍のクーデターで軍国主義が出来上がる。そして大戦の敗戦で民主主義になった。すべて暴力で時代が変わっている。学者先生は民主主義と言う建前を使う。都合のいい表現で戦争ばかりする。さて、今回の事件 

、約100年前に出来た現法律を律儀に守り従順に従う。頭の良い日本人は次の時代に進むのでしょうね。自分たちの力で勝ち取る民主制国家をね。 

 

▲2 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

「他の議員を自殺に追い込むようなやつだから」 

何故、今になってもこういう考えを持つ人達が絶えないのか? 

 

正解を隠して公にしない議会やオールドメディアのこれまでの対応が、世の中の一部をいまだに勘違いさせて、とうとう殺人事件を誘発していると気付いてほしいです 

 

▲10 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

意外だな。 

ナタで襲って一般人に取り押さえられてた時の言動からグレーゾーンで利用されたのかな?と思ったけど一応ちゃんと考えがあってやったのね。 

こう言う弱者、グレーゾーンみたいな人は無敵だから今後もこう言う事件は起こりそう。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の安全神話はもう完全に過去の話 

丸腰で人前に立てば、自身の不遇を全て世のせいにするいわゆる「無敵の人」のターゲットになる 

時に政治家の発言は、人々に印象を残すため突飛なこともある 

だがそこに感銘を受ける人間もいる 

 

事件の被害者家族が司法に失望し「この手で罰してやりたいが、それをしない」のは、心が強く守るものがあるから 

 

難しいが、言えることは、たとえ人を追い込むような人間と思っても、危害を加えたり手を下したら負けであるということ 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

容疑者の行いは決して許されるべきものでは無い。 

しかし、容疑者と同じ気持ちになっている人は多数いるはず。 

それほどに立花氏のこれまでの言動は常軌を逸している。 

野放しにしている警察、司法、そして当事者であるが何もリアクションしない兵庫県知事には、これを機に迅速な対策実施を強く訴えたい。 

このままでは、大事件が起きることも否定できない。 

 

▲66 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

立花さん耳からだいぶ出血してたみたいですね。個人的にはこの人の論には耳を貸さない主義だが、いかんせん暴力はダメだよな。政治信条というのは自由だし、どんなことを主張したとしても気に入らないなら無視するのが一番。仮に言葉の暴力で命を落とした人がいるのであれば、刑事裁判を受けて厳正に処罰されるべきであって、第三者による暴力の応酬は何の解決策にもならない。特に立花さんは過去に有罪判決を受け執行猶予期間中なので、自動車事故等の軽微な犯罪でも簡単に処罰を受ける身なのだから、黙っていればいいだけ。 

 

▲32 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

暴力はいけない、とは言うけれど、確かにそうだが、流血する暴力はダメで流血しない言葉の暴力は良いのか。流血せずに自死に追い込まれた人が何人もいるが、それが罪に問われないのは不公平だ。 

 

▲48 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ等の報道が犯人に与えた影響などを調査するとより良い番組になるのではないかと思うので記者の皆さんには頑張ってほしい。特にTBSのジャーナリズムには期待している。 

 

▲6 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏のパフォーマンス演説に反感を持つ有権者、一般の方々は多いと思います。それに今回のようにナタを振るう危険な人物が現れないとも限らないと思います。立花氏は事実確認がはっきりしない情報、第三者から得た情報をいとも簡単に社会に流し注意を惹きつけますが、口先だけでなく責任者ある行動を取るべきです。加害者が最初から殺意を表明している。それ自体が怖い。 

 

▲32 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

この時だけはなぜかしばき隊が居ない。どうしてでしょう。理由も強引に兵庫県知事選のこと。それも濡れ衣。そして報道も財務省解体デモの名前は出さない。立花氏は権力者側から余程嫌われてるな。逆を言えば効いてるということ。これからは安全を確保して頑張れ! 

 

▲8 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな国になってきていると思う。そりゃ、どこの県知事にも立候補して、誰が見ても県民の為の政策より我欲を優先した生き方に矛盾を感じますよ。実際、関連で亡くなった人も居るようだし、のうのうと何も罪を追わず 

好き勝手にしている姿勢に、やいばをぶつけてくる人が何人も出てきているということ。 

 

▲57 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

一番怖いのはこういう人ですね。 

自分が正義と思うと、気に食わない事に苛立ちを募らせて行動に移す。 

普通は思いとどまるし、行動になど移さない。 

立花さんの発言や行動は時に挑発的だからこそ、こういう人には許せない思いが強くなるんでしょうね。 

今回は未遂に終わりましたが、次がないことを祈ります。 

とにかく行動には移さないで欲しい。 

 

▲276 ▼148 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いつの時代、どこの国でもね。トランプも撃たれたし。やり方が過激になればどうしても思い込んで、理性が吹っ飛んだ行動する輩も出てくる。でもよくよく考えれば、この容疑者宮西が立花をあやめたとして、自分に何の利益があるのか?ない。よって、彼はただ感情的に行動して、人生を台無しにした。いやもう台無しだったのかも。いずれにせよ、30とは思えない幼稚な行動。しっかり処罰されたらよい。 

 

▲42 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

もちろん他人を傷付ける暴力行為は許されないが、言葉による暴力行為と直接相手の身体に暴力を及ぶのとどちらが罪深いのだろう? 

自分の立場を守りつつ相手を追い込むという意味では、言葉の暴力の方が陰湿だと思う 

 

▲84 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

毒を以て毒を制す、ということかな。民主主義社会を破壊する大毒だが、現行の法制では排除できないから自ら犠牲となって実力行使する、という一種の天誅思想だろう。 

気持ちは分かるが、と吉村は今回は言わないのか。被害者と同類だから言うはずはないか。先の高田馬場事件と似たものと理解する。 

 

▲14 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

政府が誹謗中傷や社会的イジメに対して何もしないからこの様な事件が起きる。立花の様に敵視している人達をフェイクニュースで陥れ誹謗中傷で恫喝しても警察が放置している。社会に怨みを持つ人達は、立花を応援するか敵視するかに別れる。他人を公然と脅迫する様な人物を放置した司法の責任は重すぎる。 

 

▲25 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

これからは、突出した意見で人気があるがタイプは、 

気を付けなければいけない。 

 

立花氏の盟友のホリエモンや橋下徹さん。 

政治家では、斎藤知事や石丸さんが危ない。 

 

SNSで煽るコメントが多い事が、 

犯人のヒロイズムに拍車をかけてしまう。 

 

▲14 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の主張があるわけでもなく、「○○さんが言っていたから、あいつは悪いやつだ。だから自分が危害を加えても構わない」という思考の歪んだ正義を持つ人が増えてるなあ。 

直接危害を加えるところまでいくのには、まだ敷居があるものの、SNSで誹謗中傷してるのも同類。 

情報が溢れた結果、そういう影響されやすい、ちょろい人が、簡単に影響されてしまう。世論を操作したい側からすると誠に便利な世の中だ。 

立花氏はずっとそういうちょろい人たちを扇動してきた側だったのが、今度は被害者になるんだから皮肉なことだ。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

法の範囲内で行うべきだったな。あくまでも法治国家だからね。見方を変えれば、件の議員を自死にまで追い詰めた連中の行動も、法の下では許される活動だったということ。いじめやハラスメントも、警察は動かないだろう?そういうことだ。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の事件を起こす輩も立花氏にような目立ちたがり屋の政治家も共通してモラルや倫理よりも自己満足のエセ正義に溺れすぎだと思います。 

結局その行為の先を考えずに承認欲求が第一にきて、考えるよりも先に身体が動いてしまうからこう言うことになるんでしょう。 

そもそも一から積み上げずに思い付きのその場限りの対処的行動だけで物事が長期的に好転するはずがありません。 

そう言う意味ではすぐにセンセーショナルな話題に飛びついて話題を振り撒こうとする立花氏も政治家として政党を率いるに足る人物とは思えませんね。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

瞬間の映像探すの怖くしていない。けれどほぼごく直後の写真見てた。警察真横にいてほとんど動いてない。支援者が制するだけで抑えきれなければ自由に動け被害を拡大させていた。眺めて自由に動かせていたよう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人が正しいとは言わないけどね、政治家が好き勝手やり過ぎなんだよ日本は。 

国民感情無視して自分たちの懐さえ良ければそれで良い。国民が声を上げても全く応えようともしない。声を上げ続けても意味がないのか?ってなれば昔みたいな暴力による革命行為を実行しようとする層が出てきても不思議じゃない。 

 

その点、支持を伸ばしてる国民民主の玉木はSNSで国民がどう思ってるかをサーチしてたりするらしいしその辺上手いよな。ただSNSで適当に絡んで上っ面だけの人気取ったと勘違いしてた河野とは大違い。 

 

▲34 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は高圧的な言葉を駆使して人を追い詰めるなどして死者を出してしまうなど犯罪とのグレーゾーンを綱渡りを稼業としている以上、いつかは起こり得る事態だったのかもしれません。 

然しながら犯した罪と責任は非常に重いと思います。 

 

▲18 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

こいつが言う、「他の議員を自殺に追い込むようなやつだからやった。」はこいつの勝手な判断です。マスコミの情報を見聞きしてそう思ったのか、自分でそう決めつけたのかは判りません。ひょっとしたら、反立花さん側より、金やるからやって来いと言われたのかもしれません。 

安倍首相や岸田首相を襲った犯人と同じような風体で、何考えてるのか判らない感じです。 

とにかく立花さんが無事で良かったです。今までノーガードだったので、今後は安全対策を施して活動をしてほしいものです。 

 

▲84 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の事件は政治家達の対応の甘さが引き金になったって感じよね。 

立花氏は以前から本当か嘘か分からない事を常々、言葉にしてきて中には組織の信頼低下を招くような発言もあったくらい。 

それに対して何かしら、罰則等を与えれば良かったんだけど結果は裁判の判決による物くらいで政治家としてはなんのお咎めも無しでまた同じようなことを繰り返した。 

正直、今の日本はかつてのような治安の良さは無いし寧ろ今の政治家達の杜撰な対応や国民への搾取が続いてかなり荒れてる状態。 

本当、いつかコレ以上の事件が起きそうで怖い。 

 

▲19 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

政治テロのリスクは、立花孝志より、斎藤元彦の方が高いと思ったけど、立花孝志の方が先でしたか。選挙が終われば、斎藤元彦に近づくのは難しいし、その点、立花孝志の方は、アイドルの握手会並に簡単に近づくできるもんな。当面は、兵庫県は知事の行動予定を、非公開にした方が良いです。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

他の議員を自殺に追い込んだという根拠の無いデマが拡散され、 

この情弱が事件が起こってしまった。 

テレビでは斎藤知事が県民局長を殺したっていう根拠の無いデマが拡散され多数の情弱が騙されてしまった。 

立花さんが全部根拠のある真実を話しているとは思わないが根拠のある事実も含まれているように思う。 

情報の取捨選択は各自がするしかないんだけど正しく取捨選択できる人が限りなく少ないという事実がまずある。 

 

▲91 ▼121 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は問題のある人物だが 

暴力的手段を用いて排除しようと 

するのは間違っている。 

 

我が国は法治国家。 

問題のある人物は法に則って 

裁き、排除すべきである。 

 

それを怠るから、世に憤懣が 

満ち、このような事件が起こる。 

裁くべき者を迅速に裁くことが 

治安維持に繋がる。 

 

▲13 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと前の動画配信者襲撃事件の直後にXにこういう投稿があった。 

 

「人を殺してはいけない」と「人を殺すに到った理由への理解や同情」は両立するし、全く別次元の問題。 

 

今回の立花氏襲撃もやった事自体は許されるものではないことは言うまでもないけど、同時に襲われた立花氏に非がないという人は少数だろうな。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜそのような犯行動機の為にそこまで強硬な手段がとれるのか理解に苦しむ。 

 

別にこいつの友人や家族が追い込まれたわけでもないだろうに。 

 

こういう政治思想犯って、常に政治や社会に恨み憎しみを抱きながら生きてる人が多いから仕方ないのかもしれないが、立花のこれまでの行動言動が直接的な犯行動機ではないように思う。 

 

▲102 ▼133 

 

=+=+=+=+= 

 

良くない行動だけど、気持ちは十分にわかる。 

やるか、やらないかのラインを超えてしまっただけで、被害者は自身の言動や行動を今一度見つめ直してほしい。 

当初のNHKの事を頑張れよ。 

 

▲58 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ情報が錯綜していたら分裂は仕方ない。それが嫌なら北朝鮮、中国に行ったらよい。答えは一つだから。 

SNSではできるだけ証拠を提示している情報に耳を傾けるようにしているがマスメディアは平等とほざいているなら両サイドの意見を取材し報道したらいい。完全にマスメディアの偏向による世論誘導の結果でしょう。 

分断に拍車をかけているのはマスメディアです。 

 

▲4 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この理由での殺人未遂ともなればどのメディアの報道に感化されて犯行に及んだか?までは警察の取調べの対象にされているだろうから、そこを明らかにしないと同じ事が繰り返されると思う。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、やる事なく、守ることもなくネットばかりで、偽正心が湧いてきたのでしょう。山上容疑者は納得できる身の上があったから違ったけど。まだ若い社会でバリバリ働く世代がこんなことをして人を傷つけ、自分の人生を台無しにするなんて良くない。まずは社会をしっかり生きて、勉強して、理路整然と戦えばいい。自分が不安定だから他人に当たるなんて通り魔と変わらない。 

 

▲2 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の非行には憤慨する人が多いと思うが、自分とか民間で裁判してはだめ。そのための法治国家です。立花氏には既に捜査の手が及んでいていずれ逮捕されると思います。ただ、兵庫知事選は複数の捜査案件が絡んでいて時間がかかるでしょう。しかし、立花氏は捜査の手が及ばないように立候補を繰り返していますが、自らの身の安全の確保のためにも自首するくらいのほうが良いのではないかと思います。 

 

▲62 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏を好き嫌いでは無く、鉈を振るい相手を傷つけた人間を 

警察は手錠もしないで取り押さえないの何で殺人未遂じゃない 

もしかしたら背中バックに爆弾を持ってる可能性もあるし 

とどめを刺す掛かりが潜んでる可能性もあるのにボーっとしてるの何で 

安部元首相の教訓は生きてるのかって思う 

 

▲37 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

立花党首は左耳など3か所に切り傷を負いましたが、軽傷です←本人は耳が取れそうな重傷だと発信してますがどーなんすかね? 

それに容疑者の言う犯行動機から殺意があったはちょっと弱い気がしますね。 

遺族とか近親者なら別にして、第三者が殺意を持ってたは違和感しかない。 

借金塗れで誰かに指示されたとか、他人の意図を反映させてるように見えてしまう。 

 

▲109 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

確信犯は怖いわ 

こんな歪んだ正義を宗教的に信じてる人が更正なんてできるかなと思うし 

未遂だから刑も軽くて早めに出るだろうし 

死刑とか無期懲役にしろとまでは言わないから刑罰はもとよりしっかり治療して、複数の医者で治癒したことを確認してから出して欲しい 

 

▲24 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は今後もこういう事件頻発しそうですね 

安倍氏の時も先日の配信者の件も、その行為によって世の中大きく変わってます 

当事者が想定してた以上に政治的な意味を持つアクションになってる 

今後は最初からそのつもりで実行する人間が表れると思います 

 

結局マスメディアが市場競争から切り離され腐敗し切ってるいるため、この国にはジャーナリズムが存在せず、保身や権力側に立った報道しかできない 

結果的にテロに屈したような流れにしかならないので、この国は構造的に変わらない限りテロには勝てない 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

TBSは竹内議員が亡くなったのは立花さんのせいだと印象付ける報道ばかりしています。この犯人の殺意がその内容と一致しています。公共の電波を使う以上は、亡くなった原因と立花さんとの繋がりを徹底的に調べたり、このような犯人を生んだ可能性について全く影響無かったのか発表する義務があるのではと思いますけど。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

理由はどうあれ言論を暴力で封じ込める行為は許されるものではない。選挙演説の場所で犯行を行う行為はテロと言ってもいい。 

立花が好きとか嫌いとか関係なく暴力は許されるものではない。 

結果として財務省デモが注目されることになり立花を殺害するという目的を達成出来なかった容疑者は失敗と言えるでしょう。実際容疑者は犯行直後に失敗した旨の発言していますからね。 

 

▲19 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに人の家族まで脅かし自殺まで至った事は、本当に悪質で亡くならなくて良い人まで、可哀想でした。加害者のやった事はいけない事ですが‥日本の政治、政治家深く受け止めてほしい。 

 

▲44 ▼48 

 

 

=+=+=+=+= 

 

世の皆様にも議員に限らず私生活、職場や取引き先でも抹消したい人間の1人くらいは居るって方は少なく無いのではないでしょうか。 

ただ、自身の人生を棒に振ってまで始末、制裁したいかと聞かれたら大半はしない・・・ってか、そんな抹消したい人間の為に自身を犠牲にする価値が無いと思うんだが。。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

問題は何の情報を信じて殺人を行うとしたのか、ですね。 

「他の議員を自殺に追い込むようなやつだからやった」とありますが、この事実とも分からないことを連日報道していたマスコミ・メディアに対しては責任を追及すべきだと思いますね、未だ竹内氏が何が原因で自死したかわかっていないですからね。 

 

▲4 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

綺麗事言うと実力行使は良くないんだけど気持ちは分かる。立花に対しては多からずとも似たような気持ちの人がいると思う。受け身の国民だけど人それぞれ、政治家は伝え方を間違えたら次は我が身。 

 

▲45 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

「他の議員を自殺に追い込むようなやつだからやった。」報道特集番組の偏向を検証すべきだと思う。昔の坂本弁護士事件を思い出します。松本サリン事件の被害者の方を犯人扱いした元アナウンサー現国会議員も元TBSです。TBSの停波を求めます。 

 

▲440 ▼195 

 

=+=+=+=+= 

 

前に女性の方もなんで竹内さんの家に押しかけたん?と立花さんに詰め寄っていた。 

 

実際に行ったのは竹内さんの家でなく、奥谷さんの家なのに 

 

切り取って繋げて報道するからこのような誤解が生じるんだと思う 

 

▲11 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

TBSは立花さんを煽っていた。言わばこの事件の当事者とも言える。そんな利害関係者が報じるニュースに信頼性があるのか疑問。TBSは報道活動そのものを控えるべき。特に報道特集は過剰演出の報道ショーであり、鋭い切り口に見せかけたドラマ番組と言っても良い。テレビとは、報道も含めてすべてが娯楽に過ぎない。 

 

▲218 ▼131 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビはほとんど報道しないのわ何故か。警察はこの犯人を取り押さえないのか。一般の方がこの犯人を素手でずっと拘束していたとゆう危ないリスクをおかして周りの大衆を守っていたり、犯人に手錠をせずに立ち話みたいな事をしたり映像で見ていて恐ろしくなりました。デモをしているからテレビは報道しないのか。報道の意味がわからなくなり怖いです。この犯人なんか色々裏がありそうで怖すぎる。 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

暴力に訴えるのはいけないのは前提として、立花氏の耳目を集めるための選挙利用や他者への攻撃性、活動の道義的・法的な問題についての是非は切り分けるべき 

決して同情により彼の行った誹謗中傷行為、扇動行為、選挙の私物化、エンタメ化についてといった本質的な問題からは目を逸らしてはいけないと思います 

 

炎上系youtuberのように過激なこと・センセーショナルなことを言えば注目を浴びることは簡単ですし見る方も興味を持てると思いますが、政治的な信念を持ち公益に資する活動を"適法に"かつ"理性的に"行える政治家を自分の目で見極めることがよりよい政治にも繋がります 

 

▲19 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

無職は気になるよね。 

なんだかんだ言っても、 

若くてもマトモな定職に就くのは難しいよね。 

売り手市場なのはMARCH以上の大学出の人だけ 

高卒も売り手らしいけど、 

安い労働力を求める漆黒企業だけ。 

マトモな会社に入るのは、今でも昔でも不変。 

 

▲0 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県問題についてのTBS報道はある一線を越えていますね。 

姫路ゆかた祭りで斎藤知事をアテンドした芳賀一也さん 立花孝志氏さんのインタビュー状況がYouTubeにアップされています。いかに事実を曲げて放送しているか良くわかります。 

是非 どれだけ偏向報道しているか確認して下さい。 

 

▲11 ▼11 

 

 

 
 

IMAGE