( 275163 )  2025/03/16 05:05:06  
00

【続報】「殺意は間違いなくあった」N党立花党首襲撃事件で逮捕の宮西詩音容疑者(30)容疑認める「傷はありますが大丈夫です」立花党首はSNSで発信

FNNプライムオンライン 3/15(土) 15:22 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b07d38f3ccc18b608a4a7b1980723fba321d85bc

 

( 275164 )  2025/03/16 05:05:06  
00

NHKから国民を守る党の立花孝志党首がナタのようなもので切りつけられ、30歳の男が逮捕された。

立花党首は負傷したが命に別状はなく、容疑者は殺人未遂で現行犯逮捕された。

立花党首は事件後、SNSで傷はあるが大丈夫とコメントしている。

(要約)

( 275166 )  2025/03/16 05:05:06  
00

FNNプライムオンライン 

 

14日夕方、東京・霞ヶ関の財務省の近くで「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首がナタのようなもので切りつけられて負傷し、30歳の男が現行犯逮捕された。 

 

14日午後5時過ぎ、千代田区の財務省の近くで街宣活動中だった「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首(57)が男にナタのようなもので切りつけられた。 

 

立花党首は左耳付近や頭などにけがをして病院に搬送されたが、命に別条はないということだ。 

 

自称無職の宮西詩音容疑者(30)が殺人未遂の現行犯で逮捕され、現場からは犯行に使ったとみられる刃渡り約16cmのナタが押収された。 

 

立花党首は事件時、支援者らとの写真撮影会を行っていた。 

 

事件を目撃したNHK党関係者は「写真撮影の番になったら(宮西容疑者が)いきなり切りつけた。攻撃がへたで失敗しちゃったと言っていた。武器がスマホサイズのナタですから、首にあたったら大変なことになっていた」と話す。 

 

警視庁の調べに対し宮西容疑者は「殺意は間違いなくあった」などと容疑を認めている。 

 

立花党首はSNSで「傷はありますが、大丈夫です」と動画を発信している。 

 

フジテレビ,社会部 

 

 

( 275165 )  2025/03/16 05:05:06  
00

この記事では、宮西容疑者に対する批判や警察の対応に対する疑問、メディアの報道姿勢についての指摘が多く見られます。

立花氏に対する熱狂的な支持や批判的な意見も混在しており、暴力による言論封殺や過激な行動による事件の危険性についても懸念が示されています。

メディアへの不信感や警察の対応に対する批判も見られ、事件の背後には未解明の部分も多いとの指摘もあります。

暴力や過激な言動が社会に与える影響や、民主主義の価値観の重要性についても考えさせられるコメントが多く寄せられています。

 

 

(まとめ)

( 275167 )  2025/03/16 05:05:06  
00

=+=+=+=+= 

 

実行犯の供述は個人の動機のみならず、これは単なる始まりに過ぎないと思う。宮西容疑者の行動が次のまた次の殺意の連鎖で同じような立花氏に対しての報復がより接触回数を増やし殺意を隠し確実に果たす事が目的になりつつあるような気配も感じる。立花氏はここまで危険な目に会いながらSNS発信をしている。のほほんとしていて危機感が欠落してるけど次に襲撃されたらその時が立花氏の最後のような気がする。 

 

▲150 ▼95 

 

=+=+=+=+= 

 

斬りつけて被害者が流血しているのだから確実に障害事件、頭を狙っての犯行と見れば判るので殺人未遂として現場の警察官は犯人の身柄確保は必須の行動案件だと思うのだが…動画を拝見したところ、犯人を取り抑えているのは…誰?どうも警察官らしくない。しかも普通にハグしている程度。まぁ、犯人も抵抗する訳でもなく…って感じだからみたいな。 

なんで、警察官が取り抑えてないのか不思議で不自然。障害事件が警察官の目の前で起きているにも関わらず、「我々の仕事はデモの警備警戒なので…」みたいな感じ。 

それでいいの警視庁? 

どんどん日本国民から軽く見られていくよ。 

 

▲323 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

殺意があって頭部というのは、本当に殺意があるのなら一発で仕留める為に下調べすると思うが、頭部は頭蓋骨がかなり硬いので鋭利な物より鈍器の方が殺害しやすい点で殺意があるのか疑わしい。 

 

▲35 ▼84 

 

=+=+=+=+= 

 

殺意は間違いなくあった 

この言葉に違和感があります。 

本来なら少しでも罪を軽くしてもらおうと別のことを言うはずです。そもそも殴られたあとに警察が取り押さえもせず一般人が犯人を確保するなんてありえない。この人は誰かに依頼をされて行動したのだと思います。あくまでも推測ですがこの事件は違和感しかないです。警察がまともであれば調べていただきたいです。 

 

▲293 ▼128 

 

=+=+=+=+= 

 

民主主義国家において、政治家を暴力で排除しようとする行為は、民主主義の破壊に他なりません。それにもかかわらず、「被害者が悪い」と主張する人がいるのは、いくつかの要因が考えられます。 

まず、対象の政治家に強い嫌悪感を持つ人が、感情的に暴力を正当化する場合があります。また、陰謀論や過激思想の影響で、事件を歪んだ視点で捉える人もいます。さらに、民主主義の価値を軽視し、「自分の意見だけが正しい」と考える人は、暴力を許容しやすくなります。加えて、SNSの影響で社会が分断され、「敵への暴力は正当化される」と考える人が増える傾向もあります。 

しかし、こうした暴力の肯定は民主主義を危険にさらします。どんな意見の違いがあっても、暴力ではなく議論や選挙で決着をつけるべきです。民主主義を守るためには、暴力を否定し、言論による解決を尊重する姿勢が不可欠です。 

 

▲213 ▼253 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は、今、千葉県知事選に立候補しているんですよね? 

明日は、投票ですよね? 

正直、失礼な話しだと思います。 

別の形で自分の意見を主張すべきです。 

本当にやめてほしい。 

千葉県民に対して、失礼な話だし。 

兵庫県民に対しても失礼な事を行いたい続けており、早く、このような人に対して、立候補できないような規制を行うべきだと思います。 

 

▲12 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、ちょっと思うことは、政治に深くのめり込む人は、かなりの大金持ちが政治を主導的にやりたがるか、無職が政治家等に依存してカーッとなるかのどちらかに見える。支配する側になりたい人と依存したい人のチューニング(心の周波数)が合わないのでしょうね。問題は一般的日本人が政治に関心が低いことです。まぁ、会社でも政治の話題はご法度ですし。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ他人の住所をネットで漏らしたり、数時間にわたって人を追い回したり、同じ党員に別の党員の家で騒ぐように指示したり、やってる事はかなり常軌を逸してるから、この人に関してはこういう事はいつ起きてもおかしくないですよね。 

 

▲68 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

事件を知らない人がこの記事の写真を見たら誰が殺人未遂犯人なのかわからないのでは? 

真ん中の人が刑事さんで現場全体を指揮しており、リュック背負っている人が犯人と思うかも、、、そのくらいゆるーい警察の対応でした(笑) 

サリン事件から何も変わっていないのかも?いつも悪にやさしい丸腰の日本は大丈夫なんでしょうか? 

 

▲351 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

やったことは非常に危険で間違ってるが、殺意はあったと正直に言ったことは潔い。 

 

最近の殺人犯は何かと殺す気は無かったと寝ぼけたことを言う奴らばかり。 

凶器を用いて襲ったら、当たりどころや刺さった場所で人なんて簡単に死んでしまう事など容易に想像できる。 

 

▲151 ▼84 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本日の報道特集を見ましたが、既に論点外しにかかっていました。 

あれだけ、報道特集がたきつけておいて、今は選挙ウォッチャーちだい氏と言う訳が分からないキャラクターを出現させて、必死に責任逃れをしている。 

あくまでも自分たちは正しく、現状の色々な問題を発生させているのは立花氏だとの姿勢は崩していませんでした。 

そろそろ、TBSも自分の立ち位置を分かった方が良いのかと思いました。 

 

▲309 ▼170 

 

=+=+=+=+= 

 

この件は伝えるべきと判断をするマスコミが、立花の恫喝などは報じるに値しない、報じてはいけないと判断したのは何なのだろう? 

 

奴の増長を、あのあたりで異様な事と制しておけば、こんな犯行が行われることもなかったのでは? 

兵庫県の混乱も現状には至らなかったかもしれんし。 

 

警察、法曹にしても、脅迫行為、執行猶予の件などで及び腰だから、こんな犯罪を生んでしまった共犯に思えて仕方がない。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

民主主義は暴力によらず話し合いで意思決定をする政治システムです。よって暴力は民主主義に反するものです。 

暴力のみならず、虚偽情報の拡散も民主主義に反するものです。意思決定が虚偽情報によってなされてしまうからです。「元西播磨局長は10人と不倫して不同意性交もしていた」「死亡した竹内は逮捕寸前だった」という虚偽情報を拡散した立花さんの行為も民主主義を損なうものと言えます。 

 

▲21 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この法治国家で「殺人」目的が許されるはずもないことを前提として、行動だろうが言葉だろうが、相手を過度に攻撃する行動をとる人物には、その人物に反対意見を持ち「過激な行動をとる」人間を吸い寄せる。 

肯定するつもりはサラサラないが、過激な言動で主張を繰り返す論法が「命を危険にさらす」という「現実」を存在させるのは事実である。 

 

▲162 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

最近のネットに関する事件で、SNSの誹謗中傷を規制する流れがあるけど、マスメディアの誹謗中傷って見逃されてますよね。 

昨日石丸さんの記者会見で、”マスコミが誹謗中傷を作って拡散させ、民衆を扇動する。”と真正面から断罪して、その場の30人の記者は誰も反論できなませんでした。 

 

個人は法で罰則まであるんだろうけど、マスメディアが罰せられないのは何故?影響なんて個人の範囲を遥かに越える。声高に言論の自由と言えば何を言っても許される? 

マスメディアは自ら取材してるとか公平とかいうけど、”ある関係者”とかぼかしや編集した音声の証言って全く信頼性がない。そこは放送局がやってるって前提で許してますよね。 

 

確かに立花氏の行動は極端だけど、報道特集なんてもう誹謗中傷レベルで今回の事件に無関係だなんて言えないでしょ。 

 

▲154 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

たまたまライブ配信でも見ていた、民主主義の破壊行為を目の当たりにした、立花の耳からの失血の量半端じやない(救急車が必要)  

支援者との写真撮影後あっと言う間に大量の 

失血だつた、雑踏警備の警察も駆けつけたが 

身辺警護じやないからモタモタした印象はあつた、あれは何を言うても仕方ない。 

(立花も後で警察に謝辞の言葉述べてるぐらい) 

如何なる理由があろうとも凶器を使った暴力は絶対駄目です。 

 

▲119 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

いまだにオールドメディアが正しいと信じている人がいますが、ジャニー喜多川の事件やフジの問題など、オールドメディアが隠蔽したり偏った情報を発信していることが証明されています。古くは、朝日新聞の捏造記事や、TBSの報道が原因でオーム真理教により坂本一家が惨殺された問題など、オールドメディアは全く懲りずに、捏造報道や偏向報道を繰り返しています。 

今回の件もオールドメディアがこの犯罪に間接的な影響を及ぼしている可能性があり、正しい公平中立な報道をしないと、ますます国民の信頼度が無くなってしまうでしょう。 

 

▲149 ▼111 

 

=+=+=+=+= 

 

民主主義の鉄則として暴力はいけない。 

だが敢えて言おう。日本は経済破綻する前にモラルや倫理観の欠如により崩壊する方が早い気がしてきた。SNSは悪ではないが正義でも公平でもなく実際に流す情報や流布は金で買えるし恣意的な内容も多い、つまり嘘情報が金で買える時代になったということ。それにより扇動される国民が増えモラルハザードに陥り結果情報を金で買った人間の支配による多数の支持を得た偽民主主義国家になるんだろう。大手メディアはゲリラ扱いになり応戦するもその時点では既に圧倒的多数のSNS信者の盲目的な潰しに合うような。 

何が本質で正義なのか?民主主義とは?憲法と法律の違いすら分からない人達が擁護するインフルエンサーって何? 

 

▲13 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

暴力は決して許されないが、立花氏も立花氏でこれまでの言動はあまりに常軌を逸していたもので民主主義の破壊を企むハンシャの言動そのものだった。マスコミや他の政治家たちは彼の仕返しを恐れてどこか腫れ物に触るような、見て見ぬふり的扱いしかできなかったことをいいことに、ますます言動が過激度を増してきていた。今回のことで少しは反省してほしいが、無理だろう。 

 

▲5 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

どんなに憎いと思っても、生命を脅かす行為でその人を亡き者にしようとするのは絶対あってはならない。 

立花氏を襲ってしまった事で、この犯人は一生犯罪者という足かせを付けて生きていかねばならない。言ってはいけない事かもしれないが、違法な行為ばかり好んでやる立花氏のような人間を襲ったせいで人生を棒に振るなんてその方が馬鹿馬鹿しい、と思う事で気持ちをおさめて欲しかった。 

立花氏は今後、生命を狙われた事すら何かしらに利用しようとするでしょう。何故狙われたのかなんて、全く考えようとしないでしょうから。 

 

▲48 ▼45 

 

 

=+=+=+=+= 

 

包丁なら一本は各家庭にあるだろうけど、何故ナタだったのか?殺意はあったと証言してるけどナタで殺そうとする方が難しくない?と思ってしまう。 

ガチで殺ろうと思えば、SPみたいな人が常時ついてるわけじゃないから、大衆の面前ではなく1人になった時に背後から襲えばいいし、正直謎な事が多い闇が深そうな事件。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏云々よりも、警察は大丈夫か? 

立花氏が襲われても、犯人逮捕してないし、民間人が犯人を拘束しているのを傍観してるだけだったぞ。 

 

ああいう場合、他に共犯者がいる可能性もあるから、デモ参加者を解散させるべきではないのか? 

 

なんか今回の事件に現場にいた警察官は残念だったな 

 

▲333 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人を取り押さえず傍観してる、手錠もかけずにパトカーに乗せて何処かへ、というのを見る限り警察もグルのようですね。 

背後にいるのは財務省より兵庫県県人会の警察OBの可能性のほうが高そうな気がする。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

〉宮西容疑者は「殺意は間違いなくあった」などと容疑を認めている。 

 

殺人未遂なので犯人に同情の余地は無いが漏れてくる動機が問題では無いだろうか? 

 

恐らく兵庫県の元議員の事を指していると考えられるが身内とか友人とか知人・恩人とかであれば気持ちを察する事は出来る。 

 

もし、全くの他人がマスコミの報道を見て殺意を抱いたのであれば…と、考えれば恐ろしいものを感じる。 

 

特にTBSの「報道特集」は執拗に立花氏を攻撃し兵庫県の元議員をSNSの誹謗中傷で追い込んだかのような印象を与える報道をしている。 

 

亡くなった元議員の口から直接議員辞職の原因や辞職後の心情が語られた訳で無く遺書も無く口を閉ざさた。 

 

全ては近しい議員の発言や憶測でSNSの誹謗中傷とそれているだけに真実かどうか知らえないと思う。 

 

この事件をきっかけに報道の仕方も改めて冷静に公正中立な報道を心掛けるように変わって欲しいと願います。 

 

▲169 ▼108 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家を狙ったテロが相次いでいるが、日本は他国と比べて政治家と市民の距離が近すぎやしないか。たとえ警備があったとしても握手を求めれられた時に襲われたらひとたまりもないないだろう。 

 

▲18 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この容疑者の感覚は、間違ってはいない。 

誰もが立花の言動には疑問を抱き、このまま放置したら、この人の感覚が普通になり、モラルのない奴らがうようよ出てくるでしょう。法律に触れなければいいとか、日本の総理までが言い出す始末で。これ以上野放しにはできない害物を何とかしたかった容疑者の行動は理解できるよ。 

 

▲10 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍元首相の暗殺事件の時に、まるで安倍首相に原因があるかのようにクルった報道をし無職のテロ殺人犯人をマスコミは擁護した 

その無責任で腐敗した偏向報道のツケが回って来ていると思う 

会ったこともない元首相を暗殺するようなテロ犯人を必死に擁護するのは日本くらいだ 

諸外国ではいかなる理由があろうとテロ殺人犯を一切擁護せず断罪するし、その場で処分することもある 

あの恐ろしい事件後に理由があれば殺人犯人も擁護されるような恐ろしい報道で、日本中が荒れて極悪な事件が更に増えたと思う 

 

▲250 ▼158 

 

=+=+=+=+= 

 

加害者は30歳で無職。そこまで政治的に立花氏に殺意が生じるほど怒りがあったとは思えない。結局ターゲットは誰でも良く、立花氏がこんな騒動を起こさなかったとしても、他の誰かを狙う事になったんだと思う。彼の言う動機はあくまで彼なりの「大義名分」に過ぎないと思うけどな。 

 

▲57 ▼106 

 

=+=+=+=+= 

 

庭の草刈り用に鎌を買いましたがこんな簡単に凶器が買えてしまうのかと思いました。刃物を買う時は身分証の提示など必要かもしれませんね。 

 

▲4 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の発言は確かに過激かもしれない。だからといって暴力で黙らせようというのは、とてつもなく野蛮な行為である。本当のリベラルならこの行為を非難するべきなのだが、おそらく安倍氏の時のように枕詞に「暴力は悪いが、云々」とオールドメディアは騒ぎ立てるのではないかと予想する。 

SNSのせいにするのかな。SNSもTVも考えなしに信用してはいけないのは一緒なんですけどね。 

 

▲84 ▼65 

 

 

=+=+=+=+= 

 

警察官が動かなかったのを見ると何処からかの計画的犯行ではないか。警察上層部含め。何か見えない大きな力が働いている気がする。この推測が正しいかどうかは公判が開かれるかどうかで判る。岸田傷害事件は単なる単独犯で直ぐ判決に達したが、安倍元首相暗殺事件は未だ裁判にすら漕ぎ着かない。統一教会を隠れ蓑にした左派や海外勢力が警察にも侵食し真実を隠蔽しているとしか思えない。 

 

▲142 ▼167 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプと一緒かな 

真偽は別として何かを攻撃する事で注目を集め、それに反発する人が過激な行動に出た 

両者に思う事は、頭は悪くないし、物事を動かすのに効果的なのは解るが、他のやり方では出来ないのかと思う 

 

▲36 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

未遂とは言え刑法では殺人と量刑が同じ。選挙の立候補者を襲うという大変な事件でだ。報道はなぜか小さいが社会的影響も極めて大きいので重い量刑を課すべきである。 

立花さんが早く回復されますように。 

 

▲249 ▼205 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍元首相の暗殺について地上波メディアは、犯人の山上の卑劣な行為をたいして非難することなく、同人の母親が統一教会の信者であり、これにより、同人が統一教会の被害者であったとして、山上を悲劇の人とし、テロ行為の責任を統一教会の問題にすり替えてしまった。 

このときにテロ行為は絶対に許されないという姿勢で地上波メディアが報道しなかったことも、その後続いている襲撃事件に影響を与えているんじやないの。 

 

▲12 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

マスメディア(オールドメディア)の必要以上な立花叩きが、一因と考えられる。実際のところ、兵庫県の問題については立花氏の発信する情報の方が正確であり、利権構造を改革しようとする斎藤知事に対して、反斎藤派とマスメディアが結託し、立花を貶めるような報道が行われ続けた。 

 

警察は、犯人の身元や背景について徹底的に捜査し、隠さず国民に知らせるべきだ。もしマスメディア(オールドメディア)が自分たちの都合でそれを報道しないなら、国民はそんなオールドメディアを見限るべきだ。 

 

▲98 ▼119 

 

=+=+=+=+= 

 

今回1番問題なのは、警察は取り押さえないで 

何もしなかった。どこからかきた警察官が身体点検してたけど、それまで私服来た人が取り押さえてて、おそらく立花さんの陣営スタッフです。この方も取り押さえた時怪我をされてます。警察そこらじゅうにいて何もしないなら何のためにいるの?みせかけだけ?ダミーカメラと一緒?ほんまにこれなぜなのか答えて。動かない警察と動ける警察分けてるなんて論外やから。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏を良く思ってない人は沢山いるだろうから言論封鎖でしょう。いい具合の人見つけて来たって感じかな。でも無事で良かったです。警察もあてにならなさそうですので、街頭演説は個人で警備を付けるしか無いのかな。 

選挙の仕方も変えないといけないですね。 

 

▲14 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビメディアの報道の仕方に大いに問題がある。メディアは根拠もないのに立花氏が元議員の自殺に何か関与したかの如くずっと報道していた。何かの証拠をもって偏向報道しているのか疑問です。反立花報道が今回の事件の最大原因です。 

 

▲29 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

命に別状ないなら良かった 

今後立花氏がビビッてこれまでのような過激な言動を改めるのか 

トランプよろしくますますこれまでの路線を貫き通すのか注目 

やせ我慢で後者だと思うが第2第3の模倣犯が出かねないと思う 

 

▲7 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

警察が静観していた?あり得ないだろう!「人の命が奪われるかもしれない事態」なのに!犯罪防止より「大多数の中の孤立無援放置・静観・傍観無行動」じゃ「いつかやりたい放題のマッドネス」が、現れて「要人公開殺人」でも、起きたらどうするんだ?マスコミも「ジョーカー」のように「祭り上げる」のか? 

 

▲8 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

暴力はいけないというが 

言葉の暴力で人を傷つけ、死に至らしむることは 

なんの刑罰もうけない 

たとえ裁判になってもほんのわずかな、あきれるような甘い刑罰しか 

受けない 

 

そういう大問題をいつまでほうっておくのかね、この国は 

だから、こういう事件も起きるんだろう 

 

▲31 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家たるもの、下手をすれば命を失う覚悟がいる。 

 

安倍元首相も良いこともしていたかもしれないが、もう一面に統一教会という裏側があった。 

 

しかし、思うのだが、立花氏のやろうとしていることは、立花氏が自分の命を賭けてまでやる価値のあることだろうか? 

立花氏は自分の命を安売りしても、こんな政治活動をまだ続けるのかと思うのだが。 

 

▲95 ▼126 

 

=+=+=+=+= 

 

合法と自己解釈して行動する者と 

法を無視し自己の信念で行動する者 

 

交錯するとこういう事にもなるのなんでしょうが 

原因が原因なら結果も結果なんでしょうか 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

阿部さんは非業の最後だったし、アントンも切りつけられて血だらけになって講演してたし。政治家になるのは大変だ。立花さんは議員じゃない?かもしれんが、あれだけ目立つ言動すれば恨みを買うよね。タフみたいだし?今までと同じ行動をするんだろうけど。ちょっと活動は抑えた方がイイのかもね。 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

竹内県議の死亡と立花氏の活動との因果関係は当然ながら証明されていない。報道特集などオールドメディアの立花氏が追いこんだとする主張は憶測でしかない。容疑者に対して、現時点で立花氏は怒りや恨みの感情を抱いていない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットで逮捕劇を見たが、警察官はボーとして何もしてなかったぞ。手錠をかけるわけでもなく、拘束するでもなく、民間人の逮捕を見ているだけだった。現場の警察官ってこんなもん?なんやねん。警察官は頼りにならないし、何事かが起きても自分で対処するしかないということがよーくわかった。 

 

▲62 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件は、こういう事態が起こり得ることは当然予測できたうえで、タチバナをひたすら漫然と遊ばせていた警察の大失態。ホントなら昨年末あたり逮捕できていた。 

 

▲11 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

暴力で言論を封じようとする行為は決して許されない蛮行だ。いかなる理由があれ力を恃んだ短絡行動は民主主義への挑戦だ。 

 

しかし、その暴力は言論による場合もある。リアルの暴力と、言葉の暴力とは次元が違うが、それでも、相手に致命的なダメージを与えることがあるという意味では、この言葉の暴力にも容認できないという姿勢を持つべきだろう。 

 

自死されても困る、など脅迫まがい、自宅に押し掛けたり、警察で取り締まりを受けている、などの事実無根の流布。有形無形の圧迫を加えて心理的に追い詰めるような言動は、その動機の劣悪さ陰湿さにおいて、決して認とめてはならないことだ。 

 

▲105 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

明日が千葉県知事選挙ですが、ニュース欄は立花氏だらけになっております。 

兵庫県政や財務省デモと全く千葉のための選挙活動をしておらず、でも全国的にこの数日最も報道されてい流。 

何が何だかわけがわからない。社会秩序が乱されている事は確かです。 

 

▲35 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

竹内氏関与に関して証拠はなくとも・・・遺族の証言が有る。結局死人に口なしという・・更に真偽不明な紙一枚で斎藤支持というだけの認識で過激な言動と行動はいただけない。後日彼の発言で警察が否定する事が即座に会見を開いた。要するにキチンと裏をとらずにの行動はやはり問題である。 

 

▲130 ▼170 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この時代、SNS等により単なる文字や直接的な発言で人の感情をあおって気を引く手法をとる行動をすれば、真に受けた人間が複数表れて身の危険を招くことを自覚しないといけない 

 

▲49 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

政治思想はないはず。 闇バイトで雇い主がいるのでは? 前科者になり刑務所帰りになるわけだから 竹内氏のためだけにやったとは思わない。 金のため? 

背後を徹底的に調べないと、またこのような事がおこる。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の事件で、警察の方のレスポンスが遅すぎと思いました。スピードが求められます。二次被害が発生するかもしれません。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

宮西は「失敗した」といっていた。 

これは殺せなかったという意味なのだろう。 

そして、現場の警察官よりも一般人が犯人を確保するというという、違和感。 

 

なぜ日本は、こう暴力を肯定するような現状がのさばっているのだろう? 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

立花孝志なら、今頃、こう書いてると思います。 

 

「N党立花孝志が襲われた!ご回復をお祈り致します!」と書き出し、「立花党首は、兵庫県警からの継続的な任意の取り調べを受けていました」と十分な根拠を示さずに断言。「こんな事なら、逮捕してあげた方が良かったのに」と。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

殺人未遂の容疑者を一般人が静止し、 

目の前の警察官が拘束もしない光景にはちょっと目を疑った。 

 

メディアは現場にいた警察官の行動を追求するべきなのでは? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍さんの時は警察やSPの動きについて結構報道された。今回の警察の動き、あれは何?って思った。犯人を一般人が抱き抱える周りで犯人に背を向けて立ってるだけ。立花さんを犯人から引き離すわけでもなく怪我の状態を見るわけでもなく大問題だと思う。なぜ報道しない?これも闇。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

あまり言っている人がいないけど、兵庫県の利権絡みの可能性はないのかな。立花さんがいなかったら斎藤さんは今頃の立場は違ったものになっていたと思うし。 

 

▲37 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は西宮容疑者に笑顔で両手を差し出し、頭を垂れている。 

そんな無防備で友好的な人間の頭にナタを全力で振り下ろすことができる狂気。 

おとなしい若者をここまでの非人間的な行為に走らせた動機は何なのか。 

例え、戦争中であってもそんなことができるのかと思うと、この国はどうなってしまうのか憂慮する。 

 

▲5 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

立花さんは鉈を振られた時のフラッシュバックで何度も目が覚めたと言ってたよ。自作自演とか言ってる人画像や傷見た? あと1センチで死ぬ場所。 

テロとキチンと報道いただきたい。暴力革命とかを望む時代でない。 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こわっ!立花氏の命に別状がなかったのは不幸中の幸いだけど宮西の素性を徹底的に調べた方がよさそうだね。もしかしたらバックに大物がいてそいつが手引きした可能性も捨てきれないからね。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら立花氏が気に入らないとしても 

これは許されるものではない。 

こういう奴らを誘発するようなメディアの報道はどうなんだ? 

散々立花氏を叩きデマを流したと決めつけ 

なぜデマなのかと言う根拠は示さない 

竹内氏を自死に追いやったと 

立花氏は何度も竹内氏に対して動画を出したのは亡くなった後だと説明してるのに 

それをメディアは報じ無かった 

どう説明するんだ? 

 

▲25 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

状況を見る限り警察官は取り押さえようともしない。現場の整理も薄く、警察の質が落ちて来てますなあ。今後、庶民と触れ合う選挙活動、演説は変革の時期ですね。 

 

▲37 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアはそろそろ考え直した方がよいでしょう。 

 

今、危機にさらされている政治家が何人もいます。石破総理や斎藤兵庫県知事などもいつ襲撃されてもおかしくありません。 

 

岸田元総理が襲撃されたことについても何らの反省がないのです。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

家庭が中流階級以上、ニート、独身男性、プライド高い、この4つが揃うと危険だと思う。母数が増えれば増えるほど、ガチでやらかす奴が出てくると思う。母数が減るよう、政治がしっかり対応すべきだ。 

 

▲12 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ暗殺未遂と同じように、あれだけマスコミが悪人呼ばわりすれば同調する人間が出てくるのだろう 

特捜案件もマスコミ使っている点で似ている、裁判官ですら影響される 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この件に限らず、なんだか最近「今まで自分がやってきたことが積もり積もって返ってきた」みたいな事件が多いね。 

自業自得とは全然思わないけど、今一つ同情する気が起きない。 

 

▲19 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

殺人を起こそうとした人間が、TBS番組によって、動機を固めていたのなら、真偽不明な情報を公共の電波で放送し、大事な情報を放送しなかったTBSの倫理観の欠如が殺人未遂犯を作り出してしまった可能性はないとは言い切れない。この事により大きな社会不安が生じたことは事実であろう。 

TBS風に言えば。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人の罪は犯人本人の罪です。 

まだ因果関係も調査されていない状態で、自らの主義主張に悪用しようとしてる立花氏と立花支持派の主張は本当に暴力的だと思います。 

 

▲100 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

素人の太刀筋は雑。刺すは別として切るのは難しい。 

しかもある意味袈裟斬りに近いでしょ。練習無しは難しい。 

こんなやり方も結果も良くないな。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも論として素朴な疑問ですが立花氏の「NHKから国民を守る党」と言うのは「国民」を守っているのでしょうか?数十年前から「NHKをぶっ壊す・ぶっ壊す」とカメラの前で叫んでいますが令和7年3月現在NHKは「壊れておりません」)元朝日新聞社勤務) 

 

▲35 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

何故30歳の若い男がナタまで持ち殺意があって無防備の57歳相手に軽傷だけしか負わさず失敗になるのかが意味不明。よっぽど運動神経悪いんかな。殺意あったと言う方が情けない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

犯行動機は分かりませんが、警察の対応が杜撰すぎでは?犯人を地面にとっ伏せずに何してるの?さらに他の人を襲ってきたら批判間違いないぞ?はっきり言って公務執行怠慢です。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「殺意はあった」 

悪事を働いたのは明白ですが、ある意味潔い良い。 

弁護士に唆されて黙秘や証言の覆しが無いことを祈る。 

 

▲94 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

殺意が明確にあったなら何故ナタを凶器として選んだのだろう? 

近接戦で狙えるならもっと殺傷力高い凶器は幾らでもあっただろうに。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「被害者が悪いから襲撃されて当然」と言っている人は寡聞にして知らない。 

「被害者は悪い人間である、しかし暴力でこれを排除することは断罪する」という人なら多く知っている。 

 

▲20 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

立花は嘘ばかりつくけど、この立花を憎む容疑者は殺意を正直に認めている。目に見える暴力を振るった正直者は逮捕され刑務所に行くが、目に見えない言葉の暴力を振るい続ける嘘つきはいつまで野放しなのでしょう。 

 

▲59 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

立花は人から嫌われる言動があるから気をつけた方がいいね。敵を引き寄せるエネルギーいっぱい放ってるもん。無敵の人達と波動が共鳴してそうで怖いですね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

警察が抵抗勢力を守らないなら逮捕もしないでね 

法治国家としても機能してないんで 

法治国家のパフォーマンスすらしないとは 

 

既得権益の独裁国の片鱗が見えた事件 

 

▲13 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

地上デジタル放送の放送に違和感しかない 

これだけの事件なのに土曜日の朝はトップではない 

そこまで立花氏を取り上げたくないのかね? 

千葉県知事選挙でありながら兵庫県での演説やアンチの罵声、なんかね… 

日本のメディアもつまらなくなったね 

 

▲1 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

先日の配信中の殺人行為の容疑者は殺意はなかったと言い、今回は間違い無く殺意はあったと言う。この違いは、結果が違うからか?それとも、人格の違いなのか? 

責任能力の差なのか? 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏がよくいってる 

オールドメディアが国民を洗脳してるとは正解みたいですね 

安倍さんや岸田氏もそうだがアメリカみたいに箱もので演説しないと 

次の犠牲者は必ずでますよ 

 

▲9 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

一度切りかかって行き、トドメの二発目も振りかぶって『やろうとした』 

殺意が無いなら少なくとも二発目の追撃振りかぶりかの説明は?二発目も振りかぶっていたよね。 

だから『殺意が無い』は通用しない 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

きっと、立さんは、これを利用して、更なる行為がエスカレートするんだろうなあ。。自殺した人に対する何の後悔もない人間が議員。議員にした国民がいるわけだから。これも不気味すぎる 

 

▲54 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人とされる宮西詩音氏は、被害者だと思う。 

警察がタチバナをちゃんと逮捕してたら、こんなことはしなかったと思う。 

 

宮西詩音氏は、警察の怠慢の被害者だ。 

 

タチバナになんか、ドウジョウできない。 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

サバイバルナイフなど殺傷能力高いモノが他にあるのに 

凶器が鉈・・他の事件でも見かけない凶器・・ 

自分には愉快犯のように見えますね 

 

▲7 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

>政治家への暴力行為は民主主義の破壊であり、どんな意見の違いがあっても、暴力ではなく議論や選挙で決着をつけるべきだと考える。 

 

確かにそうですが、言葉の暴力も同じように良くないことです。 

 

▲18 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

Xで拡散している「ナタ」は、小さな果物ナイフだし、おまけに血の跡もついてない。ホントに殺意があるなら胸部か腹に行くはず。死亡事件でもないのに、あえて「殺意は間違いなくあった」と自供するあたりも怪しい。裏で相当なお金が動いてるんだろうねぇ 

 

▲45 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

手錠もかけない、共犯者の存在を考慮しない、何より、取り押さえたのは一般人で、警察官はただ見ていただけ。 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

殺人未遂容疑。 

障害罪、銃刀法違反の罪も追加されるのかな? 

30才か、若い。というか出身大学と専攻学を知りたい。 

 

▲2 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE