( 275473 ) 2025/03/17 05:03:29 2 00 コンビニでたばこ不正購入、消えた中国人店長も関与か 電子マネー使った巧妙な手口とは産経新聞 3/16(日) 19:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/473c57fe47e397789d6c4d3a07bda44c7a1271be |
( 275474 ) 2025/03/17 05:03:29 1 00 ローソン(コンビニエンスストア)店舗外観が2月に警視庁の家宅捜索を受けた。 | ( 275476 ) 2025/03/17 05:03:29 0 00 ローソン(コンビニエンスストア)店舗外観
東京都新宿区にあるコンビニエンスストアが2月、警視庁の家宅捜索を受けた。この店舗では、中国人留学生らによって約4500万円分のたばこが不正購入されていたことが発覚。家宅捜索の直後には、中国籍の元女性店長が行方をくらませた。大量のたばこは海外へ転売されていたとみられ、巧妙な手口からは犯行グループの組織性と計画性がうかがえる。
■留学生2人を逮捕
《諸事情により一時休業させていただきます》
2月12日、警視庁の家宅捜索が入ったのは、東京メトロ江戸川橋駅近くの住宅街にあるローソンの店舗。捜索後は入り口には張り紙が掲示され、締め切られていた。
家宅捜索から2週間後の26日、警視庁犯罪収益対策課は、電子計算機使用詐欺などの容疑で中国人留学生の男2人を逮捕した。留学生らは不正に取得した他人名義のクレジットカード情報を使い、電子マネー「モバイルSuica(スイカ)」に現金をチャージ。昨年8月と9月、数日間にわたり、たばこを不正購入したとされる。
捜査では、店の関係者の関与を疑わせるような点も浮かび上がってきた。
ローソンでは通常、レジで店員に声をかけないと、たばこを購入できない仕組みだったが、留学生らは、セルフレジでたばこを購入していた。
また、留学生らは購入したたばこを持ち帰らず、後日、別の人物が店舗に引き取りに訪れ、台車で裏口から運び出していたという。
■家宅捜索後に出国した店長
事情を知っているとみられるのが、中国籍の50代の元女性店長だ。
元店長は留学生らがセルフレジを占有している際、他の従業員らに「気にしなくていい」などと言って行為を黙認させたり、たばこの保管を指示したりしていたという。
元店長は家宅捜索翌日に中国に出国。行方が分からなくなった。
この店舗では令和6年2~12月、同様の手口で約4500万円分のたばこが不正購入されており、継続的に海外転売されていたとみられる。ローソン広報部は同店とのフランチャイズ契約を打ち切ったことを明らかにし、「警察の捜査に全面的に協力し、再発防止に努める」としている。
■複数のID取得、本人確認に甘さか
一方で事件では、電子マネーの犯罪への悪用を防ぐための対策の「穴」も露呈した。
モバイルスイカは、1つのIDについて、チャージ金額に2万円の上限を設けている。ところが、留学生らは意味を持たない文字列で氏名を入力するなどして、複数のIDを取得。それぞれのIDに他人のクレジットカード情報を紐付けて入金し、利用時には順次IDを切り替え、上限額の制約を受けずにたばこを大量購入していたとみられる。
少額に分けてチャージすることで、カード会社側も不正利用に気づきにくい側面があったとみられる。モバイルスイカを提供するJR東日本は産経新聞の取材に、「本人確認の認証方法強化など、不正防止の対策を進めていく」(広報担当者)としている。(外崎晃彦、海野慎介)
|
( 275477 ) 2025/03/17 05:03:29 0 00 =+=+=+=+=
記事に「約4500万円分のタバコが不正購入」とありますが、1カートン1万円としてもそれが4500カートン売れているという事実に、店舗オーナーや本部は何も気づかなかったのでしょうか? 期間は記されていませんが、短期間で売上たのと推察されます。 そのコンビニ店の1日の全ての売上が100万と仮定すると、タバコだけで1ヶ月半の売上をタバコだけで占めるって、、、 どう見ても不自然で転売が疑われて当然の事案ですよね。 他の店も一斉点検し、特に店舗外国人が絡む場合は出国禁止の措置を取ってください。
▲1081 ▼17
=+=+=+=+=
こんなことあっても罰則を変えないですから横行するのは普通ですよね。 国に逃げてもその国がその人を守ったらやり逃げであって越権行為でなんもできない。 甘いよな。 やり口繰り返されたら損害被るのは一般人。 国自体が何も考えてないんだからお先真っ暗よね。 決める事、変える事いっぱいあるはずなのに夫婦別姓優先なのでどうしようもない…。
▲797 ▼6
=+=+=+=+=
人手不足か都内のコンビニアルバイトは日本人が珍しいほどで殆どが外国人になっている。人手不足を外国人に頼っても、日本人と同様のモラルを持ち合わせているとは到底思えない。それは海外の人々がいかに自国より治安が良いかとか道徳感的規範が日本人は高いと自らが言っている訳だし、気をつけないと金銭だけでは無く情報だってあるのだから。
▲628 ▼8
=+=+=+=+=
都内とかって外国人ばかりだもんね。 テレビとかでは外国人店員がいかに素晴らしくて優秀かということばかりを強調しているけど、実際はそんな人は本当にまれで、日本人だったらイラっとするレベルがほとんどんなので、お客のほうがいちいちイラっとしなくなっているだけのこと。本部の近くとかの日本人だけの店舗に行くと、いい意味での日本品質のサービスってこういうことだというのがわかる。 外国人の犯罪について触れるとヘイト扱いされるが、今の日本はひどすぎるかな。都心のコンビニが減ったとしても大して不便にはならない。本当に不便なところのサービスが減っているけど、外国人を入れてもマイナスばかりでよくはなっていないことを、テレビなどのメディアに騙されずに知って、日本人でワークシェアできる待遇などを考えたほうがいい。
▲386 ▼5
=+=+=+=+=
これは本当に危険な兆候ですよ。 ただの一事件ではありません。今、政府の政策により加速度的に増えている外国人労働者の未来を現わしている。日本は基本的に性善説で成り立っているので、いかにズルするか盗むかを考えている外国人が増えれば、同じ不正事件は比例してどんどん増える。
▲389 ▼3
=+=+=+=+=
人手不足って言って外国人雇って犯罪による損益出して、治安も悪化して。 何やってんだかね、日本企業と日本の政治家って。 しかもこれ組織犯罪でしょ。 取締り強化するよりも入国禁止にした方が早いじゃん。 インバウンドで浮かれてる裏での観光被害も、もう無視出来ないレベルになってるしね。
▲678 ▼5
=+=+=+=+=
毎日 中国人か逮捕されてる。おそらく氷山の一角だろうね。これだけ捕まってると、一部の中国人が悪くて殆どの云々は通用しない。 犯罪を起こしても逮捕される前に帰国すればいいのだから… こんな人々にゆる~い長期ビサ発給の自民党政権って どっち向いているのか? 海産物の輸入を中国は再開したのか? 殺害事件の原因究明で説明は受けたのか? 不当に逮捕拘留されてる日本人は釈放されたのか? 自民党 誰の為の政治やってるの?
▲757 ▼6
=+=+=+=+=
日本人は簡単に中国人を信用して、企業の幹部にしたり大学の研究開発の中枢に入れたりホテルの住所で免許を与えたりしている。 中国で日本人が同じく出来ますか? 冗談でなく中国シンパの政治家を排除しないと日本失くなりますよ。
▲909 ▼5
=+=+=+=+=
江戸川橋最寄り駅です。 しばらく休業しますの貼り紙があったのはこういうことだったのか… 100mくらい先にももう1軒ローソンあるし、隣には巨大なマルエツ、セブンも近いので再開はしなさそうだな。
▲254 ▼2
=+=+=+=+=
私が関係した組織でも 組織に入りたての実績が無い外国人が リーダーをやりたがって そいつが上司と揉めた事がある 「何故私をリーダーにしないのか!」と 暴れて その後サボタージュや妨害をおこし、 「私がリーダーにふさわしい」と 勝手に仕切り、 部外者まで連れて来て騒ぎ 実務にも影響出たので辞めさせられていたが 周囲には「俺が日本人を仕切ている」と言っていたとか 外国人安易にリーダーにするべきじゃないと思った
▲304 ▼2
=+=+=+=+=
期間は10ヶ月で4500万円だから8000カートンぐらいかな?ローソンのセルフレジは対面レジにも出来るから仕組みを分かっているなら出来ない事もない。あと、ローソンでは3ヶ月に1回在庫棚卸しがありますが現物しかカウントしないから凄まじい棚卸しロスが出ていて本部もヤバい店舗である事は掴んでいるはず。何故泳がしていたんだろう?2回続けて多額ロスが出た時点でスーパーバイザーが調査するし店主引出し金、所謂オーナー利益額が出ない次月繰越になって大騒ぎしていたんじゃないかな?ただ最近は社員は新卒採用が多く広報業務スキルが疎いのが多かったから対応出来なかったかもね。私も元社員ですがこう言う案件はサッサと片付けましたよ。マネージャーと24時間駆けずり回って。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
家宅捜索後に店長出国とありますが、身柄拘束できなかったんですかね? いとも簡単に国外逃亡されてしまうようならこれからも外国人、特に中国人による犯罪は防げないんじゃないかと思います。
▲115 ▼0
=+=+=+=+=
>後日、別の人物が店舗に引き取りに訪れ、台車で裏口から運び出していたという
普通はコンビニではこんな買い方はしない。商品代金は支払っているから、不正だとは認識されずに取引が成立してしまう。中国人だからどうのこうのいうではなく、転売の可能性がある商品の取引には上限を設ける党の対応ができないものだろうか。
▲169 ▼6
=+=+=+=+=
中華系の甘栗問題、暴力バーでの泥酔詐欺も35年経ったけどいまだになくらなくて、中国人のカード詐欺とかも永遠に無くならないと思う。 なぜなら騙される、盗まれる奴(バカ)が悪いと思ってるから。 同国人同士が連携して連携して金とか商品盗むのとか当たり前だから、 日本人の性善説は全く通用しない。
中国国内だと重罪だからやらないわけで、日本も厳罰化してくしか ないんだと思う。まあ発覚したら逃げればいいかって思ってるだろうけど。
▲88 ▼1
=+=+=+=+=
犯罪に対する処罰も含め、自国の安全と利益を守る事は、日本よりも中国の方がマシだと思ったりする。逆の立場だったら、中国では日本人お断りってなるのに、何やらかしてもさらにゲート広げて入国させてる日本は大丈夫なんかと将来不安になる。
▲38 ▼1
=+=+=+=+=
これはカード会社が盗まれた人に保証し、ローソンに賠償請求でもするのかね。 結局誰が損するんだろう。 留学生は不起訴にでもなって、またやるんだろうな。
▲214 ▼2
=+=+=+=+=
入国させたことが一つ目の間違い。 外国籍を店長にしたことが二つ目の間違い。 身柄を押さえなかったのが三つ目の間違い。 異文化圏の人間を安易に信用し過ぎ。事件が起きて、「ああ、やっぱり…」を何回繰り返せば理解するのか、
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
イデオロギーは思想ではない 男女共同参画という税金の無駄遣いをする人たちは下野してもらうのが1番だと思う 人権という感覚は大切だと思う それぞれの国によって違う 中国や北朝鮮に人権ってあるんだろうか 日本はあまりにおかしくなっているから偽善者の政権与党は退場してもらうのが良いと思う
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
うちの近くのローソンストア100も中国人店長だったな、そういえば。 ローソンは多いのかね。 不法行為してないか、念入りにチェックが必要だろう。
▲143 ▼2
=+=+=+=+=
昨年、ファミマでも同様の事件で中国人オーナー 逮捕されたけど 今回は金額が大き過ぎるから本部で異常発生で 直ぐに確認できたのではないの
▲53 ▼0
=+=+=+=+=
日本って犯罪天国だろうな。やりたい放題やっても罰則は甘いし逃げ得は余裕でできるわで。ほとぼり冷めたら普通に入国してきて似たようなことするんだろうね。
▲61 ▼1
=+=+=+=+=
人手不足に外国人を充てる事への危険性を指摘されますが、ではどうしますかね。
コンビニ利用するけど売る側はやりたくないと言う日本人は多いと思いますが。
▲16 ▼12
=+=+=+=+=
中国人店長?オーナー?よく分からないけど店の契約切られてるからオーナーなのかな? 金額がデカ過ぎて今まで本部のSVがなぜ気づかなかったのかも不思議。
▲64 ▼0
=+=+=+=+=
やられたのはもう仕方ない、警察に任せるとして、ローソン、フランチャイズ契約切ったとあるけど、逆に色々協力してあげたら株上がるのに。 切ってしまうのね。
▲26 ▼25
=+=+=+=+=
4500万円を11ヶ月ってことはひと月あたり約800カートン。これが多いのが少ないのかわからないけど、全部カートンだと怪しまれるから数個とかにわけてスキャンしたのかな。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
逮捕しても又不起訴、そもそも雇うからこうゆう事になる、ましてや店長なんてもってのほか。企業側もそろそろ気付かなくては駄目だろ。
▲103 ▼1
=+=+=+=+=
正にやられ損。外国人人口爆上がり中でこれからこんなの増えそう。 泣き寝入りするのではなく早急に対策を考えて実行してほしい
▲47 ▼0
=+=+=+=+=
犯罪が身近になりつつある日本。誰がこんな治安の悪い日本にしたのか、まあ次の選挙での惨敗は国民の答えだからしょうがない
▲85 ▼0
=+=+=+=+=
犯罪人引き渡し条約の無い中国と日本逃げたらもう捜査が出来ない逃げ得売上げ金扱う商売に外国人店長を置いたローソン諦めるしか無いね。
▲69 ▼1
=+=+=+=+=
人手不足を理由に移民政策をゴリ押ししてるけどコンビニなんて元々多すぎだろ。 自分の生活圏だとアルバイト従業員だけじゃなく店長まで外人ばかりになってきたわ。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
本部がオカシイと認識できた筈だが、売れれば良しの世界なんでしょうね。危ないシステムだ。
▲130 ▼2
=+=+=+=+=
日本のために仕事はしないと言う人達だから信用する方にも問題があります。 政府も民間も採用する方々はいい加減目を覚ましてくださいね。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
家宅捜査の翌日に出国て日本の警察官のはなにをしているの?びっくりしました。出国をするかもと思わなかったのか?外国人には甘いですよね。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
コンビニぐるみで一番くじを販売前に段ボールごと横流しする中国人転売業者も取り締まってほしい。
▲49 ▼0
=+=+=+=+=
これが国費留学生だったらもう笑うしかないな。 日本で悪事をする事に全く抵抗がないどころか、日本に損害を与えると賞賛されるような国から大量にやってくるんだから。
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
もう完全に悪い外国人に日本国内のあらゆる商売が乗っ取られてしまっている危機感しか無い。
▲186 ▼1
=+=+=+=+=
外国人を転調にしないほうが良いだろう。偏見ではなくリスク回避のために。
▲131 ▼2
=+=+=+=+=
経営ビザですかね。 中国人に経営ビザを発行するのをすぐにもやめるべき。
▲159 ▼2
=+=+=+=+=
売る側も余り大量購入だと疑うけど仲間でないと・・ 白タクドライバーが発した言葉がおもいだすけど、やはり乗っ取られるかも。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
日本人でも信用できないが、中国人を店長にするよりはマシだと思う。 外国人を店長やオーナーにするのはダメだって分かったね。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
外国人労働者を入れることでメリットよりデメリットのほうが大きいことが明らかになってきた 政府は誰のために政治をやっているの?
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
手を打たないとマジで乗っ取られるぞ 法改正を邪魔する者がいるはず、、政府の中に紛れ込んでいるからなのか?
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
本部の怠慢以外のなにものでもない。昔発注してた頃ケタ間違えたりしたらすぐに連絡きたけどね。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
フランチャイズで店長だからオーナー? それともツタヤや業務スーパーみたいに中小の別企業がフランチャイズ契約し雇われの店長か?
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
ほら見たもんかって殆どの日本人は思ったと思う。そりゃそうだろ!はなから信用して店長までやらす意味がわからない。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
外国人を雇うリスクとして諦めるしかない
▲145 ▼6
=+=+=+=+=
店長権限かもしれんけど、収支決済はオーナーチェックしないんか?
▲66 ▼1
=+=+=+=+=
岸田の宝...
▲134 ▼1
=+=+=+=+=
コンビニオーナーも泣き寝入りでしょう。
1ヶ所で被害が有れば他でもやっているでしょうね。
▲34 ▼2
=+=+=+=+=
こういう記事にちょっと過激な書き込みすると投稿出来なくなる。着々と侵略が進んでいると感じます。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
こんなに治安悪化しているのは、誰でもかれでもビザ緩和して入国させている愚策のたわもの!
▲62 ▼1
=+=+=+=+=
岩屋の高笑いが聞こえてきそうだな。
▲104 ▼1
=+=+=+=+=
政府は重要参考人となった時点で登場手続きが出来ない様にしないとまた逃げられる。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
日本のコンビニで店長にまでしてもらった恩を感じないのだろうか、ひどい話だよ。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
こういうこすっからい犯罪って日本人はあんまりやんない。頭から信用しないようにしないと結局バカをみることになる。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
氷山の一角でなければよいですが、起こることは予想されたことです。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
日本政府公認みたいなものですからね
▲50 ▼1
=+=+=+=+=
小売業界全体で情報共有したほうがいいですよ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ローソンは中国人オーナーもたくさんいるからなぁ。
▲39 ▼1
=+=+=+=+=
不法移民は滞在させて、犯罪者を取り逃すって、どうなってんの?
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
岩屋さんドンドン受け入れがんばってます。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
この事件も特殊詐欺も国が関係してるんだろうな
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
4300万円!!!スッゴイや
▲34 ▼1
=+=+=+=+=
責任者まで外国人に任せた結果なのだから、諦めるしかない
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
油断も隙もありゃしない。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
宝さん絶好調!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
もう日本ぐちゃぐちゃ。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
「留学生は日本の宝」ってほんま笑える。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
これがホントのトンズラ
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
出国されてるのかぁ~なんだかなぁ~
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
8万個くらいか
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
これは、中国人を店長にしたローソン側の落ち度です。 もし、ローソンだけでなく他のコンビニも外国人を店長にしているのでしたら、今すぐ日本人に交代させた方がいい! いくら人手不足でもちゃんと考えて判断して欲しいです。 もう、外国人を信用するのはやめた方がいいと思います。 こういう事件が毎日のようにあるから外国人に対して拒否反対が出てきます。
私が住んでいるところは、田舎でコンビニも日本人しかいないので安心して利用できます。感謝です。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
中国人犯罪組織は日本の法律などは気にしていない。それよりもいかに自分達の犯罪を成功させて母国に無事に帰国するかに全力を注ぐ。逮捕された留学生は証拠不十分で釈放も計画の内だろう!いずれにせよ、セキュリティ対策に無能な政府中枢議員が中国人を入国緩和した時点で犯罪は倍増し、警察庁からはかなりの苦情が出てることを国民に隠匿してる事実が分かれば、与党の信用度がまた下がるのは仕方がないか。
▲28 ▼3
=+=+=+=+=
今多い外国人のコンビニスタッフだと仲間たちに不正に万引きさせておいて後から自分もその品物の分け前を貰うと言う汚いと外国人の、コンビニ店員が多いと聞きます。 しかし外国人店員は自分は見てなかったから分からないと言い訳してウソ言いながら何度も仲間達に自分のバイトしてるコンビニへと呼んで品物窃盗を何度もさせるそうです! さらには警察に万引き訴えても一応受理するだけで操作も何も監視カメラ見せてもしてくれない様です。 なので外国人店員のコンビニスタッフ雇うと必ず在庫が棚卸しで合わなく成る様です。なので最近では外国人店員をコンビニで雇うの止めた日本人コンビニオーナーも実は多いです!
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
岩屋外相は責任を取らなければならない 中国から大量に悪い事をする人が押し寄せて来ている。 酷い目に遭うのは決まって日本人 誰も補償もしてくれない こんな留学生に無返還の奨学金や生活費、渡航費用まで負担して、挙げ句の果てに窃盗 それもただの窃盗ではありません 4,500万円も盗まれているんですよ 岩屋外相のポケットマネーで補填をお願いします
▲62 ▼1
=+=+=+=+=
もう日本政府や石破首相・外務省や岩屋外相や総務省は外国人の外交関係ややむを得ないビジネス・スポーツや芸能関係者以外の来日は禁止して下さい。 特に観光目的や留学生ややむを得ない以外の在留・永住目的の外国人入国は禁止しないと。 賛否両論ありそうですがアメリカやトランプ大統領みたいに外国人に対して厳しく対応して下さい。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
新宿のコンビニは日本人店員の方が少ない上に、経営者自体が中国人が多いと聞いた。振込をしようとしたらベトナム人ぽい店員「わからない」と言われ、日本人店員はいないのかと聞いたら「わからない」と言われ。ここは日本なのか?とホントに思った。新大久保が近いからなのか?早く色々と対策しないと、都合よく荒らされて母国に帰られて終わりだと思う。
▲48 ▼1
=+=+=+=+=
企業側も此で良い勉強に成りましたね、店長が中国人!は!やはり此の様な事がヒョツトして企業側の一部の幹部も中国人は居ないよね、チャンと日本人には適正(けちるから)な時給を日本人を安く使おうとするから人が来ないだけ又こんなトラブルも起きる事は少ない
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
日本での外国人犯罪で、国別犯罪者で多いのが中国人とベトナム人なのでこの国の人は要注意です 日本政府は外国人犯罪が増える一方なのにまだ外国人を日本へ呼び込もうとしています 日本政府の危機管理能力は低いので、外国人犯罪から日本人を守ることは出来ません 観光等で日本行きた外国人の入国数と出国数はあっているのだろうか? 飲み屋や風俗店での外国人が増えている 不法滞在をして金を稼いでる外国人も多い 日本政府のインバウンド政策はザルです
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
中国などの犯罪者引渡し条約を日本と結んでいない国からの研修生や留学生の流入を制限する法整備を早急に行って欲しい。 あらゆる手を使って日本から盗み取る者達がいる事が現実として認識されているのだから仕方がないと思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
外国人優先して雇うからこんな事になる。面接に行っても日本人は受からさずに外国人ばかり雇うコンビニも増えてる。差別は勧めないけど、外国人優先で雇ってるところもどうかと思う。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
近頃、外国人(特に中国人)による犯罪が増えている。犯行目的に来日してくるのだろう。タバコ不正購入は店員や店長もその一味としての組織的犯行かもしれない。いずれにせよ、日本の治安は悪くなっている。
▲92 ▼2
=+=+=+=+=
これはコンビニ本部にも事情を知りながら手助けしていた内通者がいますね。 フランチャイズオーナーなんて組織の末端にすぎない。今回はローソンだけど、ファミマやセブンにも同じ様な犯罪集団は幅を利かせている。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
中人に何を期待してるんだ?日本政府はよく考えてみた方がいい。彼らは日本に勉強に来たついでに荒稼ぎすることしか考えていない。だから仕事先も選んでるやん。ホンマは介護とか飲食の裏方的業務の人が不足してるのに奴らは絶対にそういう仕事はしない。即金銭に結びつく仕事しかしないんだよ。コンビニの事件もそうだけど、ぼったくりバーとか風俗とか、夜の世界は男が運営して女に騙させる。日本人はいいカモなんだよ。肝に銘じておいた方がいい。ミャンマーの詐欺も主犯格は新宿辺りを根城にしてるチャイ◯ー◯ドラゴンと言われている。政府も警視庁も分かっている筈なのに何もしないのは何故なのか?繋がってるんか?
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
テレビでは報道されないが日本の刑務所は8割外国人というのを聞いた。まさかそんなはずはないとは思ったがこの連日の中国人、ベトナム人その他東南アジア人や中東系の逮捕ニュース見るとリアルに有り得る話だな。
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
検察、また不起訴だろ! 損害賠償しても無駄だろうし。 で、母国で送金した犯罪収益で悠々自適か? エンドレス 地方都市だが、市内のローソンの店員さん、いつどこ行っても外国人だらけ。日本人店員、たまにいるのみ。潰れたらいいよ。
自民党の移民政策(血税補助)は、まだまだ、これからだぞ 運転免許も簡易な手続きで取得できて、社会福祉もただのりに近い、高額医療費目当ての生活保護申請、窃盗、置引きに詐欺に何でもありだ。 育った環境も違うし文化も価値観も違う。 30年のツケ。もう、ODAで海外ばらまきキックバック自民党きえてくれ!!! 日本人、苦しむしかない。 ドイツやアメリカの二の舞になる! 30年以内に必ずくるマグニチュード8〜9クラスの南海トラフ巨大地震が起きた時が本当に心配。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
んで、この元店長の女は出国し、逃亡してるわけだけど。
国際指名手配をかけて、逃亡したと思われる中国に引き渡すよう要求するんですよね。
フランチャイズ解除された会社はもちろん、この中国人留学生2人と、元店長の女(中国人)に対して損害賠償請求をするんですよね。
騙し取られたクレジット会社はこの3名に対して損害賠償請求をするんですよね。
警察は逮捕後、送致すると思いますが、日本人の財産が狙われ、コンビニ店の店長と言う立場を不正に悪用したとして、検察はもちろん起訴するんですよね?
裁判所はこの中国人犯罪者に、『悪質性』『被害額の多きさ』『海外逃亡』など考えれば実刑プラス罰金刑にし、その後は労役役場などに入れて、終了次第強制送還ですよね。
日本国政府は少なくとも犯罪者中国人の3人は日本国を出禁にすんですよね。
まさか、引き渡しも要求しないとか。 まさか不起訴なんてありえないですよね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
最近、毎日ニュースで見る悪い事をするのは中国人かベトナム人だね。 中国人がに日本で不動産を買いあさり、東大入学、自動車運転免許切り替えも、日本企業への入社も全てが日本を騙し陥れる為の本国の罠と思えてしまう。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
日本にいる外国人なんて所詮金目当てで日本に来てる。その辺のやつより金にがめつい。日本人もそうでしょ?わざわざ母国を出て出稼ぎに行くんだよ。金になることは何でもやるよ。犯罪だろうが何だろうが。モラルが低くければ尚更。つまり、日本で働いている外国人は犯罪予備軍なわけだよ。まあ外国人を責めても仕方ない。ハッキリ言って政治の失敗だよ。今の日本の現状は。間違いなく。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
何故この様な同じ事件が繰り返されるのだろう。 中国人?雇用する方も十分気をつけているのか?頻繁にチエックされているのだろうか、もはや最初から疑って雇用するしか無い。 中国万里の長城でケツを出した日本人がいた。日本人を出入り禁止にしろと騒いでいるが、この事以外にあまりにも中国人による犯罪が多いことを中国の奴らは知っているのか!
▲6 ▼0
|
![]() |