( 275493 )  2025/03/17 05:26:40  
00

首相、年金改革法案の調整を指示 今国会提出目指し厚労相に

共同通信 3/16(日) 17:34 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f38392d0242cc23fe7b7e47cbdfb1e447900c9e1

 

( 275494 )  2025/03/17 05:26:40  
00

石破茂首相は福岡資麿厚生労働相らと面会し、年金制度改革法案の今国会提出に向けて与党との調整を指示した。

法案提出については与党内で先送り論があり、自民党の武見敬三参院議員会長は意見集約に向けた協議を始めることを表明。

与野党が合意した法案は提出期限に間に合わず、野田佳彦代表は政権の能力不足を批判した。

(要約)

( 275496 )  2025/03/17 05:26:40  
00

石破茂首相 

 

 石破茂首相は16日、福岡資麿厚生労働相らと公邸で面会し、年金制度改革法案の今国会提出に向けて与党などとの調整を進めるよう指示した。「大変重要な内容が含まれ、関係者の理解が得られるよう引き続き努力してほしい」と述べた。面会後に福岡氏が記者団に明かした。赤沢亮正経済再生担当相も同席した。 

 

 法案提出を巡っては与党内に先送り論がある。自民党の武見敬三参院議員会長は16日のNHK番組で、週内に党内の意見集約に向けた協議を始めると言明した。「党内手続きが始まるので、政府、与党がしっかり連携して国会に提出する努力をする」と語った。自民は19日に厚生労働部会を予定している。 

 

 法案は本会議や委員会の質疑に首相が出席する「重要広範議案」に指定することで与野党が合意したが、14日の国会提出期限に間に合わなかった。立憲民主党の野田佳彦代表は16日、青森市での講演で「提出も確約できていない。政権担当能力がないとしか言いようがない」と批判した。 

 

 

( 275495 )  2025/03/17 05:26:40  
00

このコメントたちは、厚生年金の国民年金への流用や改革法案に対する批判や懸念が多く見られます。

批判の中核は、厚生年金の積立金を国民年金に流用することに対する不満や疑問が強く表明されています。

また、石破政権の政策や姿勢に対する不信感や懸念が強調されており、「国民の理解を得る」という姿勢の逆行や、政治家や官僚の不透明な財源の利用に対する怒りも示されています。

自民党や石破首相に対する不信感や批判がより強まっている様子が伺えます。

 

 

(まとめ)

( 275497 )  2025/03/17 05:26:40  
00

=+=+=+=+= 

 

厚生年金積立金を国民年金に流用するのは最悪。その上中小零細企業(51名要件廃止)にも厚生年金を適用し、(時短を選ぶ)パートからも保険料を徴収しようとしていること、中小企業の反発を恐れ企業負担保険料を補填しょうとしていること、標準報酬の上限を上げ保険料をアップしようとしていること等、将来の給付維持を名目にとにかく厚生年金保険料を引上げようとしている。サラリーマン等取り易いところから取ることばかり考え、票田の年金生活者や農家の嫌がることはやらない。これが公平な年金改革とは思えない。国会提出より厚労省への差し戻しを指示したらどうか。 

 

▲917 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

野党に選挙目的で先延ばしにしたと批判されてから慌てて今国会に議案を提出する時点で、石破政権は終焉に差し掛かってる証拠です。少数与党だとしても、やるべき事はしっかりやると言う姿勢が大事なのに、全てにおいてリーダーシップが欠如している印象です。どちらにせよ、参議院選挙前後での退陣は避けられないでしょうが。 

 

▲480 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

以前を鑑みて今回の改正法案は共済年金から厚生年金移行を想起させられるよな。 

高額な共済年金を公務員に給付し続けてきたことから年金不足から厚生年金へと切り替えて行ったよな。要は公務員年金の肩代わりを厚生年金がしたということだろうが、今度は国民年金への厚生年金資金流出という事だよな。 

酷い話で厚生年金は財布代わりに使われると言う事だよな。 

目先では国民年金が増えることで今の裏金脱税の自民党政権の支持層である高齢世帯には歓迎されるだろうが、これからの厚生年金受給者はもらえるべき年金額が減らされる恐れがあるだろうよ。 

 

そこで、パートアルバイトとかも厚生年金を支払わせて年金財政に繰り入れるだろうよ。年金保険料で収入が減りとともに将来の受給時点で先は暗いだろうよ。 

 

2004年の公的年金制度改革で100年年金安心が20年と維持できなかったしな。マクロスライドの発動を先送りにしてきたその付けが酷いな。 

 

▲338 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

制度設計を間違えたから支給額を減額します。と民間の保険会社がやったら 

取り付け騒ぎが起こるようなことを、 

何度も何度もやってきたな  

この党と厚労省は、大金をどこかへ無くしてるし  

 

昔、若い頃に、会社は法定福利で皆さんの厚生年金や健康保険を 

50%負担しています。その分も含めて労務費なのですと言われて 

給料を低く抑えられて、休みは日曜日と月1回の土曜日程度 

残業は一日5時間から8時間 早出サービスは当たり前 

24時間戦えますかで、必死に払い続けた厚生年金保険料 

 

その間も どんどんと、年金支給額計算の係数は引き下げられて 

年金掛け金も保険料もどんどん値上げされて、 

年金支給年齢は65歳まで先延ばし 世界の3大詐欺に入るな 

 

政治家のと公務員は年金は手厚く  

退職後の名誉職や天下りがあって良いな 

けれども、羨ましくはない 浅ましいから嫌だ 

 

▲270 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

商品券の件で追い込まれた石破がピンチから逃れるために年金改革法案の提出を持ち出して来たってことじゃないかな。 

形的には野党の要望に応えたのだろうが、実質は次の参院選で年金改革法案で改悪した実績を問われかねない状況を作ってしまうので、自民党内の保守派はそれを避けたい。 

今国会提出回避を条件に石破内閣の継続を認めろと言う所じゃないか。 

もしくは衆院内の不信任可決は回避できないから、辞める前に自分が課せられた傀儡の仕事を全うするつもりなのかもしれない。 

ともあれ、史上もっとも最低な総理として石破の名はしばらく残るだろうね。 

 

▲270 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

すべてにおいてそうだが 

石破首相は「なぜそうする必要があるのか?」「なぜいまなのか?」を国民に全く示さない。 

 

恐らく、なんらの実務知識もなく、ただ官僚の言いなり、あるいは「このままでは、財政が破綻する」と言った官僚たちの脅しに負けているだけだろう。 

 

長い間、自民党は、官僚が描いたビジョンを忠実に実行するだけだった。 

だから、首相に限らず、どの大臣も、まともな受け答えができない。 

 

そろそろ、この「仕組み」を破壊しないと、日本は「実はなんの実務能力もない」官僚たちに「破綻」させられると思う。 

 

今後、われわれは「実務ができる議員」だけを、選挙で当選させるべきだと思う。 

 

▲345 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

これまだやる気なの? 

 

報酬比例で保険料を納める厚生年金の積立金はサラリーマン固有の財産であり、それを国民年金に流用するのは財産権の侵害であり憲法違反である。 

 

国民年金の積立金が不足するなら国民年金の保険料を上げるべき。 

 

そもそも保険は給付に見合う保険料を納めるというのが大原則であって、積立金を勝手に他の目的に流用するなら、保険でも何でもない。 

 

そして、この案を押し通そうとしている厚生労働省は、年金積立金で全国に造って二束三文で売り払った「グリーンピア」や「わたしの仕事館」など、これまで散々年金積立金を使い込んで天下り先確保を繰り返してきた不届きな役所である。年金積立金が不足するなら、まずは厚生労働省の賞与返上、給与カットで穴埋めをすることが先決だろう! 

 

▲253 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

段階的ではなく、金額を入力すればで自動的にその金額によって支払額が計算されるような数式を組んで、高収入者になればなるほど徴収率が高くなるようにしたらいいと思うのだか。 

全ての税は条件を組み込めば調整できるのだから。 

アメリカはそうなんじゃなかった? 

103万とか150万とか決めずに済むし。他もそう。 

 

▲69 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

またまた色々突っ込まれてぶれましたね。でもこの法案は厚生年金の積み立てを基礎年金の引き上げに使うという愚策、また、企業からもっと搾り取るというとんでもない法案でこれもまた厚労省の言いなり。こんなんで総理を名乗ってもらってもねー。財政難というのならば、一般企業ではまず経費削減、そして役員報酬のカット、そしてリストラです。税金やその他負担を増やすのではなくまずは足元からやってください。負担増はそれからだと思うんですが。 

 

▲344 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

だから生活保護など簡単に受給させられるような創価や利権団体NPOなどの組織票と手を組み他の利権団体からも裏金なども手にしてきている自民党を国民が選挙に行かない人達含め選んできた結果だから厚生年金流用改革仕方ないんじゃないのかな。少なくとも今の政権運営に不満あるなら一票じゃ変わらないんじゃなく次の都議選や参院選投票所に足を運ぶことじゃないのかな。 

 

▲84 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何の議論もしないまま、国会に提出して法律として成立。 

そんな事が自民党独裁政治の中、三十年以上続いてきました。 

結果、日本はボロボロになり、国民はやる気を失い、どうせ政治が変わっても何も変わらないと興味を持たなくなりました。 

政治家は日本を良くするべき苦労するはずが、何もせず、苦労もせずに権力の座にい続けています。 

もう、終わりにしましょう。 

選挙に行くことで、政治を変えて、日本を変えられるはずです。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全く何がしたいのだか。既得権益を守るために必死で、そこには絶対に手を付けないにもかかわらず、とにかく会社員など取りやすいところから取ろうとする。今の日本は真面目に働いて税金を納める人ほど損をするような仕組みになってしまっている。そして、多くの外国人をはじめ、ズルい人はとっくにそれに気付いて日本の甘い制度を利用している。このまま、享楽的に生きて生活保護を申請すればいいやという人ばかりになったら、一体どうするつもりなのだろうか。そして、そんな事がいつまでも続くと思っているのだろうか。いや、そのようなことは続かないとわかっているけど、高齢者の医療費負担に手を付ける事は票を失うことになるし、自分たちが政治家でいる間だけ、なんとか誤魔化して乗り切ればいい、と思ってるだけですよね。自分たちの失策を現役国民に尻ぬぐいさせることばかりしないでいただきたい。 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな法案提出して国会で議論して通ると思ってるのか?自民党はとことん野党に叩かれ、国民から支持をなくす事になる、自殺行為である。そもそも、厚生年金基金に手を突っ込むと言う考え方が安易、厚生年金基金で年金を受けるものがなぜ損をしなくてはいけないのだ?国民年金基金がダメならまず自営業者の保険料を上げ、足りない分は特に低率になっている中小企業の法人税率を上げれば良いのではないか。基本はは自己責任、国民年金不足分を厚生年金受給者に負担させようと言うのは筋違い。そんな出鱈目な案は会社員全員が反対し自民は下野する事になる。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは公務員と議員の年金を大幅に減額して、『申し訳ございませんが、自分たちの見通しが甘くてご迷惑おかけしますがご理解よろしくお願いいたします』と言われた、共に未来のために頑張っていきましょうと、心の底から言える 

 

公務員や議員はやらかしておいても、自分じゃなく先人がやらかしたから自分には責任がないみたいな事を平気で言うが、組織なら誰がやらかしても担当者が頭を下げる民間の常識が分かってないから、ホントに使い物にならない 

しかも平気で自分は間違ってません、当時の担当者は退職してるので分かりませんと責任逃れを、恥じる事なく言う市役所の職員がなんと多い事か(宮崎だけかもしれませんが) 

 

江戸時代も享保の改革・寛政の改革・天保の改革など経済が分かってない武士がした改革と今の政治はそっくりだと思う 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

厚生年金の国民年金への流用や健康保険料の目的外利用など真面目に拠出している加入者の権利を侵害する行為は絶対に許せない。本当に必要なら堂々と増税を主張し国民の判断を受けるべきである。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

厚生年金を国保へ流用して厚生年金を上げていくっておかしいです。3号も無くす方向で厚生年金から国保に資金を一部流用しますと。それこそサラリーマン増税ですよね。 

年金額も貰える年齢も条件はどんどん悪くするつもりなのにとれそうなところからとりあえずとるといういきあたりばったりのようにみえます 

 

▲55 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

数十年間厚生年金を最高の支払い額で払ってきました。身体ボロボロになっても後継者がいないので、まだ働いていますが、給与が十分とのことで、受給厚生年金額が0円の証書が送付されました。 

掛金を払っている年金とは、形式だけですね。厚生年金会館や色んな施設の建設等に使ったのに未だまだ、余裕があるのに至急しないので愕然としています。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党が今まで普通にやってきた事だから自民党の責任。 

 

自民党自体が参議院選挙を戦う為に 

トラップしかけて石破に批判集中させて、総理大臣変えてはい変わりましたと言ってたぶらかせていたいだけでしょう。 

 

前回の衆議院選挙前に岸田では戦えないと石破と高市となり、 

中国からの指示で石破となって 

超親中内閣が誕生したのでは? 

 

まず選挙の為に新しい顔にして国民をたぶらかせている事に気づくべき。 

 

▲144 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

今の若い方は知らないだろうが、年金制度を崩壊させた責任は誰も取っていない。 

年金に携わっていた奴らは1~2年所属して訳わからん箱もの作って数千万円の年収や退職金もらってそのまま逃げ切った。 

結局、残された国民は年金をもらえる年齢を引き上げられ逃げ切った奴らは自分達には影響が無いように年金をもらい続けた。 

我々は就職した時の約束も反故にされたが、多くの国民が訴訟を起こさずそのまま傍観しているのが不思議なくらいです。 

それをまだ更に改悪していくとは。 

自民は滅だほうがいい。 

 

▲35 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

厚生年金を国民年金の穴埋めにするのはやめて頂きたい 

年金は65歳からに先送りしてるのに 

それ程足りないなら、議員報酬引き下げ及び議員数を減らして頂きたい 

アメリカの4億人弱の1/3しかいない日本の方が議員数が多く高級取り 

そろそろ、真面目に国民の事を考える議員は出ないのか 

国民から搾取する前に、自分達の身を削る議員は出てこないのか? 

議員の年数も3期12年で、退職金が1000万位まで削減してそれでも足りないなら、国民にお願いとかにしろよ 

 

▲9 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もらう頃には元本割れしそうな金融商品を強制加入させられた上に預けた掛金を支払ってもない方々へ使うとかあり得ませんよ 

国民年金しか払ってない方々は原資が足りなくなれば減額にするしかないですよ 

平等とか公平とかではなく加入しているかどうかの問題ですから 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

介護保険料も何に使われているのか公表して下さい。払ってるのに介護受けれない人が半分くらいいるそうですが、介護受けれないお年寄りも困るし仕事辞めたりセーブせざるを得ない働く子供世代も困ります。破綻しているなら制度自体無くして下さい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理大臣 

「年金改革法案には大変重要な内容が含まれ、関係者の理解が得られるよう引き続き努力してほしい」 

 

さて、石破氏。 

あなたは自分の公設秘書を使い各議員の事務所に150万円をばら撒いた件について「国民の理解が得られれように努力する」と仰ってましたね。どんな努力でしょう? 

 

政治家の「努力」とは、便利な言葉です。 

 

民間なら「努力をする」と発言した以上、 

期限までの結果を求められます。 

 

▲65 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この様な国民と解離してるような総理及び自公に年金改革法案を論議及び今国会で提出することは絶対に反対だ。認識者交え金権がないよう全うに論議するべきだ。また厚生年金と国民年金制度そのものが違いすぎる。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

強制回収されてる年金は、議員のポケットマネーになり、議員年金に充てられてる。 

国民に支給される年金は、年6回に分けられた僅かな金額。議員年金の10分の1位。議員は、タダで年金もらえる特権が。公務中居眠りやスマホで遊んでても年金が無条件で支給される。 

当事者が亡くなっても、家族に支給される。差別です。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

年金改革法案??具体的にどのような?? 

国民が望むは、国家予算の削減が最優先課題!! 

 国防費を拡大するならば、米軍関連の維持管理総額を明確化してトランプ氏へ縮小宣言願います。 

 勿論、議員報酬のオプションガラス張りして廃止願います。 

 逆に選挙活動費用として真に必要不可欠ならば、選挙活動費用項目として明言すべきでしょう。議員秘書数や情報取得費用の項目明言化も細分化してガラス張り願います。 

 

▲94 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の政権に対する、国民からの信頼を更に落とす為に、年金改革や10万円商品券配布を意図的にやっているのかと言いたくなる程、石破は次々と評判を失墜させる事を続けている。 

本当に意図してやっている訳では無いだろうが、ある意味で正直過ぎる程、生真面目な面が有り、例え評価が下がる政策でも、やらなければいけない事が有れば、何に変えてもやるのだとの妙な拘りや執念を持ち、最早何をやろうが語ろうが、日にちが経てば益々、傷口を広げて転落していくとしか思えない。 

もう少し上手く立ち回りが出来ないかとも感じ、例えば政治とカネ問題も先の総選挙で自民党が敗北する一因にもなった経緯から、カネを誰にどれだけの規模で使うかとなった際には、くれぐれも誤解される事の無い様、慎重に検討するのが、誰が考えても当たり前。 

今このタイミングでこれをやったら不味いと想像するだけのセンスが、救い様が無い位、欠けた人物な実態が表面化した。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

厚生年金保険料を引き上げるらしいな。 

何でもかんでも引き上げばかり。 

税金も保険料も何もかも。 

税金の使い道を明らかにしないまま、金が足りないを連呼する事の違和感を日々感じている国民は俺だけじゃないだろ? 

自民党政治を終わらせなきゃ、使いたい放題税金を使う政治を変えなきゃこっちがやられる。 

 

▲44 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理は国民から支持される政策をしないのだろう。 

賢い人であるはずなのに発言、行動に疑問が生じます。 

誰かに弱みを握られて傀儡になっているとしか思えません。 

このままでは参議院選挙は惨敗は確実です。次の衆議院選挙も惨敗になります。 

自民党は終わりましたね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何で厚生年金からなのでしょう。 

まずは議員年金からどうぞ。 

身を切る政策を実行せず、国民ばかりに負担を強いるのはおかしいでしょ。 

厚生年金を払っている国民が納得できる理由があるのでしょうか。 

もっと国民が一丸となって政治に興味をもちましょうよ。 

政治に対しての関心の無さがこんな世の中を招いたと思います。 

もっと怒りましょうよ。 

そして怒りを選挙にぶつけましょうよ。 

 

▲16 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは議員の給料を下げるべき。何に使ってるかも良く分からない調査研究広報滞在費も無くすべき。自分等がまずは見本を見せろよ。自分らは何も犠牲にすることなく私腹を肥やし、国民にばかり負担をかけるのはおかしな話だ。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

生涯平均月所得で約20万以下位の人で国民年金料金の約2倍払ってます!って事は約2倍以上貰わないとおかしいし!国民平均所得は約400万ちょっと言われてます!って事は国民年金料金より3倍〜4倍近く多く貰えないと払ってる意味が無い!利率で言うと厚生年金は払い損って仕組みです!それを国民年金に移動するって考えられないし、そうしたいなら国民年金も毎月4〜5万位徴収しろ! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんは口だけのカッコつけというのが 

分かってしまった。もうダメだろう。 

しかし、落ち目の自民党を救うのは難しく 

ここで後釜になっても都議選と参院選の 

大敗の責任を取らされるだけだから 

後任者はなかなか現れないかもしれない。 

 

▲52 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この首相というか自民党の首相は何のためにという内容が余りに不明瞭。 

一般国民としては平均寿命ですら支払額以下しか払われない年金は 

解体して全て返却し、銀行や保険会社にその業務を渡した方が良い。 

健康保険も保険会社が請け負えば良い。 

使い込んだ穴埋めは議員経験者から請求と不要な省庁の取り潰し、海外へのバラマキ中止すればお釣りがくるのではと。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は総理大臣になってみたかっただけなんだろうね 

田中角栄氏に師事していたからって総理大臣になっても田中角栄氏にはなれない 

田中角栄氏は日本に大きな変革をもたらした 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

厚生年金はあなた方の資産ではありません。 

勝手に人さまの財布から、盗まないで下さい 

 

議員のみなさん方が、どうしても国民年金の 

事業運営の補填をしたいなら、あなた方の 

議員年金の削減(廃止)を財源にどうぞ進めて 

下さい。 

 

人によるお願いするのに、お願いする側の 

国会議員は何もしない? 

ありえないでしょう。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の参議院議員の皆さま 

今国会で年金改革法案を先延ばしにしたら、今年の参議院選挙は歴史的な大敗となるでしょう。 

票が取れないから重要法案をいとも簡単に審議繰り延べをするという、その国民を見ず、己の議席のみが何よりも大切な政治家は、必ず選挙で鉄槌を受ける民意が示されるでしょう。 

 

石破総理の商品券10万円より、こちらの問題が大きいのに、国民の目を逸らそうと、論点をすり替えるような最近の動きにうんざりしています。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

党内野党頃、石破さんは執行部に対し、「丁寧に説明し、国民の理解を得ねばならない…」と言い続けていましたが、今あなたは、そんな事してますか? 

少なくとも自分は、丁寧な説明もされてませんし、勿論 理解もしてません。 

何なら、昨日言ってた事と 今日言ってる事も違う気がします。 

それもこれも選挙の為、党利党略の為ですよね? 

もう詐取され放題の生活には、うんざりです。 

自民、公明が与党でなくなれば、少なくとも 今よりはマシになる様な気がして来ました。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

厚生労働省も短命総理と見切っているので、 

ここで押し切って法案を通そうとしているのか? 

 

今迄、党内野党だった石破は「国民に納得の行くまで説明すべき」とか発言していたが、 

今は、「説明は必要無し!厚生労働省や財務省の仰せの通りにいたします!」になっている。 

 

自身の政治と金は問題無しで逃げようとしているし、さっさと辞任すべき。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破の負の遺産の置土産と同時に参議院選挙で自民崩壊か。 

自民崩壊は構わんが、当たり前に負の遺産の置土産はこちらに取っては大迷惑なんだが。この辺り全く増税メガネと同じ穴のムジナ。まぁそもそも自公が日本、国民の為の真逆な事しかしないからの参議院選挙ボロ負け濃厚なんだが。 

 

▲83 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

厚生年金の積立金を基礎年金上げにって私も自営業者ですが法人の為に毎月ヒィ〜ヒィー言いながら支払いしてるのに、自営業者の国民年金、その他払っても無い奴の年金あげる為に使うのは反対ですね。 

それと話違いますが、生活保護もおかしな話で低年金より生活保護費支給金額が多いのも意味わかりませんね。マジでこの国の政治家官僚って誰のお陰で飯食ってるんだとデモでもしたい気分ですよね! 

ふざけにも程があるわ 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

特別会計の400兆円を、財務省の天下り先に補助金として配るのをやめて、足りないなら足りないなら年金の財源に当てれば良い。新聞の低減税率廃止とテレビ局の電波利用料の引き上げも。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最低支給年金は生活保護と同等 

支払った額をGPIFが利息つけて国民へ還元する 

これが真っ当だろ 

なに考えてるの 

支給開始年齢を早めて若者へ雇用機会を創出すべし 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民は石破の議員辞職を指示します! 

尻に火がついたザマで指示できる立場なのか? 

居座れば居座るほど悪事がリークされてズタボロになります!! 

今が逃げ時… 

石破ニゲルならまさに今が逃げ時… 

すべてをかなぐり捨て今すぐ逃げましょう!! 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

基礎は消費税使うんじゃなかった? 

それに、在職停止の上限引き上げ止めれば。 

昔たしか厚生年金って退職してからしか出なかった。 

現役並み(若者や非正規以上の)の給与もらっててその上受け取るのなんか変。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと待ってよ~ 

ただでさえ高い厚生年金!その積立金を、国民年金に流用? 

 

建設業をしてますが、厚生年金に加入しなければ 

現場に入れてもらえなくなる為、しかたがなく払ってますが、 

 

それを国民年金受給者に、流用とは・・・ 

強制的に取れる所から取る! 

取った後は、好きなように使う・・・ 

国民年金の何倍も払ってるのに、受け取る頃には目減りしてるよね~? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民からお金を搾り取ることしか考えない自民党・財務省・厚生労働省 特別会計も予算審議の俎上に載せ審議をし官僚の天下り先の為の基金・機関で無駄な物をなくしてからにしてほしい。 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これさ、会社員や公務員が積み立てた 

厚生年金を国民年金の基礎年金の 

かさ上げに横領するって話しでしょ。 

霞ヶ関の役人だからって預かったお金を 

好き勝手に流用できるわけではない。 

 

▲68 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

フランチャイズの本部からは 

もっと社会保険を徴収するべきだと思うよ 

中小零細企業は避けるべきだと思う 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

高額療養費はこの年金改悪法案から国民(特にサラリーマン)の目を逸らす為のダミーだったんじゃないのか?  

厚生年金の財源を国民年金に持ってゆく泥棒法案の怖さがサラリーマンは分かっていない。 

 

▲83 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

多額の保険料を払っている厚生年金の国民年金への流用は被保険者サラリーマンに対する国家的裏切り行為であり、絶対許すことはできないと覚悟してもらいたい。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

官房長官が隣席するのなら、わかるが、 

なぜ所管外の赤澤大臣を隣席させるのか? 

こうしたことがダメと思わないのか? 

これ以上、いい加減なことは、やめてほしい。 

 

▲67 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破もう辞めてくれ!貴方が指示する改革法は全て財務省の意向に沿ったもので国民の望む改革では有りません!保険料など法改正不用を利用しどさくさ紛れに改悪するのも辞めて下さい! 

 

▲39 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員って所得税の月額2,010円らしいですね。うらやましい限りです。 

せめて厚生年金の労使折半の会社支払い分だけでも国民に返してくれませんかね? 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

納税者の改革はもちろん仕方が無いのかも知れないが 

非納税者の改革はその前にやるべきでは無いのかな 

収納税者が多くなりすぎると国家が破綻するよ 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サヨナラ逃げ勝ち政策は自民党の十八番だから。 

どの様にしても増税し続ける、これが良い政治家だそうだ。 

国民の安心は崩すのが最終目的なら、こちらは選挙に行くだけだ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大手マスメディアは石破氏が次期首相に相応しい人No.1と言う様なアンケート結果を良く公表していたよね。口ばっかり達者でいざ仕事をやらせてみたら全く仕事ができない鈍くさい会社員って時々いるけど、石破氏もその類か。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

先ずは国会議員の年金を国民年金の税源へあててからですね! 

そこから、始めない限りありえません。 

今は、共済年金救済の時と違い全国民にSNSで情報が一瞬で拡散できるじだいです。 

もう国民はあの時のように黙ってはいないでしょう! 

舐めるなよ、国会議員・官僚! 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破茂を総理にしてはいけない、 

と言った人々がいたらしいですが、 

こういうことだったのですね。 

最高権力を得る前の言動と 

真逆すぎます。 

昔、社会人になりたての頃、 

恵比寿顔の人には気をつけなさい、 

と言われたが、 

この人は恵比寿顔でもなく、 

ネチャネチャした 

ただの古い政治家じゃないですか。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

せっかくなので壁問題もミンミンの言う方法ゴリ押しして、批判あろうがやり切ったらもう一期くらい総理でいられると思うよ 

自民で足引っ張る議員さんの名前出しながら頑張ってしがみついてね 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

厚生年金資金を国民年金に流用? 

ありえない。モラルハザードでしかない。 

国民年金掛け金を上げて対処するってなら 

まだしも、他人の金をアテにしないように。 

こんな法案に賛成する野党がいるなら、 

もう日本は終わってるよ。 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

厚生年金積み立て金を国民年金に振り分けるとか、泥棒と一緒だよ。 

 

国民年金が少ないなら、個人が自由に積み立て額を増やせるようにすればいい。 

 

▲86 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

今まで払った概念と違う仕組みになるのならば閣議とかで決めずにまず国民に変えてもいいものか問わないと。 

その上で国民に損はさせないというのが国。 

金ないからってヘソクリからパチンコ代くすねてるみたいな話だな。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この際ってとか考えていなですか? 

とっくに改正案は用意されていて捨て身で提出する方向へ舵を切ったと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政権が保てなくなりそうになるとこうやって負担増の政策をなんとかして通そうとする 

 

10万うんぬんじゃなくて国民を舐めすぎなんですよ… 

 

▲144 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで国民の負担ばかり増やそうとするの? 

まずは「無駄に」多い国会議員、「無駄に」多い議員報酬の削減が先でしょ? 

国民にばかり負担をさせるな!まずは身内から削れ! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選まで延命か不信任案で内閣交代で解散かってシナリオになって来たね。 

予算成立後には色々と動きが出るのかなぁ。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

君には任せたくない。野党もいい加減、内閣を一新させるようにしなさい。自分の公約に必死になっているのも、卑しいと国民に映っているのに。気づけないのでしょうか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お土産問題などの些事は無視して、淡々粛々と、このように政治を遂行して欲しいです。国民の声は、もう耳を傾ける価値は無くなりましたから。 

 

▲4 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

それよりも、自分の身のふりを潔くされては如何か。だらしないのも程がある 

面の皮が厚いだけでは済まされない。 

この人の正義や、誠実さ、規律はどこにあるのか。史上稀に見る最低、最悪の議員。総理の器ではない。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

帰り際のお土産は、大臣なので、100万円でしょうか。まっ、大臣に取り立てたのでその必要ないですかね。 

石破さん、あなたに国民の負担増をお願いする資格はもはやありません。 

心底、怒り、失望しています。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民年金と厚生年金を同じにするなんて言ってるんだから全く駄目 

種類が違うんだから 

政治家は一体なにがやりたい 

選挙で訴えて無いことを勝手にするな 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

20年ぐらい前、年金制度改正時に「年金安心100年」と言っていましたが、あれは嘘だったのでしょうか?もしそうだったとしたら詐欺と同じだと思っています。 

 

▲24 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

我々下の世代が、 

知らない上の世代用の年金を負担するのでなく、 

自分が自分の年金を蓄えていく方式にしてください。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

[国会会期末]まではまだ時間が有りますので、必要な[法改正]は行うべきでしょうねぇ~? 

[低年金]老人に加えて[就職氷河期世代]も低年金に成るでしょうから、[基礎年金]の3割増は必要でしょうね!(-_-)/~~~ 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

平成16年に100年安心年金って言うてたよな。 

まだあれから21年も経って無いけど。 

こいつらは自分が議員で居てる時の事しか考えて無いのが良くわかった。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせ首になるんだからコレだけは通しておくか!って感じでやってそう。 

むしろコレをやらすために商品券の話を一気に膨らませたんじゃないの? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

予算にくっつけて最後にこれも仕上げてくれという財務省の差し金 

でも両方担うにはもう体力ない 

内閣不信任で暫定予算だな 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

社会保険の負担が重い。もうそろそろいい加減にして欲しい。世代間格差なくせ。選挙に投票行くしかないな。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

福岡マロに拙速にやらせないで欲しい。非常に重要な法案ですよ。そもそも政権担当能力が無いんだから、義塾レベルで勝手に決めないでください。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

昨年までの石破人気はなんだったのか? 

身内からも非難される始末 

結局、首相の器ではなかったって事だろうね。 

 

▲36 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは政治資金規制法を変えるのが先でしょ? 

自分等だけ抜け道を作って税逃れをする政治家が何を言おうと信用出来る訳無いでしょ! 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、年金や医療を触らないで下さい 

庶民と感覚がズレまくっている人に改革とかして貰いたくありません 

絶対に良いことにはならないから 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

厚生年金の支払い金額を会社負担分も算出に入れる様に改善して下さい。 

何が詐欺をやらないで下さい。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

森、麻生、岸田、菅 歴代のしょうもない総理より更に酷いんじゃないのかな。 

あと鳩山と菅もいたな。 

総理も法案も民意が反映されないのが大問題。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めさせられるのはわかってるんだから石破が国民の負担が少なくなるような改革をさっさとと提出してくれ。 

 

▲35 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破、ロスジェネ世代の本音をちゃんと聞け!お前らの世代が、金を無心したせいで、どれだけ下の世代が被害をこう思っているか考えたことがあるのか!やる事はこれじゃないだろう!ちゃんと考えろ!政治なんだろう! 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党が政権を担う政府が国家的詐欺集団と言うことがよくわかったので支払った厚生年金全額返してください。 

自分で老後は何とかしますから。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう破綻してる年金なんて制度、廃止したら?年金より生活保護の方が優遇されてる時点で加入したくないだろ 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

年金改革?は~ 

公務員と議員の特別待遇をやめればいいんだよ全員 

国民保険にする支給額も同じに 

 

▲24 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE