( 276378 )  2025/03/20 06:39:09  
00

4月分の電気・ガス料金値上がりへ 政府補助金終了で

テレビ朝日系(ANN) 3/19(水) 22:18 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/cf46839b521af9faed60de144cbcb13e4c5c07d6

 

( 276379 )  2025/03/20 06:39:09  
00

4月の電気・ガス料金は、政府の補助金が終了することで全国で値上がりする見込みです。

東京電力では、平均的な家庭の電気料金が前月比で309円上がり、計8904円になると予測されています。

全国の大手電力10社でも料金が値上がりする見通しで、東京ガスの都市ガス料金も139円上がり、6025円になると言われています。

(要約)

( 276381 )  2025/03/20 06:39:09  
00

4月使用分の電気・ガス料金は、政府の補助金が3月で終了することを受け、全国で値上がりする見込みです。 

 

 19日に発表された貿易統計をもとにした試算では、4月使用分の電気料金は東京電力の場合、使用量が平均的な家庭で前の月より309円上がり、8904円の値上がりとなりそうです。 

 

 大手電力10社すべてで料金は値上がりする見通しです。 

 

 都市ガスの料金も東京ガスで6025円と、前の月より139円値上がりする見通しです。 

 

 大手4社の値上がり幅は、いずれも100円余りになる見込みです。 

 

テレビ朝日 

 

 

( 276380 )  2025/03/20 06:39:09  
00

このテキストの内容をまとめると、日本の物価上昇や光熱費の値上げについて不満や懸念が多く表明されています。

特に政府や与党に対する批判が多く、補助金や値上げの問題について疑問や怒りの声が挙がっています。

生活費の負担が増える中、国民の暮らしを良くするための具体的な施策や期待が示されていますが、現状に対する不満や将来への不安が広がっている様子がうかがえます。

(まとめ)

( 276382 )  2025/03/20 06:39:09  
00

=+=+=+=+= 

 

4月から値上がりが決定してる商品が4100品目ほどあります。 

ガソリンの高騰で知り合いは廃業を余儀なくされました。 

だんだんと日本は生活しにくい国へと変貌を遂げている。 

ここまでされてまだ選挙で自公、強いては与党を支持する理由が分からない。 

 

▲559 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

何気に食品の値上げ以上に光熱費の値上げが一番生活に直結するし、割合が大きい気がする。数年前から省エネ活動は実質しているので、もう絞り出すものはなく受け入れるのみ。何とか円高傾向には向かって欲しい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政府の長年の 無策によって日本の産業は衰退し 外国から入ってきた企業や 会社が繁栄しメイドインジャパンはなくなりますね。スーパーのお菓子コーナーの商品棚には半分以上が 外国のお菓子で埋め尽くされるでしょう。 

魚もお肉もお米もそうなりつつありますね。 

一番最初に打撃を受けたのは アパレル、繊維業界でしたよね。今やメイドインジャパンの服を探すのも大変です。 

次は少子化となった日本人が大量移民の外国人に置き換わるのでしょう。 

もうすぐそこまで来てます。 

 

▲44 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もう物価も上がって、光熱費も上がって…暫定税率は廃止。 

景気底上げのために消費税も一時凍結で、可処分所得を実質的に増やして欲しいです。 

 

そういう庶民のための政策をやってくれる優しい政治を選んだ方が、これからのためには良いと思います。 

 

裏金や商品券を配る政党には自浄能力はないと思われます。 

 

▲39 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給料は変わらないのに、ガソリンも上がるし物価高で生活費も上がってる。これで電気代も上がったら。 

日本はどうかしてる。 

今まで投票なんてと思ってましたが次回は必ず行きます。 

 

▲339 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

将来的に値上がりするのはしょうがない。 

しかし、裏金疑惑で叩かれてから補助金を更新しない事案が増えるのは酷くはないでしょうか? 

 

こんな政府は必要無いのでは? 

補助金で国民をバックアップしても国にはなんの痛手にはなりません。 

国の借金と言いますが、誰に対しての借金ですか? 

 

海外に対しての借金? 

自分達の未来の方々の借金? 

 

いやいや、政府は目に見える現金(ゲンナマ)と言われる物を手元に置いて置きたいだけなのです。 

 

昔の悪代官と越後屋のやり取りです。 

国民よりも自分達の手元にお金を残して置きたい。 

それは、選挙に負けた時の事も踏まえて生活を安定させたい政治家の欲です。 

 

お札を刷れば日本円の価値は下がる。 

であれば、政府が補助金を出して国民をバックアップする事が必須になります。 

 

まず、「ケチだ」と言われても政治家達に10万円の商品券を配らない事。 

 

▲83 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の為に政府が補助金を出しているのに、各電力会社が最高利益になったりするのが可笑しい現象で、この間に最高益になるのは使用料を上げ過ぎなのではないでしょうか? 

 

▲46 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな社会で子供が増えますか? 

自分たちが幸せと感じられないのに 

子供を産めば幸せになれるとでも? 

最大の少子化対策は 

今を生きる国民が幸せを感じられる 

ような政策を立てることだと思う。 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

電力会社は所詮は独占企業、半官半民、天下りあるし。本当に民間なら経営努力、経費報酬賞与削減して厳しいなら値上げは許容する。 

 

▲138 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

これも、政府のやり方が悪いからこうなるのです‥(汗) 電力各社の値上げ申請をその度に受け入れ認可!やはり、言いなりにならずに却下しないとね!高給取りの議員達には国民の痛みが分からないのだろうけど 

 

▲118 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

生活が苦しくなる一方。米も高い、毎月の光熱費も。物価高で生活していけない。政治家は10万の商品券を簡単に配ってもらえていいですね。庶民の気持ちが分かる政治家はいないのかな…? 

 

▲42 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

利益出てるのに値上げしたままにしてる 

何でも値上げしてどっかの総理は議員に商品券配って国民には負担押し付ける 

仕事頑張っても払うものはどんどん高くなるし生きるのがしんどい社会やね 

 

▲99 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

確かになんでも値上がりしているが今まで安すぎたのもあるような。世界を見たらまだまだ高い。ただし給与も高いのでこれから期待したい。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

電力会社は、無駄を省いてほしい。テレビコマーシャルを流しているが、無駄な支出ではないか?その分、安くして欲しい。 

 

▲106 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

与党さんには投票していないが、これを何とかしてくれんかねー。 

国会議員の仕事は、ビラ配りや宣伝とか自分のことしか考えてないからとうひょうしたくないんだよね。生活が苦しくなる一方。 

 

▲47 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

電力会社、過去最高収益とか言うてませんでしたっけ・・・上げるだけ上げて、安定しても絶対電気代下げないよね。 

 

▲147 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

補助金で過去最高益になっても平然としていられるのが… 

ただ、代替電力会社が前触れも無く破産して結局、前より高い契約で再契約する現状… 

政治を変えなきゃ滅びるよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

補助金って1世帯たった300円程度だったの!? 

同じ自民議員には10万の商品券渡して 

国民には100円玉3枚 

セコすぎるんだよ 自民党要らない。 

 

▲210 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これ一番困るのは働けない高齢者なんだよ。 

年金だけでも生活は追いつかないし、いつもいつもギリギリの生活では絶望しか無くなるね。 

 

▲83 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

しれっと議員の報酬あげてるけど、そこは下げるべきとこよね。 

国民には増税、負担増。 

他国には巨額の奉仕。 

国民以外には簡単に生活保護許可。 

 

誰が税金払ってんだよ。 

初めて日本の地を踏んで生活保護申請するやつらが税金払ってんのか?www 

 

▲30 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

うちには猫がいるから、仕方ないけど、電気代が本当に高くて、辛い…。しかもプロパンガスだから、ガス代も高い。 

 

▲64 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン税の話も有耶無耶にされ お米だけでなくほとんどの物価は高騰、水道管劣化のため水道代も上昇、そこへきて補助金打ち切りか 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に勘弁してほしい……… 

食材も光熱費もガソリンも高すぎる………海外にバラまいたりしてる前に今の日本何とかしてもらいたい 

 

▲47 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政府に余裕がなさ過ぎて人気取りすらできなくなってる。 

岸田が「やっぱり俺の方がいだろう」ってほくそ笑んで・・・ 

のつもりだったのだろうがなんか刺されてますねw 

もう無茶苦茶でたまらんわ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせまた、公明党が参議院選前だから何かしらの補助をやれって騒ぎ始めるんじゃないの。それと、低所得世帯だけに給付金を出すとか言うじゃないの。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

モス、マック値上がり、来月はまた食品類が上がる、電気、ガスも上がると苦しい、給料は上がらない、上がっても税金持ってかられる、政府は国民目線になってない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給料ほとんど上がらないのに物価はどんどん上がる。投資やらないとやっていけない時代になったね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

電気代が上がるのは自然なことだから別にいい 

再エネやめろ 

あれの負担がおかしい 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

4月どころじゃない。1月も2月も、そして3月も上がるんでしょ?うち、オール電化でこの冬約60000円だった。 

 

▲49 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

東電ついこの間政府に 

震災の被災者賠償について支援を求めてましたね。 

その上で 

電気料値上げして 

過去最高益になりました…って 

どういう事?? 

 

▲23 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

労いとして、総理のポケットマネーから国民一人一人に10万円の商品券が届きますよね?? 

まさかのまさかで、身内だけなんてせこい事しませんよね? 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

補助金支給されていた事に驚き。 

電気代、あれで安くなっていた料金とは… 

 

▲80 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

更に上がるの?2月もかなり高いよ 

3年前くらい?から高いのが当たり前になって慣れさせる作戦がこわい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

皆様、いつまでも自民党に票を入れていては日本は良くならない事実を受け入れましょう 

 

▲71 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あの〜外国にお金配るぐらいなら自国に使ってもらっていいですか〜? 

口開けて偉そうに記者に質問する前にちゃんと仕事してもらっていいですか?? 

 

▲44 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

貧困層はもう限界だろう 

滞納や万引きが激増する予感がする。 

 

▲34 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

東京電力なんて、原発事故を起こして、国民に迷惑掛けた上に、公費で相当援助してるのに値上げとは言語道断。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

原油下がってるのに何故値上げおかしいよ! 

国民の生活を豊かにしてくれよ。 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ウクライナへ戦争費用出すなら、日本の光熱費に充当していただきたい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税金下げたら補助金いらんから税金下げて。 

奪い取った金を好き放題使うな。 

 

▲35 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

江戸時代みたいにろうそくで暮らそうかな。寝る前、フッてろうそくの火を消して。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

8904円も値上がりって無茶苦茶やな 

これ生活出来なくなる人も出るんじゃないか 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破はもうええわ 日本どうなってるねん そろそろ動けよ 国民にも商品券配れ 

 

▲42 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そろそろ暴動が起きても不思議じゃないな 

いつまでも日本国民が大人しいと思うなよ 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

生活は苦しくなるばかり。 

ここまで日本が落ちぶれるとは思ってもなかった。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

おかしいな。何でも上がる。 

減税して、要らん政府の省庁や補助金削ろうや。 

な 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

補助金とか、助けてるみたいにいうな。 

税金取り過ぎや。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は懇談会の度に10万円 

国民は増税・物価高 

 

▲29 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

かつての経済大国も見る影なし 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここ数年で国家(官僚と国会議員)というものが良くわかった 

 

▲14 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

半年前に比べれば円高になってはきてるけどね 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

最高益なのに何回も値上げしないでほしい 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいやそこは、 

補助金アップでしょ! 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプさんに又規制してもらう 

値段を下げる 憲法 値上げ禁止条約 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

はよ消費税減税せいや 

一定の経済安定まで消費税率0へ 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

値上げして払った金返せ! 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ズブン党は政治家らしいことを 

何もしませんね。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんになってから、何にもいい事ない 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何もかもが値上げで、何が楽しい日本だよ… 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

夏場、ガッツリ補助金出してください。 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党引きずりおろすしかないでしょ。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

毎日もやし料理だな、、 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もたもたしないで政府は給付金出せ。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

さすが石破さん 

何もしない総理。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民に永久補助金出してくれ 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

原発再稼働しかないな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう日本は本当に貧困国ですね 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

Sell yen buy gold to be protected from inflation 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

無策 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ローソク買ってくるわ 

 

▲5 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自民は国民のため電気代補助とか色々してるのに 

感謝されずまだまだやれと言う始末だ。甘えすぎだろ。 

 

▲8 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

再エネ賦課金2年ぶり上げ 標準家庭で月836円負担増 

 

ソーラーパネルを設置してない世帯がなぜ負担しなければいけないんだ? 

これはただの差別だろう 

何十年も こんな差別を放置している政治家の無能っぷりがわかるような(笑) 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本も刑務所を増やしただ同然で働く人を作らねば海外には勝てません。 

強制送還しないで逮捕して刑務所で労働させましょう 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

電力会社は一切企業努力もしないで値上げ 

国は税金も払わない外国人ばかり集めて 

生きるのが辛いから命のダイヤルに電話したろか? 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

結婚もせんし、子供もいらん。圧倒的にデメリットしかおもいうかばへんですわ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治によって殺されちまうな、こりゃ。 

 

▲34 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本滅亡 

 

▲11 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE