( 276558 )  2025/03/21 05:05:13  
00

「最後の〝2馬力選挙〟になる」「公約もない」N党立花孝志氏、大阪・岸和田市長選で表明

産経新聞 3/20(木) 19:34 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/18cbfb5c405c6204026120b2083555eb8fbe3059

 

( 276559 )  2025/03/21 05:05:13  
00

岸和田市長選挙に立候補した立花孝志氏は、市内での会見で「最後の2馬力選挙となる」と述べ、「NHKから国民を守る党」から立候補していることを明らかにした。

立花氏は当選を目指さず、公約もないとし、永野前市長の女性問題に対し正確な情報を提供することを強調した。

さらに、選挙戦での街頭演説はナタで襲われた事件を受け、安全配慮を考慮して行わないと述べた。

これまで市長選には他に佐野英利氏と永野氏が無所属で立候補を表明している。

(要約)

( 276561 )  2025/03/21 05:05:13  
00

出馬を表明した大阪府岸和田市長選について「最後の2馬力選挙となる」と述べる立花孝志氏=20日午後、岸和田市 

 

大阪府岸和田市議会から前市長の永野耕平氏(46)が女性問題で2度にわたる不信任決議を受け、失職したことに伴う市長選(3月30日告示、4月6日投開票)で、立候補を表明している政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)が20日、市内で会見し、「当選を目指さず、(前市長の当選を目指す)最後の2馬力選挙になる」と、改めて「2馬力体制」で臨む方針を明らかにした。 

 

立花氏は「当選を目指さず、公約もない。永野氏の女性問題で正確な情報を発信する」と述べた。また、14日に都内でナタで襲われた事件を受け、選挙戦での街頭演説は「警備支援者への安全配慮を考え、行わない」と明らかにした。 

 

同市では昨年11月に女性問題が発覚した永野氏が同12月に不信任決議を受け、市議会を解散。永野氏は2月に新しい顔ぶれとなった市議会から再び不信任を突きつけられ失職した。 

 

これまでに市長選には、新人の佐野英利氏(45)と前職の永野氏がいずれも無所属での立候補を表明している。 

 

 

( 276560 )  2025/03/21 05:05:13  
00

(まとめ) 

コメントには、立花氏の選挙活動に対する批判や懸念が見られました。

多くの人が公約のない立候補や二馬力選挙に疑問を持ち、法改正や選挙管理委員会による規制を望む声が挙がっています。

一部のコメントでは、立花氏やその支持者に対して強い批判や懸念が表明されていました。

( 276562 )  2025/03/21 05:05:13  
00

=+=+=+=+= 

 

NHKの受信料を改善することを公約にしていた頃は、変わっているけど納得できるところもあった。今はただの妨害者。いや、1人の人を自死に追い込む原因を作ったという点では、それ以下だね。警察も捕まえられないし、信用や誠実といった日本の美点を悪用し続けて悪ふざけを続けるのだろう。有権者の良識に期待するしかない 

 

▲841 ▼108 

 

=+=+=+=+= 

 

これが最後なんて言ってるけど、またほとぼりが冷めた頃にやるのがお決まりなんじゃないんですかね。公約もない、しかも住んでないのに選挙に立候補するのもおかしいと思うので、早急に法改正を行うべきだと思いますね。 

 

▲409 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

発言の良し悪しに関わらず少なからず影響力があるのは間違いないが、それに同調する国民が不思議でならない。 

確かに最初の頃は「NHKをぶっ壊す」など明確な公約を掲げてたから、これで選挙に興味を持つ国民が増えれば御の字という気持ちもあり、応援する気持ちは理解したが、その後は意味不明で色物にしか見えない。 

 

▲219 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏に投票する人がいることが、日本の政治の現実である。 

 

被選挙権は行政書士レベルの試験を設け合格した者にしか与えない。 

首長選挙にも住所要件(1年)を設ける。 

 

選挙権は中学校社会の公民が9割できるレベルの人に与える。 

 

運転免許は、まずは一律に禁止し、技能を備えた者に与える制度になっている。誰も彼もが運転したら交通事故は増えるからである。 

選挙権や被選挙権も同様である。誰もが一律に安易に権利や権力を行使できることが、これらの事態を招いていると考える。 

 

▲87 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

2馬力選挙に興味はないが対立候補が残念。 

地方は、ほんとやりたい人がいないのが問題で、再選濃厚ですね。 

2馬力選挙を批判するより、たとえば企業や公務員が、選挙に出て当選した場合、休職扱いにするとか、職場に戻れるような仕組みを作ってもらうと、優秀な人が出てくれると思うけどな。 

 

▲18 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫の情勢次第ではもう一度あるかもしれませんよ。 

 

岸和田市長選は永野前市長が和解調書に係る動画発言と、共産市議の名誉棄損告訴を実施済みで、性加害云々で不当に排除される流れは変わり始めていると判断していますが、不倫行為に対する市民評価は予断を許さない状況でしょう。 

 

2馬力選挙問題は、 

選挙区での3ヵ月居住条件(落下傘立候補の禁止)、 

供託金制度の見直し(没収者の段階加算)、 

等の制度改正が必要でしょう。 

 

そもそもが公職選挙法がザル過ぎるのが問題ですから、 

SNS時代に即した大改正を検討すべきですね。 

 

▲35 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

最後の二馬力選挙になる。 

政治家を辞めたいと思った。 

 

切り抜きの情報なのかも知れない、 

出馬は20000%無い、って言っていて出馬・当選した人もいるが、 

 

この人は、 

今後選挙て立候補しない、とも 

政治家を辞める、とも 

言っていない。 

 

その点は、20000%の人よりは正直かな。 

 

国政で、NHK受信料無料に邁進してくれたら、今以上の支援は受けられると思うが。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

不適切な選挙ポスターや“2馬力”選挙を規制する公職選挙法改正案が、衆議院本会議で可決された。改正案では、特定の人物の中傷や営利目的のポスターを禁止し、SNSを利用した収益目的の選挙活動も規制対象とする。また、当選を狙わずに他候補を支援する“2馬力”選挙の禁止も盛り込まれた。与野党は夏の東京都議選と参院選に向け、参議院での審議を経て可決・成立を目指している。 

 

3/5産経新聞記事より 

 

▲163 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

従来の民主主義による弊害が至る所に生じて、結果今日本は地方でも見えにくい形の腐敗が起きている。 

今後も現状を続けて行っても既存の政治集団が抜本的に変革するわけもなく、逐次出てきた問題を逐次解決するという大戦での敗北に似た様相が明らかになってきた。 

そこに元来人間が持つ変革への願望も後押しして新興政党の支持拡大に表れていると思う。 

その意味で、立花氏の二馬力は画期的であり、いずれ時代が彼と支持者に追いつくことになると思う。「変わらない、では何も良くならない。」 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は、誰もが予想しない法の網を潜り抜け常識を打ち破って 

ひんしゅくをかうこともあれば、兵庫知事選の様に知る権利を 

表出して影響を及ぼしたりと多彩な行動をする。 

 

ただ既に2馬力選挙は旬が過ぎたと思う。 

命を狙われる存在となった今、正道を歩むことを望む。 

物事に拘らない潔さがあるので、その良さを以って政治に臨めば 

応援する人も増えてくる。 

 

▲8 ▼107 

 

 

=+=+=+=+= 

 

先般の千葉県知事選、立花さんに8万人が投票しています。犬さん猫さんお野菜さんと揶揄されても気にしない有権者がこれだけいるという事実に震撼します。 

ヒトラーも最初は『ミュンヘン一揆で失敗した変なのが何かやってる』だったのが、インフレからの社会不安と分かりやすく敵を作りそれを叩くという手法で気付いたら選挙で政権を握りました。 

丸山さんやらガーシーさんやらと戯れてた時とは違うような気がします。立花さんというかその支持者(統一教会さんとか?)の勢力を馬鹿にしない方が良いと思います。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2馬力を宣言するとは、今の法律上は問題無いのでは。 

では、永野氏も佐野氏も立花氏による2馬力選挙を否定、断ればいい。 

嫌がることをやるのであれば、選挙妨害と訴えられるよね。 

二人とも当選後の混乱を考えれば、今のうちに排除すべき面倒事なはずでしょ。 

 

▲26 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

どなたか、マイナス一馬力選挙を目指して立候補するお方はいませんか。当選は目指さず、ひたすら特定の候補を批判する目的で活動する。どんなポスターでもOKです。誰々は嘘つき、カ集団など、全く内容は自由です。ポスター代も出ます。ユーチューバーの皆さん、一躍全国的な有名になれます。広告収入も期待できます。最後の機会なので見逃さないように! 

 

▲20 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

「公約なし、当選するつもりもなし」 

に、他の大義名分があるのであれば理解できなくもないけど、今や何がしたいのかさえ分からない 

 

地方選荒らすよりも始まろうとしているNHKの「ネット利用者から視聴料強制回収」の絶対阻止でやりあって欲しいんやけどなぁ 

 

▲16 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

最後と言いながら 

またやるだろうな。 

それにマネする奴が出て来る。 

都道府県議会議員の様に 

立候補資格を出馬地域に 

3ヶ月以上住所を置いていないと 

(6ヶ月以上でも良い) 

立候補出来ない様にしたら良い。 

 

▲147 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、二馬力選挙という時点で、選挙を軽んじ、民主主義に唾を吐きかけている。 

制度上問題がないというだけで、道義的には大問題である。ある意味、今の日本で横行しつつある、法的責任さえなければノープロブレム、道義的責任なんてゴミ箱行き、との象徴ともいえる。それだけ、今の日本人は民度の低下甚だしいかもしれない。 

 

▲59 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

公約もないのに選挙に立候補するなんて有権者を愚弄する行為です 

岸和田市民のみなさん、間違ってもこんな行為をする候補者には投票しないでください 

彼のYouTubeやSNSも無視しましょう 

効果がないと認識しなきゃ同じこと繰り返します 

 

▲49 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

相変わらす有権者を馬鹿にした様な行為だが、こういう立候補が出来る仕組みを変えないのは、政権与党にとっても都合が良い選挙制度なんだろう。選挙区の鞍替え等、そこに居住生活していなくても都合良く政治家を割当て立候補させられるからね。 

まあそれに維新も党から切り離すだけで後は候補者すら用意出来ない無責任さ。 

結局岸和田市民がなめられ馬鹿にされている様なものでしょう。 

 

▲72 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

立花のこの2馬力ってマスコミがちゃんと偏向せずに真実を報道し続けてれば良かっただけで今からでもちゃんと報道すれば無力化出来るんだけどね。 

 

それを選挙の制度の裏をついただとかなんだとマスコミが騒いでるのは立花の思うツボだと感じる。 

 

果ては偏向報道に煽動されたのかどっかの団体に握らされたのか知らんけどルールに則って2馬力やってる立花が襲われて民主主義への挑戦なんて話になってるし。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKの頃から弾かれ者であって、文春に内部告発して得た金で生活し、その後はパチプロ生活。 

YouTube等のSNSで得る収益だけが狙いです。 

今回、斎藤知事の件で知名度だけは上がったが県政市政に関しては素人です。 

よくある迷惑系YouTuberや炎上商法と同じ手法ですので無視が一番良いかと思います。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は選挙に出続けて警察も手出ししにくいのは分かったが、その過激な支持者はどうなのか?  

 

N国は司法からも「反社会的カルト集団」とお墨付きを頂くほどの集団。 破防法など適応出来ないのか?  

 

いまや日本のモラルと秩序がシロアリに齧られる屋台骨のごとく崩れ去ろうとしている。 

 

▲71 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、あんなのが出てきて襲われたら、同じ系統の人間が発生する確立は間違いなくあがったと思うので、街宣をやらないのは良いことだ。当選する気も無いらしいのでマイナスにはならないだろう。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「反社カルト教教祖」「息をするように嘘を吐き続ける」と裁判で認められた「負け犬」が一体どんな『真実』を伝えようとしているのか? 

 竹内元県議が亡くなられたときに「臆病者は政治家になんかなったらダメなんだ」と吠えていた男が、今や「怖くて街頭演説なんてできないですよ」とのこと。この「ホラッチョ立ち話」は早く警察に何とかしていただきたい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤氏のパワハラ認定で立花氏の立場も弱くなった。その上もうやらないと言っていた2馬力選挙参加。流石にもう求心力がないな。保身のために選挙に出ている印象しかない 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

すでに被害女性のデマ、市議会やマスコミを仮想敵にした誹謗中傷がSNSやYouTubeで流され始めている。 

 永野氏は立花氏の2馬力を実質受け入れている。永野氏の妻はN国党から立候補したも同然だから、3人が頻繁に連絡を取り合っているのは間違いない。 

 おそらく手口は兵庫県知事選と同じ。市議会は改革を進める永野氏が邪魔になって追い落とした、被害女性は永野氏からカネを得るため罠にかけた、マスコミは被害女性の真実を報道しない。こんな動画や書き込み、立花氏の演説は全て作り話。絶対に信じてはいけない。 

 

▲31 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、後でシンドい思いをするのは岸和田市民なのでちゃんと立候補者の公約を聞いて託せる方に投票してください。 

真実だとしても誹謗中傷まがいのことを発信する方の発言は無視された方が良いと思われます。 

 

▲36 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

驚くような視点や考えから政治・選挙にアプローチしている部分は頭のいい人であったり、柔軟に物事を捉えられる人なのだろうと思います。 

とは言え、やっていることはただの荒らしなのでまるで尊敬もできませんが。 

 

▲15 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

当選を目標としない立候補を許して良いのか。こういう輩を排除する為に、公職選挙法の改革が急務だと思う。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

地方議員選挙に立候補するには同じ選挙区に3ヶ月以上居住している事が資格要件だが国会議員には同じ制約が無いのか? 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最後の二馬力選挙!?。 

いやいや、嘘は良くないですし、その手には乗りません。 

又懲りずに二馬力選挙を行い、有権者を混乱させる行為は、言語道断で失礼千万。 

選挙戦は遊びでは有りませんので、今直ぐ出馬断念して、潔く政界引退して、二度と表舞台から現れ無いで下さい。 

 

▲9 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何が一体目的なんだろうね。単に目立ちたいだけにしか見えない。出身の地元でも支持されなかったのだから市民は冷戦に判断してるのが救いだね。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

正しい情報を発信すると言いながら被害女性の誹謗中傷発信になることを危惧しています。 

立花のせいで何人の死人が出ればこの国の司法は動くのでしょうか。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

真っ当な意見もあればちょっとやりすぎなんじゃないの?ってとこもあるかな 

 

そのうち触れちゃいけない琴線を知らずに暴露しそうってのはあるよね 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

千葉県知事選の8万票有権者が存在する限り、この人は辞めないだろうね。金儲け、目立ちたい、人を大事にしないのが好きな方だからね。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「当選を目指さず、公約もない。永野氏の女性問題で正確な情報を発信する」 

 

↑こらは選挙制度を悪用した暴露系YouTube活動って事かな? 

 

そんな事のために二馬力選挙なんかすると言うならば 

その応援される候補者も胡散臭く見えてくる 

 

岸和田市 

 

大丈夫ですか? 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「永野氏の女性問題で正確な情報を発信する」 

 

え、勝手に? 

真実性があるかどうかにかかわらず、内容によっては間違いなく名誉毀損になるのでは? 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

余り国民をバカにするなよ! 

ただ目立つことをやって、良くも悪くも知名度を上げて夏の参院選の票にするだけの目的だって、見え見えなんだよ! 

みんな、冷静に考えてみてくれよな! 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

岸和田市民は、もし投票した人が居たら何が良くて立花氏へ投票したのか?聞きたい 

 

暴露して、選挙後に違ってましたすみませんでは、もううんざりじゃないの? 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

執行猶予が後2年程残ってるから、活動しないと逮捕されると聞いた事があるんだけど 

間違ってたらすいません 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関心無かっけど、この方となんとかという方の選管の掲示板に選挙ポスターが無かった!やる気全く無いと思った!2度と現れないで欲しい! 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

公約もなく、当選を目指さない。 

出る意味がないのに、なぜかこんな輩に票を入れる有権者がいる。何を考えているのやら。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アンチのみなさん気持ちはわかりますが 

もうほっときましょう、それが1番です。 

注目を浴びたがってるだけ、政治家ではありませんから。相手にされなくなるのが1番困る只の大迷惑系YouTuberですから 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人ひとりをデマで死に追い込んでも逮捕もされず、公約もなく当選するつもりもなく市長選に立候補できる。 

こんな日本はおかしくないでしょうか? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

公約もないと公然と言い放つ人間が立候補とか。 

有権者を蔑ろにしてる。 

いつまで野放しにするのか。 

いい加減ニュースで取り上げるのやめてほしい。 

 

▲32 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫ではもう主張できることがなくなっちゃいましたしね 

命あっての物種なんですから、少し大人しくしたほうがいいのでは? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最後になるっていうか、国会では参院選前にこのやり方を規制するってなってるからね。 

もう出来なくなりますが正解だね。 

自ら法改正するきっかけをつくり、自らのやり方に制限がかかるというw 

自分で自分の首を絞めるって、、、こういう事よねwww 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何の為に出馬するのか甚だ疑問。只の、賑やかしか?この人の為に兵庫県の県政はメチャクチャになりましたね。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

→永野氏の女性問題で正確な情報を発信する 

 

ガーシーなの笑? 

NHKについてだけ、活動してくれないかな笑? 

まぁ、NHK無理なのわかったから、ほかのことに夢中なんだろうけど 

 

▲34 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

永野耕平氏がきちんと2馬力を拒否するか注目。拒否しないと印象悪い。まともな人間は投票しない。千葉県知事の熊谷さんはきちんと拒否した。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKをぶっ壊すことは、どうなった 

その事だけには、多少なりの信念があったのではないか 

 

▲17 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「当選を目指さず、(前市長の当選を目指す)」のであれば、あなたが出馬しない方が良い。票が分散されちゃうでしょ? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうでもいいけど、借金や賠償金や罰金もろもろ、この人は一円でも自腹切ったことがあるのかしら。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙管理委員会は有罪判決を受けた人の立候補を許可してはならない。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

当選する気もない人に選挙にかかる税金を使う必要はない! 

立花は自治体に迷惑をかけてる事をなんとも思わないのか? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう人物を合法的に選挙の場から排除できる術はないものだろうかね。 

 

▲38 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

本当の目的は参院選だと思います。 

露出する機会を増やして犬、猫、野菜のピーマン信者を獲得したいのでは? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何度もコメントしてるが、 

何故立花の話題を出すの? 

止めようよ。 

無視すれば立花の存在価値がなくなります。 

それで自然消滅でいいでしょう! 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

警察はこの男を早く捕まえてあげてください。また襲撃事件が起きたら危ないので。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現状、迷惑に感じてるかも。 

二馬力なら良いが、一頭の馬は反対に引っ張ってたらねぇ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人って動画とか流してるんでしょ? 

俺は観る時間は無いから一生チャンネルとかに行く事はないけど面白いの? 

 

▲4 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、タニマチでもいるの?また、投票の大義を持たず取り敢えずの浮動票が拡散すれば自民党有利なんよね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

話題集め?ね~ 

こんな人の居宅金は回収しないと 

また、自分の言いたい事だけ言って終わりですね? 

次回の国政選挙な準備ですか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税金を使って個人の誹謗中傷はやめてください 

いつまでたってもNHKをぶっ壊さないN党に価値はない 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

正確な情報も切り取っておかしな解説を付けるとほぼフェイクになるのだよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花孝志がいろんな脱法選挙やってることより、この人に投票する人が一定数いることの方が怖い 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花さんは奇策を講じて、世の中を驚かせる事に生き甲斐を感じているだけの人間に思える。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今までの様々な動きが必ず実る時が来る。バカには理解出来ないが、分かる人には分かる。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もうこういうバカバカしい行為はやめるべきだ。有権者を愚弄している。法規制が急がれる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あれがダメなら今度こっちみたいに次々と立候補できないようにしませんかね 

 

▲27 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

供託金を3億円くらいにせんとあかんな。 

なんとか法的に締め出せないもんですかね、このオッサン。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いつまで放置するのか。 

夫婦別姓やらをやってる暇があるなら公職選挙法を改正しろ。 

だからだ!! 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

公約がない、二馬力選挙をやると言っている 

公選法改正すべき 

迷惑なだけ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いいんですけど、もうそろそろ、本業のぶっ壊す方に、集中してくれませんか? 

最近のN〇K、やりたい放題です。(怒) 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだ、街頭演説はしないんですか?。 

しばき隊その他のアンチたちが騒ぐ場が無くなって残念がりますよ?。 

 

▲19 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

もう立花の記事うんざりや!騒げば騒ぐほど立花の思う壺や! 

 

▲48 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

正確な情報か裏取りして下さいね笑 

オールドメディアじゃないからいらないではない。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

検察は何故執行猶予外しの控訴をしなかった? 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのを出せないよう法改正すべきだ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

未だにこの人間に何かを期待している人は、アレフに入信する無知を笑えないよ。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コイツが悪ふざけできないように商品券なんてどうでもいいから早く法改正しろよ 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

懲りない人だよね。一体なにをしたいのか?ただの目立ちたがり屋なのか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙を自身の宣伝の為に使わないで頂きたい! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

公約も無いのなら立候補や出馬するなよ迷惑にも程がある 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙じゃなくて広告か。 

 

ガリガリ君はもう、要らん事しない方がいいよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんかもううっとうしいから、立花をあえて当選させてやってくれないかな? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

迷惑系ユーチューバーの警備のためにまた無駄な税金がかかる 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ痛い目に遭ってもまだ懲りないとは、呆れる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岸和田市の選管は出馬を拒否したらよい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKの受信料変わらないのに存在は許されるんですか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何が目的で立候補してるの。、 

何が目的で生きてはるの。。? 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE