( 276670 )  2025/03/21 07:01:42  
00

日本代表の試合では、バーレーンがしっかり日本戦に向けて対策を練り、守備や攻撃面で厳しい戦いを見せました。

しかし、日本は個人のスキルや連携力でピンチを凌ぎ、結果的に勝利し、8大会連続のW杯出場を決めました。

特に久保選手の動きや気迫などが目立ち、今回の試合で一段と成長した印象を受けました。

日本代表は強さを感じさせ、ワールドカップに向けて期待が高まっています。

(まとめ)

( 276672 )  2025/03/21 07:01:42  
00

=+=+=+=+= 

 

今日の日本は連携面やコンディションで後手を踏んでいたが、個人スキルで何とかピンチを防いでいた。そんな中でも久保の動きと気迫は一段階ステージが上がったように見えた。 

それにしても今日のバーレーンはコンディション・戦術面でかなり充実していた。 

それでも最後は勝ち切ってしまう今の日本は、本当に強くなったと感じた。 

日本代表選手たち、W杯出場おめでとう。そして、ありがとう! 

 

▲4635 ▼165 

 

=+=+=+=+= 

 

前半は海外組のタイトな日程や普段とフィーリングの違うボールのタッチに苦しみ、バーレーンも守備面で日本を研究していたので、思うようなプレーができなかった。 

後半になって、バーレーン選手に疲労が見えだし、やっと日本のワンタッチパスが繋がって先制点が取れた。 

 

中でも光ったのは久保選手だった。 

スペインで鍛えられた積極的なディフェンスから、左右の色々な場所でボールをコントロールして攻撃の基点を作った。 

やはり、スペインでの活躍で自信がついたとみえて、文字通り日本の中心選手になったと思う。 

 

まだ、久保選手は23歳である。 

ワールドカップでの活躍を大いに期待できそうだ。 

 

▲263 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

バーレーンはしっかり日本戦に向けて対策も取ってきたし、前回の対戦とは別チームのようでした。しかし日本は強くなりましたね、欧州各地で活躍する選手も増えたし、90年イタリア大会の予選から見始めたけど、本当W杯って遠かった。それが8大会連続出場なんて夢のようです。でもその時々の代表が死力を尽くし、それを見て育った世代がこうして活躍してくれるのは嬉しいですね。今度こそW杯ベスト8以上を期待してます。 

 

▲177 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

ワールドカップ出場決定おめでとうございます! 

海外組はリーグでのシーズンも佳境に入る中、コンディションが良かったようには見えませんでしたが、きっちり勝ち切る強さに頼もしく思いました。 

替えた選手の活躍、変えなかった選手の結果。特に今日は久保の日でしたね。勝たせるための能力は間違いなし。 

苦しくても上手く立ち行かせるためのチーム力は4年前と比べても段違いのはず。 

ここからは余裕を持って戦えることの強みをしっかり活かして、ワールドカップまでの残りを充実したものにして欲しいです! 

お疲れ様でした! 

 

▲1351 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

まずはW杯出場を勝利で決められたことを素直に評価したい。 

 

正直、前半は怪我復帰明けのコンディション不良の選手を多く起用しすぎではと思ったが 

 

後半で鎌田・田中が入ってかなりボールを持てるようになり、攻撃も活性化したし、守備に追われていた久保も攻撃に絡めるようになった 

 

一方で前半の日本はかなりピンチが多かったの事実で、正直相手のクオリティに助けられたと思う 

 

瀬古・伊藤の両脇CBのパスミスやワンテンポ遅いビルドがかなり気になった。 

 

やはりここからW杯本番に向けて冨安に変わるディフェンリーダーを見つけないといけないし再構築していく必要がある。 

 

森保監督の残り試合での新たな選手発掘や新フォーメンションを試すなどに期待したい 

 

▲322 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

今回も鎌田が入ってから明らかにリズムが変わった。キープできて顔を上げることができる選手はなかなかいない。それにしても久保のあのアシストは痺れた。普通は身体が向いていた三笘に出すところを右に走り込んだ鎌田に出すとは。 

痺れた。 

今日の久保の攻守に渡る貢献は凄かった。 

 

▲1062 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

8大会連続の出場決定おめでとうございます! 

それも世界で1番目に決まりましたね。 

今やワールドカップは出るのが目標ではないのか、目標は本大会でのベスト8以上という感じですかね。 

今大会からアジアの出場枠が増えたので、アジア予選ではギリギリの戦いもなく、サポーターも昔ほどは盛り上がらないのかな? 

本大会では新しい景色を見れるように期待してます! 

 

▲1236 ▼108 

 

=+=+=+=+= 

 

8大会連続のW杯出場おめでとう! 

もう完全に常連になったな。これだけ順調に予選突破したのは、確実に日本のサッカーのレベルが上がっている証拠だと思う。 

各選手が海外で存分に結果を出しているメンバーで構成された最強メンバーで決めたワールドカップの舞台。前回のようにドイツやスペインを破ったのは番狂わせと言わせない、実力で勝ったと言わせる内容で、夢の頂点目指して戦ってほしい。 

祝日に最高の気分で締めくくれて選手たちに感謝したい。 

 

▲957 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

日本代表、3試合を残して決めた史上最速&世界最速(一番乗り)での8大会連続8度目のW杯出場決定、おめでとうございます。前回よりかなり良くなっていたバーレーン相手に厳しい試合でしたが、2対0での快勝はさすがでした。 

後半21分、久保からのパスを受けた途中出場の鎌田がペナルティエリア中央からゴール左にシュートしゴール!最高のタイミングでの先制ゴールでした! 

後半42分には角度のない左サイドから久保が直接ゴール!スーパーゴールだ! 

久保選手は1ゴール、1アシストの大活躍、素晴らしかったです! 

 

▲743 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

バーレーンのウイングバックをピン留めする攻撃と、コンパクトなブロックにかなり手を焼きましたが、何とかW杯決まって良かった!!南野から鎌田へと違うスタイル選手に変えたことが得点の起因になったのかなと思います。バーレーンのブロックが緩んだ一瞬の隙を見逃さなかった先制点は見事でした。上田のポストプレー。久保のドリブル、鎌田のランニング。それぞれの質の高さが光ったシーンだったと思います。恐らく過去最高メンバーが揃う今大会。DFラインに若干の不安がありますが、今大会の日本代表の躍進に期待大です。 

 

▲610 ▼31 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ワールドカップ出場決定おめでとう御座います。バーレーンは日本対策を相当練ってきた感がありましたが、重苦しい雰囲気の後半中盤で一気に流れを呼び寄せたのは久保建英選手。ゴール前で相手ディフェンスを充分引き付け、並走してきた鎌田選手への見事なパスで先制点をアシストし、その後は狭いシュートコースで自らゴールをこじ開ける2点目。これで勝利を確信でき安心してテレビ観戦できました。感動をありがとうございます。本大会で“まだ見ぬ景色”を是非見せてください。 

 

▲535 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

日本代表関係者の皆さん、ワールドカップ出場決定おめでとうございます! 

交代で田中碧、鎌田、伊東、中村、町野が出てきて、それでもベンチにまだ旗手や前田大然が控えていて、怪我人の冨安や小川もいる… 

選手層が厚くなったことを感じさせられます。 

 

これから来年の本番に向けて、協会がどんなマッチメイクが出来るか、ここが大事でしょう。 

悲願のベスト8以上が本気で狙える選手層とチームの成熟度。 

ぜひこのチャンスを活かしてほしい。 

 

▲341 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

久保選手、状況判断が素早く的確で攻守に効果的に絡んで素晴らしかった。 

これまで能力は高くても代表ではそれを完全には出しきれてない感もあったけど、今日の試合は絶対的なエースへの道を遂に踏み出すきっかけとなるパフォーマンスのように感じた。 

リーガでの冴え返る活躍を代表でも発揮し続けてほしい。 

 

▲201 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

勝ったことが何よりもいいと思うし残りの試合を余裕を持って挑めることに越したことはないし、完封で終われたことも良かったかなと思う。しかし、冒頭の一点取消のところでバーレーンの警戒が強まったところをなかなか思うように攻めきれないとかシュートまで持ち込むのに時間がかかったのは想定してなかった展開だと思うけど、いつも通り固めてきて攻めあぐねている時の打開を早い時間から切り替える策はあると思う。 

 

▲63 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

MVPを決めるなら間違いなく久保。クラブでの好調ぶりをしっかり代表に持ち込んでくれた。W杯の時は前半で代えられることも多かったが今日はフル出場。森保さんからの信頼も掴んでいる 

 

ゴール決めた後の喜び方見てると、きっと今まで代表ではなかなか輝けてなかった分気持ちが爆発したんだろうなと思う 

 

 

ただここはあくまで通過点。本大会で強豪相手にゴールを決める久保の姿が見たいぜ 

 

▲144 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

おめでとうございます!終始落ち着いて見ていられるくらい、本当に層の厚さを感じる試合でした。 

 

個人的な今回のMOMは久保選手ですね。1点目の久保・鎌田ラインや献身的な守備も素晴らしかったです。さらに、2点目の一つ前のプレーで防がれた右足シュートを意識してか、相手GKが前掛かりにクロスを警戒していたのをキッチリ見て、得意の左でニアをぶち抜いたのは、本当に気持ちよいゴールでした。 

 

さて、次は本戦です!頑張れニッポン! 

 

▲125 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

サッカー日本代表!8大会連続のワールドカップ出場おめでとう! 

サッカーで、元気をもらった!おめでとう! 

そして今日、改めて、スーパースターが誕生しました!! 

久保が素晴らしかったです。 

これが、日本のスターです! 

今日の勝利は、久保が頑張った結果ですよ。 

これが、名門バルセロナのカンテラで育った、レアルソシエダのエースです!! 

久保は、ユニフォームを脱いで、イエロカードをもらっても良いんです!! 

ワールドカップ出場を決めたんですから!おめでとうございます。 

次こそ、必ず、ワールドカップでベスト8以上を目指してください。期待していますよ! 

 

▲224 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

まずはW杯出場決定して良かったです。試合内容に関してはバーレーンも良いプレーをしていたため苦戦はしましたが、結果的には勝利することができました。久保選手は上手い選手からチームを勝たせることができる選手になったなと思いました。遠藤選手もすごい運動量で奪取能力もさすがでしたね。鎌田選手も得点は勿論素晴らしかったですが、所々で見せてくれた起点となるパス、色々なところで顔を出してフォローしたりと非常に効果的でした。上田選手も得点こそありませんでしたが、全然でボールキープをしてくれましたし、得点シーンも上田選手の体を張ったプレーが得点に結びつけました。守田選手も前半のみでしたが、狭いところでもしっかりボールを受けて、攻撃のスイッチを入れてくれました。 

 

▲90 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

あの久保のゴールも鎌田へのアシストも本当にレベチすぎるプレーでした! 

怪我人出て慣れないメンバーで連携上手くいかなかったところもあったけど、後半勝ちきれたのは本当に頼もしい選手たち。 

W杯出場は当たり前なんて思ってはいけないのに、ここまでの勝ち方見ると本当に最終予選なのか?と思うくらい上手く行き過ぎた。 

貴重な3試合残してのW杯出場決定。1位確保と選手発掘を同時に行う余裕できたからこそ本戦勝ち抜くためのチーム作りを目指してほしい! 

本当におめでとうございます!! 

 

▲129 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

出場決定、先ずはおめでとうございます! 

相手もしっかりと対策通り展開してきたけど、焦ることなく自分たちのペースを大事にしながら粘り強く得点を狙い続けたのが素晴らしい。 

前半は結構最終ラインに持たされたところを狙われたりミスからバタついたりしたところもありますが、鎌田が入ってバランスが整えられたなと思いました。 

やはり代表選手がみんな天才と評するだけありますね。 

これから新しいスタートですね!既に本番に向けたケーススタディを数々していくんだろうと思いますが、新しい戦力として町野や藤田、関根や高井等使ってもらいたい新戦力はいっぱいいるし、前田や旗手等好調な選手も多いので、これからどんどん戦力を試して底上げしてもらいたいし、どんどん現スタメンに安泰ではないという刺激を与えていってもらいたいですね! 

これからも頑張ってもらいたい!そして前回の悔しさを晴らして、市場最高位の大会にしてもらいたい! 

 

▲70 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

全てが素晴らしかった。特に得点シーンの鎌田のメストエジル張りの地面に叩きつける蹴り方のチョップショットで冷静に決める場面。グラウンダーだとGKに防がれてしまうから、ボールの上から地面に叩きつけるキックでボールを浮かせてゴールを狙う。あの場面でも冷静にその技術を使って決め切るとシーン。またそれに繋がる連携も凄かった。いいものが見れました。2点目の久保の角度のない所からクロスを上げようかと思ったけどニアが空いてたからとそこに蹴りこむメンタルと技術も凄かった。ブラボー!! 

 

▲47 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

バーレーンの球際の強さが目立った。マイボールになる、と思ったらバーレーンの選手の方が先に届く。 

これはかなり意識的に取り組んでいたのかと思う 

 

その中で2点差の勝利はすごい。 

特に1点目のシーンはまさに完璧と言えるゴールでした! 

綺世のポストプレー、タケの完璧なタイミングのラストパス、鎌田の落ち着き。 

 

今日のMOMは間違いなくタケ!最高のゲームをありがとう! 

 

▲88 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり長期間日本で調整しつつ研究、対策してきたバーレーンは手強かったですね。ハイラインを保ちつつ、前回はプレスが緩かったですがしっかり寄せてきていたので難しい試合になりました。海外組が大半になり世界で成長する選手が増えて喜ばしいことですが、直近までクラブで試合をして長距離移動、2,3日の調整期間というのはアジアの戦いという意味ではデメリットが大きいなとも感じます。その中でも個々の能力や経験でカバーし勝ちきれたのは大きいし交替メンバーが軒並み試合を変えられるレベルなのも素晴らしいです。そして今日はなんといっても久保選手は凄かった。久保選手はソシエダでの試合でもそうですが、気持ちが入ってギアが上がっている時は手がつけられないですね。通常時でも十分凄いですがそこからの上がり幅が凄まじいですし、これで年齢的にもまだまだ成長途中ですもんね。次戦はベンチからかもですが活躍を期待してます。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

バーレーンは守り方が相当練られていたけど、体力的にも精神的にもこれを90分は無理じゃないの?と思ったら最後までやり通していてビックリした。だいぶヒヤヒヤさせられたよね。 

久保選手をはじめ、全員が粘り強く献身的に戦っていたのが凄かった。ここは絶対に勝つという強い意志を感じた。 

 

▲71 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

守備的にくるバーレーンに対して、日本代表は鎌田が後半に入り、前線でボールが回るようになったと思います。久保のボールキープの良さ、サイドに三笘、伊東と動きは良かった。ただ、イラン、イラクに負けている事を忘れてはいけない!次はワールドカップに向けた欧州、南米、アフリカ、北中米の対策でしょう。スペイン代表やドイツ代表を撃破した事はまぐれではない、持っているポテンシャルはあるのだから、それをサッカー日本代表陣営でどのように伸ばし、発展させるか。 

 

▲36 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

一昔前ならズルズル行ってやられる展開だった。それだけバーレーンがよく鍛えられていた。我慢して一瞬の隙を付ける底力とクオリティ、あとはやっぱり久保。後半のギアの上がったプレーはちょっと次元が違った。来年のW杯はいよいよ久保のチームになるんじゃないかと思わせる一戦だった。 

 

▲101 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

史上最速での8大会連続8度目のWカップ出場おめでとうございます。 

バーレーンは初出場をかけて負けられないため勢いが凄かったと思いました。 

前半はバーレーンの戦術が活きてか日本はゴール前までボールが運べない時間が多く、セカンドボールも奪えなかった。 

後半からセカンドボールや中盤でボールを奪えるチャンスが増えてゴールが生まれ、久保選手のゴールには驚きました。左足で左方向への角度がないコースで決めるなど誰も予想していなかったと思います。キーパーですら誰に上げるのかとシュートを警戒していなかったことを久保選手は判断してシュートを選んだとインタビューでコメントしていました。 

守備、アシスト、ゴールと大活躍だったと思います。 

目標としてはスタートラインであり、これからであり、アジア最終予選は2位以下が混戦状態、まだまだ2位を狙えるため残りの日本戦も激戦ですが勝って歴史を残し欲しいです。 

 

▲30 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いやー、痺れる試合でした。バーレーン代表はアウェーでの試合が無敗だったこともあり、日本代表が苦戦、若しくは敗戦してしまうのではないかと、一抹の不安を抱いていましたが、流石の強さで敬服しました。世界最速でワールドカップ出場を決めたこと、本当におめでとうございます。ここ数年の日本代表の快進撃、日本サッカー界の躍進には本当に驚かされます。これからも、世界の強豪国の一角として、戦い続ける日本代表を応援しています。 

 

▲40 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

遠藤・三笘・堂安・南野・・・日本代表の1人1人が世界の最前線で活躍するメンバーとなり、さらに日本代表にその高い技術を持ち帰って、かつチーム連携の質がさらに高くなっている。 

 

その中でも、今日は久保建英は頭1つ出てたね。貴重な1点目のアシストに守備に、2点目は圧巻のニアだった。 

 

前回大会は、個人としても非常に悔しい思いをしたと思う。来年大会は、攻守にリーダーシップを持って、チームを牽引して欲しい! 

 

まずは、勝利&W杯出場決定おめでとう!ただ、彼らが目指しているのはベスト8のさらにその先だと思う。しっかり調整をして、さらにレベルアップした姿を、北中米で見せてほしい。 

 

▲62 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

サムライブルー8回目出場確定をありがとう!こちらの3バックに対し3枚、4枚、5枚と変化させ、ありとあらゆるフォーメーションで攻めて来た相手も良く頑張ったとおもいます。これは大会までの課題ですが、チームがいい手を考えてくれるでしょう。鎌田が入って動きがありましたね。やはりチームには不可欠な選手です。久保は攻守に良く動きマン・オブ・ザ・マッチでしょう。遠藤も頼もしいが、交代がやはりほしい。大会までにいい解決を望みます。お疲れ様でした。 

 

▲46 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

鎌田が入ってから日本の試合が動きはじめた感じがありました。彼の落ち着いた冷静でいいところを突くようなプレーが好きですね。 

久保の左足でのあの角度からのゴールに痺れました!最高でした! 

後半はチームの連携みたいなのが前半の修正がきいていてよかったです!後半は見ていて楽しかったです!!!おめでとうニッポン!!! 

 

▲102 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

日本代表の選手、監督、8大会連続ワールドカップ世界最速出場おめでとう。特に、後半代わった鎌田選手、久保選手が今日の試合運びをしてくれた。おとといからのMLB開幕戦2連戦とサッカー1戦の地上波3連ゴールデン放送はまさに日本列島が熱狂していると思う。ワールドカップまで、今日の試合を含めて、課題が残っているかもしれないと思うので、しっかり調整して、次の試合も頑張って下さい。早期内定は他国も攻略してくるし、プレーオフからの出場国は勢いが強いからそこも要注意です。日本選手の皆様お疲れ様。日本国民の皆様。おやすみ。 

 

▲95 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

久保選手の攻守に回る活躍が今日は目を見張りましたね。 

バーレーン選手たちもしっかりといい攻めも、プラスも素晴らしかったです。 

 

見ててハラハラしましたが、W杯出場おめでとうございました。まだまだ隠されてる作戦もありそうなので今後のサッカーに期待できそうな試合だったとおもいます。 

 

今後も応援していきましょう!頑張れ日本 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

先ずは日本代表が最速でワールドカップに自力出場を決めたことを嬉しく思います。サポーターの熱い応援にも感動しました。強い追い風になったと思います。そしてバーレーン。完全逆風の中、攻守共に隙が無く諦めずに立ち向かう姿に敵ながら感動しました。今後手強いチームになる・・そんな気がします。 

バーレーンの皆さんにエールを送りたいと思います。良い試合をありがとう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

バックがもう少しラインを上げていれば、相手は嫌だったと思いました。三笘選手にはスペースではなく、足元にパスを出した方が良かったでしょう。上田選手はクサビにはなっていたが、その後の動きのキレがいつもより悪かったようです。ただ久保選手のワールドプレーには、改めて格の違いを感じました。遠藤選手には、前半ワンパターンになった時、もう少し自分達で修正しても良かったかなと思いました。W杯出場ありがとうございました。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

アジアの出場枠が広がったとはいえ、世界最速でW杯出場を決めたのは素晴らしい。 

 

前回のW杯ではスペイン・ドイツを破ってもなお、森保監督のサッカーはつまらない、オプションが少ないなどと批判が多かったが、久保が代表にフィットしてきて、更に個々のレベルもパワーアップしたように感じる。 

GKのザイオンも代表当初は批判の嵐だったが、試合を重ねるに連れ安定感も増してきた。 

GKコーチや監督も我慢して使い続け、それにザイオンも期待に応えた思う。 

今日も途中出場の鎌田が決勝点を上げたので、森保監督の采配も冴えていたのではないか。 

 

ドーハの悲劇・ジョホールバルの歓喜がついこの前のように感じる一方で、W杯出場は当然、ベスト8以上が最低限と期待されているのはある種不思議に感じる。 

今の日本代表は間違いなく過去最高レベルなので、W杯本番も期待したい。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昔のように大黒柱が怪我をしたらどうなるんだろうってことがなくなり、主力が怪我をしても代わりがいるのは心強い。今選ばれていないメンバーにも招集かかったらすぐに活躍できそうな人もいる。戦力は充実してる。 

それでもベスト8までかもしれないが過去最高に期待を抱かさせてくれるチームになった。 

 

▲23 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

さすがアウェーでオーストラリアを破ったチームだけの事はありました。 

準備期間も十分とって早く来日しよく研究しているのもよくわかりました。 

それでも勝ち切れる日本は底力が付きましたね。綺麗な中央突破の形で得点できたのは大きいです。次のサウジ戦はかなりスターティングメンバーを入れ替えるのでしょうが楽しみですね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一時期の日本代表はなんか綺麗なゴールを目指してるような、泥臭さよりもスマートさを目指してるような感じだったけど(あくまで個人的な感じ方です)、最近はとにかく勝つんだ!絶対負けない!!っていう負けず嫌いの集まりみたいな雰囲気があってめちゃくちゃ好きです。 

まだ日本におけるサッカーの歴史って短いはずなのに、ここまで躍進できるって本当にすごい。この先もまだまだすごい子供たちも控えてると思うと、日本のサッカー界がますます楽しみです。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビで試合を見てたが、2点目を決めた久保の冷静な判断力や決定力が特に凄かったな。 

勝つだろうと予想してたが、実際に勝ってワールドカップ出場を決めた事は素晴らしい。 

 

しかも日本が出場決定1番乗りだそうで、色々な選手や戦術を試したり他の予選参加国や出場決定国をじっくり観察・分析出来る余裕もある筈。 

 

今回こそワールドカップ本選で悲願のベスト8入り、そして可能ならそれ以上も実現してほしい。 

 

▲13 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本代表W杯出場決定おめでとう!! 

前半はバーレーンの固い守備がなかなか崩せなく足が少し止まる時間がありましたが、後半から鎌田の抜け出しのゴールに久保くんの漫画の様なゴール、上田の体幹の強さを活かしたポストプレー、他の選手もそれぞれが強みを活かすプレーを見せてくれました。チーム全体がいい流れで勝ち取った勝利だと思います。 

お疲れ様でした! 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まずはW杯出場おめでとうございます!史上最強と言われてる日本代表。スポーツは勝てば官軍で、その名の通り結果だけで見ると完璧でした。 

 

引いてくるだろうと思われてたバーレーンが前からガンガンプレスかけてきて強かった。それすらも跳ね除けた今の日本代表は、対応力も上がってきてると思う。 

 

だけど、本番にはまだまだ改善しないといけない点は沢山ある。本番までにどんどん煮詰めて更なる高みに行こう! 

 

それにしても、久保はソシエダで揉まれてるお陰か強さとしぶとさが一段あがったね笑 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

苦しい時間帯もあったけど 

アウェーに滅法強いバーレーンを 

力でねじ伏せての勝利、おめでとうございます。 

2点目の久保のゴールはシビれました。 

あの角度から左で決めれるのは 

久保くらいでは? 

開催国を除いて世界最速でW杯出場を決められて 

本番まで1年以上準備に使えるのは大きいね。 

とにかく今日はおめでとうございます! 

 

▲84 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

バーレーン強かった。日本を恐れず前に出てきたし、選手の集散が速く、特に日本がサイドでボールを持つとすぐに取り囲んでましたね。ラインが高いから裏を取られて失点したけど、もう少し決定力があったら1失点ぐらいしてましたね。さすがガルフカップ優勝チームですよ。あと三笘は調子悪そうだったな。コンディション不良ですかね。W杯出場も嬉しいけど、そんなことを考えてしまいましたね 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今日の森保監督の采配は良かったですね。おめでとうございます。 

これまでうまくいかないと久保を下げがちでしたけど、獅子奮迅の活躍の久保を残して、前半守備強度としては効いているものの出来としては良くもないが悪くもなかった堂安と南野を、伊東と鎌田に替えたのは本当に効果的でした。 

伊東は少し控えめにプレーしていましたが縦への推進力が出て久保へのマークが甘くなっていましたし、特に鎌田はリンクマンとして良いタイミングで下りてきたり、先制点のように飛び出してきたりすることで、久保の良さを引き出した感じがしました。 

コンディションが悪い中でも勝ち切る強さ、選手層の厚さを感じましたが、本戦に向けて心配があるとすると、ディフェンスに怪我人が多くまだ完成形には至っていない感じがあるので、冨安の復帰、若手の成長に期待したいです。あとは久保のユニを脱いで無駄なイエローをもらう悪癖も治さないとダメですね。 

 

▲21 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

8大会連続出場決定、おめでとうございます。 

ホームで勝ち切れたのは間違いなく強いチームの証。コンディションを整えるだけでも大変な中で、全員が直向きなプレーを見せてくれた事に感謝します。 

これから本戦に向けて生存競争が厳しくなって来ると思いますけど、どうか怪我だけはしない様に願っています。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いやーすごい! と興奮しつつ、代表のコンディション調整の難しさを感じさせる試合でもありました。特に前半。 

 

ほとんどの選手がヨーロッパでプレーする日本代表にとって、日本での試合はホームでありつつ、コンディション的には厳しいですよね。各クラブで主力になっている選手が増えたことの裏返しでもありますが……。 

 

次のサウジ戦は、コンディション重視の布陣を期待したいところです。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

祝 W杯出場決定おめでとうございます! 

 

前半はなかなかしんどい感じでしたが後半の選手交代がうまくいきましたね。 

伊東選手、久保選手のラインからの得点チャンス!と予想してましたが、鎌田選手の方でしたね。笑 

見違えるくらいに久保選手が輝きだした。やりやすさとか共通認識とかが近いのかな? 

 

本戦楽しみにしています!優勝目指して頑張ろう! 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ソシエダで久保タケは攻撃に専念出来ればもっとゴールを決められるという意見もあるが守備のタスクもきっちりこなしてるからこそ日本代表の力になってくれてる。今日はそれを大いに攻守共に感じさせてくれた。1ゴール1アシストでW杯出場の切符を掴む文句無しのMVPだったと思う。より代表の重要な存在へとなって来るでしょ。 

 

▲27 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

現地で観戦してきました! 

世界最速でのワールドカップ出場決定の瞬間を現地で体験でき、とても幸せな気分でした。 

32年前、ドーハの悲劇の、まさにあの瞬間を思い出し、あの日はショックで仕事に行けなかった。けれども、あの時からこんなにも日本は強くなったんだ。と、改めて感じた次第です。 

今日は、将来、日本代表になりたい。(笑)と、大きな夢を持ってるお孫ちゃんと思い切り楽しみ、思い切り喜んできました。 

 

サムライブルー!おめでとう!そしてありがとう! 

 

▲12 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

完勝で最速W杯出場決定!! 

 

素晴らしい連携からの先制点! 

久保のラストパスで抜け出して鎌田の見事なゴール! 

叩きつけてバウンドさせるエジルみたいなゴールだった!! 

 

前半から連携が若干噛み合わなかったけど、 

鎌田が入ってから流れが一気に良くなった! 

鎌田-久保の2列目は相性良いのかも。 

 

あと遠藤は流石としか言いようがない! 

カウンターになる前の潰し、 

全体にボールを散らし、終始安定したパフォーマンスで 

チームを支えてた! 

 

久保は気合入ってたなー!! 

トドメのゴールは本当に凄かった!! 

 

8大会連続の出場決定おめでとうございます! 

 

▲130 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ランキングのこともあり、残りも全部勝つ必要はあるので難しいコンディション調整になるかなと思いますが頑張ってほしいですね。特に次のサウジ戦のモチベや結果は重要ですかね。不安はやはりDF。特に瀬古、伊藤のパスやポジのズレや判断の遅さなどの不安定感は全体のリズムに関わってくるので心配です。とりあえず、おめでとうございます! 

 

▲29 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

バーレーンが想像以上に良かった 

日本は前半苦戦したけど後半は繋ぐサッカーで上手く修正かけられた。今の日本はホント隙がない。 

ヨーロッパでプレイする主軸選手は軒並みパフォーマンスが悪かった。三笘、堂安、南野。リーグ戦の疲れかな。 

後半は前田大然が見たかった。サウジ戦に期待してます。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本代表ワールドカップ出場おめでとうございます!最高の試合でした!感動ありがとうございます!鎌田の見事なゴール!やはり違いを作れる頼もしい選手です。スペースを開けてすぐに入れ替わって縦に抜ける。非常にサッカーIQの高いプレーでした。この試合は結果自体は素晴らしいですが、やはり堂安は右サイドで受けても縦に仕掛けず内側にいくので、裏を取れる伊藤純也がいないとサイド攻撃ができないんですよね。守備面でも3パックとボランチのスペースが空いて危ない場面がかなりあったので修正する必要があります。長距離移動などコンディション面でも厳しいのもありました。南野をはじめ数人の選手は判断が遅れていました。左サイドの三笘も身体が重たくてスピードに乗れない感じでしたが、随所でらしい個人技を魅せてくれました。今後の活躍を期待しています!本当に素晴らしいサッカーでした!ありがとうございます! 

 

▲33 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

順位なども含めモチベーションはバーレーンの方が高かったと思います。 

モチベーションが高いといつも以上の力が出る可能性が高いです。 

にも関わらず2対0で勝ったのは日本の自力が得点差以上に高いということです。 

得点はもっと取れたとか危ないシーンがあったとかいう人もいると思いますが、得点は相手のタイプや球際の強度、運の要素もあります。 

そして、危ないシーンが1度もない試合などほとんどありません。 

W杯出場を決める試合で確実に勝てたことは、「日本は強い」といっていいと思います。 

W杯出場、おめでとう! 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

8大会連続のW杯出場決定おめでとうございます! 

チーム一丸となって代表の座を勝ち得たこと、ホームで決めたことは本当に嬉しく思います。久保選手のアシストや追加点も見事でしたね。ここからがスタートだと遠藤キャプテンも言っていました。 

更なる勝利を目指して頑張ってくれることを期待しています。 

 

ドーハの悲劇から長年見て来ていますが、日本代表選手達が力をつけてここまで来ていることに頼もしく感じています。 

これからも頑張ってください︎ 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ワールドカップ出場決定おめでとうございます。今日の試合は久保で始まり久保で終わるみたいな感じの試合でしたね。マン・オブ・ザ・マッチの活躍。これからは代表チーム内での競争が始まりますね。森保監督も固定メンバーにこだわらずに、きちんと他のメンバーも起用してほしいです。本当におめでとうございます。 

 

▲48 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

前半のメンバーは相手がまだ元気で強度が高かったこともあって、中々良さが出せずにちょっと可哀そうだったな。それでも守田の不調と三笘の酷使がちょっと気になる。この相手なら1~2枚余裕で剥がす能力はあるから、チームとしてそこが望めなくなるとちょっと厳しくなる。 

久保は攻守からゲームの組み立てにわたって良さが出てた。特に後半は好調時のマドリー戦・バルサ戦を見てる感じだったな。鎌田との組み合わせはコンビネーションや流動的なポジショニングがかなり良かったし、戦術的に崩すならこの2人を並べるのは中々いいかも。 

 

▲12 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

W杯出場決定おめでとう。これはあくまで通過点だと思いますので、ぜひ、選手の皆さんが言っておられるW杯で優勝を目指すという事を目標にさらに上を目指して頑張ってほしいです。いやー今日の久保選手はいつもより気合いが入ってたし、縦横無尽に走って走って走りまくってほんと凄かった。本当おめでとう 

 

▲31 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

コンディションは決して良くなさそうな中で勝ちきれたのは大きい 

前半は相手を掴みきれないでいたけど 

後半から守備面でいききる激しさが出てきて選手交代から攻撃面もスイッチが入ったね 

先制点は伊藤が最終ラインから素晴らしい縦の付け方でタケ鎌田と繋がった 

バイエルンで見せてるストロングポイントを見せてくれたね 

そして前半は今ひとつだったタケは後半獅子奮迅の活躍からゴラッソ!やはり日本の太陽は最高だね! 

 

そして何よりW杯出場おめでとう! 

これでサウジアラビア戦から色々と選手を試せるという贅沢な展開 

素晴らし過ぎる 

 

▲44 ▼15 

 

 

=+=+=+=+= 

 

バーレンは日本に対してよく研究し、寄せも早く、日本は結構、苦戦した形ですね、久保選手のターンしてのパスでのアシスト、角度のないところからのゴールで勝負が決まりましたが、久保選手の活躍は必然で、久保選手中心でのW-CUP本大会での日本代表の好成績を期待したいと思います。勿論、久保選手だけではなく個人のレベルは高く、選手層も厚くなってきており、守備力を安定させたうえで、より攻撃的で、見てて面白いゲームも期待したいですね、 

個人がチームの勝利の為に一丸となつている姿勢を強く感じますし、森保監督には選手の特性を生かし、より連係が上手くいく采配をして欲しいと思いますし、今後も選手がいい意味で競争して、よりレベルアップして本大会での活躍をおおいに期待しています。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

久保選手が1ゴール1アシストの活躍。素晴らしかった。クロスを警戒したGKの隙をついたニアぶちぬきは見事でした。斜めに走った鎌田へのラストパスも上手いし、鎌田の確実に決めたゴールもさすが。 

コンディションの良いバーレーンは守備が良かったが、攻撃のお粗末さに日本は助けられたかな。冨安や谷口が本大会に間に合うといいけど…。あと、高井もどんどん使ってほしいな。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ワールドカップ出場おめでとうございます。2点目の久保選手のゴール、いつもなら内側にパスして繋がらなくて失敗ってパターンが多かった気がするけど、あそこから決めて声出ました。すごい。予選順位も圧倒的だし、今年は今までよりずっと上に行ってほしいし行ける気がする。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

引き分けでもW杯が決まるなかでしっかりと勝って決めれたのは良かった。 

移動もあって日本選手のコンディションも良くなかったんだろうがバーレーンが思った以上に強かったのもあるのが苦戦した原因だろうな。 

今日は何よりも久保が際立ってたね。得点はもちろんだけど運動量が凄かった。 

ユニフォーム脱いでカード貰ったのはご愛嬌だね。 

 

▲30 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

W杯出場おめでとうございます!凄すぎます。天晴れです! 

本大会では優勝目指して頑張って欲しいです。 

今の日本代表の強さは過去のレジェンドたちの功績もあってこそだと思います。 

歴代でも最強のチームだと思いますので、本当に頑張って欲しいです。 

ワイドショーも大谷選手一色ではなく、サッカーももっと盛り上げてください。 

 

▲36 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえず日本代表が無事勝ってホッとした。 

しかし、あくまで個人的な印象だがバーレーンは随分強くなったような気がしたな。少なくともアウェーでやった時よりも連携もこの力も全然上だった気がする。 

W杯出場が決まり一安心だが、サウジアラビア戦も気を抜かずに頑張ってほしい。 

 

▲38 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

バーレーンはハイプレスでボールを追い、トランジションが早く、インテンシティも高めてとても手強い相手だった。 

2週間前から来日して対策、調整の成果が出ていたと思う。 

日本はコンディション的にはバーレーンに比べ不利な状況ではあったが、個の力で崩せる選手が多い事が結果的にアドバンテージとなったと思う。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

おめでとうございます。 

98年大会の出場を決めた時は、当時最年少の中田英寿さんが全ゴールに絡む活躍でしたが、 

約28年後、今回最年少の久保建英選手が全得点に絡む活躍で勝利。 

なんか感慨深いというか、流石の久保選手でした。 

本大会までにメンバーは変わりますが、 

みなさん怪我なく切磋琢磨していけたらと思います。 

おめでとうございます。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は素人だからあくまでも素人目線なんだけど、今夜は久保の気迫が一入だったように感じた!いつもは守備時には影が薄いイメージでリーガのプレーほど輝いているように見えなかったんだけど、今日は何度も重要なボール奪取やチェイシングをしていたように見えた! 

そして何よりそこに出せるんだっていうアシストと、そこぶち抜くんだっていうゴール!やっぱ久保は一味違う選手なんだなって納得しました!すごい! 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

Wカップ出場おめでとうございます。 

そしてありがとう。 

 

結局、前半は苦しんだとはいえ、先制の鎌田選手のゴール、ダメ押しの久保選手のゴール素晴らしかったです。 

 

今回の予選は、すべてにおいて完璧でした。ずっと安心して観ていられました。 

本当に強くなりました。 

 

本戦では、このまま行って優勝してください。 

 

▲51 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本代表おめでとうございます! 

日本史上最強ジャパンなのは間違いないですね。 

アジア最終予選ですよ。これまで歴史振り返っても、幾度となくヒリヒリハラハラ緊張感があった予選がこんなあっさりと。。 

凄い快挙ですよね!これはワールドカップ本戦で、ベスト4以上も十分狙える戦力が整ったということなんじゃないでしょうか。 

ホント、楽しみでしかないですね! 

 

▲45 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

今日は強さを感じられなかった。しかしその様な中で勝ち切れるという事が強い証明なのかもしれない。 

久保が言っていたワールドカップで優勝する為に圧倒的な強さだけでなく苦しみながらも勝ち切っていくという試合運びも必要んだと思う。 

 

▲34 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

鎌田が入って中央の高い位置でプレイするようになってから、久保の動きがすこぶる良くなった 

ほんと縦横無尽に動いてチャンスを作ったし、逆足のシュートもかなり精度の高いシュートだった 

左足は言わずもがなの精度で角度のないところでも決めきるのはさすが!! 

 

ほんと良いチーム!! 

 

▲55 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の久保は明らかに一段上の選手になったと思う 

キレが本当に凄くなってきた 

日本自体はオーストラリア戦辺りからやはりというか結構対策されてきたけど今の日本は交代で出て来る選手がスタメンでも不思議ではない選手ばかりになり流れを変えれるのが大きいね 

残りのW杯3戦突破が決まったがポット2を死守する為に勝利期待します! 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

W杯出場おめでとうございます。 

世界の強豪国からしても日本代表は侮れない存在となっており、本戦で日本と同一グループに成りたくないと思っている国も多いだろう。 

選手層の厚さと戦術の幅でトップチームともそれなりに戦えるレベルまで来ていると思うので、是非ともベスト8以上の結果を残して欲しい 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

バーレーンは想像以上のチームだった。にも関わらず、崩された場面は数回しかなく、それも凌ぎ切った。これまでの日本代表は守勢になると脆い面があったけど、今回は守備こそ攻撃の起点というアクティブさがあって逞しかった。一部のスター選手達のコンディションがもう一つに思えたが、そういう日はある。チームとしての底力が勝ちに繋がったように見えた。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本代表W杯出場おめでとうございます!!今日の試合は前半の遠藤のシュートが決まっていればもう少し楽に勝てたかも、という以外中々にバーレーンが守備も攻めも強く厳しい試合でしたが、結果は2-0。やはりタケはスペイン代表でも間違いなくやれる位に攻守共に頼もしくなってホントにスゴイですね。 

しかしドーハの時から見続けてるけど、ほんと今の日本代表豪華だな...もうそれだけで胸熱なんですよ。後はもういけるとこまで行って欲しい!! 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

8大会連続のW杯出場決定おめでとうございます!前半の重苦しい難しい試合展開から後半の久保君は本当に流石で、やはり個で試合の展開を打開する能力はタレント揃いの現日本代表でも三笘と並んで随一だし、ソシエダで埋もれるには勿体ない才能だと思う。今からW杯が楽しみです。まずはおめでとうございます! 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本代表おめでとうございます! 

前半モヤモヤしましたが 

後半家族で盛り上がりました! 

久保選手やはり目立ちましたね。 

日本代表で結果を出したい日々が続いていましたが、今日は日本国民を納得させられたのではないでしょうか? 

前半の動き。後半のアシスト 

特に後半の得点、圧巻でした! 

若いですが、やはり彼に日本代表の10番を着てほしい! 

1日本代表サポーターの意見でした! 

日本代表おめでとうございます! 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今まで代表戦だと久保選手の良さがイマイチ出ていない試合が多かったように思うが、今日の試合に関してはまさに縦横無尽、獅子奮迅の活躍でしたね。1得点目のアシストもあの反転からのパスも凄かったですし、2得点はあれは中々日本人選手には出来ないくらいにワールドクラスのゴールでしたね。久保選手のみならず選手、監督・コーチ陣・スタッフの皆さん本当にワールドカップ出場おめでとうございます! 

 

▲8 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

鎌田投入で明らかに、流れが変わったね!。 

その良い流れに乗り、鎌田の落ち着いた素晴らしいゴール。 

そして、誰もがクロスを上げるであろうと思っている中での、角度のないサイドからのスーパーゴール。この久保のゴールはマジで興奮した!。 

 

バーレーンも粘り強い素晴らしい守備を見せていて、日本は苦戦したが、その中でしっかりと、 

勝ち点を獲得する、森保ジャパンはやっぱ強いわ! 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

世界最速でワールドカップ出場決定 

響きが最高です 

ホームで2-0と完封勝利で出場決定 

最高の夜です 

ワールドカップ予選の残り3試合はもはや消化試合 

日本の強さを物語っていますね 

前はギリギリなんとかワールドカップ出場決定なんてのが恒例でしたが 

今の日本は世界最速でワールドカップ出場を決めるチームとなった 

あとの消化試合、3連勝したいですね 

バーレーンは日本という相手に良い試合運びをしましたが 

しかし日本が上手でした 

ワールドカップ出場行きを決めるに最高の対戦相手でした 

来年が待ち遠しいです 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

W杯出場決定おめでとうございます! 

前半は遠藤選手の先制点取り消しという不運もあり攻めあぐねましたが後半に交代で入った鎌田選手が先制して終盤にも久保選手のゴール、お見事でした! 

ここからが本当の意味のスタートライン、一年以上準備期間があるというメリットを武器にテストマッチの相手選定や本大会のベースキャンプ候補など万全の準備で本大会の躍進を期待しています! 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

すごい。ここまで強くなってる日本代表は誰が想像できたか。カタールの一戦目からやっと森保体制の積み上げが身を結び出して今や盤石布陣。ただここから個人寸評語ります笑 

DFラインはやはり市場気になった。試合通して流れの中から危なっかしいシーンが多く、やはり冨安健洋選手の重要さが痛いほどわかった。 

MFは鎌田大地選手や田中アオ選手が流れを変えて、やはり鎌田大地は別格。 

ジョーカーとして三笘、南野は置いて 

スタメンに中村選手、鎌田選手がいい。(w杯1stドイツ戦パターン) 

ここから!がんばろう 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ずっと見ていましたが、久保選手が大活躍でしたね。おめでとうございます。 

ただ審判はもうちょっと笛を吹いてほしかったです。ひいきとまでは言えませんが、日本にフリなジャッジが多かった気がします。 

 

ほんとワールドカップ突破が当たり前になってきて日本のレベルが上がってきましたね。 

 

ワールドカップは是非優勝目指して頑張って欲しいです。まずはグループリーグ突破ですね。 

 

▲14 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

久保選手、チームでの超多忙スケジュールから、1ゴール1アシストの活躍はもちろん、昔から改善されているのにひたすら言われている守備での貢献素晴らしかった。先発はチームでの疲れからないのかと思ってましたが、先発の起用も、本人の踏ん張りも素晴らしく、最高のW杯出場決定でした。ありがとう。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まずはW杯出場おめでとうございます。 

30年前はW杯出場が悲願と言われていた時代。 

それから目まぐるしく日本サッカーは 

大発展を遂げています。 

今、サッカー日本代表のW杯出場は 

必須条件の時代。 

また新たな挑戦に向けて、 

前回臆することなくドイツ、スペインに 

勝利したように次こそは 

決勝トーナメントで勝ってほしいです。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

圧倒的強さだったね。あとは、前評判の高いときは本番で勝てないこと、これは、強者のサッカー、すなわちボールを保持しながら戦うサッカーが、アジアや親善試合で通用しても、本番で通用しなかったためであるが、今度こそ、このサッカーで本当に日本が強くなったことを示してほしい。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は連携がイマイチだったとおもう。 

バーレーンのプレッシャーはきつくボールのキープ力もあった。 

日本は負けはしないが勝つのは難しいゲームだとおもった。 

そんな中、個人芸で抜きんでて点をあげたのと、敵のチャンスにもゴールをわらせず勝つことができた。 

 

今回の日本は楽にワールドカップを決めたように外野には思えるが、森保の喜びようはジョホールバルの岡田ほどではないが、かなりのものでここまでの道は楽なものではなかったのだろう。 

 

この後の試合でも見るものを楽しませて欲しいし、当然ワールドカップでは今まで以上の成績を目指していただきたい。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

相手バーレーンがしっかり準備してきていて、拮抗した試合内容でしたが、久保の打開力と森保監督の采配が的中した試合内容だったなと感じました。 

チームとしてはパスがワンテンポ合わないシーンが多々見られましたが、シーズン中の疲れもある中でよくやってくれたと思います。 

 

▲45 ▼4 

 

 

 
 

IMAGE