( 276802 ) 2025/03/22 04:36:26 0 00 =+=+=+=+=
全面的に支持できるわけではないですが、良い意味で国政をかき乱してくれることには期待しています。 知名度もありますし、彼の突っ込んだ?政治感で議論が活発化して国民が政治に関心を持っていい方向に進めばと…。 野党の支援も受けるということで、今の自公政権に一味違った切り口で立ち向かってほしいと思います。
▲225 ▼30
=+=+=+=+=
泉さんは参院選に出るのか。 この人は塾なし家庭教師なしで東大現役合格する位地頭が いい人。高校も進学校ではないし。 兵庫県は灘、甲陽学院、神戸高校(県立)や地元の国立明石高専(高専では 難易度日本一)等の全国区のエリート進学校が乱立する進学熱の高い土地。 灘や神戸高校の秀才を向こうに回して「塾なし、家庭教師なし、非進学校」 で東大現役合格を取るのは天才だわ。 泉さんのライフワークである福祉政策や子育て政策が明石で実績出しました からね。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
やっぱり出るんですね。予想した通りです。 市長を辞めてから、数多くの番組に出ていたのは 選挙資金確保のためだったんですね。 選挙にはお金がかかりますからね。 十分な資金ができて今の政治状況を考えると チャンスは今だ!この好機を逃す手はない ということでしょう。 当選しても市長時代のように権力側には なれないのでバンバン批判しまくるのでしょうね。 国会議員は数が多いです。埋もれてしまわないように 何か目立つ方法も考えているのでしょうね。
▲189 ▼58
=+=+=+=+=
泉さんはトップ当選する確率は高いでしょう。 となると前回の得票数でいくと 公明党が厳しい状況でしょうが 維新も自民も色々ありすぎるし、 維新・自民・公明党のどこが落選するか読めない選挙になりそう。 関西では和歌山に続き兵庫も注目。
▲278 ▼45
=+=+=+=+=
兵庫選挙区の改選定数は3議席です。現在の状況を踏まえると、泉房穂氏と日本維新の会の清水貴之氏は、その知名度や支持基盤から見て当選が確実視されています。したがって、残る1議席を他の候補者たちが争う形になるでしょう。泉氏の独自の政策実績と広範な支援体制、清水氏の維新の勢いを背景とした強固な支持層を考えれば、この二人が優位に立つのは自然な流れであり、他の候補者にとっては厳しい戦いが予想されます。
▲36 ▼42
=+=+=+=+=
泉さんに期待します。メディアとスポンサーに忖度して当たり障りのないコメントばかりで泉さんも歯がゆかったのではないでしょうか。国会で疲弊する国民と激動する世界情勢を議論してください。持ち前の情熱で国会を盛り上げてください。
▲269 ▼66
=+=+=+=+=
「火つけて捕まってこい!」という明らかなパワハラ(というか犯罪w)音声データで世間を賑わせた方が、その後テレビメディアに重宝され人気も獲得。 再び国会議員にチャレンジとは。 あの事件で政治生命が完全に断たれたかと思いました。 実際には市長に再選された後も、再度パワハラやっちゃってる人なので、ある意味、今話題の斎藤知事よりも悪質という見方もありますが、斎藤知事と同様いくらメディアが叩いても支持者は意外と離れない。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
それで泉房穂がパーソナリティをしていた「泉房穂の情熱ラジオ」が終了したんだね。立憲、国民など中道系候補としては最強かも。兵庫選挙区は定数3なのであと2議席を自民、公明の現職である加田、高橋それに元職の清水や共産、参政新人が争う構図になりそう。各候補の政策・公約を聞いてみたいがたぶんこの中なら泉に投票すると思う。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
市長を辞めてからテレビによく出るなと思ったら、このためだったんですね。 テレビにたくさん出てお金を稼いで知名度を上げる。 この間に選挙に勝てそうな政党を見極めて、そこに乗っかる。 参議院は解散ないし6年間は安定収入を見込めるので美味しいですよね。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
石井紘基さんの本を出したり、兵庫知事選の反省を経てから舌鋒が一層鋭くなり、Xのコメントも小気味がいい。覚悟が伺える最近の行動だ。知識経験問題無し、国会で特別会計の闇を暴きこの国の官僚社会主義を打ち破るキッカケを作って欲しい。石井紘基さんの時より、国民は遥かに目覚めている!
▲112 ▼40
=+=+=+=+=
立憲とか国民と組むよりも 勝手な考えは承知ですけど 少数だけでは自分たちの意見は通りにくいけど 周りとの調整の方もかなり難しそうではあるけれど 自身で仲間を集めて少数でも政党を立ち上げた方が面白いと思ったけど。
▲61 ▼20
=+=+=+=+=
お、ここは業者が少ない。泉さんや山本太郎の記事はアンチ業者が大量投稿するのでうんざり。 子供を幸せにすればみんなが幸せの信念のもと、本気で子供を守り、かつ結果を出した泉さんが国政に返り咲くことは少子化や児童虐待、教育問題、果ては日本の未来にとって、素晴らしいこと。警察と児童相談所を連携させたり、こども食堂を支援したり、情報過多で格差による差別恨み罵り合いで疲れた子供達の心を癒し、未来に希望の持てる社会のために泉さんは必要です。全力で応援します!
▲129 ▼84
=+=+=+=+=
首長が1国会議員になったら何もできない。執行権がある首長と、仲間づくりから始める議員では全く違う。 議員から首長の石原慎太郎と小池百合子がいい例だ。2人は首長になって政策を実現できるようになったが泉は逆だ。 ましてやあの人間性では仲間づくりができない。まあ国会議員になって何ができるかお手並み拝見といきましょう。
▲8 ▼15
=+=+=+=+=
緊縮軍団が支援するということは 看板付け替えた自民党と変わらない。
今日本に必要なのは 通貨発行を国民に対して行うこと。
減税一択。消費税廃止、社会保険料減免。
庶民に金を回さなきゃ実態経済動かない。
通貨発行1兆刷って橋作って 税で1兆回収したら橋だけが残る 税が先じゃない。財源は通貨発行。
国民の多くはこれ知らない。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
テレビに出て、歯切れの良い言説で権力批判。 偉そうに言ってる風で、実は大衆に迎合している。 テレビ局の演出もあって、正義の味方を見事に演じ、その人気を利用しての立候補。 確かにこの方は元々国会議員であり、市長でもあるけど、基本的には橋下徹と同じ穴の狢。
地元関西では圧倒的な人気だから、無所属でもトップ当選は堅いでしょう。そこに乗っていく立民、国民というのも意地汚いと思うがな。
▲32 ▼15
=+=+=+=+=
国政は数の世界といっておられたので、 だから権限が独占できる首長になったものと 石原元都知事や元名古屋市長もそうだが、最後に一言国へ言いたい、言い残したいという思いが強くなるようですな これは遺言ですかね 数の世界ですからどうすることもできないですもんね
▲37 ▼6
=+=+=+=+=
テレビに出まくってるので知名度抜群 なのは確かだが、いち国会議員になったとして何を目指される のだろうか。まずは公約の中身をチェックしてみたい。
▲34 ▼3
=+=+=+=+=
ここで参院選に立候補するくらいなら、なぜその前の衆院選に立候補しなかったのか。そうすれば、西村康稔を落選させることができたのに。まったく意味不明。勝負勘が悪いと言うか、政治センスがないというか。それとも、人気に翳りが出た焦り?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
国政よりも、たぶん近々また有るであろう兵庫県知事選挙に立候補され兵庫県政をまともな県政運営が出来るようにされたほうが良いと思う。
▲15 ▼9
=+=+=+=+=
何でも良いですけどこの国をよくする政治家が増えてくれる事切に願います。 この国を変えるには自民党解体それしか無いと思います。 日本なんでここまで落ちぶれてしまったんだろう⁈ 政治の無関心!その結果が今の日本なんでしょうね!
▲17 ▼5
=+=+=+=+=
賛成。若者が子ども作りたくないと言い出しているのに危機を感じる。消費者目線、市民目線で考えて実行してくれる政治家、有名人が必要であると感じる。
▲8 ▼7
=+=+=+=+=
立憲に支援されるところが嫌なんだよな。まだ国民は我慢出来る。立憲を切り捨てた方が保守支持層からも支持はある気がする。
▲136 ▼40
=+=+=+=+=
この人も言うことがコロコロ変わる人だねえ。 政界を引退すると言って市長をやめたんじゃなかったっけ。 今後は人の支援に回るんじゃなかったっけ。 グループを作るようなことも言ってたけど無所属? これじゃあ信用できませんな。
まあ、この人と一緒にやろう、などという酔狂な人はいまい。 後任としていた現明石市長からも着信拒否されているらしいし。
あと、斉藤知事が2回目出馬表明前にテレビに出ていたことを 「売名行為」、と批判しながら、 自分もこのところテレビによく出ていたことをどう釈明するのだろう。
明石市の実績もこの人がいうほどのことはないみたいだし、 弊害も大きいようなので、国政に復帰しても、 どれほどのことができるのやら。
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
立憲民主党と国民民主党が共闘したら、国民民主党の支持者は立憲が嫌いで、国民民主党を支持してますから、多くの支持者は国民民主党から離れるかもね。
▲28 ▼15
=+=+=+=+=
明石市長時代に泉は職員に「火付けて燃やしてこい」と前代未聞のパワハラをしてたね。パワハラ度は斎藤知事の比でないのに、ナゼ時事通信などオールドメディアは泉を批判しない?
そんなダブルスタンダードだから信用失って新聞離れが進まんだよ
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
パワハラするような人を国会に送り出すのが正しいのかどうか、テレビに出て耳障りの言いことをいうから投票するのではなく、有権者はきちんと判断するべき。
▲28 ▼26
=+=+=+=+=
国民民主と立憲は元々民主党だぞ。今、維新にいる前原さんも以前は民主党から国民民主に行って今は維新だし。元をたどれば社会党。社会党が分裂して民主党、社民その他もろもろ。泉さんは元々立憲の人だしね
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
マスメディア(Yahoo 含め)かなりの売名支援してきたからトップ当選するでしょう。
ただ無所属では6年間食い扶持を確保出来るだけ。 どこかで政党を立ち上げるかな?参道者がいればだけど。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
泉さんは応援したいけど、1人じゃ厳しいね。 まあその辺は本人が一番考えてることだろうから、まずは無所属で様子見かな??
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
国政未経験のためまずは参院で実績を積んで衆院に鞍替えして総理大臣になって下さい。よろしくお願いします。その頃には自民党が消滅していますので。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
正直残念、参議院の無所属の一議員になっても何にもできない。ただ6年間安定した収入を得られるだけ。まあこれまで頑張ってきたので、年金みたいなもんか。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
明石市長時代に職員に犯罪行為を強要したパワハラ男が、良識の府である参議院に立候補とは...。
しかもそれを立憲や国民民主が支援するなどあり得ない。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
連合兵庫が支援するという事はどういう事だろう。元民主党で立憲民主党と国民民主党と連合兵庫だと、まんま旧民主党そのものだな
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
この人も市長時代はパワハラの権化みたいだったけど喉元すぎれば何とかでテレビで顔を売っての出馬が果たして有権者にはどう写るのやら。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
立民は執行部のせいで増税派 国民民主は、改憲派、クラウドワークス、統一教会、原発推進、ダメダメで第二自民党なのに 何故そこに推されるんだろ ちょっと残念
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
この方子育て以外能力ないから、ゴミ処理施設、市場、市民病院、市役所建て替え、消防署建て替えを先送りにしたからツケが回って今の明石は財政ボロボロ。 全体を見れない。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
出た方が良いんでない 何か表裏泥仕合で兵庫がドンドン沈下しているからね 足の引っ張り合いを止めさせて欲しいね 子供達から見たら恥だわね 自制心が無くなってるんだね 酷い社会だわ
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
自民党にお灸を据えるための投票先として国民民主を考えているが、この男を国民が支持するなら、私は絶対に国民を支持しない。
▲14 ▼17
=+=+=+=+=
泉さんが出るのは賛成だけど支援であっても立民とは関わらない方がいいような気がする。
▲25 ▼11
=+=+=+=+=
立憲と国民が支援も微妙。どちらかに所属したら良いのに。立憲は烏合の衆感があるから、何も出来んと口だけになりそうやけど
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
泉氏に限らずコメンテーターとして好き勝手行っている人は必ず立候補するという縛りを設けてはどうだろう。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
救民内閣とか理想論ばかり言って来たご都合主義に何ができるのか?しかも参院議員で。 テレビで見れなくなるだけ嬉しいよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
蓮舫みたいに離党したくせに比例で出馬表明して当確の人よりは応援しようって気になるのだ
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
パワハラ云々は置いといて子育て支援を手厚くする姿勢、思想は好きだったんだけど立憲の息がかかった議員になっちゃうんだ。。。
▲23 ▼7
=+=+=+=+=
弁護士だから法律作る国会は活躍できそう。 与党のカウンターであってほしい。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
立憲民主の支援が足を引っ張るなこれは。 当選は高確率だと思う。
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
現在、立民は存在意義を問われており、この御仁を担ぐ意味すら分からない。 がしかし、国民なら理解できる
▲11 ▼5
=+=+=+=+=
今や財務省派である立憲が泉氏を支え切れるのか? 興味がありますね。
▲44 ▼6
=+=+=+=+=
国民民主はスルーした方がいいんじゃないか?党のカラーに全く合ってないで。
▲11 ▼5
=+=+=+=+=
立憲民主と国民民主が何故一緒なんや。全然別なんだから分けてくれよ。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
本物のパワハラ市長が選挙に出る。
立憲系のひょうご県民連合は斎藤知事に対してパワハラ知事と言っているのに 泉氏を応援したら矛盾するぞ。
▲45 ▼55
=+=+=+=+=
兵庫で立憲は斎藤知事叩きもあるからアレだが、国民支援ならいいかもしれない、
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
いつになるかわかりませんが、次の県知事選に出てほしかったです。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
61歳というのは一般企業では定年なんですよね。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
本当のところは一生解らないと思って苦しみを感じるならまだ許せる。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
維新の候補に勝ってください!
▲37 ▼9
=+=+=+=+=
旧民主党出身だし、立憲は外国人や難民支援する政党だし期待しない。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
県知事選に出ないのだなぁ。闇が深いので避けたのだろう
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
西村康稔氏よりもこの人に任せたい
▲51 ▼13
=+=+=+=+=
首相にならないと意味がないと言っていたのは何だったのか。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
立憲が支持しない方が票は増えるだろう。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
立憲に応援してもらうだけで票が逃げるのに
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
頑張れ!泉さん。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
トップ当選だろうね
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
支援なくても通る!
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
立憲は絡まないでもらいたい。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
立憲の支援が入るのなら ちょっとね。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
遂に!!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
めんどくさい出方するなあー。 どっちの会派に入るんだ?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
県知事になってくれよ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
立支援の時点でないわ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
参議院(笑) 議員先生の立場が欲しいだけか
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
当選確実だろう。 自民党は惨敗だな。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
まあ受かるだろうね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
どっち側の人なん?
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
立憲民主が支持? やめてくれよ泉さん!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
立憲が気に入らない、、。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
立憲はいらない。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
出馬しないと言っていたのでは。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
ジークジオン
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
国民民主で出て欲しかった
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
立憲の支援はどうなんだろ
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
頑張れ
▲16 ▼10
=+=+=+=+=
結局立憲共産の支援うけるのか...
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
単純に、 この人、そんなに持ち上げられる程良い?
▲32 ▼18
=+=+=+=+=
時代錯誤のパワハラ爺さん これ応援するとか国民民主やっぱアカンわ 期待はずれ。
▲18 ▼26
=+=+=+=+=
兵庫県民です。支持しません。
▲16 ▼15
=+=+=+=+=
立憲民主公認で出ればいいじゃないですか。
▲13 ▼18
=+=+=+=+=
東大卒の弁護士で市政の運営経験もあるし、気性の荒さを個性とするなら、キャラクター的にも抜群、知名度もある
余裕で当選するやろね
したい事を確認した上で国民民主と密な関係を築くほうが懸命な気がする
立憲の何も出来ない感じ、活動家の表の顔感がバレた今、組んでも損しかしない
れいわなんかは、中国がスポンサーの知能弱者向け公金ビジネスが生業の集まりなんで、論外
維新は泉さんがラジオでガッカリしたを連呼していたのでそもそも選択肢にないだろうし
消去法でも国民民主しかない
是非渦巻きの一渦目になってほしい
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
無所属ででるの?w
立花のおかげで過去の放火強要パワハラ音声の存在すら知らなかったから知れて良かった 多くの人が理解しているとおもうけど 人間中年になっている時点形成された人間性と性格の本質は変わらないよ 泉房穂は謝罪していたけど、斎藤知事に証拠もなく2人をパワハラで自殺に追い込んだとTVで発言したからな! 第三者委員会の調査でも分かったけど 最初の2人の自殺の因果関係斎藤知事に全く関係ない事がわかったからね まあ、斎藤知事にプラスの情報は一切オールドメディアは報道しないけどな Yahoo! JAPANも9割が記者クラブ関係のオールドメディアだから、偏りまくっている
その偏りまくっているYahooやTVしか見ていない時点で、情報の片側しか知らない事になる
▲0 ▼1
|
![]() |