( 276818 )  2025/03/22 05:00:05  
00

安倍政権でも「商品券的なもの」受領 自民・大岡氏「10万円ぐらいだった」

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 3/22(土) 0:28 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7927adac0038ffeb0284ba65700ae6edb9a8b508

 

( 276819 )  2025/03/22 05:00:05  
00

FNNプライムオンラインによると、自民党の大岡敏孝衆院議員が、第2次安倍政権時に公邸での会食後に「商品券的なもの」を受け取ったことを明らかにした。

また、国民民主党の玉木代表は、歴代の総理も配布していたとすれば、自民党の体質の問題だとし、石破総理は政治倫理審査会に出席して説明責任を果たすべきだとコメントした。

石破首相は、予算委員会で野党議員から政倫審への出席を求められた際、「この場で誠心誠意、真摯に説明しているが、納得いただけなければ、他の場所でも説明をする機会が与えられればする」と述べた。

(要約)

( 276821 )  2025/03/22 05:00:05  
00

FNNプライムオンライン 

 

石破首相の商品券配布に関連して、自民党の議員が第2次安倍政権当時、公邸での会食の後、「商品券的なもの」を受け取ったと明らかにしました。 

 

自民党・大岡敏孝衆院議員: 

初当選した数カ月後のことなので、約12年前ですよね。商品券的なものであったことは間違いない。商品券だったとすれば10万円ぐらいだったと思う。 

 

国民民主党の玉木代表は、FNNの取材に「歴代の総理も配っていたのであれば、自民党の体質の問題だ」として、「石破総理は早急に政治倫理審査会に出席して説明責任を果たすべきだ」とコメントしました。 

 

一方、参議院の予算委員会で、野党議員から政倫審への出席を求められた石破首相は「この場で誠心誠意、真摯に説明しているが、納得いただけなければ、他の場所ということも機会が与えられればする」と述べました。 

 

フジテレビ,政治部 

 

 

( 276820 )  2025/03/22 05:00:05  
00

(まとめ)例に漏れず、政治家の金銭トラブルや不正が問題になっています。

自民党を中心とした議員たちが商品券などを受け取った疑いが浮上し、過去からの慣習や裏金問題が取りざたされています。

批判の声や政治への不信感も高まっており、政治家の金銭トラブルが日常茶飯事として受け入れられている現状に疑問が呈されています。

一部では、他党についても同様の問題があるのではないかとの指摘もあります。

組織や慣習を超えて、公正で透明な政治運営が求められているようです。

( 276822 )  2025/03/22 05:00:05  
00

=+=+=+=+= 

 

当時、新人議員は100人以上いた。 

単純計算でいけば、1億円以上の商品券が配られたということになる。 

ポケットマネーを使ったとは考えにくいので、機密費を使ったか、使われなかった選挙資金を引き上げたものを原資としたと思われる。 

 

▲145 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

ポケットマネーが原資だとすると、今までに歴代総理から商品券を受け取った関係議員から所得税申告を適正にしているか、説明が求められる。無申告であれば国税が動かなければならない。 

 

▲142 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党さんは、お金(国民の税金から支払わられている)に対するリテラシーが低いですよね 

 

裏金問題にせよ、今回の件にせよ 

国民感情(目線)を考慮した政治活動ができない政党になっちゃったのかな 

 

一度、潔く解党して出直してください 

クリーンな政治家さん達で、シン・自民党を立ち上げて国民に寄り添った政治活動を行ってほしいですよね 

 

▲30 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

悪しき慣習として脈々と続いてたとすると単純にお小遣いのような意味合いだったんだろうね。 

新人議員に先輩議員が頑張れよって、10万渡してスーツや靴やネクタイでも買ってくれって感じで。 

恐らく石破さんも40年の議員生活の中でそういった物を受け取る場面は多々あったんだろうし。 

ただ、政治と金の問題が叫ばれている昨今、物価高で国民の多くが苦しんでる中で、それが如何に世間の意識と大幅に乖離して浮世離れしているかって事に全く気が付けない石破さんの鈍感力だよね。 

10万配りたいなら国民みんなに配れば支持率も上がるのにねw 

国が物価高対策として1年あたり10万支給してくれたら、月々8333円の下駄を履かせて貰えることになるわけで、それでどれだけ多くの人が助かるか。 

そこに想いを馳せることが出来ずに、身内への金のバラ撒きを平気で行う行為自体が国民の意識と政治家が如何に乖離してるかを如実に物語っている。 

 

▲49 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

二階が3500万で購入して配りまくった義理(G)と人情(N)とプレゼント(P)の意識が浸透している自民党では、こんなのは氷山の一角に過ぎないし、治らない。 

選挙ではいちいち問題議員の名前など覚えず、自民党以外に投票すれば日本は少なくとも今よりは良くなる。 

 

▲48 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

>自民党の議員が第2次安倍政権当時、公邸での会食の後、「商品券的なもの」を受け取った 

 

 安倍元首相ご本人が亡くなっているので断定できませんけど、当選1回の議員たちを公邸に招いて食事を振る舞い、商品券10万円を渡すという行為は、安倍元首相にとって、美しい日本の伝統文化だったのでしょうか。名目はどうあれ、原資は税金なので、納税者が自民党の当選1回の国会議員たちにご祝儀を渡している、ということになるのでしょうか。 

 

▲58 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

昔から何か裏金使ってズルしてんだろうなーと薄らぼんやり見えていた物がクッキリと輪郭を表した感じです。まあ、血税、政治献金、裏金、身の丈以上の議員報酬などアブク銭だし使わな損損という様では良い政治なんか出来ないし納得も共感も得られないでしょう。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

倒閣に動いていた旧安倍派や麻生派の議員は歯軋りしているだろうな。 

石破個人の問題ではなくて、歴代総理大臣の慣例で、しかも崇拝する安倍もやっていたことを身内の自民党議員から暴露されたのだから。 

これで石破を下ろせば解決するわけではないことが明らかとなり、自民党内からの倒閣の声は少し萎むかもしれない。 

 

▲55 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

言わなきゃバレないのに、というわけにもいかんかったか。 

 

法治主義とは言うけれど、結局のところそんなのは半分建前で、何が問題で何が問題でないか、誰がやると問題で誰がやれば問題にならないか、というのは、時代の空気が決めている。 

そして、時代の空気のあり様に対する影響力こそが、実質的な権力の指標と言える。 

 

機関、或いは道具としてのマスメディアが、第四にして最強の権力である理由だ。 

 

ほんの数年単位でこの変わりよう。 

時の流れというのは激しく、そして残酷である。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大の大人が商品券的なものってなに? 

商品券だったとするなら10万くらい? 

じゃ商品券じゃ無かったら幾らなん? 

情けない、政治家になるハードルだけ 

やたらと高い癖に、いや高い故にか? 

こんな奴らばっかり、これならもっとハードル下げて 

もっと色んな人にチャンスがあってもいいと思う。 

変な奴がなったらって既に変な奴ばっかやし 

あかんかったら国民の投票でクビにできるようにしたり 

とにかく政治家なんて殆どが私利私欲の為に 

生きてて国民の事なんか何とも思ってない奴が 

殆ど、これで日本が良くなるはずがない! 

だから日本は衰退国になってるんやで 

 

▲19 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ポケットマネーで1人あたり10万の商品券を渡したっていうなら、税金とはいえどポケットマネーなわけだから、もうそれでよくね?って俺は思う。 

安倍首相時代もそういうことがあったという話もあるし、それが慣例だったから石破首相もやっただけって話で。 

ここで政権を停滞させて損を被るのは結局国民なんだから、「まあ、しょうがなくね」で終わらせて政治を停滞させないほうが、国民としても幾ばくかはマシだと思うけどね。 

 

こういう報道を見ていつも思うけど、こういう報道で国民の批判を加熱させて、そこを上手いことついて自分が権力者になろうとするどこかの議員やその集団の策略に国民は踊らされて、良い道具に使われているように思われてしょうがない。 

 

▲44 ▼83 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には石破を応援してはいないが、今回の商品券問題のリーク元がもし自民党で石破降ろしをしようとしている人達なら、かなりお粗末だと思う。 

なぜなら、リークした本人とてこういうものを貰っていただろうし、過去の総裁まで話が遡ることを想像できなかったのだろうか? 

だいたい、政治家連中は、夏は氷代、冬は餅代とかいって献金貰っていたが、氷代とか餅代っていつの時代やねんと言いたくなる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうした意図で発言したか不明だが、不正を承知で行なったのだろう。 

 

悪いことをしたのなら、清廉潔白に、辞職したらどうなのか。 

 

そうすれば、同罪の者たちは与野党問わず、全員、辞職する。 

 

政界の浄化ができるというものだ。 

 

▲15 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

だから、いいんじゃないのこれくらい 

もう少し寛容な社会で良いのかと。 

ただ、最初にリークした者には厳罰を処さないと、水面下で進めなくてはならないような案件も漏らされかねない。 

組織にはいらない。 

赤信号で渡ってる奴が悪い轢き殺せ的な正義感、好きじゃない。 

身の程を分らせないといけないと思う。 

そしてこの問題はもういい。 

 

▲23 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

商品券的なもの・・現金みたいなものかな?政治家って本当に大丈夫か心配になってきた。そのうち「税金的な物」って増税しそうです。〇〇的って言っても中身が変わるわけじゃ無いし、罪が軽くなる訳じゃないって教えてあげたい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

27日に緊急事態条項を衆議院で通過させる報道は、なぜしない? 

(緊急事態宣言と緊急事態条項では全く内容が異なる、もちろん条項の方が国民にとっては最悪) 

 

これも報道しない↓ 

外務省のHP 

「本日の岩屋外務大臣の定例記者会見は中止となりました。」 

日本政府が安倍元首相三回忌の際、蔡英文(台湾前総統)の来日認めなかった姿勢を、追及されるのが怖いんだろね。恥ずかしい外務省。 

 

あとこれも↓ 

埼玉県八潮市の道路陥没事故、行方不明のトラック運転手(74)の名前や安否も明らかにされず報道が完全に途絶えてしまう。 

 

群馬・養鶏場のニワトリ5万羽が死んだ。 

銅線盗難のカンボジア国籍の無職男に処分なし 理由明らかにせず。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

商品券であろうと、ポケットマネーであろうと自分のとこに取り込む、囲い込みのための手段でしょう。これを何回やってたんだ?貰った議員は色んな政策や意見を授受に関係なく賛成、反対を言えるのかね? 

 

▲10 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍さんにはお世話に成っているだろうに、暗殺された安倍さんを悪者にして、マスメディアの前で満足する、この大岡の様な恩知らずがいるから保守派の結束が出来無いでいる。自分は本当の事を言ったと有権者に言いたいのでしょうが、大岡には大事な事を言えない、わざわざ言わないで良い事をマスメディアに乗せたられて、いい気に成って言う。自民党の議員達もこの大岡をどう思うでしょうか、特に保守派からはこの人には気を付け無いと、口の軽い人で有ると思われるでしょう。マスメディアは安倍さんを目の敵にしているのを知っているだろうに、マスメディアは口の軽い自民党議員に近づく事で安倍さんを陥れる事を狙っている。マスメディアは安倍さんの様なカリスマ的な指導者を特に警戒する傾向が有る、これは1番考えられるのが、強い指導者はマスメディアを利用する事を極端に警戒するからで、実際トランプの行動を見ていると良く解る。 

 

▲14 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱ無限金庫には札束以外にも10万円分の商品券が入った封筒の束も補充されてるんだょ 

 

総理大臣の秘書や官房長官がいちいち商品券を買いになんて行ってないんだよ。無くなりそぉになったら誰かが自動的に500万円だか1000万円単位でまとめて購入して補充してくれるから「150万円分購入した」証明なんてできないんだよ。私の中ではこの説が確信に変わったよ 

 

きっと余りが無限金庫の中にまだ残ってるんぢゃないの? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

麻生、菅さんなど総理経験者もそうだろう。特に麻生さんは夜な夜な高級レストランで会食をしていた。商品券どころじゃないだろう。出どころは官房機密費。自由に使える金があれば湯水の如く使っていたのだろう。一般国民はおろか国会議員でさえ何に使われたか分からない。世界3位のバカ高い議員報酬に使い放題の機密費。だから私費と同じなんだろう。選挙になれば「国民の皆さまの為」と騙し文句で票をかき集める。本当最低な人種だ。今回だけは有耶無耶で済ませない。 

 

▲15 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

過去、現生が飛び交っていた事があるのも周知の事実。全員違法です。今更話ですが、それで石破総理の責任が免れる事はありません。他の人もやってるから。交通違反でそう思っても許して貰えません。問題は石破総理は党内で処分してしたのに、自分は処分しない事です。これが許される自民党なら、もう解党した方が良いでしょう。この様な話が出て来る事を見ても、自民党はもはやオワコンです。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相本人が購入しに行ったわけではなく、 

秘書等の代理の方が購入したのなら、通常領収書を発行してもらうでしょう。 

その領収書が存在しないのであれば、ケチな石破の評判通りの官房機密費での購入の疑いが濃厚でしょう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何故身内(自民党議員)からこうゆう証言がでてくるのか?先日も同じ地元の議員が慣例行事だったと証言?問題を大きくした、そういえば先週のサンジャポでも元自民党議員が過去に貰った経験を話していた。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他の政党でも 出てきますよ 

新人議員に記念品 おめでとうギフトなど 

上司から新人への気持ちぐらいどこでも 

やってるんじゃないかな… 

 

他党はせいぜいブーメランにならぬよう 

口止めしとかないと大変ですよ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岸信介氏、佐藤栄作氏、田中角栄氏、森喜朗氏、小泉純一郎氏、麻生太郎氏、福田康夫氏まで全員調べるんでしょうか。 

また、何年もかかりそうだ。 

日本は本当に平和ですね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10万円位だった・・・・・たかが10万円の商品券でいつまでガタガタ言ってんだ? という気持ちがあるから正式な金額も覚えてないし、位なんてことが言えるんだろうな 

庶民だったら10万円もあれば家族の1ケ月の食費代ですよ 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党では当たり前の環境下だったのでしょう…つまり自民党全ての議員は違反を繰り返していたのですから辞職し、自民党解散すべきです。全国民を裏切り、裏金も貰って私服を肥やしていたのだから。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もうさー 

自由に使える金なくしたら? 

 

徹底的に領収書なりクリーンな政治家じゃないと即クビでよい 

 

もう金の汚さにうんざり 

議員も早く少なくするのまだ?早くすくなくしたら 

少子化になるんでしょ?議員も少なくしたら?笑 

外国人だらけで収拾つかんやろねー 

いっぱい外国人くるよー 

日本めちゃくちゃにしにくるから 

日本じゃなくなるよ 

無駄な人件費余計にまたかかるし 

将来 

外国人参政権導入せなあかんくなるんやろな 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もういいよフジテレビ 

何より自民党議員より 

立憲民主党と維新の会の国会議員にインタビューしてこい 

報道の公平性ってそんなものじゃね? 

そうでなくても局存亡の危機が迫ってるし 

足下を見て取材しないとね 

 

▲17 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

商品券的なものと言っているので、商品券ではないということ。つまりは日本銀行券ということではないか。 

 

▲29 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党議員は金でしか人を動かせ無い。 

「金目でしょ?」なんて言っていた議員が居るくらいだから人を金で操る事しか出来ない人の集まり。結局議員自身も金目で自民党に所属しているのでしょ? 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

地元でも負けて比例復活議員としては、 

 

告白することで健全性支持維持を狙ったかな。 

 

隠して発覚するより、正直にってことだと思う。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破だけがやってたわけじゃないって言いたいんだと思うけど、無名の議員が無理やり証言させられているようにしか見えない。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

身内に甘く、国民に厳しい対応をする自民党だという事が露呈しただけですよ。 

自民党の国会議員の心の中が透けて見え出していますね。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

要は慣習レベルということですね。食事会のお礼に帰りに商品券10万配ってるwwwいやあちゃんと申告してるんでしょうか?国民にこれだけ増税圧政してるのに自分たちは脱税、ばら撒きですか、、、いやはや腐ったせかいだ 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こいつは二階派。 

安倍憎し。本当に安倍首相がポケットマネーで配ったの?言い回しが相当回りくどいし、断定もしていない。この発言どこまで信用できるかわからない。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

結局悪い伝統を守ろうとする政治家はほぼ世襲議員で、この様な人たちは退陣していただかないといけません。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破氏に冷遇されている旧安倍派議員が「石破下ろし」のためにマスコミにリークしたのが、故安倍元総理もやっていたことが発覚してブーメランで返ってきたな。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

新人議員が派閥に入るために 

石破おろしの手土産に 

商品券の情報をリークしたんだろう。 

でもミイラ取りがミイラになりそうな 

自民党おろしだな(笑) 

 

▲30 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

商品券的なものの的ってなんだ? 

日本銀行券のことか? 

昔いたね、うちわ配ってうちわのような物とか言ってた自民党議員の松島さん的な人が 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政治とお金だけに、何も可笑しい事はない。 

令和の時代にそれで良いかって事かな。 

騒ぐ前に、仕事しましょう。 

騒ぎすぎ! 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ12年も前のことを当選5回もしている 

このおっさん いや議員がペラペラ喋ってんだろう? 

なにか裏があるのかな? 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

このショートコントをやっている間に国民の目を盗んで、与党の議員たちは悪法を通しまくってるんだろうな。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

総理の気遣い? 

歴代総理で適切に対処していることが、何で石破総理だけ悪者にされるのでしょう? 

他の党でもあるみたいですし・・。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

それでどういう立場の誰からもらったんだよ 

意図的に中途半端なこと言いやがって 

誰からもらったのかそこを明確にしろ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どこで誰が買ったのか? 

どこから出たお金? 

現金、振り込み、カード 

誠意があるなら答えてよ 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関西の東野の番組で宮崎謙介が、与野党問わず日常的に飛び交っていたって口滑らせていたな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

カネにだらしねぇ奴や、 

カネにだらしねぇ政党を支持するって、 

「みんなやってきたこと」 

で済ませるなら、日本人は終わりだな。 

 

自民に政治の資格なし! 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

兎に角安倍さんを大嫌いなマスコミが、なんとか安倍さんの評価を落とそうと左翼活動まっしぐら。オールドメディアをもう国民信用しないんだって! 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

歴代総理が皆やってたのなら、原資は機密費だろう。 

ポケットマネーはありえない。 

 

▲7 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

歴代総理が皆やってたのなら、原資は機密費だろう。 

ポケットマネーはありえない。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の慣例なんでしょうね。 

 

多分絶対、他でも大なり小なりあると思うよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「商品券的なもの」って何なのでしょうか。 

解像度が低い話ですね。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでこのタイミングで喋る必要があるのだろう 

トカゲの尻尾きりの様な 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これはもう「記憶にございます!」の人に記憶にあるか聞いてみなあかんな 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

腐敗してる議員がイイ生活して、 

 

国民の年金は改革?参院選で 

 

政権を変えよう! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

商品券的なもの 

 

 

要は金券だったわけだ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

亡くなった、野中広務元官房長官が共産党以外に 

お金を配ったて話をしていたんでしょ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もらった側も同罪なのに得意げに語ってるのは終わりすぎ。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「商品券的なもの」  

往生際悪いなふざけるな(笑) 

所詮、安倍も高市も自民党金権政治屋。 

 

▲6 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そろそろ野党側の似たような事例を見つけ出してきて泥仕合になる予感w 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

与えられたらするじゃなく 

自身からしろって話し 

何様なんだろ 

自民党は裸の多さまばかり 

もうウンザリ 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

貰った方もアウトですよ。時効だとでも思ってるの? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

商品券的なもの=現金じゃね? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

空気感が国民と政治家は真逆だね。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どうにもこうにも、国民を何だと思っているねか! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何故今ごろ言われるのかな。 

その時に言いなさいよ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

その時の政権では石破は何をしていたかな。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国民に商品券を配れ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

金はアウトで 

金券ならセーフ? 

理解不能です 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

現政権の目を逸らすため、言わされているだけ。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

正論を書いて何故削除される 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

機密費で間違いない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いまさら…? 

自分はこういう輩が一番好かんですよ! 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

いつまでやってんの?暇なの?思うわ 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党恐るべし 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

民主党政権時にはなかったのか? 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう悪しき慣習を安倍がしてない訳ないと思ってたけど、やはり実証されたね。自民党は金まみれの政治しかできないのが証明されたようなものだね。岸田は安倍を国葬にした責任は取らせるべきだね、そうしないと旧統一教会や親韓親中など国民を裏切る事ばかりしてきているし、ここまで国賊売国奴になれば、自民党は解体するしかないよね。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

各政党や派閥は関わりのある企業や団体からの献金や組織票を止めるべき。 

 

★自民党 保守本流(麻生派、旧岸田派、旧茂木派=経世会、旧石破派) 

日本医師連盟、トヨタ、日立、日本製鉄など大企業からの巨額献金。 

天台宗、真言宗、曹洞宗、浄土宗、浄土真宗など 

 

★自民党 保守傍流(旧清和会=旧安倍派) 

旧統一教会(勝共連合)日本会議、天照皇大神宮教、フジ産経 

 

★立憲民主党 

日教組、立正佼成会、日本貸金業協会、TBS毎日 

 

★公明党 創価学会 

 

★日本維新の会 関西コンクリ、倫理研究所、GLA 

 

★国民民主党 

日本労働組合総連合会、電力総連(東電、関電など) 

 

★参政党 生長の家っぽい、陰謀論者 

 

★自称保守党 ネット右翼、反LGBT、女性天皇容認(愛子天皇支持派) 

 

★日本共産党 民青同盟、しんぶん赤旗、朝日 

 

★社会民主党 市民団体、反核団体 

 

★れいわ新選組 財務省解体デモ隊、生活保護の左翼爺 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

わぁ びっくりした そんなことおもいもしなかった 

 

なわけねえだろ!自民党議員全員が裏金と汚職にまみれた 

国民を踏みにじる冷血で狡猾な売国奴だってことは 

数十年前からわかってるってんだ 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今いない人ならダシにできるってか? 

どこまで腹の中はドス黒いんだよ。 

なぜ直前の岸田のホコリを叩かない? 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなに空気が読めなくて議員なんか務まるのかね。 

バ️な奴。 

 

▲23 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

自由犯罪天国自民党 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自由民主党自体がコンテイからクサってるんですね 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

また安倍か。 

 

▲9 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE