( 276883 )  2025/03/22 06:15:49  
00

米、テスラ車への放火相次ぐ 政権「国内テロ」、FBIが捜査

共同通信 3/21(金) 15:49 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/15b50b29e090917160f1caaaa55612c74d6196a0

 

( 276884 )  2025/03/22 06:15:49  
00

米国では、トランプ政権に対する反発から、テスラの車に放火する事件が相次いでいる。

トランプ政権はこれを「国内テロ」と位置付け、FBIが捜査に乗り出した。

司法長官は、テスラ車に火炎瓶を投げ付けたとして3人を訴追した。

テスラへの暴力行為を根絶すると表明している。

これに関連し、テスラのCEOであるマスク氏に対する批判も高まっており、彼が連邦政府の支出や人員削減を進める中で、トランプ大統領との関係が疑念されている。

(要約)

( 276886 )  2025/03/22 06:15:49  
00

放火されたテスラ車=18日、米ラスベガスのテスラ・サービスセンター(ゲッティ=共同) 

 

 【ワシントン共同】トランプ米政権で要職を担う電気自動車(EV)大手テスラのマスク最高経営責任者(CEO)への反発を背景に、米国で同社の車への放火が相次いでいる。トランプ政権は「国内テロ」と位置付け、FBIが捜査に乗り出した。 

 

 ボンディ司法長官は20日の声明で、西部オレゴン州など各地で火炎瓶をテスラ車や関連施設に投げ付けたとして、3人を訴追したと発表。「テスラへの暴力行為を根絶する」と表明した。 

 

 マスク氏は「政府効率化省」を事実上率い、連邦政府の支出や人員の削減を強引に進めている。トランプ大統領と蜜月関係を築き「共同大統領」のように権力を行使しているとして批判が高まっている。 

 

 

( 276885 )  2025/03/22 06:15:49  
00

今回のコメントをまとめると、欧州でのテスラとイーロン・マスクに対する反発がアメリカ国内にも波及しており、トランプ支持者とマスク支持者の対立が政治的な混乱を引き起こしているとの指摘があります。

マスクが政治的な発言を行っていることや、トランプとマスクの関係、テスラへのバッシングなどが世論に影響を与えている様子がうかがえます。

一部コメントでは、マスクやトランプに対する怒りや反感、政治的な混乱、暴力行為に対する意見などが述べられており、アメリカ社会における葛藤や不安が表現されています。

(まとめ)

( 276887 )  2025/03/22 06:15:49  
00

=+=+=+=+= 

 

欧州で起きているテスラおよびイーロン・マスクに対する反発が国内に波及したということで、ある程度は予想しえた事態である。マスクは欧州の極右政党の支持を表明するなど政治的な発言がかなり多く、トランプ大統領から特別扱いされているのは明らかで、標的になりやすいのは無理はない。この事態の行方の注目点は、これらの犯罪行為を民主党やリベラルと結びつけての締め付けという事態になるかどうかだ。トランプ大統領が民主党や議員のうちの誰かを名指しで批判するような展開になれば、政治的な混乱に陥る可能性も十分にあるだろう。世論調査を見ても共和党と民主党の支持者間の意見のへだたりは埋めがたいものがある。暴発する可能性は決して低くはない。 

 

▲256 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、こうなるのは予想できるけどね。 

一番問題なのはトランプが支持者から「自分たちを裏切った、騙した」と思われたとき。 

関税やらなんやらで生活が苦しくなったら、生活の苦境からMAGAだなんだを信じた信者はいともたやすくヒットマンになる可能性はある。 

 

▲644 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

物理的な器物損壊はオーナーだけが被害を受けるが、今や全世界的に(特に欧州で)イーロンマスク及び彼の経営するテスラ社やXに対するバッシングが起きている。単なる国内テロでは片付けられない。特にヒトラーを想起させるポーズや言動がまずかった。 

欧州は当時のナチスをロシアになぞらえ、背後から支援するトランプとイーロンマスクへの警戒心はバッシングの域を超える。この流れは簡単には変わらないだろう。 

 

▲69 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

犯罪は良くない事だが、その原因者があまりに酷い言動を行っているために必然的に発生している犯罪とも言える。日本でも最近起きた事だが、原因者が反省しない限り同じような事件は今後も多発するだろう。 

 

▲25 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

今のマスクにとって最優先課題は、 

米国政府の強力なコネとパイプを最大限に活用して、 

最先端AI技術の開発と宇宙事業を円滑に展開し、 

永続的に巨万の富と権力を得ること。 

その為にテスラ1社の価値がダダ下がりしても 

たいしたダメージにはならないだろう。 

「飛行自動車が実用化へ向け都市で実地検証」 

というニュースが1つあれば、 

簡単にテスラも息を吹き返すんじゃないかな。 

ヤツはそういう計画さえ、政府の後押しで 

コントロールできる立場になる。 

 

▲17 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプとマスクの横暴ぶりに対する怒りが原因だな。マスクはテスラが潰れてもいいと思っているのだろう。株主から引退勧告まで起こりそうだ。アメリカ発のカオスがどこまで広がるか、注視する必要がありそうだ。 

 

▲393 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカの貧困層は拡大しているらしいし、国民の半分は反トランプ、2大政党政治っていまだに南北戦争続けているようなものだから先頭にたって改革を進めるマスク氏とステラは格好の標的となるのだろう。トランプは無理矢理アメリカの財務問題を解決するつもりらしいが、世界の紛争が先鋭化するとか国内でテロ多発や内戦寸前までいくかも、過ぎたるはという気がしてる。 

 

▲11 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

政治的な意図は少しはあるだろうがテロでは無いだろ。それをテロ扱いすることに政権の焦りを感じる。 

まぁ放火はアカンけど派手なイタズラペイントされたり、逆に防御策でTOYOTAのエンブレムの付けたサイバートラックとか見てる分には面白い。 

 

▲152 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

テスラの売れ行きもかなり落ちているようですし、トランプさんと組んでいるのも納得がいかないんでしょうね。 

しかし、テロ犯罪にされてしまったら何十年刑務所に入れられるんでしょうね?トランプさんは自身たちに不都合なものは徹底的に排除していくんでしょうね。私があこがれていたアメリカではなくなってしまって残念です。 

 

▲179 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプを支持した有権者達、今頃になってトランプの事を言っても遅い。日本も同じだが、見る目が無かったという事だろう。他国には選挙で選ばれなかったと言うが、マスクは選挙で選ばれたかな。言っている事が矛盾している。こうなる事は予想内だったのでは、その点日本は平和ですね。何をされても暴動は起きないでしょうから。 

 

▲156 ▼54 

 

 

=+=+=+=+= 

 

マスクに対する憤りがあるとしても他人の車を燃やすのはなんか違うと思うんだよね。 

とりあえずとばっちりで愛車を燃やされた人がかわいそう。 

ただこれがテロかって言われるとそれも違うと思う。 

これがテロになるなら、かつて日米の貿易摩擦が激化した時に日本車が燃やされたり壊されたのもテロだったってことなんだね。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

テスラ車への攻撃はトランプ政権への攻撃とも言えます 

マスク氏やトランプ氏の強引なやり方に不満が出てきている表れかと思います 

今後も強引なやり方が続けばこのようなテロがもっと多くなってくるかもしれません 

トランプ氏は関税戦争で世界を敵に回しましたが 

国民が最初の敵になるかもしれません 

 

▲76 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプとしてはマスクを行政の無駄を省く凄腕経営者として招き入れたんだろうが、マスクとしてはテスラ社と共にただ矢面に立たされただけな気がする。 

マスクとしては政治とテスラだったら後者を守るべきだと思うんだけどなぁ。 

 

▲39 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

バイデン当選時から、米国内での分断が深刻化してきた。 

それが、米国との分断、ロシアを軸とする秩序の変化にフェーズが変わってきた。 

それに拍車をかけるように、マスクの行動、施策が、米国内の混乱と分断を更に深刻にしている。 

来春には、中間選挙を見据えて、マイルドになるだろうが、それまでは、修復できない世界秩序の変化、世界経済の混迷が深まるなのだろうと思う。 

 

▲113 ▼166 

 

=+=+=+=+= 

 

日本でのテスラ離れにはちょっと違った理由がある。車齢8年を超えると駆動用バッテリーが急激に劣化し、売却しようにもバッテリーを交換しないと査定がつかず、バッテリー交換して下取りに出すと手元に残るのはほんのわずか。 

 

▲45 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

テスラーのオーナーは堪った物ではないね。 

マスク氏への反感をテスラー車のオーナーに向けるとは。 

 

マスク氏は、トランプ大統領のファンでも蜜月関係でも何でもない。 

トランプ氏にべったりで持ち上げて、イエスマンとして動き、その見返りを自己の事業に反映する事が目的なだけ。 

 

トランプ氏は政の経験がなく、経済界の人脈が大好き。 

何事も銭勘定で損得で判断する。地球温暖化もデマでパリ協定も脱退した。 

 

地球は、5600万年前に温暖化で生物が絶滅したらしい。 

この原因は火山の連続噴火で、1万年で5℃気温が上がり絶滅した。 

そして現在、後200年で3℃気温が上がり、5600万年前と同じ状況になると言われている。1945年第二次世界大戦後に温暖化が進み、約300年で5℃上昇するスピードなのだ。 

 

これらの説に目を背け、まだ利便性、利潤性を優先する国主がいて、それを選挙で選ぶ国民がいる。こりゃ、ダメだ。 

 

▲19 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

競合する中国のEVメーカーには好都合なのかもしれません。車に関してはブランドイメージも大きなステータスの一つですので、マスク氏が代表から退く可能性もあり得ます。 

仮にそうなったら、マスク氏には宇宙関連に専念してほしいところです。 

 

▲113 ▼102 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、イーロンマスクのDOGEにより、連邦政府の無駄使いを次々と暴いて、予算を止めた為に、極左勢力が腹いせにディーラへスプレー落書き・火炎瓶投下、銃弾を撃ち込むなどが起きて、さらに充電ステーションの連続放火へとエスカレートしている状況。はっきりいってテロ行為です。これを主導しているのが民主党とその支持者という。しっかり、取り締まってほしい。 

 

▲20 ▼104 

 

=+=+=+=+= 

 

この事自体は犯罪で許されないが、たった数台放火されただけでも、テスラに対する強烈なネガキャンになっているね。 

 

アメリカの治安の悪さを知っていれば、命懸けでわざわざテスラを買う人は、いなくなる。 

 

▲44 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

イーロンマスクは連邦政府機関の首切り役だ。トランプ政権のFBI長官はFBI解体論者だ。そのFBIがテスラへの抗議暴動行為に対し捜査開始とは。FBI捜査官は心中複雑だろう。 

 

▲46 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政治の素人が強権的に振舞えばこのようになるのは、当たり前。 

そんなに簡単に世の中変えられるものではない。 

政権は国内テロと言ってもそれを誘引したのはマスク氏であり、相手からすればマスク氏からテロを仕掛けられたようなものですからね。 

やがて車から本人に刃が向かわなければいいのだが。アメリカだからね。 

 

▲15 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

もちろん車等に放火するのは犯罪だ。しかしもっと凶悪でFBIがするべき事件があるんじゃないのか? 

テスラ車のみ狙った犯行なら明らかにトランプ政権の閣僚マスクへの抗議であり他の事件より優先して捜査するのは権力の乱用だろ。 

とくにマスクに関しては自らの事業と政府の仕事との間に利益相反の疑義がある。 

政権の要職にはトランプの親族やお友達を登用。本来世界のリーダーたるべきアメリカが、中南米かどこかのような三流独裁国に成り下がったようだ。 

 

▲222 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなんやっても、むしろトランプとマスクを喜ばせるだけだけどね。確かにテスラの微妙な車なんて民主を支持しそうな意識高い系相手の商売で彼らへの裏切りといって良いが、ウクライナ戦争を通じてスターリンクの絶大な有用性を示せた。次の主力は微妙な車よりこっちだろう。ちなみにスターリンクがに頼ってしまう危険性も示してしまったがそもそも海底ケーブルなど、元々通信網を握ってるのはアメリカなんbだよなぁ。 

 

▲1 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

テスラ創業者のイーロンマスクは世間にも喧嘩を売っているから、残念だが、こうゆうことになる 

テスラ車はEUでも売れなくなる 

 

イーロンマスクは他国の大臣であろうが誰だろうが相手に罵声を浴びせるむちゃくちゃな人物だから、他国はこうゆう人物とはなんの取引もしないはずなので、国と国との間で、なにか話がまとまることはないように思える 

喧嘩ふっかけてくる閣僚と話し合う余地はない 

 

▲22 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

テスラへの放火は、金を出している組織がある。 幾つかは明らかになっていたが、確定ではない。イーロン・マスクもある程度こうなることを予測はしていただろうが、卑怯・な組織もあるものだ。 

 

▲0 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

暴力や血を流しても、改革を断行するイーロンマスクは素晴らしいと思います。 

 

我が国もシロアリ共に、食い潰され国家存亡の危機です。 

 

財務省は、増税し国民から絞り取り 

文科省は、イジメ、不登校、引きこもりを看過し、何十万人もの子ども達が苦しんでいる。 

 

こんなに、気が狂ってる国はない! 

トランプさんとイーロンさんに助けてもらいたい。 

 

▲8 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

綺麗な空気を求めて、火炎瓶、放火、環境にやさしい電気自動車の破壊は最高に矛盾してるね。他にも銃弾を撃ち込んだり、充電ケーブル切断したりただの犯罪だろう… 

 

オイル使うなって言いながらペンキ撒き散らしてるのも矛盾ポイント高いよ。 

 

スプレーによる落書きや脅迫も犯罪ですよ? 

 

こういう団体がどこから資金もらってるのかもわかってるし(団体Hpで記載)いつもの連中がいつものことしてるだけ。 

 

一般人から避けられるだけじゃないの? 

 

▲8 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

政商が政治に寄生するだけならともかく、政治力を行使するようになればいい悪いはともかくこうなるよね。三木谷あたりも最近ふるさと納税について言いたいことがあるようだがあんまり調子に乗らない方がいいと思うよ。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

マスク氏が嫌いだからテスラ車は買わないというのはまだ理解できるが、テスラ車を破壊するというのは意味がわからない。 

走ってるテスラ車を壊したところでマスク氏には何もダメージがないばかりか、修理や買い替えで売上を支援することになると思うのだが… 

もしかして壊してるのはマスク氏支持派かw? 

 

▲32 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

日本ではこんなことにはならないだろうが、もともと意識高い系や自己顕示欲旺盛系の方々が自慢げに乗る車種だったから、恥ずかしくなって下取り続出で中古車もダブつくし、一部の層にとってのステイタス的なものは崩壊ですね。 

 

▲19 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>>マスク氏は「政府効率化省」を事実上率い、連邦政府の支出や人員の削減を強引に進めている。トランプ大統領と蜜月関係を築き「共同大統領」のように権力を行使しているとして批判が高まっている。 

 

これって思い切りテロを肯定してない? 

本当毎日毎日USAID御用メディアは「あの手この手」。 

いい加減マスメディア(と一部の買収コメント)に騙されてるの気付こうね。 

これは政府批判がいけないということではなく、バイデン政権では米政府礼賛しかなかったのに、トランプ政権に対しては全ての報道が米政府批判しかない超異常な状況について言っている。よほどUSAID資金が絶たれるのが憎いとしか思えない。 

 

▲8 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

民衆のテスラ・マスクへの反発と政府のテスラ・マスクへの偏向した利権供与は、よりトランプへの反感をもたらすと思われる。 

 

このままインフレが続き民衆への利益につながらない政策が続くなら、先ずはデモ、次に暴動が起きそうですな。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マスクは紛れもなく天才。恐らく本人は車事業なんて大した重要性を感じてないだろうね。職権濫用で今は叩かれてる時期だが確実に天下を取り続けるし、お金に執着無い人だから最終的に本人が生きてる間の目標は宇宙。 

 

▲3 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカのどの都市だったか忘れたけど、いろんな車種の車が路駐している中でテスラだけが駐禁はられていた、なんて話も聞いたなぁ 

ブランドイメージは非常に悪くなったね 

 

▲163 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

米国内世論が二分されて、内戦の可能性すらSFじゃなくなってきた。 

またトランプ氏の政策によって西側諸国の足並みも揃わなくなり、分断の危機にある。 

この状況で最も得をしているのはロシアだ。 

次に中国。 

米国内で陰謀論が流行り、トランプ氏がそれに乗り台頭した。 

黒幕というのは最終的に誰が最も得をしたのかで分かる。 

だからQアノンなど含め、ネット上に陰謀論を国家ぐるみでばら撒いたのは間違いなくロシア、中国である。 

それにまんまと乗せられている民主国家の大衆。 

でも、ロシアのやり方は見事ではある。 

国を動かす賢い一部の人間を操れないなら、馬鹿な民衆を操れば良いという作戦。 

選挙で全てが決まる民主国家の弱点を突いた作戦で、またネットやSNSも無ければ成功しない作戦だ。 

邪悪だが、賢く恐ろしい。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にまずいのは今からだよ、選挙で選ばれてもいない人間が無茶苦茶やれば当然反発がでかくなる。 

 今の状況は序の口で不買運動は広がりイーロンが関わっているものすべてが敬遠される様になるだろう。 

 

▲34 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカでは銃の乱射事件があっても政治的背景がなければテロ事件にならないという。 

 

テスラの車に放火をすれば政治犯ということなのか? もはやトランプ政権は習近平と同じような権威主義国家になったんだろうね! 

 

▲44 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアに操られ、トランプとマスクの偉業を知らない人が多すぎる! 

与えられる情報は、利益を得る権力者によって操作されやすいと言うのは誰でもわかるのだから、自分で情報を集めて考える習慣をつけたほうがいいと思う。 

 

▲14 ▼66 

 

=+=+=+=+= 

 

一ビジネスマンが大統領と組んで政治的権力を振りかざして好きなことをやる、これは禁じ手。かつてここまでやった人はいないだろうし、やってしまったらこうなることは誰にだって予想はできる。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「共同大統領」はうまい表現ですね。もちろん放火は絶対によくないが、トランプのオトモダチ優遇政権は、韓国の朴槿恵大統領をちょっぴり思い出させます。これじゃさすがに国民は怒るよ。大戦後、アメリカの政治がここまで素人にかき回されて、劣化した例はなかったです。同盟国はたまらんよ。 

 ウクライナでは戦争中。しかも彼の任期中には、台湾有事が起きる可能性もある。アジアにとってもあの大統領は悪夢だね。 

 

▲6 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

かつてこれほど毛嫌いされた車ってある? 

 

オレもアメリカ産商品がイヤになってる。 

今までワイルドターキーやブラントンのバーボン、カリフォルニアワインを飲んでいたけど、先月からワインはドイツ、イタリア、フランス、スペインといった欧州産に、ウイスキーはカナディアンクラブに切り替えた。 

 

▲27 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカは元からこんなもんです。 

 

トランプvsヒラリーの時に、英会話ラウンジでその話題をフリートークしてたら、ネイティブの講師が 

「日本は平和でいいね、アメリカのマクドでこんな話してたら、空き缶飛んでくるよ」って言ってた。 

 

▲68 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプとマスクは言葉の暴力が好き。先日政府閣僚がが国民に向かってテスラ車を買えとPRしたのには驚いた。この国は病んで間違いなく民主主義の秩序が崩壊していると断言できる。 

 

▲22 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

想定内ではあるけど思ったより早かったなという印象だな 

これから始まる関税地獄でアメリカの一般庶民の財布に影響が出てからを考えると恐ろしいくらいだ 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この調子でトランプが一方的に大統領令を乱発してリベラル派を一掃するような暴挙を続ければ、やがて小さな抵抗から内戦に拡大して行くかも知れない。 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプはゼレンスキーにさっさと領土をプーチンが希望している範囲を受け渡せ!じゃないとアメリカは支援しないと脅したらしいですね。もはや大統領ではなく、プーチンの右腕化してます。この結果をアメリカ人は望んだわけ? 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政府効率化なんて、突き詰めると、一人一人の国民が自律した存在であるなら、政府なんか要らないんだよ。でも、ルールを作らないと世の中がまとまらないから、政府ができる。 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

>放火相次ぐ 

 

3件なのか1000件なのか、具体的な件数を記載しないと。 

この記事では、影響性を判断できないですね。 

 

グローバル左翼がトランプ大統領とイーロン・マスクによって破壊されつつある。共同通信はその一派だから悔しくてこんな記事を書いているのでは、と疑ってしまいます。 

 

▲6 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

要するに効率化、人員削減がどうアメリカ国民に還元されるのか、そこなんですよね。 

もうそろそろ派手な国内政策やらないと真面目に貧民は詰むのでは。 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

民主党バイデン支持者は左傾思想。 

平和や平等を言う割に、思い通りにならないと攻撃をしてくる。 

 

そもそも関税や規制をかけるのはバイデン政権の尻ぬぐい。 

米国の利払いを考えれば分かる事。 

 

▲4 ▼22 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本でもそうだけど『自分たちは正義だから何をやってもいい』と思ってる人たちがいる 

 

行き過ぎて暴走を早く取り締まって欲しい 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

いきなり人気者から嫌われ者へ 

マスク氏への批判だよね 

まあ、そうなるよね 

 

だってマスク氏の功績のために、自分たちがクビになるんだもん 

やってられないよね 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

イーロン・マスクに対する嫌がらせや反対姿勢の現われなら、米国の伝統的行事の様にすればいい。 

米国はそうやって日本車の破壊パフォーマンスをしてきただろう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マスクに対する反発は大きいな。これだけで済まないような気がする。アメリカ国内はこれから大荒となりそうだ。 

 

▲65 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

今は、街中でテスラ見ると、あーー可哀想にって思う。日本じゃ攻撃はされないだろうけど肩身狭いだろうね。 

 

今更テスラなんか買う人いるの? 

電気自動車も終わりだね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この先大規模な事件が起きる可能性もあるよね 

それだけトランプとマスクは敵を作り、怒りを爆発させるようなことを続けている 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランペットの今のやり方は国内外に敵を作るだけだろうね アメリカも混沌 世界も混沌 戦争の時代に突入だ 

 

▲49 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

マスクはもちろんトランプにも大いに責任があります 

出る杭は打たれるとは言いませんが、出過ぎる杭は必ず打たれると思います 

 

▲57 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

イーロン マスクは不動産屋のトランプに丸め込まれてるのも知らないで 

調子に 乗ってトランプの言いなりに 

なってるから狙われるんです。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

FBIも人員が削減されたため、対応する人が足りないって主張すべきですね 

 

▲10 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

車のオーナーには気の毒なお話。いつもアメリカやフランスは、何かにつけ暴れたりするイメージが有る。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そリヤー イーロンマスクは恨まれるだろう。 

その鬱憤晴らしにテスラ車が狙われているのだろう、利益相反の中心人物だ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いやぁ、アメリカですなぁ。 

マスクはロクデナシだが、だからっつって放火はしないだろフツー。 

百歩譲って工場在庫ならまだしも、個人が乗ってる車をやっちゃうもんなぁ。 

いや怖い。 

 

▲3 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプとEマスクやテスラには 

アメリカだけじゃなく世界中で嫌悪感情が広がっている。 

まあ想定内だが。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

実力行使するから、アメリカ人は逞しい。 

でも、国会襲撃よりだいぶ大人しい。議事堂襲撃では、警官、亡くなっているからな。 

 

▲31 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのは金銭的支援が入っているのでプロ活動家がやっています。 

バックまで逮捕しないと意味がないです。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これを肯定してる人はそれを周囲に言ってみれば良い。どれだけヤバイことか分かるだろうから。トランプ政権だと都合が悪いの? 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の思い通りにならないからって暴力振るうのなんなの 

理性ってものがないのか 

ウイルスミスを散々非難しながら 

やってる事はウイルスミスより卑劣じゃねえか 

 

▲3 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

すげぇよなぁ。選挙しないでも大統領にお酌してりゃあ政治できるんだもんな。 

日本の忖度文化が急にかわいく思えてきたわ。 

 

▲33 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

明らかに民間企業の代取が 

政界の二刀流など癒着どころではない。 

米国はコンプライアンスが機能していない。 

とんだ茶番だわ。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

安心して乗れないって印象を与えるためなのかもしれないけど、ユーザーはたまったもんじゃないよな。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

イーロンはもうテスラはどうでもよくて、他で利益だせるからいいと思ってんじゃね? 

テスラはご愁傷さまです、さっさと他いきゃいいよね、イーロンもそうやってるし 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

FBIも面従腹背で指紋を拭き取って回ってるんじゃないでしょうか。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この流れでほくそ笑むはBYD、そして中国。トランプの方針はトランプの望む方向に行くとは思えない。関税にしても然り。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

テロではなく、ただの愛国者による抗議活動。 

議事堂への乱入事件と同じですよ。だから無罪。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

これは想定内ですね! 

国が2つに割れ過ぎなので当然かな! 

 

4年間何も起こらなければいいけど 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国内政策に対する国民の暴動をテロ呼ばわりするのは、どうかと思いますけど。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

装甲車みたいなモデルは全車リコールだそうで…テスラの時代はもう終わりかな。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

イーロン・マスクのコストカットで職を失う人の腹いせかな?そんなことしてもイーロン・マスクには何の害も無いんだけれどな。 

 

▲1 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

テロを正当化するコメントが多いのが驚き。 

自分や家族親族が巻き添え食ったらどう思うのか? 

 

▲1 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いつも、前置きに、暴力はいけないけど。 

みたいなことをいいながら肯定する話が多いが、コメントを見ると、暴力を容認しているコメントが見られる。 

なんでた?。 

株で失敗しているから?。 

 

▲17 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

1企業のためにFBIを動員するのは国費の無駄遣いだってDOGEの偉い人が言ってるよ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

イーロン氏が嫌われるのは分かる。テスラのイメージダウンも分かる。 

放火は分からん。テスラが悪いの? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昔アメリカで日本車が火炎瓶で燃やされたり庶民にボコボコに壊されてるの思いだした… 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

民主主義の国が独裁者を育めるという 必ず咎められるべき現状を見させられています 

 

▲14 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

FBIもトランプ政権から散々攻撃されてたし捜査やる気出ないだろうな 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他に延焼しかねないからこれはやめよう。何一つ良い事は無いと思うぞ。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

激しいな。 

怒りが暴力へ向かうのか。大勢の不満の吐き出し口になってるんだろうな。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

テスラの株価が下がり続けています。どうにか出来ないなら早く身を引いてください。以上。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

冷静な人間はトランプ後を見据え既に行動しているだろう。 

 

▲4 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE