( 277096 ) 2025/03/23 05:38:58 0 00 石破茂首相(2025年3月撮影)
政治ジャーナリスト田崎史郎氏は22日、日本テレビ系「ウェークアップ」(土曜午前8時)に出演し、石破茂首相による新人議員への商品券配布問題をめぐりさまざまな証言が出ていることについて、「お金の話は自民党では秘めごと。言っちゃいけないのが常識」「なぜ言うのか」と、指摘した。
石破首相の問題が表面化してから、岸田文雄前首相でも同様に商品券が配られていたとの報道が出たほか、2012年衆院選で初当選した自民党の大岡敏孝衆院議員が21日、当時の第2次安倍政権時代に公邸での会食に合わせて「商品券的なもの」を受け取ったことを取材に証言。若手議員への金券の配布は石破首相だけでなく、歴代政権の「慣習」ではないかとの疑いが、色濃くなりつつある。
田崎氏は「継続的に慣習として行っているかは分からない」とした上で「いま、(さまざまな)証言が出てきている。直近では第2次安倍政権時代のことについての証言がありました。このことは、非常に影響が大きくて、野党にとっては、追及材料が石破さんだけだったのが新たな追及材料が手にしたことになる」と、野党を勢いづかせる材料になったと分析。その上で「自民党からすると、なぜこういう時期にこういう発言するの?と。だれが得するんだと」「お金の話は自民党では秘めごとなんですよ。言っちゃいけないということが常識としてあるわけです」と、大岡氏の証言に疑問を呈した。
「最初(の商品券をもらった証言)は、初当選議員の中のだれかが言った。今回は大岡さんが言われた。大岡さん自身、自民党にも何の得にもならない。そういうことをなぜ言われるのか、クエスチョンマークだ」と主張。「昨日深夜、自民党幹部の方と話したが、なぜあんなことを言うの?というのが自民内の反応だ」と、党内の空気についても伝えた。
田崎氏の言い分に対し、この日の放送でともにコメンテーターを務めた元日本テレビ記者で、関西学院大特別客員教授の小西美穂氏は「国民側からすると、長年の慣習なら、よくぞ言ってくれた。この際、『こういうのをやめましょう』と言ってほしいのが、石破さんだった。国民からするとおかしい」と訴えた。
|
![]() |