( 277278 ) 2025/03/24 04:01:14 2 00 川口クルド人5回目難民不認定、民放記者も追及 鈴木法相「事実なら不適切」翌日逮捕判明 「移民」と日本人産経新聞 3/23(日) 7:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/11d070fbae4985d5dabd62e5ba56f89e568e4add |
( 277281 ) 2025/03/24 04:01:15 0 00 記者会見する鈴木馨祐法相
埼玉県川口市に長期滞在するトルコ国籍のクルド人男性の5回目の難民認定申請が不認定となったケースについて、鈴木馨祐法相の閣議後記者会見で質問があり、鈴木氏は「もしそうした事例があれば極めて不適切で遺憾」と述べた。男性はその後、同居女性への傷害容疑で逮捕されていたことが判明、鈴木氏の今後の発言が注目される。
質疑があったのは今月18日。民放テレビ局の記者から「川口市ではクルド人が難民申請を5回却下された状態で20年以上も日本に滞在している事例もあるが、この状況をどう受け止めているか」と問われた。
この問題は産経ニュースが16日に報道したが、他の新聞やテレビなどのメディアがクルド人の不法滞在について取り上げるのはめずらしい。昨年6月に改正入管難民法が施行され、3回目以降の難民申請の人について強制送還できるようになったにもかかわらず、5回目も不認定の男性が確認されてもなお、報じたメディアはほとんどない。
鈴木氏は「個別の案件を前提としたものは回答を差し控える」とした上で「退去強制が確定した外国人は、速やかにわが国から退去することが原則だ」と一般論を繰り返した。
一方で、3回目以降の人を強制送還できるようになったことにみずから触れ、「施行前の申請は経過措置により、手続きが終わるまで一律に送還することができないという事情はご理解いただきたい」と説明。
「難民申請を5回却下された状況で20年以上も日本に滞在しているというが、もしそういった事例があれば極めて不適切で極めて遺憾だ」と述べた。
記者会見後の翌19日、このクルド人男性が同居女性への傷害容疑で逮捕されていたことが判明。事態がより深刻になっており、鈴木氏の今後の国会や記者会見での発言が注目される。
|
( 277282 ) 2025/03/24 04:01:15 0 00 =+=+=+=+=
事実上の不法滞在が問題視にされず、ここまで野放しになってきたのは、とにかく常軌を逸していると表現されても当然だと思う。
ついこの前あった埼玉スタジアムに於けるサッカー観戦のルール違反を指摘された途端にありがとう、人種差別してくれて! そういう事を去り際に言い放つ暴言からは、結局スタジアムのルールを守るよりも、自分たちのマイルールが上回るとする発想を持ち、日本人こそ我々に合わせるべきだと言って憚る事になり本末転倒と批判されて当たり前なのでは。 それはクルド人問題の全てに於いて相通ずるように映るものです。
この問題に日弁連が関与している事実を、何故 メディアが取り上げないのかが不思議で仕方がない。
▲15380 ▼108
=+=+=+=+=
これ、難民に寛容だった米国ですら空路でやってきた自称難民はその場で即強制送還です。
だからわざわざカルテルに1万ドル~1万5千ドルもの大金払ってまで、危険な中南米~メキシコの陸路を何ヶ月も掛けて密入国するんです。
得体の知れない外国人を、収監施設がいっぱいだからという理由で国内に放つなど言語道断。
何故遠く離れた中東の問題を日本が抱え込まなければならないのか。
仮放免などという欠陥制度は直ちに廃止するべき。
▲12129 ▼38
=+=+=+=+=
入管法が改正されて、2回以上の難民申請はできなくなり、強制送還が法律上可能となった。 また、トルコ政府は強制送還に対して、反対の姿勢を示していない。むしろ、日本政府の法執行の問題として位置付けている。 さらに、PKK(クルド労働者党)も、2025年3月1日にトルコ政府との停戦を宣言している。 つまり、法的にも、国際的にも、人道的にも強制送還が可能であるということだ。早く執行して欲しい。
▲387 ▼1
=+=+=+=+=
行政書士の動画では、パスポートが切れた人の強制送還はトルコとイランはできないとのこと。殺人未遂で強制送還したクルド人が再入国して、入管でもめている間に難民申請して再入国ができているとのこと。強制送還した意味をなしていない。法テラスで難民申請の弁護士及び、通訳費用も出しているとのことで、法テラスは、税金で運用しており、永住権がある外国人のみなど制約が必要ではないか。なにかあるたびに法テラスを利用しているとのこと。彼らはずっと保護費をもらいながら就労している。子どもを作って特別在留許可も狙っている。中国残留孤児の子や孫が4割が生活保護との情報もあり、これが事実であれば、クルド人の2世3世も生活保護になる。14歳少年がトラックを運転している動画まで出回っており、彼らに日本の法律など関係ない。いくら税金を払っても足りない。彼らが日本人に迫害されていると主張するなら、迫害されない国へ行ってもらいたい
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
「極めて遺憾だ」なんて感想を述べるのではなくて、「規則違反のため直ちに対応する。退去させる」ぐらいのことなんで言えないかね? 難民申請は3回までと一般論を述べるのならそれに即した対応とれよ。 言ってることとやってることが乖離している。
▲7683 ▼28
=+=+=+=+=
欧米のような移民や人種問題で混乱している国にならないためにも、人権や人情をある程度無視した監理が必要だと思う。 異人種が増え人口減少が続けば、独裁的な元首が現れない限り、排斥はできなくなる。今のうちから異人の流入は抑えるべきだ。
▲283 ▼5
=+=+=+=+=
難民じゃないんだから申請却下されるのは当たり前。1回や2回で強制送還できれば、自国で生活基盤を作ることもできるが5回申請できて20年も日本にいれてしまうのは、外国人にとって優しくない。
▲6590 ▼41
=+=+=+=+=
国と国の関係なら日本とトルコは昔から色んな交流がありお互い交友関係があってそれはいい事だと思いますが、だからといって日本に来れば政府も他の国の外国人と比べたら緩くてある程度優遇措置がとられると思ったらそりゃ困ります。 自分は川口市の近くに住みますがけっこう好き勝手にやっているクルド人が多く見受けられます。日本に来たら日本の国のルールは守ってほしいです。
▲3322 ▼14
=+=+=+=+=
関西人ですが、この問題の情報はSNSで見るくらいしか情報がないのですが、川口の人は大変でしょうね。いわゆる関西のオールドメディアは一切報道しないですね。送還等なぜ日本って行動しないのですかね?最近、日本人ってマジメ・勤勉ていいますが果たしてどうかな・・と感じております。権力・行政側の人間の責任取りたくない、面倒くさい、他人事、次の担当者にまわしてしまえというような、何の使命感も持たず大義も持たないお役所人間が増えすぎなんじゃないですかね、政治屋はもちろんのことですが。嘆かわしいかぎり。
▲893 ▼7
=+=+=+=+=
トランプ大統領を見習って欲しい。 日本で生まれ未成年家族には在留資格を付与したり抜け道ばかりを作る。 特に難民不認定者に対して司法介入にを不可とするべきだと思います。 立憲議員からは難民認定されて良かったなどの発言も出たりする。 不認定が認定に覆す判決が目立つのは日本人として危機感を覚えます。 とにかく強制送還拒否する滞留者が数千人もおり国外退去しない。 その数千人の殆どが犯罪者。 日本人に迷惑、違法、違反する外国人には速攻で送還を出すべきだし、日本人から強制退去を訴え、可能に出来る入管法改正が必要だと思います。
岸田ら自民党は犯罪者、不法滞在者送還対象者在留資格付与を可能にした、恩赦とも言える入管法改正した。 この事案をメディアは深く取り上げ無い。 日本人の民意を選挙で決めるべき時期が来ていると感じます。
▲4604 ▼37
=+=+=+=+=
なぜ法律に基づいて粛々と送還しないのか こんな状態なのに、労働力不足だからと言って今後外国人労働者を受け入れるのは大反対です 受け入れたとき、将来何が起こるか火を見るより明らかではありませんか?ヨーロッパなどを見ても容易に想像できるじゃないですか 個人的にはそう思います
▲3746 ▼9
=+=+=+=+=
難民認定申請が5回も不認定になったと言う事は、その者は難民ではないと日本政府が認定したと言う事でしょ?。むしろそういう人が20年も日本にいられる事に驚く。これなら認定されようが、されまいが申請し続ければずっと日本にいられることになるんじゃないの?。 難民申請なんて日本にいる間にその者の条件が変わるわけでもないから1回の申請で条件を満たさないと日本政府が認めたら国外退去にするのが当然の処置だと思うが。 ホントにこの問題は日本も本気で取り組まないと、このままなし崩し的に増えたいったら手が付けられない状況になりますよ。
▲2351 ▼8
=+=+=+=+=
メディアはこと裏金問題は大きく取り扱い追及も厳しいですがことこういった不法滞在者の問題についてはなかなか取り上げることが少ない。むしろかわそうとか言って擁護するケースが目立つ。どちらも法的な問題があり日本人に損害や危害をもたらすものだが不正なことはちゃんと追及してほしいですね。何かメディアが特定思想の文化人や弁護士を使って世論操作しているようにしか思われない。
▲1821 ▼10
=+=+=+=+=
改正法によって難民申請が不認定3回目以降の強制送還ができるようになったとはいえ、対象者が不認定を不服として審査請求をした場合には結果が出るまで滞在が続くこと自体もどうにかした方がいい。 そういうことを繰り返し日本に居続けることも十分に考えられるし、外国人による数々の問題行動が凶悪な犯罪に繋がってしまっては遅いので。
▲1538 ▼9
=+=+=+=+=
何回も難民申請を受け付けたり、その不服申し立てを受理したり、ずるずると日本に居続けることができてしまうことはおかしいと思います。 強制送還という処置を早期にすることも「優しさ」だと思います。 誰かが言ってましたが、トルコから航空機を使って日本へ来て難民申請をすることがそもそも変なんですよ。
▲1576 ▼4
=+=+=+=+=
法務大臣「事実なら不適切」なんて今知りましたみたいな事言っているけど本当に今知ったのなら法務大臣としていかがなものか?それにしても入国管理局は良くやっていると思います。自治体、日弁連、抗議の手紙とか色々圧力もあったのでは?もしかして賄賂みたいな事もあったのでは?そのような圧力も跳ね返して入国管理局の職員さんには頭が下がります。これからも日本の為によろしくお願いします。
▲966 ▼6
=+=+=+=+=
難民申請は結果が出るまでにかなりの時間を要しているらしいので、その結果が出るまで送還されない。 本来の難民なら至極当然だと思うが、この制度を逆手にとって難民申請をすすめる人たちが支援者にいるということで、改正法で難民申請が3回目以降の人はハードルを高くし、一定の要件を満たさない人は強制送還を可能としたということらしいのだが、5回目なのに送還してないのは不作為ということを記者は言いたいようだが、法律が変わる前に申請している人は結果が出るまで旧法のしばりで強制送還ができないということのようです。
▲589 ▼14
=+=+=+=+=
こんな今知ったかのような反応では困ります。クルド人には難民申請が通る人などほとんど居ませんが、申請却下されたとて手続き上、帰せず不法滞在の状態でも国はそんな彼らに保護費を出さなければならないのです。また日本にいる身内を頼って押し寄せて来てますので保護費も増え続け、億単位の費用が彼らに回っています。日本は入国審査や難民認定も厳しめなようですが、せめて滞在期間を大幅に短縮できるような改正を望みます。
▲526 ▼4
=+=+=+=+=
強制送還を実行しないと治安悪化が止まらない。難民で無い人が難民申請なんて認められる訳もなく単なる支援目当てでしかない。 人権擁護団体やマスコミは分かってるのかな?半分難民ビジネス化してしまってる。儲かれば何でも有では日本が壊されてしまう。 そもそもが移民政策も間違っている。外国では移民政策を止めてる国も続出してる現実。
▲723 ▼3
=+=+=+=+=
>クルド人が難民申請を5回却下された状態で20年以上も日本に滞在している事例
→治安維持を保つ為にも国外追放するのが、当たり前ではないか? この件においても、疲弊している国民から徴収した税金ですので、是非、不要な税金の支出はやめて欲しいです。 各報道機関におかれましても徹底して、追求して欲しいと思います。
▲742 ▼0
=+=+=+=+=
不法滞在を問題視しなかった政府の対応は不適切だと思う。日本のルールを守らない外国人は例え難民であっても受け入れるべきではない。大体5回も難民不認定なのに送還しない理由などないと思うし、クルド人はもはや難民でもないと思います。政府はクルド人が起こす問題や事件で国民の生活が脅かされているという認識がないのだろうか。難民申請制度を見直し偽難民や罪を犯した難民は強制送還するべきだと思います。
▲452 ▼1
=+=+=+=+=
日本は大陸間の境界線がない島国であり、そこがテロや外敵の少ない安心安全な国であるはず それがいつから得体の知れない移民を受け入れ日本国民の生活を脅かすことを容認したんだ? 少なくとも一度や二度ではない問題だらけの外国人をなぜ日本が受け入れるのだ? この国は一体誰ファーストなんだ?誰がこの国を支えてるのかよく考えてほしい
▲633 ▼0
=+=+=+=+=
自民左派の岸田文雄の移民政策は、日本を破壊する危険な愚策だ でした。
表向き「移民ではない」と言い張った特定技能制度の拡大や永住権緩和は実質的な移民受け入れであり、国民への説明は不誠実そのもの。
少子化対策として労働力不足を補うと主張するが、欧米の失敗を見れば明らかだ。移民急増は治安悪化、文化摩擦、経済的負担を招き、スウェーデンやドイツではレイプだらけで、犯罪率が跳ね上がった。
日本でも不法滞在者の犯罪が目立ち始め、殺人、レイプ、農作物盗難やインフラ破壊が問題化しているのに、公明自民政府は対策を怠る。
岸田弟の企業が外国人労働者ビジネスで利益を得ているとの疑惑もあり、私利私欲が絡むなら言語道断だ。日本国民の安全と伝統を軽視し、金儲けグローバル主義に迎合する姿勢は、日本を売り渡す裏切り行為に他ならない。
こんな政策を押し進める国会議員様は即刻退場すべきです。
▲712 ▼6
=+=+=+=+=
すべての入国審査を厳格にすべきと思います。外国人の入国目的、日本国内の関係者などについて、しっかり審査して欲しいと思います。難民申請も、入国審査の段階でのみ、受け付けるようにすべきではないでしょうか。日本に入国後90日以上経過してから、難民申請する理由は何でしょうか。身の危険を本当に感じるならば、入国時に難民申請するのではないでしょうか。
▲191 ▼1
=+=+=+=+=
人権には寛容と言えば聞こえはいいが、結局は法律を厳格に運用してこなかったことにも原因はある。3回ルールが出来たのだから、3回以上で審理中の人々をさっさと処理して、認めるなり強制退去させる方がいい。 異民族の排除と言われても、法律を厳格に運用して日本の法律を守り、日本のマナーを守っていくような外国人だけが日本で生活できるようにすることが、連綿と受け継がれてきた日本の国土を守ることにも繋がると思うのだが。
▲252 ▼1
=+=+=+=+=
決めたことは粛々と執行する、死刑制度だってそう、決断する勇気がなけりゃ法相にならなければいい。酷な言い方だがそれだけ大変な仕事だと思います。が、最近の法相は資質を疑うどころか法の番人自ら犯罪を犯すケースもある。適材適所、虚しい言葉だね。
▲673 ▼5
=+=+=+=+=
なぜ5回目の難民申請が出来たのかは謎だが、迫害されている相当な理由を示す資料を提出出来なかったのだから、今度こそ強制送還されるだろうけど、しかし退去強制が執行される前に自発的に自国に帰れば、1年で日本に再入国が出来てしまうという制度も早く改正するべきだ。
▲189 ▼0
=+=+=+=+=
この国の主権の問題である。 国の主権が守れないような政府はやはり退場してもらうしかないですね。
裏金、モリカケ、桜を見る会、商品券等々、自分らが法律に抵触するようなことしかできないので、法を執行することもできず、国の主権も守れない。
参議院選挙がいよいよ楽しみになってきましたね。
自民、公明は退場。それを支える、維新、立憲も揃って出ていってもらいましょう。
維新は大阪万博の手伝いでもさせましょう。
▲583 ▼26
=+=+=+=+=
20年以上も受け入れられず、仕事も表面上はできない状況は普通に異常でしょう。人間誰だって卑屈になるんじゃないでしょうか。 クルド人全員が、とは思いませんが、少なくともその個人には全く向き合ってない様に映ります。 問題なければ受け入れる。 問題あれば強制退去。 この判断をしない、という事が本当に残酷なんだと思います。それが民族の団結を促し、反日感情を醸造させている様にも。 20年も経っているなら戻してもいい様な。少なくとも日本国として毅然とした対応が必要に思います。
▲439 ▼85
=+=+=+=+=
鈴木法務大臣、適切な対応を即時、お願いします。昨年6月『改正入管難民法』が施行され、3回以上難民申請が認められなかった人を強制送還できる筈です。このニュースの案件だけでなく、即時進めてください。不法滞在者が家族をつくり、国籍を持たない子供が増え、挙げ句の果てにそのコミュニティに入らない子供や不法滞在の大人が犯罪を犯し、エリアが荒廃していく。既に川口市がそうなっている。 取り締まりをしなければ、全国各地で同じような問題が起こっていく。 クルド人問題だけでなく、世界のあらゆるところから、不法に入ってくることは防ぐべきだ。 私は外国人を受け入れることに反対している訳でない。日本の国土を護るため、日本の文化を守るために、日本に永住するならば、日本のルールを守り、共存しなければいけないと思っている。今、外国人運転免許証取得も日本語が分からなくても問題ないという方向に進んでいる。そんな事あり得ない。
▲141 ▼0
=+=+=+=+=
高級車やクルーザーを持ってる解体業者の社長のクルド人やな!おまけに、県にお金を寄付して知事から感謝状をもらったお金持ちである。 そうすると、日本人の支援者もたくさん作っているだろう!強制送還を含めて今後どのようになるのか注目したい。
▲384 ▼5
=+=+=+=+=
難民ではないのに難民申請を何度も出来てしまうことが問題なのでルールを変更しないといつまで経っても変わらない。悠々と飛行機で日本に来て難民ですとは一体どういう状況なのか?パスポート持ってる時点で母国からは国民として認められてるよね。そもそも難民申請するための要件は何なのか今一度はっきりさせてしっかり運用しないと川口のような場所が増えてしまう。
▲133 ▼0
=+=+=+=+=
何をもって難民申請しているのか?トルコ国内で生活していた人達を難民として受け入れるほどトルコ国が法治国家でない国には思えません。正規の手続きで入国出来る者だけにして、厳格に日本のルールを適用すべきかと思います。なんでも拡大解釈することで決め事を無しにすることは良くないことだと思います。
▲155 ▼0
=+=+=+=+=
この問題においては、「感情」を介入させず、ルールに従い機械的に対応するのが適切だろう。例えば、シンガポールでは外国人労働者が妊娠すると、強制的に帰国させられる。一方、日本では「子どもの体調が…」といった理由から子どもの権利が主張されることがあり、その結果、日本語しか話せない外国人の子どもが生まれるケースもある。
また、国(政治家や行政)が法律を守らない場合は、適切に裁かれるべきである。例えば、死刑については半年以内に執行することが定められているにもかかわらず、大臣の判断によって遵守されていない現状がある。このような対応が後になって突然通知されることで、人権侵害とされる問題が生じている。
ルールを守ることは当然の義務である
▲56 ▼0
=+=+=+=+=
日本人の少子高齢化に伴う人手不足(労働者不足)を補う為の事実上の補助施策になってしまっている。 でなければ仮放免中は日本社会で生活させるなんて馬鹿げたやり方の説明がつかない。 人道上云々というのなら、寧ろ入管施設内の拘留所にて丁重に滞在いただいた方が良いのでは? そして、難民申請は1回だけでいい! 1人に対して3度も申請のチャンスは要りません。
▲224 ▼2
=+=+=+=+=
外国人犯罪者の不起訴連発もおかしいし、 その後その人間がまだ国内滞在しているのか、 在留資格の停止や延長申請時に犯罪事実が 考慮されているのかも興味がある。
それと、その外国人の保証人・後見人は どんな者なのかも背景として興味がある。
▲124 ▼0
=+=+=+=+=
米国では、国外から申請した者を難民、それ以外を亡命者としているが、共通しているのは「安全のために母国を離れかつ戻ることを恐れている者」という点だ。日本においても、難民申請者およびその家族のいずれでも母国と往来しているならば、申請を却下または資格を剥奪し、速やかに帰国いただくべきだ。またこれに限らず、犯罪を犯したものは無条件で強制退去処分にするべきだろう。その上で、それらの件数が多ければこれを根拠とし、同国からの同様な申請を拒否することにしなければ、無駄に繰り返すことになると思う。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
「マスメディア全体が」何故か知らぬが、余りにも取り扱わないんですよね?不思議で成りませんよ「此の辺りが」オールドメディアって云われている所以かも知れません。報道とは、本来から興味や関心を抱かれてる情報だけを提供してては成らぬ彼の、統一教会二の舞いを忘れたのか?絶対に、七面倒臭くても、「蓋を」閉じては成らないのです成る可くなら関わりたくはないニュース等を、是非とも提供すべきです。この様なニュースさえも「4大新聞にても」中々取り上げたりしてません。勿論!朝から夜迄のニュースでもね!
▲172 ▼2
=+=+=+=+=
日本に滞在するために訪日するのは問題ないがきちんと在留資格を取って貰うことが原則ですね。あくまでも個人的迫害が認定される状態でないと難民申請を許可するのはどうかと思う。政府の行動や方向性を毅然と発信すべきです。
▲87 ▼0
=+=+=+=+=
「・・・男性はその後、同居女性への傷害容疑で逮捕・・・」で、こう言う犯罪を起こす人間を、はたして、日本政府が保護する必要があるのか? って、疑問が湧きますし、難民申請の申請については、もっと、人員を増やして、詳細に調べ上げ、公平で正当に判断を下すべきだろう。 そもそも、日本には「移民制度」はありませんので、愛をもって厳しく判断する事を願いたいと思います。
▲36 ▼0
=+=+=+=+=
違法入国後の難民申請であれば、不認定も致し方なし。 なぜなら、入国時に違法な行為を用いた為。 入国するならば、正規の手順を踏んで入国してしかるべきかと。 不正入国時点でその権利はなくなっているのだから、不認定は方に照らせば当たり前かと。 むしろ、入国時点で不正入国する手段があったほうが問題。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
難民が認められてない時点で本来直ぐに 強制送還しないのはおかしい!じゃなきゃ、 決まり事はないようなものでザルと言う事 ではないか。難民の原因とされた争いも停戦 されたので、難民とされてるかたを一斉に強制 送還するいい機会なのではないだろうか。 申請してるんだから名簿もありそうだし時間 かかってもキッチリお願いします。 他のなんちゃって難民への教訓にもなると 思いますので。
▲62 ▼0
=+=+=+=+=
日本の政治家が厳しく対処しようとしない理由は、決定権のある自分が人種差別主義者だと思われたくないからだとさ。 日本の治安よりも自分の立場を優先するのが今の政治家。 なるほど、確かにそうだな。 納得した。
▲262 ▼2
=+=+=+=+=
川口市のクルド人団組織がトルコ政府からテロ支援団体に指定され個人も3〜4人が指定されている。逮捕された男性は解体業を経営し市に百万円を寄付し市長が感謝状を授与していたそう。石破首相にはトランプ大統領を見習ってほしい
▲263 ▼2
=+=+=+=+=
人種に関わらず、日本の文化に馴染もうとしない人が移民として日本に来ることはやっぱり反対です。 ただ、その人が本当に日本に馴染もうとしているのかとか証明する術がない以上、移民の受け入れは難しいんじゃないかなと思いますね。 日本語の習熟度とかはひとつの指標かなとは思いますが、決定的では無いですし。
▲41 ▼1
=+=+=+=+=
不法で滞在するという事は、その土地での責任を何も負わず、罪を犯せばただ本国に帰って逃げてしまう、より刹那的で凶悪な犯行に走りやすいから、ずっとクルド人の件が怖いのです。だけどこの件に触れると、クルド人差別とすり替えられて日本人は何も言えなくなる。そしてこうやって犯罪被害者が増える。同様に外国人が日本で悪意を持って罪を犯してそれを撮影し、SNSにアップしてお金を稼ぐ、厳しい刑罰を科せられることもないそんな国を嘲笑うコメントまで残している人に対して、拘留しても反省したり更生するはずもなく、それでは多大な税金を使って拘留する価値はないとコメントしたら、そのような外国人には価値はないというコメントであるとすり替えられた。なぜ被害にあっている普通の日本人が守られず、不法に滞在したり暴行して逃げている外国人が守られるんだろうね。裕福では無くなった日本で誇れるのは平和だけなのに、それさえも奪われるのか。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
『難民認定申請は原則2回までとし、3回目以降は「相当の理由」を示す資料を提出しなければ強制送還が可能』 とされていますが、そもそも↑もおかしい気がします。
本来なら、1回目の難民申請の時点でしっかりと「相当の理由」を出し切るべきところですよね? 手続き上の漏れなどで2回目までは仕方がないと思いますが、3回目以降で出てくる「相当の理由」なんてたかが知れているか、1回目、2回目に出し切れていなかった申請側の問題であって、取り合う必要はないと思う。
しかも3回目以降は強制送還が『可能』であって、強制送還が確定しているわけではない。 こんな逃げ道を残しておくと、そりゃ居座る外国人が出てきますわ。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
外国人問題は今後日本にとって最大の問題となっていくだろう。それを防ぐには徹底した法の遵守が重要になる。日本は法治国家で人道を法の上におく人治国家ではない。外国人生活保護費問題も含め法の裏付けのない制度を排除していく必要がある。
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
まず入国審査・ビザ改定を行い入国から制限をする。3回目以上の難民申請はデータであるわけなので一斉に検挙し強制送還させる。他国が行っている入国時に強制送還代徴収し、難民申請を降りた方は返金し申請却下のかたはそのお金で強制送還する。外国人に甘い対応をするのではなく普通に毅然と対応する当たり前のことが必要である。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
2回目以降の難民申請者は仮放免するんじゃなくて、入館収容施設の中で「手厚く」保護してあげる運用にすればいいよ。 ちゃんとご飯食べさせてあげて、必要な医療も受けさせてあげて、なんなら収容施設内で学校教育や就業支援教育も受けれるようにしてあげればいい。 とにかく仮放免さえやめればほとんどのことは解決できると思うんだよね。 もちろん金はかかるけど、そういう金の使い方なら国民は納得すんじゃないかな。
▲11 ▼31
=+=+=+=+=
難民認定されてる人を知ってるけど、アフリカの英語圏の国から日本に入国して、本当にすぐ認められて難民ビザをうけていた。自国で政治問題に巻き込まれてて、殺される事実があるから認められた。 日本で難民認定されたからといって生活が保証されるわけでもなく、日本に引き受け組織や仲間がいたわけでもなく、ただただ来週には殺されるから「今すぐ行けた国がたまたま日本だった」からきただけ。そういう切羽詰まった本当の難民に対して日本は難民認定をちゃんとしてるんだと、思った。安心した。
その3年後、自国の中で安全に暮らせる可能性のある別の場所を確保して帰国し、家族と落ち合って、その後、安定して生活ができる先を探して、いまは家族とイギリス領に行って暮らしている。 日本に感謝してるし、日本のことを学ぼうと当時も頑張ってた。
▲19 ▼24
=+=+=+=+=
入国した時は観光ではないんですか。 なら難民じゃないし、5回も申請落ち。 申請って無制限なんですかね。 1度落ちた時点でアウト、強制退去または強制送還手続きに入るのが良いと思います。 しっかりそれを周知させ、日本は審査に対しとても厳しい国と知らしめないといけないです。 トランプさんも移民問題に取組始めました。 人権をうたう欧州も、結局は受け入れ停止したり市民がデモ起こしてる状態。 記者の方はよくぞ質問してくれました。
▲220 ▼2
=+=+=+=+=
「不認定でも居座り続ける手段」が存在するほど、法律がザルどころか大穴が開いているのが問題なんですよね… 強制送還が不認定3回目からでもかなり甘いですが、まあそれでも無いよりはマシ…ではあります。むしろ不認定の際の強制送還が無かったのが異常だと思います。
さらに不法滞在のまま子供を作り、子供の国籍ガー保護者の存在ガーで居座る口実を作り、でますます「やった者勝ち」の手段が固まり…これではルールが意味をなさない無秩序です。
マシになったとはいえ法の穴は依然として大きいままだと思うので、難民申請の審査はしっかりと、いい加減な理由なら厳しく却下、そのまま居座れば不法滞在とみなして強制送還するよう、大至急法律の修正をしてほしいですね…
人権ガーと騒ぐ前に、地元住民の人権をないがしろにするなんて事態があってはなりません…
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
これは、行政の怠慢そのもの。 まず、所掌事務なんだから、個別の事案こそキチンと答えるべき。 また、事実ならばと前置きしているが、事実なのは周知の事実であり、こうした無責任な姿勢が一部の偽装難民による不正や不逞外国人による犯罪を助長し、国民の不信感を招いている。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
事例があったならとか知らなかったから悪くないという答弁は無責任 知らなかったなら総洗い出しをいつまでに行なうとか具体的な対応を考えるべき 費用や手間がかかったとしても中長期的には経費削減だし、適切な順序で日本に滞在する外国人の保護にもつながる
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
法相が知らなかったのであれば法務局職員は自分の仕事をしてないのか扱う部署が無いんですかね、国としては大した問題ではないとしているんですかね、それでもホウレンソウは必要ですよね初めて聞いたじゃまずいんじゃないですか。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
「難民申請を5回却下された状況で20年以上も日本に滞在しているというが、もしそういった事例があれば極めて不適切で極めて遺憾だ」と述べた。
埼玉県知事が同居女性の傷害で逮捕された不法滞在者を感謝状を渡した話だ。法相も遺憾で不適切で終わりではなく、ちゃんと仕事をし送還して2度と入国できないよう厳しく対応してほしい。狙われ日本がお人よしで支援があるから、ヨーロッパの方が近いのに遠い日本を選び飛行機でやって来る。観光ビザで入国し、難民申請したりオーバーステイ発覚後 難民申請する 国が調べれば、すぐにわかる話で5回も難民申請ができ却下されても20年も日本にいられる。不法滞在でも、会社経営ができ毎年1万人失踪し放置され不法滞在の日本では氷山の一角ではないか。色んな国に乗っ取られて、親族も呼んだり川口市役所と検索するとクルド市役所とマップが表示したりどうなっているのだろう
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
この機会に不法滞在者をクリアにしないと、普通に暮らしている外国人が段々と肩身が狭い思いをするようになるのでは。 違法状態の人を半ば野放しにする事をしているから、制度を悪用する外国人が増えてくるんじゃないのかな。 その為に無駄なリソースが割かれ、不法外国人に税金が使われるのは看過できないですよ。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
5回の申請で20年以上滞在? 1回の手続きにどれだけ時間が掛かっているのだろう?それとも滞在の猶予期間が長いのかな。 というか、今までの法律では強制送還できなかったことに驚いた。日本は難民申請が通りにくく難民に厳しい国、と教わっていたが結構緩かったんだな。言葉の壁は厳しいだろうけど。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
オウムの事件から30年。 移民問題にはあのとき並の厳しさで対処してもいいと思う。徹底的な摘発と身柄の拘束。
あのときもそうしたから社会が沈静化した。
移民問題は個の犯罪や社会問題ではなくて国防の問題だと思います。
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
2025年3月に、非合法武装組織「クルド労働者党(PKK)」が反政府闘争の即時停戦を宣言した。」ということなので難民として残るのは適切ではないと感じます。自国へ戻るよう、日本政府、トルコ大使館などが手配するべきだと思います。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
なんでそこまで割を食って移民に気をつかわないとならないのかという話、日本は日本人の幸せのために“最善の”動きをしてくれる人が政をやった方がいい。 トルコ政府も前から気をつけてと言ってるけど国際手配されてるようなPKKの構成員が日本にはザルで入ってきてて、高級車を乗り回す様な謎の富裕層化してて金の動きが不明瞭のが多い、恐らくは日本の円がかすめとられ資材や外貨の獲得、PKKの活動資金にされてる可能性もある。
クルド人は特定の国を持たぬ人達、日本は外国人に差別意識は殆どなく、優しくて住みやすいとの事、日本で産まれたクルド人が殆どになったくらいで『長年住んでいたからここらはクルド自治区』と突然、牙を向く可能性もあり、この10年20年くらいが大切かなと思う。
日本の対応を間違えば某在日の特区みたいな誰も口に出せない、触れては行けない場所が生まれる。
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
クルド人とかって、イスラム国が台頭したときに少数民族で迫害をうけている。女性も戦闘員として戦っていると美談的に特集がされているテレビを見た時に、好意的だったのですが、結局こういった民族なんですよね。こーゆう輩が増える前に止めないと。今はよくても我々が年取った時に安心して暮らせない様になるよね。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
PKK関連の動きでトルコ人難民の根拠が薄くなってきているのだから、もっと強めに強制送還の方針へかじを切ってもいいのではないだろうか。 確実に遮断しないと永遠に繰り返すことになる。先延ばしは現場の体力を著しく消耗する行為であると認識していただきたい。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
おそらくは取材によって傷害事件に関しても把握した上で「意地悪な質問」をしたのだろう。 前科があれば認定は難しいのはわかっていたはず。 法相も「誰のことか」わかるように、お付きがデータチェックすればわかる程度に情報を整理しておくべきだな。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
『記者会見後の翌19日、このクルド人男性が同居女性への傷害容疑で逮捕されていたことが判明。』
こんなの都合良く翌日に判明する訳ないじゃん。単に関係者間の意思疎通が上手くいってなかっただけ。少なくとも暴行の事実は不認定の前に起きていたはずだから。
石破内閣は一度総退陣して人心を一新すべきだろう。余りに不適格な閣僚が多すぎる。野党が不信任案を提出し、与党も相乗りで可決させるべき。与党議員だから反対しないといけない決まりは無い。
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
規制緩くしてなんでもかんでも受け入れるんじゃなくて、本当に日本にリスペクトして日本のルール理解と順守ができる人に規制の緩和を許すべき。日本の良さは一般的に海外に無い質の高いサービスと治安なのだから。それが根底から崩れるような政策をやる政府は日本を壊しにかかってるとしか思えない。
▲39 ▼1
=+=+=+=+=
世間ではなぜかあまり知られていないけれど、 2024年6月に入管法改正の施行により難民申請は3回(実質2回)までとなった。 1回の審査期間は約半年に短縮されたので最長でも1年前後で偽装難民の大半は強制帰国の対象となる。これらを知らない人が多過ぎる。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
鈴木氏は放任・放置の責任を取る必要がある。 完全な業務怠慢・違法状態を招いた罪は重い。 併せて、関連各部署の責任者の更迭を求めたい。 法治国家でありながら実効性の担保がなされていない状況は遺憾砲一つで済む問題ではない。 現状を速やかなに適法状態に復する必要がある。 警察庁と連携して該当人物の逮捕拘留を迅速に進めてもらいたい。 強制送還費用は送り先の大使館に請求すれば済む話だ。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
「難民申請を5回却下された状況で20年以上も日本に滞在しているというが、もしそういった事例があれば極めて不適切で極めて遺憾だ」と述べた。
極めて遺憾だなんて言ってないで、法務大臣として管轄下の入管に指揮権を発動して、即刻強制退去と再入国の永久禁止を命ずるのが務めではないのか。
▲57 ▼1
=+=+=+=+=
この人法務大臣ですね。一般論、原則論を話すのでなく、「早急に調査し2回不許可となった難民申請者の強制送還を徹底させるよう指示を出す。」と言ってください。第三者ではないことをしっかり自覚して。
▲210 ▼2
=+=+=+=+=
「もしそうした事例があれば極めて不適切で遺憾」
これってどういう意味での発言なんでしょう。 3回目の不認定で強制送還可能なのにそれをしていないことが不適切で遺憾なのか。 それとも5回も申請しているのに一向に彼を難民として認めず受け入れないことが不適切で遺憾なのか。
少なくとも記事を読む限りではどんな理由があろうと結局同居人に暴力振るって逮捕されるような人格ならば難民移民として受け入れてほしくないのですが…(差別ではなく当然の話だと思いますが)。
▲36 ▼0
=+=+=+=+=
日本の不法滞在が横行する要因の一つは人権派と呼ばれる人達の存在だと思っていて、最近では不法滞在という呼び方を止めましょうなんてキャンペーンもしていたのが記憶に新しい。 人権は確かに尊重すべきだが、その権利を主張するならば法を犯したなら罰も負わなくてはならないし、難民で可哀想だからと例外扱いはむしろ彼らを見下してるのではないかとも感じるし、法というものの意味も成さなくなる。
だが、SNSやここのコメントでも不法滞在している人とそうでない人もすべて一括りにして〇〇人だから、外国人だからと排除すべきという暴論が散在しているがそういった言論は決して許してはいけない。 この先の日本では外国人の労働力が間違いなく今以上に必要になってくる。個々人が排他的な考えを改め、グローバルな意識をもっていかなくてはこういった問題の溝は深まるばかりだとも感じている。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
「難民申請を5回却下された状況で20年以上も日本に滞在しているというが、もしそういった事例があれば極めて不適切で極めて遺憾だ」と述べた。
自分たちの政権下の問題にも関わらず、まるで他人事の様な発言には呆れる。 やる気が無いなら大臣など受けるべきでは無いと思います。
▲46 ▼0
=+=+=+=+=
鈴木馨祐法相が本当に知らなかったとは思えない。知らなかったとしたら如何に国民生活や世間の常識に無関心であったかの証明みたいな形になる。 不法滞在者の違法就労で解体業を営んでいたとかどう考えても税務的な処理が適正に行われていたと思えない。これを良しとしていた川口市長、埼玉県知事の責任は重大、また擁護していた人権派を名乗る人達、日弁連や政治家やオールドメディアは違法な状態だという認識をあらたにして欲しい。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
記者会見の後たまたま逮捕されたのではなく、 法相の答弁を知ってコトが大きくなる前に地元警察がつまらない罪状で逮捕したのでは? 法相はおそらくキチンと実情を把握できてなかったんだろうな。 上からトップダウンで現状把握の命令が来る前に実情を把握しきっている地元警察が先に動いたんだろう。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
法の番人である法務大臣が法律遵守姿勢を取らないなどあってはならない、そんな姿勢では役人も充分にその職務を果たさないだろう、菓子を配って職員にそれを求めるのではなく、自らの業務姿勢で範を示すべきである。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
> 「難民申請を5回却下された状況で20年以上も日本に滞在しているというが、もしそういった事例があれば極めて不適切で極めて遺憾だ」と述べた。
国としても「極めて不適切」な事が行われていたと認めたのだから、それを行なっていた職員等はしっかりと処分するんでしょうね?
しなかったら末端職員ではなく国自体が「極めて不適切」な事を行なっていた事を認める事となり、当然大臣の責任にまで発展する事案だと思いますが。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
色々とこの問題は根深い部分があると思う。宗教や価値観、が日本人と全く違い、幾ら警察が間に入っても、動画では自分達の価値観を変えず、それで被害に遭っている埼玉県民の日本人がいる事実はもっと、報道して欲しい。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
この間にこどもが産まれ、日本語しか解らないとかで親も国へ帰せなかったりするんですよね。 難民でもないのに難民のフリして夢見て国外に出るって、良い(普通の)生活が出来ていなくて国内でも問題ありの人だったりするから、日本に来たからって変わるわけない…文化の違いに配慮すればいい難民とは別。そして、同居女性に暴力?結婚してたら、すんなり滞在許可出ているところでしたね。
▲35 ▼1
=+=+=+=+=
川口の維新議員と一緒に観光したらどう?国会でも来てくださいって言われてるでしょ。無所属有志の会、この維新議員、保守党以外で質問してる人いるのかな?ああNHK党の浜口議員もしてたか。
解体業の資格を厳格化するとかチェックを増やすとかで、就労目的の偽装難民、不法滞在者減らせるのでは?これは地方でもできるんじゃないの?クルドカーも取り締まり出来るし、免許センターの住所ないのに免許証発行もどうにか出来るのでは?
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
「個別の案件を前提としたものは回答を差し控える」 ⇒ 理由を聞け!今は個別でなく、全体の問題になっていると。マスコミちゃんと仕事をしてください。まだ産経はましだが左系は全然、真剣に報道しない。
「退去強制が確定した外国人は、速やかにわが国から退去することが原則だ」 ⇒ 原則と言う言葉には2種類有るのか?非核三原則は、絶対禁止だと理解している。こんな使い方に原則を使われたら、日本は核を持っていいことになる。 ことばの使い方は慎重に。 ところで不法移民で日本で生まれた子供は無国籍じゃないよね?早く対応しないと時間が経てば更に面倒なことが出てくる。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
川口市にいると仮放免のクルド人が約700人いると有ったが、それに関わる人を入れると多分1000人近くの人数になるだろう。もしも反社でも1,000人規模になったら巨体組織です。 いろいろな知恵も集まりやりたい放題ではないでしょうか? 少数人だから良いと思いませんが、仮放免の人が700人も集まっていると言うことを良く理解した方が良いと思います。 仮放免者が不法な事をして生活していける環境があるのですから、元からたたないとダメだと思います。 先日、川口市市長が「在留資格の無いクルド人は自国に買えるべき」と言ったら殺害予告が有ったそうです。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
今世界は難民を受け入れないのが潮流です。治安も悪化するし 世界の状況を見れば明らか。 受け入れを可としている人は お行儀の良い人しかいないという お花畑の人たちなのですかね。 そんな人たちの近所に難民施設を作れば現実がどんなものか理解されるのではないですか?
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
「遺憾」なんて一般人並みの感想述べるのではなく、即強制送還し、二度と再入国出来ない法改正するのが仕事だと思う。難民不認定を不服とし、いつまでも日本滞在出来てしまうなら、ゴネ得を許しているだけ。トランプのような毅然とした移民対策をしてほしい
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも、5回も却下されているのに、まだ難民の可能性があるとして申請の余地を与え、国内にいることを許していたなど、判定した人の判断力が信用されておらず失礼だし、税金も無駄遣いだと思います。3回でも同じだと思います。自分が理解できるのは2回までです。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
タイトルが誤解を生む。5回難民不認定と書かれていて5回申請しても認められないからほ法相は不適切との会見と自分は受け取った。記事を読むと5回不認定だから強制送還の措置等行わないのが不適切。当たり前の判断ということがわかりました。逮捕されるような外人は難民じゃないと思う。
▲82 ▼3
=+=+=+=+=
不法滞在なら即退去してもらうようにしていかないと日本に滞在が長くなればなるほど家族を持ったりと生活基盤ができてしまう そうなると家族間での国籍の違いでまた揉める いつまでも野放しに見て見ぬ振り難民申請は受け付けないが何もしない これでは解決しませんよ
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
記者さんは、傷害事件で逮捕した埼玉県警の本部長にも知事の感謝状の影響について取材をお願いします。入管の仮釈放中の就労禁止違反ならもっと早く逮捕して、傷害事件の未然防止が出来たのに、やらなかった理由を記事にして欲しい。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
>3回目以降の難民申請の人について強制送還できるようになったにもかかわらず< こんな生ぬるい事をやっているから日本はあまいとバカにされ、悪徳外人にいいように利用されてしまう。 ましてや、事もあろうに5回も却下してって…何で逮捕強制送還しないのか? ことほど左様に外国人にも簡単に日本の免許証を取れてしまったり、健康保険で病気療養が出来てしまったり、日本の土地も住宅も買えてしまったりとちょっと悪用しようとすればいくらでも出来てしまう日本の法律のゆるさ。 もっとしっかりキッチリやってほしい。 政府がしっかり制度をきめて規制し、取り締まりをしっかりすることが第一だけど、野党の議員ももっとしっかりこういう不合理を追及して法改正でもなんでもやらせるように出来ないのか? つまらない裏金の追及などに時間を使っていないで、もっとやるべきことが沢山あるんじゃないか?
▲1 ▼0
|
![]() |