( 277778 )  2025/03/26 03:55:17  
00

橋下徹氏、泉房穂氏の「魅力的な政党ない」発言撤回に「一人で勝負せんかい」「当選してもなんもでけんわ」

よろず~ニュース 3/25(火) 19:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/59c8b869c664f12cc2c6e50ae19b0d2bfc61d68f

 

( 277779 )  2025/03/26 03:55:17  
00

元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が、元兵庫県明石市長で参院選兵庫選挙区に出馬する泉房穂氏の発言を批判しました。

泉氏は前日の発言を撤回し、お詫びを述べましたが、橋下氏はその批判を続けています。

橋下氏は泉氏に対して厳しい言葉を投げかけており、泉氏が立候補を撤回せず参院選に出馬することに対して失望している様子です。

(要約)

( 277781 )  2025/03/26 03:55:17  
00

 橋下徹氏=2015年撮影 

 

 元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が25日、自身のX(旧ツイッター)を更新。元兵庫県明石市長で夏の参院選兵庫選挙区(改選数3)に無所属で出馬することを表明した泉房穂氏が同日のXで前日の会見での発言の一部を撤回、陳謝したことを受け、強烈なツッコミを入れた。 

 

 出馬会見から一夜明け、泉氏は「昨日の記者会見での『魅力的な政党がない』との部分につき、撤回して、お詫び申し上げます。魅力的な政党はあり、それぞれに熱心に応援をなさっておられる方々もいる中、極めて不適切な表現でした。ここに撤回して、お詫び申し上げます。申し訳ありませんでした」とポストした。 

 

 それに対し、橋下氏は「魅力がないと言われた立憲・国民が怒りモード。早速、立憲・国民に頭を下げる。立憲や国民の支援など受けずに一人で勝負せんかい! 既にこんなのなら当選してもなんもでけんわ」と猛批判した。 

 

 橋下氏は弁護士として同期である6歳上の泉氏に対して、Xでも「アホか!」「テメーが…」などと歯に衣着せぬ物言いでツッコミを続けている。 

 

 橋下氏は24日付のXで、泉氏が自民党・西村康稔氏と同選挙区での一騎打ちとなる衆院選ではなく、参院選に出馬表明したことに対して「ほんまガッカリやで」を連呼。さらに「卑怯な立候補」「西村さんとの選挙の勝負から逃げる。超情けねー」「こんな人物が政権なんて獲れるわけないし、国会議員の誰も付いていかん」などと〝犬猿の仲〟とされている同期への批判を繰り返していた。 

 

(よろず~ニュース編集部) 

 

よろず〜ニュース 

 

 

( 277780 )  2025/03/26 03:55:17  
00

このスレッドでは橋下氏と泉氏の関係や発言について、様々な意見が寄せられています。

 

 

橋下氏が泉氏を批判し続けることで泉氏が有利になるという意見や、橋下氏が批判することで泉氏への応援をしているのではないかという見解もあります。

また、橋下氏が参議院選挙に立候補して政治に参加するべきだという声や、橋下氏の言動が過激で不愉快だと感じるコメントも見られます。

 

 

一方で、泉氏の政治家としての姿勢や地方での実績を高く評価する声や、橋下氏の批判に対して同意する意見もあります。

また、橋下氏の言動には冷静さや責任感が欠けているとの指摘や、メディアでの発言には慎重さが必要という指摘も見受けられます。

 

 

まとめると、橋下氏と泉氏の関係について、様々な意見が寄せられており、両者の発言や行動に対して賛否両論が存在しているようです。

(まとめ)

( 277782 )  2025/03/26 03:55:17  
00

=+=+=+=+= 

 

橋下氏が、テレビやネットで泉氏を批判するだけ、反対に泉氏の知名度が全国的になっていきますね。まさか、犬猿の仲といいながら、批判する事により泉氏を間接的にサポートしているわけではないと思いますが、今のところ、結果的に橋下氏の批判は、泉氏に有利に働いていますけど。 

 

▲2058 ▼103 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲とか国民と組むよりも 

勝手な考えは承知ですけど 

少数だけでは自分たちの意見は通りにくいけど 

周りとの調整の方もかなり難しそうではあるけれど 

自身で仲間を集めて少数でも政党を立ち上げた方が面白いと思ったけど。 

 

大きな船の乗り組員になるよりも 

小さな小舟で始めて船頭で舵切りしていった方が 

自分の思い通りの政治方針は進めれるんじゃないのかな? 

 

▲233 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

橋本さん、そこまで執拗に個人攻撃をすることはないでしょ。プロレスみたいなものかもしれないけど。自分は言いたい放題、無責任なコメントばかりして、何も行動しないのに。ご自身が散々批判してたコメンテーターに成り下がってしまったように見えて、応援してた者として、本当に悲しいです。 

維新のために泉さんを潰そうとしてるんだろうけど、逆効果だと思います。が、それも狙って、本当は応援してるんかね。 

 

▲1388 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

まるで小学生の口喧嘩だな。特定のテーマを巡っての議論が白熱するのなら良いが相手の欠点ばかりを指摘する行為は、目的が何であれ攻撃する自分の人間性を貶めるだけだろう。 

 

まあ、似た者同士のいわば近親憎悪の一種なのだろう。私たち国民はあまり深く考えずに「政治を肴にしたTV内エンタメ系プロレス」ぐらいに捉えるのならば、それはそれで面白いのかもしれない。 

 

▲30 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下さんも貧困から身を起こして出世したのなら、今の苦しむ庶民に対して何も思わないのかね。泉さんの記者会見や街頭演説みましたが、本当に庶民を助けたいという熱い思いが伝わってくるものでした。4月からの電気代などの更なる値上げで、この先どこまで踏ん張れるか正直不安です。弁護士までされて、物事を理解する能力が人並み外れている橋下さんなら、今やるべきことがわかるはずだと思いますがね。 

 

▲824 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

たとえ西村さんに勝っても衆議院1議席じゃ何もできないのは参議院1議席と一緒。まずは1議席、そこを橋頭保にして勢力を拡大していく。それでいいんじゃないかね。長い目で見れば解散の無い参議院1議席の方が自由に動けるメリットがあるかもしれない。橋下さんは結局維新に批判的なコメントを繰り返す泉さんをただ叩きたいだけ。で、感情的かつ非論理的だから共感は広がらずどんどん冷めた目で見られていく。数か月前までは維新悪いところをズバズバ指摘していたけど、維新大好き、維新を悪く言っていいのは俺だけって感じだったのかなと。かなり失望。軽侮に近い感覚。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで個人的な思いや感情むき出しの表現が繰り返されるとさすがにコメンテーターとして適格性が疑われる。 

お二人の関係はトムとジェリーのようなものらしいが、どちらがトムでどちらがジェリーなのだろうか。ドタバタができなくなりそうなので橋下氏が悔しがっている絵にも思えてくる。 

 

▲645 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

もしかして橋下氏は泉さんを自分なりのやり方で応援しているのでは?敢て自分が悪者役に徹して辛口な批判をすれば、逆に泉氏に頑張れと声援が集まることを見越しているのかも。例えていうなら橋下氏はプロレスの悪役になりきっている気がしました。泉氏には橋下氏からの批判を乗り越えてヒーロー役になってください。参議院選挙が今から楽しみです。 

 

▲214 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下氏は泉氏が脅威なのだろう。 

泉氏が出馬を予定している兵庫県は、維新にとっても重要な選挙区だが、過去の実績などから言ってほぼ間違いなく泉氏が当選する。 

橋下氏は、マスメディアやSNSを通じて政治の外側から維新を支援する世論形成を担ってきた。 

ただ、年収の壁引き上げを維新が実質的に阻止したことを皮切りに、その影響力も虚しく維新の支持は下がり続けている。 

そんな中、同期て同じ弁護士の泉氏が国民の支持を集めて再び政治家の世界に踏み出すことになり、色々と複雑なのだろう。 

当たり前だが、どうでも良い存在なら絡んでいったりはしない。 

維新には万博のような利権絡みの政治に終始せず、真に国民の利益となる政策を進めてほしいものだ。 

 

▲314 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下さんもネオ維新や元祖維新とか言って政界復帰し、正したい議員姿勢を身を持って見せつけて欲しい。それが一般受けするかは別だが。 

創成期の大阪維新のやり切る姿勢に驚かされた人間として、吉村知事引退後の精神的支柱となる代表者不在が起こり得ると危惧している。 

正直言って本当に身を切る改革を行うなら、ずっとその立場で居続ける事はまず無理がある。だって、自民党組織なら支援業界の献金利権が付いてくるんだぞ。何もなしでのモチベーション維持も十年もったら凄い事。誰もが同じくはできない。 

外野から無責任な意見で申し訳ないが、精魂尽きた吉村知事の引退時には、ぜひとも橋下さんには本家維新とでも言って出馬して欲しい。国政維新は分裂するんじゃないか。 

橋下大阪市長時代にまだ小さい子供さん抱えられてるのに、批判勢力の脅しや付きまといなど問題行為あったとも聞いてる。それも成人近くになられたら、もう大丈夫なのではないかい 

 

▲34 ▼63 

 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下さん好きやけど、この手の発言は本当に情けなく思う。泉さんのことどうのこうの言うんやったら自分が参議院でも衆議院でも立候補する意志を示すべき。コメンテーターの無責任発言の極みの感があり、何か寂しい。 

橋下さん、TVであれこれ苦言を呈してるのはもう卒業して自らが日本を変える行動をとってください。もう言うだけは飽きました。期待してますので本当に国民の声に応えてください!よろしくお願いします 

 

▲60 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下徹君、君は周囲から散々『そんなに言うならもう一度出馬したら』と勧められているのに『無責任なコメンテーターが良い』と言って、それを固辞しているね。 

 

土俵にすら決して上ろうとしない人間が上っている人間に『1人で勝負せんかい』とか『当選してもなんもでけんわ』とかどの口が言うの? 

 

おこがましいだろう。 

兵庫の斎藤知事に『助言を言う幹部はいないのか?』と言っていたが、この人の言動をたしなめたり、おかしさを指摘する妻や子供はいないのか? 

 

▲731 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の気に入らない者には強烈な批判をマスメディアを利用して批判を繰り返す。確かに橋下氏は各局でコメンテーターとして活躍しているが、だからと言ってマスメディアを使っての個人攻撃は勘弁してもらいたい。何か見苦しさを感じる。反対に吉村大阪府知事を批判してみろ、それこそ罵声を浴びさせるだろう。兵庫県斎藤知事もかっては維新が推薦した人物です。大阪岸和田の前市長も維新です。その維新の創立者は橋下氏です。他の人物を批判するのであれば自ら国会議員として立候補し、総理になれば批判する事もない。これだけ多くの人が橋下氏の発言を賛同している限り当選確実だと思います。とくに吉本の芸人の多くが橋下氏を支持するだろう。人の批判するよりも立候補して総理を目指してください。ロシア支持?トランプ支持、総理報道官には元読売テレビの辛抱氏を最高顧問には桜井女史!故安倍氏を尊敬する橋下氏です。支持者も多いはず是非国会へ 

 

▲24 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下氏もそこまで悪し様に言う必要もないのにとは思いはするが現実的には橋下氏の言う通りだろう。 

泉氏は大同団結が必要だと言っていたようだが無所属の参議院議員の元に野党が集結するなんて夢物語みたいなことを考えているのかね?国会議員としての実績があるわけでもなければ選挙に強いわけでもない。地方都市市長での実績とコメンテーターとしての知名度はあってもそれで泉氏の元に国会議員が集結するわけもない。それで過剰なまでに期待しる人が多いようなのは不思議としか言いようがない。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

結果、泉氏の注目が上がって得票数も上がる気がします。 

 

本当にキライなら話題にも上げないでしょう。 

 

選挙に臨むに当たって、メディアに出てる人間が個人を応援する方が問題がありそうですし。 

 

期待してるんですよ。 

 

ただ、衆院選まで待って西村さんと戦って欲しいのは本音でしょうね。 

 

▲55 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

泉氏が良い悪いは置いておいて、この国の未来を危惧して立ち上がった人に対して、自身が過去の肩書きぶら下げて文句言ってるだけなのがカッコ悪いと見られてることに気付いてほしい。 

 

▲438 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

淡路島(兵庫9区)に住んでて分かるのは、どれだけ与党批判の嵐が吹こうが「裏金議員」のレッテルを貼られようが西村康稔氏の選挙地盤は盤石と言っても良いと思う。ならば泉さんが永田町にもう一度となれば、参議院でとなるのは当然だと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

泉氏の実績を橋下さんは高く評価している事は確かで、厳しい激は裏を返せば期待の表れだと思う。 

自分自身も実績を積み上げて来たと言う自負の有る橋下さんの眼から見れば、聞こえの良い机上の空論ばかり言って実績が伴わない候補者よりも泉氏が気になるのは解るような気がする。 

橋下さんもホンネはまだ戦いたいと言う意思が有るんでしょうね(恐らく家族の安全等、犠牲を考えると戦えない)。 

 

▲2 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

2人の仲は知る由もないが、最近の橋下氏の発言は不愉快でしかない。 

私なんかには理解できない真意があろうが、何もなかろうが発言が不愉快というのが事実。 

元々関西に住んでて就職で離れてる間に橋下府知事になってたから経緯は知らんけど、自分はたった1人で飛び込んだんだろうか。 

維新は後から作ったのだったら、まずは自分が切り込んで仲間を集めるってのは同じ事。 

 

▲64 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

知事、市長を務めたすごい経験を持つ割には、くだらない好き嫌い的な感情論のコメントが多すぎ。立派な経験が泣くよ、もっと大人になり、前向きな発言すべし。昔は応援してたが、最近は赤がかって文句ばかり言ってる感がある。 

 

▲283 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

単に因縁つけているようにしか見えません。 

 

泉房穂氏は維新の会を強力に批判する一方で、維新擁護の橋下徹氏は泉房穂氏を罵倒するという構図。 

ただ、批判するのは自由だが、罵倒するような乱暴な言葉遣いをする人間を公共の電波を使って日本中に放送することが良いこととは思えません。 

 

橋下徹氏の罵倒は、かなりの部分、維新の会を強く批判されたことへの意趣返しにしか見えないのだが… 

 

▲264 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

私はいつも一人です。殴られていても誰も警察を呼んでもくれませんでした。かばってくれた男性が1人いて その時は1発だけ殴られておわりました。後程、自分で110番しました。10分後に警察官が来てくれました。加害者は捕まっていません。ホントに一人で勝負すると消される可能性があります。だから皆どこかに属するのだろうな。と考えております。 

 

▲22 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

批判内容は当然なことだし間違ってないけど、批判の仕方が雑。狙って批判してると思う。マッチポンプだね。 

敢えて批判して、反論に注目させるのが目的でしょう。 

このまま立候補したら当選するのは確実だけど、その先が見えない。1人では何も出来ないのは、政治を経験した泉さんも分かっているはず。だからこそ注目させたいんだろうね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

魅力的な政党がないなら、自力で当選して新しい政党をつくれば良いです。 

橋下氏も、冷静に他の政党の応援を受けずに自分1人で頑張ってください。 

と言えば良いのに、この2人は喧嘩状態ですね。 

ただ国民も、この政党のここは良いが後はダメとかは普通にありますよ。 

支持している政党の政策が全て良いとは思っていない人も多いです。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世の中は単純にできていて、政治家の良し悪しは中国に嫌われている政治家が良い政治家で一目瞭然だ。 

また国会においてスパイ防止法に反対する議員がスパイだろう。 

そういう意味で橋下氏に嫌われている泉氏は良い政治家と思っても差し支えない。 

橋下氏は自分の意見とは真逆の意見は絶対受け入れない。そして論破されても自分のミスは絶対認めない。また論破された相手に対しては何年も執着して批判し続ける。 

最近、橋下氏が批判する多くの政治家や言論人ははまともに思えてくる。 

今は橋下氏が政治家の良し悪し、政策の良し悪しのバロメーターだ。 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

別にどこも魅力的に思えないなら無所属で出ればいい。 

それは個人の勝手だろう。 

個人的に気に入らないのは、選挙が終わった後に、主義主張捻じ曲げてどこかの政党に所属する事。 

ステルス所属とゆうか、偽装無所属とゆうか、隠れ政党所属とでも言えばいいのか。 

投票した人への裏切り行為だと思う。 

 

▲36 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

犬猿の仲?それはそれで良い。「リスペクト」あれば 

お互い性格は合わなくとも、してるだろう。 

橋本氏の指摘、言い方は超悪いけど的を得ている。 

無所属では国会で発言件ない。何処かの会派に属す事になるだろう。 

当選する前に、選択肢を自身で狭める発言に私でも? 

そして政権を批判して来たのだから 

衆議院選で、自民党公認(次はされるだろう)西村氏と戦う 

それを避けた守りの姿勢にがっかり! 

 

口悪く言われてもお二人の関係、基本的には変わらないのだろう。 

そう言う、橋下氏もがっぽり儲けたでしょうから 

そろそろ撤回して誰かを蹴落とす立候補すべき!だね。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人、兵庫県庁を批判し「兵庫県庁内で被害当事者職員からパワハラの声が上がらなかったのであれば、それはオウム真理教と同じ非常に危険な状態だ。」と言っている。日々真面目に働いている職員や、職員の家族....特に職員を親に持つ子どもたちはこれを聞いて何を思うのでしょうか?この人の、人を人とも思わない様な酷い言葉でまた新たなイジメを生んでしまうということを、この非常に優秀な弁護士だと勘違いをされているご本人はなぜ気付かないのでしょうか?こんなことを本人に言った日には、あの饒舌で一見理に適っている様でいて、血の一滴も通っていない冷たい言葉で攻撃してくるのでしょうね。信用できない人だと思います。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、パワハラで問題になったときから、 

感情的に発言する傾向は変わっていないようですね。 

 

斎藤知事の件についても、当初批判していましたが、再選した途端、謝罪していましたね? 

ご自身の発言に信念をお持ちでないのですか? 

 

ご自身への風当たりが強くなると、発言を撤回すればいいのですか?その発言で傷ついた人は少なからずいますよ。 

ご自身が正しいと思うなら、民主主義なのですから、少数派の意見だとしても、わざわざ撤回する必要ないんじゃないですか? 

 

言いたいことは、何振り構わず言うけど、自分に都合が悪くなれば撤回するというのはどうかと思います。 

ご自身の発言に責任を持ってください。 

 

▲51 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

サディストとサディストが争うと、壮絶な争いが起きる。 

 

今は(それを分かっている)泉さんが引いて、橋下さんに言いたい放題させているだけ。 

 

参議院選挙が終わったら、どんな結果でもお互いに激しくやり合うでしょ。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下氏は人の好き嫌いで批判するのは止めた方が良いな、それやられると全ての発言が単に嫌いだからだろって思われちゃう。泉氏を何も出来んと批判するけど立候補して世の中を変えようとしているだけ橋下より評価出来ると思う。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

橋本は責任の無い立場で吠えているが、共感や応援できる発言が少ない 

自ら立ち上げた大阪地方政党の維新についてどう思ってるのかな? 

国民は維新に賛同しない人が増えてるけど・・ 

コメンテーナーとしてTVで良く見るが他人の意見を聞く事が出来ず 絶対自分が正しいとの主張が激しく所詮大阪限定思考 

子沢山で所得制限なしで私立高校が公立の3倍の税金投入が決まり大阪の為に国民の税金を使えて羨ましいです 

 

▲43 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

1人で政党を立ち上げ、リアルな会話を通して政策を訴え、現在の国会の腐敗を露わにし、国民に寄り添った政治を行うよう国会で訴えているのが、れいわ新選組の山本太郎。彼は1人で政党を立ち上げ5年で衆議院議員を9人に増やした、かつてない政治家。他の政治屋とは明らかに違う。 

 

橋下は山本太郎を想像して発言したのだろう。山本太郎と橋下は積極財政が緊縮財政かで意見が割れ、橋下は山本太郎をとことん馬鹿にしていたが、今は掌返しで山本太郎を絶賛せざるを得ないだろうね。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

このお二人は、似たようなトーンで叩き合うことで、たがいにかちをたかめあってるんじゃないのか?と思うくらい言うことが違っても波長が合ってますね。 

 

テレビで同じように叩きあってても、ギャラは橋下さんが桁違いに高いそうですが。 

でも、泉さんが議員になったら、ギャラは発生しなくて、橋下さんの一人勝ちか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

泉さんの会見全て見ました。 

あれは流れ的に言葉の誤でしたよ。 

ご本人は言葉そのままな見方はしてなかった。 

ましてや、速攻で訂正したんだから、橋下にこんなこと言われる筋合いはないと思うけど。 

私見でも100%絶賛できる政党はないですから。 

そういう意味合いだったと思っています。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

二人の不仲ってTV向けのプロレスかと思ってたんですが、そうでも無いんですかね。 

こんな事言いながら、実際は仲良しかと思ってました。 

なんでこんなに執着してるのか分からない。 

橋下さん、泉さん、石丸さんといった個性的な在野の元政治家が目立ってますが、注目集めてなんぼって感覚なんでしょうか。。 

この発言はどーかと思いますが、上記3人の部下になるなら、それでも橋下さんが一番マシかなぁと思います。 

上司には間違ってもなりたくないですね。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下徹氏は、おそらく以前、泉氏が維新の高校無償化を批判したことが相当頭に来たのだろう。あれ以来泉氏に罵詈雑言を浴びせるようになった。本来は政策のことを批判されたのだから感情的になる必要はなくて冷静に受け止めて、政策の必要性を反論すればよかっただけのこと。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

タレントだから仕方ないけど、以前からこの方は、自分が絶対で、敵対したり違う意見の方に対して粘着的に否定するところがあるように思います。そこまでいうのなら貴方もタレントなんかやめて政治の世界に身を投じたらいかがでしょう。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の橋下さんはちょっと度が過ぎて言葉が汚いですね。 

面白くも無いからただの悪口になってる。 

フォローもしなかったらただの浮いたおじさんが吠えてるだけに見えますので少し謹んだ方が良いのじゃ無いですかね。 

外野から吠えまくる方が卑怯なんじゃ無いですかね。橋下さんもちゃんと勝負したらどうなんでしょうか。いい加減、誰にでも吠えるキャラは飽きたよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何の責任もない、それらしい批判をウダウダと語り、お金を稼いでいるより方よりも、立候補して何かをしようとする姿勢は評価できますけどね。 

橋下さんの正論は虚しさすら感じます。 

水道橋博士に小金稼ぎと失言をしていたころのアナタは今よりも魅力的でした。少なくとも今よりは。 

 

▲11 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これは政党、しかも大きめの政党に所属しない議員全員を小馬鹿にした発言で、しかも大きく言えば憲法上の意義を無視した乱暴な意見だ。 

法律家としては本当に下品な発言だけど、もしかしたら裏で「握ってる」のかもしれないとも思う。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下さんは何故そこまで泉さんのことをぼろかすに言うのだろう 普通に不思議  

仲が良いと言う事かな? 

橋下さんもそこまで言うのなら自分も復活したらいいのに… 全く支持はしませんが 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当選しても政策が実現するかは橋本さんの言う通りでしょう。市長の頃とは立場は違いますからね、言えば実現出来るものではない。賛同を得て初めて実現できる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

実際そうなんやない? 

 

みんな魅力的な政党がないから、困ってるわけで。 

 

でも、1人では何もできないと文句言うより、国の為に行動起こしてこうやって国政へ出る人達がどんどん出ればいいと思う。 

 

最初維新が出来た時も、同じようなこと言われて、散々けなされたと思う。 

 

けど、やっぱり、ダメな国でも何とか良くなって欲しいと願う人達もおると思う。 

 

頑張って欲しいとほんまに思う 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

過去の栄光で飯を食べてるのに誤解しているのでは?橋下さん。 

栄光と言っても大阪限定だと言う事か前提ですよ。 

 

公衆の電波で発する言葉では無いことは子供でも解る様です。 

 

本当に国を重んずる言葉なら自分も全国区て勝負すべきです。 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

絡むな。これでも弁護士か。 

この人はこうやって脅しながらけなしながら弁護士の仕事をやっているのだろうか? 

裏で中国とつながって湾岸開発利益を懐にいれて政治家だけもうけるより、できなくても国民のために戦ってくれるほうがいい。 

 

▲100 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下氏の発言内容は子供の喧嘩で言葉は汚いが要は泉さんがうらやましいんだろ。自分も昔は次期総理と言われた事もあったが200%と都構想で負けたら引退発言でプライド高い彼は自分の言葉で縛ってしまった。ただ年齢を重ねるごとに出馬願望は強くなると思うわ。多分。 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この方は当選したら立憲民主に入るのではないかな? 

人気急上昇の国民民主の応援が欲しいから無所属で立候補するように見える。国民民主支持者は不愉快なのではないか? 

参院で無所属の議員など何の力も無く何もできない。 

議員になることが目的で立候補したと思われても仕方が無い。 

 

▲44 ▼94 

 

=+=+=+=+= 

 

この人(橋本氏)は、自分と相いれない人には聞く耳をもたず、徹底的に攻撃に行くタイプ。国政への期待感をもっている人もいるようだが、議論して創り上げたり共感したりできないのだから、もとより議員の器ではないし、首長などもってのほかだと思う。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2人は仲良しですよ? 

共演してニコニコしてます 

関西ローカルや地上波以外では 

司法修習生時代のラグビー同好会の昔話をよくしています 

注目させる為にわざとしているか 

トムとジェリーみたいな感じかもしれません 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下の粘着には辟易するが、これは妥当な意見かと 

前日の威勢のいい発言をよく分からない理由で撤回・謝罪してしまうようでは、圧力で言うことが変わるような印象になってしまうね 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下のやってることはある意味誹謗中傷でしょう。なぜテレビではこれを問題視せず、兵庫県知事問題だけ問題視する?橋下も自分が何をしているのかわかってないのかな?兵庫県知事の批判はするが自身も人の悪口ばかり言っている。やってることなんら変わらないのにね!自身の言動を顧みたほうがいいよ! 

以前は橋下を支持していた者より。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ファイト!! 

戦う君の歌を、戦わないやつが笑うだろう。 

 

の歌詞のままかな? 

 

「綺麗な引き際」という生き方と、 

「墓に入るまで戦う」生き方がある。 

 

どちらでもない 橋下氏は、雑音で、 

賞味期限の切れた「釣りのエサ」でしかなく 

もう誰も集まってきてくれないのではないか。 

 

参議院兵庫選挙区に出て、泉氏に勝ってから言えば? 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

全部ではないけど、大阪人の多くが、こんな人を知事に、市長にしたんですね。 

そして万博、日本国中から「行きたくない」の声が上がっている。 

カジノをやりたければ、大阪の責任においてやってください。 

他の国民に迷惑を、これ以上かけないで。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

よくもここまで言いたい放題言わせるテレビ局。昔ボクシングの亀田一家のデビューの時もそうだったけど言いたい放題をテレビて流してるけど言われてるほうがもし全否定されて自殺でもした日にはどう責任取るつもりなのか。ここまで言えばハラスメントだろ!自分とは違う考えの人間も沢山いるんだよ! 

 

▲77 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

撤回する必要ないのでは?自分的に魅力ないから変えたいって気持ちだったのかなと。それにしても、どう批判しようがこの国が貧困国になってるのは政治の責任が大きい。バラマキによる働いたら負けの精神がはびこっていて苦しいなら働こうではなく、金くれとなってるんだもんな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

桜井誠、小林よしのりなど、 

非政治家に対してひたすら上から目線のはずが 

政治をやるという人間にはこの物言い 

 

現状、ホリエモンと並ぶ自己基準主義者の代表格 

 

余程『自公維指定席』が崩されるのが、 

都合の悪さと悔しさで感情が抑えられないんだろうね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この件に関しては、橋下さん非常に不愉快です。人がやることに汚い言葉でなぜそこまで言うのか?今は泉さんのような人が政治家に求められています。 

色々言うなら橋下さんも政界復帰すればよい。自分でやりもせずにゴチャゴチャ言うのは見ていてカッコ悪い。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他の方がコメントしてるように、私も逆に橋下さんは泉さんの事を精一杯応援してるように感じてきました。 

そうでなければ橋下さんは残念な人になりますもんね! 

仮にも高名な弁護士さんですからね。 

過激な言葉で叱咤激励してますよね! 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんじゃないけど、外にいる時は何でも言えるよね。責任がないから。 

いざそのステージに上がると、慮らないとどうにもならない現実。 

どこの社会でもそうだよな、結局。 

悲しいかな、けれどこれが現実。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアのコメンテーターのほうが儲かる 自由で実入りの良い職業やめて政治家になるなんて  泉さんは立派じゃないでしょうか 少なくとも橋下さんよりは素敵ですよ そんなに批判するならご自分でおやりなさいよ そんな勇気も気概もない人間が批判するのはおかしいです ご自分が情けなくないですか 笑われますよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

泉さんには期待してます。 

橋下みてーな無責任なコメンテーターはシカトして良い。 

財務省の息のかかったメディアは当然叩きにくると思うから。 

今の腐った権力者共を潰すんだから、橋下ごときに負けないで信念を貫いて頑張ってください。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

橋本さんがこのように自由に言いたい放題出来るのは政治家辞めたからだよね 

いざ、政治家復帰となれば色々なしがらみが発生して言いづらくなる 

ままならない世の中だよね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下さんくらいのリーダーシップと口が強い人がなった方がいいのでは。維新で勉強したからそれも含めて自らが立ったらどうかな。 

コメンテーターの方が稼げるのわかったのかもう既得権益に勝てないから戦わないのかな。 

 

▲23 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下が何を言おうが行動している泉さんには敵いません。 

口だけの橋下にはうんざり 

昔取った杵柄気取りで語られても、消費税は預かり税だと山本氏を批判した事も全て橋下に返っている 

テレビに洗脳された人間以外は橋下が何もできない事を知っている 

 

騒げば騒ぐ程愚かさを露呈する橋下は何をしたいのだろう 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なるほど!橋下氏は泉さんの応援団なんだ!自らが注目を集める発言をすることで「なんだ!橋下!勝手なこと言いやがって!無責任なやつ!」という批判を覚悟で、泉房穂さんを応援しているんですね! 

さすが戦略家。どうすれば日本が変わるかわかっておられますね^^ 

政治家であることから逃げたくせに、あまりにも無責任な発言をされるので腹が立っていましたが、そういう意図があるのなら橋下さん応援します!^^ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

泉さんは兵庫県知事選挙でも当初は 

斎藤知事批判をしてたのに、再選 

された途端態度が豹変しました。 

今では斎藤知事のことなど 

口に出さない。 

この人は恐らく、後先 

考えずに喋ってしまうタイプ。 

政治家としてはどうかと思います。 

だから度々トラブルを起こすのでしょう。 

ワイドショーが好きな人には貴重な人物 

でしょうけど。 

 

▲109 ▼261 

 

=+=+=+=+= 

 

泉氏がどうとかの前に、橋下氏の言い方考え方やり方が受け入れられない。維新偏向でテレビでも喋るし、なぜテレビ局も偏って使うのか全く理解できない。 

 

特にフジは別件もあって全く見なくなりました。 

 

▲158 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

最近のニュースは橋下徹さんばかりを取り上げて偏りすぎな報道ばかりしすぎてませんか?他にも色々な方々の意見を報道し偏りのない報道をしてほしいものです 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下氏も自分が発信する度に、橋下氏と維新の評価を下げているのに気が付かないんだろうかね? 

私は兵庫県民だが、斎藤氏に対する粘着気質の橋下氏を見てると、何に忖度して発信してるのかなと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ハシシタは外野からあーだこーだ好き勝手言い放題の、 

メディアからの高額なギャラを選んだのか。 

 

庶民の生活向上を掲げた泉さんを、応援しても良いじゃないか。 

ハシシタのコメンテーター止まりが分かる気がする。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いい加減に噛みつくの止めれば良いのに… 

泉と聞けば何でもかんでも噛みつきガメみたいに 

ガブガブ食いついて文句の連発。 

逆に出来る出来ないじゃなく、良い事言ってるの 

ならもっと拾って、広げりゃ良いじゃん? 

それこそが国民の為に資する事だと思うね。 

なんか意固地になってるガキ大将みたいだよ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下さん、泉氏を批判するのは止めては。泉氏の言うコメンテーターでは政治変えられない。はその通り。 

泉氏と橋下さんは生き方が違う。 

批判することではない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下徹に政治家の素質はないと思っています 

つまり東京に石原さん・大阪に橋本だったころ 

「維新の会」を「大阪維新の会」と命名したため 

東京の候補者が全滅した、この橋下徹はダメだなと思い続けてきたのだ 

橋下徹よTVなどの表に晒さないほうがいいな 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下徹にガッカリ! 

世直しをしようと手を挙げた人に対して何という失礼な態度。 

人の批判ばかりする前に自分こそ手を挙げろよ! 

TVの電波を使って安全なおりの中から人の批判やグチばかり言うのは橋下徹こそズルくないか! 

ちゃんと表に出て勝負せーよ! 

最近こいつがフジTV言うことにはもうウンザリだし、人の批判をする前に先ず自分自身が有言実行してから言えと言いたい。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下さん大嫌いやわー… 

数年前は大好きな政治家の1人だったのに… 

本心なのかどうかは本人しか分からないが、最近不快になる言い回しが多い。 

最近の橋下さんの言動をみてるとこれが本性なんだなって。 

弁護士だから自分のコメントに訴えが入ったら、こうかわせば良いとか考えながら発言してるんやろね。 

人としてホント嫌気がさす。 

 

▲51 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

泉氏は発言の撤回が多すぎる。立憲系・田中優子計と思われる法政の教授は間違いを素直に認め謝罪する泉さんのような政治家は少ないと持ち上げていたが、それ以前に思ったことをすぐに口に出す短絡的で想像力の欠如した人間は政治家としては失格・ 

 

▲16 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

この人に政界に戻って欲しいなんて1ミリも思わない。この人はある時から言ってることもやってる事もすっかり変わってしまった。お隣国との繋がりもかなり、噂されているし、維新に影響力を、持っていることを考えても、ろくな政治はできません。 

いまの維新のセンスの無さをみても、しまいには大阪を破滅させるのではないかと、心配になります。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県は維新も候補を擁立するし、泉さんが立憲民主・国民民主の実質的な統一候補になるだけに、橋下さんも泉さんを潰すのに必死になってる。 

 

▲116 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

1回落ち着こうか?兵庫で維新議員は良くも悪くもやってますよ。維新で新しい党を作るべきでは?党名変えたらよいだけでは?兵庫限定でも新しいはず? 

泉さんは兵庫ではカリスマですからね。口はつつしんでほしい 

 

▲0 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

橋本さんが言うように、一人でも勝負する人間が出てこないと、日本は変わりませんよ 

 

良い悪いは別として、山本太郎さんみたいな人が出てこない限り変わらない 

 

叩かれようが、嫌われようが、自分を持ってる人間 

 

綺麗事ばかり言って、金に目が眩む人間が政治家になってる限り無理 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビってやっぱりあかんねん 

ここまで人を貶して虐めて何が良いおもろい楽しいこれは人間の血の通った人の言動では無い。看板だけの知識人。人は自らが言葉を選び民衆に問いかける、そして理解が得られて初めて指示を得られるあなた達は何か勘違いしてない 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

泉さん惚れ惚れするな〜弱い庶民の心強い味方!期待の星!目標が現れたずっと見ていきたい。橋下氏と月とスッポン。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここは橋元氏の言う通り、泉氏が参院議員になっても何も出来ないと思う一人です。 

幸いな事に様々なTV番組などにコメンテーターとして出演した中で色んな方々との討論もありましたが、意外に自分の意思を貫けない、相手の顔色伺いながらしか話せない部分を見つける事が出来ました。 

10万人クラスの市長時代は上手く行ったのかも知れないが、国会議員となれば全く次元が異なる。 

一自治体首長のように一人で実権を握れるわけでもなく、人を束ねる力がなければ多くの国会議員の中の一人として埋もれるだけです。 

 

▲29 ▼247 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ朝日の玉川と一緒で、極端な事や反対な事を言って注目を浴びる芸風。 

テレビ局としては橋下が嫌われようが信用を無くそうがどうでもいい事。 

話題になって視聴率が上がるのがテレビ局にとってメリット。 

それに答えて使われるのが橋下。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パワハラ大魔王vs暴言コメンテイター 

知事選中の泉の悪態三昧を忘れない(当選後謝罪したのはましだが)。 

少なくとも、兵庫の有権者のうち111万人は泉には入れないだろう。 

投票率50%として、450×0.50ー111=114万人の取り合い。 

維新は清水だから当選できないとなると、自公に続く3番手にはなってしまうのか。何か強力な無所属の候補者が出て、泉を落として欲しいな。 

 

それにしても、付箋ヒラヒラをパワハラパワハラと叩いていた立民やマスコミは、何でパワハラ界の総理大臣である泉のことは叩かないのかな? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙は、やはり投票しても意味ないんですね。メディア並びのおじちゃん達が言うのだから、もうお終いにしてもらいたい。橋本は1番できない人アピール強烈。去ってもらいたい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

橋本さん、どうしちゃったの?もう少し建設的な意見言う人と思っていたけれど加齢かな?いちゃもん付ければ付けるほど泉氏の知名度が上がり結果2馬力選挙と一緒。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんもできなくても 、その思いは応援します。 

誰がなっても世の中が変わる事がないのなら政治家は要らないし 税金の無駄遣いでしかないと思います。 

石破には 裏切られた 

がっかりです。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんもできんわ・・ 

NHK党に入党されたらどうですかね、なんか親戚どうしのような気がしますが、 

 

 そういえばNHK党は兵庫県では2名国会議員がいますよね、三人目となると兵庫県では結構な勢力じゃないですか? 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE