( 278593 ) 2025/03/29 04:22:06 2 00 立花孝志氏“最後の2馬力”岸和田市長選 一転、出馬取りやめか「出ない可能性が高い」告示日に決断へよろず~ニュース 3/28(金) 19:50 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/239c8f4558050ac3b06175b07304835de030f4b9 |
( 278596 ) 2025/03/29 04:22:06 0 00 大阪府岸和田市長選への立候補を表明する「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首=20日午後、岸和田市(写真提供・共同通信社)
政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首(57)が28日、国会内での定例会見で、出馬を表明していた岸和田市長選(30日告示、4月6日投開票)について「今のところ、出ない可能性が高いんですが、出る可能性も十分にある」と、立候補を取りやめる可能性に言及した。
立花氏は「全体の候補者が出そろっていない。日曜日にならないと、誰が立候補っていうのは。一応7人立候補(を表明している)の中で、この人が立候補すれば僕は出ない…この人が立候補しなければ僕は出る、みたいな感じで岸和田市長選は考えています」として、告示日に決断するとした。
同市長選について「前職の方と対抗馬、この2人以外に有力視されている方が立候補されるのであれば、僕は出ないようにしようと思っている。僕が言っている“3人目”は出ると思うので、この方が日曜日に届け出を出したのを確認して『出ません』っていう表明をするのか、この方が届け出を出さないんだったら、日曜日午後イチでも出そうかなという風に考えている」と決めかねているとした。
立花氏は、29日に岸和田市の永野耕平前市長(46)と会談するとして「永野さんと話してみて、ひょっとしたら別の理由で出たり出なかったり決めるかもわかりません」と説明した。
(よろず~ニュース編集部)
よろず〜ニュース
|
( 278597 ) 2025/03/29 04:22:06 0 00 =+=+=+=+=
永野氏に2馬力を拒まれた時にこうなると思っていた。2馬力は斎藤氏のように、相手が見て見ぬふりをしてくれないと効果はないし、やる意味もない。 永野氏は最初立花氏に頼るような発言をしていたが、有権者へのアピールを優先して2馬力を拒否した。立花氏は岸和田を最後の2馬力と言っているが全く信用できない。今後、2度と兵庫県のような悲劇が起きないことを願う。
▲1832 ▼162
=+=+=+=+=
立花氏は「岸和田はどうでもいい」って言ったんだから、出なくて結構。 永野氏は女性問題以外にも新市庁舎問題でも公職にふさわしくない。立花氏に語った内容を全員協議会でも話せば良かった。法的根拠を持つ議会活動なんだから、抗弁の場に相応しい。それが出来なかったことがクロ確定を認めたようなものでは?
▲443 ▼9
=+=+=+=+=
奇行が多過ぎる立花氏を何故政治家たるものが近付けるのか理由が見つからない。立花氏は政治家でも何でもないから。政治をやっている姿は見た事が無い。ネットを利用して何やら裏で動いているイメージしかない。立花氏が選挙に立候補して欲しいと思っている人も少ないでしょうし、こういう記事が出される事を望んでいる人も少ないでしょう。立花氏が❝オールドメディアが~❞と既存メディアを批判の的にする理由は相手にして貰えないからなのです。それが不満なのです。ハッキリ言って政治的手腕が無いのですから期待を寄せる部分も無いでしょう。立花氏の話はもういいですよ。聞き飽きました。なにせ目立つ為には平気で噓を言うでしょう。逮捕される予定だった、トランプ大統領の就任式に招待されている、誰がこんな話を信じるのですか。その話の続きを誰も聞こうとしない。兎に角、例の13アカウントの中にこの人が入っている事は絶対に忘れてはなりません。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
法の不備につけ込んで、2馬力という奇策で世間を騒がせる。この目的はただ一つ、自分が目立ちたいだけである。そしてユーチューブでの収入のアップを図り生活の安定を目指していると思う。
▲1567 ▼102
=+=+=+=+=
結局どっちなんだいっと思ってしまった。同時に、それに対してなんの追求も見解も書かずに記事にするんかいっっとも思ってしまった。
立花さんは何を言いたいんだろうか? この記事は何を伝えたかったのだろうか? ただただもやっとしただけの記事でした。
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
最近聞く、政治のエンタメ化とは違い政治への関心を無くさせる行為ですね。 こういう構ってちゃんには冷ややかな態度で接してあげた方がいい。
▲100 ▼8
=+=+=+=+=
取りやめても、永野さん当選の可能性はあると思います。
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
斧の恐怖は相当のものだったろう。外れたものの頭の真ん中を狙って振り下ろされたのだから、殺気たるや相当のものだったろう。真ん中に当たれば陥没骨折の上に、脳槽が漏れ出たろうから、相当の後遺症が残っただろう。本当に運が良かった。こういう人が1人出れば、刺客は10人はいると言われますから、これからも狙われますから、外に出る時には、頭にはヘルメット、腹には腹巻を巻いて出た方が良いです。
▲159 ▼17
=+=+=+=+=
岸和田という、地元を大切にし、地の団結の強い地域に土足で足を踏み入れるような行為が許されるはずがない。これ以上の混乱をきたすことは断じて避けるべきであり自重すべきです。
▲501 ▼17
=+=+=+=+=
犯罪をされたことで引き下がるのは、一般的にはよくないことだけど、少なくとも立花氏に対して怒りが爆発したとも取れる。擁護するわけではないけれど、そう考えてもいい。だとしたら、普通はでないよね。当選目的ではないのだから。当選目的ならトランプ氏のようなヒーロー的演出で出馬するほうがいいとは思うけど、トランプ氏とはケースが違うからね。出馬しないほうが得策だと思うよね。
▲284 ▼39
=+=+=+=+=
なぜ当選する気もない人間のことをこうして取り上げるのか。他にも立候補予定者はいる。報じるならみな同じように扱わなければ不公平だろう。まさに偏向報道ではないか。マスコミの偏向報道を批判する人は、ここで怒るべきだろう。
▲799 ▼49
=+=+=+=+=
立花さん、私は貴方が選挙において不可思議な事ばかりやっているから、いつか狙われるのではないかと思っていましたが、やはり狙われた。幸い大した傷ではなかったようですが、今後とも同じようにおかしな選挙をやっていると、いつまでも狙われると思います。岸和田市長選では出馬取りやめかと言われていますがそれがいいと思います。もし出馬するのであれば、岸和田市の問題点を洗い出し、将来どのようにすれば岸和田市をよくすることができるか貴方の真面目な考えを主張してください。選挙というのはそういうものです。真面目にやりましょう。
▲173 ▼10
=+=+=+=+=
2馬力選挙って何なんだろう。そんなもの成り立つ方が民主主義を歪めている。公選法で取り締まることが先で、罰則付きでないと、今の日本ではふざけた事が横行してくるだけである。兵庫県知事選の内容もSNS操作での影響が他県から入ってきて大きいのがわかったが、こんな選挙戦はもう飽きて来たのではないか、うーんと思う方は冷静になって選挙のあり方をよく考えて貰いたい。
▲121 ▼10
=+=+=+=+=
そのうち立花氏など誰も相手にしなくなる。参議院選も惨敗だろう。本人も執行猶予の身で内心気にかかっているだろうが、4月になれば県警、検察とも新人事体制が固まる。引継ぎも終わり何らかの行動にでるだろう。おそらく7月の参議院選挙を視野にいれ、公選法改正の動きもにらみながら効果的なスケジュールで調整しているのではないか。2馬力選挙が公選法違反であることは総務省も内々認めている。SNSの件で社長宅に家宅捜査もはいった。法の支配を揺るがすことには厳しくあたるだろう。政治的な配慮をしつつ、これから機敏に動くだろう。いいかげんに迷惑だらけで常識外れの選挙運動などやめたほうがいい。
▲159 ▼7
=+=+=+=+=
出ないでしょ。 出ないと言うより、もう出れないが正しい。
何しろ、見舞金クレクレ君で3千万ほど集めたのが事実なら、その時点で既に8:2の割合で軽犯罪法に規定される物乞い禁止に抵触する可能性がある。 勿論8。
加えて、出馬なんかしたらそれこそ一発アウトで即座に政治資金規正法に違反したとして警察沙汰になるだろう。
▲347 ▼21
=+=+=+=+=
法は拡大解釈すべきではないですね。二馬力は必要ないとゆう事です。選挙をエンタメ化するのは、若者が選挙に参政してほしいからでしょう。そうした事を目的化して、何でもやってしまうのはよくありません。しかし、真実を、語る、または命をとして、政治を行う姿勢は、いまの政治家が見習わなければいけない、武士道の精神だと思います。
▲2 ▼12
=+=+=+=+=
参議院選の直前に目立つために、さまざまな選挙に乱立してたように見えるけど。そもそも、2019年に立花氏が初当選した後、地道にNHK問題を国会議員として追及し続けてたら、こんな行きあがりばったりでなかったのかも。
その点では、同じ2019年の参議院選で初議席を得た、れいわ新選組の山本太郎は賢いですな。同じく孤高の党だけど、ぶれずに消費税減税だけを言い続けて、議席が増え続けていますね。。
▲58 ▼10
=+=+=+=+=
立花氏のこの発信(岸和田市長選にでる出ない) は、表向きは誰が出るかわからない(永野氏立候補のための2馬力をすると言っていたのに、誰が立候補するしないの理由はおかしい)と言っているが、実の所、自身の動画で上げたお見舞い金の募集(お見舞い金って自分から募集するか?)て3000万円超のお金を受けた事に対して、政治資金規制法または岸和田市長選立候補による公職選挙法の候補者に対する寄付行為に引っかかってくると思って現状のあやふやな立候補するしないの発信になっているのでは。資金不足の立花氏としては、お見舞い金としてもらったお金は返し難いでしょいからねえ。今回の岸和田市長選は立候補しない公算が強い。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
当選は目指しませんと堂々と言い放ったくせに、選挙期間中自身の行動を批判する番組があれば「政治的中立性の侵害だ!偏向報道だ!」と大騒ぎして信者を煽る。 もしかしてこの人が当選するつもりもないのに出馬を続けてるのって、自分が選挙に出ている間はマスコミは政治的中立を名目に批判的な報道は出来ないとでも思っているんですかね。
▲445 ▼22
=+=+=+=+=
岸和田の地元愛が強い土地で だんじり祭でもわかるように 肝が座っている住民達の前で 街頭演説は立花氏には出来ない 弱い人間ばかり叩いて 虎の皮をかぶっている 強い人間の前では借りてきた 猫だと最初から岸和田では 立候補しかからないと 思っていました。 立候補したら少しは考えが 変わったかも?
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
岸和田は、だんじり祭を見れば分かるとおり、地元意識が強く生一本な市民が多い。今度こそヤラレるかも知れないと、ビビりまくってお漏らししたのでは。議員でもないのに、議員バッジまがいをいつも着けているような小者です。小さい小さいですね。
▲149 ▼4
=+=+=+=+=
この人は政治的な理念や思想を持ち合わせていないのだろう。 あるとするならば、自身もよく言う「正義感」 その正義感も自身にとっての正義感でしかなく、客観的検証を踏まえた上でのものではない。 今までの行動力は見上げたものだが、一介のYouTuberが政治を続けるにはそろそろ限界なんだろうな。 nhkの契約催促訪問は間違いなく減った。 それだけでも凄いよ、立花さ いろいろと勿体ない気もするが、命を狙われた以上は幕引きはやむを得ないのでしょう。
▲7 ▼9
=+=+=+=+=
情報宣伝活動にしても、そろそろ資金も尽きてきたことでしょう。 岸和田市長選はまかり間違ったら当選してしまうかもしれないので、辞退という大きな罪を背負わないように、県知事選までにとどめたほうが良いと思ったのでは。
▲7 ▼6
=+=+=+=+=
岸和田市長になりたい人の為の選挙ですよね? 岸和田市を良くしたい、変えたいと思うなら立候補するしかないと思うしそうでなければ立候補してはいけないと思うのですが… 選挙に興味はあっても岸和田市の事には興味は無いのかな? 誰の為の何の為の選挙なのか今一度考えて頂きたい。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
警察に怒られて謝ってから小心者感が漂ってしまった。アンチヒーローとして注目してたのに。本物のアンチヒーローだったら「暴力には屈しない。街頭に立ち続ける!」って言うだろう。そう言えば周りが必死に止めてくれるから、「そこまで言うなら」って言って出馬を取り消せばいい。
▲17 ▼5
=+=+=+=+=
立花は兵庫知事選の時にも複数人の立候補を示唆し、その後翻したことにより選管が振り回され掲示板の数が二転三転した。その結果選管のみならず各市町村にも迷惑をかけ税金が無駄使いされた。立花支持者は立花の出鱈目な言動により職員が不必要な仕事をしいられ、税金が浪費されたことを知るべきだ。
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
岸和田の人たちはすごいですから、みんな良い人、気持ちに正直。おたとなしそうな人でも、あっ、この人、岸和田出身やった!ってなりますから。岸和田の人たちの前で演説したらどうなるか見てみたい!!!!逃げないでもらいたいですね
▲42 ▼4
=+=+=+=+=
いい加減ふざけたことはやめましょう。選挙には税金が使われているし、投票者のみなさんは時間を割いてわざわざ足を運んでくれているのです。投票所のスタッフの皆さんを含め真面目な人たちを混乱させるようなことはするでない!
▲252 ▼11
=+=+=+=+=
当選するつもりないのに出馬するのは問題外だし、ただ混乱招くだけ。 ましてや支援したつもりの兵庫県知事選も余計な情報でただただ県政に混乱の種を増やしただけ。 しかも軽い謝罪であとは知らんぷりとくれば… 永野氏から見れば兵庫の一件の立ち回りで参戦されても利がない処か害しかないと見限られても当然 兵庫県知事のパワハラ認定でなおのこと旗色は悪い。 さすがに民衆はこの立ち回りでさすがに支援をしようとする者も賑やかしで立花に票を入れる者も少ないだろう。 今や政治の世界でこれだけ反感をかっている者もなかなかいない。 先日の"襲撃"ですら政界ではこの方の影響力がないことを露呈している。 政界引退も視野にいれて良く考えてほしいもんだね。
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
そもそも 立花孝志氏は 言動そのものが あやふやですね! 言葉って 人間が社会生活を送る上では 他人さまに対して 自分自身を表現する為にも 凄く大切なものなのに 確信して無くても 大勢の方達の前で平気な顔で無責任な意見を述べ立てて,後になって 謝罪をしたり、時には 開き直って 大声をだして追い込み尽くして 詰将棋じゃあるまいが 執行猶予中にも関わらず 世間から 選挙法改正の声が数多く叫ばれる現在の状況は 立花孝志氏に反省を促がし、同時に 謙虚な振る舞いをしていただきたく思っております。
▲78 ▼6
=+=+=+=+=
動画再生回数さえ多数獲得出来れば何をやっても良いのか。それは社会倫理に照らして、政治家として至極まっとうな事なのか。亡くなった兵庫県議への逝去後にも暴言、自分には到底理解出来ません。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
何のために立候補するのかまったく理解できない。ちゃんと話をするべき。他人の邪魔をするために出るなら立候補を認めるべきではない。被選挙権ははく奪されるべき。
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
もういい加減このようなおふざけは終わりにしてもらえませんか。 確かに公選法は三大悪法と言われており、今の時勢にそぐわないのは承知していますが、だからといって何でもありの、こんな輩のやりたい放題は、我慢の限界を超えてます。
▲48 ▼2
=+=+=+=+=
いずれにせよ地元の市民に迷惑を掛けない選択をするのが良いのではないでしょうか。 どのみち当選を目指さないのであれば、選挙運動を利用して余計な騒動を起こす意義もありませんので。
▲54 ▼5
=+=+=+=+=
youtubeとかあまり見ないのでわからないのですが立花さんの政治信条は何なのですかね。首長選挙に出るならどんな政治をしたいのかというのがあると思うのですが。当選する気がなくて立候補して自分の主張を拡散だけするというのはちょっと無責任な感じがします。
▲77 ▼11
=+=+=+=+=
自身のYouTubeでケガしたのでお見舞金ください!って通帳公開してましたね。 一晩で3000万あつめたとか。 お金も集まったし無理して出馬しなくてものんびり暮らせるってことですかね。
▲158 ▼15
=+=+=+=+=
こいつの支持者はこいつと同質だとしたら、一定数の「合法的特殊部隊」が社会に放飼されていると解釈するべきで、こいつが頭で分かっていることをその他大勢は理解しておらず「何をやっても(こいつの言うこと、やることに準じていれば)許される」と解釈して縛りが効かない動きを始める危険性がある。兵庫県知事を頂点とする、応援派議員とその取り巻きである所謂、「斎藤一派」も同じ流れのいわばカルト集団と考えるのが適切だろう。斎藤が盛んに「法に則って」と繰り返しつつ、複数の指摘を「真摯に受け止める」と他人事のように受け流す間にカルトはどのような変質を遂げる可能性があるのか、公安はしょうむない仕事をしている振りをする暇があるなら本来やるべき仕事が何なのか、存在意義にかけて考えるべきだ。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
報道特集でガン詰めしてもいいのでは? 法律上はともかく、この方が市長になったら、他の市長や国会議員になるべく、市長の座をすぐに投げ出しかねないので市民は困るのでは、と思うけどねら、
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
正しい判断ですね、立花氏はただ話題の人物を利用して注目を集め目立ちたいだけ、結局は金儲けにしか見えない。「NHKをぶっ…」って最初だけ注目が集まれば放ったらかし。
▲103 ▼5
=+=+=+=+=
立花さんは、7月の参院選全国比例出馬1本に絞った方が良いと思う。国会議員になって、TBSを中心にオールドメディアの偏向報道について、より強く追及して欲しい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
金儲けしか考えてない人間に 兵庫県民は踊らされて間違った情報を間に受けて斎藤に投票して当選させた まともに選挙に投票した人達を愚弄した立花を許したら兵庫県民だけでは無く、日本国民の選挙に対する行動が駄目になる 何処の選挙でも立花を許しては駄目だ 何回も打ち込んでいるが親や家族はなんで止めないかね? 不思議な家庭に育ったのかね? 国民として恥ずかしいくないのかね
▲37 ▼3
=+=+=+=+=
どっちでもいい。 まあそれなりの規模や歴史のある岸和田市ですが、立候補したってまず、当選は無理。 ごちゃごちゃ、好きなようにあちこち立候補して破れまくって、全国の有権者に見限られ、ついでに、このタイミングではないとしても、いずれ逮捕される、、、、。 そう見ています。
▲105 ▼10
=+=+=+=+=
まともな考え方をしていない立花氏に対しての批判は徹底的に行わないとなりませんね。警察が早くこの方を留置しないとオウム真理教にような事件を引き起こすかもしれません。
▲49 ▼3
=+=+=+=+=
何の関係もない市長選挙に出るのは、市民を馬鹿にしてる。しかも当選する気が無いって?応援のため?やってることがわからん!初心に帰ってNHKを潰す、スクランブル化のみを行い、国政政党として活躍して下さい。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
この人が出馬しても演説することって信者向けの鉄板ネタであるところの兵庫県ネタだけだろうから地元の有権者からしたら興味ないよな。ましてや岸和田は大阪だし。街頭立って襲われるのも怖いらしいし選挙に出たところで特にやることないよな
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
選挙に出馬されるか分からない方のことは結構なのでこの選挙に志を持って立候補される他の方のことを公平にしっかりとネット記事でもなんでも書いて差し上げてください。政治が良くなるために…以上です。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
当選する気もないのなら立候補するな。選挙には市民のための貴重な税金が使われるのだから、本当に迷惑だ。志もない、ただ有名になりたいとか金儲けをしたいとかいう迷惑系立候補者の擁立を制限する法律が必要だな。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
出ないほうが身の為だ。何のビジョンもなくただ騒ぎ立てる。現在の日本の政治が破綻している事を象徴している。今回だけと行かないはず。狙っている人間はいくらでもいる。 もっとも安全な方法とるべきだ。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
私達日本人から分別も倫理観も道徳観も消え失せたから立花孝志の様な人間が拍手喝采で各地で迎えられる。 明らかな不祥事を起こしても開き直る政治家が日本中に現れて来た。 日本人の心の堕落が招いた政治の堕落でしょう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
政治家は金持ちがやるべきだ!と言いながら、金がないので見舞金を下さい。なんて動画を上げているが、全く言う事に責任が無く、呆れる人だ。 早くNHKをぶっ壊せ!ぶっ壊す方策を動画で上げて、その行動を示してください。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いろいろと悪い意味で全国的に有名になった永野氏と2馬力選挙をやります、 と宣言した時点で目的は半分達成したようなものだろう。 今回はやめたけど、今後も似たようなことをやりかねないと思う。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
参院選に向けて話題作りが大変だな。本来のNHK関連の公約を出さなくても 話題とNHK受信料徴収者の撃退方法のノウハウで選挙は越せそうだけど。 放送法改正(スクランブル導入)の法案提出は出来ないだろうな。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
この人に投票する人が一定数いるってのが信じられない。 ただ面白がってるだけかな? 人のために何かやってくれそうとか全然感じないし。 本人も面白がって立候補してるだけじゃないのかな?
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
結局はこんな事ばかりやっているから反感をかって、先日のような危険な行為をする人に狙われたりするのだと思う。それでも懲りないんだね。この先どうなるんだろうかね、この人。私には理解できません。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
こういう暴力って時間が経って、恐怖心が増すんだよな。寝る前にもし少しズレてたらとか考えるようになる。メンタル的にも少し休んだ方がいいと思う。
▲33 ▼43
=+=+=+=+=
当選目的もない奴が出馬するのは理に反した行動ですよね。 売名行為やふざけた行為などを選挙目的で利用して庶民の貴重な税金をそんなことに使われるのは納得できないわな。
▲66 ▼9
=+=+=+=+=
周りの雰囲気見て無理そうだからやめただけでしょ。なんの思い入れなどない、ただただ利用できるものを利用してるだけ。そんなのに騙される人がいることが問題なんだと思う。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
公職選挙法、改正遅いんじゃない? 早くやらないとどんどんこんなの出てくるよ。 夫婦別姓なんかどうでもいいから。 こっち進めてくださいよ。 小池、蓮舫、の事前活動とか、罪と罰のある選挙法を急いでください。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
立花孝志でも見舞金集めて供託金をどぶに捨てるような立候補はしにくいでしょ 永野からも二馬力拒否されて街頭に立つのも怖いとか言ってるし出馬しないでほぼ決まってると思う
▲53 ▼5
=+=+=+=+=
選挙が、不真面目なものになってきている。そうすると政治がふざけたカテゴリーとなり、将来的に日本の国が衰退することになる。困ったことである。
▲126 ▼10
=+=+=+=+=
立花氏が絡むと悪い方向に事が進む傾向があるので、理由はともかく辞退していただけるのであれば市民にとって有益だと思います。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
明石のドンである裏金議員から「ストップ」がかかっているのだろうか(笑) だんだん「一番の悪」に文春などのマスメディアが近づいてくることを恐れているのかも??我々一般人でも「おおよそ」明石自民党のドンと朝比奈秀典あたりが立花を利用しているように感じるね!銀座のバーで接点があるようあね!
▲21 ▼5
=+=+=+=+=
なんだか歯切れが悪い いつもなら真っ先に出るはずなのに
なんか犯人のことは報道あんまりしないから下衆の勘ぐりではないが逆にいろんな飛び交ってる憶測に興味出ちゃうよね
▲9 ▼5
=+=+=+=+=
前市長が出るのだから当然出るんじゃないの?そこ以外誰待ってるのよ、わけ分からない不出馬の理由言い出したなぁ。いい加減岸和田市民を茶化すような行為はやめとけよ。
▲132 ▼6
=+=+=+=+=
ひと昔前までの選挙では「こんな人も立候補するんだなぁ」くらいに思っていたけど、今と比べればまだまだまともだったんだなと思うようになった。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
最初出てきた頃は、イラネッチケーに賛同することもあったが、今や主張は何なのか分からんただただアブナイ人の理解です。怪我もしたし、もう出て来なくていいかと思います。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
政治の事を考えずに、ビジネスに政治を利用した事のツケだと思う。 まだまだ。反乱分子は数多いと思うし、まぁあまり表に出てきてほしくないし。 当初のNHKをぶっ壊す画策でもしていてください。今や何の為の政党だかもわかりませんが。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
こんな男なんかに振り回されているよ、出馬やろうがやめようがほっとけばよいよ、こんな男が議員とか市長何かの器ではないよ、マスコミもこんな男の事なんか取り上げなくてよい。他に沢山ネタはあるだろう、
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
司法がだらしない こんな者 やりたい放題 いいのか 法は機能してない 兵庫県選挙街宣活動で 恫喝 脅迫しているものをいつまで野放しにしているんだ 世間は甘くないぞ そんな頼りにならん組織はいらん きちんと制裁を 罰を与えろ
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
もう何がしたいんだか。いい加減にしてほしいし、メディアもこの人物は相手にしない方がいいと思います。もしかして、立花氏のトーンダウンは、統一教会の解散命令もなんらか影響しているのでしょうか?
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
社会のインフラをこうしたい、とかそういう話がなぜ出ないのか。 また国政政党を作りたいだけでしょ。 ルサンチマン層から集票する為に色々してるだけ。 だからスキャンダラスな内容ばっかり。 個人的にはバカげた事象に見えています。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
よろず〜か何か知らないが、面白半分で取り上げるから立花孝志としては半ば目的を達成したことになる。
もうマスコミは放っておくべきだ。まだ関心を持ってる向きがあるとすれば、それは警察くらいだろう。
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
岸和田が小斎藤を選んだら、本当に関西の人はド派手にヤバいと思われるから、やめて欲しいな。 議会の選挙でノー突きつけたし大丈夫、と油断してたら、兵庫みたいに狂わされるから気をつけて。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
立花氏のやり方を肯定するわけではないが、自民党の候補者が
小選挙区は私で比例区は公明党と書いてください!
と言って選挙してるのを見るけど、あれもれっきとした2馬力と思うけどなあ
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
選挙の混乱が目的は明らか まともな人物ではない事は周知されてる それでも立候補を受理するシステムが理解出来ない
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
出馬すると言ったり、止めると言ったり、 その度にニュースになり、アクセス数が稼げる。 彼の営業種法だろう。 相手にしないのが適切か。
▲126 ▼11
=+=+=+=+=
国会で2馬力の問題、参議院、衆議院が可決されたので、多分、出ない可能性が高いのでは。国会で決めなかったら多分、出る予定だったのでは。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
岸和田に限らず出馬する選挙区で、頑張って働きたいというのは最低条件に思います。 推してる人がいる時点で日本の民意も??? 車で追いかけたり、電話ボックスに上ったり、自宅の突撃とか
あり得ないと思ってまーす
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
そもそも「2馬力」などということ自体が民主主義を愚弄している。 しかも支援する相手が胡散臭い候補ばかり。 要は悪目立ちで話題作りをする迷惑系YouTuberでしかない。 そんな輩を信奉する有権者がいるということが今の日本の衰退ぶりを象徴しているのではないでしょうか。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
立花は話題性のあるものに飛びついて喰いつくしたら他に移るイナゴの大群のようなもの。 岸和田熱が冷めた今、彼にとって価値はなく政治信条なんてどうでもいいことなのだ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
立花さん!いい加減、真面目におとなしく真っ当な仕事して頑張ってください。貴方の言いたい、やりたい事はある程度理解しますが、行動は子供です!
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
どっちに転ぼうとYoutubeで再生数を稼げるんだからどうでもいいって考えでしょう。今回は自らの命の危険を脅かされたのもあるし、退いておくほうが無難ってことかな
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
普通に地方とは言え政治家観念が有るなら、もはや当選の意思の無い立花に立候補されて、応援される方が迷惑なんではなかろうか?
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
ホラッチョ孝志は、youtubeの収益化は止められているので、幾ら視聴回数が増えても一銭にもなりません。だから、銀座のバーでアルバイトして稼がにゃならんのです、家賃37万のマンション代も払わにゃならんし。。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
何考えてんだか分かりません。 でも、こんなんに千葉県民は7万票近く 入れましたし、N党って国会に2人も議員 いるんですよ。 世も末です。
▲230 ▼24
=+=+=+=+=
既存のメディアをオールドメディアといって馬鹿にしている人達が、この人達を崇めているのがとても滑稽です。踊らされていることには変わらないのに。
▲52 ▼6
=+=+=+=+=
どうせ選挙の質を落とすための立候補なら岸田や石破の選挙区で衆議院の選挙で出ろよ!だんだんこいつの顔みてたら腹が立ってくる
▲179 ▼10
=+=+=+=+=
パチプロの立花さんに質問です。選挙資金はパチンコで捻出しているのですか。だとすれば、ホールでは気を付けてくださいね。何が起こるかわからないので。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
神戸新聞社は正々堂々と新聞社名で本記事を出したらどうですか? よろず〜ニュースなんて使うのは、記事内容がメディアとして恥ずかしいと自ら認めているんですよね?
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
2馬力は公選法違反という正式な判断が下されている。出れば即検挙、執行猶予取り消しで、拘留になる。
▲20 ▼2
|
![]() |