( 278882 )  2025/03/30 04:42:26  
00

=+=+=+=+= 

 

こういう時の海外支援は大事だとは思いますが、まずは自国のために全力を尽くすべきでは?能登とかまだまだ復興復旧には程遠いし、直近の山火事被害もあります。そして、多くの国民が物価高に苦しんでいる現状。 

財政が厳しい、財源がない、などなどお金ないアピールをしているけど自分たちのためのお金や対外的なお金は不思議とでてくる。 

 

▲531 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

人命にかかわる支援が早急にできるのは日本の良いところだと思います。 

現地の方も、現地にいる日本人も1人でも多く早く日常が早く取り戻せますように。 

日本の被災地も早く落ち着きますように。 

 

▲8 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には大規模な自然災害に対する支援は無駄遣いだと思わない。 

意味不明な政策より全然良い。 

 

東日本の際には他国の方からも沢山の支援をいただいたはず。 

東日本に限らず、日本に住んでいれば地震とは無縁ではいられない。 

助けて貰うだけじゃなく、何か出来る事があるならすれば良いと思う。 

いつかは巡り巡ってくるものかと。 

 

物価高騰に頭が痛い所だし、自国の事をどうにかして欲しいとも思うけど、災害支援は別な気がする。 

 

▲32 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

気持ちは解るが国際支援も大事。 

これだけ世界情勢が混沌としている中で、自国の被害にだけ視線を落としてしまうのは危険だと思います。 

 

能登の復興も東日本大震災もこれからも何年も続く。 

では、一切の国際支援をその間行わなくて良いのか。 

今動けば助かる命はやはり助けに行く方が政治としては正しいと思う。 

 

トルコが日本人を助けてくれたのは「お互いの助け合う心」ではないか。 

一方的に助けを求める事が不幸を呼ぶ事は解るでしょう。 

 

▲174 ▼126 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の被災者は後回し、米不足も後回し、全てを日本より優先的に早急に外国を支援する!それが日本政府のあり方です!!国民から税金巻き上げて国民には何もしない。残念です。 

外国に支援するように日本にも早急に支援してください! 

 

▲300 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

自分たちだけが良ければいいって発想は危険。困った時はお互いさま。 

日本の行いは世界が見ています。 

人を派遣するか、物資支援か資金援助か、どれを選択するかは国の事情で異なるから支援したり、表明を出したりすることに意味があると思う。 

緊急支援は、「緊急」の支援だから、能登や山火事などの長期にわたる支援とは全く別の話。それに国際支援は外交に関わる問題でしょう。日本国として人を派遣するのは難しいけど、物資支援しますというのは理解します。 

今回は自然災害。日本だってこれまでたくさん海外から助けてもらったはず。支援を批判する意味がわからない。 

 

▲8 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

うーん。人道支援の立場で救出隊を派遣するのはわかるけど、軍政国家で国民を圧政しているミャンマーを支援するのは違うかな。 

ミャンマーの軍事政権の宣伝に都合良く使われる可能性もあるよ? 

国際社会は軍事政権を支援していると言う、間違ったメッセージにね。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自国さえ支援出来ていない政治家が言う事だろうか。能登、東日本大震災、山火事など支援が行き届いていないのに、海外には出来る限りの支援をと言う。自国の支援さえまともにできない政府が何を言っているのか。まず自国の支援を徹底的にやってくれよ。他国はその後でも良いだろう。恒例のキックバックがあるのかと疑ってしまう。 

 

▲212 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう自然災害のときに他国を支援するのと、 

何もないのに他国に資金提供するのは分けて考える必要があると思う。 

 

こういう場合は最大限支援したらいい。 

 

▲66 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

軍事国家であるミャンマーで、被災者に支援物資が届く保証はあるのだろうか 

北朝鮮に物資援助しても、国民が常に飢えてるのと同じにはならないだろうか 

 

▲213 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ミャンマーの事情は分かりますが、まずは国内最優先ではないでしょうか? 

自国の民こそ最優先して守るべきだと思う。 

その辺りの事は忘れてはならない。 

能登や各地の山火事の起こった地方自治体が先でしょう! 

 

▲60 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

海外の支援なんかよりも自国の生活の向上を優先すべきと言う投稿が散見するが気持ちはわかるが、日本という国の特殊性を考えると海外支援は重要である。 

日本はエネルギー、資源の殆んど(90%以上)海外からの依存(輸入)であり食糧自給率も40%以下。 

大袈裟に例えれば10人に6人は海外に喰わせて貰っており輸入が途絶えれば10人中6人は餓死することになる。 

食品や様々な物が溢れる日本だが現実は脆い国なのである。 

さすがに政府もそれは解っているから海外の災害時の援助には余念がないわけである。 

色々と不満はあるかも知れないが、海外支援は、いざと言う時の保険と思うべきである。 

 

▲79 ▼77 

 

=+=+=+=+= 

 

国会で能登の復興に自衛隊派遣しないと断言していたが、ミャンマーへはすぐに支援を決めるんですね。備蓄米の放出にも時間がかかり、国民が疲弊して人的災害にあっていても救おうと必死になることもない。 

 

▲43 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

倒壊するような大中小問わず建物を建設してきたのは中国資本です。 

 

ミャンマーも軍事政権誕生以降は主に華僑系のゼネコン中心に近代化しました。 

 

タイの倒壊ビルも中国との合弁で、安い建設費に飛びついたのでしょうが、これら危険な建物は世界中にあちこちあります。 

 

支援費用、復興費用は荒稼ぎしてきた中国に請求するべきですね。 

 

▲44 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

財源が無い無いと言っているのに、今までと同じような支援は控えた方が良いだろう。 

支援をするなとは言わないが、国内の災害復興にウェイトを置くべきだ。 

貧困化している日本が、我先にと支援するのはもうやめるべきであり裕福な国に先導して貰いましょう。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

大規模災害は極度なマンパワー不足になるから物資供与より人員派遣の方が良かったかな。物資供与するなら早めに なんだか日本は動きが遅い気がする。 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

海外災害支援も必要だが、まずは国内を最優先にして欲しい。 能登半島を今は、最優先にすべきで迅速に、最大規模補正予算で取り組む事項です。 日本には帰化した政治家が多すぎる。日本国民は、国民のための政治家に投票し、当選させる必要があります。 4月1日から情報規制が始まります。期待できるのは、国民民主党、れいわ、参政党だけです。 

 

▲45 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

日本で災害が起こった時に他国の支援を全く受けていなかったのか? 

トランプのせいで助け合いの精神を持つ日本人だったのに、自国優先というより自国オンリーになっているイメージ 

ただミャンマーへの支援が、軍に独占されず一般人に届くのか疑問だが 

 

▲18 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

災害時の海外への支援は別に良いが、自国の災害時はもっと迅速かつ手厚く支援して然るべきものじゃないの?という事でしょ。 

ただでさえ何度も自国での災害はあったのに、毎回後手後手な対応だと言われてしまう日本政府。 

外面ばかり良くしてどうするんだよ。 

 

▲15 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

義理や借りは返す 

一部仇で返してくる例外もいるけれど、割と普通に万国共通なのだろう。情けは人の為ならずとも言うが災害大国日本としては全力支援でいいね。助けを求める日が来るかもしれないし 

それに打算抜きにしても理不尽な自然災害のきつさを知っているしな 

そら国民も今大変だけどさ。対外的にはやせ我慢するのが粋ってもんでしょ 

 

▲6 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

能登ほったらかしなのが気になって仕方ない。 

日本で災害が起きた時に自国の災害復興してない国から支援の申し出が来てもありがたく受け入れることはできない。 

 

▲20 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

国内の被災者には、わずらわしい書類だの申請だのつきつけて、しかも制約だらけ、不備があればそこでおしまい、、要請があるまで行きません、きまりなのでできません。  海外には迅速で柔軟な対応できるんやなw 

 

▲15 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国民相手の援助には二の足を踏むのに 

海外相手の援助には迅速だな。 

 

やはり自身や取り巻きへのキックバックが大きいのかな…。 

 

▲213 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

米は今は送るべきではない。日本国内ですら米は不足してるのに、良い顔をしたい為に米まで送る事をして、これ以上不足させて値上げだけはさせてはダメだ 

 

▲68 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

海外の支援は、早急だが、自国は、まだなのに、日本は、ある意味自国優先じゃないと思う。ミャンマーから、震災あった時は、どんな支援受けたのでしょうか?。 

 

▲126 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

人命救助のタイムリミット72時間 

諸外国は物資より先に人を送っています 

医者看護師救助隊を直ぐ送った方が良くないですか? 

支援物資もですが! 

まー能登の地震に水害でも自衛隊動かさなかったのてすから動かさないか! 

自衛隊や医療関係者送ったら、海外には送るけど能登は置き去りやのにって言われますもんね! 

更に支持率下がりますしね! 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

介護の仕事なのたくさんの若い人が働いてくれています。そしてみんな真面目で有能で頭が下がります。彼らのためにも支援しましょう、賛成です。 

 

▲16 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

先ずは自国のやるべき事をやって欲しいね。物価高等々、皆大変なんだから。順番が合っていれば良いけど、減税をして自国民に支援をするべき!他国は二の次だ。 

 

▲88 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この度のミャンマー地震に対しての支援は是非してほしい。しかし、なら能登の復興はどうするのか?国内のこともまともにしていないのに、海外にばかりいい顔するな。 

 

▲6 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ミャンマーは東日本大震災の時に1.500万円くれたから2.000万円送ればいいだろ。タイは4.500万円と物資くれたから5.000万円と物資でいいんじゃないか? 

 

▲12 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国際支援は大事です。 

しかし、生活困窮してる自国民を支援するのが先ではないですか? 

って言うと住民税非課税世帯しか支援しませんが、普通の家庭もギリギリの生活をしているのです。 

 

▲14 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

海外の災害支援は大いに結構。 

国内の災害復興支援はそれ以上に迅速に現実的な支援をしてください。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もちろん支援も大事です。 

でも能登の方もあるし、山火事の方もありますよ。 

日本人を大事に、最優先にお願いします。 

 

▲27 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家は自国内を見ていないのか?ニュースも見たり聞いたりしないのか? 

海外も大事だろうが、日本も地震や山火事被害が出て悲惨な状況を理解出来ているのか? 

死者や負傷者の数で動くのか! 

 

▲53 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

こう言うニュースが出ると先に国内助けんかい、見たいな事言うヤツいるけど、 

能登や東日本の時に助けてもらったのだから、 

助けるのは人として当然 

 

▲4 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

能登より早い、と、思ってる人がまぁまぁしめてると思う。 

そして、ミャンマーよりも、まずは自国民だろ!と、思ってる人がほぼほぼだと思う。 

 

▲79 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

おいおい! 

ふざけんなよ 

まず能登の復興がまだまだ 

これからのこの時期に? 

 

ココは一体何処の国だ? 

 

まず自国民を救え! 

外国外人など二の次三の次。 

それは何処の国でも一緒。 

 

まずはジャパンファースト。 

日本国日本人の国益利益が一番。 

当たり前だろ! 

 

一体誰の税金で外国支援やってんだ!? 

ふざけるなよ! 

 

この国の政府政治家は 

韓国民 中国民 多国民は救うが 

日本人は救わない。 

 

まぁそもそも選挙に行かない人間が 

約半数いれば売国が蔓延ることは 

よくわかった。 

 

▲27 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

自国民の物価高対策はしないで海外には早急に多額の支援をする。選挙の時だけ自国民に頼らないで欲しい。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

被災地支援は良いが、閣僚のポケットマネーでやってくれ、税金は日本の国民生活を支える為に使う物。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の被災地の復興が最優先。 

もちろんミャンマー、タイへの支援はすべきである。 

 

▲62 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

できる限りは、大火災、能登、東北大震災、物価対策が終わった後の余力があればですね、 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

えっ?日本は? 

国内でも沢山の被害者や全国民への物価上昇で困り果ててるのに。 

そんな事してたら総理から引きずりおろされるよ? 

日本を大切に出来ないトップなんか要らない 

 

▲32 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ホント他国に甘々で自国には厳しすぎる国だこと未だ能登の復興は進んでいないのに他国に支援するとかありえんでしょ? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

余計なことをするな!! 

能登や岩手の山火事の復興、老朽化したインフラ更新などすることが山積みだ。 

国内最優先だ!! 

 

▲49 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

能登はまだ困ってる人達がかなり居てるはず、見た目も食い方もきたない偉い人、優先度間違えないようにお願いします 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

支援をするなら素早い決定をしないと意味無し。国内の支援もまともに出来ないのに背伸びしすぎじゃ無いか? 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

支援の決断は早いに越したことはないですが、自国民の物価高等に対する対策は遅くないですか? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

せっかく支援しても、先に国内の災害支援や物価高対策をまともにしてないから 

間違いなく叩かれるよな。ちゃんと 

やっとけばいいのにね…。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米が買えない日本国民を救援せず、ミャンマーにはできる限りの支援ですか、、、 

どちらを優先すべきかわかりそうなものだけどね。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

海外海外本当に日本は支援国じゃないのよ 

自国の問題を先に解決して欲しい。 

 

▲9 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは国民に支援したらどうです? 

確かに大変なのは分かるが、自国見捨てるのはおかしい 

 

▲51 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

外国支援はいち早く動くが、なぜ国内は議論ばかりして動かないのか 

 

▲111 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国民は物価高や米価格高騰で必死に頑張っている 

国からの支援は一切無い 

他国より自国だろ? 

その金を商品券で配れよ 

 

日本国政府に殺される 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国民は助けないのに 

反面教師の世界かぁ 

先ずは日本国民からだろう 

諸外国を助けても、日本に来て悪さをするだけ 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ミャンマーの皆様の無事と復興を祈り千羽鶴を送るのがいいかと思います。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いいことなんだけど、国内外の対応見てると外面だけはいいよなって思う。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

海外災害支援は否定しない。 

でも自国民ほったらかしで、自国民潰れたら支援のしようがないことを伝えておく 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

物資は援助するの必要だと思うけど、資金は絶対ダメ! 復興じゃなく戦争に使う奴らだから! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

失礼だけどミャンマーが支援物資をきちんと活用するとは思えない。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国内はどれだけ人が苦しんでいても無視なのに、なんでそっちばっか早く動くんだ? 

 

▲60 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

おいおい 

予想はしてるけど、、、、 

まさか能登の復興後回しで海外に支援しないよね。もし少しでもしたら、、、 

 

▲35 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分たちに美味しい事があるんだろうな。 

 

日本の政治家は自分たちの利益優先だから。 

 

日本国民は二の次だもんな。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

能登の復興を優先して下さい。 

 

▲90 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

能登は? 

 

▲109 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

自国災害への支援表明が遅かったり無かったり。 

これも財務省の洗脳が成せる技なんでしょうかね? 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人を出してあげてほしいな 

負担は大きいだろうけど 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そのスピード感で能登の復興しろよ 

 

▲74 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本が海外にいくらバラ撒いても外国は日本を助けない 

もう見返りの無い税金のバラ撒きは止めろ! 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の政治家は国民は後回し、むかつきすぎます! 

 

▲60 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

軍事政権が国民を思うかな・・・ 

支援が無駄にならないことを願います。 

 

▲7 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

海外に対しての動きだけなら迅速で、 

国内に対しては、ちゃらんぽらん。 

 

益々呆れますね。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

海外の支援は積極的ですね 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう時大活躍!世界のお財布日本! 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

軍事政権を助けることの無いように。 

慎重に援助を。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだまだ被害受けている地域もあるのに他国だけは一流だよ。日本は三流ですか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

財源は? 

 

▲44 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外面ばかりを重視する自民党。日本国民も困窮してるから。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ミャンマー軍事政権を世界初で国家承認したのは小泉政権でしたよね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

海外のことになると行動早いよな。 

まず日本優先でしょ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国より国内コメント最近はよく見るけど 

外国の回し者だったりします? 

 

はい→共感した 

秘密→なるほど 

いいえ→うーん 

 

▲0 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

お返しにタイ米あげますなんてしなくていいですからね! 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ミャンマー、タイの支援も必要だが、国民の米騒動をなんとかしろよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自国のことは何もしてないくせにどゆこと? 

上の連中はほんといろいろ足りない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民にできる限りの支援はよせいや。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本として迅速に救援に入ってほしいです。 

 

▲3 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

能登半島の復興は進んでないらしいですけど。。。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国内が先だろうに 

 

▲30 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

支援が誰に渡るか援助する側がわかってない^_^ 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

能登にもしてやれ! 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

援助と引き換えに軍事政権の放棄を条件に 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE