( 279308 )  2025/04/01 03:16:52  
00

【独自】総合格闘家「皇治」選手 フェラーリで当て逃げの疑いで警視庁が書類送検 任意聴取に容疑認める 運転操作を誤ったか

TBS NEWS DIG Powered by JNN 3/31(月) 12:11 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a78831e4346ed4d33219b54c8cba59b120a2aee6

 

( 279309 )  2025/04/01 03:16:52  
00

総合格闘家の皇治選手が去年12月、東京・世田谷区でフェラーリを運転中に単独事故を起こし、そのまま立ち去ったとして警視庁に書類送検された。

事故現場にいた目撃者や車の所有者情報から関与が浮上し、皇治選手は運転操作を誤ったと述べている。

(要約)

( 279311 )  2025/04/01 03:16:52  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

総合格闘家の「皇治」選手が去年12月、東京・世田谷区でフェラーリを運転中に単独事故を起こし、そのまま立ち去ったとして、警視庁がきょう、書類送検したことがわかりました。 

 

当て逃げの疑いできょう書類送検されたのは、総合格闘家の「皇治」選手(35)です。 

 

捜査関係者によりますと、皇治選手は去年12月下旬の午前3時半ごろ、世田谷区で高級車のフェラーリを運転中に街路樹などにぶつかり、車が大破する事故を起こしたものの、その場から立ち去った疑いがもたれています。 

 

事故直後に現場にいた人 

「ドッシャーン、バラバラバラって降ってくる音がして、ミサイル落ちたと思って。『なんで逃げんだよ』って声が聞こえて。(救急隊員が)運転手さんはいると思って探したんですけど、どうしてもいないって言って」 

 

大破した車が皇治選手の経営する会社の名義だったことから、関与が浮上したということです。 

 

皇治選手は運転操作を誤ったとみられ、警視庁の任意の聴取に対し「スタッフにレッカー移動してもらおうと電話したが、つながらなかったので立ち去った」と話しているということです。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 279310 )  2025/04/01 03:16:52  
00

この文書は、飲酒運転や当て逃げなどの非常に悪質な事件についての議論が中心です。

多くのコメントでは、飲酒運転を疑う声が上がっており、事故を起こした後に逃げる行為は非難されています。

また、逃げる行為を防ぐためには、飲酒運転と同等かそれ以上の罰則を設けるべきだという意見も見られました。

さらに、車の所有者がわかっている場合は、経費で購入していたり、経費処理されていたりする可能性についての指摘もありました。

全体的に、法改正や厳しい措置を求める声が多く見られました。

 

 

(まとめ)

( 279312 )  2025/04/01 03:16:52  
00

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転した時の対応方法のセオリー。 

飲酒は現行犯しか捕まえることができないので、とにかくいったん立ち去る。 

 

酒抜き時間に当日の行動のアリバイを作り、口裏合わせて出頭。 

対物事故への対処はどちらにしても必要になるが、飲酒運転で問われることはなくなる。 

 

カメラとか追われて居酒屋入ってるやん 

とか言われる場合もあるが、運転あったからノンアルだったでOK 

店に裏取り行かれても、飲ませた側も罰があるので店の人があの人飲んでたと証言する事はない 

 

という事です。 

慣れてますね!こうじさん 

 

▲22939 ▼535 

 

=+=+=+=+= 

 

当て逃げ・ひき逃げについては飲酒および薬物の摂取等を前提に罰則を決めるべきだと思います。 

一旦逃げて出頭した方が罰則が緩いから逃げるのだと思います。 

そんな前提の罰則は厳しすぎるという人もいるかもしれませんが、当たり前の事ですが逃げなければいいだけの事です。 

逃げ得は許してはいけないと思います。 

 

▲2218 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

「総合格闘家」は格闘関係以外の能力や経験はニートと同等という人も多いのでのでスタッフ無しでは何もできない事は不思議ではないことから最初にスタッフに電話すること自体は仕方ない。いつまでもスタッフと連絡がつかない訳は無いのでスタッフも一般的な社会人としての能力が欠落していたという事でしょう。 

事故車は会社名義という事なので、今後の焦点は会社が税務処理を正しくしていたかになるでしょう。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これは平本選手より悪質と思います。しばらく試合には出れなくなると思います。ただし、何年かしたら水に流して復帰で良いと思います。朝倉選手とかも過去にかなり悪いことをして来ていると思いますが、しばらく更生施設に入って改善した後、今は堂々と試合に出ていますので。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

酒飲んでいたに決まってますよ。 

時間も時間だし。 

取り合えず逃げてしまえば、飲酒運転は免れるし、罰金も免許取り消しも免れるし、保険も使えます。 

あらかじめ、万が一の時には逃げてしまおうと思っていたと思います。 

フェラーリの修理代は相当かかりますからね。 

 

▲6759 ▼92 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも事故を起こしておいて警察に通報しない時点でアウト。 

その場から立ち去るなどもってのほか。 

これで逮捕されずに書類送検とは、、、 

飲酒して事故を起こしても逃げ得になるという事をアピールしてるようなものだ 

 

▲5973 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

皇治選手は、武尊選手やY-MAN選手などとの格闘試合で激しい撃ち合いをされてきていますから、脳機能などの精密検査でもされて運転適応性も確認された方がいいかと思います。事故現場にいた人が、「…音がして、ミサイル落ちたと思った」とおっしゃられている程ですから、衝突事故の大きさが分かると言うものです。衝突時にご自分が受けられた衝撃も大きかったと思いますが、相手が樹木でなくて、他のものなら大変な事故となり、試合どころではなる可能性もあったわけです。フェラリーは自宅の庭だけで運転するとかして自重自愛に努めて頂きたいと思います。 

 

▲62 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

某運送会社の運行管理者ですが… 

当て逃げとひき逃げをする人は絶対に信用してはいけない人間です。 

根底に「バレなかったらラッキー」という考えがあるタイプの人間ですので。 

今まで軽く100人以上の事故を起こした人間と面談してきましたが、経験上99%このタイプでした。 

 

▲4065 ▼69 

 

=+=+=+=+= 

 

ガードレールに擦った程度じゃなく完全な物損事故みたいだが、「スタッフにレッカー移動してもらおうと電話したが、つながらなかったので立ち去った」はいささか無理な弁明。 

事故から聴取までどの程度の時間経過があったのだろう。 

 

▲3364 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

十中八九、飲酒運転だろうね。 

実力は兎も角、盛り上げ方が上手くトークも面白い皇治選手は嫌いではなかったのに残念だね。 

魔裟斗にも可愛がられていたのにな… 

飲酒運転で検挙されないにしても、ファンの信頼は少なからず失われたんじゃないかな。 

 

▲2668 ▼36 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これは飲酒運転濃厚ですね。 

レッカーを呼ぶのは二の次で、物損なので先ずは警察に連絡するのが普通です。 

恐らく、事故を起こしてその場から立ち去るのは飲酒運転がバレないように逃げたのでしょう。 

こんな高級車ならハンドルを握ろうとすると脈拍や呼気から酒を飲んでいると推測されるならエンジンが掛からなくなるとかの機能をつければいいのに。 

とにかく、逃げ得にならない様に徹底的に聴取を行って欲しいです。 

 

▲1883 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

『皇治選手は運転操作を誤ったとみられ、警視庁の任意の聴取に対し「スタッフにレッカー移動してもらおうと電話したが、つながらなかったので立ち去った」と話しているということです。』 

 

スタッフに責任を擦り付けて、自身は何もせず、立ち去ったと言っている。 

これでは当て逃げになる。 

いくら「格闘家としては強かった」かもしれないが、「一般的な大人」としては未熟すぎて、稚拙な言い訳しかできていない。 

外見的な強さを求めても、内面的なものが出来上がってないからこういう逃げた行為をするのだ。 

 

▲1920 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

フェラーリやランボは乗り手を選ぶ車。 

経済状況と言う意味じゃなくエンジンパワーが桁違いなのでアクセルの加減をミスるとまさに跳馬のように暴れ出す。 

 

ここまで派手に破損してる様を見ると踏み込み過ぎてコントロール失いパニックになったんだろうな…人身事故に至らなかったのは不幸中の幸い。 

 

▲1570 ▼309 

 

=+=+=+=+= 

 

もう表舞台に戻さないでもらいたい 

 

飲酒運転が疑われるが、これでは飲酒後の事故での上手な逃れ方を、世間にレクチャーしてるのと何ら変わらない 

 

逆に飲酒運転じゃなければ、なぜ疑われる真似をするのか理解出来ない 

今の地位を失うほどの罰があるだろうか? 

誠実な対応を取るのは当たり前に思うのだが 

 

▲551 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

毎回思うんだけど、飲酒しているよりも逃げたほうが罪が軽くなる抜け道がおかしいんだよな 

 

「飲酒してるしてないに関わらず、立ち去った場合、飲酒していたものとみなす上に、即時事故の報告義務をせず逃走で実刑確定+免許永久剥奪」にすれば、飲酒事故で処理するほうがマシって思うんじゃないのかね 

 

▲484 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

「スタッフにレッカー移動してもらおうと電話したが、つながらなかったので立ち去った」 

 

こういうのは悪手 

言い訳にすらなっていないし、さらにイメージが悪くなる 

今後も表に出る仕事をするなら、平謝りが賢い 

 

▲1063 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

110番で良いでしょう。スタッフに電話したけど出なかったので、何千万円もする車を置いて立ち去ったって、ありえんでしょう。 

飲酒などの逃げるべき理由があったと勘ぐられても仕方がない事象です。 

対物の損害は保険で補償されても、自分の車はかなりの過失割合を負担させられるでしょう。 

所有者は明確なので、誰が運転していたかはすぐに分かりますので、当て逃げが得か、飲酒運転が得かの二択選択ですね。 

 

▲197 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転の言い訳の典型的な感じに聞こえます。フェラーリはほとんどの代行業者がお断りしてるので、呑む時は違う車で呑みに行かれる事をオススメします。代行保険で保証はされますが、正直満足のいく保証は受けれないですし、フェラーリのような高級車を保険で使ってしまうと次年度から高額な保険料を払うことになるか、保険会社から外されます。代行保険自体が数件しかないので、代行業者としては断るのが賢い選択になるので、断られて乗って帰る高級車での飲酒運転が時々起こります。高級車を乗る余裕があるのでしたら、代行が捕まらない時はタクシーを呼ぶこと。後最近、物価が上がり、代行代を浮かせたいお気持ちは分かりますが、最近本当に飲酒運転が増えています。「少しだけ飲んだだけ」が、どれだけの人に迷惑がかかるかをいまいちど考えて下さい。一緒に飲んでいた人、飲んでいたお店、一人の「大丈夫か」が皆んなに罪を着せてしまいます。 

 

▲201 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転を隠蔽するためにその場を立ち去った可能性が極めて高い 

普通そんな事故を起こして大破した車をその場に放置して立ち去る事は当て逃げになるのでやらない 

当て逃げよりも罪の重い飲酒運転を隠蔽するために逃げたとすればある意味で合理的だろう 

 

▲237 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者はいなかったようですが、飛んだ破片が人に直撃していたら他者の命に関わる事故となっていたかもしれない。 

警察も人身事故となっていないから詳しく調べないのでしょうが、本来であれば前後の行動確認し飲酒の事実があればそれも含めて処罰すべきでしょう。 

 

▲181 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何事も逃げるからには理由がある。 

 

自動車事故、しかも単独事故で物損事故であれば、やましい事がなければ逃げる必要などないはず。 

通常であれば、車両もロードサービスでレッカー移動し、物損も対物補償すればいいだけ。 

 

それにもかかわらず、そそくさと現場を立ち去れば誰でも疑いたくなるのが常です。 

警察はそんなに甘くありませんから、事故前の行動確認などから飲酒の可能性、薬物の可能性をしっかりと調べると思います。 

 

▲48 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

皆言ってるけど飲酒の可能性はある。 

 

事故を起こして逃げる場合やひき逃げ、警察から逃げる行為は全て飲酒運転の事実は関係なく飲酒運転(酒酔い運転)をしたという扱いにするべき。 

そうしないと飲酒運転をしても逃げれば罪が軽くなる可能性があるなら逃げた方がいいことになる。 

あと相手がいる交通事故の逃亡は飲酒に加えて被害者が生きていれば殺人未遂、失くなっていれば殺人罪も科すべき。 

被害者がいるのに救護せずに逃げるということはその被害者の命はどうなってもいいということだから殺意はある。 

 

▲68 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

明らかに飲酒運転していた上での事故でしょうね。 

物損事故で被害者が居なかったことを幸いに、逃げたと捉えるのが自然でしょう。レッカーを呼ぼうとしたんだったら、現場を離れるなんてあり得ないし、車を放置など絶対にしないでしょう。 

どこの店で飲んだのか含めて警察には厳しく捜査してもらい、飲ませた店も含めて厳罰に処すべき。 

人身事故ではないとしても、悪質極まりないと思う。 

 

▲96 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自己判断で立ち去った時点で当て逃げ+飲酒運転確定にして良いんじゃないか。同僚よりもレッカーよりも保険会社よりも先に警察に連絡するのが普通の話。別記事だと警察から連絡「されて」出頭したんだろう。どう転んでも誠実な対応ではないね。たとえ飲酒運転していなかったとしても疑惑は拭えないし、同列で処罰を下してもらうべきだ。でなければ飲酒運転に関する逃げ得な現状は終わらない。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

確定的な判断はないにしても通報せずに逃げてしまうあたりは、飲酒運転や何かがあった可能性は高いのでは?と思います。 

運転操作を誤り車は大破し街路樹はどうだったかは分かりませんが、単独事故でも警察などに通報するべきでありその場なら離れた時点で、これはあってはならない行為でしょう。 

 

▲38 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転、飲酒行動は他者に危害を与えたり物損事故になるリスクが高まる。自動車メーカーもアルコール検知機を搭載し運転機能停止などリスクは回避したり保険会社も検知機搭載車割引など事前の施作を考えてはどうかと感じる。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「運転操作を誤った」ではなく、「人としての判断を誤った」の間違いでは?事故を起こしながら逃げる行為は、飲酒の有無に関係なく悪質です。プロの格闘家としての誇りも、社会人としての責任も感じられません。 

 

格闘技ではルールを守るのに、日常生活ではルールを無視する。そんな人物がどれだけ強かろうと、尊敬には値しません。 

 

▲271 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

当て逃げもけっして微罪ではないけど恐らく薬物か飲酒を免れようとその場から立ち去ったと思います。刑事処分で裁判もあるし、行政処分の免許取り消しもあるので。逃げればOKとは安易すぎるとは思った。ただでさえ目立つ車だし防犯カメラもあれば言い訳しても逃れられるものではない。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当てひき逃げの容疑者はよく怖くなって逃げたとか言いますが……そんなの理由になるんでしょうかね…。飲酒運転の証拠隠滅の為に逃げてるとしか思えない。。。怖くなってって、この後自分がどんな刑罰に処されるのが怖くなってって意味ですよね。決して、被害者の立場になって…って意味じゃないですね。 

厳罰で臨みましょう。 

 

▲70 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

最初、木に擦ったくらいかと思ったけど、そう言う次元じゃなくて大破してた。 

普通に運転してたらあんな風にはならないだろなと… 

スピードかなり出していたか、お酒飲んでたか、脇見がっつりしていたか、そんなような車のぶつかりかただった。 

悪意あって、警察に通報しなかったのは確かだなと。 

こうじさん、めちゃくちゃモテるらしいし、人気選手らしいけど、そういう界隈の常識って、少し違うのかもな。 

 

▲196 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転だったんじゃないのかな。現行犯でなければ数値としてはでないしね。これ後から店で飲んでいたとか映像が出てきたりして、社会的に終われば良いのにって思ってしまいます。飲んでいればね。 

事故処理して廃車(修理)して、何事もなかったように免許を使って運転して、また飲んで、その内に人が巻き込まれなければいいですけどね。 

 

▲108 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大半のコメントのように飲酒運転だったと自分も思ってしまう。飲酒して事故起こしても逃げたらセーフとなる法律は変えていかないといつまで経ってもこの手のものは無くならない。事故起こしてその場を離れたら厳罰になる法律を作ってはどうかと思う。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

事件を起こした後にフェラーリ盗難動画をあげて証拠隠滅をはかっていた非常に悪質な事案です。警察はこの者に忖度しているのでしょうね。書類送検だけで済ますのは合点がいきません。国の施設を壊して逃げたのだから 

しっかりと弁済してもらうべきです。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には「警察に連絡をせずにその場を立ち去った場合には飲酒運転での事故相当の罰則」に改正すれば良いと思っている。 

そうすれば逃げ得も無くなるし、飲酒運転していたことを立証する手間も無くなる。 

もし飲酒運転していなければ普通に警察に連絡すれば良いだけで、現場から立ち去る必要もない。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もし飲酒運転で捕まれば自分の積み上げてきた人生が崩れる可能性がある。 

だからといって物損あて逃げ行為は許されないし世間には受け入れられないだろう。事故の時間帯、車両の壊れ具合から見て保険を捨てて逃げるのには理由があるはず。 

この件によって皇治選手の信用が揺らぐのは間違いない。 

 

▲42 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも大破したフェラーリを、そのまま運転して帰宅する行為が危険な運転に見えますよね。 

破損した部品がブレーキキャリパーに噛んでいたりしたらブレーキだって効きませんし、フェラーリならランフラットタイヤでしょうが、大破するほどならパンクしていた場合だってあるでしょう。 

このあたりの法整備は急務、逃げて仕舞えばOKでは絶対ダメです。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

実際の所はどうか分かりませんが、かなり飲酒運転が疑われるケースで、後で言い訳つけて出頭して飲酒運転を免れるよくあるパターン。 

もういっそのこと明らかな当て逃げひき逃げの量刑を、飲酒運転でのそれと同等に引き上げた方が良いのではないか? 

 

▲50 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ有名な方です。事故までの足取りとか防犯カメラでの確認は出来るでしょう。絶対に逃げ得の見本にしてはいけません。模倣犯を作ってはいけません。事故を起こしてその場から立ち去るなど、もってのほか。免許資格が欠落しているので、免許はく奪でも良いと思いますが。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

単独事故で車を放置して逃げる。 

飲酒とかはすでに去ったことで証明のしようもないしあくまでも憶測。 

ただ事故を起こして逃げたってのは悪質と言われてもしゃーない。 

しかもフェラーリならなおさら保険だのなんだのってあるし、大きな単独事故は普通ならそのまま逃走せずに事故を起こしたと警察へ連絡するけどね。 

まあ普通の状態じゃなかったんでしょう。 

 

▲190 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

大破した自動車を置いて立ち去るなんて、絶対にバレるにも関わらず、立ち去る行為を選択したのなら、飲酒運転か、立ち去る事で運転者を有耶無耶にしたかったか、何か後ろめたい事があったはず。 

 

▲361 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

発生時刻において飲酒の嫌疑がある。これで現場から逃走し飲酒がもし免れるのであれば、社会的影響力のある人間がそれを実証したことになる。所謂それは類似行為を誘発させかねない。警察は丁寧に調査すべき。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転の疑いが大ですね。11月に7000万のフェラーリを納車して、12月に事故ですか?映像を見る限りでは全損ですね。事故日は分かっているのだし、防犯カメラを追って行けば、どこから乗ったのかが分かる。飲食店であれば伝票で何を頼んだのかが分かる。現金では支払いをしていないと思うのでカードで確認。アルコール類は飲んでいないとの証言をしたのならば、同席した人に「隠すとあなたも犯人隠匿で罪になる」と詰める。 

 

▲47 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まともな運転をしていて、まず街路樹に当てることもないし、ましてや大破するなんてありえないから、おそらく飲酒運転がバレたくなくて逃げた、と考えるのが妥当。 

皇治ぐらい稼いでたら、お金の弁償なんてそんなにたいしたことなと思うんだよな。 

それより飲酒運転ってなったら試合出場がなくなったりする可能性があるから、そっちの方のリスクを回避したかったのでは?? 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この件はまだ不明な事が多いのでなんとも言えないが、 

飲酒運転の罰則と、事故を起こして放置して逃げた場合の罰則を同等かそれ以上にして欲しい。立ち去るのも相当悪質な行為。 

まず逃げ得をなんとかしないと。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この逃げ得を防ぐには、事故へのペナルティを重くして、その場で適切な事故処理を行い、かつアルコールを摂取していない事を証明できた人には罰則を軽くするという仕組みにすればいいじゃないかと。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

当て逃げをした者は有無を言わさず、免許取り消しにするべきだ。飲んでるから逃げたとしか考えられないし、人を轢いても同じことをやりかねない。再発防止の意味で逃げたことへの罰を与えるべきで免許取り消しが妥当。 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒していた為逃げたな。 

物損だろうが人身だろうが事故起こして通報せずに立ち去った場合は飲酒より重い罰にしないといけない。後から飲酒を立証するのは難しいから逃げ得になってしまう。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒だと思いますが、ドラレコは付けてないのかな?写真を見ましたが物凄いスピードでぶつかってるんじゃないかな。 

こういう事を常習している人ってドラレコわざと付けてない感じですよね。 

自分が不利になるのを分かっているから。 

以前にYouTuber?がガソスタから出てきたクラウンと事故した時も相手は嘘ついてるのに保険会社がポンコツでって言う動画見たけど、やっぱり相手側ドラレコ無かったですし。 

人身事故にならなかったのが不幸中の幸いですけど、逃げ得にならないよう厳しくしていただきたいですね。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

当て逃げすれば飲酒していたとしても抜けた頃に出頭でもすればいいという考えだろうが、そういう輩の抜け道を作らないため、当て逃げ、ひき逃げは飲酒運転同様の処罰が必要ではないか。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転の可能性大。 

あれだけの事故を起こしてその場から立ち去るなど不自然極まりない。 

やはり道交法を見直す必要がある。 

飲酒運転の罰則強化はもちろん、ひき逃げ当て逃げも厳罰化するべきだ。 

 

法改正に及び腰な日本。 

お偉方が自らの首を絞めるような法整備に積極的姿勢をとる事は考えにくいが、犯罪行為の逃げ得をさせるなどあってはならない。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

疑わしき事案ですね 

飲酒運転を疑われても仕方がない事故だと思います 

警察も当て逃げとして 当時の本人の行動を 

本人のみならず 友人や立ち寄った飲酒店や 

個人宅がないか しっかり調べると思います 

 

▲39 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと壁に擦っただけでも車内ではメチャクチャでかい音に聞こえる。やばって思って見てみたらあんまり大した事ない擦り傷だったりする。 

だからぶつけた時とか人と接触した時とか、気付かないなんて絶対にあり得ない。 

ホントに気付かなかったのなら、クスリやってたか酒飲んでて意識がハッキリしなかったのだろう。 

気付かなかったので〜とか、何か言い訳こいて逃げる奴には隠蔽罪という新しい罪を作って重罪化した方が良い。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もちろんこれだけでもアウトだがさらなる問題は飲酒運転だったかどうか… 

一度逃げて飲酒運転を誤魔化した可能性もあり。 

防犯カメラなどで過去を追跡してどの店から出て来たかなども調べ飲酒してたかどうかも調べるべきだ。 

 

▲44 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒かな? 

本当に人が巻き込まれなくて良かったですね。 

犯罪は一度成功すると、クセになる。 

多分初めての飲酒運転では無いでしょう。 

事故起こして逃げた場合は、飲酒運転より重い刑を与えるとかすれば逃げる人が減るかもですね。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ひき逃げや当て逃げは、その場から逃げれば、飲酒もしくは薬物摂取を疑われても仕方ない。 

その場合は、飲酒運転同等か、それ以上の罰則を課せないと逃げたもの勝ちになってしまう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大破しても逃げるならそれなりの理由があるからしか無い。何故なら現行犯逮捕は逃れたいから。飲酒や薬物又は同乗者に問題があったか。とりあえずその場には残れなかった理由がある 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

重症でない状態なら、スタッフにレッカー頼むんじゃなくて、自身で先ず警察へ物損事故の連絡してから、レッカー頼むのがルールでしょう。もし死傷者出ていたら格闘家人生終えていたかもしれないですよ。呼びかけに応じず事故現場からいなくなったということで飲酒運転の可能性もありますね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは99.9%飲酒運転で、少し間違えれば人を轢き、殺す可能性もある(本当は100%と言いたい)。 

飲酒運転での死亡事故は定期的に起きており、その都度議論は盛り上がるが、結果、世の中は大きく変わらない。こういう飲酒の物損事故→逃げのパターンも禁錮20年とかにすれば良い。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転の可能性大ですね。ぶつけたくらいなら逃げて後で捕まっても罪は軽いけど、これが人だとひき逃げになるから罪が重くなる。 ひき逃げと同じくらいにしないと捕まえられない 

 

▲36 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これで書類送検のみで済んだら、飲酒運転したら逃げる人が増えるのでは?現行犯ではないと捕まえられないが、飲酒か薬物か断定出来ないが、悪いお手本を更に広めてるいる様に見える。後日フェラーリ潰した伝説でyoutubeにでも上げるのかな? 

 

▲4 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

フェラーリほどの高級車ならタクシーで帰って1日間そこらの駐車場に停めておくのも不安だし、代行にも運転させられないし。 

飲みに行くときに乗る車ではないということ。走るのを楽しむ高級なおもちゃくらいの感覚でないと。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

単独事故ってどっかに擦ったか?位に思ってたらとんでもないじゃん 

呑んでたんだろうなぁとしか思えない 

着信発信履歴消しても通信会社側には残ってるからガチで調べられたらわかる 

あとはどれくらいのレベルまで調べる気なのかだよね、めんどくさくてすぐポイされるか、著名人なのでガッツリ調べられるか 

 

あと都内でフェラーリなんて乗っても吹かせる所ないじゃん、なんで金持つと乗りたがるんだろうか 

ちっさいレトロカーから大きい選手が出てくるほうがかわいいのに 

昔はそういう人が居ましたよw 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>スタッフにレッカー移動してもらおうと電話したが、つながらなかったので立ち去った 

 

「電話した”が”、つながらなかった」 

これは理解できます。 

 

しかし 

「つながらなかった”ので”立ち去った」 

これは明らかにおかしいですね。 

 

接続助詞”ので”を使用するなら「つながらなかった」のならば 

自身が尚更に現場処理に努めなければならないのは当然で自然な考え。 

 

仮に「つながらなかった”ので”立ち去った」を 

正当、不当は抜きにして説明として成立させる場合 

立ち去る行動を合理的にするには 

その場に自身がいてはならない事情があったからなど推測されます。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人気も実力も無いがそれなりに知名度があるので逃げ徳を許すと真似する者もいるだろうし、影響も考慮して有耶無耶にせずに、なぜ逃げたのか警察にはとことん調べ尽くして、重いペナルティーを与えてもらいたい。 

 

▲132 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一部のボクサーやその取巻き以外 

正々堂々とした格闘家、格闘技団体は皆無だね。 

それを観て応援している人々もどんな神経しているのだろう? 

今後も応援しているのだろうが、スポーツでは無く 

反社の集まりと見て良い。 

格闘家もそう見られたくないなら出場する興行も考え無ければ同じ目で見られるのは仕方がない。 

しっかりとしたスポーツの興行が生まれる事しか残された道は無いと。 

何でもそうだが民主主義なので一番悪いのは応援して選んでいる人。 

その人達がこうした世界を創り上げている。 

 

▲69 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

「スタッフにレッカー移動してもらおうと電話したが、つながらなかったので立ち去った」ですか。 

普通保険会社に連絡してレッカーやその後の対応になると思いますが、それをしなかった。もちろん公共の物の損害がひどければ警察にも連絡することになるとは思うのですが。 

各所に連絡できなかった事情があるのでしょうね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビのニュースでやってましたが、警察が車の所有者を確認したら、皇治の会社の持ち物だったとのこと。やはりユーチューバーもそうだし、羽振りの良いタレントもそうなんだけど、みんな社用車扱いにして経費で外車を買っていることが明らかになった事案ですね。よく「そんなもの経費で落ちねーよ」とかいう書き込みもありますが、現実はみんな経費で買ってることが分かった事案。 

 

▲26 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

事故を起こしたら警察に通報して到着を待たないとね。どんな理由でのあれその場から消えれば飲酒等を疑われるのは当たり前。 フェラーリだと修理代もそれなりに高額になるだろうから保険会社も必死に事故前の行動調べるだろうな。 

さて、見事に逃げ切れるか、実は…って謝罪会見開くか見ものですね。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事実として物損事故を起こし逃げたということは確か。何かをしてしまった時の対応って人間性がでると思う。 

警察に連絡という簡単なことができなかったということは、バレなきゃいいと思ったかみなさんがコメントしている状態であったと思われても致し方ない。いずれにせよ、大人としてまずいですね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あくまでもこの件とは関係無いとして 

 

酒気帯び運転→3年以下の懲役、又は50万円以下の罰金 

酒酔い運転→5年以下の懲役、又は100万円以下の罰金 

酒気帯びは免停か免取 

酒酔い運転は免取 

それに比べて当て逃げは1年以下の懲役、又は10万円以下の罰金+違反点数5点 

 

うん、逃げたら飲酒運転より罪が重くなるようにしようや? 

そもそも飲酒の有無に関係無く、事故を起こしといて逃げるなんて免許を持つ資格無いでしょ 

 

▲6 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

免許証持っているなら、どんな小さな事故を起こした時点でもまず警察に連絡、相手や自分の怪我等により救急、そして加入しているなら保険会社へ連絡をその場でするのが常識ルールじゃないの? 

なんにせよ、事故後はすぐ警察でしょ。 

いい歳した大人が逃げる(現場から立ち去り)なんてね。 

今後も他人に迷惑かける可能性大なので、免許取消にというか、車に乗るな。 

私に言わせりゃ、人を殴って逃げたのと同じかなと。どんな理由があるにせよね。 

もう格闘技なんてしなくていいよ。 

自分なら恥ずかしくて人の前に出られない。 

格闘家だかイケメンだか知らないが、この人、本当ダサい大人。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

都内は分からないけど、こっちはスーパーカーやローダウンした車は代行に断られる事も有るけど、まぁどっちにしてもその場を去っては駄目(通報義務)なのは免許持ってたら知ってるはず。で、何で立ち去ったの?飲酒運転と思われても仕方がないね。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どこの教習所で習ったら事故してその場で立ち去れるのかわからない。本人の考えなんでしょうがこんな行為をする人に免許を持たす事が問題では。飲酒してるならより酷いと思うので倫理観が無い人間がリングに立つってのも考えものかと思いますが。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まず事故をおこしたら警察に連絡しましょう。運転する人なら誰でもわかります。その場から立ち去った時点でもう何を疑われても仕方ないです。しばらくは飲酒運転だったのではと言われるのと、イメージダウンは避けられないですね。物も壊して立ち去ってるわけですから。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事故を起こしたらその場から離れるな 

その場に留まり、警察呼んで必要な対応を取れば何でもない話し 

免許持って運転してんだから、最低限の責任を果たさないと 

できないのであれば、返納した方がいい 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立ち去るって事は、何か隠したかった事があったのでは?って思います。 

おそらく、時間が時間だけに飲酒運転なのでは?って思います。 

飲酒運転じゃなかったとしても、事故を起こしてしまったら警察に報告をするという車を運転する者として守らなければならないルールを守れないとはね。。。 

そんな日常生活のルールを守れない人がプロの格闘家とはね。 

格闘技ではルールを守るんでしょ?なら日常生活のルールも守れよって言いたいし、プロの格闘家として恥ずかしいですよ。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、西部警察の続編で刑事たちの乗る車に外車を使用して、一人の俳優が事故を起こした事があったが、今回も同様な感じかな?乗りこなせていなかったのでは?スタッフに繋がらないからその場を立ち去ったというのは違和感のある発言だ。普通は立ち去らないだろ?こらから詳細が出て来ると思うが…。 

 

▲10 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に運転してたら車が大破することはなかなかないですからね。 

スピード出しすぎてたとか、飲酒運転とか 

正直、疑いますよね。 

まあ、警察が捜査してるわけだから、その辺は明らかになりそうですけどね 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえず、人が巻き込まれなくて幸いだったが、常識的には考えられん事故後の動き。そんな話誰も信じる訳無いやん。 

これ、警察には本気出して世界の田中の直前の行動を追って欲しいね。酒なのか何なのか知らんが。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえずぶつかったのが人じゃなくて良かったと思います。 

ただ「その場を立ち去る」という行為は理解不能だし、飲酒や違法薬物による事故を疑われても仕方がない。いずれにしてもこんな人間に運転免許を発行出来ないように出来ないものかな。。。 

 

▲22 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

逃げ得を許さない為に、逃げた時点でひき逃げを適用してほしい。 

飲酒した場合逃げた者勝ちになっているし 

飲酒をなかなか立証出来ない。 

犯罪者に厳しい世の中にしてほしい 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

逃げ得という意識があるから逃げる。逃げたら損だと思わせるべきだろう。 

事故起こして警察へ連絡せず逃げたとかパトカーの停止命令を無視して逃走とかは、逃げた時点で最低でも禁固10年&罰金1千万円を確定にしたらよい。 

そうすれば逃げる奴が減る。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もっと普通に頑張ってる人こそフェラーリに乗れるようにして 

 

もっともいえばスーパー店員とかコンビニ店員がフェラーリに 

乗れるくらいの世の中にしたほうがいいぞ 

 

スーパー店員とかコンビニ店員のほうが世の中を支えているんだから 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ただの信号発進や町中の交差点レベルで簡単にスピンするような出力特性。渋滞すると混合気が濃すぎて自己発火するマフラー(全焼事例あり)。後方視界零。町中でサンデードライバーが乗る車ではない。買って飾っておくのがいいだろうね。たまにプロ連れてきて運転してもらうとか。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁこれだから色々と世の中の偏見ってなくならないんだよね。。。 

残念だ 

 

 

格闘技してる生意気そうな人や、 

タトゥー入れてる人が 

やんちゃだったりモラル欠如してたり… 

ラッパーだったりDJだったりクラブに近い人がクスリやってたり… 

近しい仲間にはいい奴なんだろうけど、、、 

 

真面目に真剣に格闘技やラップやDJなどしている人の方が多いのに、結局こういう情けない大人がこういうイメージの悪いことをそのままを起こすからいつまで経っても偏見は無くならない。 

 

カッコいいから可愛いから綺麗だから強いからモテるから……影響力,反響力あるからインフルエンサーだから… 

それで稼ぐことも悪いことじゃない。 

ただ、それだけで稼ぎ過ぎてしまうことが良くない。そうさせる社会もねぇ 

 

今回は物損で済んだし、この人も別にそこまで深く反省もしないかもな~ 

だってどうせ変わらずの生活水準でしょうしね 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

酔っ払って更に女も乗せてた可能性もある。 

 

それが浮気相手とか可能性もある。 

 

そしてその浮気相手が大物女優の可能性もある。 

 

その大物女優が今度ハリウッド映画に出る可能性もある。 

 

そのハリウッド映画「fight Club2」で皇治が主演として決まってた可能性がある。 

 

▲12 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんとブレイキングダウンとか格闘家とかそういう関係の人のイメージですぐこういう事故や事件で崩れ落ちるイメージ笑 

全部自業自得だけど、これはただの事故で済む話ではないと思うな。 

なぜ立ち去る必要があったのか、絶対捜査されると思うからその際どのような容疑が浮上するんだろうかと思ってしまう。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当日の行動歴は細かくチャックされるかと思います。飲酒をしていたらきっと同席者も多いでしょうし、証言者も出てくるはず。運転手が皇治さんであるということが確定されれば後日飲酒運転で逮捕ということもありえるのでしょうか? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これは飲酒だな。常習の可能性もある。決めつけはいけないが、やってそうじゃん。人は見た目で判断してはいけないなんてあるけど、大概が見た目通りの結果が多いのも事実。いずれにしても当て逃げって、スポーツマンとしてどうなん?というか、人としてどうなん? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

警察も飲酒の可能性高い 

とは思ってるやろうが 

逃げた以上はグレー判断やろう 

被害も人や人の所有物でなく 

街路樹やからとりあえず書類送検で 

弁償はしなさいよという程度 

逃げた直後から 

根回しも済んでるやろう 

飲み屋なんかでもよく 

多分車できててどこに 

車置いてて運転して帰ってる 

と思ってても知らん顔してる 

あるあるやからね 

もしかしたらその日の存在は 

なかったことになってるかもよ 

今回はこれで終わりやろうな 

もう飲んだら乗るなですよ 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE