( 279328 ) 2025/04/01 03:38:42 2 00 立花孝志氏 石破首相からのまさかのひと言に「とても悲しかった」よろず~ニュース 3/31(月) 21:30 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4676cb24b52c3f3e6a972997445d7f0f184855ed |
( 279331 ) 2025/04/01 03:38:42 0 00 立花孝志党首(写真提供・共同通信社)
政治団体・NHKから国民を守る党の立花孝志党首(57)が31日、自身のX(旧ツイッター)を更新。石破茂首相(68)が発したまさかのひと言に「とても悲しかった」と投稿した。
石破首相はこの日、参院内で、参院会派・NHKから国民を守る党の会派室にあいさつ回りに訪れた。浜田聡参院議員(47)、斉藤健一郎参院議員(44)とともに出迎えた立花氏は、石破氏から頭の包帯を指さされ「どうしました?」と聞かれた。
立花氏は「こないだの…襲われました」と説明すると、石破氏は「お大事に」と声をかけた。
Xで「石破氏総理大臣に【(頭の包帯)どうされました???】と質問されました。政治家に対するテロなのに正直驚きすぎました!」と嘆いた。
立花氏は14日、都内で演説前に男にナタで切りつけられ、全治1カ月の重傷を負った。
(よろず~ニュース編集部)
よろず〜ニュース
|
( 279332 ) 2025/04/01 03:38:42 0 00 =+=+=+=+=
「とても悲しかった。」という、人としての感情を持ってるのにびっくりしました。この人は人の痛みが分からない人だと思っていたので。いやいや分かるのは自分の痛みだけなのかな?自分以外の人の心の痛みを慮ることは出来ない人のような気がします。
▲452 ▼77
=+=+=+=+=
「落選すればただの人」と言われる政治の世界で、政党党首とは言え立候補しては落選を繰り返す泡まつ候補を政治家とは思っていないのでしょう。
自意識は政治家なのかもしれませんが、客観的には無職。 それが世間の評価と受け止めては?
▲3455 ▼639
=+=+=+=+=
石破さんの、とぼけたような感じが想像できて面白かったです。 立花氏は政治家きどりで、世論を動かしていると自画自賛しているかも知れませんが、石破さんとしては立花氏など眼中になく、包帯だけが目立ったのでしょう。
▲1956 ▼258
=+=+=+=+=
立花氏は「こないだの…襲われました」と説明すると、石破氏は「お大事に」と声をかけた。 Xで「石破氏総理大臣に【(頭の包帯)どうされました???】と質問されました。政治家に対するテロなのに正直驚きすぎました!」と嘆いた。 それって普通じゃない?日頃の行いが悪くなければ切りつけられたりしないし襲われたりしない。何かと問題行動ばかり起こす立花だから襲われただけだし、これで懲りたらいいけどそうもいかないのかこの男。どうなっても知らないけどね、関係ないし。まぁ石破さんのいうことはごく当たり前やったね。
▲107 ▼41
=+=+=+=+=
N国を立ち上げた時は、ちゃんと国民の為に自民党と戦ってくれる党なのかと期待しておりましたが、ただ単に炎上商法を繰り返しているだけで国民の耳目を集めて金を収集しているだけのYoutuberのような活動しかしていない方としての認識しかできないような活動しかされていないので、ゲルの扱いも当たり前だと思う。 「政治家に対するテロ」と考えているのであれば、もう少し政治家として自覚をもっていただき、炎上系YOUTUBERのような行動を控えて、これを機会にちゃんと日本国民のための活動を行うように心を入れ替えていただきたいと思います。
▲1524 ▼239
=+=+=+=+=
オールドメディアでは軽症みたいに報じられてましたが立花氏のYouTubeでは生々しい傷を自身が見せていて重症だったのが分かります。 おそらく総理はYouTubeは見てなさそうなのでそこまで大怪我している事は知らないのだと思います。
▲62 ▼147
=+=+=+=+=
政治家が「当選する気が無いのに出馬したり」、「出馬した選挙区以外で街頭演説したり」「公務員の自宅前で大音量で誹謗中傷した挙句”これ以上言って自死されても困るからやめる”」と言ったりするだろうか?現時点は「議席を持たない、執行猶予中の迷惑系YouTuber」だと思うが。石破さんが訪問した事の方がむしろ驚く。
▲1182 ▼125
=+=+=+=+=
意味なく立候補しては、選挙カーとマイクを使ってパフォーマンスを続けるお騒がせ人 世間にもそのレベルでしか見ていない人が多いだろう 選挙制度の穴を気付かせてくれるだけがメリットの存在、一国のリーダーが一々気にする必要は何処にもない
▲1478 ▼181
=+=+=+=+=
「政治家に対するテロなのに正直驚きすぎました!」 いつも思うのですが、この人のどこが政治家なのでしょうかね。 政治家なら政治家らしい行動を執る冪だと思うのですがね。この人はどう見ても「悪質系ユーチューバー」ですよ。故兵庫元県議に嫌がらせのメール等を何万通も送った例の13アカウントの一人ですよ。これは事実ですからね。この人は「NHK」と「政治家」の看板を下ろすべきでしょう。やっている事には何の関係も無い文言ですよ。
▲1223 ▼153
=+=+=+=+=
この人の言動が、仮に間接的であったにせよ、それが引き金になって自死した人もいるのに、何をふざけたことを言っているのだ。ガーシーの一件にせよ、黒川の一件にせよ、いずれもこの人の影響が大きいから、首相の胸の内は、もっと腹が立っていたのだと思う。
▲1797 ▼403
=+=+=+=+=
石破は「明日は我が身」という言葉を知らないか、そもそも「オレはそうならないように生きている」という確信があるのだろう。 とはいえ、たった今知ったとしても、安倍さんの事もあり、普通、政治家なら「大変な事だ。同じ政治家を志す者としてやらなければいけない事がある」とならないところが普通じゃない。 「拘らない、捕らわれない」という教えを間違った形で実行しているように見える。 この世をどうするのか、という最前線に立つ心構えすら出来ていないのかもしれない。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
石破は立花を政治家と思っていないし、多くの良識ある国民も同様だ。悲しもうが知ったことではない。また、コレが党首でコレの下に国会議員がいることは由々しき事態と考える。 国会議員の定数削減と選挙制度改革は喫緊の課題だ。
▲165 ▼34
=+=+=+=+=
自分のために慰労の言葉を受けて当たり前のような気持を持っているなら兵庫県知事選挙の演説で県議員や告発職員を誹謗中傷したり県議の自宅前で嫌がらせするな!と総理の心の声が聞こえた気がしたのは私だけ?
▲785 ▼105
=+=+=+=+=
自称政治家ならば政治家らしい行動をしろというコメントが沢山。立花氏がどうとかじゃなく昔から、○○らしく行動するってのが苦手。彼氏らしく、彼女らしく、男らしく、女らしく。 ○○らしいって、結果を第三者が感想として言う言葉で、第三者が○○らしくしろと命令口調で言う言葉じゃないと思うのよね。かつ、自分自身が目指すのは○○らしく行動することじゃなくて、自分で考え判断して自分らしく行動することだと思うのよね。
▲0 ▼9
=+=+=+=+=
立花氏は何が目的で政治活動しているのか。 SNSやyoutubeで個人攻撃やテロ的行為をして収入を稼いでいるのを見ると、政治家ではなく品の無い目立ちがり屋youtuberではないのか。 日本を前に進める大きな政策、経済や安全、防衛に至るまで国民生活を守る政策を訴えてみては如何か。 そうしないと国民は政治家としては注目しないし、ましてや一国の首相は目にも欠けないし記憶にも残らないでしょう。 「とても悲しかった」との発言からは、立花氏は政治家には向かないのではと思うが。
▲257 ▼24
=+=+=+=+=
有権者のために活動しているとはいいがたく
なんだか売名行為のためなら何でもやります感があるのが残念
党内には良い人材もいるし、NHKがトンデモ組織であることに共感する国民もたくさんいる。
初心を思い出し、姿勢を改めてほしい。
▲17 ▼15
=+=+=+=+=
テロなのか、ただの暴力なのかは微妙ですよね。 そこに政治的なメッセージや意図があったのか。 そもそもNHKに対する不払い運動以外の政治的なメッセージのない氏なので、彼が「NHKに払うべき」という政治的な主張を持って襲ったとも思えない。 ただの炎上系Youtuberに煽られたと感じた一般人の暴力と思いますが。 お大事に。
▲200 ▼124
=+=+=+=+=
石破情報量の問題なのか? マスコミの問題なのか? サンデーモーニングでは襲撃事件の放送すらされていない。 まぁ両方なんでしょうね。選挙中の、襲撃民主主義の根幹のような気もしますが。 TBSの立花氏 兵庫県問題の偏向報道は一線を超えてしまってますね。 BPO的に問題にならないのが不思議です。 第三者交えた改革が必要なのでは
▲126 ▼193
=+=+=+=+=
この人の事は考えると嫌な気持ちになるのでなるべく考えないのが得策と思っています。 この人のとんでもない思いつきをやめさせる為に法律が必要になるのは、今後の為にも良い事ではある。
▲173 ▼15
=+=+=+=+=
面白い。首相から見れば、立花氏が襲われた事件など、歯牙にもかけていないのだ。 立花氏は自分を大物と過信しており、何らかの労りの言葉がかけられるはずと踏んでいたのだろう。 自分中心の世界観を改めるべきである。
▲51 ▼9
=+=+=+=+=
政治家、ではないでしょう。国政でも地方でもその肩書きではないのでは。 現実は政治活動家なのであって、活動の自由は認められるが、勝手に政治家を名乗る自由は認められてない。
▲55 ▼7
=+=+=+=+=
こんなところにまで石破さんを出してくるなんて、不思議です。 「お大事に。」と労ってもらったのなら、それだけの話なのでは、この人に声を掛けるのも辞めておいたほうが良さそうですね。
▲151 ▼32
=+=+=+=+=
童話でオオカミ少年を聞いたことがありますが、法の網の目を探し出し常識枠からはみ出ても、法律に引っかからなければ何をしてもよい。 そんな考えだったから襲われたのと違いますか。又、君のお陰で現状の法律の甘さを見直しするのではないですか。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
政治家に対してのテロ? 襲った人間は、政治家に対してではなく、立花さんの今までの行いに対しての、報復的なものじゃなかったですか? 少数与党とはいえ一国のトップが、国会議員でもない、何かよく分からない人間のことまで把握してないのはしょうがないんじゃないですかね? 石破さんと立花さんとじゃ考えてる内容も規模も全然違うでしょうしね。
▲329 ▼68
=+=+=+=+=
えっ、立花さんって、肩書は党首かもしれないけど、議員ではないのだから、ただの人だよね? 勘違い甚だしいよ。 悲劇のヒーロー気取りなの? 自分で煽るだけ煽っておいて、やられただけの話だよね。 やっぱりこの人は究極の勘違いおじさんだと思うよ。 こういう人が居る事、そして一定数の支持者がいる事が日本にとっての悲しい事実だよ。
▲320 ▼56
=+=+=+=+=
ご自分では「政治家」と認識しておられることを知りました。制度の隙を突いて、世間を騒がせているだけだと思っていましたが・・・。でも、何れにせよ暴力はいけません。今回は軽いケガで、本当に良かった。プライバシーをSNS等で暴かれたり、拡声器で威嚇されたり、言論の<暴力>で命を落とされた方もいらっしゃるのですから。
▲63 ▼11
=+=+=+=+=
とても悲しかったって、立花氏の本質が見えたようだ。目立ちたがり屋は周りが反応してくれないと寂しいのだ。石破首相の反応がわざとじゃなかったのでよけい自尊心が傷ついたのだろう。
▲35 ▼5
=+=+=+=+=
この流れは中々発言しずらい。 嫌われ者なら暴力事件の被害者になっても同情されない。 同情しなくてもいい。 そういう事なのだろうか。 皆の声が表示されるようになるのも残酷なものだ。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
政治家なんて自分の事以外には興味が無いのでしょうね。もしくは世間一般での出来事に興味が無いのか。少なくとも首相からすれば立花氏の事なんてどうでも良いのでしょう。
▲378 ▼40
=+=+=+=+=
NHKの受信料問題を取り上げてくれた時は応援してたけど、だんだん変な方に行っちゃって、今ではただのお騒がせおじさん。なんか悲しい。Oneイシュー政党の可能性をも一回追いかけて欲しいです。
▲43 ▼16
=+=+=+=+=
殺される前に早く政治家をやめてください!ご自分の唯一の使命はNHKをぶっ壊す! 事だけですよ。 これは、あなたがしてくれなければ、おそらく誰にも出来ない事だと… まだ諦めないで、最後に国民の為に、日本の将来の為に、初志貫徹してほしいです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
立花氏としては、石破総理はなんて薄情な奴だとか、こんなニュースも知らないのかと、今の石破総理叩きに便乗したいのでしょうが…流石に国民を馬鹿にし過ぎでは?国民は立花氏はパフォーマンスだけの人間だと言う事はもうすでに、分かっています。総理だって忙しい。立花氏のどこが政治家なのでしょう?ただの炎上系YouTuberのような方のことなどいちいち心配していられませんよ。そんなことよりも他にやるべきこと、やってほしいことたくさん石破総理にはありますので、立花氏は引っ込んでおいてください。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
>「石破氏総理大臣に【(頭の包帯)どうされました???】と質問されました。
この人、なんか私の感覚とずれるな~と思ってみたけど、この件もなんかずれてますね。石破さんの言葉、石破さんの”皮肉”だと分からないのかな?もしかしたら、いままでの人生でだれかに”皮肉”を言われても意味がわからないままだったのかな?”皮肉”が分かる人と分からない人って何が違うんですかね?”皮肉”が分かるということは、相手の本心を想像できて、その想像した本心と違う事を相手に言われたら”お世辞”または”皮肉”だと理解するんですよね。もしかすると立花さん”お世辞”を言われて「それほどでも。私なんてまだまだですよ。」と答えているのかもしれませんねぇ。
▲13 ▼8
=+=+=+=+=
お大事にと言ってくれたんだからありがたく胸に収めれば良いだけの話じゃないの言って貰えるだけでもありがたいと思う心を持ちましょうお大事に
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
立花氏は「自称:政治家」としか見えない。世の中をどのようにしたいのかの哲学も全く感じられない。民主主義とは対極の活動をしているだけの、炎上系ユーチュバーさんにすぎないとの印象。自分の痛みは感じても、他人の痛みは感じない不思議な神経をお持ちの方のようである。
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
時系列を追っていくと、千葉県知事選挙で候補者が、直接関係のない兵庫県や大阪府で演説して、財務省デモに必要のない握手会で襲われる。「どうしましたか?」は的を得てるよな。
▲241 ▼37
=+=+=+=+=
石破本人が日本に興味がないのでしょう。 何か起ころうと、どうなろうと自分には関係ない。 更に言えば自分さえ良ければ問題ないと。 しかし、事件のことを知らないのであれば、この場で立花氏を何者だと認識しているのか…。
▲5 ▼13
=+=+=+=+=
政治家としてマトモな志を持っていないから石破氏に軽くあしらわれたのだと思います。本人もこれを機に反省し、心を入れ替えるか、もう選挙に出るのをやめるかした方が賢明かと思われます。
▲21 ▼5
=+=+=+=+=
多分、殆どの国民は興味ないと思うよ。 暴力はいけないけれど、立花孝志氏は政治屋として他人を誹謗中傷してるし、その言動が明らかに言葉の暴力となってることもあるし、恨まれることも反対勢力が多いことも事実でしょ。 自分がやられた時だけ大袈裟に被害者ヅラするなよと思う。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
まあ、石破氏からしてみれば、おまえ誰?というレベルで、立花氏はテロというが、まあ首相としての認識は誰?でしかないだろう。これ見よがしに包帯なんかしても、転んだのかな程度でスルーは当然でしょう
▲91 ▼10
=+=+=+=+=
石破総理は立花の怪我の経緯を知らないかも。知っていたならユーモアのセンスがあり素晴らしい。
▲84 ▼4
=+=+=+=+=
両名の人となりや評判は別にして、暗殺やテロ行為を軽んじる風潮は如何なものかと思う。
既得権益に切り込んだ人物が標的にされる傾向があるので察するわ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
首相は「お前など相手にしていない」という意味で怪我のことを知ってて言ったのでは?現職議員ですらない立花氏など眼中にないでしょう。そもそも何の権利があって国会に出入りしてるの?もう国政政党ではないですよね?
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
政治家ってどこまでを言うんだろう?この人国会議員どころか区議でもないよね?まあテロには違いないしあってはならないことだけどさ。
▲388 ▼55
=+=+=+=+=
首の傷大丈夫でしたか? 一方間違いたら大惨事でした… こうして話題に出て居るってことは大丈夫でしたか よかったです お大事になさってください
▲5 ▼10
=+=+=+=+=
立花氏のスタイルは、政敵やアンチを挑発し自ら災難を呼び込んでいる面もあると思うので、石破首相の対応は適切なものではないでしょうか。
▲38 ▼3
=+=+=+=+=
「もう石破では勝てないよ」という与党議員の気持ちがよく分かります。 以前は政権与党の歪みや柵を修正できる人かと思っていたけど、この人って首相になってみたら頭の中がアンパンマンだとよく分かりました。
▲12 ▼39
=+=+=+=+=
ほとんど何の役にも立っていないだけでなく、NHKの問題に関してはガス抜きの役割しか果たしておらず、かえってマイナス。 これも多様性の一環なのかね?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
石破さんから見たら、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首の政治家?的認識度はその程度なんだよ。あいさつに回られただけでもいいと思います。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
政治団体・NHKから国民を守る党の立花孝志党首 って方が怪我をされたんですね。素敵な党名ですね、初耳です。お大事になさってください。
▲367 ▼94
=+=+=+=+=
政治活動中だろうが何だろうが、街頭演説中に殺されかけた人に対してちょっと無神経というか、失礼というか、あの事件が総理の耳に入っていたのかどうか、驚きです。
▲8 ▼34
=+=+=+=+=
政治家が持つ思想信条に抗してのテロならそうだがSNSでガセネタをばら撒いて兵庫県の竹内県議を自裁に追い込んだ無慈悲さに怒った者の犯行だった。何が政治家に対するテロか。立花孝志の思想信条は何か。2馬力だろう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
え?政治家って何の? 当選もしてないのに政治家って一般的にいっておかしいだろ。政治に係わる者が政治家なんて言い出したら、議員秘書から官僚まで全部政治家になるだろ。 石破総理みなおした。
▲70 ▼7
=+=+=+=+=
『政治家に対するテロなのに正直驚きすぎました!』→政治家じゃないだろ!百歩譲って政治屋か選挙師だろ!→最近ポンコツな石破氏だが、今回の対応はなかなか。
▲73 ▼7
=+=+=+=+=
>>「~政治家に対するテロなのに正直驚きすぎました!」
立花がいかに勘違いしているかを象徴するひと言ですね。自分のこと政治家と思っているとは。自分が目立つために法の抜け道を探しまくっているような人間を誰も政治家とは思っていないでしょう。
▲77 ▼8
=+=+=+=+=
どうしました?って1mmも知らないってことでしょ。立花という人物と同じで。NHK党に対して知ろうともしないし興味もない。相手にしてない。ただ形式上挨拶。要するに政治家が金持ちしか見えてない、相手にしないってのと一緒。当たり前。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
パチプロの立花さんに質問です。選挙資金はパチンコで捻出しているのですか。だとすれば、ホールでは気を付けてくださいね。何が起こるかわからないので。
▲160 ▼39
=+=+=+=+=
襲われたのはむやみに煽る言動のせい 茶番のおまけ、テロ?襲撃?でもない 党首の丁も政治家の資質もなしていない 有権者は正気な人物を選ぶべき
▲89 ▼14
=+=+=+=+=
「どうされました?」これが意図ある言葉なら、プラス評価だが、おそらく本当によく知らなかったのではなかろうか、と思うわけであります。
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
総理就任依頼初めて、いいパフォーマンスしたんじゃない? 麻生さんが水道橋博士に、まだ生きてたの?って言ったのも笑ったが。立花氏にも、まだ生きてたの?って言ってたら座布団100枚だったな。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
確かにあなたは 政治家という肩書きですけど
あの石破さんと比べても ナーンも政治家の仕事してないよな。
政治の上っ面引っ掻き回してる パフォーマンスしかしてないじゃないかよ
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
相手したくなかったのなら100点満点の対応なんだろうけど本気で知らなかった可能性もある
▲89 ▼17
=+=+=+=+=
石破総理の発言は何にも問題ありません。問題があるのは、立花党首の方で、自らの行動を悔い改めて欲しいものです。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
残念ながら石破総理から未だ政治家として評価されていないと言う事でしょうね、おちゃらけではなく真剣に政治に取り組んで下さいな、
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
「政治家が中傷されたくらいで自殺するな」と言ってた人に対して、首相が元政治家の頭の包帯くらいは何も気にかけないのは当然でしょう
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
社交辞令ですよ、知らない筈が無いではありませんか。 休み休み言って下さいね。 襲われるのは政治家だけではありませんよ! 仕事に命を張って来た日本国民を認識出来ていないのは貴殿ではありませんか?!。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
高市は立花暗殺未遂事件を受けて自分の警護体制がより厳重になったみたいだから石破も知らぬ訳ないだろう。心の中では嘲笑っているんじゃないかな。
▲11 ▼5
=+=+=+=+=
迷惑YouTuber程度の人と、大多数の国民は思っていると認識した方がいい 非常に怯えていましたけど、今後も迷惑行為を続けていたら、近い内に命落とすでしょうね
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
政治家気取った迷惑YouTuberもどきが襲われたからって、そんなのいちいち覚えてないだろ。 他に考えなきゃいけないもっと大事な事が山程あるのに。 むしろ心配してくれたんだから感謝しろよ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
もちろん事件は知っているでしょうが、「あなたなんて眼中にない」ことを暗に表現する総理の奥ゆかしさを感じます。 もし事件を知らなかったとしたらただのポンコツです。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
N党って正式な党派なの?政権与党の総裁がわざわざ挨拶に行くの?考えられんけど 俺が総理だったらN党は認めないし挨拶にはドンだけ落ちぶれても行かない
▲25 ▼5
=+=+=+=+=
その前に、一国の総理がわざわざN党控室に行くような価値はない。壺坊主も7月には落選確実だし。 声を掛けて貰っただけでもありがたいと思え。
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
石破首相、二馬力等公職選挙法をおもちゃにして政治のレベルを下げている立花氏に対して わざと怪我のことを知らないふりをしたのだと思います。石破首相にしてはあっぱれ! 立花氏のような人物は無視するのが1番良い。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
「さわらぬ神に祟りなし」で、総理はこの厄介者を今風の言葉でいえば「スルー」したんだろうけど、それでも無理矢理絡んでくるからね。 心配してほしければ、選挙妨害ばかりせずに自称だけじゃなく、他者が認める政治家、党首らしいことをしてみろよ!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
立花氏だけに、「立ち話」だけでも総理にしてもらえたら、それは充分に売名になるんじゃない?だから弱気発言風味のエピソードも記事にしてもらってるわけだから。
▲43 ▼11
=+=+=+=+=
>まさかのひと言に「とても悲しかった」?
真の政治家を志すなら まずは「自身の悪意に満ちた言葉が 多くの人を傷付けている」という自覚も 持つべきですね。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
逆に立花とかに石破は興味がないってことでは? 政治家のテロなのか立花個人への暴力なのかで捉え方は全然違うが。 正直、立花はもうおとなしくしとけって思う。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
マスコミはこの人物から訴えられることを面倒くさく思ってあまり記事にしないが、このような人物を取り締まる法律はできないものか。
▲34 ▼6
=+=+=+=+=
石破さんはきっとこう言いたかったと思いますよ。「今度は反対の耳を気を付けて」。 ところでNHKから国民を守る信条はどれだけ実績を上げましたか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本の総理大臣がだよ?選挙期間中に暗殺未遂事件起きたことを、ほんとに知らなかったらヤバいよ?立花のしてきた事は賛否問われるが、一歩間違えれば殺されてたわけで、コメ欄も酷いわな、もっと報道していい内容だよ、都議選、参院選も近いんだから
▲22 ▼53
=+=+=+=+=
まぁ、政治家として眼中にないって言われたも同然ですね。これからは総理も気にするような立派な政治家になってください。
▲28 ▼15
=+=+=+=+=
ただの、構ってもらいたいちゃんですね。 「あんたの事なんか知らんわ」と言ってやればよい。
▲268 ▼24
=+=+=+=+=
立花氏の今までの言動に、日本の全国民が「とても悲しかった」と思ってますよ。自分の今までの言動を自分で見つめてください。
▲26 ▼4
=+=+=+=+=
政治家と思ってないんだろうな。 有象無象だと。
▲264 ▼11
=+=+=+=+=
世情に疎い首相とは 国民の民意にも疎い首相と言うことでは ないですかね、首相になった石破さん 首相の器ではなかったと 首相なんかにならないでカッコの良いことだけ 言ってた方がよかったね
▲56 ▼182
=+=+=+=+=
ネットをしていなければ立花孝志氏がどういう人かも知らないしどういう事件に遭ったかも記憶の外 兵庫知事選挙で二馬力選挙のおかげと思い込んでるようで、その後は二馬力選挙の押し売り
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
竹内議員が亡くなったあと、遺族に気遣う事もなく「気持ちの弱い奴は政治家になっちゃ駄目だ」などと大見得を切っていた立花が言う事かな。
▲80 ▼10
=+=+=+=+=
「悲しかった」だなんて立花氏らしくない。 せめて、 「どうしました?」と聞かれたら、 「10万円の包帯をしてきました」 くらい言ってほしかった。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
う〜ん…なんかわかる気もする。 いつもインパクトあるニュースを提供する立花氏。 "インパクト"が先走ってしまい、内容がイマイチ頭に入ってこない人も多数いそうな感じ。
▲16 ▼16
=+=+=+=+=
立花なんか全く相手にしてないのか?、それか本当に知らなかったのか? つまり現役の総理大臣からしては立花の存在なんか眼中にない存在って事です。
▲10 ▼1
|
![]() |