( 279508 ) 2025/04/01 06:55:42 2 00 被害女性「上司がペコペコしているから中居さんに逆らえなかった」と説明 フジ第三者委産経新聞 3/31(月) 17:07 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/609d868723b00ea0fae543e9f973f84826d009eb |
( 279511 ) 2025/04/01 06:55:42 0 00 中居正広さん
元タレントの中居正広さんと女性とのトラブルを発端とするフジテレビを巡る問題で、第三者委員会が31日公表した調査報告書は、中居さんによる性暴力について、被害女性が「(フジテレビの上司が)ペコペコしている姿を見ていたから、逆らえないと思った」と調査に対し説明したことを明らかにした。
報告書によると、令和5年6月2日昼に中居さんが「今晩、ご飯どうですか」と女性を誘った。女性は複数人の会合と思い、特段の違和感を抱かずに承諾した。
その後、中居さんは「雨のせいか、メンバーの歯切れわるくいないです。飲みたいですけど、さすがに2人だけだとね。どうしましょ。」とメッセージを送り、「隠れ家的な、お店」を探すようなそぶりを見せたが、実際はそのような行為を行っていなかった。
女性はその後、2人きりでの飲食だと知ったが、「嫌だから今日はやめたいと立場上言えず、飲食店での食事であると思い、2人でもよい旨の返信をした」。その後、中居さんは2日前にバーベキューを行った自宅での飲食を提案したという。
|
( 279510 ) 2025/04/01 06:55:42 1 00 今回のコメントからわかるように、事件についての意見はさまざまで、中居氏やフジテレビ側に対する批判や厳しい意見が目立ちます。
また、社会全体の構図や慣習にも言及があり、不正や問題行動を止めるためには一層の改革や真実の追及が必要だとの声も見られます。
最後には、中居氏や関係者、その他の関係者に対する公正な裁判や厳罰化を求める声が多く寄せられており、事件の真相究明と公正な裁判を求める声が強い印象です。
(まとめ) | ( 279512 ) 2025/04/01 06:55:42 0 00 =+=+=+=+=
刑事事件にするべき。許されたら、日本全国で模倣犯出る。罰を受けるべき。 真からの反省ができないと思うし、自分がやったことと本当に向き合うべき。
▲26553 ▼4476
=+=+=+=+=
友達も誘っていいか中居に聞いてみても良かったのでは。その時の反応次第で相手が中居であろうと断っても良かったと思うが、一人で行ってしまってるから中居がなんとでも釈明できる流れを与えてしまっているし女性もまんざらではなかったと誤解されても仕方ない。 女性が立場とか関係なく仕事の延長のような付き合いはしないのが当たり前の社会になるべき。
▲314 ▼334
=+=+=+=+=
20代女性から見たら30代でも気を使うし、恋愛対象にならないケースは普通(既婚者多数だし) ましてや40代50代なんて親と同じだし、仕事絡みなら怖くて逆らえないのは当然あると思う。 教師と生徒みたいな逆らえない雰囲気のような。 会社内での立場利用した性犯罪には厳しく対処して欲しい。 自分の子供や孫世代には、「昭和的な」女性を接待要員役割を当たり前とする風潮がない時代にするためにも、今回のような事例には厳しい姿勢を前例として示して欲しい。
▲1989 ▼237
=+=+=+=+=
世の中結局、金と権力なんだとつくづく思った。問題が起きれば上層部はさっさと辞任してめんどくさい事を部下が社長になり押し付ける。新しい人では実際の事もわかりませんし、当事者が責任をもって説明する。こういうのもパワハラなんだろうと感じます。お前、明日から社長な!そう言っている様子が目に浮かびます。近年ではビッグモーターの事案もそうですが、すぐに退任するのではなく解決してから退任を認めるような法令のようなことも必要だと思います。
▲345 ▼30
=+=+=+=+=
アメリカじゃ当事者がよくても 性的暴力の事実が判明したら 示談なんて許されない 有罪になればかなり重い刑になるし 起訴するかは別だけど逮捕はするよ! 日本もそうならないと!
▲11425 ▼1027
=+=+=+=+=
性暴力が第三者委員会で認定された以上、被害に遭った女性アナウンサーの違約金をフジテレビが負担してでも、刑事訴訟を通して中居氏を弾劾し、刑事罰を与えなければ、フジテレビが本当に変わっていくのだと感じる国民はいないのではないか。後は今後の進捗の推移がどれほど透明性の高いものとなるのか。金子氏を残したり、非常勤で現役員を延命しようとしたり、まだまだ悪しき慣例、慣行から脱却しようとする意思の強さを感じない。まだまだあまい。
▲42 ▼20
=+=+=+=+=
示談については成立後に中居氏が解除に応じなかったとはあるけれども、こちらは契約である以上は 仕方がないと言わざるを得ない。 逆に何故、刑事事件化せズに示談という風に納得できないまましたのか? フジテレビ側からの圧力が弁護士含めてあったのか? でしょう。 元警察官の方などが示談にもそういう圧力があった可能性はあるみたいに言ってましたが、弁護士に圧力があったかどうかは重大なもので解明していくべきですね。
▲8870 ▼986
=+=+=+=+=
逮捕、起訴が妥当だし、出来ない様では日本のモラルが崩壊する。 既に埼玉県でクルドによる性被害事件は不起訴になった。 こんな酷い世の中でいいのか? 今こそ自民党政権は介入すべきだと思う。
▲9505 ▼1680
=+=+=+=+=
中居さんに限らずこういうことは民間の会社でもあるんじゃないかな。 社外の重要な人物には逆らえなかったとか、社内で就活生に手を出すとか。 公務員みたいに民間でも会社に黙って有利な立場を利用して不当な強要をしたら罰則を科すと法律に定めた方がいいと思います。
▲3928 ▼266
=+=+=+=+=
ブジに限らず他局でも多かれ少なかれこのような事があると思われるが局のトップがこのようなタレントを使わない事を宣言する必要がある社員を守る為には視聴率より社員をを守る事を優先して欲しい
▲3630 ▼291
=+=+=+=+=
今回の調査で性暴力と認定されたのだし、被害女性も納得してないみたいなので、示談金を返納して、裁判所で決着をつけたら良いとも思うけど。プライバシー保護を考え、被害女性もそれは出来ないのかもだけど、彼女は今回守秘義務解除にも応じ、自分からも結構情報発信されているみたいなので、裁判所できちんと争ったら良いのではとも思う。
▲2677 ▼229
=+=+=+=+=
自分が新入社員のころ40代50代はすごい「おじさん」だと思った。自分が50代のころは、自分をそこまでオジサンと思わなかった。アイドル芸能人は見ている人の感覚で「年を取らない」と思うバイアスがかかる。バス旅で若いタレントが「お爺さんがあんなに頑張っているのに自分は弱音を吐けない」と言ってたので『太川陽介がお爺さんなんて・・・え67歳、20代から見たらそうだな』と思った。フジの幹部も中居君にアイドル年齢バイアスがあったのでなはいか。「中居君が気に入ってるなら二人がうまくいけばいいと思って連絡先を交換させた」というが、20代前半の女性が50代の男と二人きりになるなんて、どれだけ怖かったか。「上司に相談せずに言ったのなら自己責任」と主張する中居ファンがいろんなところのヤフコメで騒いでいるが、上司は「行け」というにきまっているから「言ってもしょうがなかった」のではないかな。
▲4372 ▼692
=+=+=+=+=
刑法における性犯罪規定が2017年に改正され、強制わいせつ罪が親告罪から非親告罪になりました。
親告罪とは、被害者からの告訴(加害者を処罰してほしいという意思表示)がなければ刑事裁判を起こせない犯罪のことをいいます。それに対し、非親告罪は被害者からの告訴がなくても起訴できる犯罪です。
つまり、強制わいせつ罪を起訴するのに、被害者の意思表示が不要となったわけです。
▲1589 ▼125
=+=+=+=+=
組織人というか、サラリーマンの悲しさも感じますね。この時点では、アナウンサーとしての順調な人生を歩みたかったんだろう。ただ、過去に在籍した女性のアナウンサーの方の中には、このようなトラブルも上手にかわし、あるいは蚊にかまれた程度にしか思わずにまい進しフリーでも大成功した女性アナウンサーもいると思います。 人生いろいろあるが、安心して働ける職場をつくれなかった経営陣は、かなり責任はあると思います。
▲1351 ▼145
=+=+=+=+=
単純に今回の件。性加害はあった、とされているのだから、「性犯罪」として刑事事件にすれば良いのでは?今回の問題が起きたタイミングでは親告罪では無くなっている筈だし。司法の判断に委ねた方が、今後の防止策にもなると思うのだが。
▲721 ▼46
=+=+=+=+=
中居さんは相手が嫌なわけないって思ってたのかも。あとは今までフジテレビ社員から受けた特別扱いの数々もあって何かあっても、誰かが何とかしてくれるって考えがあっての行動でしょう。実際フジテレビのプロデューサーやフジテレビ側の弁護士が中居さん側につき揉み消そうという動きがあった。お金でどうにかできると思っていたのでしょうね。権力者の思うままになっているのはどこも一緒だなと思いました。
▲864 ▼60
=+=+=+=+=
普通に企業で働いてた時に2人だと言われたことがありましたが、そういう時は既婚者ならまず断ってました。多分独身の方でも家にということならお断りしてたと思います。飲みたいと言ってたならお酒が入るのは当然の会で信用できないので。自分の身を守ることが何より大切です。私はお体裁なんて全く気にしないや。もしそれで干されてもそれでいいですって感じだし。
▲1616 ▼328
=+=+=+=+=
娘に相談されたことがあるが、二人きりで自宅に誘われたら、その人が好きであれば行けばよいが、好きでもない人の部屋に、誘われて悪いからというぐらいの気持ちなら行かないほうが良いと話している。女友達ですら、「人を殺してみたかった」という特異な例もあり、善良さや親切心が踏みにじられることもあり、業務に対してもそこまで配慮する必要などないと言いたい。
▲507 ▼34
=+=+=+=+=
この問題は根深いものがあると思います。あまりにも人気が出過ぎた出演者には物事の成り行きを目を瞑り黙っている事しか出来ない背景がある事自体間違ってますよね。機嫌を損ねたら大変だとしか脳裏を掠めないのでしょう。このような問題は解決難しいのではないですか?腰を据えてしっかりと出演者と向き合いコンプラを重視した考えでないとね。出演者も更なる心の精進を実行し取引先を思い丁寧な立場で物事を進めることを希望します。今後の日本の映像界を背負える対応をお願いしたいね。
▲445 ▼87
=+=+=+=+=
今の世の中、自宅で2人、というのを断れない・・などということがあるのだろうか?断ったら会社を辞めさせられる、仕事に影響がある・・ということが本当にあったのだろうか?そう思わせていること自体がフジの体質が古い、ということなのだと思うが、それにしても古すぎる・・。今の時代、2人で家で、なんて絶対に断るし、通常の飲み会でも嫌なら断るし、それで人事に影響があるのであれば、人事やコンプライアンス委員会に訴える。それすらも信用がされないような体制だった・・ということなのか・・・。あまりにも信じられない・・。タレントと一緒でそういう特殊な世界だった・・ということなのか・・。
▲803 ▼108
=+=+=+=+=
中居正広は被害者女性に金で示談させただけでなく、当時口封じに被害者女性に金を渡していた。しかも間接的にフジテレビ社員が関わっていたことが明らかになった。社員も中居に寄り添い、被害者女性には口封じ。 中居正広と関わったフジテレビ社員や役員らはいまだに刑事責任が問われないのは理解できない。被害受けた女性の計り知れない屈辱と苦痛を鑑みれば、中居は到底このまま幕引きされては困ります。中居正広とフジテレビの今回の事案ではかなり悪質があり、フジテレビも改革や第三者委員設置したから良いだろではない。フジテレビ解体一択。
▲1151 ▼252
=+=+=+=+=
これ被害女性は仕事を続けたかったから示談に応じたみたいなのですが結局退職されてますよね その退職された件で中居氏とB氏でひと段落だねとかお役に立てることがあれば動きます!とかやり取りしてるのを見ると被害女性の退職ってこの2人に追い詰められたせいなんじゃと疑います だとすれば女性が示談に応じた理由が踏みにじられてるわけで、今回の調査でこのやり取りを知った被害女性がどう動くのか気になりますね
▲471 ▼73
=+=+=+=+=
第三者委員会がこのような結論を出した以上、警察は動かなければいけないのではないか?強制わいせつ罪に対して。被害者が示談の破棄を望み、加害者がそれを拒否している実態がある以上、被害者の側に立って動けるのは警察だろう。もし警察が動くなら、このような事件の再発防止にも一役買うと思う、動いてほしい。
▲185 ▼24
=+=+=+=+=
これはわかる。 普通の企業であっても上司がずっと頭を下げてる相手に対して一社員である人間が否定も拒絶もできるわけない。 これが権力勾配と言われるものだ。 そもそも強制性交罪から不同意性交罪に法改正された際に、構成要件が細分化された訳だけど、そこに追加された要件のひとつに「経済的又は社会的関係上の地位に基づく影響力によって受ける不利益を憂慮させること又はそれを憂慮していること」というものが追加された。
これがまさしく、立場上断れない上下関係による性加害や犯罪が多かったこそ追加された要件である。 それを悪用してたことが現状の性犯罪への厳しさがあることを認識すべきだな。
▲665 ▼110
=+=+=+=+=
旧ジャニーズは芸能界では有数の力ある企業でTV業界に多大なる影響力を持ってきた。その看板スターである中居氏への忖度からか中居氏を擁護した。被害女子アナは中居氏の誘いを断わる事は会社や番組に迷惑がかかると思い逆らえなかったと想像がつく。過去にもフジのプロデューサーA氏がスポンサーや大物タレントに女子アナを上納してきたと推測できる。この事案は氷山の一角で他の事案についても解明が必要である。
▲357 ▼40
=+=+=+=+=
いろんな事が明らかになり、フジテレビ側の責任を問われているけど、当事者の中居氏は引退したことでそれを免れてる。 マスコミなどからの追及も会見を開くことも引退してしまえば免れるもんね。 逃げるって卑怯。
これまでもこういった事をやっていたんじゃないかと思う。 相手が仕事をできなくなり入院までしていたのに、しれーっといつもどおり過ごしていたって、どういう神経なんだろうとも思う。 バレなければ続けていくつもりだったんだろうし。。 引退したことは償いにはなってない。 しっかり裁きを受けるべきだと思う。
▲383 ▼52
=+=+=+=+=
手口が手慣れ過ぎてるから、被害者相当な数いそうですね。 Aさんは幸い元気になりつつあるけど、人生めちゃくちゃになった人他にもたくさんいるんじゃないでしょうか? その辺も調査して、苦しんでいる人がいるなら然るべき対応をしてあげてほしい。
▲661 ▼124
=+=+=+=+=
これはフジだけの問題ではないだろう。昭和の慣習が令和になって問題化したようなものであり、日本のテレビ局の風土全体の問題だと思う。また電通を始めとした広告会社のみならず、広告主も求めていたという調査結果が出ている。さも被害者のように振る舞った大手企業の中にも問題行動を行った会社があるはずである。自分としてはフジテレビだけが糾弾されることに非常に違和感があった。フジテレビは日枝も降りて経営陣が刷新されているが、他の局はどうなのか?文春は誤報の責任も取る上で他の局も徹底的に調べるべきである。これはメディア全体の問題。
▲251 ▼26
=+=+=+=+=
事件発生から示談、週刊誌報道に至るまでの一連の流れは、このままうやむやに せず徹底的に調べてほしい。もし示談の強要などがあったとしたら、中居氏だけ でなく、フジテレビや弁護士も終わりだと思います。 その経緯や関与の度合いがどの程度のものだったのか、はっきりさせてほしいです。
▲242 ▼32
=+=+=+=+=
メディアの問題っていうか社会全体の構図・悪しき慣習の問題ですよね。昔は泣き寝入りされてたことが今・令和では許されないものになってきている。メディアとしてはそういうものに割と早く接することができてているはずで、むしろ人に伝える側、お手本を見せる側のはず。そういう役割だということをしっかり意識していないといけない。 ちょっとわからないのは過去の慣習でやってしまったことでどの程度の罰?を受けるのが妥当なのかだ。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
中居氏だけ、フジテレビだけとはとても思えないですね。 今こそMe too運動をして膿を出し切ったほうがよいと思いますが、いつも女性の人権侵害をうったえる方々は何故か静かですね。
そもそも日本は性暴力加害者が示談に持ち込んで刑事事件化を逃れることが多すぎます。示談にもっていきやすい権力者や金持ちが性暴力をしやすい環境になっているので厳罰化すべきと思います。受益者である男性の国会議員はやらないでしょうから、女性の国会議員が中心になって法改正を進めてもらいたいです。
▲394 ▼56
=+=+=+=+=
本当にこれは闇が深い。許してはならない。被害者女性が本当に気の毒だ。私も娘を持つ父親だ。預けた会社でこんなことをさせられ、黙るわけない。 中居は絶対に表に出ないのか?出さないのか?本人が話せる状態でないのか。そんなことは知らない。30年以上好き勝手しゃべってきたのだから、この話もうるさく釈明しろよと心から思う。
▲330 ▼74
=+=+=+=+=
平成初期に20代だったんですが勤務していた会社の部長(40代後半既婚者)に夕食を兼ねた打ち合わせに連れ回され、数回目にはホテルの最上階のバーに連れて行かれ「部屋取ってるんだけど」。恐怖と戦いながら断ったら、すぐに社内での無視が始まり仕事も回してもらえなくなりました。直後、派遣で入った若い女性がすぐお手付きになったらしく、どこに行くにも部長と同伴する秘書のようになっていました。 その頃は権力や圧力を怖いと感じていましたが、いま自分が50代になってみると、20、30代の頃に40、50代の上の世代に感じていた差や距離感とは異なりますし、つい気安く接してしまいがちです。もっと言うと「まだ自分も若い、そんなに下の世代と変わらない」と思っている同世代も多いです。だから今回の加害者もそんなに世代差とかを意識せず、若い頃と全く同じ感覚で女性を誘っていたのかも(相手が圧力に感じると思わず)と思いました。
▲68 ▼1
=+=+=+=+=
非親告罪は示談が成立していても起訴される可能性はありますよ。 示談成立で刑事処分が軽くなる可能性もありますが。
被害者の友人知人などが通報すれば警察が動く可能性はあるのでしょうね。 被害者本人にしても守秘義務解除を承諾したと言うなら、戦う意志があるのでしょうし。
▲41 ▼11
=+=+=+=+=
男性社員が中居の依頼に応じて中居側に立って動いたと、そしてあいつだろワイドナ出てた弁護士、フジのバラエティ担当してる弁護士を中居に付けてあげたんだって、そら女性おかしくなるわ酷過ぎる
▲1487 ▼206
=+=+=+=+=
女性はその後、2人きりでの飲食だと知ったが、「嫌だから今日はやめたいと立場上言えず、飲食店での食事であると思い、2人でもよい旨の返信をした」。その後、中居さんは2日前にバーベキューを行った自宅での飲食を提案したという。
自分の判断で断らず、自分の意志で相手の自宅に行ったのに上司のせいにするのはおかしいだろう。
▲768 ▼201
=+=+=+=+=
今は非親告罪 本来、噂が出た時点で警察は事情聴取等動かなければいけない この会見で正確な事実関係まで明らかになった以上 任意でも事情聴取はやらなければいけない 送検し、示談が終わっていることから、被害者の意向を聞き判断するべきだろう
▲122 ▼29
=+=+=+=+=
女性側は確かに被害者だけど、、着いて行くってことはまんざらでもなかったんじゃないか。女子アナだとか関係なく社会人として、キッパリと断ることも大切な判断です。それで、グビになったり叩かれるような職場なら早めに気がついて良かったと捉えて、退社すればいい。会社なんでも変わりはいくらでもいるもので。。自分を守るのは自分しかないです。
▲188 ▼58
=+=+=+=+=
第三者委に法的な懲罰権限があるわけではない。 核心の性暴力の部分は多く霧に包まれたままなのだから、もう刑事扱いにすべきでは?それで不起訴なら不起訴、刑事罰相当なら刑事罰相当でハッキリすべき。 中居氏側も腹を括るべきでは。どのような結果になっても最後はすべてを明らかにしてけじめをつけるのがその人生に与えられた役目だと思うよ。 なぜフジ社員のみならず通信相手でしかないはずの中居側のメールが当たり前のように公開されるのかそこも疑問だし、一方で被害者のメール実文は一つも出てこないのも不自然だし、偏っている。 このままでは私刑でしかない。司法に委ねて判断を仰ぐべき。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
好きなタイプに声を掛けられたら嬉しい、嫌いなタイプに声掛けられたらちょっと嫌。難しいけど結局相手がどう思うかで感じる気持ちは違ってくるのも事実。勿論どちらでも嫌な人もいるし、平気な方もいる。お互いに上手くいけば結婚していたかもしれない話し、結末が悲しいです。
▲133 ▼66
=+=+=+=+=
罪深いよね。性加害がどのような中身なのかは解らないけど、最悪被害者が自ら…なんて事も考えられなくはないわけで。 被害者側が守秘義務をご破算にしても構わないとあれば処罰感情もあるのではと思う。 刑事訴追も視野だよな…社会的地位があれば許される話では無いし。
▲29 ▼8
=+=+=+=+=
逆らえなかった結果自分に起こったことを許容できないのなら、当時の自分自身が下した逆らえないとの判断が間違っていたということじゃないのかな。 今同じ状況に立たされていたら断っていたと言えるのならば、当時の自身の判断が想像力に欠けていたということでしょう。 行けない理由なんか何でもいい、大人なんだから体調不良でも会議が入ったでも何とでも作れるだろうに。
▲226 ▼18
=+=+=+=+=
女性は示談以降は、守秘義務が有るから話せない。おそらく、示談前に女性が(フジテレビの限られた)関係者に語った内容を、第三者委員会がヒアリングしたのだろう。
これだけ大ごとにならなければ、フジテレビの関係者も口をつぐんだままだったと思うが、中居氏が影響力を失ったこと、フジテレビの経営が危うくなったことなど、様々な状況の変化が、真実の扉をこじ開けたのだと思う。
▲46 ▼8
=+=+=+=+=
いわゆる“接待”ですが、これってフジだけに限らず、どこの社会/企業でも少なからずある話だなぁと思います。 特に一昔前なんかは、お偉いさんらの飲み会に若手の社員が無理矢理参加させられたりはあったよなぁと。。。
今の時代がようやくこの辺りにメスを入れられるようになったので、切ったからには悪い膿を全て出し切らないと。ニキビと同じで少しでも膿が残ると再発しますからね…。
▲121 ▼13
=+=+=+=+=
こう言う事は、日本の社会では、どこにでも起こりうる事例と言えるでしょう。 フジの新社長が、「被害の元女性アナウンサー」って言ってしまったので、週刊誌等で噂されている、元女性アナウンサーでは? 本人が特定された?と、思ってしまった。 被害女性を守ると言いながら、本人が特定されてしまったら、もう、元も子もないと思うけど。 もう一つ気になったのは、大物のタレントやスポンサーとかに忖度し、彼らの言いなりに、フジが社員を、接待の場に連れて行っていたとしたら、それらのタレントや企業にも、コンプライアンス違反が問われる事になると思います。 フジがなぜ、その様な事をするようになったのか? フジだけの問題ではない気がします。 一線を越えて、「社員より相手に忖度」や「性暴力」に至るとすれば、大ごとになろう。 社内でのヤバい事にも、厳しい態度で臨むべきだろう。
▲32 ▼3
=+=+=+=+=
このやり取りを読むと、逃げられるチャンスが皆無だった訳ではない。一応、中居氏は本人に確認をしている節はあるのだから、会社に何と言われようが「二人きりでは嫌だった」と、毅然と対応をするのが大人。 とはいえ、中居氏の非が覆る事は無いと思うがね。
▲106 ▼9
=+=+=+=+=
この女性はこういう要員として採用されたと思う。本人も薄々わかっていたと思う。 アナウンサーになりたいのにアナウンス学校には通わずにタレント活動していた。今実力以上に国民的レベルで注目されて夢がかなっていると思う。 中居くんの噂は業界にいたら知っていたと思う。 2人だけで家飲みなら何かあることは覚悟しないといけなかったと思う。 断ったら仕事干されると思うけど、わたしなら干される覚悟でドタキャンしたと思う。家には絶対行ってない。それか謝りたおして外飲みか。高校生じゃあるまいし。中居くんもOKだと思ったと思う。 悪いのは中居くんだけど、中居くんは接待を受けた側で接待側がより悪いというか、こういう業界、これからよくなっていけばいいなと思う。 この女性は入院中の写真をわざわざ撮っていたということその他もろもろからなんか共感できない。
▲430 ▼150
=+=+=+=+=
示談金もらって訴えて。返納して事件を蒸し返して争うのであればまだしも、、。ホントに嫌だったのなら断れば良い。それが今後の仕事や立場に影響するのであれば、若いのだからその仕事も辞めて他の職業に付けば良かった。上からの圧力とかそういうものはどこでも無いとは言えないし実際ある。ホントに中居くんとの2人飲みが嫌だったのなら、分かった時点で帰るなど断れるチャンスは幾らでもあったと思う。テレビ関係者もタレントの機嫌取りして出演オファーしなければならないのであれば、そんな気を使う人は起用しなくても良い。視聴者側からしたら内容が良ければ出演者が誰であれ見るはずです。タレント重視の番組制作についても見直した方が良いのでは。
▲91 ▼11
=+=+=+=+=
刑事事件にするべきって言う人がいるけど、もちろん賛成なんだけど、逆に事件に出来ないと思うんだよね。厳密に言って女性側の思惑だって審議されるわけだし、自分の人生で本当に嫌な事から逃げる事、断る事が出来ない状況って、その向こうにはそれには増して、プラスな事を想定しているから。
▲52 ▼23
=+=+=+=+=
そもそも、示談金を受け取らず関係者を告訴すればこれほど騒ぎにならず、元の仲間である関係ないフジの社員まで迷惑かけることはなかった。まして、断れなかったと言いつつも、こういうのを乗り越えれば仕事がもらえるとか優遇されるとか思ったことはなかったのか?画策されたと言いつつも始めから断ることはできたはず。中居氏が悪いのは当然だが、彼女の初動も間違ってるし、100%非がないとは思えない。お金を受け取り、これまでの行動を見るにしたたかだし逆に怖いと思った。この一連の騒動でインスタや写真集ややたらアピールしているが、誰がこの人を起用したいと思うか考えたら、もう少し頭の良い計画的な行動が取れなかったのか残念に思う。
▲280 ▼52
=+=+=+=+=
この記事を読む限りは、被害女性は二人きりと分かって、しかも中居氏の自宅と理解して行ったように見えます。「逆らえないと思った」とのことですが、危険を感じた大人の女性なら、その時点で誰か上司に相談が出来たのではないかとも感じました。何が起こったのかは闇の中ですが、中居氏の女性への接し方次第ではあるいはロマンスに変わっていたのではないかとも思いました。
▲157 ▼39
=+=+=+=+=
示談成立でこういう事は全て終わった事にする事で色々といい方向に動く。 示談成立しても週刊誌に持っていけば色々と世間の制裁があるという流れを作ってしまうと示談しても後からとか思ってしまう。 こういう事が有れば病院に行って何かその時点で証拠を残すか警察に相談するかしないと成立しないとな何か一定の線引きをしていかないと全てが曖昧になる。 今回の中居さんの事をキッカケにして、しっかりルールを作らないと危険だと思う
▲206 ▼57
=+=+=+=+=
中居に対する態度,訴訟や賠償などが企業としての信頼回復に向けての1番の手っ取り早い方法だと思うが… 会見ではかなり後回しみたいな発言! 社員を守る気が無い会社に信頼回復など出来ないだろう いくら相手が商売の相手であれ自分の会社の商品,社員に危害を加えられ黙っているか? つまりは毅然とした態度を取るから相手も正面から向き合ってくれると思う 今日の記者会見でさえ,先日交代した社長でさえまだまだ向き合う姿勢は甘いんだと感じる
▲63 ▼15
=+=+=+=+=
この被害女性は、最後まで明確に拒絶の意思表示ができなかったのだな。 子供なら周囲が守るべきだが、大人なら自分で自分を守るべきかなとも思う。少なくとも、暴力などではなく紳士的な振る舞いであったなら。 男の方は、自宅に一人で来る時点でOKのサインと捉えていると思う。このような感覚は世代で違うかもしれないが、中居氏の世代ではごく普通の感覚だろう。 中居氏も悪虐を働いたとは思っていないだろうし、フジの周囲も、自分で選んだ行動だろと思っていた可能性が高い。 権力を背景にしたセクハラと認定されてもおかしくはないが、性犯罪とまでは言えないと思う。
▲51 ▼6
=+=+=+=+=
事務所の社長が性加害していたとしたら所属タレントが権力を使って同様の行為を利害関係者に行っているのは不思議ではない。局や事務所ではなく業界全体で同様の行為を駆逐しなくてはならないのでは。女性タレントへの性接待強要も言われ続けている都市伝説。これもやってるでしょ。持ちかける方より受ける権力者の意識改革と罰則を強化しなくては。もはや社会問題として国が対策すべき問題。
▲26 ▼5
=+=+=+=+=
男性の家で2人きりでお酒を飲む。もう、何かあってもおかしくないでしょう。というシチュエーションですけどね。断ったら自分の仕事に影響が出ると思ったんでしょうかね。だとしたら、そんな風な会社にも問題あると思うけど、ま、実際そんな場になったら果たして断れるか...です。 示談というより口封じでお金を渡していたのかな。 中居さんは他の方も本当に誘って断られたのか、2人きりになる様にフジテレビとお膳立てしたのか、誘ってもいないのに「断られて2人になった」と言っていたのか...
▲17 ▼7
=+=+=+=+=
性暴力はその通りなんだけど、フジテレビという巨大組織が力のあるタレントが性的搾取をする為のブローカーの様な役割を果たしていた事になる。 会社が立てた弁護士が中居氏側についたって事が恐ろしい。アナウンサーは絶望的だったろうな。
泣き寝入りした被害者達や他局での似たような性加害性的搾取もおそらくある。 炙り出して欲しい。
▲222 ▼23
=+=+=+=+=
フジテレビの、かつて三田アナウンサーが司会をしていた夜のニュース番組が堤アナウンサーに替わったとたん、堤さんの顔を舐めまわすかのようなアップ画面でニュースを読ませるような形に変わったのを見て、何か不快な印象を受けていたところに今回の大騒ぎが起こりました。 すると暫くして、ドアップ画面はなくなりました。騒ぎがなければあの異常なアップ画面は続いていたんでしょうね。 フジテレビの製作者側の女性アナウンサーに対する視点を象徴しているような番組作りだったと思います。 今はやばいと思ってなりを潜めているんでしょうけど、あの大画面を推進したディレクターかプロデューサーが誰なのか知りたいですね。
▲29 ▼4
=+=+=+=+=
ハラスメント相談をもっと匿名性、機密性を高くしないと根絶はされないと思う。 匿名でも相談者がいるという事実だけで充分な根拠になるのでなはいか? 相談しやすい窓口があっても、実際に相談したらその内容はすぐに広まり不自然な異動や配置変えが行われる。 異動が行われてしまえば大丈夫だが、行われるまでは本人が一番辛く、その間は耐えるしかない。 耐えられないと本人は辞めてしまう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
中居がやったことが事実だとしたら許されることではないし、本来であれば刑事事件として扱われるべきだとは思う。ただ被害者とされるAが納得するだけの示談金を受け取って決着済みのことだからそれについては今さらああだこうだ言うことではないと思う。仮に被害者Aに対してフジテレビ幹部からの圧力があったとしても自身がそれで良しとしたんだから… 問題なのは中居とAとの間に起きたことよりもフジテレビの内部で女子アナに対してそんな習慣があったってことで、もしかしたら表面に出てないだけで他のテレビ局でも同様なことがあったのではと…
▲103 ▼10
=+=+=+=+=
第三者委員会の報告結果による私の感想は、①中居正広に対しては刑法の不同意性交罪がフジテレビに対しては刑法の売春防止法第3条違反-売春の周旋罪が、警察・検察により刑事捜査の対象となり立件される可能性が高くなりました。過去とは変わって非親告罪ですので警察・検察は独自の司法判断で権力を行使できる時代になっています。 ②中居正広と被害女性との示談内容にこのような組織刑事犯罪が発覚したこと、現時点では被害女性自身が示談解除して刑事告訴をする意志動向が聞こえていますので、過去の個人間の示談による第三者委員会の「正確な事実関係の追求、公表はできない」の主張は、社会的責任と世論に対し対抗できない。この点も法的な議論になりますが検察・警察が着眼する点となっていくように考えられます。③全貌を隠蔽した中居正広の顧問弁護士もフジテレビ取締役、該当関係者は刑法の犯人隠匿罪の容疑がさらに訴追されるのが当然でしょう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
何で、示談に応じたんでしょ? 最初から警察に被害届出して、中居くんを訴えれば良かったのに。
逆らえなかったと言うけど、 誰か誘うとか、それこそ上司に報告して一緒に行ってもらうとか、 女性側も2人きりにならない策をとるべきだったんじゃないかな?と。
そこの危機感を女性が持たないと、この手の件は無くならない。 行くから起こる。行かなきゃ起きない。 仕方ない…で、一生の傷を負う羽目になったら、たまったもんじゃないでしょ。 自分の身は自分で守らなきゃ。
▲426 ▼128
=+=+=+=+=
何故かこういうことが起きると女性が特別視されるが、ジャニーズの様に男性も同様に起こりうる。 女性上司で男性部下もありうる事例。 故に社会的地位を利用したパワハラ・セクハラは男女問わず起こりうることで、企業・学校など組織は充分配慮しなければならない。 フジTVは、放置というより企業風土として誘導していた点で、やはり経営陣の責任は甚大だと思う。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
時系列での内容がイマイチ不明ですが、仕事の延長での断りにくい接待となれば、上司や同僚に相談はできなかったのでしょうか?関与はないということですが、本当に上司は知らなかったのでしょうか?それとも断りにくい言い方をされて、又は上司も了承済みみたいなことを言われたのでしょうか?女性側の意見として、自宅にクライアントと二人での飲食という事態で、やはり独断で行くことは危険過ぎます。 もし、半ば騙しのように他の人も後で来るからとか言われたのであれば、悪質です。 人の気持ちを慮るのが男性としての配慮。 しかも親子位年齢差があれば、普通そういう誘いはしないはずです。誰にも相談できず、クライアントである芸能人に気を遣い、我慢して自宅まで行ったのであれば、被害女性の心の傷は深いと思います。憧れた職業に就いたのに、人生でのトラウマになってしまうとはあまりにも辛過ぎます。
▲48 ▼23
=+=+=+=+=
強姦罪は,親告罪で被害届、告訴が取り消された場合には,処罰条件を満たさないものとして不起訴処分になります。 しかし、組織的に行った場合には管理売春となり刑事事件として取り扱われる可能性があります。 今回の場合、局がそれに関与し社員を不同意に性的危険を黙認しています。ならば今回の案件は刑事事件の適応をされてもおかしくないのではないでしょうか?
▲40 ▼19
=+=+=+=+=
中居が守秘義務を貫き、被害者女性は解除に合意。よって元アナウンサーとまで踏み込んだ紹介もされた。 守秘義務は2人の間の当日の行為と示談の内容。 でも100万の見舞金の話や強姦を連想される話まで飛び出してしまい。却って社会的に処刑のトドメを喰らってしまいましたね。 これじゃあ9000万と言う示談金話も盛りまくりと思われる。 ただ、社長への質問にもあったが、社内のセクハラ・パワハラの撲滅だけでなく、社外の制作会社などに対する事案も今後出てくるでしょうね。 さて、どこまで膿をだせるのでしょう。それなりに前進はしましたけれど、今のままではスポンサーがCM再開ゴーサインは出せないのではないか? と思いました。
▲7 ▼4
=+=+=+=+=
逮捕起訴は難しいかも知れません。 でも、フジテレビだけを悪者にして、人間として許し難い行為を行った中居正広だけが引退して数十億の貯蓄を崩しながら一生のうのうと暮らしていくのは女性として許し難いと思います。 中居正広が犯した犯罪は、本当にこの一件だけなのでしょうか? 余罪はないのでしょうか? 思い上がった芸能人が二度とこの様な事件を起こさない様に徹底的に深掘りして追求してほしいと心から祈っています。
▲162 ▼78
=+=+=+=+=
今でこそハラスメントとかコンプライアンスとか言うけどひと昔前は当たり前にやってた事じゃないかな〜と思ってしまった。 過去の事を犯罪扱いにし過ぎるのもどうかと思うけどなぁ。二人で飲む事を断らなかったのも全く悪くないとは言えないと思う。上司がペコペコしてるから断れないと思ったのは自分自身だからね。勝手にそう思って断らないのも可笑しい話よ。自分が大事であれば絶対二人きりにはならないでしよ。自分が女で好きでもない人に誘われたなら絶対行かない。全ての責任を中居くんに押し付けるのは良くない。お金に例えると借りる方も悪いけど貸す方がもっと悪い。
▲154 ▼84
=+=+=+=+=
結局この様な事件は、昔からあちこちであったのだろう。 同じ芸能人で心当たりのある男性は多いのでは。 ですが、女性に興味があっても、普通は理性と常識が働いてこんな事はしないと思う。 でも、自分の立場が上がって周囲が自分に平伏して居ると、調子に乗って奢りが出て来るのだろう。 昔の男尊女卑の流れなのかもしれないが、今後この様なことは刑事事件で厳しく罰して行けば良いのにと思う。
▲72 ▼11
=+=+=+=+=
まず勘違いしてはいけないのが、あくまでも民間の調査結果であり法的拘束力を一切持たないと言うこと。
調査結果の中身について女性側は守秘義務解除に応じ、男性側(中居正広氏)は応じなかったということであり、調査結果が女性の主張が強く反映されるのは当然の事である。
だからといって、この調査結果がそのまま司法捜査に影響するかというと、そんなことはあり得ない。
示談が成立していても検察の判断で起訴される事はあるが、それはあくまでも司法捜査の結果事案が認定される場合のみである。 またその際には被害者の主観で断れなかったというのは通用せず客観的な証拠・証言が必要となる。
まぁ何にせよ、綿密かつ慎重に裏付け捜査をする必要性が高いから短期間では結論は出ないね。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
第三者委員会が真っ当な結論を出してくれて良かった。何らかの圧力で有耶無耶になることを恐れていた。 しかし、こうやって組織ぐるみで隠蔽工作、社員を守れない体制をやってきたんだから、氷山の一角に過ぎず、泣き寝入りしてきた人もたくさんいるんだろう。 はっきり性暴力という結論が出た以上、中居正広は刑事事件として裁かれるべき。
▲28 ▼16
=+=+=+=+=
男性宅に一人で行った時点で男性側は、その後のことを了解していると判断したとする弁護側の主張がでるでしょう。被害女性が中居氏宅に一人で伺いその後誰も来ないことを理解していたかという点が裁判なら追及される。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
中居を擁護というよりも、この証言からでは「性暴力」という表現はあまりに強過ぎると思うのだが……
性暴力というからには無理矢理衣服を脱がされたり、部屋を施錠し脱出できなくし監禁されるなどを連想するがそのような行為の記述は衝撃内容にはないようだが
▲107 ▼17
=+=+=+=+=
う~ん…若い女性、一般に可愛いと言われる女性には、つきものの話しなんだけど…。 ひと昔前と違って、コンプライアンスや人権等々でOUTだけど…。時代は変わっても、年齢性別関係なく、自分を守るのは自分だと思うけどな。 断る事は出来るし、ある程度対策とる事も出来るし(着信音を鳴らす設定とか)。 相手に「公にする!」って一言言えば、たいがいの男は行為を止めるし。 だだ怖くてなされるがままってのは、逆に今の時代、腑に落ちないな。
▲104 ▼9
=+=+=+=+=
今日の調査報告書、およびフジテレビの会見は被害女性にとって大変価値のある内容だと思う。 また、今日の日までとても不安であったであろう社員さんも切に会社の体質そのものが変わると信じられる記者会見になったと思う。 明日から多くの企業が新年度を迎えます。 フジテレビの新入社員の方々も胸を張って出社して下さいね。
▲8 ▼13
=+=+=+=+=
報告書が正しいとすれば被害女性は中居さんに被害に遭い、会社に相談したら社長含め会社全体で退職に追い込まれて人生絶望してもおかしくない。 中居さんや他の人による類似の事案は今まであったのではないかと勘繰ってしまう。 被害女性に対してよくここまで踏ん張って、訴え続けてくれたと思っている同じような被害者もいるのではないかと思ってしまう。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
めちゃくちゃ壮大な規模のme tooだなぁという印象。あとから女性が「私も」「私も」「私も〜」って言えばなんでもひっくりかえせるという、過去最大規模の事例を作っちゃいましたね。 私は女性ですが、この流れ、手放しで喜んではいけないと思います。今後、世の中が、男性にとって生きづらい社会になっていくのを見るのは、女性としても辛いです。
▲48 ▼7
=+=+=+=+=
て第三者委員会の報告から、「立場の弱い者は、声を出せずに泣き寝いりする」という、今の社会の構図が浮き彫りになる。 政治も同様。 このタイミングで、変わらないと国の未来は暗い。自分は、まずは、自分と身の回りからできるだけ変えようと心がけています。
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
立場が上あるいは権威を持った人間は警戒すべき。 上に立つ者ほど傲慢且つ横柄な態度になり、支配欲 が肥大化していく。自分の意思一つで周りが従うことの愉悦感に溺れて己を見失い欲のまま動くからだ。 欲に支配されるのではなく、欲を支配する。 常に自分を律し、コントロールができる人間こそが 真のトップと言えるだろう。
▲96 ▼12
=+=+=+=+=
先ほど第三者の報告書P20~P55辺りまで、大きく分けて被害女性・社員B・アナウンス室2名+医者2名・CX役員と上層部・中居の時系列における証言を読んだけど、正直中居が99.9%悪いとしか思えない。
逆に上司Bは監督責任はあるけど上納にするのは酷。事前に何も知らされてないんだから。他方、女性の業務の延長と思ったは仕方ないにしても、であるなら確認の為にBに事前報連相すべきだったと思う。それをしてれば被害を避けられた可能性がある。
ただはっきりいって今現在も尚、被害女性が最悪の選択をする可能性を秘めている以上、第三者もフジのガバナンスが悪い、女性に寄り添わなかったから悪いとしか言いようがないんだろうなと、報告書の端々を見てそう思った。
というのも自死の可能性があるのに、コンプラ未報告や中居の番組継続は浅慮と理由もなく結論付けているが、あの報告内容を見る限り情報漏洩の可能性は否定できんよ。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
昔からある権力や圧力、人間が歴史から何かを学べるとするなら昔からそれが当たり前だったなどをいつの時代まで続けるのか、それでどれだけの争いや暴力、人が傷つき苦しむか。 固定概念を白紙に戻して考えると立派な犯罪ですよ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
力を持った人は凄く慎重にならないといけないってお話だと思った。 中居からしたら、普通に口説いていた感覚なんだろう。相手がそれに対し、好意をもつか、逆らえない重圧を感じるか、それを見抜かないと、こういう事になる。
▲48 ▼2
=+=+=+=+=
フジの社風やっ権力格差など、「断りにくかった」こともあったのでしょうが 「2人だけど」と言われた時に「また今度みなさんと一緒に」とか 「2人だと緊張しちゃうのでまた日を改めてお願いします」とか 「雨で冷えたようで体調を崩してしまって」とか 「私も行けそうな方いるか声かけてみます」とか・・ 何かしら理由をつけて男性の部屋に2人にならないようにする必要があったとも思います。 私も特に20代の頃は同僚や上司、親会社の営業、取引会社から誘われることはありましたけど、自分で自分を守るための一線はしっかり引いていました。 女性側も弱く守られるばかりの存在ではなく自分で自分を守ることも重要かと思います。もちろん、力づくでではどうにもならないこともあるでしょうけど。
▲22 ▼3
=+=+=+=+=
第三者委員会ので会見では、 まともな質問ができる記者が1人もいなかった。 清水社長が規約みたいなものを淡々と読み上げたが、今回の新しい対応は第三者委員会の結果を見据えて決めたのか?それとも既に知っていたのか? 今回の第三者委員会の結果を今日聞いたのであれば、これから新たな改革はあるのか? 辞めた社員は退職金や給料などどうなったのか?辞めた社員は中居氏も含めて何の謝罪もなく、清水社長のAさんへの謝罪も全く気持ちがこもっていない。AIが喋っているんじないのだから紙をみて読むのでなく立ち上がり顔を上げて謝罪して欲しい。
清水社長は関係ないところから急遽ひっぱり出された人だから仕方ないが、今回の事案で関わっていた人を辞めさせただけで終わりにするつもりなのだろうか?あくまでも日枝氏をかばう姿勢は変わらず、フジテレビはまだまだ隠ぺいがありそうだ。
▲14 ▼10
=+=+=+=+=
性犯罪とは関係ないが会社にも上司に対してのイエスマンがいる。 仕事でも飲み会でも休日ゴルフでも何でも断らずに引き受けて上司のいない所で悪態ついたり愚痴ったりしてて断って査定に響いたら困るからと。 私はイヤな事や物理的に無理な事は断るけどそれでどうこうなった事はない。 断るとああなるかもしれない、こうされるかもしれない、だから断る事は出来ないって理由はモヤモヤする。 まぁこの件は性被害だし第三者委員会ってのが絶対正義なんでしょうが。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
正直 中居正広さんって 周りからそこまでペコペコされる方なのだろうか。ジャニーズとか SMAPという 大きな組織にいる立場ならまだわかるのですが、独立して 新しい地図の三人と芸能界のここまで対応が違うのも よくわからないな。 中居さんが居なくなって 2か月くらい、見なくなってもなんら変わりないんだなとテレビをみて思います。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
このような問題はフジテレビだけではないと思う。他のマスコミはもちろん、枕営業的なことは他の業界でもある。個人的には、何か腑に落ちないところもあるが、やはり被害を受けた方が辛い思いをされているなら、それは加害側が処分や処罰されるべきだと思う。でも、自分の上司の業務指示でもないのに、上司がタレントにペコペコしていたとか、自分が番組に出られなくなるのではとかで、マンションの部屋に行くかな・・・もちろん、どんな理由があれど、加害者側は悪い。でも、テレビの一線で出続けたいという思いで自らの足で行ったのに、それは業務の延長という報告になるのは、なんか腑に落ちない。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
中居正広とフジテレビの関係は異質だった。 スマスマ、24時間テレビやめちゃイケの特番での功績が大きかったから誰も頭が上がらなかったのだろう。 おもしろければ何をやってもいいわけじゃない。 フジテレビは昭和と平成の時代遅れのノリを脱却しないと信頼回復は出来ない。
▲11 ▼9
=+=+=+=+=
中居氏はどうしても2人きりになりたかったんだな。20代ならそれは純情とすら言われるかもしれますん。けどキミは53歳、、、。20代同士なら、2人になっちゃうけどと言って、いいよと言えばそれは両思いってこと。でも53歳が2人になっちゃうけどといってOKなのは、まさかお父さんと同じ歳の人が手を出してくる訳ないという安心感。色々な行き違いが見えてきます。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
性犯罪なのになぜ裁判で和解出来ればそれで無罪放免は民事では許されるかもしれないが、刑事では許されるものではない。事の重大性をフジテレビは本当に認識しているのだろうか。さらにたまたま夕方のフジテレビのニュース番組では生中継でなしに10分遅らせて放送しているということがあった。こんなことをしているようでは本気でこの問題をフジテレビは解決する気はないと思った。まるで検閲をしているようだ。関係者を即時に全員クビにしない限り解決しないのではないのか。
▲16 ▼11
|
![]() |