( 279533 ) 2025/04/01 07:23:45 2 00 皇治、当て逃げ報道受け経緯説明&謝罪 警察及び関係機関の指導のもと「誠実に対応を継続しております」オリコン 3/31(月) 16:14 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/91662d3834ad2f0681e957abbb646cf1cc7303a5 |
( 279536 ) 2025/04/01 07:23:45 0 00 皇治 (C)ORICON NewS inc.
格闘家で実業家としても活躍するRIZINファイターの皇治(35)が3月31日、当て逃げの疑いで書類送検されたとの報道を受けてコメントを発表した。
TEAM ONE公式「X」では「まずは、本件に関しましてご迷惑をおかけしてしまった皆様に、心よりお詫び申し上げます」と謝罪し「この度、一部報道にて皇治に関する事故報道がございました件について、事実関係を以下の通りご報告させていただきます」と記した。
続けて「2024年12月、皇治が事務所近くの道路において運転中、単独での物損事故が発生いたしました。事故当時、車両は自走不能となり、本人はすぐに複数のスタッフに連絡を試みましたが、連絡がつかない状況が続き、また、保険会社の連絡先もその場で把握できなかったため、本人は保険会社の連絡先が事務所にある可能性を考え、車両を現場に残して事務所へ移動いたしました」と説明。
「その後、警察から本人に連絡があり、出頭要請に応じて速やかに対応しております。また、飲酒検査・薬物検査を含む必要なすべての手続きに協力し、いずれの検査においても問題は確認されておりません」とし「今後、検察の判断により交通違反に関する行政処分(罰金や違反点数など)が科される可能性があるとのことです。現在は警察および関係機関の指導のもと、誠実に対応を継続しております」と伝えた。
最後は「なお、今回の事故により第三者への人的被害は一切発生しておりません。今後も皆様にご心配をおかけすることのないよう、関係各所と連携のうえ、慎重に対応を行ってまいります」と結んでいる。
一部報道によると、皇治は2024年12月下旬の午前3時半ごろ、東京・世田谷区で高級車のフェラーリを運転中に街路樹などにぶつかり、車が大破する事故を起こしたものの、その場から立ち去った疑いがもたれているとされる。
|
( 279537 ) 2025/04/01 07:23:45 0 00 =+=+=+=+=
本人はすぐに複数のスタッフに連絡を試みましたが←真っ先に警察に電話するのが一般常識。 保険会社の連絡先もその場で把握できなかったため←把握しているのが一般常識。 本人は保険会社の連絡先が事務所にある可能性を考え、車両を現場に残して事務所へ移動いたしました←その場で二次災害を防ぐ為にあらゆる措置を講じるのが運転手の義務。
▲8841 ▼233
=+=+=+=+=
誠実な対応とは事故の報告義務を果たし、被害者にいち早く謝罪の意思を示した上で、今後の保証などの話をして安心させてあげることを言う。 そもそも現場から逃げた人間、警察への報告義務さえ果たさない人間の対応を 誠実な対応と呼ぶ人間はこの世にはいない。 スタートが誠実で無い対応をどうやって誠実に継続するのか教えていただきたい。逃げた理由を合理的な疑いをはさむ余地のないレベルで説明していただきたい。そうでなければ飲酒隠しと思われても仕方がない。警察も忙しい時期でしょうが、しっかり裏どりをしていただければ。
▲69 ▼1
=+=+=+=+=
まず事故起こしたら、何よりも先に警察、消防。 こんなの小学生でも分かる。 それを超越するスタッフとやらは警察、消防よりも強力な国家権力を持ってるの? 挙げ句の果てにそのまま事故車置いて立ち去り? 仮に酒とか薬物やってなかったとしてもまともじゃないだろ。誠実な対応なんて出来る頭があるとは思えない。もう免許返納して、車運転すんなよ。
▲4590 ▼71
=+=+=+=+=
100%飲酒運転での典型的な隠滅行為ですね。 翌日ならすでにアルコールは検出されないでしょう。 警察の方は徹底したビデオとアリバイの解明をするか逃げ得を許すか。 現場でも当て逃げでの起訴は可能でしょうけど。
▲3186 ▼44
=+=+=+=+=
今どきスマホが手の届く範囲にあるので、複数に連絡したなら誰かは繋がるでしょ、繋がらないにしても皇治の様な大物なら折り返しあるでしょう、連絡取れなかったというのは無理がある。推測ですが、少量の酒が入っていたか、助手席にバレてはまずい女性がいたかのどちらかでしょう。警察から連絡があったとありますが 事故後何時間ほど経ってからでしょうか? その辺も教えて欲しいですね。
▲427 ▼12
=+=+=+=+=
まず人身事故でなかったのは結果論であり、保険やその他の事が把握できないとしても、事故の影響で交通の妨げ等を考えた時に、現場を離れるのはもってのほかです。であれば余計に警察に一報を入れ、二次被害が起きないようするため、警察が到着するまで現場待機です。動揺などは理由、言い訳になりません。また、この時期に事故ならび、あってはならない対応をしておいて、朝倉未来の対戦要求などを事務所が自制させられなかったのは理解に苦しむ行為です。
▲1580 ▼28
=+=+=+=+=
大破ってことはそれなりのスピードだったか、または急アクセルを踏んだかどちらかだと思うが。飲んでない、薬物もしてないなら普段から素行が悪いということになる。しかし99.99%飲酒だと思う。正直になって聴取に応じるようにしてもらいたい。でないと周りの人間が離れていくよ。
▲1471 ▼20
=+=+=+=+=
車が大破するほどの衝撃を受けながなも、無傷で逃走するあたりさすがは、ダウンしない男の異名を持つ。コウジ選手らしいですね、タケルや天心といった超一流相手でも倒れなかったを思い出しますね。本当に凄い選手だ。
▲86 ▼303
=+=+=+=+=
この方がそうだとも断定もできませんし、違うと否定もできませんが、この手の言い訳をされた事故の場合、限りなく100%に近い確率で飲酒運転です。薬物とまでは言いませんが、飲酒運転が濃厚です。警察から連絡があったのがいつなのか、事故を起こしてからどれほどの時間が経ってから検査をしたのか。その辺りの情報を正確に出さないと、まず疑いははれません。検査を受けたのが翌日なのであれば、事故を起こした数時間前からの行動を防犯カメラ等で確認し、行動記録を公表するべきです。そして身の潔白を立証すべきです。もし事故を起こす直前に食事をされていたのであれば、ほぼ確実に防犯カメラで確認ができるはずです。この方くらいになると防犯カメラが設置されていないようなお店では食事しないと思います。警察は、駐車場の防犯カメラ、街中に設置された監視カメラ、Nシステム等を確認し、車の運行状況を把握するべきです。
▲951 ▼10
=+=+=+=+=
一流のアスリートや社会的地位のある一流の会社員が普通に当て逃げや犯罪を犯すような国に成り下がってしまったと思う。スポーツだけやっていれば後は犯罪を犯そうが何でも許されると思っているのであろうか?悲しいというか、日本も落ちるところまで落ちたと思う。アメリカであればむしろ金持ちや社長など地位のある人が多くの犯罪を犯すので驚かないが、日本もアメリカ程度の倫理観になったということであろう。
▲148 ▼27
=+=+=+=+=
単独事故でもまず警察や保険会社に連絡をしないのは運転を控えるべき 保険会社の連絡先は車検証に入れておけば済むし 飲酒運転を誤魔化したと言われても仕方ない行為
▲1324 ▼11
=+=+=+=+=
そもそも、事故を起こしたら、相手がいる場合は救護義務があり、怪我をしていなくても安全な場所へ移動して警察に通報するのです。 逃げる、又はその場を離れるという選択肢はないのです。 それが理解できない訳ないです。免許を取る時にかなり重要に教えられます。 動揺もあるでしょうが、離れる理由にはなりません。 事故を起こせば高齢者ばかりが注目されますが、はっきり言って高齢者以外の運転者も、運転の資格がない人がかなり多いと思います。 高齢者が認知機能の試験があるならば、一般の免許保持者も更新の時に、ビデオではなく試験があってもいい。合格しなければ免許更新出来なくさせればいい。 その時に、免許取得から1年とか運転してない人はゴールドにしないとか、再試験とかにしてほしい。
▲602 ▼23
=+=+=+=+=
当て逃げをした理由を普通に考えれば飲酒でしょうね・・・。 薬物の可能性もあるけど飲酒より低そうかな、事故後どれだけ時間が 空いたか定かではないけど薬物検査もしてるそうですし。 アルコールは抜けるまで時間稼ぎはできそう。
っていうか事故現場がら移動することであらぬ疑いがかかることは 容易に想像できるのに移動してしまったことは何かまずい状態だったこと が伺えます。
そもそも自損事故なら罰金や点数はしょうがないにしてもそれほど大事 にはならないってわかりそうなものなのに
▲542 ▼6
=+=+=+=+=
事故を起こしたらまず警察に連絡して 2次の事故が起きないように三角表示板とか置いて警察の到着を待つのがドライバーの義務ですよ。車を放置して現場を離れるとかあってはならない事だと思います。当て逃げと言われても仕方ないよね。
▲539 ▼9
=+=+=+=+=
ほとんどの人が時間帯から飲酒運転をごまかしてるとしか思ってないでしょ。 拘束してスマホの行動履歴調べてみればどこによってるはわかるんでそれで履歴から捜査していけば飲酒の疑いあれば逮捕できないんだろうか? 今回は時間帯と言い非常に疑わしいし。 すでにアルコールが抜けているから逮捕からの立件すらむりだろうけど。 立ち寄った店も絶対に協力しないだろうけど。 今後の抑止力を含めもっときちんと捜査したほうがいい。
▲376 ▼4
=+=+=+=+=
事故を起こしたら保険会社でもスタッフでもなく、警察というのが当たり前。 レンタカーでも、事故したらまず救護し、警察に連絡し、その後保険会社などに連絡と必ず確認される。 警察から連絡があって、飲酒検査は陰性なんてなめているんじゃないかな。 誰もが考えるのが、夜中の3時、事故して逃走したら、飲酒運転発覚を恐れて逃げたということだ。 もし飲酒運転だったら今後表に出て来られないくらいの制裁が必要だ。 マスコミもきちんと追求すべき。
▲86 ▼1
=+=+=+=+=
時間的にも何かしら疑われてもしょうがない言い訳だな。まず車が動かなくほどの物損なら警察じゃないの?街路樹ならなおのこと保険屋の情報は後回しでもいいだろうだろう。それらしくその場を離れた言い訳を上手く考えたつもりかもしれないが時間的にも飲酒しての事故だと警察も疑ってるよな。警察には監視カメラ等駆使して当日の足取りを調べてほしいものだ
▲357 ▼2
=+=+=+=+=
気の毒だけど、さすがにこの弁明には無理があるし、誠実にと言えど、物損事故当時、すぐさま警察に通報しなかったという事実がある以上、飲酒していた(あるいは薬物)疑念を持たれるのが当然。しかも、これらの事実が明るみに出るまで、3150ファイトに出向き、内山高志氏に対戦要求していたり、ちょっと感覚にズレがある様に思えてならない。事業も格闘技も頑張っておられる矢先での、今回の事案。一旦クールダウンされるべきだろう。
▲293 ▼4
=+=+=+=+=
憶測で人を非難してはいけないが、この理由が罷り通るなら飲酒や薬物を使用していても誰も周りにいなければ逃げる方が得ということになってしまうので、寛大な目ではみれないし信用もできないししたくないかな...
そもそも大破した車を公道に放置したまま事故現場から立ち去った時点で罪に問われても仕方ない不誠実な対応だし、やるべきことをやらなかった自分の責任なので状況証拠で色々言われても自業自得としか思えない。
事故は誰にでも起こるものだし、それ自体を責める気はないがしっかり義務を果たして欲しい。
▲245 ▼4
=+=+=+=+=
飲酒や薬物を否定しているが、にわかには信じがたい。 運転免許を取得するにあたって、事故を起こした際にとるべき行動を認識していたなら、直ちに警察に通報し、二次被害防止の措置を取るべきだろう。 証拠がない今どうすることもできないが、この記事を読んだ全ての人にモヤモヤ感を植え付けたことだろう。 ドライバーとしてだけでなく、スポーツマンとしても失格の烙印を押された形になってしまった。 ついでに言うなら、エンツォ・フェラーリも泣いているぞ!
▲226 ▼8
=+=+=+=+=
飲酒運転の上での当て逃げでしょ?典型的な手法です。 飲んでいたから警察に連絡できない。 (言ってしまえば「110」という3つのボタンすら押せない状態) スタッフに犯罪を押し付けたかったから連絡しまくった。 結局、誰も出ないから逃げた (人望のなさがありあり) こんなもんでしょ?
>警察及び関係機関の指導のもと「誠実に対応を継続しております」 ではなく、誤魔化すことを継続しております。が正しいかと。
▲120 ▼3
=+=+=+=+=
保険会社で事故の鑑定していましたが今回のケースだとたいてい「飲酒」が現場逃走要因及び後日出頭のナンバー1です もちろん飲酒による行政、刑事処分回避や保険使用できないことらが原因です 午前3時という時間帯も濃厚ですね 本人は時間経過後出頭で飲酒は回避と思っているが警察より保険会社はそうはいきませんよ徹底的に植樹への衝突経路など損害状況で飲酒か否か判別できるんですね 自覚がなくてもまずノーブレーキとフラフラ運転は嘘をついても無理です その前後に縁石やガードレールなどへの接触、直前のタイヤ痕など物証は出てきます 車両の損傷及び衝突速度や角度など特定できれば容易に判断できます 警察は事故処理が煩雑で飲酒なしで処理とのことですから保険も同様になるでしょうが人身や損害額が莫大だと絶対に警察よりも調査しますよ 今後はお気を付けください
▲48 ▼0
=+=+=+=+=
事故を起こして警察に連絡をせずに、車を放置して逃亡してる時点で、どんな言い訳も見苦しいです。 まぁ他の人も言ってるように、飲酒運転での事故でしょう。 逃げ得にならないように、警察はしっかりと捜査をして、飲酒運転での事故として処罰をしてほしい。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも、人身事故や物損事故で最初に連絡するのは保険会社では無く 真っ先に警察では無いのでしょうか 動かなくなったから離れただけで、逃げたと思われても仕方ない 保険会社に連絡しても、まずは警察で事故処理をしないと保険も適用外になる 運転出来ないほどの大破で現場から離れたなんて、どう考えても尋常じゃない 翌日の検査とは飲食運転で逃げたと思われますし、そういう逃走の可能性が高いと思われます こういう人は免許返納した方が望ましいですね 今更誠実に対向って言われてもなんだかな
▲14 ▼8
=+=+=+=+=
ご本人のコメントからすれば、当て逃げではなく、保険会社の連絡先が不明だったから、事務所に移動したと言う事でしょう。単独の物損事故だった事が、即時に警察への通報をしなかった要因かと思いますが、こうして見るとやはり、事故発生後にやるべき事は警察への通報が望ましいかと思います。著名な方は社会的影響力も大きいですから、そうした対応はよりしっかりすべきかと思います。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
結局は、当て逃げをしたことにはなったが、もっと罪が重い飲酒運転が発覚しなくて、良かったという事ですね。
車で事故をした場合、普通は、一番に警察を呼んで現場検証してもらいますよね。 そうしないと、任意保険で修理できないし。 高いお車なんでしょ。 あえて、警察を呼んでいないところをみると、ほぼ、100%、やましい事(飲酒運転等)をしていたと疑われても、仕方ありませんね。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
12月末の出来事で書類送検が3月末。警察に呼び出され出頭はいつ?飲酒検査なんて事故当日でない限り発覚しようがないよね。これに関しては疑わしきは罰せずとか言ってないで何かしら後ろめたい事象があったものとして進めてもらいたい。逃げ得になってしまうような世の中はダメ。
▲74 ▼1
=+=+=+=+=
ちょっと擦ったくらいかと思ったら結構大きな事故ではないか。 真っ先に電話するべきなのは警察。 ぐちゃぐちゃの車を道路に置いて逃げたら迷惑だし。 そういう判断ができないくらい酔っていたのだろう。 アルコールを抜いた頃にとぼけてでてくるとは悪質。 卑怯だ。
▲204 ▼3
=+=+=+=+=
事故った時は頭が真っ白になってしまうものだが、立ち去ったら当て逃げになるのを思い出してとどまるべき。 今の時代、ドラレコや監視カメラでナンバーや車種が分かっちゃうんだから腹をくくるしかない。 まず警察に電話する。 警察と保険屋が間に入れば人身事故じゃなければ大事にはなりませんよ。 飲酒とかスピード違反とかしてなければね。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
飲酒運転をして事故ったらまずは冷静に周りに目撃者がいないかを確認、その後は車を放置して素早く逃げる、帰宅後にお酒が抜けるまで休んだ後に警察に行き、検査に「協力」してやる。
これでおけ
今回どうかはわからないけどとても参考になります
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
>「その後、警察から本人に連絡があり、出頭要請に応じて速やかに対応しております。また、飲酒検査・薬物検査を含む必要なすべての手続きに協力し、いずれの検査においても問題は確認されておりません」とし「今後、検察の判断により交通違反に関する行政処分(罰金や違反点数など)が科される可能性があるとのことです。現在は警察および関係機関の指導のもと、誠実に対応を継続しております」と伝えた。
コメント欄には飲酒運転の指摘がたくさんあるので、記事を読み返したところ上記の記述が気になった。 「検査で問題は確認されていません」とは書いてあるが「飲酒していません」とは書いていない。
この人のことは知らないが、大物だったら「文春砲」の餌食になるかも。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
「その後、警察から本人に連絡があり、出頭要請に応じて速やかに対応しております。また、飲酒検査・薬物検査を含む必要なすべての手続きに協力し、いずれの検査においても問題は確認されておりません」 →事故した直後に調べたわけじゃなく、そりゃそん時逃げてるわけだから、もし飲酒、薬物やってても「その後」じゃ出ないでしょうね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
もみ消してもらえないかという考えがあったとしか思えない。 そういう力がある方、 実際に世の中居ますもんね。 これだけ有名な方で、人的被害ないのだから もみ消してもらうとか、身代わり立てようとしたんじゃないかと思う。
▲114 ▼7
=+=+=+=+=
色々言ってるけど逃げたのは明白。 時間からしてもおそらく少なくとも飲酒でしょう。 自走できなくなるくらいぶつかるって相当だと思いますよ。 言い逃れなんてできないように徹底的にお願いします。こういう人間によって突如亡くなった人がどれだけいるか。 彼も潜在違反者も思い知るべきです。
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
事故って現場から本人が離れるってのはね。多分、飲酒していたのでは?
警察に連絡したらアルコール検知されてバレるから、酒が抜けたらハイやりましたの事後報告で証拠隠滅でしょうね
あとは警察が本気で調べるのか?
やる気になれば防犯カメラのリレー捜査でどういう運転していたかは見えてくるはず?
飲酒は逃れようと試みてるが、人通りの少ない遅い時間帯だから、案外スピード違反、信号無視、一旦停止、スマホ操作などカメラから別の証拠が出たりね?
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
先日も小学生が死傷した事故がありましたよね。 意識を取り戻した姉が亡くなっている妹の安否を尋ねている、という報道がありました。 今回は「たまたま」人身事故でなくてよかったですが、他人の人生を一瞬で奪ってしまいます。 免許の返納をお勧めします。
「無理せず 無視せず 油断せず ルールを守る」(小学生の標語)
▲147 ▼8
=+=+=+=+=
事務所に移動する前に警察に電話してそこで待機して現場検証するなり話をするなり或いは警察署に行って事情説明するなりしてからでないと被害者が警察に先に行ったら引き逃げでなくてもひき逃げ扱いになってしまう から注意が必要。
今回のケースとちょっと違うかもしれないけど因みに接触してなんでもない人や怪我した人 が(大したことないからいいよ)とか(大丈夫)とか言ってその場を離れて行っても後でその人が家族とかに(被害届 出した方がいいよ)とか言われて警察に訴えたら同じように ひき逃げ扱いなる。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
人は何かしらの利益につながる行動をするものなので、今回の行動も何かしらの利益につながる物だったのだと思います。 車を残して立ち去るということ選び、警察から呼ばれるまで待つのは異常ですね。
良かったこととしては、こんな人でも少し名が通っていることで無敵の人(失うものが無い)ではなくなると言うことですかね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
大人が事故を起こしておいて、ドライバーの警察への通報義務も果たさずにその場を立ち去る理由は一つしかない。 アルコールが抜けた頃に出頭すれば、器物損壊の書類送検だけで済むやろうな。 スタッフに連絡をするのではなく、警察に連絡をしなくてはいけない。 スタッフに連絡して入れ知恵されたくらいに思われてもしょうがないわな。 本当に強いヤツは謙虚で自分を律して社会のルールを守る人だと思うわ。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
交通事故は誰でも動揺しますよ。 そんな中で必死に複数のスタッフに連絡をしてることから何かしないといけない義務感が伝わってきます。 皇治はほんとに責任感があると感じましたよ。 格闘家といえども不安になるのは当然です。 叩こうとする人もいます。まずは周りがしっかりサポートしてあげてほしい。 皆で皇治を応援していきたいですよ。 格闘界の宝を無くしたくないですよ。
▲0 ▼21
=+=+=+=+=
このような飲酒事故を隠ぺいするような行為を厳しく罰する法律を制定しないとこれからもこのような輩が隠ぺい工作をし続けるだろう。 物損事故であったからまだ良かったが、人身事故ならひき逃げである。 このような人物が上級国民のような日本であってはいけません。 関係団体は厳しいペナルティを科すべきである。 一旦逃げたヤツが誠実などと言う言葉を使わないで欲しい。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
他の記事では、スタッフを通してレッカーを呼ぼうとしたとの記載もあった。 もしそれが事実ならば、事故現場で通報もせず事故の証拠となる車両を持って逃走を図ろうとしていたことになるのでは?
誰かを巻き込む事故を起こす前に、免許を返納すべき。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
違法薬物ではなく、単なる飲酒運転であればその場でアルコールを確認されなければ証拠はでないし逃げ得 事故の時間の直前に飲酒していたのであれば、飲んでいた店からの通報や目撃者からの情報提供を募ってみてもよいと思う
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
誠実に対応を続けれるわけないでしょ笑 どう考えても飲酒か薬物の証拠隠滅としか思えない。違ったとしたら人として相当問題ある。どっちにしろこの人の運転前の行動を防犯カメラとかで追跡し、本当に犯罪行為がないかは調べて欲しいとすら思う。これが書類送検だけなら同じようなことをする輩は絶対出てくる。 また、事務所側も隠避に加担してるのではないかすら憶測をうんでも仕方ないと思う。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
まず警察に連絡して事故処理中に保険会社や車屋に連絡してレッカーなり積車なり手配をする…
って車を持つ人なら誰でもそう考えそうですが、件の方は過去に違反点数貯まって免許取り消しを受けているのでそもそものルールを理解していないのかと。 もうこういう方は運転しては駄目ですね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
以前から思っているけど事故現場で警察によるアルコール検査を受けなかった時点でなんらかの罪に問われるようにしておいた方がいい。 人的被害のあるなしに関係なく逃げ得は許してはいけない。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
客観的に見て、措置義務違反で警察から連絡あり出頭するまで逃走したと看做されます。 物損であれ、現場での他交通への影響を最小限にするべく対応するのが義務ですが、「あえてしていない」 警察にその場で検査するのを恐れたためですね。
そもそもその事故の原因。普通の状態でやらかすような腕じゃないでしょう。 でも証拠が体から抜けるまで逃げたのなら酒気帯びについては適用されませんね。 こういうのってどうなんでしょう。逃げ得?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
時系列できっちり説明するべきですよね。 飲酒を疑われても仕方がない案件ですよね。 運送会社もされているので、代表がこれでは信用もなくしますよね。絶対、路駐と飲酒はしないので信じられないです。単独飲酒でぶつけたらこんな逃げ方があるんや。と変な考え方を皆に教えてはないかと、懸念します。しっかり調べて 償って欲しいと思います。まあまあ好きな選手やったのに。残念です。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
すぐに警察に連絡しないということは、何かやましいことがあるのではないかと疑われるので、有名人は速やかに連絡すべきだと思いますよ 個人的に当て逃げのニュースを見るたびに、酒の疑いがあるんじゃないかなって思ってます
▲54 ▼1
=+=+=+=+=
午前3時半に車両が動かないくらいの事故起こして警察に連絡してないって、35の大人ならあり得ない。
いくら出頭要請で飲酒検査して出なかったって完全なる逃げ得。当て逃げは1年以下の懲役なので、せめてその罪はしっかり償ってください。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
まぁ同情できるかどうかは、その事故内容と車両の放置の仕方だね。 ちょっと歩道に乗り上げて足回りが破損して自走できなくなって、運良く路肩に停止できたので1回事務所に帰ったくらいなら、まぁ非常識だけどわからなくもない。
何かしら破損させるくらい大クラッシュして、車も道路をふさいでいたり、部品が散らばってたりしてたら、何かを隠したいから逃走したと思ってしまう
▲24 ▼4
=+=+=+=+=
飲酒か、薬所持か、同乗者隠しか、大人の玩具隠しか、代役探しか貸していた人隠しか、何かあるわな。7000万のフェラーリなのですぐ足はつく。人身事故でないので逃げる必要性もない。本人が現れたのが事故から何時間後なのか知りたい所。
▲50 ▼2
=+=+=+=+=
器物損壊の上に自走不能になるほどの大事故で、警察への通報を怠って現場から逃走(したと見なされる)時点でアウト。その瞬間から過失では無く故意の扱いに変わる。 最終的には警察の捜査次第なんだろうが、一連の不自然な動きを見る限りでは飲酒運転の証拠隠滅の可能性有りと判断されても仕方が無いわな。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
先にスタッフに連絡とかレッカー依頼とか云々以前に、真っ先にするべきことは警察・消防に連絡するのが大前提として、現場から立ち去ってから、警察から当事者に連絡がくるまでどのくらいの時間が空いたかで、飲酒・薬物等は否定出来ないと思われます。仮に完全に白だとしても、交通事故の初期対応として誤った行動です。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
最近夕方に始まったラジオ大阪のレギュラー番組をたまたま聴いていたら、物凄く調子に乗った話し方で物凄く嫌悪感を抱いていたところでした。
ラジオパーソナリティは人格が出ます。 本人が思っている以上に、聴けばわかります。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
飲酒運転の場合、運転手が現場を離れてしまうと立件が難しいです。
例えアルコールが検知されても、車を離れてから飲んだと言い訳されてしまうからです。
「アルコールを摂取して運転して帰った」と、第三者の供述かなければなりません。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
会社名義の車なら尚更任意保険のコピー等を車検証と一緒に入れておくのは常識中の常識。保険使うにも事故証明はいる警察に連絡せずに普通はその場を離れるのもあり得ない。こんな無知で会社経営出来るのが凄いな。
▲50 ▼6
=+=+=+=+=
飲酒なのか薬物なのか分からないけど、事故処理もせず保険が使えなくなるかもしれないのに7000万の車を放棄して、「なんで逃げるんだ!」と呼び止められても振り切り、更に道交法72条違反を科されてまで逃げたい理由が何かあるはず。 7000万と名誉の喪失に前科まで加算されても知られたくない何かが。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
人身でもないこの件に関してどれほど警察が捜査するのかわかりませんが、できるならば彼の通話発信記録も調べてほしいと思います。
弁護士などへの連絡はなかったか。 何かアドバイスを得たのかもしれません。 それに応じて「立ち去った」とも推測されます。
自分も自損事故起こしたことあります。 マイカーが廃車寸前まで行きました。 舗装やガードレールなどを傷つけてしまったため、警察にも連絡しました。
自損事故の原因が何であれ、真面目に出頭や通報するのが馬鹿らしくなりますね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
何より先に警察に連絡するのが 運転者、事故を起こした人がまずしなければならないこと 自走できないほどの事故車を放置して その場を離れるなんて論外 二次被害をさけるべく動くのが常識
警察は24時間連絡つくのは 免許が無くても子供でもわかること 敢えて連絡しなかったのは何故かな
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
35歳の実業家で格闘家の男が交通事故で気が動転しその場を離れる?複数のスタッフへの連絡が取れなかった?携帯に履歴はあるの?任意保険会社への連絡先は車検証入れに入れてあるのが普通ですが?忘年会シーズンの12月の真夜中に何をしていたんでしょうか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
スポーツカーはスピードを出せる分、ブレーキも高性能。大破って事は正常運転が出来ない状況下での事故。タレントや選手としてしばらく活躍出来ないだろうが今のうちに正直言った方が長期的には多方面で救われるよ〜。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
> 「その後、警察から本人に連絡があり、出頭要請に応じて速やかに対応しております。また、飲酒検査・薬物検査を含む必要なすべての手続きに協力し、いずれの検査においても問題は確認されておりません」
これが事故を起こしてからどれくらい後なのでしょう? それによって検査結果が変わってくるんじゃないでしょうか? 例えば1時間後くらいに検査してるなら飲酒事故では無いかもですね。 もうちょっと時系列を詳しく書いて欲しいと思いました。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
鍵なくしたとポストしたフェラーリで事故起こしてたのかしら? だとしたら早朝3時に事故を起こして夜の9時に鍵なくしたどうのこうのって何かからバックレるための最低な行為になっちゃう。 結局自分では警察に連絡もせずに警察からの連絡が来たら出頭ってどんな時系列なのかって話でもある。 内容が別件なのかどうか記事からはわからないけれどね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
まず自動車事故起こしたら警察、 相手が居て怪我もあれば救急車です。 ちょっと説明に無理がある。 多分飲酒運転。
※事故当時、車両は自走不能となり、本人はすぐに複数のスタッフに連絡を試みましたが、連絡がつかない状況が続き、また、保険会社の連絡先もその場で把握できなかったため、本人は保険会社の連絡先が事務所にある可能性を考え、車両を現場に残して事務所へ移動いたしました」と説明。
▲51 ▼1
=+=+=+=+=
即座に警察に通報して、その場で警察官の到着を待つ。教習所で習うし、免許保持者ならば当然の常識だ。関係者への連絡がつかなかったから云々なんていう釈明は全くもって釈明にならない。
▲208 ▼6
=+=+=+=+=
最初に警察に電話してない時点で、後の釈明に疑義が生じるのは否めないと思う。事故車を放置し立ち去る行為も怪しい。「第三者への人的被害は一切発生しておりません。」と居直ったようなコメントも「法は犯してないけど?」とすっとぼける政治家同様のこそくさを感じさせる。あくまで個人的印象だが。因みに「kosoku」という言葉はAIに注意されるようだ。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
現場から立ち去り警察から出頭要請があるまで自ら警察に連絡しなかったってそれを逃亡と言うんだけど。事故を起こしたらまず警察に連絡。それから保険会社やスタッフに連絡。どこの保険会社と契約してるかぐらいわかるよね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
深夜に事故を起こしていながら警察に通報せずその場を立ち去るというのは、ほぼ飲酒運転してるケースだよね。 警察を呼ばなかったのは後ろめたいことがあるからだよ。 飲酒検査に協力したって、そりゃ時間が経てばアルコールは抜けるからな。 その場で飲酒検査されたらヤバいから立ち去ったんだろうし。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
18で免許取ったばかりの高校生じゃないんだ。グローブボックス開けて車検証入れを見れば保険の資料は大抵入ってる。35歳で普段運転する人間が知らないわけないだろ。何が「連絡先が事務所にある可能性」だ。じゃあ午前3時半の前はどこに居たんだ?それを言えないなら潔白とは言えんよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
私も週末はスーパードライ級のチャンピオンだから分かりますよ。ただ飲んだら乗りません。仮にそう言う事があるのなら素直にお話し頂きたいですよね。皆さんも私も飲酒運転は絶対にやめましょう。
▲122 ▼15
=+=+=+=+=
保険証券は車内保管推奨。 義務ではないが、社会通念として推奨されています。 まず警察に連絡しない行動原理に、人となりが伺えます。 初手で既に誠実では無いので、観念して義務を遂行していると言いましょう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
出頭するまで何時間かかったのかな? 自損事故は物損だったらそこまでダメージは少ないけど、飲酒などは別。 酒が抜けるまで時間稼ぎしたのかな?なんていう邪推が誰でもできちゃうほど、「事故を起こしたら警察に電話」というのは常識ですよ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
飲酒事実の隠滅が濃厚。 人的被害がなかったことが幸いでした。 こんな人は飲酒か運転のいずれかは生涯絶ってもらいたい。本人にとってもその方が不幸にならないと思います。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
対応が幼く感じました。事故を起こしてまずやるべきことは”自らで”警察に一報を入れることだと思います。それに対して、第三者に連絡を取るだったり、現場を立ち去るなどの行為はその光景を想像するに、トラブルに対しての成人の振る舞いには思えませんでした。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
正直に申告すれば薬物や飲酒で罰せられて、逃げればワンチャンある今の法律はおかしいですよね。逃げた場合は飲酒、薬物、過労運転等の全ての罰則を足して欲しいと思います。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
事故を起こしてその場を立ち去るなんて信じられない。何か隠したい事があるだけでしょ。理由なんて関係ない。 立ち去りは、飲酒運転や薬物使用より思い罪にすれば良い。 はっきり言って、逃げ得と同じにしか感じられない。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
車両事故発生時の対応 被害者がいれば救護→救急車若しくは警察に事故報告→保険会社に連絡→自身の関係者に連絡→レッカー移動・・・までが、事故直ぐの対応。 被害者居なかったら普通は、一般人は、良識ある人間は、関係者じゃなく事務所に向かう事無く、即警察に連絡します。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
まあ、ハッキリと当て逃げだよな。警察に届け出ずにいなくなってたんだから、気持ちはどうあれ事実として車を捨てて逃げたのと変わらんのよ。 しかもスタッフに最初に電話したってことは最初に警察に届け出るって基本も知らんのか、スタッフに代わりに対応させようとしてたかだな。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
スタッフや保険会社への連絡は試みても、 警察への電話は試みずに逃亡とは? そもそも本当に連絡を試みたのか? 逃亡してから焦ってスタッフに連絡したのでは? スタッフになすりつけるつもりだった? リングで逃げないファイトスタイルなのに、リング外では逃亡とはな。
▲89 ▼2
=+=+=+=+=
忘年会帰りで酔っ払ってたんだろうな。わかりやすすぎ。咄嗟に電話したのが警察じゃなくて事務所なのが察し。身代わりでも頼もうとしたんだろうな。 とりあえずその場でガラかわして、数時間でアルコール抜いてから出頭すれば大丈夫って考えか。本人の意思か事務所の指示かは知らんが。 地元の半グレ、飲酒で事故ると皆この動きしてるから、わかりやすすぎる
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
フェラーリってそんなに脆いの?それとも大事故だったの?よく分からんけど事故起こしたらまず110番でしょ。自分の車放ったらかしてその場を離れるなんて考えられないんだけど。一般常識がない方なのか、それとも判断力が低下する何かがあったのか、と疑われる。運転技術もなかったのだろうか。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
当て逃げもひき逃げの様な警察へ連絡や救護などその場で対処しなかった場合は、不都合な事実を隠ぺいしたとみなしても良いのでは? まあ今回の場合はすぐ連絡していれば(不都合な事実がなければ)、報道されても特に何もなかったはず。(むしろ怪我がなかったか心配されただろう)
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
クスリか飲酒してたかと思われても仕方ないよ。事故現場の画像を見たけど、高級車が大破してた程の衝撃だったし後続の車を巻き込む可能性もあった。
▲149 ▼1
=+=+=+=+=
こういうところで人間の本性性格ってなのが出るんだろな。格闘技そこそこ強くても精神的に弱い、器の小さな人間だってな事だわ。普通であれば、社員に連絡する前に警察、次いでJAFなりに連絡でしょうに。第三者に人的被害もない、てか、そんなの関係ねぇ、対象物があったのには間違いない。社員に連絡つかなかったから立ち去ったって、飲酒でもしてたんじゃ?って勘繰られても仕方ないんだわな。信じて貰えませんよ。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
こんな説明を信じる人ってどれだけいるのだろうか? 保険に入っていたら、保険関係の書類は車に入れておくだろうし、少なくとも連絡先が書かれた何らかの紙面はいれておくよね? フェラーリだったら、ディーラーの対応はすごくいいだろうから、連絡先が書かれたものが何も車内にないって考えにくいなぁ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
>最後は「なお、今回の事故により第三者への人的被害は一切発生しておりません。今後も皆様にご心配をおかけすることのないよう、関係各所と連携のうえ、慎重に対応を行ってまいります」と結んでいる。
この方達が言う「第三者への人的被害」の意味は不明ですが、事故車両を放置したまま逃走した訳で、十分に第三者に迷惑と言う人的被害を与えているのでは?
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
事故した場合は速やかに警察に通報する義務があるはずだが。飲酒検査は事故後何時間経ってたから行ったのかな?問題なかったと主張するのであれば、事故後◯時間後の飲酒検査で問題なかったと言った方が説明になると思うが。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
時間も時間だし飲酒っぽいね。 怪我がないのであればその場にとどまって事故対応するのが普通。立ち去るのは何かを隠すために逃げたとしか考えられない。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
何でその場から立ち去るのか?? 単独事故であっても自走出来ない程の事故なら真っ先にに警察に連絡し 警察が到着するのを待ち二次災害を防ぐ為の措置をするのが運転手の義務だろ しかもスタッフや保険会社への連絡は試みても、警察への電話は試みずに逃亡とは? 本人はすぐに複数のスタッフに連絡を試みましたが、連絡がつかない状況が続き??えっ!!複数のスタッフに全く連絡付かないって有り得ないだろ! じゃ何の為の具タッフなんだよ! 実際はスタッフや保険会社への連絡を試みないで逃亡したんじゃないの それで後から焦ってスタッフに連絡して誤魔化す言い訳の相談したんだろ! 考えられるのは飲酒運転してたから逃げたんじゃないのかね、最低な格闘家
▲6 ▼0
|
![]() |