( 279553 )  2025/04/02 02:59:30  
00

【速報・全文掲載】中居さんとトラブルの元女性アナウンサー側がコメント フジ第三者委「業務の延長線上における性暴力だった」受け

TBS NEWS DIG Powered by JNN 4/1(火) 13:07 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb57c1473add1775912eeafd0a3fff34aeae0d36

 

( 279554 )  2025/04/02 02:59:30  
00

元女性アナウンサーが、中居正広氏とのトラブルについて、フジテレビの第三者委員会が「業務の延長線上における性暴力」と認定したことについてのコメントを代理人を通じて発表した。

コメントでは、昨年からの誹謗中傷についてほっとした気持ちを述べ、第三者委員会に感謝の意を示した。

一方で、調査報告書で初めて知る事実に対してやり切れない気持ちを抱いていると述べた。

(要約)

( 279556 )  2025/04/02 02:59:30  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

中居正広氏と元女性アナウンサーとのトラブルについて、フジテレビが設置した第三者委員会が「業務の延長線上における性暴力だった」と認定したことを受け、女性が代理人を通じてコメントを発表しました。 

 

【コメント全文】 

 

昨年12月に本事案が週刊誌等で報道されてから、ネット上などで事実でないことを言われたりひどい誹謗中傷をされたりすることが続いていたので、昨日第三者委員会の調査報告書が公表されてその見解が示され、ほっとしたというのが正直な気持ちです。 

 

非常に短い期間で、また、守秘義務のために当事者からの情報収集が制約される中で、本事案の経緯を含む事実関係の把握や原因分析を行おうと尽力された第三者委員会の皆さまには敬意を表します。 

 

他方で、本事案後の中居氏と編成部長であったB氏とのやりとりやフジテレビの当時の港社長らの対応など、この調査報告書で初めて知った事実も多く、改めてやり切れない気持ちにもなっています。 

 

私が受けた被害は一生消えることはなく失ったものが戻ってくることはありません。 

 

このようなことがメディア・エンターテインメント業界だけでなく、社会全体から無くなることを心から望みます。  

 

TBSテレビ 

 

 

( 279555 )  2025/04/02 02:59:30  
00

(まとめ) 

コメントの中には、中居氏やフジ社員に対する批判や失望の声が目立ちました。

被害者女性に対する同情や勇気を讃えるコメントも多くあり、セクハラやパワハラについて改善を求める声も見られました。

過去に同様の経験をした方々からのコメントもあり、社会全体での意識改革が求められていることが伝わりました。

特に、第三者委員会の調査結果を受け、事案の真相が明らかになったことや、被害を訴える行動を取った被害者の勇気に対する尊敬の意が多く表明されていました。

( 279557 )  2025/04/02 02:59:30  
00

=+=+=+=+= 

 

ここまで悪質だと、さすがに中居氏は逮捕されても仕方ないのでは。フジ社員も、犯罪幇助とかで何らかの処分があるべきだと思う。だけど、被害者女性があまりにも特定されてしまっているから、裁判になると詳細を追求すればするほど、どうしても当該女性が晒しものになってしまうよね…。もし裁判になるなら、今回みたいな場合は裁判所の判断で情報公開を制限するとか、被害者に何らかの配慮をする形にしてあげて欲しいと思う。 

 

▲59134 ▼7126 

 

=+=+=+=+= 

 

被害女性のプライベートなことまで誰もわからないけど、被害にあったときに恋人がいたかもしれないし、仕事の未来もあっただろうし、突然、そういうことが壊れて、実に気の毒としか言いようがない。示談と言うが、今回の一連の調査で被害者本人は事件当日のことを話してもいいと勇気を持ったが、中居氏はそうならなかった。一言で言えば犯罪だった行為を中居氏とフジ関係がもみ消したといってもいい。被害者がそこまで勇気をもって話そうとしているのであれば、それこそ示談という話ではなく、別の切り口で事件として追求してもいいと思う。 

 

▲951 ▼113 

 

=+=+=+=+= 

 

私も一番悪質だと感じたのは、彼女が退社したことに対して「ひと段落」というメールが残されていたこと。 

 

男女間のトラブルは100歩譲って気持ちの行き違い、守秘義務での制限でグレーの部分もあるからなかなか外からは判断つきにくいが、この退社時の中居氏とB氏のやり取りは流石にアウトかなと。 

色々あったかもしれないが、自分達のせいでせっかく狭き門を掻い潜って入った会社を辞めざるを得なくなった女性に対して酷いなと。 

 

▲40616 ▼2020 

 

=+=+=+=+= 

 

一昨年からSNSなど気になって拝見していました。意味ありげな含みを持たせる内容に何かと闘っているのかなと感じていましたが、やはり大変辛い思いをされていたんですね。フジは当初女性側を守るために内容は公表しないと言っていましたが、SNSを見ていた自分としては本当にそうなのだろうかと思っていました。加害者を何もなかったように放っておいていいのだろうかと。今回の発表には勇気を出されたことでしょう。これからまた別なものと闘わなくてはいけないかもしれません。そんな状況も含めて望んでこうなったのではないということを、私たちは忘れてはいけないと思いました。 

 

▲105 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

業界全体に共通するカルチャーなのだと感じました。そう考えるとCXだけでなく、他の在京キー局各社には同種事案が発生していないと考える方が不自然であり、各局ともに本腰入れて調査すべきだと思います。また他局で、このタイミングを逃して、しばらくして事実が明るみに出たときにはより傷口が深くなります。隠すことなく業界の正常化に向けた努力を各局して頂けることを望みます。メディアは華やかな分だけ身を律することが求められる。そんな気がしてなりません。 

 

▲2596 ▼175 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ20代新卒の時男性上司に、付き合いをせまられ、断ったら態度がかわり、仕事を教えてもらえない、無視されました。 

周りには、 

付き合っちゃえば仕事やりやすいのに 

減るものでもないのに 

言われるうちが華 

そんなお嬢さんでもあるまいしなど言われ退職しました。 

もちろん自己都合にされ、これだから新卒は… 

郷に入ればなんとやらだよと言われたことがあります。 

 

この女性のおこしてくれた行動で社会がかわるかもしれません。 

 

お身体を大事に元気になりますように。 

 

▲36673 ▼2212 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏とB氏のメールで一段落というワードに衝撃を感じました、被害女性も辛い日々だったでしょう、中居氏の人間性が浮き彫りになり今更ながら芸能界の権力を得た構図が見えた気がします、フジだけではなく他のテレビ局も同じ境遇の社員がいるかも知れません、今一度コンプライアンスとガバナンスの意識を強化してほしい 

 

▲1093 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の事案が大ごとになり、さらに第三者委員会の踏み込んだ調査報告がされたことで、また社会が大きく変わっていくと感じました。 

昭和、平成の時代に生きてきた人達の間では、とてもデリケートな問題で言いたくても言えなかったり、男社会で権力のある人には逆らえなかったりで苦しく辛い思いを心に仕舞うしかなかったという人は多かったと思う。当たり前にこういう事をしていた人達に反省や心を入れ替える良い機会になったのかもしれない。 

女性の社会進出も増え、女性上司から逆の立場で被害を受けていた人もいたかもしれない。 

強い立場の人が俺の言う事は何でも聞け!と言える時代ではなくなった。 

逆に、誰も見てない事案では、濡れ衣を着せられる可能性もある事に十分気を付ける必要があるとも思った。 

 

▲399 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

若い頃に個人的に食事に誘われて、断ったら会社をクビになった事があります。結局小さな会社に就職しても セクハラを嫌だとはっきり言うとクビにされ 2〜3ヶ月で辞めさせられた会社は数社あります。フジテレビの様な倍率の高い会社だと 相当頑張って入社するから その後を考えると断る事も難しいのかな。誹謗中傷に負けず頑張って欲しい。 

 

▲12879 ▼1353 

 

=+=+=+=+= 

 

B氏と中居さんとのメールのやりとり、第三者委員会の尽力でよく復元できたと思います 

メール内容は、被害者の女性の方の傷口に再度塩を塗り込まれるような辛いやるせない気持ちだと思いますが‥ 

 

寒暖差がある最近なので体調には気をつけてこれからの時間がすこしでも日薬になりますように。 

 

▲10322 ▼1387 

 

 

=+=+=+=+= 

 

大企業に個人が挑むということは大変で大半が泣き寝入りする中で本当に頑張ったと思います。 

テレビ局だけでなく、メディア関係企業のPBRが決まって低水準なことを考えると現場上がりの顔色を伺う者だけが経営陣に入るという、旧態依然とした現状になは限界があることが分かったと思う。 

 

今後は外部含め幅広い経営ノウハウを持った経営陣が参入し新しい評価基準で経営者を育成する企業風土になっていってほしいと思う 

 

▲6892 ▼606 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の事件は色々と考えさせられる。この業界は非常にダークな部分があると指摘は常にされていたし、カメラに映し出される世界はどれも魅力的。だから、芸能人になりたい人、アナウンサー、他方名でありとあらゆる人が狭き門を目指していく。 

 

正直、フジテレビだけでは無いと思う。形は違えどダークな部分が存在するメディアは他にもあるでしょう。 

 

敢えてこの女性に触れないコメントさせて頂きました。色んな考えが、それぞれあると思います。 

 

▲4764 ▼407 

 

=+=+=+=+= 

 

9000万円を受け取った、というのもガセだったということなのでしょうか? 

衝撃的な金額だったからこそ、相当悪質なことが行われた、とみんなが疑問をもったきっかけになったとはいえ、彼女がそんなお金を受け取っていなかったとしたら、彼女にとってこれも相当に悪質なデマですよね。 

心身ともに無理せず、しばらくはマイペースで少しずつ前進していただきたいです。 

 

▲5884 ▼822 

 

=+=+=+=+= 

 

Aさん本人からすると「やっと正しい報道がなされた」という心境なのでしょうか? 

また、中居さんと幹部とのやり取りを見て、会社から仕事として上納されたような気分に陥ったと思います。精神的にかなり心配です。 

こういう社会悪(権力者に従い、社員を見捨てる)のようなことは、どんどん公に出して社会から無くしていかないといけないと思います。 

Aさんの勇気ある行動に感服します。無理されずにゆっくりされて、元気に社会復帰されることを祈念します。 

 

▲4506 ▼590 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士が中居氏側につき、上層部に訴えても中居氏の番組起用は終わらず、とても辛かったと思う。 

 

中居氏とBのやりとりから察するに、常習性があったと思われるので、本当によく声をあげてくれた。今後の被害を未然に防いだのは大きい。 

第三者委員会の調査に対して、守秘義務を解除すると決断したことも、中居氏と対照的になり、中居氏の自己保身を明らかにする良い決断だった。 

 

それにしても中居氏の「ひと段落ついた」という発言には失望した。 

罪の意識がまったくなかったんだろうね。 

その程度の認識なら「芸能活動を続けられることになりました」ってそりゃ書くよね。もうSMAPの曲は聞けないな。 

 

そして中居氏のファンはいまだに被害女性を攻撃しているので、良識あるファンはやめるように呼び掛けてほしい。 

 

▲3433 ▼280 

 

=+=+=+=+= 

 

第三者委員会による調査結果を鑑みれば、内容として刑事告訴ができるものですから、中居側が守秘義務を解除しないとするなら、いっそ刑事告訴してしまえば宜しいかと思います。 

 

刑事事件の取り調べに対し、民事の守秘義務は成立しませんから、その詳細は法廷にて白日の下に晒されることになります。 

 

是非そうして頂きたい。 

 

そうでなければ、中居信者とも言える連中の誹謗中傷が被害者女性に対して止むことは決して無いでしょう。 

 

司法による明確な結論を示すべき事件だと考えます。 

 

▲3261 ▼319 

 

=+=+=+=+= 

 

元の生活を取り戻せない事にコレからも苦しめられるんだろうなぁ。 

何度も辛い思いをするんだろうけど、良くなったり悪くなったりを繰返す中でなんとか落し所が見つかって早く気持ちが穏やかな日々がくるといいね。 

 

▲5113 ▼886 

 

=+=+=+=+= 

 

当事者のA子さんは、 

中居とフジ社員とのLINEのやり取りの内容は 

知らないものが多かったのですね。 

 

フジ社員の「無邪気にLINEしてみますか?」とか、 

 

悩みに悩んで、A子さんがフジを退社した時、 

中居が「これで一件落着した。今回は本当にお世話になった」という 

文言を見た時、どんな気持ちになったんでしょう。 

本当に悔しかったでしょうね。 

 

刑事告訴したいところでしょうが、 

さすがに、すべてが明らかになるのは、 

A子さんの今後にも影響するでしょう。 

 

新しい人生へ向けて頑張ってほしいです。 

 

▲2257 ▼256 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまでひどいことが本当にあるのだろうかと思っていたけど、第三者委員会で認められましたね。 

 

にわかに信じられないような内容です。個人だったらあったと思うんですよ、狙う男と狙われる女。でも会社が献上していたような状態だったなんて驚いています。マフィアかよ。 

 

他のアナウンサーは密室に2人になってもうまく逃げてみたいですね。会社に訴えても取り合ってくれなかったと言うのは、ほんとに辛かったと思う。この件があり各社もう使いづらいのでアナウンサーみたいな仕事は厳しいと思いますが、負けずに頑張って生きていってほしいです。 

 

アナウンサーを目指す女性で、ニュースを読みたい方はNHKとか目指した方が良いでしょう。テレビ局もミスコン出身の人は、取らない位の強い気持ちで、きちんと伝える仕事をする女性を採用したほうがいいと思います。 

 

▲1851 ▼224 

 

=+=+=+=+= 

 

受けた被害は一生消える事はないと思います 

第三者委員会によって詳しくわかってよかったですね 

これからは身体に気をつけて無理はしないで頑張って欲しいです 

もし自分の子どもが同じような事にあったら絶対に許さない 

一日も早く心穏やかに過ごせますよう祈っています 

 

▲1733 ▼219 

 

 

=+=+=+=+= 

 

男性の割合が多いシステム会社に技術者として入社し数年目の時、複数の男性先輩社員に帰りを待ち伏せされたり業務中に髪の毛や肩を触られたことがあります。距離が近いことに不快感を覚えながらも、業務を指導してくださっている立場なので我慢して働き続けました。上司に評価してもらうよう、周りの男性社員に負けじと業務知識を沢山修得し毎日残業して働いてましたが、明らかに私の方が業務量が多いのに評価されるのはその男性社員ばかり。何年経っても私は昇格しませんでした。年齢的にも結婚出産を考えるようになり、この会社にいても将来は見込めないと思い退職しました。取引しているお客様はとても優しい方ばかりだったので、本当はあのまま技術者として働きたかったです。悔しい。 

 

▲1197 ▼104 

 

=+=+=+=+= 

 

中居くんにはがっかり。好きでもなければ親と同じくらいの男性に襲われたと思うとかなり怖い。怖いって言葉しか出ません。どうか、この被害者がこれからは良い方たちに恵まれて穏やかに過ごせることを願う。同じ被害者を出さないように忖度無しに徹底して欲しい。 

 

▲1281 ▼139 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女にとっては、今回の第三者委員会の会見内容は唯一の心の救いになったと思いますし、本当にそうであってほしいと願っています。 

 

そして今後のフジの経営者たちが、10年後50年後と代が変わっても永久にニ度と彼女たちのような性的被害者を出さないように、確りとした体制で経営し続けてほしいと思います。 

それが今回の事件に対する最大で最善の結論ではないでしょうか? 

 

そのためには、現状の経営幹部だけでなく、現場の責任者から今年入社した新人社員までの全員が将来の幹部社員や管理職さらには社長になっても常に同じ意識や使命を持ち続けることが最も重要なものになります。 

それが出来なければ、彼女たちには一生”安らぎ”は来ないと思います。 

 

▲1125 ▼190 

 

=+=+=+=+= 

 

休職されていたときは病名なども伏せられていたため、心ない批判などもあったのだと思います。 

改めてこのように報告書から性暴力があったことが事実だったことがわかり、恐ろしさ、気持ち悪さを感じました。 

負けたくない、復帰したいという気持ちが当初はあったけれど、結局は退職することになってしまったのはきっと悔しかっただろうと思います。 

退職後のグラビアなども、事の経緯が明るみになった今では、負けたくないというご本人の強い意志の表れだったのかなと思います。 

 

▲1246 ▼249 

 

=+=+=+=+= 

 

私が20代だった頃、会社の大規模な懇親会で隣席になった50代男性からその場で連絡先の交換を迫られ、断りづらいので交換しましたが、それから業務とは関係ないどうでもいいメールがしょっちゅう届くようになりました。 

返信したりしなかったりでしたが、そのうち食事に誘われるようになり、やんわり断ってもしつこかったです。 

 

食事に誘われるのって断りにくいんですよね。 

「付き合って(交際して)」とか言われると普通にお断りしますが、食事と言われると業務上の付き合いもあるし、一回なら気乗りしないけど行っておこうかという気にもさせられます。 

それに、男性の方は歳の差なんてあまり気にしていないかもしれませんが、20代の女性にとって50代は親世代で、全く恋愛対象に見ていませんので、30代の男性と食事なら多少なりとも警戒しますが、まさか50代の男性とそんな展開になるとは思っていなかったと思います。 

 

▲791 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女の体調が第一と言いながら、一番心配していたのは自分の身に及ぶであろうあれこれ。いかに火消しするかだけを考えていたのがよくわかる。 

女子アナを呼んで欲しい時の文面も、被害者とのやり取りも、問題が起きた時の文面も、ゆるめの言葉遣いをしながらものすごく圧を感じる。上手く立ち回ろうとしてるのは、テレビのなかだけのキャラ作りなんだと思ってたけど、本当にこの人はそういう心根だったんだと合点がいった。 

ひと段落ついて助かったなんて、下手なドラマの悪人みたいなセリフ本当に使うんだと思った。最初からこの人は自分が悪いなんて思ってなかったと思う。 

 

▲634 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

第三者委員会、消されたメールの開示までして本件の真実を洗い出してくれたなと感じます。素晴らしい委員会の仕事だったと思います。 

かなりの大掛かりな体制で、一人の弁護士の元に百人近くの多くの係の方を携えての調査だったとか、その用意周到さも大したものだと感じました。 

 

少なくとも元アナウンサーの方が行っていた、訴えていたことは必要なことばかりであり、それは彼女が現役を続けていたら出来ていたこともいくつかあったでしょう。 

また、今回の件で消されたメールの内容が悪質極まりなく、これを知ったら彼女はどう思うだろう、という意見がコメントにも散見されました。 

この方は会社が自分ではなく加害者の方を守るだろうと予測していたとありましたが、本当に彼女の味方などせず、常に中居さんに有利になるようにとしか働きかけなかった、この件は非常に恐ろしいなと感じました。 

 

▲732 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

一緒にはできないけど、15年前に会社でセクハラあっていて、会社に相談したら私の自意識過剰ということで話は終わった。悔しかった。 

セクハラさ管理職、そういった相談役はその管理職と長年の付き合いがある常務。 

常識が変わりつつある世の中。 

この元アナウンサーは辛かっただろうけど、世の中に影響を与えてくれたと思う。 

まだ若いし、未来が輝くといいですね。 

 

▲631 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

初めて第三者委員会と言うものが機能したところを見ました。想像を超えた悪質なタレントであり、社員であり、風土であった。ぜひ生まれ変わってほしい。ただ80年代、90年台なんてもっといろいろあったんだろうな。 

 

▲1161 ▼95 

 

=+=+=+=+= 

 

上司からのハラスメントにより、年度末の昨日付けで退職しました。 

管理職には何度も相談していましたが、相手方を指導するわけでも何をするわけでもなく、こちらにばかり心理士との面談や休養を押し付けてきて、「組織に不必要なのは私の方なのだな」と理解し退職しました。相手方は専門職なので、どんな人間性であろうと重宝され、方や事務職の自分は太刀打ちできませんでした。 

この方は、大企業と大物芸能人を相手取り、大変勇気ある行動をされていると思います。 

中居氏とフジテレビ社員の男には罰を与えてほしい。制裁が下ることを祈っています。 

 

▲565 ▼31 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の事案は業界に一石を投じた。 

フジのみならず、他の企業にとってもこれからは同じ様な事例が発生した際は今まで揉み消せたかもしれないが、今後は簡単ではない。 

何よりもこの方の諦めない気持ちが今回の結果を生めたのだと、そう思う。 

 

みんな大なり小なり社会や自分の会社に不満はあると思うが、セクハラ・パワハラによる退職や理不尽な事に関しては、みんな少しずつ戦える世の中になってきたのではないかと思う。 

 

▲736 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

こういった事件で女性の声は泣き寝入りさせられていた時代を、ようやく経て被害に遭った女性の声を代表して戦って頂いた事に感謝しかありません。 

心にも身体にも傷を負い誹謗中傷にも耐え 

こうしたコメントも出して下さった事に本当に敬意を表します。女性を代表して下さった事に感謝致します。 

 

▲811 ▼82 

 

=+=+=+=+= 

 

今になって思えば週刊文春の報道は概ね正しかったのだと思います。 

一部のコメンテーターが「世紀の大誤報」「フジテレビは悪くなかった」「誤報をした週刊文春は廃刊にした方がいい」と主張したのは、仲間の芸能人を庇いたかったのか、フジテレビに忖度をしていたのか。 

いずれにせよ週刊誌の報道がなければ闇に葬られていた事件だと思います。 

 

▲835 ▼108 

 

=+=+=+=+= 

 

世の中にはいろいろな方がいて本当に理不尽なことがまかり通っていることに憤りを感じます。これは氷山の一角です。若い女性が被害者になることも多いと思います。なので、そのことは教訓として若い方は頭に入れて行動することしかないと思います。 

 

悲しいことです。ただ、いじめも蔓延る現在。いじめもハラスメントも暴力も証拠もって適切な場所に相談するしかないかな。 

いじめ放っておいてつけがこういう所にも見えかくれしていると思います。オールドマスコミが暴露しないと変わらない、変えないって悲しくないですか?どんどん被害者は増える。この件は筆頭株主が物もうしてくださったので良い方向に向かいましたが。日本企業ありそうですね。旧態依然とした考えの古そうなハラスメントや女性蔑視の会社はまだまだありそうです。女性はお飾りやお手伝いさんではありません。体力的には劣りますが、是非とも世の中変えましょう。 

 

▲645 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

正直、今回の第三者委員会の報告が出るまでは、情報が無さ過ぎて「誰が嘘付いているんだろうな」くらいにしか思っていなかったが、予想より中居氏とフジテレビ社員が真っ黒でビックリ。 

やっぱり大物タレントやメディア関係者って悪どい事してるんですねー。 

全国の似たような事をやってきたタレントやメディア関係者が震えて過ごしていると思うので引導を渡して楽にしてあげて欲しい。 

 

▲467 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

被害女性の被害前から被害後の行動・対応について疑問や批判が上がりますが、年齢的にも立場的にも、そうせざるを得なかったのだと思われます。 

非常にお辛い事件に巻き込まれてしまったのですが、精神面で「自我」が確立している方とお見受けされ、今回の結果まで至る事が出来たのだと思います。 

しかし、私達の周囲で起きているハラスメントでは、そのほとんどが被害者側を排除する事で片付けられ、このように白日の下に晒される事はほぼないと思われます。 

令和の現在においても立場の上の人間に対して、立場の下の人間が、ハラスメントを起こさない、揉み消さない、よう働きかける事はほぼ不可能な状態です。 

法的な整備も求められているのではないでしょうか? 

 

▲915 ▼214 

 

=+=+=+=+= 

 

中居くんは学生のときに大ファンでしたので今回のことはかなりショックですし天狗になっていたんだろうしそれをとめることもできる人がいなかったんだろう。良い年齢だしちゃんとしてると思ってたのに勝手に裏切られ思いでショックです。私の男を見る目をなかったとおもいました。笑中居さんはモヤモヤしてるだろうし黙秘義務を解除しみんなの前で話すのが当たり前だとおもいます。このまま逃げたままの人生はたのしくないとおもいます 

 

▲544 ▼89 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり、中居とB氏のやり取り、被害者はここで初めて耳にしたとのこと、さぞ悔しかったことでしょう。 

内容が明らかにされていくことが、世の中にとっては良い反面、当事者達は、特に被害者までも更に傷つけてしまうことになるのは、本当にいたたまれない。 

被害者の方は勇気をもってこの事案に向き合い解決に向け戦っていたと思う。そして現在も。 

早く解決、業界の潮流が変わり、その中でどうかこの被害者の今後の人生、上向きに行ってほしいと願います。 

 

▲245 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

私も昔、某銀行勤務時代に男性上司からのセクハラに遭いました。 

当時はまだ『セクハラ』という言葉が世間一般に浸透していない時代でした。 

嫌な思いをして数年勤務し、結局泣き寝入りでしたが…。 

 

被害に遭われた女性アナウンサーの方が一日でも早く心の傷が癒える日が来ますように。 

 

▲314 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

私は、上司と飲みに行き終電がなくなったところで、自宅に入られそうになりました。断固拒否しましたが、その日は次の日どんな顔をして会えばいいんだろうと、眠れなかったです。 

結局、謝罪メールが来て事なきを得ましたが、それでも怖かった。 

 

被害者と加害者、絶対的に加害者が悪いです。ここは前提ですが、女性も被害者にならぬよう、強くなるべきと思っています。男性も女性も、加害者にも被害者にもならぬように相手の気持ちに敏感になって対応すべきかなと思っています。 

 

▲155 ▼16 

 

 

=+=+=+=+= 

 

退職後に急に露出が増えたので、一時はこの方の言動に疑問もありましたが、とても苦しい思いをされましたね。守秘義務や、人に伝えたくても伝えられないもどかしさもあって余計に苦しんだことと思います。 

 

この方が言うように、社会からこのような事案が無くなればと思うのと、当事者にはそれ相応の社会的制裁や刑事民事罰を負うことが明確化されればと思います。 

 

▲743 ▼217 

 

=+=+=+=+= 

 

元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士は、フジテレビの第三者委員会が公表した中居正広氏の女性トラブルに関する調査結果について、強制性交罪や犯人隠避罪に発展する可能性があると指摘していますね。フジ社長も、中居正広氏に刑事、民事で責任を問う可能性を否定せず「あらゆる選択肢が検討に残る」とのこと。被害女性は事件当時は世に名前が出ることを恐れて被害届を出せなかったとのこと。示談も圧力がかかる状況で受けたようですし、今からでも被害届を出したほうが良いのではと思う。もし金銭的なや問題があるのであればクラファンや支援者などを募るなどしても良いのでは。 

極悪人や犯罪者が正しく裁かれる世の中であって欲しい 

 

▲323 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

この件が報道され何が何だかわからないうちに中居氏が引退し本が出版された時点では、正直、女性側にあまり良い印象がありませんでした 

でも、昨日の会見で詳細を知り、中居氏とB氏のあまりにも悪質な犯罪まがいの行為に驚きと怒りを覚えると同時に、被害女性への申し訳ない気持ちでいっぱいになり自分の浅はかさを思い知りました… 

実際に見聞きしていない事や会ったことのない人物を印象やイメージだけで判断することの恐ろしさを思い知りました 

女性の勇気と自分を貫く強さに心から敬意を表します 

女性が心身ともに回復され健やかに日々を過ごされることを願うとともに、この件を教訓として、世の中が少しでも良い方向に変わることを切に望みます 

 

▲248 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

被害女性の方、沢山な誹謗中傷も多い中、本当によく頑張りましたね。 

孤独だし怖いし悲しいし惨めな気持ちにも時にはなったりと、とてもとても辛かったと思います。 

でも、貴方の勇気で、今後も続いていたであろう被害者となる人たちが救われました。 

それは本当に大きいことです。 

どうか心身ともに少しでもお元気になられますように。 

 

▲130 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

A子さんは確かに示談金を受け取ってはいます。ですが、これだけの犯罪まがいな行動やフジテレビの一部権力を持ったB氏や前社長も絡んでいる事案。 

更にはほかにも被害者がいてることなどを含め、お金を払って法律的に罰せられることもなく終わりと言うことに何だか納得いかない気持ちになります。 

 

まだB氏に置いてはフジテレビに在籍もしており、処分は下されることもない。 

 

凶悪に対してこのような結果になることも稀だとは思うが、新たに明るみになった事実を踏まえて警察など動いても良いぐらいなことのように思う。 

 

▲196 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

大変なつらい経験をされましたね。そんな中、このアナウンサーの方は賢く、きちんと対応されたので、ここまで問題が大きく取り上げられ、業界全体に激震が走ったのだと思います。今まで、泣き寝入りしたり、芸能人や加害者側の都合のよいように問題を捉えたり、忖度した解決方法にノーが突きつけられたので、各社今後の対策をたててほしいと思います。この業界だけでなく、他の業界、会社でも言える事だと思う。 

 

▲156 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

今まで被害女性を責めるような言動をしてきた人たちは、この調査結果を見てどう感じたんでしょうね。 

性暴力被害で被害者を責める人が多い日本。ここから変わっていってほしい。 

特に女性が女性に厳しいのがどうにかならないものか。 

まぁそれだけ皆ストレスたまってるってことなんでしょうね。 

みんなが心にゆとりが持てて、個人それぞれの価値観が尊重し合えるようになったら、こういう問題は減っていくのかなと思ったり。 

これを機に、性犯罪に甘い社会が性犯罪を絶対に許さない社会に変わってほしいです。 

 

▲124 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

第三者委員会が発表した加害者たちのメールのやり取りを見て、どんなに誹謗中傷されても表舞台に立ち続けなければ組織から抹殺される危機感を持っていたのかもしれないと感じました。まだ荒波は続くかもしれないけれど、早く穏やかになる日が訪れますように。 

 

▲251 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

この経緯でハッキリした事は、中井氏が個人的に女性スタッフに連絡が取れたと言う事。これは普通の会社では男性社員と言えども、付き合う業者に個人の電話や住所を教えてはならないとするのが一般的である事を考えると、あまりにもお粗末なコンプライアンスと言わねばならない。 

会社員は会社に許された(名刺に印刷された)電話番号以外で外部の人間と連絡する事は禁じられているのが普通だろう。これは個人的な贈収賄や秘密取引きを防止する為でもある。これに違反すれば懲戒の対象になる。 

これがチャント機能していれば、女性は「社則ですから」と電話番号を教える事も無かった筈。 

 

▲170 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

管理職になったときに研修を受け、女性の部下や後輩と仲が良い、お互いに気を使わない仲だと思っているのは自分だけだと思え、と教えられました。そこまで言わなくてもと思いましたが、相手を不快にさせることもあろうし、また自分の身を守るためだと今になるとつくづく思います。後輩や部下は気を使うのは当たり前なので、管理職になったならば自分からは誘わないし、誘ってもらって行くにしてもせいぜいランチだけで、サシは控えるようにしています。こういうことを気にせずに誰でも誘えた20代の若い頃が懐かしく思いますが、ある程度年齢や役職が上がって、以前と同じようにはやってはいけないと改めて認識させられました。 

 

▲48 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

報告書が出た後も、ネットでは酷い誹謗中傷が続いてますね。精神的に病気になった人は、聖人のように、静かに何もせず、ひっそりとしているべきだ、という概念が人々の心の中に多いらしく、世の中に向けて、強く発信すると、言ってることとやってること違うから嘘なんじゃないか、と思われる人が多いようですが、精神的な病気というのは気持ちの上げ下げが激しいので、元気な時は必要以上に元気なんです。もともとアナウンサーをしてた方ですから、人前で自分を見て欲しいという欲求の強い方だと思いますし、どうか理解してあげて欲しいと思います。私は精神的な病人は大人しく寝ていろ、とは思いません 

 

▲104 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

時代の変化を認識していない人々の不祥事、一昔前はこんこと日本中あり被害者が泣き寝入りしていました、他テレビ局も大なり小なりあったと思います、問題にならなかった(泣き寝入り)事案と問題になった事案の処理の仕方に間違いが発生たのは認識が古過ぎた為です、今回の事件で女性の安全と地位向上になればと思います。 

 

▲139 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

交わされた示談契約の中で守秘義務も含まれているみたいですが、もし仮に被害者側が守秘義務を破って本当のことを公開したら被害者はどのようなことに発展するのか?もし仮に訴えられても相手に対して性被害にあったと警察に被害届を出したら?と思うのですが。ただその時は被害者は誰か公になる可能性はあると思うのですが。噂レベルで被害者はもう誰かは世間では特定されているのも事実なので、やはりそこは勇気を出して訴えるのもこれからのために良いのかなと個人的には思います。 

 

▲43 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

周りでサポートしてくれる方々がいらっしゃるとは思うけれど、それでも、身ひとつで堂々と立ち向かって、一石を投じるって本当に凄い。これからは自分の人生を彼女らしく歩めるといいね。ご自身を大切に。 

 

▲560 ▼128 

 

=+=+=+=+= 

 

一放送局の問題ではなく、放送報道エンターテイメント業界全体の問題なのだから、所管の総務省あるいはそれこそ国会で法を制定する、すべての放送局に対して問題があるかないかの再点検と、現在及び過去に問題なく、また今後このような問題が発生した場合には免許は自動失効する旨の誓約書を提出するよう求めるべきでは。 

 

▲31 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで情報が出てしまうと被害者は確実に特定されてしまってセカンドレイプ状態だよね。フジテレビが最初からきちんと対応していたら、ここまで傷が深くなることもなかったんだろうけど… 

写真集の販売と時期が重なったり、9,000万のインパクトが大きすぎたり、なぜ被害を受ける環境に赴いてしまったのか、色々なんだろうって思うところもあるけど、フジテレビが全時代的風土から脱却できていないことが衝撃的だった。 

 

▲277 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、小さな歯科医院で勤務していました。院長が毎日ランチ行きましょうといろいろ連れて行ってくれました。さすがに毎日は悪いなと思って断っていましたが、全然大丈夫だと言ってくれました。その後、彼氏と結婚が決まって報告した次の日から、ランチは中止になり、めちゃくちゃ嫌な態度になり、結婚が決まったなら早く辞めろみたいな事を言われ、後味悪く退職しました。昔を思い出して嫌な気分になりました。女性だけがパワハラなり、セクハラなりの嫌な態度を我慢しているのは許せないです。 

 

▲157 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、女性の若さと美貌を売りにした仕事はこういうことに巻き込まれやすい。代わりはいくらでもあると見られて商品として扱われる。フジに限らず、若い女子アナをアイドルのように見立てて、30歳で定年に追い込むのはもうやめたほうがいい。女性も20代は地方で現地報道や現地取材で経験をつみ、そこで実力をつけた者が30歳を過ぎて東京のスタジオでキャスターをするようになるのが理想。女性も意識を変えるべきだと思う。 

 

▲32 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

勇気を持って起こしてくれた彼女の行動に心から感謝したい。 

テレビ局でこのようなことは決してあってはならないこと、またテレビ局に限らず、芸能界や普通の会社社会など、あらゆる場面で女性という立場が利用されたりする世の中はまだまだあるかと思います。 

ここに寄せられているたくさんのコメントを読んで改めて感じました。 

彼女の心の傷はもう一生消えることはないかも知れませんが、少しずつ元気を取り戻しお身体を大切に自分を大切にこれからは生きていって欲しいです。 

 

▲333 ▼126 

 

=+=+=+=+= 

 

これを機に、目に余る被害者女性とされている方への個人攻撃が少しでも止むことを強く願います。 

どんな記事が出ても「見たくない」「被害に遭ったはずなのに元気にしているのが気に入らない」といった、当てつけのような言葉の数々が浴びせられることに心の痛む思いでした。 

第三者委員会による彼女の被害が立証されたことによって、外野の心無い攻撃が少しでも収束して穏やかに彼女が今後の人生を歩んでいくことができたらいいなと思います。 

 

▲94 ▼24 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これはもうまさしく犯罪です。示談の守秘義務もある事から被害届は出さないのかもしれないが、それこそ先方の思うツボなのかも、、と思います。 

被害者の女性の心身の深い傷は時にフラッシュバックして癒えることはないかもしれません。被害者さん、あなたは世界中の多くの声なき被害者の代弁者でもあります。ですから尚この先のあなたの人生が周囲の人に恵まれ幸多き人生になります様心からお祈りしてます。 

 

▲48 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカではワインスタイン事件やその他、性被害事件を踏まえて、秘密保持契約を含む示談契約が成立していても、被害者が改めて加害者を訴えた場合にも、性的不品行を告発された人物は、暴行やハラスメントの被害者を告訴することを躊躇するだろうと指摘する。 

仮に告訴するとしても、勝てる保証はなく、一方の当事者に対してアンフェアである、あるいは公序良俗に反していると判断する場合、裁判官は裁量により契約を無効とすることができる。 

守秘義務契約を理由に被害者の口封じを認めた場合、性被害の再発を助長する可能性があり、公序良俗に反するからだ。 

従って、中居正広がA氏との守秘義務契約の解除に応じないとしても、A氏は中居正広に対して、正々堂々と性暴力の被害を訴え、被害者の口封じにあたる守秘義務契約の無効を主張したら良い。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

かつて、りそな銀行が再建の切り札として、JR東日本副社長の細谷英二氏を社長に招へいし成功したように、フジも異業種からの経営者を招いたほうが良い。今のトップは所詮日枝氏の息のかかった人達なのだから、いくら改革を唱えても万人から信頼を得ることはできない。ついでにあの訳のわからないロゴマークも変えるべきだと思う。何もかもまっさらからのスタートしかない。 

 

▲31 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

通念的には芸能「人」と呼ばれるけど、芸を披露している間は「人」ではない。それぞれが所属する事務所がキャラ付けを施した「商品」である。なので、それを通して見る姿がそのままその人の人間性や人格とイコールという訳ではない。 

ところが当人にその意識が無いと、プライベートも業務の延長線上で行動してしまう。それはメディア及びその視聴者が勘違いを起こさせたのも理由の一つ。「裏切られた」「信じられない」で片付けるのではなく、自分たちも暴走に加担した認識を持つべきだと思う。決して芸能人側だけの問題ではない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏側は、守秘義務条項の解除を拒んだという(女性側は守秘義務条項解除に応じる意向だったという)。なので「女性が中居氏の部屋に入ってから出るまで」何があったのかは結局分からない。 

だが、「業務の延長上の性暴力」という表現からは、やはり暴行罪、もっというと不同意性交罪があったのでは?と思わざるを得ない。ならば親告罪ではないはずなので、やはり警察が捜査するべきなのでは? 

 

▲175 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

中居正広と関わったフジテレビ社員や役員らはいまだに刑事責任が問われないのは理解できない。被害受けた女性の計り知れない屈辱と苦痛を鑑みれば、中居は到底このまま幕引きされては困ります。中居正広とフジテレビの今回の事案ではかなり悪質があり、フジテレビも改革や第三者委員設置したから良いだろではない。フジテレビ解体一択。 

声あげましょう。やり逃げは許さない姿勢を貫いてもらいたい。 

 

▲22 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

私は男性ですが、10数年前に新卒だった頃に過度な接待を数回強要されました。 

 

男性の性被害やパワハラがここまで認知、報道されない中で「大した仕事もしてないんだからそれくらい役立て」「むしろラッキーじゃん」のようなことを先輩や上司から言われましたが、拒否反応がすごくて、体調不良で退職しました。今は全然違う仕事をして違う地域にいますが、いまだに思い出すし、家族や友人にも話せていません。 

 

男女に限らず、被害者が泣き寝入りしにくい世の中にはなってきてるけど、被害者がいない世の中になることを願っています。 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能界に関わらず、地位的優位な立場の人間から性的行為を強要されたら即逮捕でもいいと思う。  

若いタレントさんは仕事を貰うためにテレビ局のプロデューサーとかに、これを我慢すれば仕事をあげるから。という様な事は日常茶飯事に行われていたと思います。 特に芸能関係はこの様な事象は相当数あると思います。  

断れば、その業界から干されてしまい、夢半ばで諦めることになります。 その反対に献上を受け入れて売れっ子芸能人になった芸能人も相当数いると思います。  

こんな事が罷り通らないように2度とこの様な悪質な事が起こらないように厳罰化して欲しいですね。 

 

▲111 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで具体的なやり取りが公開されたということは、フジのB氏も女性の役員の方も、かなりヤバい状況に追い込まれるでしょうね。中居本人に至っては、このまま沈黙を通せるはずもなく記者会見は必至なのかも、それで、どうなるのかフジはとなってくる。日枝氏はヤバいと察知して一目散に逃げて行ったけど知っていたのは事実だろうしな~テレビ局の裏の実態を世間様が知った以上他の局は完全白ですとは言いきれなくなって。ま~フジは昔から、これを文化とし伝統として継承してきているので、完全OUTだろうが、こういう姓接待は横行していたのでしょう。下手すれば、スポンサーのお偉いさん達への接待も漏れてくる可能性もあるかもね。スポンサーは皆、ヤバいと考え広告を止めたけど、そのヤバいが、実は己に降り掛かる火の粉への恐怖からかもしれません。 

 

▲676 ▼166 

 

=+=+=+=+= 

 

本来なら当人はまだ職場にいて毎日の仕事を熟していた筈だし、それを希望していた。しかしソレが意図しないカタチで失われてしまった。その損失は相当なモノだ。人権侵害だけでは済まないと思う。加害者は勿論元上司や関係者は、ソコの被害の重大さに気付かなければならない。失ったモノを取り戻す事はまず叶わないだろう。事実から目を背ける事なく、コレから出来る事に尽力するしかない。 

 

▲70 ▼27 

 

 

=+=+=+=+= 

 

元アナウンサーの方が正しい事が証明されて本当によかったです 

初めから報道されている内容をどう穿って読んでも彼女が悪くなく傷つけられている感じだった 

未だにけちつけるひとがいるかもしれませんが気にするのは時間の無駄 

何の非もないので胸を張って頑張って下さい 

応援しています 

 

▲260 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

実際の中居氏とフジ社員(B氏)との生々しいやり取りに戦慄が走ります。 

 

女子アナや女性タレントをまるで都合の良いもののように扱っているように感じられ、多少違いはあれど昔あった早稲田のスーパーフリー事件を思い出しました。 

 

まさかここまで中居氏とB氏(テレビ局社員)が自分たちの都合の良い流れに持って行こうとするやり取りは、企業として致命的であり、信用及び信頼失墜は当然だと感じます。 

 

そもそも両氏のやり取りがLINEやメールから削除(復元済み)されたデータから確認された状況も踏まえると、確信犯的な印象が拭えません。 

 

ここまで問題になっているのに、刑事事件化しないことに闇の深さを感じざるを得ません。 

 

▲80 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

このようなことがメディア・エンターテインメント業界だけでなく、社会全体から無くなることを心から望みます。 

これは本当にそう思います。セクハラだけでなくパワハラ、モラハラ、現在では把握しきれない程多くのハラスメントが存在します。 

フジテレビだけの問題ではなく企業全体の問題として受け止めてほしい。 

実際、大企業だけでなく中小企業も、昭和から続いてる企業ほど普通にハラスメントは存在します。 

全ての国民にハラスメントの教育を徹底してほしいです。 

 

▲41 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

各業界ともセクハラには注意はするようになって来ているし、しているとは思うが、それでも全く無くならないで接待も行われていますよ。上納までは行かなくても無理な同席、お触り、嫌なカラオケデュエットなどは日常でしょ。今夜もそこに駆り出される新入社員や若手社員はあとを絶たないとおもいますよ。相手があって利益になるならば。お代官様の時代から続いています。 

 

▲168 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

『業務の延長線上』という点は 

人によってその状況での判断の難しさを 

強く感じた 

 

枕営業を覚悟して行く人もいるだろうし 

食事だけのつもりの人もいるだろうし 

 

何れにしても 

今回の件で、業務の延長線上であっても 

望まぬ性被害は許されない 

 

と広く認識された点は 

元女性アナウンサーの努力の成果だと 

思います 

 

彼女だけでなく 

他のアナウンサーの方や 

タレントの方も実態に基づいた 

声をどんどん上げて欲しい 

 

▲75 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

当初は、形だけの第三者委員会で形だけの調査をして逃げ切れると思っていたように感じます。マスコミ報道で、その第三者委員会が日弁連のガイドラインにもとづくものでないと指摘されていたからです。今回の報告内容は、「~と認定する」などとあり、かなり踏み込んだ内容となっているので、今後の第三者委員会のお手本となるのではないでしょうか。 

 

▲32 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

女性が立場上、嫌と言えない社風を作っていたフジテレビの社長筆頭に幹部、上司が悪である。 

やった中居氏は極悪である。 

中居氏、フジテレビ側がもみ消しを行った事は犯罪以外の何物でもない。 

厳しい裁きが必要ではないか。 

被害女性の方は、これからもフィードバックなどで苦しめられ、辛いだろうけど、頑張ってとしか言ってあげられない。この辛さを上回る幸せが訪れますように。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

女子アナのタレント化。 

これを1番初めにやり出したのはフジテレビです。 

もちろん真っ黒けなダーク部分はもっと以前よりあったと思いますが、所属社員であるアナウンサーを芸能人、タレントかのように扱いだしたくらいから激化したのでは無いかなと。 

そういう状況下で芸能人側もアナ側も色々勘違いしてしまった方が少なくないのではないでしょうか。 

これを機に働き方、扱いを各放送局は根本的に見直すべきと思います。女性に限らずアナウンサーは芸能人でもコンパニオンでもないのですから。 

 

被害者の方は漸く溜飲が僅かに下げられたのかなと思います、がまだまだ気分の浮き沈みが恐らくかなりあるかと思われますので、老婆心ながらご家族含む信頼出来る方々が引き続き寄り添い見守って頂きたいなと思います。 

心穏やかに過ごせる日が少しづつでも増えていくことを祈ります。 

 

▲129 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

この女性は守秘義務を解除してでも第三者委員会に答えたものと思う。思い出したくもない事実関係も含めて。 

一方、中居は守秘義務に該当する部分についての開示を拒否している。 

恐らく、中居は自分が行った異常な行為を引退して業界から去っていながらも、おぞましい自分の行為を聞く、知らされるだけでも恐れおののく行為を自覚していると思われる。 

その恐怖から逃れるためなら自分の処分は自分できちんと処理するのも一つの手。 

 

▲255 ▼83 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのとは別のパターンだけど。 

男性の私につきまとう中年女性がいて、通勤途中で尾行されたり待ち伏せされたり、通路ですれ違うときには体をわざとぶつけてきたり、同じエレベーターに乗ろうとコソコソ動いたり(気がついて逃げた)、仕事中にトイレに行くのに遠回りして私の背後を通ったり、仕事中は一日中チラチラ見てたりしたのがいて。 

上司に相談して別の部署に変えてもらったことがあります。 

本当に気持ち悪くて、あんなことをしても嫌われるだけなのに、意味分かってやってたのかなって。 

精神的なストレスというか傷ですよね、かなりしんどかったです。 

こういう女性からしかけるハラスメントもあるので、どちらも防止するための明確なルール作りをお願いしたいです。 

 

▲96 ▼18 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まだすべてが解決したわけではなく、今でも誹謗中傷をしている人も少数とは言え残っている状況ではありますが、 

今回の第三者委員会は本当にしっかり調査をしてくれましたし、それで被害者の辛い思いが少しでも報われたのでしたら本当によかったと思います。 

 

個人的には加害者には法の処罰を受けてほしいとは思うものの、物的証拠が残っていない性加害、どこまで法が踏み込めるのかという部分はありますし、 

曲がり間違って不起訴にでもなろうものなら、大変なことになる可能性もあるので、 

社会罰として一生出てはこれないであろう今の現状はベストではなくてもベターではあるのかもしれないですね。 

 

これから先はB氏なども地獄が待っているでしょうしね。十分に留飲を下げていただきたい。 

 

▲889 ▼218 

 

=+=+=+=+= 

 

私の元上司は複数の女性と関係をもち、 

関係をもった女性はもれなく全員出世した。 

そんな上司から学ぶ事は何もなく、会社を退職したが、その後の会社でも多かれ少なかれ同じような事があった。 

権限を持つ人が単独もしくは少数の場合、こういった事になりがちだなと他人事ではなく今回の経緯をみておりました。 

確かに失ったものと時間は返って来ない。 

 

▲57 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

性被害は大変気の毒だけど、彼女が表に出てきたことで、皮肉にもフジにとどまらずテレビ界の腐った体制が大きく揺るがされた。 

日本の男性社会にも大きな影響があるはず。 

彼女には大変な闘いだったし、これで終わりではなく、これからも続くと思う。頑張ってほしいです。 

 

中居氏はチャリティーに熱心だったし、親御さんを大切にしていたとか、いいところもあったけど、もしジャニー氏にいいようにされてた被害者だったなら、性に対する感覚は一般社会とは違うだろう。 

多くのファンもいたんだから、踏みとどまってほしかった。残念です 

 

▲122 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

無理やり力で制するのはもちろんですが、社会的地位などの権力構造を利用した形で相手が逃げられない断れない状況に追い込むというのもかなり悪質ですよね。世の中には男性の一方的な付きまといで夢や仕事をあきらめる女性が結構いることが想像できます。先日、容姿が優れているためにあまりに多くの男に言い寄られ迷惑なのでわざと奇抜な髪形にしているという女性の記事を読みました。男からすると魅力的な容姿のせいで苦しんでいる女性がいるというのに驚きでした。この件の被害者の方のように勇気を出して声を上げる人がいるおかげで、少しでもみんなが生きやすい社会になっていくことを望みますね 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

50代ですが、この間日雇い派遣に行ったら、急に怒鳴ってくる人がいた。たまたま上の人が助けてくれたが、有名な人らしく女性をターゲットで急に憂さ晴らしのように言ってきて辞めせて帰らしたり、イジメたりしてる人がいた。若い頃は尻触られるぐらいは普通だと言われてきたが、最近は、若い人には気を使うがおばさんなら言っても耐えられるから大丈夫とか言われる。女性は何歳になっても下に見られそんな扱いが今でもある。 

 

▲25 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

中居の主張からすればこの被害女性とのあいだでは示談が成立したことになっているがそこに至る過程にフジの関係者が関与したのだろうかという疑問が生じる。 

中居を外すことの影響を懸念した上層部が女性を丸め込んで示談に応じるよう圧力をかけたとなればことさら問題。 

日本は民事訴訟で慰謝料が認められても死亡の案件でも一億の慰謝料が認められるケースは少ない。 

中居の稼ぎからすれば9000万とされる示談金はそう高くもない。 

今回の件は社員であった被害女性よりも売れっ子タレントの中居を守ろうとしたフジの対応こそ最も非難されるべきものであろう。 

 

▲40 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

今まで、もう少し中居氏は理性やバランス感覚がある人だと思っていたけど、自分本位で身勝手な人物だと思わざる得ない事実を知り、残念だ。幕引きも逃げ隠れる様に紙切れで済ませたし、本当に被害届女性は勇気と悔しさでこの事を明るみにして戦った事を自分は称えたいなと思います。 

 

▲29 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者のAさんはほぼ特定されてるけど、本当に辛かったんだなと理解できました。 

 

被害者の方には酷かもしれないけど、やっぱり詳細なメッセージのやり取りや事実関係が公表されれば誰が悪いのかハッキリ分かる実例だと思いました。 

 

被害者の方には非常にキツい二次加害、三次加害が発生している事も本当に胸が苦しくなった。 

 

中居氏を逮捕して欲しいけど、裁判になれば被害者の方は法廷に出廷して証言しなくちゃいけないと考えると更に胸が苦しくなる。 

 

被害者の方に誹謗中傷してる人は頭冷やした方がいい。マジで。 

むしろよく頑張った、無理しないで下さいねと思うばかりです。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

報告書が出たにも関わらず、中居氏を擁護し、被害女性への誹謗中傷を繰り返している者については断固たる法的措置を取るべきである。そして、それはフジテレビが専門家や弁護士を雇い徹底的に対処するべきである。それが、加害者である中居氏側に立ち、女性を窮地に追いやり絶望から退社へと追い込みこうした状況を作り出したフジテレビの企業としての最低限の責任であり、再生への第一歩である。 

 

▲96 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

例え相手が元SMAPで有名すぎる中居正広氏であっても、いくら腐り切ってたTV局のフジテレビであっても、一人で立ち向かって相手の悪事を第三者に認定させたのは勇気ある素晴らしい行動でしたね。 

これで、芸能関係者全体の乱れを正したり、他の業界も警戒するようなことにつながれば、多くの弱者を救う出来事になるかもしれない。 

正義がどこにあるか、それをはっきりさせることで、切り捨てられかけた女子アナが、大物芸能人を倒せるんだという前例になり、似たような被害にあったら戦えるんだという、ね。 

 

▲41 ▼9 

 

 

 
 

IMAGE