( 279568 )  2025/04/02 03:16:54  
00

石破総理「自分を見失っていた」 食料品の消費税減税は“否定”

テレビ朝日系(ANN) 4/1(火) 23:45 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2fb82fc5ec1e43c409b05698dcdb168ba29c7086

 

( 279569 )  2025/04/02 03:16:54  
00

自民党総裁である石破総理大臣は、議員に商品券を配布したことについて謝罪し、「自分を見失っていた」と述べた。

また、食料品に対する消費税率の引き下げに否定的な考えを示し、「全額が社会保障に充てられているため、適当でない」と述べた。

更に、内閣支持率の低下については「全て私の責任であり、信頼を回復するために努力する」と述べた。

(要約)

( 279571 )  2025/04/02 03:16:54  
00

All Nippon NewsNetwork(ANN) 

 

石破総理大臣は自民党の議員に10万円の商品券を配布した問題について「自分を見失っていた」と陳謝しました。 

 

石破茂総理大臣 

「国民の皆様方の感覚からはかけ離れたということは、それは率直に認めなければなりません。自分を見失っておったところがあるのかもしれません」 

 

 また、物価高対策として野党側が求めている食料品に限った消費税率の引き下げについて、これまでは「一概に否定するつもりはない」としていましたが、1日の会見では否定的な考えを示しました。 

 

石破茂総理大臣 

「税率の引き下げということは適当ではない。(消費税は)全額、社会保障に充てられている。これが減ったらどうするかも政府としては考えていかねばならない」 

 

 内閣支持率の低下については「全て私の責任」だとして、「猛省のうえ信頼回復に努める」と強調しました。 

 

テレビ朝日 

 

 

( 279570 )  2025/04/02 03:16:54  
00

このコメントでは、総理大臣の発言や政策に対して批判的な意見が多く見られます。

総理大臣が自分を見失っていたという発言や消費税の議論、賃上げ問題などに対して、信頼回復や国民への配慮が十分でないとの指摘があります。

また、消費税の使途や効果的な税制策の提案や、将来への懸念、総理大臣への責任追及など、現政権や総理大臣に対して不満や不信感を示す声が多く見られました。

 

 

(まとめ)

( 279572 )  2025/04/02 03:16:54  
00

=+=+=+=+= 

 

総理大臣たる人物が「自分を見失っていた」など、軽々しく言うべきではないと思う。総理は国政のトップであり、自分を見失わない素養が必要であり、そんな真摯な一面を演ずることで信頼を回復できるものではない。おそらく国民は石破総理の信頼回復なんぞ願ってもおらず、早く総理を辞してほしいという気持ちの方が大きいのではなかろうか。 

この総理には日本は救えない。むしろ、お隣の国にいいように利用される機会を与える、非常にリスクの高い人物だと思う。 

 

▲1481 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

自公政権は消費税を増税する一方でその分法人税や所得税を減税してきた。 

要は企業や金持ちから徴収する税金を減らしてその分広く国民から税を徴収しているのが実態。 

社会保障のための財源と言い訳して国民生活を苦しめては、なんのための社会保障なのかと思います。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に考えたら、消費税は物価高で毎年過去最高税収を記録しているのだから、社会保険料は下がらなきゃ辻褄があわないと思う。でも高止まりのまま、更に子ども支援金とかいう名目でまた値上がりする。消費税収のほんの一部しか社会保障に使ってないから上がるわけで、じゃあ消費税は何に使っているのかと言えば、減税の穴埋め以外ないわけです。カナダ、イギリスは食品への消費税は0、アメリカもほとんどの州が0。G7で8%も食品に消費税かけてる国は日本だけ。エンゲル係数が28%とか収入の3割も食費にかかる国も日本だけ。社会補償を受ける前に高すぎて餓死するわ。見失っているのは自分ではなく、現実だろ総理。現実逃避したいなら、下野してほしい。 

 

▲763 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は何か強く言われると、すぐに言い逃れや言い訳するのですが、ストレス耐性がないのだと思います。 

こういうのは企業で言えば人の上に立たず、万年平だったような社員によく見られるものです。もっとまともな受け答えのできる指導者的な議員はいないのでしょうか。 

 

▲195 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一国の総理が自分を見失っていたとは尋常ではありませんね。そんな情緒不安定な方が日本の総理大臣では困ってしまいますね。自分を見失っていたから商品券も配ってしまったし、物価高対策も未だにしていませんし、石破さんの判断力がまともではないなら、これは一大事ですね。この発言が嘘ではなく本心ならば、これはいろいろと問題ありなのでは。総理大臣どころか国会議員もすぐに辞めて、静養なさった方がよろしいのでは。石破さん程度の代わりは幾らでもいますからね。 

 

▲591 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな自分を見失っていたなんて簡単に言う人間が総理やってて本当大丈夫なのか?って率直に思う。野党は期待しないが自民党は一度解党されるべき党であり、これだけ人口減少してるのに国会議員の議員数がそもそも全然減らないのがおかしい。もっと与野党ともに今後この国が何を主軸で稼ぎどんな国家像でやってくかとかそういう議論やってほしい。単にインバウンドは儲かるとか少子化対策で手当だとか裏金追求だとかこんな事ばかりやってたら小手先だけで何も変化ないし人口減少は拍車すると思う。その間に首都直下や南海トラフや台湾有事やら地球環境変化なんかで日本は何も対応できなくて結局は立ち直れない国家になるのが定めな気がする。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

食料品、医薬品、保健医療用品、石鹸類、理美容用品、家事消耗品など無くてはならないものの消費税を無税にして、その他の消費税をそのマイナス分を十分に補えるぐらい大増税すれば良いじゃないか。 

昔の贅沢税のイメージだよ。 

そうすれば実質上、国民年金だけで暮らす人に対する援助にもなる。もちろん生活が苦しいと感じる全ての世帯に大きな一助になるはずだ。 

 

▲318 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税は商品価格に対して固定比率で徴収してるのだから、値上げしたらその分、消費税で得られる税は増えるだろう。 

多く得られるなら、多少税率下げても前年度の消費税収入水準の確保は可能ではなかろうか? 

食品や燃料とか生活に日々密接にかかわる物を対象に税率を下げてもいいのでは? 

 

例えば、ここ最近話題に上がる米。 

これだって、消費税がかかってる。 

この値段が2倍に上がってるのに、消費税はそのまま。 

もちろん、販売量が減ってるのもあるだろうけど、値上げ分に対しても消費税がかかっているというのは事実。 

税収が増えるのがうれしいから下げたくないのか??? 

 

4月に入り、またいろんなものの価格が上げられた。 

値下げになったものは聞いたことない。 

大半の人は、手取りはまだ上がらない。 

どうするんだ? 政府として責任取れないのか??? 

 

▲222 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

支持率低下は商品券云々は置いても国民の支持を得る政策が無いから当然のこと。 

増税は素早いのに、減税ともなると代替財源を探すの一点張りで進展が遅い。 

遅いなりに何か発展すれば良いが、現状だと増税の方がどんどん進んでいく未来しか見えない。 

 

▲234 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

次の選挙、自民党を落とすしかない。国民は石破もろとも自公を惨敗させますよ。立憲や維新も伸びないはず。多少は自民から票が流れるだろうけど、せいぜい現状維持。国民民主とれいわが大躍進し、消費税減税が現実味を帯びる。もし衆参同時になれば政権交代も十分可能(玉木首相かな)。国民民主が候補者を集めさえすれば(へっぽこだっていい。とにかく候補者を揃えること)、国民民主が議員数No1になる。そうしたら日本は変わる。 

 

▲363 ▼39 

 

 

=+=+=+=+= 

 

安全牌な手しかだせないことがわかった。 

期待もしないし出来ないことから積み将棋にしかなりません。 

故石原先生との対談がYouTubeに残っていて絶対にやると豪語していたが今や安全牌、首相を引退した後も政治屋議員を続けるのだろうが信念がなくなった人は新人議員に席を譲ってあげて欲しい。 

 

▲147 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分を失っていた期間、総理への国民の信頼は大きく失われ、もはや信用出来ない状態になっていると思われます。 

消費税は全て社会保障の財源に充てられると仰っており、法で定義されているにも関わらず、実際は償還期限の迫った国債への充当、その他の事にも使われており、事実と大きく異なっている事を総理は理解されていないのかという疑問が生じます。 

今の世情を鑑みれば、例えば女性議員が研修で行かれたフランスでは軽減税率を細分化(良し悪しは別として)しており、VAT(消費税に相当する付加価値税)は基本20%ですが、食料品や電気・ガスは軽減税率で5%になっており、リフォームなどは10%とメリハリがあり、給与の底上げが全体的に定着し、値上げが落ち着くまででも、今の現状を俯瞰すれば時限的にでもメリハリのある減税措置は必要と思われます。 

 

▲41 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

決して消費税を無くせと言うつもりはありません。。 

社会保障の財源としては大事だと思います。 

しかし、外国人を優遇したり法人税の件を見直したり、もう一度税金の使い道を精査したうえで減税や増税を検討して欲しい。 

 

▲98 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

そう言えって言われたのか⋯ 

 

戦後に急遽作られた憲法改正しないとがんじがらめになってる日本の法がおかしいって世界発信しないとね 

自立しないと政治家に頼ってられない 

機能しない政治家は要らない 

 

以前インタビューに応えてたクルドの人が「日本人も10年後には自分達と同じになる」って話てて 

支配される側になるって意味なのかな? 

何となく負け惜しみかって軽く見てたけど 

世界情勢は日本人より危機意識は高そうでした 

 

今更ながら国を追われるではって不安感を今の政府に感じます 

自衛の為の戦争でも負ければ罪人にされる 

 

戦争企業が喜ぶだけの戦争や内紛 

アイアンマン 

 

▲52 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

10万円商品券事件、今回の食料品消費税減税発言事件ともに『自分を見失っていた』との同じような発言が連発されており、「この首相は、本当に大丈夫か?」と思います。 

 

自分を見失うような方がこの国の首相であることは、正しいのでしょうか。人間だから、と言うような言い訳は首相には通用しません。一国の首相としての資質に欠けているのではないかと、多くの国民が石破さんが首相であることを不安視しています。支持率にも明確に表れていて、もうこのままでは、ただでさえも混乱と不安の渦中にある日本国が、更なる混乱と不安に陥れられていく可能性を心から心配しています。 

 

言い訳はもう結構です、いりません。石破さんは早いところご退陣を判断下さい。国民の助けにならない首相はもう不要です。国会の皆さんは、迅速なご判断を。今一番大切なことです。 

 

▲129 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税金を社会保障って生活が成り立たなくて病院にいくのを我慢してる国民も存在してる日本国の現状に気がついてない今の政府が軽々しく社会保障すら口にしないほうが良いですよ。 

いろいろ制度があっても知らない高齢者がたくさんいますし実際に役所で足を運んで生活状況を説明してもこちらからこの制度を利用したいと申し出るまで誰も何も言わないのも問題ですし役所に勤めてる方も知らない制度があるということに驚きます 

 

社会保障を掲げるなら平等に誰にでもわかりやすく 

すぐ実行できる社会保障制度にすべきです 

 

全て私の責任ですという発言もおかしい 

首相に全責任を押し付け自分の地位を守りたいだけの方々で政治をやられてるのでしょうか? 

とりあえずの首相はやめていただきたい!! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分を見失っていた、支持率低下は自分の責任、猛省したい、信頼回復に努力したいと言うなら、なぜ一度は検討した減税を明確に否定したのか? 

確かに野党側が言ってる0%は難しいのかもしれない。けれども少し前の5%や消費税導入当時の3%に減税する案だってあるはず。 

自ら見失った、信頼回復して猛省して努力するなら、0%にしろとは言わんが、今より少し減らすぐらいは真剣に検討すべきでは? 

まあ、石破と言うよりはか、もう自民党自体が恐らく、1%も減税する様子は無いし、何だったら今よりも税率上げたいと思ってる様な思考なんだろうなって思った。 

よく法人税は優遇されてると言うが、岸田から政権変わってかつ、党内野党的考えの石破でさえこうなら、自民党は法人税も増税も本音では考えてるんだろうし、財務省の言いなり何だろうなって思えて来た。 

 

▲189 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかく参議院選は自公維新立憲以外の政党が候補者を出せるかが重要なポイントですね。 

特に国民民主、自民党保守派を離党させて国民民主から出すでもいいから、今の課題は全選挙区から候補者を出す事。次回衆議院戦も見据えて。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破茂総理大臣 

「税率の引き下げということは適当ではない。(消費税は)全額、社会保障に充てられている。これが減ったらどうするかも政府としては考えていかねばならない」 

 

物価高騰中で実質 

食料品は消費税10%支払っているのと変わらない 

物の値段が上がると言う事は 

前の値段と比べたら消費税を多く支払っている 

 

▲84 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税の収入は過去最高を記録し続けてるんだし、もし下げないんなら、その分他の支援策が増えて生活が楽になって当然、それで更に経済が回って発展するならわかるが、その税収がどこに行ってるのかもはっきりさせないのが今の政府のやり方。 

 

先ずは、その辺りの国民への公表、驚くほど高値で契約してる一部の企業への価格をを通常の企業の入札と同じレベル下げる事と、世界的にも群を抜いて高い議員報酬を下げる事からじゃないですか? 

 

何故、それだけのお金が必要なのか、その理由を庶民達にハッキリと説明して頂きたい。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

昨年末に国会議員の給料を上げる法案を通し、世界第二位の給料を貰ってる日本の国会議員が世界第二位の政治をしていますか? 政治と金の問題も解決出来ない自民党の石破に食品の減税について考えていないは意味が分かりません。少なくとも議論はすべきだ。円安、物価高、所得は上がらない三重苦の中で生活する日本国民をこれ以上苦しめないで貰いたい。政府は社会保障費がかかるなどと言ってますが日本に住む外国人に生活保護を支給するなどいい加減にして貰いたい。 

 

▲127 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破茂総理大臣 「国民の皆様方の感覚からはかけ離れたということは、それは率直に認めなければなりません。自分を見失っておったところがあるのかもしれません」 

どのような言葉を持ってしても理解を得られる物ではなく、ご自身の勝手な判断による信頼回復の前に再び解散総選挙を行い国民に信を問うべきです。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私はこの石破氏の会見。良くやった石破さん!!減税なんかしない、むしろ増税します!!これからも国民からむしり取ります!!と高らかに大宣言して欲しいくらいです。 

 

今は石破氏に徹底的に総スカンを続けてもらった方がずっと得です。野党も批判の大合唱してないでしょ?こうやって石破氏のズレまくった言動を寧ろ歓迎しているんよ。やればやるほど参院選で自公が大惨敗するので。自公の大大大大惨敗を期待する私としては大歓迎の発言です。こうやって参院選まで泳いで頂いた方が日本の為に良い。下手に高市氏等に変わられて支持率が上がってしまっても困るという話です。 

 

自公は参院選でしっかりと国民の裁きを受けて頂きたい。国民は湧き出る怒りをこらえる時です。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

食料品など生活必需品の税率は下げるか,非課税にして,それ以外には課税するのが他の先進国でよく使われている手法.全てに定率というは平等に見えて,貧困層に厳しい税法といえる. 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

食料品だけ消費税下げたらしわ寄せが飲食店に行くし大した効果にならないのは目に見えてるからこれはやらなくて良かったと思う。消費税下げるなら一律にしてインボイスも廃止にしないと効果は期待出来ない。 

 

▲19 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この男に物価高対策などできる訳がない。お土産に10万配る人間に100円千円の物価高の現状が理解できるはずがない。やはり、2世議員の規制は必要か、職業政治家も考えものだ。民間社会での生活経験が必要で、議員の任期規制も考える必要がありそうだ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

見失ってた!なんて言っても、国民の期待に応える気は更々無いのね。 

 

国民に対しては、見失っていようが関係ないというのはよくわかりました。 

 

そのまま見失い続けてください。 

 

参議院選挙が楽しみです。 

 

▲192 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理が言うてる消費税は全額社会保障に回してると言ってますがれいわ新撰組の山本太郎氏は社会保障に回さず法人税の引き下げに回してると言ってますがこれってどちらかが嘘をついてる話で本当にどちらが正しいのかはっきりさせてほしい!総理大臣が嘘なら即刻退陣すればいいし山本氏が嘘なられいわ新撰組自体を解散させればいい! 

 

▲132 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

国のリーダーが自分を見失って景気回復に悪を与えたと認めたという理解ができます。ならばそのまま退職していただき、次にバトンを渡していただきたい。信頼回復まで国民が補填してくれるなどと考えないで。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分を見失ったというより、国民を見失うことにしたんだよな。特定の省庁や大物政治家はしっかり視野に入っているようだな。いいんじゃないか。参議院選の結果次第。まずはしっかり投票して意志を示します。 

 

▲26 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

百聞は一見にしかず 書面を隅々まで読んでも古くからの友人とだけ会話していては 現実の世界を知ることは出来ません。消費税が実際は書面で誤魔化して使われているのではないのか?そんな違反はありえないからスタートしていないでしょうか。現状が一番正しいと説明する人間を重用していたら日本は守れないことに気づいていただきたい。自分の出版した本を正当化する発言しかしない取り巻きなど信じてはいけません。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政権取ったはいいものの自分のやりたいこと、ひとつでも出来てるのかなあ? 

高市さんから日本を守ってくれたことには感謝してるけど。いや今の自民党政権では高市さんもやりたいことなんて出来なかったかもね。 

石破政権はもう風前の灯火。党内野党と呼ばれ、安倍晋三と戦っていた頃からも期待していたのだけど。やっぱり党内からも批判され維新には良いように使われて。 

総理の任を辞する前に本当にやりたいことを掲げてひとつでも成し遂げてみせて欲しい。 

 

▲32 ▼186 

 

=+=+=+=+= 

 

商品券は歴代総理がやってたこと。 

消費税は減税すべき。 

税金の多くは無駄遣いされてるのだから税収が減っても何も困らない。 

自民党は長年、日本人の生活を破壊していくようにアメリカの悪の勢力に命令されてきた。現在の米不足もその結果に過ぎない。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民が何を求めて何を切望してるかお判りでは無いようですね だから国民の期待には応えられないのでは 何もしないでは国民からの信頼回復などとても無理では 時間が経つほど信頼回復は更に難しくなるのでは 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本が景気が良いときならともかく、もう日本自体、人口減少かつマイナス成長の時代。 

今まで聖域だった国会議員、地方議員、国家公務員、地方公務員の大胆な人員削減をしない限り、財源は無いという答弁の繰り返しで民間圧迫するだけではもうダメです。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お金に使い道は書いてないから全額社会保障費に使ってると平気で言える。 

食料品に消費税をかけるって国民が今でも納得してるとは思えない。 

あくまで消費税の負担者は企業であって、消費者では無いのに、レシートには消費税何円とどこでも記載されている。 

根本から変な税金を騙して取っているとしか思えない。 

怒りを通り越して呆れてしまう。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

イギリスは減税を訴えたトラス政権が短期間で退場した。インフレや電気高を抑えれなかったみたい。減税したら普通に考えてインフレ進むからね。物価高、インフレに悩んでるなら物価が上がらないよう市中に回るお金を減らすか供給を増やすしかない。でも日本がデフレ脱却を望んで目指したインフレが目の前に。やっぱり賃上げしかない。 

 

▲7 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理大臣は「自分を見失っていた」と陳謝しました 

>で済む訳がない 日本の最高権力者が 内政外政の判断を間違えました 陳謝します 

で済む訳がない 1回1回の判断の間違えが 日本人1億2000万人に影響が出る事を 

この ダラし内閣首相は理解しているのでしょうか 分からないなら即刻辞めてほしい 

 

▲23 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は賃上げ賃上げ言ってるけど、News等で観てると食品等の値上げは燃料費高騰や人件費高騰って賃上げの為の人件費高騰で食品等が値上げされたら賃上げって意味有るの?って思ってしまうし賃上げの為に物が高騰して貧困家庭が増えたら最悪って思ってしまう 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どう考えても減税一択のところを 

否定する。ならばこの物価高の中、 

更に国民負担を高めることは適当 

であるという根拠を納得のいく形 

で示すべきだ。財務省の言いなり 

感がここに来てありありとして、 

もはや総理として正しい判断がで 

きない不能状態に陥っている。 

自公与党は即退陣すべきだ。 

 

▲7 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

結果的に企業に賃上げをさせて、政府の予算のため国民が苦しもうと興味はない。 

減税など実現する気もない。支持率が下がり続けようと自民党内が笑顔で過ごせればそれで良い。ってことですね。 

誰のための政治なのか根本がズレていると思う。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分を見失っていたから商品券10万円を新人議員たち15人にポケットマネーで配ったというの? 

意味が全然分からないな。そんな自分を見失った総理なんて嫌だろう。 

 

一般国民と我々政治家は金銭感覚が違うので、10万円くらいはした金です。 

と言い切れば良いだけでしょう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり、この人に総理は無理なんだと思います。高額医療の件もしかり、今回の件もしかり、うっかりでは済まない。外交では何の確認も党内審議もなく、日本企業が150兆円を支援しますと、企業は企業で考える話。この話は米議会で独り歩きしている。内政での重大案件を間違えました。やっぱり止めますでも大変な話ですが、外交の世界で、うっかりとか間違えましたは通用しません。政治家として2流以下の人物ですね。無理矢理に総理の椅子に座らせた岸田元総理に加え石破票を入れた200人の自民党議員、ここまでとは思わなかったでは済まない。自民党内でけじめをつけて頂きたい。有権者は、皆そのように思っていると感じますよ。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理「自分を見失っていた」 

 

高額療養費問題、退職金問題等、全て見失っているのでは。 

と言うより、総理と言う事を今でも見失っていて、見つける事は出来ないのだと思います。 

今後も見つける事は不可能ですね。 

 

▲43 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の発言に責任持てないのなら、最初から言わないでもらいたい だからと言って都合よく退任はやめて下さい、然るべきタイミングで至極真っ当な責任を果たしてもらいたいと思います 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まるで消費税がなくなると社会保障の財源が枯渇するのような口振りですな。 

社会保障費は130兆円、消費税は20兆円、たった15%しか賄っていませんよ。法人税を上げればいいんです。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この発言に対して色々と意見が有ると思いますか個人的には実直な方だと思います。そして信頼できます。こんな世の中だから、こそ石破さんみたいな人が今、必要と思います。 

 

▲0 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

光熱費、ガソリン代、コメを代表とする食料品の高騰で庶民の日常生活のインフラはズタズタです。食料品に限定した消費税の減税が適当でないのなら何なら適当なの?民のかまどは緊急事態!安心できる日常生活を見失おうとしています。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

信頼回復できる要素が現状全くないことも理解していないとは、未だに自分を見失っているようだ。歴史に残るような自民党の大敗を見たいので、どうか夏の参議院選までそのまま総理であり続けてください。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ある意味驚愕の発言だと思う。というか理解不能。 

 

うーん、いろいろ考えたんだけど。たとえば、中学校の部活の先生が生徒を励ますために「自分を見失うなよ」とか発言するのは何となく想像できるし、普通だろうと思う。しかし一国の首相が「自分を見失っていた」って正直何を言いたいのか、本当に理解ができない。しかもそれが理由で商品券問題を起こしたと主張しているなら、こうなった現状すらもさっぱり理解できない。 

 

▲13 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自分を見失っていた、はいそうですか。 

と思う国民いるんでしょうかね。 

 

総理には是非ともその調子で続けていただいて、選挙で自民党の存続が不可能になるくらいの歴史的敗北、その礎を築いていただきたい。 

頑張れ石破さん。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

丁寧な言葉で話すとても不誠実な総理大臣。 

総理大臣になりたいと、思う気持ちが長すぎて、なったらゴールだったんだな。 

寝るし、楽しいし、お金配って、寄付して 

これから出る政策に、一体誰が賛成するのか考えてみたらすぐわかるけど。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総理大臣になったら、いけない人と 

自ら言ったの同じですよ。生前の時 

安倍総理は石破氏は総理したら駄目 

と言う意味が良く解りました。、政治は 

国民が居て政治家なのに、石破総理は 

国民の痛みや苦しみは理解して無いのだろう。石破氏を総理大臣に選んだ自民党も責任は逃れ無い筈です。今度の選挙で 

自民党に入れ無い事です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破は容易に発言や考えを変える意思のない総理大臣にしか思えない 

そもそもが国民のためと言いながら、やっていることは真逆である! 

消費税も減税せず、高額医療費も国民に負荷を与えようとする!ガソリン税もなかなか対応しない! 

防衛費増加や増税などには即対応しようとする! 

こんな総理は早く辞めさせないといけないとしか思えない! 

米を含む物価高問題、拉致問題、少子化問題もほったらかし! 

退職金からも税金をがっぽり召し上げようと考える! 

本当に史上最悪の総理にしか個人的に思えない!財務省も加担しているとしたら本当にとんでもない! 

日本国民は本当に政治や各省庁の対応についてよく理解し判断していかないといけない!日本にまともな総理大臣が今後現れるのだろうかとしか思えない、少なくとも自民党は頼りない! 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなに何度も自分を見失い 言い訳と誤魔化し発言しかしない人に 

まともな仕事が出来るとは思わない 責任のない立場での好き放題の発言で人気があったのかもしれないが その時と立場が違うという事を自覚して発言してください 

何を言っても、またいい加減なことを言っていると思われて、何一つ信用できない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税はインフレと相性抜群なのに手放すわけがない。 

昨日、辞令で給料上がった人も多いでしょう。 

でもそれ以上に今年も物価高は続いていくのは確実。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう信用回復できるような案はこの人には無いと思うんだけど…。 

時間かければ信用を取り戻せるなんて思っていないでしょうね。 

その間にまた失言や愚策したりして落ちていく一方だと思いますよ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の目線に立って、正気に戻ったかと思ったのに。。それを「正気を失っていた」って。。 

 

社会保障に充てているのが嘘じゃないとしても、そこに充て過ぎて経済にブレーキかけ過ぎなんだよな 

 

国民が経済支えながらアクセル踏んで進もうとしてるかもしらないのに、そこにブレーキかける政府。。。少しは国民に投資せえよ 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

・食料品だけでなく、生理用品や日用品などの生活必需品も軽減税率にすべきだよね。 

⇨物価高落ち着くまで0% 

・イートインを10% 

・新聞、高級贅沢商品を20%以上にすれば良い。 

新聞30%、パソコン税で50%、エアコン税で20%、ウイスキー税で500%、ハイボール税で500%とかね… 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本政府は再建するしかありません。 

何のために高い税金を納めているのか、わかりません。 

増税ばかりで、国民の安定など考えない人達には辞任してほしいです。 

税金で給料をもらう資格はないです 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

賃上げには積極的だが、減税には完全否定 

賃上げは大企業にしか無理な話で、一部の人だけ。 

国民の大多数には効果がないです 

贅沢品以外のものを減税なら国民全員が助かります 

現時点でも自分を見失ってるようですね 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

返された商品券は自分のポケットに入れるんでしょうか。原資は官房機密費。領収書、振込記録、レシート、どれも出さないなんてポケットマネーでない証拠。それとも総理になったら官房機密費をポケットマネーに勘違いしているか。ありうるな。食事もマナーもまともにできない人間だから。そうすると商品券私的にちびちび使うんだろ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

食品だけでも消費税無償化はやるべきだ 

沢山子供がいる世帯には手当以上に価値がある。 

ちなみに食品だけ消費税無償化にしたらどれだけ税収が下がるのでしょうか? 

把握してるから拒否してるのでしょうね 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民を守る事を見失って自分すら見失う奴はさっさと辞めたらてしか思えへん 

何言っても信用ならんしこんな奴に給料渡すとか金と時間の無駄 

議会の場でも寝てる奴もたまに報道されるしそもそもそんなに議員ているん?て思うし議席を大幅に減らして国民に還元させたらて思うわ 

こんな政治続けてたらいつか暴動が起こるんちゃうかて思うわ 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「(消費税は)全額、社会保障に充てられている。これが減ったらどうするかも政府としては考えていかねばならない」 ← しっかり考えてヨォ!!! 

 

「社会保障」という言葉で聖域化しなさい 

税の仕組みを複雑怪奇にしたから「財源示せ」と難題与えて煙に巻きなさい 

 

そうすれば国民はおいそれと減らせ!って言えません 

って 

財務省厚労省の官僚や自民税調インナーに 

指導されたのかなぁ 

 

社会保障に注ぎ込まれている私たちの税金は 

どう使っているの? 

 

子育て支援 

介護 

医療 

年金 

etc. 

 

一見減らすと困りそうだなぁって思っちゃうけど 

無駄な仕組みを作って票田の組織にお金を渡していること(相談窓口新設!とか) 

って 

いっぱいありそう 

 

もらった税金を 

あるだけ使っちゃあ 

だめだよ 

 

効率化して必要な社会保障費が下がっちゃえば 

税金増やす理由がなくなっちゃうから 

ジャブジャブ使おう! 

って 

なってるよねっ!! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破には参謀が、居ないんだよなあ。 

議員生活長いし、まして何回も総裁選に出馬して首相を目指していたんだから、その間に参謀を見つけて育てないと。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税は全額、社会保障にあてられている。 

この一文、国会答弁の中でも、繰り返し述べられているが、そもそも消費税は一般財源で 

全額社会保障にあてられてるかどうかなんて、お金に色はついてない訳だから、全くわからない話で、しかも、社会保障の安定財源とも言ってるが、社会保障サービス良くなっているのか〜甚だ疑問だ!! 

大手メディアも、突っ込みどころ満載の、答弁をいい加減忖度無しで、鋭く指摘し、糾弾するべきなんじゃないのか? 

まぁムリか〜政府与党との癒着関係なんだよな〜 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あらゆる品物が値上げしている世の中で、国民の生活に毎日欠くことのできない食品だけでも減税したら石破さんの支持率も急上昇すると思います。参院選で大勝するか大敗するかの鍵を握っていると思います。国民の悲痛な想いを理解できなければ、期待外れの存在で、政権与党からも転落して野党に落ちます。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

減税は総理がやると言ったらできるのではないか。それとも総理よりも権力を持っている者がいるというのか?財務省も総理の意向には反論できないはずだ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

俺はさ、石破さんなら庶民に寄り添う政治をしてくれるリーダーだと思って今回は自民に投票したんだよね。 

やっぱりダメだね。自分を見失うような人にこの国のリーダーは任せられない。 

かけ離れてますよ。ポーンと10万円の商品券渡しちゃうんだもん。 

俺なんてさ、通常業務を行いながら業務改善に一年必死に取り組んでやっと表彰されて3万円の現金を頂ける。それもしっかり翌月の給与から課税されてね。もう降りてくれねぇかな。自民は政権を手放してくれ。立憲でも国民でもいいから、どうせ失敗するなら違う政党に政権任せて失敗した方がいい。山本太郎さんでもいいよ。とにかくもう自民の信頼はとっくに地に落ちた。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

俺はさ、石破さんなら庶民に寄り添う政治をしてくれるリーダーだと思って今回は自民に投票したんだよね。 

やっぱりダメだね。自分を見失うような人にこの国のリーダーは任せられない。 

かけ離れてますよ。ポーンと10万円の商品券渡しちゃうんだもん。 

俺なんてさ、通常業務を行いながら業務改善に一年必死に取り組んでやっと表彰されて3万円の現金を頂ける。それもしっかり翌月の給与から課税されてね。もう降りてくれねぇかな。自民は政権を手放してくれ。立憲でも国民でもいいから、どうせ失敗するなら違う政党に政権任せて失敗した方がいい。山本太郎さんでもいいよ。とにかくもう自民の信頼はとっくに地に落ちた。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何かこの国の総理大臣になる人物がドンドン酷い人物になってるように思うが。 

「この国の国民及び国家的危機なので消費税を含めた税の前例がないくらいの大減税を行います」くらいのセリフを言える総理大臣が出てこないものかな? 

自民公明立憲の議員には無理だろうけどな。 

これが出来たら大した物だと思う 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

見失っていたんじゃ無くてそもそも自分が無いだけ、総理になったら公約は守らない、減税は潰す、中国と自分の為言論弾圧は最速で実行、もうあんたが総理である必要は無い。それは日本と国民にとって不幸にしかならない 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいや自分を見失っていたんじゃなくて自分を見誤っていたんですよ!自分を過大評価しちゃったんです! 

堂々と公約を守る必要はないという一国の総理大臣として…いや、人として全く誠実さの欠片もない御高説を先に聞いていたの今更何を言おうと驚きません。 

参院選までそのまま突っ走って国民の審判仰いで下さい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

信頼を失う要素はたくさんあるのに回復する要素が全くない人も珍しいな(笑) 

絶え間なく経済政策をとか言ってるけど、予算も組んでないし、どうやるも全く明かさない。 

そもそも米値段すらどうも出来てないのに経済全体をどうこうなんて出来んでしょ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分を見失っていたってそんな弁解あるのかい。政治家は自分を見失うことなくすべて確信してやっていると思うよ。今後、政治家の間で何か問題が指摘されると総理にならって謙虚に自己反省のべて切り抜ける悪しき手段がはやりそうだな。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

純粋に疑問なんだがなぜ優秀なはずなのに政治家とか官僚の人たちはこういう政策しか取れないのか、日本や国民を豊かにするのが役目じゃないのかな 

 

▲53 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分を見失うようなヤツが総理大臣でええのか? 

 

国民が出来ることはただひとつ。 

必ず選挙に行って自民党の対抗馬に投票すること。  

これしかないと思います。  

特に若い人のパワーが大切です。 

期日前投票なんかめっちゃ簡単ですよ。  

自民党を下野させないとこの国は変わらない。  

30年ここまで日本が疲弊したのは自民党の責任なんだから。 

これからもっともっと酷くなるんだから。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

食料品は1年前に比べて、2割ほどは値上がりしてるでしょ 

米は倍 

だったら、消費税も2割は増えてるじゃん 

1%の減税で6000億円減収なわけないじゃん 

2割としても、去年比で10%弱相当の増収になってるんだから 

1、2%の減税しても変わらないはずだろ 

野党もマスコミも何故突っ込まない 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

社会保障に充てられてた、社会保障料増額や増税なんかやらなくていいはず。 

足りない?わけがない。 

中抜きやら、キックバックやら、自分達の懐に入れてるんだよ。 

それが減るのが嫌なだけよね。 

 

▲12 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

社会保障に充てられてた、社会保障料増額や増税なんかやらなくていいはず。 

足りない?わけがない。 

中抜きやら、キックバックやら、自分達の懐に入れてるんだよ。 

それが減るのが嫌なだけよね。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総理大臣は誰に操られてるの?総理の意思で発言後に誰かからの圧力があったと考えるのが普通でしょ。今の日本は闇が深すぎて誰が総理になっても変わらない気がする。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何を言ってるのか、自民党のそれが本音だろう。国民が嫌ってきていますよ。わからないのかな、分かるわけがない、裏金、物価の高騰、年金者税金を取るなと言いたい。日米安保条約を廃棄せよ。アメリカの欠陥軍備を買うなと言いたい。学術会議を自民党の都合のいい人間ばかり集めるな。見失っているどころかやりたい放題の政権ではないか。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

イーロンマスクのような人が日本に出てきてほしい。マスクもトランプと協力してアメリカを支えているから、日本にそういう人が出てきてほしい。柳井正さんは表にはあまり出てこないからな、、、 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

総理に就任してからずっと見失っていたと思うのでこれからはしっかり党内野党と言われたスタンスを思い出してほしい 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いまだに自分を見失っているんじゃないか? 

 

もし、ちゃんと自分が見えているんなら、ここまで詰んでる現状でやることは一つしかない。 

  

すでに当初予算も成立した。 

総理大臣も半年続けられた。 

もう思い残すことはないだろうし、仮にあっても今から辞めるまでの間には絶対に無理。 

 

決断すれば、これまでのようにしょうもないやらかしを繰り返してはペコペコ謝罪ばかりしてる生活ともおさらばだ。 

 

ここが潮時じゃないか?? 

 

▲24 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

[消費税は全額、社会保障に充てられている] 

これが嘘。 

予算全体の話だから、金の配分なんて、どうとでも解釈できる。 

こういうしらじらしい嘘を平気で言うこと自体、馬鹿げている。 

食品の消費税はなくすべきです。 

足りない分は、無駄遣いを削りなさい。 

できないわけがない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いやー本当に国民が物価高で苦しんでるから 

消費税は下げて欲しかったなぁ~ 

 

食料品だけで良い 

贅沢品は上げても構わないから 

生きて行くための食べ物だけは 

買えるようにして欲しかった 

 

自民党は絶対に許せないわ 

選挙で野党に叩き落すしかない 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コロナ化で、オリンピックして破綻の上自国で自腹、上民接待。 

金は外国に持っていき、戦争国のご招待。 

えっと自国民には10万ほどのばら撒きとマスク、ワクチンの大量購入。 

この政策のどこに日本の未来があったのでしょうか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

企業献金をたんまりもらってるから経団連が怒るような事は言えない自民党。国民から嫌われても経団連に守ってもらおうと必死ですね。自民党を解党しない限り日本は良くならない。 

 

▲12 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE