( 279773 )  2025/04/02 07:11:15  
00

BSフジ、『プライムニュース』反町理キャスターの出演見合わせを発表 フジ第三者委報告書でハラスメント行為が発覚

オリコン 4/1(火) 19:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b490ac9e96d4c4b7f9b7de1393a170f72ca8ea80

 

( 279774 )  2025/04/02 07:11:15  
00

BSフジは、フジテレビ問題を調査する第三者委員会の報告書により、反町理氏がハラスメント行為を行ったと認定されたため、反町氏の当面の出演を見合わせることを発表した。

報告書によると、反町氏は2006年から08年にかけて女性社員2人を食事に誘って断られると不当な叱責を加えたとされる。

報告書はセクハラやパワハラの可能性を指摘し、反町氏の出演と昇進が問題化しているとしている。

(要約)

( 279776 )  2025/04/02 07:11:15  
00

フジテレビ(C)ORICON NewS inc. 

 

 BSフジは1日、報道番組『BS フジLIVE プライムニュース』(月~金 後8:00)のキャスターでフジ取締役も務めた反町理氏が3月31日にフジテレビ問題を調査する第三者委の報告書内でハラスメント行為が認定されたことを受け、反町氏の当面の出演見合わせを発表した。 

 

 同社は書面で「2025 年3 月31 日に行われたフジテレビ問題に関する第三者委員会の報告を受け、(株)ビーエスフジとしては反町理キャスターの『BS フジLIVE プライムニュース』出演を当面見合わせることといたしました」と報告。「今後に関しては、フジテレビが第三者委員会の報告書で指摘された類似事案についてあらためて事実確認をしたうえで厳正に対処するとしており、ビーエスフジではそれをふまえ判断いたします」と伝えた。 

 

 報告書よると、反町氏は2006年から08年の間、報道局の後輩だった女性社員2人を食事に誘い、断られると不当な叱責(しっせき)をしたという。第三者委員会ははセクハラ、パワハラ行為に該当し得るとしていて、「反町氏がキャスターとして番組に出演し続け、昇進を続けることによりセクハラやパワハラをCX(フジテレビ)に相談しても無駄と思わせる結果となっているなど問題視する意見が寄せられた」としていた。 

 

報告書が公表された31日の放送では「状況に鑑み、番組の出演を見合わせたいとの申し出がありました」と伝えられていた。 

 

 

( 279775 )  2025/04/02 07:11:15  
00

このコメント群からは、フジテレビの報道番組『プライムニュース』キャスターである反町理氏のハラスメント行為に関する問題に対する様々な意見や議論が見えます。

一部のコメントでは、反町氏のハラスメント行為に対する厳しい批判や説明責任の重要性を強調する声があります。

また、会社の対応や問題の根本的な解決について懸念を示すコメントも多く見られました。

 

 

さらに、ハラスメント問題については、時効や遡及問題、責任の所在などについての意見もあり、社会的な課題としての議論が展開されています。

他にも、番組の今後やフジテレビ全体の体質改善についての意見や提案も見られました。

 

 

全体的には、事件に厳しく取り組むべきだとする声や、説明責任を果たし、責任を取るべきだとする意見が多く見られました。

一方で、個々の過去行為に対する許容度や社会全体での問題解決について様々な意見が寄せられています。

 

 

(まとめ)

( 279777 )  2025/04/02 07:11:15  
00

=+=+=+=+= 

 

政治家などには「説明責任がある」と厳しく批判していたくせに、自分のハラスメント行為が明るみになった途端に雲隠れ。 

これを卑怯者と言わずに何と言うのだろう。堂々と番組に出て、自分のやったことを包み隠さず説明し、きっちりと謝罪するのが筋だと思う。 

 

▲26843 ▼608 

 

=+=+=+=+= 

 

昔の事だけどこうやって炙り出されるのは良い事なのかも、過去に遡って断罪するのはどうなのかという意見もあるだろうが被害者が泣き寝入りさせられるよりはよいのではないかな。報道に携わっているのなら番組に出演してどういった事があったのかを自分の言葉で伝え今の思いを語り責任をどうとるのかを話されたら今後のフジテレビが目指す方向性を世間に示す良いチャンスになる。 

 

▲1348 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

取締役解任、番組降板なんてまだまだ。解雇も検討される案件です。これら案件に対してバッサリ対処しないと普通の会社以下です。しっかりした会社は社長だろうが役員だろうがバッサリ処分していますよ。最近だと日本最大の石油会社トップが二代続けて処分されていた。これくらいのガイドラインを設けても良いと思う。 

 

▲933 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

この件は中居氏の問題と異なり、職場において叱責等のハラスメントが顕在化しており、フジテレビやスタッフが知らずに起用し続けたという言い訳は通用しない 

出演見合わせからの降板を処分として扱うつもりのようだが、問題があることをわかっている人物を起用し続けた番組を存続させること自体、許されるべきではないのでは? 

 

▲444 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

プライムニュースは良い番組だと思うし継続はして欲しい。 

ただ、反町氏の女性社員へのハラスメント問題は看過出来ないし、当面見合わせも止む無しかと…。 

政界へは鋭い切り口で斬りこんでいたが、自分のやった事には鋭く斬りこめなかったようですね。非常に残念です。 

付け加えると、反町氏は今回の第三者委員会の調査報告書の内容についてしっかりと受け止めて、テレビカメラの前に出て来て自らの言葉で説明をする機会は設けないと駄目でしょう。 

「他人には厳しく、自分には甘い」 

そんな姿勢は決して許されるものではないし、番組出演見合わせとは言え、「説明責任」を果たす事こそ反町氏に課せられた課題だろう。 

 

▲7806 ▼551 

 

=+=+=+=+= 

 

降板はやむ無しだと思うけど、アナウンサーとして本人の口からきちんと説明をするべきだったと思う。 

本人にしてみれば「そんな昔の事で今さら?」って感じてるのかも知れないけど、第三者委員会の報告書の記載内容を読むと被害者側は今でも本人だけでなく会社にも憤りを感じてるみたいだった。 

ニュースキャスターとして不祥事を起こした企業や政治家たちの対応に厳しい事を言ってきたが、今回はそれが自分に帰ってきている事を感じて欲しい 

 

▲3833 ▼165 

 

=+=+=+=+= 

 

BSプライムニュースは割と多く視聴していたよ。 

政治家などをゲストに呼んでの討論番組。 

過去に、幾度も政治家の不祥事や、不適切な発言があった時には、反町氏はゲストで出演していた政治家に対して、『国民に対して、説明責任を果たすべきではないのでしょうか?どう思われますか?』と突っ込んでいた場面を何度も見てきました。 

それが、今度は本人によるハラスメント行為が第三者委員会の記者会見によって、明らかにされた途端に、昨日は出演を見合わせる事態に至っています。 

 

キャスターであるのであれば、自らが番組へ出演して、視聴者に対しての説明責任を果たして欲しいところです。 

ご自身が口癖のように発していた『なるほど、なるほど、なるほど!』と視聴者を納得する事が出来るまで説明を行って下さい。 

 

▲3261 ▼106 

 

=+=+=+=+= 

 

同氏がキャスターを務めている報道番組を見るたびに、与党のコバン鮫のような人という印象が強く、このようなハラスメント行為が発覚しても「やっぱりそうなんだ」という感じであまり驚きが無い。 

むしろこの様な人が取締役まで昇りつめてしまうフジテレビジョンの人事制度そのものがまさに今回問題になっている「企業体質」を如実に反映しているのではないか。 

このような役員に対してどこまで厳正なる処分を下すことができるかが今後の復活の要となるだろう。 

 

▲3078 ▼279 

 

=+=+=+=+= 

 

本来なら降格、場合によっては解雇もありえた事案です。 

ただ組織体質や企業風土、時代背景でなんのお咎めもないは腹立たしい。 

やはり今回の件を鑑みて遡れる範囲で降格なり減給なりをするべきと思います。もちろん末端だけでなく、役員報酬の返還なども視野にどういう対応をするのか見ものではあります。 

 

▲2547 ▼140 

 

=+=+=+=+= 

 

番組見たこと無いけど、政治家の不祥事には説明責任を果たせ!と言って来たんじゃないの。自分のセクハラについては雲隠れでは筋が通らん。報道局としては自分の言葉で説明させるべきだし、それが出来ないほど事態が重大なら懲戒解雇にする話だ。これからフジがホントに変われるかの試金石になる事案だと思う。 

 

▲2340 ▼182 

 

 

=+=+=+=+= 

 

反町氏に関しては、今回第三者委員会から指摘される前から、パワハラやハラスメント行為が有ったと、一部週刊誌やネットでも有りこちらも、その記事なりは見た記憶(令和になる前あたり)があります。でも、結局は問題になる事もなくて、反町氏はBSフジで『プライムニュース』のキャスターを長くやっていた。何故、第三者委員会からの報告がなされる前に、然るべき処分なり番組から降ろせなかったのか⁇それがフジテレビの体質だからか⁇しかし、テレビで見る限り反町氏は話し方も穏やかで、見た目は優しいおじさんでしたが、まさか本当にハラスメント等をやらかしていたとは。人は見た目で判断してはいけませんね。 

 

▲2097 ▼232 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の第三者委員の調査。 

はじめは「この期間だと中途半端な結果を出すんだろうな」「フジの御用聞きのような結果になるだろうな」と思っていたが、実際に全部読んでみたらかなりの調査結果だった。 

今日の各局のコメンテーター法律家の方々もほぼ全員が絶賛してた。 

 

なによりも過去に遡及したり類似案件やテラスハウスの件までをも出して、フジテレビの問題点を洗い出していた。今回の反町氏の件も然り。 

 

これだけの数の件を出すと、やはり不祥事や問題の要因としてフジテレビ内に連綿と受け継がれた企業風土がひとつの要因となってた事は火を見るより明らかだった。 

あとは社員の人たちがかなり強力的に答えていたのも良かった。 

 

▲1646 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

とは言え、反町氏のパワハラは世の中に普遍的にある。一度気に入られると女性は大変なんだよ。 

 

断れば本人から不当な扱い受けるし、着いていけば性被害に遭うし、性被害に遭って訴えたら本人及び周りからより苛烈な不当な扱い受けるし、だから泣き寝入りが絶えない。これが今までの日本では当たり前だったからこそ、今、コンプライアンスに厳しい世の中になってフジテレビだけでなく社会全体で浄化が進むことを切に願う。 

 

▲537 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

20年近くも前の行為を掘り起こし、実名で公表するということなら、おそらく反町氏の事例だけではおさまらないでしょう。 

少なくとも10や20の事例が出てくるのではないですか?ただ言ってしまうと会社での地位が危うくなるから言わないだけではないでしょうか。 

となると、結局は「権力で黙らせられる」という最大の問題をそのまま温存しているだけのような気がします。 

 

▲512 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビの報道に関しては、BSこそが良心だと思っていましたが、この状況にはがっかりしました。地上波には一切登場しないキャスターがどんな人物なのか気になっていましたが、こういうことだったのですね。 

 

やはり「The フジテレビ」といったところでしょうか。この機会に、しっかりと問題を解決してほしいものです。 

 

▲566 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

別に反町キャスターだけの問題じゃない。表に出てないだけで、フジの上層部はセクハラ・パワハラ経験者なんじゃないのか。だからこそ、セクハラ・パワハラをしても何も感じないし、たとえ上司がそれを知っても「可愛がられてるんだから」くらいに軽く捉えてた。このフジテレビの体質、体制がいつから始まったか昨日の第三者委員会で明らかにならなかったが、少なくとも日枝氏が入社する前からあったんだろうね。だから日枝氏を含めて上層部もセクハラ・パワハラと認識せずにいたわけだし。この会社は「報道」の視点からも継続させていいのか?今でもセクハラ・性暴力を支援していた上層部が社長に君臨してるのに恥ずかしげもなく「今までの体制を刷新して....。」なんて広報部が書いた原稿を読んでる会見開いたくらいで、刷新なんて出来ませんから今すぐ無くなって下さい。フジテレビ一社が消えても国民生活に支障はないし、他の民放だけで充分です。 

 

▲442 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

約20年前の話だから本人は?なんだろうが、やられた後輩はしっかり覚えていてそれを根に持っていて報告したんだろうな。今の世の中、上司が部下の女性を誘うなんて事は最初から止めた方が良い。ビジネスライクに徹するのが現代だ。 

 

▲686 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもなぜこんな人物が取締役にまで昇進できたのか。フジテレビの体質はセクハラやパワハラがまん延する企業体質だと報告書には書かれていたが、内部はかなり腐り切っていると見てよい。こんな企業にはもうスポンサーは戻らないだろう。日枝政権の長期化で忖度ばかりするイエスマンだけが昇進していく構造だった。日枝ひとりがやめたくらいじゃ何も変わらないよ 

 

解体的出直しができるかどうかに尽きる。問題社員たちは退職金なしで懲戒解雇にするくらいでないとフジテレビの決意は感じられないだろう。 

 

▲470 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

今回、反町氏が処分を受ける可能性があるのは2006年から2008年における事案についてだそうだ。 

ちなみに、歌手の長渕氏が指摘されているのは1997年頃の事。性暴力については法的には時効になる。 

 

過去の罪に遡っての処罰をどう扱うか、いまだ答えがでていない。 

 

人によって許すのか、許さないのか。週刊誌が取り上げれば断罪するのか。 

はたしてそれは法治国家と言えるのだろうか。 

 

反町氏はちゃんと表に立って経緯を説明し、きちんと被害者に謝罪をし、時効についても社会に問うてみたらどうだろう。 

処分が不服なら裁判に持ち込めば名誉の回復の機会もあろう。 

そのあとでテレビでまだ彼を見たい人がいるかは分からないが。 

 

▲475 ▼94 

 

=+=+=+=+= 

 

番組よく観ていました。反町氏は場を支配する感じで、出演者にズバズバ切り込んでいく一方、一部で敬意に欠けるような振る舞いもありました。特定の出演者の発言を何度も遮ったり、アナウンサーを名前で呼ばず「あなた」と呼んだり。 

反町氏の出演見合わせで普段は交代で出演している女性アナウンサーが二人で出演していましたが、いつも台本読む以外であまり発言することがなかったのとは対照的に、生き生きと出演者とやり取りしているのが印象的でした。 

 

▲20 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

私もメーカーで働いていた課長時代に、反町氏と同じようなパワハラセクハラの部長に仕えたことがあるが、本当に人間として許せないいやらしさに満ちた上司だった。 

自分より弱い立場の男性には怒鳴りまくる、威嚇しまくる、強い立場の人にはぺこぺこする。それが女性に対してはとにかくすり寄る、関心を惹こうとする、飲みに誘う、若手の女性を集めてはその上司の課長のいろいろな細々した情報を集めては、課長たちを威嚇攻撃する。 

本当に下品な男で、死にそうになるくらい会社に行くのが辛くて辛くて嫌だった。そいつが、出張の時だけは部内の雰囲気が一瞬緩むが、戻ってくるとすぐに緊張状態に突入。メンタルをやられる課長たちが続出し、地下鉄に飛び込みそうになると言ってた人もいた。とにかく怒鳴りまくるので話もできない。 

どんどん出世したが、その頃できたパワハラなどの言葉や公益通報制度によってすぐに左遷された。それで救われた人も多かつた 

 

▲280 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

プライムニュースでの反町さんはゲストによるかもしれないが高圧的で、ゲストが反対の意見を言うと雰囲気がガラッと変わる。そして、まめに相槌を打つ声がデカくてゲストの話が良く聞こえない時があった。この機に自身の言動を見つめなおして欲しい。プライムニュースは反町さんが居ても居なくてもゲスト在りきの番組なので支障はない。 

 

▲484 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には反町氏がやっていた「プライムニュース」は、あくまでも他のテレビ討論番組に比べれば、見応えがあると感じていました。 

党首クラスは当たり前に出てくるし、場合によっては首相すら出演し、比較的ちゃんと「討論」をしていたように思います。反町氏の「言葉」の引き出し方はうまく、例えばハチャメチャな言動を繰り返す共産党議員に「自衛隊は必要だが…」という言葉を引き出した時などは素直に感心しました。 

 

ただ結局は、あの「圧」を有意義な番組作りだけではなく、立場が低い後輩に対しても使っていたと考えると残念でなりません。 

もしジャーナリズムが少しでも残っているというのなら、自らの口で、説明責任を果たすべきだと思います。 

自分一人の問題ではありません。説明責任を問いただす事もできないマスコミに、何の価値があるでしょうか。 

 

▲30 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

思えばハラスメントをずっと受けて来た人生だったと思う。 

嫌だなぁと感じながらも、そんなもんだと受け止めて来たけど、自分にとって幸いなのはそこまで酷すぎるものはなかったということ。 

誇りに思うことは、決して人にはすることはなかったこと。無意識にやっていてこともたぶんないとは思うが、それは相手が感じることなので、明確な自信はない。 

一連のハラスメントが暴かれていく中で、世の中からハラスメント的なことが少なくなっていくことを望む。 

人間は楽しむために生まれてきたはずなのだから。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家など追及する役回りの人間こそ、自分に対する追及に答えるべき。ここを答えることが出来れば今後も同様の仕事を継続できるチャンスでもある。ただ、許されるかどうかは世間次第。答えることが出来ないならばそこでキャリアは終わる。 

 

▲247 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

日枝久をはじめ反町理、佐々木恭子、菊間千乃などは、置かれた立場やこれまで取り扱ってきた数々の事象に対し発言を重ねてきた事実に鑑みて、今回の中居事件に関しては、逃げの姿勢ではなくテレビ報道に携わる者として何らかの発言をする責任があるように考えます。もしこのまま自らの意見を一切述べずにダンマリを貫くようでは信頼に値しないと判断します。出演中の番組を欠席したままでは許されるはずはないと考えます。 

 

▲319 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

ハラスメントは至る所にあると思います。フジは悪質なメディア故に注目を集める事になったし第三者がかなり厳正に調査・ジャッジした。それでもまだ叩けば出る埃はあると思います。ですが、ハラスメントが横行する風潮は社会に蔓延しているのも事実だと思います。結局は人の心の問題だと思えますし、社会全体が一人ひとりが自覚し、幼児からの教育をするなど根底からの改善を目指さなければいけないと思います。しかしそれでもハラスメントの根絶は困難だと思います。自らも自覚・自認して言動を改める。自分も注意しようと思います。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

地上波は余り見ないが一時プライムニュ―スはよく見ていた。他の討論番組と違って反町氏は大物政治家に対して臆せず物を言う少し強引なところもあったが本音を引き出すのが上手いキャスターだったので好きな番組だった。バワハラはだいぶ昔にあったことのようだが取締役と言う地位と被害女性の感情から若気の至りでは済まされないと判断したのだろう。結果を重く受け止め謝罪をしてから出直してほしい。 

 

▲38 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

ハラスメントをする人って立場が強いからできるのであって、自分より立場の強い人間には従順だったりする 

野党の政治家には強く突っ込めても、自分が突っ込まれるなんて考えてもいない 

安全な場所では強いことが言えても、危うい場所に立たされそうになると逃げる点は、ジャーナリスト失格でニュース番組に出る資格がない 

ハラスメントが第三者委員会の報告書で公表されるまでは、何食わぬ顔で番組に出演したわけで、虎の威を借る狐のような人 

しかも番組ゲストに対して露骨に態度を変えるって、精神的にも大人ではないと思う 

 

外見で判断して申し訳ないけど、顔つきや表情がいかにもハラスメントをしそうなタイプ 

こういう人って上の立場の人間にはゴマすりをするので、ゴマすりがうまくいって日枝に気に入られて役員にまでなった 

港浩一・プロデューサーAと並んで、ゴマすりだけで出世したんじゃないかと思う 

 

▲214 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

地上波の報道番組は皆ワイドショウ化してしまい、BSしかまともなものが無かっただけに残念。 

プライムニュースは風前の灯火になってしまうな。 

反町氏の看板討論番組なので彼が居ないと司会進行が調子よく行かないだろう。 

残念だが終了かな。代わりになるBS本格討論番組を急ぎ企画して欲しい。 

 

▲20 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

加害を肯定するわけではないが、男の性欲を否定しすぎて、世の中いがんでいる気がする。私は女ですが、女の私から見ても過剰反応じゃない?と思ってしまう。怖い怖いとおびえるばかりじゃなく、いやなら嫌で事前に断り、仕事の影響はそのあとの話。加害をそのあとの話にするよりまし。世の中全体で男女とももっと教育と実践が必要。生物学的本能を押さえつけるばかりではなく、どのように理性と共存させるかの研究も必要。 

 

▲10 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

長谷川豊さんが言っていた事は殆ど真実だった事がこれで明白になった 

 

訴訟リスクがあっても匿名でもなく実名顔出しであれだけ暴露したのだから、よほど日記やLINEのやりとり、メールなど確たる物証を揃えていたのだろうし、フジ側が訴訟に消極的姿勢なところを見てもおそらく真実だろうとは思っていた 

佐々木アナはずっと雲隠れしたままだしな 

 

長谷川豊さんが言っていたが被害者を疎んで陰口を叩く同僚も多くいたという話を聞くとこの社風、企業風土が直ぐに変わるとは到底思えないね 

 

▲140 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ゲストの方に対しても、非常に失礼なものの言い方をする時と下手に出る時と人に対しての対応が全く違ったことが見ていて、腹が立っていたのでちょうど出なくなって生せいしている。番組としては好きな番組なので今後も継続していただきたい。 

 

▲211 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

プライムニュースには、ハラスメントの専門家、コンプライアンスの専門家も数多く出演してきた。 

反町氏は、それら専門家から多くの知見を得て来たはず。 

 

ハラスメント問題は何度かやりましたよね? 

フジテレビがハラスメントに対して厳正なる処分をせずに有耶無耶にしてきたことに対して、学んだ知見を生かしてなんとかしようと思わなかったのでしょうか? 

 

取締役まで務められてきて、フジを変革することもできた地位におられたわけですが、何かしたんでしょうか? 

ハラスメントやコンプライアンスについては、第一級の専門家から話を聞いてきたきたわけですから、自身の行動を改めたり、自身が起こしたハラスメントに正面から向き合って、組織に与えた悪影響をどうにかしようとか考えなかったのですかね? 

 

それとも、欲望は知性を凌駕するってわけですか? 

それじゃ、何を学んでも知見を生かす機会は無いですよ。 

 

▲39 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

会社は易々とこれを認めるんだ。昨日も出演がなかった。調査結果公表の日にだ。 

視聴者は納得しないよね。特に日頃のあの方の論調としてはキッチリとズバズバとしたもの。「言い訳」を考える時間が必要としても期限がわからない出演見合わせは不自然。あわよくばこのまま出てこずに幕引きを画策しているのか?被害者は悔しかろう。 

直近まで社の上層部に在籍し報道の当事者として言論をしていた人物。役員の辞任は調査発表の数日前だとのこと。 

会社が再生への道のりを発表した当日にこれでは「信頼回復」への道は絵に描いた餅だろう。全く説得力がなくなった。スポンサーも対応は注視しているはずだ。社はスタジオで説明をさせる必要があると感じる。 

 

▲80 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

「やっぱり…」 

と言うのが素直な感想です。 

この”プライムニュース”は番組的にはとてもよく作られていますが、反町氏の”上から目線”な発言には違和感を感じていました。 

”百条委員会”で露呈して良かったですね。 

他にも優秀なアナウンサーがいるので、刷新した「プライムニュース」を期待しています。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いつの時代、どこの社会、会社・組織においても、およそ上司にすべきではない人を上司にしてしまう真不可思議な行動原理や不幸を招く思考回路が存在する。 

現代社会は、単に人を見る目、評価の曇り、リーダーの資質の問題というようなことで課題とするよりも、そこにAIを活用するなどして、より科学的な評価法・アプローチをすることにより、真の人間社会の幸福獲得により近づくことに寄与出来るかもしれない。 

むろん、弊害もあるが、そうすれば少なくとも、馬鹿な恣意的人事は無くなるだろう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家は公人だから説明責任がある、と言われます。その通り。、 

今回、説明責任果たさず顔が見えなくなったのは民間人だから、責任がない? 

 

ヤフコメで書込みしてる私のような人間は確かに一般の人としかいえないのですが、しかるべき立場で名前と肩書き背負って顔出しで報道として政治批評をしている訳で。我々とは違う立場で、ある意味公人に近い気がします。 

 

活動原資が公金か民間のお金かって違いはありますし、法的な立場は別にして。 

放送業ってのは選ばれた法人しかできない規制産業ってのもありますしね。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

行為は許されないし、一切の同情もないが、こういう問題は時効はないのか。仮に過去を言い出すと昔の芸能人の武勇伝はパワハラ当たるのではないか。トカゲの尻尾切り、生贄的な懲罰かもしれん。こう言った姿勢も正す必要があると思うのだが。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国が主体となって全ての放送事業者について調査して公表すべき。段階的に新聞・雑誌にも対象を拡大するべき。また定期的な第三者による調査を制度化して公表する仕組みをつくるべき。これは全国すべての官公庁と民間企業・団体を対象とすべき。 

兵庫県の斉藤知事に対して実際にはパワハラ申告もパワハラ被害者もいないにも関わらずあれだけ延々と大量のパワハラ報道をやっているんだからメディアの社会的責任において自ら実施すべきだ。が、きっとやらないから強制的に実施させるべき。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

掘り返す事への賛否両論があるみたいですね。1番は被害者が救われる方向に進んでいけたら いいですね。 

反町氏は、どちらかと言うと右寄りな発言が多かったように思います。 

キャスター就任か、役員就任かのどちらかのタイミングの際には、故安倍元総理の祝福があったような記憶があります。(勘違いでしたらすみません) 

今回のフジテレビの件について、グループの産経はどの様なスタンスで今後対応するのか少し気になりますね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

女性からしたら本当に苦しい出来事です。 

今、私は60歳も越えましたが、20代の時に勤めていた会社の経営者からとても傷つく事をされました。 

翌日から会社に行けなくなり、そのまま退職しました。 

内容は今でも話せません。それを引きずり40年近く。。 

怖くて今でもその時の事は思い出すたびに身体に力がはいります。 

理路整然とした理屈も説明もいらないのです。 

今でもただ、ただ身体に力が入って頭の中がまとまらないのです。 

60歳も過ぎたおばあさんが言っても、可笑しいと思うでしょう。 

今から40年近くの昔の話です。 

昔話ですね。 

 

▲36 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

2006年~2008年の話を今さら責められているのならさすがに可哀想な気もするけど。まあ、でもその当時に訴えても誰も相手にしてくれなかっただろうし、むしろそうすることでさらにハラスメントがエスカレートしていたかもしれないし。そう考えると何年前の事でも何十年前の事であってもこの機会に明るみにしていくことは良いのかも。 

 

▲376 ▼120 

 

=+=+=+=+= 

 

一連のフジの報道を見て思うことは昔からフジはこうだったと推測する。和田圭と有賀さつきはフジで上司と部下の関係だったが二人は結婚。その後、二人とも亡くなった。結婚したからこれは良い例だと言いたいのではなく、恐らく女子アナが上司とご飯に行くという文化があり、その上司も上司で上手く文化を理解し部下に近付いたのだろうと思う。 

つまり出演を大事に考える女子からすれば、その会食は仕事であった筈だがそういう場面から男も糸口を掴んで女子アナに近づいたのだろう。単純な相思相愛ではなく権力を背後に近づいたという点では、何とも現実的な男女関係だが多かれ少なかれ女子アナの結婚の周辺にはこのような狭いコミュニティーでの現実的なお世話が日常的に繰り返されてきたのだと思う。 

ご飯に行ったか行かないかで機嫌を損ねる上司ってどうなんでしょうね。自分のだらしなさが晒され、恥ずかしくて政治家にも切り込めないでしょうね。 

 

▲37 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

反町キャスターのハラスメントとは、20年近く前のことを出している。その後も同様の所業を続けているなら問題にすればよいが、では30年前、40年前のことでも問題にするのか。子ども時代にいじめっ子だったら問題なのか。委員たちの時効に関する基準はあるのか、ちょっと疑問に思う。 

 

▲33 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

本人からしたらまさか20年近く前の事で!と思ったかも知れませんが 

やった方は忘れてもやられた方は忘れられなくてずーっと心の中に残ってると思う。 

私もパワハラされましたが何年たってもふと思い出す時が有ります。 

された方は何も無かったように接して来ますが 

 

▲101 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

プライムニュース、好きな番組でした。 

反町さんのキレッキレの質問なんか特に迫力があったし。でも今は最低な人間だったと言う事がわかり 

残念です。反町さんにもパワハラ行為をした女性にしっかりと謝罪してもらいたい。 

また、記者会見で説明責任果たしてもらいたい。 

でも、弱い物いじめする、ダメな大人はたぶん逃げると思うけど。 

 

▲58 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

プライムニュース視聴者です。 

 

被害者が許せば、の話ですが。 

 

ちょうど本日(水曜)の特集でフジテレビ問題をやるので、反町氏はむしろやらかした当事者として出演し真相を語り反省の意を示してはいかがでしょうか。 

 

専門家ゲストの皆さんからは専門的な知見から、竹俣アナ長野アナからはアナウンサーもしくは女性の立場から、反町氏の時代錯誤な行状を通じて問題を深堀りすることこそプライムニュースにしかできない切り口と思います。 

 

それと同じ降板にせよ、逃げたままフェードアウトするのと筋を通してからの降板では意味が異なります。長年見続けてきた者としては、せめて別れ位は自分の口で話してほしいです。 

 

▲36 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

反町出演見合わせってタイトルだったので、驚いて記事を読んだら反町違いでホッとしました。 

ついでに調べてみたら人相の悪いオヤジでビックリしました。 

まだまだ氷山の一角でしょう 

一生懸命働いておられる社員には気の毒ですが、潰れても仕方ないように思います。 

 

▲403 ▼151 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ反町さんの番組にちかいですよね。 

反町さんの幅広い知識と人脈があればこその番組で、短時間ではあの番組の形にはならない。いろんな意味で残念だけど 

反町さんらしいと、いえばそうかも。 

擁護する訳では無いが 

反町さん以外のMCだと番組の面白さはなくなるだろう事は容易に想像つく。 

 

▲7 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ反町さんの番組にちかいですよね。 

反町さんの幅広い知識と人脈があればこその番組で、短時間ではあの番組の形にはならない。いろんな意味で残念だけど 

反町さんらしいと、いえばそうかも。 

擁護する訳では無いが 

反町さん以外のMCだと番組の面白さはなくなるだろう事は容易に想像つく。 

 

▲7 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

飛ぶ鳥を落とす勢いだった反町さんのプライムニュース。一時期、何の理由か降板して代わりに松山さんがアンカーに。 

なんのエッジも効いてない、気の抜けたビールの様な番組に視聴率は急降下。そして反町さんの再登板。 

その時にはかなり痩せていて、おまけにかなり若い方と結婚してて子供も産まれて。。。おめでとうと思ったらスピード離婚してて。 

 

一体何があっての一連の↑↓だったのか.... 

と当時は訝っていたものだが、局内ではそんなドタバタがあったのね。 

 

▲125 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

社会正義ずらして時事問題を司会してたが、裏では陰湿なセクハラを繰り返していたとは、公共の電波を使う資格なしだ、自民党の広報分室の役割りで昇進、取締役とは聞いてあきれるが、あとは厳正な処分が出来るかどうかが国民の注目点だ。 

 

▲34 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

第三者委員会の調査でハラスメント行為が発覚したとされるが、もし仮に違うのなら公の場で潔白を証明すればいい。このまま逃げるのであれば事実だと認定されるだけ。残念というより、人間なんてのはやっぱり愚かな生き物だと実感する。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

イメージで語ると申し訳ないが、この方の語り口や態度から多少なりとも周囲に対して高圧的なところはあるんだろうなと感じていましたが、セクハラはちょっと想定していませんでしたね…しかし、こういう裏側を正していくことは必要ではあるけど、とんでもない流れ弾が飛んできてしまいましたね…右に偏りすぎな産経グループの論説陣の中では比較的フラットな論調だったので、保守寄りでありながらも逆サイド寄りの方々から率直な意見を引き出してくれる興味深い論者・司会者だと思っていたので残念です 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もう何十年もTVを見てないから分からないが中居に続いて反町も関係してたとは松嶋菜々子も泣くわな涙、家族もいるのに中居と仲良かったばかりにとばっちりなのかな?いずれにせよセクハラ認定された以上彼も今後はドラマやCMは出れないよね。竹野内とドラマ出てた頃が全盛期だったね 

 

▲4 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

発想の限界。 

 権力行使には相応の責任が伴う。省略せずにキッチリ手順を踏めば責任は果たせるのだが、そもそもの権力基盤が不正なら当然に果たせない。この意味ではニッポン放送株買収騒動がターニングポイントだった。2005年時点で権力基盤が変化していれば、本件ハラスメント行為も防げた可能性がある。 

 時代の経過と共に常識は変化する。然し全員が追随できるとは限らない。新しい流れへは若い方が柔軟に対応できる。単純に応答速度が速い(20代は50代の約1.5倍)からだ。日枝氏は54歳でクーデターにより実権を握ったが、そこから33年も居座ったがために、フジテレビは当然に時代遅れとなった。 

 これを教訓として、民間企業における長期政権も今後は慎むべきだろう。米大領領の様に2期8年程度が妥当ではないか。守らない企業には就職しない、或いは転職するのが自己防衛になろう。 

 

▲16 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ハラスメントは良くないし、企業もハラスメントには厳しい態度でのぞんでもらいたい。 

 

でもだからといって、本人が異議を申し立てていても、処分を開始していいものなのか疑問。判決前に刑罰を執行するような危うさを感じる。 

 

第三者委員会が「可能性がある」とでも言おうものなら、それで社会的に抹殺されるのだから、三審制や推定無罪の原則のある正規の司法なんかよりも、絶対的な権力と化している。 

 

第三者という人たちが、どれだけ法に詳しく、思想や感性に偏りが無く、人を裁いて処分させるに相応しい人格者なのか分からないけど、異議が認められないほどの権力者に相応しいという社会的合意が得られているのかは疑問を抱かざるを得ない。 

 

▲30 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビが行うべき対応とは、この人物の当面の活動自粛ではなく、本人の口からの問題行為の説明と速やかな懲戒処分ではないか。それとも、ほとぼりが冷めたらまた番組に起用する気か?個人的には、この企業はもはや報道機としての価値は全くなく、電波使用停止が相当と考える。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私はプライムニュースを見ているが、反町氏の放映日は気分がすぐれなかった。キャスターにしては、落ち着きがなく、癖なのか、しばしば両襟を合わせ、肘をつき、ふんふんと合図値を打つのでニュースに没頭できなかった。今後は見なくてよいのでほっとしている。 

 

▲10 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

正直、その年代頃で見たら日常茶飯事とまではいかなくとも許容されてるような範囲というか、とはいえあぶり出されたのなら表出て素直に謝罪してしまえば終わりなところを中途半端に雲隠れするからさらに非難が強まるかと。 

 

▲64 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

女性献上や性接待などの組織的犯罪の主要なポジションで 

関与していたとするならば、組織内で処分されるのは当然としても 

刑事 民事でどのような対応がされるかが今後の焦点ですね 

 

▲24 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

反町氏や佐々木氏は現役ですが、 

辞めたOBの中では、露木氏も過去発言の「Bスは要らない、採用しない」から仲間かなと思う。 

 

全体像を把握するには辞めた者も含め全員を対象にして調査を継続して欲しい。 

現役に全ての責任を押し付けて、辞めた=逃げ得している者を許してはダメかなと思うから。 

 

▲23 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

プライムニュースは反町さんだからこその議論に独自性があって好きな番組だったけど、デート断られたから嫌がらせするとか、反町さん私生活での行動がショボ過ぎるー!! 

でもまあ残念ながら仕事の能力と人格って全然関係無いんですよね。。。 

もっとえげつないパワハラセクハラをしてたワインスタイン氏も映画を見る目はピカイチだったから、彼がいなければ世に出られなかったかもしれないタランティーノみたいな人は大勢いるんですよね 

せっかく素晴らしい実力があってそれを活かせる立場も手に入れたのに、人格ゆえに自分で自分の身を滅ぼしてしまうのは本当に残念なことだと思う 

 

▲35 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

あの内容で民間企業にて不処分はあり得ないでしょう 

小さな町工場や家族経営ならまだしも、フジほどの規模であのセクハラで、本人申し出があるまで出す気だったのも気持ち悪い 

本来なら発覚時点で処分検討に入るレベル 

ましてや説明責任を声高に叫んでいた本人が雲隠れ? 

被雇用者であるからして、顔を晒せとは言わないが詳細な説明はあってしかるべきでしょう 

 

▲38 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この案件は10年以上昔の話ながら、中居氏の案件に似ている経過を辿ってるんだよね。 

反町氏のセクハラ(個人的にドライブや飲食に誘う)、それを拒絶したら、今度は謂われなき叱責や業務的な嫌がらせを反町氏から受け、それを女性社員が上司に報告・相談するも放置。  

その話が文春に漏れ記事なるが、フジテレビの社長定例会見で「記事にあるようなことは一切無かった」と当時の社長が完全否定。 

その後もこのBSプライムニュースは反町氏をメインキャスターにしながら、何もなかったかのように番組継続。 それどころか反町氏は社内で出世を続け役員までなっている。 

で、第三者委員会でこの話が蒸し返され、公表されると分かったら、即座に自身で番組降板、役員も辞している。 

その上、今現在、雲隠れしてる。 

反町氏の一連の行動は十分に社会的制裁を受けて然るべきだと思うし、それ以上にフジテレビは10年以上前からこんなことをしていたんです 

 

▲66 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

許された行為ではないが、あまりにも昔の事案。 

またその後に類似の行為がないなら反省して改めた可能性もある。本人がしっかりと説明責任を果たせば番組への再出演に問題なしと思います。 

ケースによりますが、反町氏については再出発への門戸を閉ざすべきではありません。 

 

▲35 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

このように過去のことでも問い詰めることはいいが、だったらもっと他にも同様なことあると思うな。特に出世している上層部なんかたたけばいっぱい出てくるはず。そこまで追及しなけゃ意味ない。まあ、被害者もそれをいったら誰だか分かって後でなにされるかわからないから言わないだろうから、週刊誌で報道されたことがある反町氏だけやり玉に挙げてにごすつもりだろうな。それでは体質はなにも変わらないね。この状況でスポンサーが復活してきたらなにもならないだろうな。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全部を見たわけではないですが、第三者委員会の報告後の社長の記者会見を見た感じ、社長の言葉の内容はともかく、語気に、改革するんだと言う意気込みは感じませんでしたね。「俺はババを引いた」という表情に見えました。そういう感じだから、今回の反町氏の件も、たぶん内々に処理で終わりでしょう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

BSのプライムニュースを欠かさず見てきた視聴者としては、2018年に反町さんのパワハラが発覚して、地上波のプライムニュースを降板する形で一度処分されているのに、再び処分というのは一事不再理の原則に反しているので納得出来ない部分は正直あるし、今やフジ系の番組として唯一に近い評価の高いプライムニュースという番組を育てた反町さんの功績は計り知れない。 

しかしながら、これだけの大きな不祥事によりフジ・メディア・ホールディングスとして体質改善が必須となったのと、フジテレビ取締役としての責任は重大であり、その責任として降板する事は致し方ないのかなと思いますね。 

 

▲80 ▼90 

 

 

=+=+=+=+= 

 

反町氏の行為は許されるものではない 

報道キャスターとして政治家や企業の不祥事を厳しく追及してきた反町氏が、自らのハラスメント問題が事実ならば極めて不誠実であり、自己矛盾に満ちている。職権を利用した圧力があったとすれば、社会的責任は極めて重い。 

フジテレビは過去の不祥事でも対応の甘さが指摘されており、今回の第三者委員会の調査結果を受け、ようやく問題の深刻さを認識した形だが、これまでの事を考えると企業体質が問われる。仮に反町氏が過去の行為を時効と考えているならば、それは言語道断であり被害者が現在も怒りを抱えている事実を直視すべきだ。 

報道に携わる者として反町氏は自身の口で説明し、謝罪し、責任を取るべきである。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

反町さんの報道番組を見ておりますと、ゲストにコメントを求めておきながら、ゲストの発言を遮るように話をかぶせるシーンをしばしば見ることがあり不快に思うことがありました。やはり強引な人なのですね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これが事実だとしても、もう20年近くも前の話しなので、謹慎程度はあっても、降板までは行き過ぎだと思います。 

そもそも20年近く前は、ハラスメントにもっと寛容だったし、今の基準で判断するべきではないです。 

プライムニュースは、反町氏あっての番組なので、謹慎後は、今まで通りの調子でやってもらいたいですね。 

 

▲34 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

プライムニュース 良く見てて 地上波よりかえって見ているぐらい 反町さんもくどいところあるけどまぁキャラクターだしね フジテレビは変わったってところ見せるならキャスター交代かもしれないけど 他に適任いるかしら? 週2で女性もいいかもしれない 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の第三者委員会決定踏まえて反町氏出演見合わせはフジTV前向きな行動とは思えない、昨日の社長発言否定する行動と感じる 

出演見合わせる前に本人に説明させるべきでそれこそが反町氏本人とマスコミが政治家や問題ありと言われた人へ説明責任果たせと報道していたことであり今まで発言を否定していることに等しい 

人の噂も75日は無いと反省すべき 

 

▲58 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに悪いことだと思う。やった事を擁護する気は無いが、ただ、20年近く前を思うと、私最悪のパワハラを受けていた気がする。その頃は教育されていると思っていた。タバコも会議室や応接室で皆さん普通に吸ってました。時代背景と時効の考慮は必要かと思います。昭和はもっとすごかったので。。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の件で反町キャスターの降板は致し方ないが、プライムニュースは時事問題を専門家を呼んで深掘りしている非常に良い番組だと思っています。適任なキャスターの人選は大変かと思いますが、番組自体は継続してもらいたいです。 

 

▲8 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

BSフジ『プライムニュース』反町理キャスターの報道は良いなーと思って観てたが、まさか!反町理キャスターまで「セクハラ」「パワハラ」をやってたとはびっくりと同時に呆れたよ! 

BSフジ『プライムニュース』は、政治や世界情勢に特化したとても良い番組だと思うが、【フジテレビ】と名が付くと「セクハラ」「パワハラ」「いじりと言う名目のイジメ」とか色々沢山の問題ばかり出て来るから、【フジテレビ】で真摯で紳士で真面目な人間はほんのごく僅かだと思うが一生懸命番組作ったり取材したりしてるフジテレビ社員が可哀想だとは思う。 

夕方ニュースの「調べてみたら」のコーナーも特に年金や物価高の事についての放送は評判いいしな。 

 

▲10 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

中居もフジも決して許されないことを自覚しなければならない。そして被害女性の支援を全力でサポートしなければならない。 

中居もフジの全社員も、当時関わって既に退職しているものも、フジの弁護士として矢面に立っていたものも全てに責任がある。 

被害女性には一切の責任はない。 

そこだけは決して間違えてはいけない。 

 

▲25 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

桜井よしこを良く呼んでましたよね。桜井よしこと言えばコロナ禍で、杉田水脈の政治資金パーティーを開いたとして有名になりましたよね。杉田水脈と言えば「女は幾らでも嘘を憑ける」と発言をする人物。反町氏のパワハラを訴えた女性を揶揄する発言にも見えてしまう。番組共演者でパワハラを訴えた女性は虐げられ、桜井よしこは番組に出演を続け、反町氏は出世し続けた。フジテレビの問題を象徴する番組に見えます。 

 

▲263 ▼96 

 

 

=+=+=+=+= 

 

事実なら反町の出演を見合わせるという表現はいかがなものか。この場合、出演は相応しくないと判断し取り止めとします。とするべきではないだろうか。 

その上で、報道番組のキャスターを標榜した人物であるなら会見での説明は避けられまい。 

 

▲16 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

2006年2008年あたりはパワハラと言う言葉が存在しませんでした。私は上司に細かい嫌がらせを言われた経験があります。誰もかばってくれた事はないです。 

それを考えると今はいい時代になったと感じています。 

 

▲39 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

こう言っちゃなんだが、いかにもだな。まさに見た目は人格を表してる見事な見本。 

まあまあ多くの幹部をはじめとしてキー社員も同類な体質、組織的な問題と言うことは揺るがないでしょ。別に裁判じゃないんだから、今更過去に誰が何したとか証拠があるかとか大した問題じゃなく、今後の対応で変われるのか、変わる気があるのかがわかるね。 

過去に問題を起こした大企業がその後も繰り返す事例からは、普通は社風はそう簡単には変われないと思うが。。 

 

▲31 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

2006年~2008年の間というと約20年以上も前のことか。こういう問題はどこまでさかのぼるんだろうね。フジテレビの番組はほとんど見ないけど、唯一、反町さんの番組は面白かったんだけど。政治家と話しが出来て、聞きにくいこともズバズバ言える人はそうそういない。反省すべき所は反省して、番組に復帰してほしい。出世しなくてもいいんじゃない? 

 

▲38 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

いつもプライムニュースの反町理キャスターみてたけど、他の出演者の発言の最中に強引に割って入ったり、威圧的な話し方から、やはりという感じ。 

報道番組のキャスターまでセクハラ、フジの闇は深い。 

監督官庁の総務省は、フジのテレビ局としての免許見直すべきでは。 

 

▲94 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんの問題がメインに出てくるけど、BSフジの女子アナさんのパワハラ、いじめ問題の方が深刻だと思います。  

他の局でもあるんじゃないかな? 

女子アナいじめ、ADいじめ(過重労働)など テレビ業界は変わらなければいけないと思います。 

 

▲17 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

プライムニュースの反町氏は一方的に批判するのではなく色んな切り口からの深掘りで見てる側に多角的な情報を伝えてくれる見応えがあるキャスターだった 

が故に残念としか言えない 

今度は育てた後輩に色んな角度から切り込んでもらって真相を話していただきたい 

 

▲29 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

この人が第三者委員会で実名で告発されたのはよっぽど悪質だったからでしょう。 

何人かフジ擁護のキャスターやアナウンサーが、今までそういうことは聞いたこともないと言ってて、自分もそれを信じていたが 

組織ぐるみとまでは言わないが、日常的にハラスメントを隠蔽する仕草があったことはどうやら確実そうだぞ 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今回はセクハラが問題になりましたが、コトの本質は視聴率がとれれば、テレビが楽しければ何でもありというフジテレビの社内文化・価値観。経費の不正請求を含めセクハラ以外のコンプラ違反は何でもありなんでしょ?この際徹底的にコンプラ違反の調査・処分を行わない会社なんか信じられませんね。膿を出したら何も残らないのかもしれませんが。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に卑怯者だ!自分がやった行為ならば出演してハッキリ謝罪、詫びるべき。 

出演させずに雲隠れして1,2年して忘れかけた頃に出てくるね! 

フジテレビ全体がそういう体質だとなかなか改善なんて出来ない。本当にスポンサー契約する企業が無くなってくる。被害に遭われた社員は本当に気の毒です。 

最近ですが、フジテレビの放送は見なくなりました。 

 

▲8 ▼3 

 

 

 
 

IMAGE