( 279848 ) 2025/04/03 03:38:30 2 00 旧安倍派議員、3日に処分満了 萩生田、西村両氏ら返り咲き可能に 党内力学「変化」注目産経新聞 4/2(水) 20:42 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/88f8600646414705378e09c61e88eaf0d6077f52 |
( 279851 ) 2025/04/03 03:38:30 0 00 自民党の萩生田光一前政調会長(春名中撮影)
自民党派閥パーティー収入不記載事件により、1年間の党員資格停止や党役職停止処分を受けた旧安倍派議員の処分期間が3日満了する。萩生田光一元政調会長、西村康稔元経済産業相といった石破茂首相(党総裁)と距離がある元幹部も役職に返り咲くことが可能になり、党内力学に変化が生じるのか注目される。
党役職停止の萩生田氏は石破政権への苦言も目立つ。旧安倍派議員や高市早苗前経済安全保障担当相ら「反石破」勢力の動向のかぎを握る議員の一人とみられている。
党員資格停止の西村氏は自民議員としての活動ができなかったが、今後の党内での動きが注目されている。
ただ、昨年10月の衆院選後、旧安倍派の衆院議員は3分の1近い約20人に激減した。党勢低迷の原因になった旧安倍派への風当たりは党内でいまだ強く、影響力を及ぼせるのか懐疑的な見方がある。
党執行部は昨年4月、旧安倍派と旧二階派の議員ら39人を処分した。旧安倍派の世耕弘成前参院幹事長ら2人に離党勧告。西村氏と下村博文元政調会長=衆院選で落選=の2人を1年間の党員資格停止、萩生田氏や松野博一前官房長官ら9人を1年間の党役職停止にした。他の26人は処分期間が半年、もしくは戒告にとどまった。
|
( 279852 ) 2025/04/03 03:38:30 0 00 =+=+=+=+=
ある意味脱税事件とも言えるこの件について結果、謹慎処分的な世間的には軽い処分だけで全てがうやむやのままに終わろうとしている。これは議員特権の悪用に他ならず、身内に対する擁護と国民の政治不信を招いたことに対して、自民党は反省の色が無い事の表れであろうかと思う。社会的優位な立場の人こそ、間違ったことをした際には重い責任を持たせないといけないと只々思うばかりです。
▲5306 ▼278
=+=+=+=+=
旧安倍派に代表される政治資金の不記載問題は、民主国家を標榜する日本の政治の透明性と説明責任が問われる重大な事案であったはずだ。だが、1年が経過すれば“けじめ”は済んだとばかりに復権が可能となる。これは、日本国民の政治不信をますます深める結果につながるのではないか。元来、自民党内の規律違反や腐敗行為に対しては“処分ありき”ではなく、“信頼回復に足る実績と自己改革”が求められるはずだ。単なる時間の経過では、政治的信用は回復されないという考え方が基本である。旧安倍派が“古い派閥政治”から脱却し、本当に国民の信頼に応える近代的で健全な政治文化を築けるのか見ものである。
▲778 ▼94
=+=+=+=+=
萩生田氏は裏金問題の際はマスメディアや世間からの批判に安倍派5人衆の中で萩生田氏だけ矢面に立たず、裏金額約2700万円もの大金なのに政倫審もせず説明もなかった。また提訴されたものの不起訴になっていて通常なら解雇処分でも仕方ないのに役職停止1年だけで無罪放免お咎めなしだった。加えて旧統一教会との関係も深いのに説明がない。裏金問題のキーマンでもあり偽証出来ない証人喚問は必要である。
▲3717 ▼176
=+=+=+=+=
会計責任者だけが起訴され張本人の議員達が不起訴なんて司法は忖度してるしか考えられないし自民党は処罰後にも次々と不記載、裏金が発覚し組織的に蔓延してる不正は自民党解体しないと終わらないし日本はますます悪化するはず。自公の悪質な言動は社会全体に悪影響しかないはず。議員もまずは人として常識、もあ、倫理観、正義感が必要。
▲75 ▼1
=+=+=+=+=
「収支報告書に不記載のものは課税対象」と国会で総務相だったかが当時答弁していたのに。
「不明」だらけの修正で許されるなんて…納得してる人っているのでしょうか?
政権与党で最大派閥にいた人たちです。 自分を律して国民の模範となるべき人が揃って不正を行なっていた…それも何十年にも渡ってです。
党内処分期間が過ぎたからと言って、私は全然納得できません。
▲97 ▼2
=+=+=+=+=
萩生田氏といえば、安倍元首相と実弟岸信夫元防衛相、統一教会幹部達と自民党本部の総裁応接室で映った写真が発覚したが、終始記憶を無くしたとしてすっとぼけていた。八王子教会に選挙活動中の生稲晃子氏を連れ込み、替え歌で応援されて感涙させたとの報道もあった。萩生田氏が”返り咲き”を果たせば、解散命令が出た統一教会は息を吹き返し、自民党とまたトップレベルで提携、共存共栄する未来が浮かぶ。
萩生田氏は、安倍元首相の腹心の友・加計理事長の悲願の獣医学部設立にも「総理のご意向」をゴリ推しして官僚を服従させて強行し、海外豪華カジノ接待も報道された。人権侵犯が法務省に複数認定されなぜか否定している杉田水脈氏が安倍元首相に見いだされた際、「萩生田氏が熱心にお誘いし」と櫻井よしこ氏が証言している。日本のためになる人物とは到底思えない。
▲2227 ▼105
=+=+=+=+=
まぁ役職やなんだと言っても当選しなきゃ元も子もないんだけど、この人達が次の選挙でまた当選したらそこの有権者は、犯罪とも同等なこの件に関しては何ら問題としてないと言う事だよね。選ぶから悪い事するんであって選ばなきゃいいのにね。
▲203 ▼11
=+=+=+=+=
萩生田さんと西村さんは既に復権を睨み動き始めていることは想像に難くないが、処分満了になっても清廉潔白になるわけでは勿論ない。 そもそも二人は旧安倍派幹部なのだから、還流再開に百歩譲って関与していなかったとしても、還流再開の経緯を調べ明らかにする責任はあったはずだが、未だに頬かむりを決め込んでいる。 政治家以前に萩生田さんや西村さんは人として極めて不誠実であり信頼ができない。
▲1547 ▼94
=+=+=+=+=
今回の事件は今後自民党あるいは自公に過半数を越えさせてはならないという教訓が生まれた。 その方が与党の思い通りになることなく政党間の綿密な議論が交わされることでより健全な政権運営に役立つのではと思う。
▲846 ▼42
=+=+=+=+=
処分が満了 これで、以前の環境に戻したら参議院で国民の判断にどれだけ影響するか、国民に寄り添う党の方なら理解できますよね 国民は彼らがやってきたことと、処分の大小の程度に国民の意見と乖離があるのかないのかしっかり判断しなければならない
▲533 ▼17
=+=+=+=+=
与党自民党を大いに揺るがした裏金問題に関わった今は亡き安倍晋三もと首相の旧安倍派の議員には明日で処分満了ではなく、与党自民党を除籍と強制離党させないと。 与野党関係なく特に与党自民党は「政治とカネ」問題には厳しく対応すべきです。
▲401 ▼23
=+=+=+=+=
いずれも旧統一教会と密接な関係を持つ議員達。解散命令裁判敗訴を受けて、これら議員達を巻き込んだ教会側の熾烈な巻き返し工作が始まるのではないか。注意深く見守る必要があると思う。
▲335 ▼20
=+=+=+=+=
ずいぶん軽い処分ですね。 これで禊は済んだと思っていると思つているかもしれないが、それは自民党内だけでの話。脱税としての処分としてはあまりにも甘すぎる。 物価高で苦しんでいる国民にとって、脱税で懐を潤していた議員がこれで良いのか次の選挙での争点にして欲しいと思っています。
▲232 ▼11
=+=+=+=+=
税務署よ、我々国民が脱税をしても追徴課税もなしに逮捕もなしに役職(課長やら係長やら主査やら)の役職停止だけで済ませてくれよ?給料も変わらずに
じゃないと法の下の平等に反するよ。日本は法治国家の瀬戸際に来てるように思う
▲295 ▼8
=+=+=+=+=
自民党内の力学的変化を起こせるだけの気力が自民党に残ってるのだろうか。これだけの不信感を抱く行動が明るみになって、年収の壁や暫定税率を巡っても風当たりが強い。選挙に勝てない事を理由に総理の交代を望む声も多いが、ここまで来ると、総理が変わったからと言って支持率にそこまで大きいプラスの影響は出ないと思う。完全に手遅れだし、前回の総裁選挙で石破氏を選んだのは別に国民ではない。あくまでも自民党議員(特に岸田派)である。今の自民党は、石破氏を支える以外に道は無いのではないか。あり得ないとは思うが万が一にも、食料品を対象とする消費税減税を行なったりすれば、少しは支持する見方も出てくる人はいるかもしれない。いずれにせよ、全てが時すでに遅しという感じ。
▲163 ▼8
=+=+=+=+=
これだけの事をやっても不起訴というのが全く理解できない。 やはり政治家も検察もズブズブということか。 政治家になればクロをシロにできるから犯罪が帳消しになる特権階級ということか。 まあ、国会中は逮捕されないっていう意味のわからない制度等、自分達の保身のためならいくらでも理解不能な制度を作り、古い制度も全く変えようとしない辺り今の政治家を一掃しないといつまでも何も変わらないのだろう。
▲422 ▼17
=+=+=+=+=
国会議員だけ、普通にしれっと戻れるんだね。 国民は、国会議員に何を求めるのかを改めて考え、日本の未来を見据えて投票すべきだと思う。 選挙は、お世話になっているとかイケメンとか、そもそも人気投票ではない。 国民一人一人が賢くならなければならない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
今の自民党が叩かれている最大の要因。 本来ならA級戦犯級だと思う。 ただ党内の影響力にものを言わせこのような軽い処遇で終わっただけ。 世間は石破総理を断罪しているが ポケットマネーで法に触れない問題と 脱税ともとれるやり方で政治資金を私物化した問題は大違い。
今の決められない政治の根本も選挙に負け過半数割れしたから そして、選挙に負けたのは裏金問題問題があったから。
ま、自民党の横暴ともとれる一党独裁政治も問題があったのでその意味では功労者なのかもしれないが。
▲232 ▼27
=+=+=+=+=
萩生田氏の裏金は自らの2700万円にとどまらず、元会長を務めた自民東京都連の裏金合計3500万円の指南が疑われるところです。 自民東京都連の裏金は、2万円のパー券100枚の内、ノルマ50枚以上が不記載のまま議員のポケットにしまいこまれていたということで、旧安倍派の裏金と全く同じ構図となっています。これら元会長の萩生田氏が関与したことはおおよそ予想がつくと言わざるを得ません。 旧統一教会問題に加え、多額の裏金にしがみつく者に国会議員の資格はありません。次期衆院選では必ずや落選させなければならない人物であることは間違いありません。
▲109 ▼2
=+=+=+=+=
金の問題なら精算し、程度によっては罪を償い、改心すれば再起してもいい。 しかし、教会絡みは一発退場の重罪だ。 勘違いして欲しくないが、中国などに買収されるのは金の問題でなく、教会絡みに準ずる一発退場の重罪だ。
▲307 ▼30
=+=+=+=+=
都知事選での萩生田氏の動きや兵庫県知事選での西村氏の水面下での動きがありました。 来たる参議院選挙においても橋本聖子氏周辺の動きは要注意だと思います。 自民と維新のタッグはあの手この手で選挙フィクサーを使いSNSを利用した画策をします。実際にクラウドワークスでは大学生がライター、撮影などのアルバイトをしていました。本人達は犯罪に加担しているとはまったく思っていなかったようです。 旧安倍派の動きについては、安倍昭恵さんや岸信千世氏の動きも目が離せないところです。ちなみに岸信千世氏は元フジテレビにコネ入社した人物です。日枝氏と安倍晋三氏のゴルフ、日枝氏と森喜朗の早稲田親友関係などつながりが親密でした。安倍昭恵さんがトランプ氏に呼ばれたのも何か理由があるはずです。また、旧安倍派は小林鷹之氏を次の総裁候補と考えているようです。麻生氏、岸田氏、森山氏は立憲の安住氏と予想するジャーナリストもいます。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
両三名が復帰する事で、通称裏金議員は法的処置はされない事が決定する事になる。 それを踏まえて国民が納得できる訳も無く更なる自民党の窮地に拍車がかかり政権維持どころの騒ぎじゃ無くなるだろうが、今度の選挙が楽しみだ!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自民党に戦力が加わるのではなく、泥水に更に墨汁を混ぜるだけですね。とても日本や国民のために働いてくれるとは思えません。 参議院選の自民党の敗退にとっても、更なる負荷になるでしょう。
▲372 ▼19
=+=+=+=+=
>旧安倍派への風当たりは党内でいまだ強く
当然そうあらねばならないはずが、今だに旧安倍派を支持する国民もいることが不思議でならない
特に、萩生田が当選したこと自体が問題である 統一教会との関係も深く、加計学園問題にも関わっているし、裏金も安倍5人衆の中の1人で悪質性際立つ人物
旧安倍派がのさばってくれば自ずと統一教会信者層や日本会議が(解散命令が出ても、世界日報や原理研など関連組織にまで影響は及ばないため、形を変えて出てきて)支持し出し、負の無限ループが再開するだけ 先の衆議院議員選挙で、これらの人物を同僚議員として応援した高市氏などを推す支持層も全くもって理解不能である 安倍が鬼籍に入ろうが、彼が総理就任中に起こした数々の疑惑(モリカケサクラ統一)に関しては、全容解明と総括が必要である事は言うまでもない
いつまでも安倍の亡霊にしがみつき崇め奉るのは辞めるべきである
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
俺も自民党員になろうかな。そうすれば脱税程度の事なら党員資格停止で済むんだろう?付帯税とか無しに。この前進入禁止入っちゃって7,000円罰金払ったんだけど、それももしかしたら党員資格停止で罰金無しで赦してもらえたかもしれない。一般党員なら年4,000円。これで少しくらいの違反を全部党員資格停止で勘弁してもらえるなら安い。ずっと党員資格停止だから自民党員になんてならないところも良い。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
過去にはこの人達が中心になってやりたい放題してきたわけですが、今やこの人達が在籍している事で世間の風当たりは強い。 役職復帰等もってのほかで、おとなしくしていて欲しいと願う議員も多いのではないだろうか? まあ、国民から見れば到底納得行かない処分内容だったので参院選惨敗→党内分裂→解党という道を辿って欲しいと願います。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
もう謹慎も解けたし終わりましたよって誰が言ってるのかね。党の勝手な解釈で日本の倫理が回ってると思ってもらっちゃ困るね。何も明らかにせず時間が経てば罪が消えるなんてご都合主義は通らんのよ。自民はすでに絶対多数ではない。権力が失せれば特権優位は通用しないんだわ。次の選挙が楽しみだ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民も石破さんも、これまで支持してこなかったけど、この記事の人達が石破政権下でしっかりと裁きをうけるのであるなら、初めて、これは良い事だと思う。
特に、下村さんは評判の良かったセンター試験から「共通離れ」なる言葉まで生んだ疑惑まみれの共通テストについて、しっかりとした説明をして疑惑を晴らしてほしい
なんせ大臣時代に強い力でセンターから共通にしたらしいけど、共通初年度直前の英検だの、TOEICだの、記述の土壇場でのなし、マーク式より、お金かかるし、人の手なので絶対にヒューマンエラーが起きる記述にする意味がわからない。
センター試験というのは日本で最初で最後ぐらいの小さい規模の人生一発逆転の場だったのに、この人の大臣でやった事で難問奇問ではなく問題作成の段階でおかしい数学とか、土壇場で民間の英語テスト、記述中止とか受験生を翻弄させた罪はとてつもなく重い。
▲54 ▼7
=+=+=+=+=
裏金議員と一括りで言うけど各々状況が違うわけで、野党も含めてよくある会計責任者の記載ミスだけの議員や、そして追い打ちをかけて党内の権力闘争に巻き込まれただけの人もいる。 この件について良いか悪いかってやつは選挙にて有権者が審判下すので別に構わない。
だけど、萩生田はなぁ。。。 安倍氏が派閥内で意図的に裏金作りをしている連中らに気がつき、一切の裏金作りをやめろと指示を出したのに、安倍氏が亡くなったとたんに裏金作り再開して、見事に発覚してこーなったんやろ。
同情の余地なし。
▲262 ▼26
=+=+=+=+=
高額な裏金脱税しておいて、処分満了したからって、元の地位にはまず戻れないのが世間の常識と思う。寧ろ被選挙権があって立候補した事さえ驚いたし、まさかの当選。特に旧統一教会との関与も深かったが、片や解散命令なのに、のんきに主要ポストなんか与えられるのか。国民民主の玉木氏も、程度の差こそあれ、実質代表継続してたし、また元通り。政治家の責任の取り方って、本当に甘っちょろい。 フジテレビの第三者委員会みたいに、ちゃんとやってもらったらどうか。まだフジテレビの方が刷新され、潔く思える。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
それだけで終わるのか… これを受けると、現状のルールと体制ならばですが…僕が国会議員であった場合、裏金沢山作ると思います。 なぜなら謹慎で終わるならば、痛くも痒くもないから… これから先国会議員を目指す人が、こうした事例を見て僕と同じ考えを持つ人が増えると思います。 こうした流れを今だに良しとする自民は本当に世界的に見ても恥さらしだと感じてます。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
満了も何も、結局疑惑のままだし大したダメージも受けてない、こんなので禊とか言われてもな 結局選挙になれば当選してしまうし、このあたりの連中に打撃を与えるのは無理なんだろうね
問題は、こういうのが罷り通ってしまえばより一層“直接行動”が起こるリスクは高まるということ、立花もそうだけど理屈や肩書はその身を守ってくれるものではない
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
過去は別にして、統一教会は御法度になっていると石破さんが言っていた。まだ、統一教会と関係がある事が有る事が分かれば、今度こそ、確実に処分されるだろう。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
いきなり重要ポストはどうかと思いますが、そのような判断はまた選挙で影響すると思います。自ら政治資金規正法の改案や、それ以上の党内規則でも作ったらどうですか。今もお土産という自民党の伝統があるようですし。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
官僚を含めて、政治家は甘過ぎる これが、今の腐った政界の実態だ
自民党、公明党、国民民主党は裏金を容認した政党であり、何の反省もしていない
普通は企業、団体献金は国民感情から、掛け離れた許さない行為であり、即刻禁止すべきだ しかし、政治は数、数の力でザル法になった
国民民主党のせいで、企業、団体献金が禁止にならなかった訳で、自公同様に国民民主党には絶対に投票してはいけない
現に国民民主党は旧民主党の残党であり、司法試験に国籍条項を廃止した政党である 2009年で調べてみれば直ぐに分かる
クルド人の強姦事件が何故不起訴になったのか? この辺りから調べれば、点と線が結び付く
安倍派と統一教会しかり、創価学会と外面切り替えしかり、出てくる数々の証拠
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
安部派のみなさんよかったですね。自民党を見限るときがきました。安倍さんが、この人だけは総理にしてはダメだと言った石破首相の下から飛び立つときがきました。新党を作って頑張ってください。
▲2 ▼7
=+=+=+=+=
自民離れが加速するのでは? この人達が今の日本社会を作って来た政治家だと思います。 国内、日本国民に生活の困窮や外国人犯罪による治安悪化も彼等が受け入れ過ぎている結果だと思います。 現在の日本社会を創りあげた、やってしまった永久戦犯になるんじゃ無いですか? そのように感じます。
▲164 ▼8
=+=+=+=+=
2024年11月27日の産経新聞記事を引用。 旧安倍派が派閥事務所を閉鎖 25年3月までに解散届提出 残余金は党本部に寄付へ。 政治団体としての解散届は「25年3月末までに総務相宛てに提出し」、派閥の残余金は必要経費を除き党本部に寄付する方向だと関係者が明らかにした。
ところで、解散届は総務省に出しましたか?。 今のところ「安倍派が解散届けを出したニュース」は入ってきません。 残余金のニュースも見つかりません。産経新聞さん、後追い記事をお願いします。
▲238 ▼15
=+=+=+=+=
いい加減な政党だね。違法行為を違法と認めずにはぐらかし、再選したら反故にして復権する。自分らを棚に上げて、どこかの他国を非難している場合かと考えさせられる。この人たちやどこかの知事を当選させた日本国民もどうかしているよね。トランプやプーチンをどうこう言う前に自分たちの足元をよく見たほうがいい。
▲104 ▼6
=+=+=+=+=
自民党が自分たちが多くの時期に選挙で勝ち続けてきた自負が高すぎて、今までやってきた自民党の政治に対して国民が憤怒して、少しずつ自民党の支持票が剥がれていっていう現状を甘く見すぎている。どんなことをやっても次頑張りますみたいなことを言っているが、もう次がない状況だってことを自民党自身が理解できてない。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
この一連の大脱税事件も、結局[議員は今後10年間は公開無し]という国民には全く理解出来ない、納得出来ない形での幕切れになる訳だ…。 一方国民には、インボイスなどで一円単位で申告納税させ、また強引なマイナンバー導入で管理を強化しようとしている。 いっそ国民と議員様、省庁様とは別の法律として、身分分けしたらどうか?と思う。それくらいハッキリ自分達周辺と、一般国民と分けにきている。 政権与党は日本を中国化したくてたまらないんだろうな。
▲155 ▼11
=+=+=+=+=
衆院落選組は参院選に打って出るだろう、そこで数を取らなければ政治生命は終わってしまう、同じ派閥にいた当選組も大きな応援等するだろう。 そこからの反転を期待する、アメリカはトランプによる反転で円高希望で日本の好機である。 ここを逃さずに景気回復できる政権に変えるべきだろう、このままいけば日本は終わりますよ。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
自分たちの裏金が主因で衆院選に敗北したのに、恥も知らず総裁を批判し、今に至っても、政権の立て直しには一切協力せずに陰口を叩いている始末。石破政権の運営に参否あるのは理解できるが、この人たちから批判を聞くのは我慢ならない。
誰のせいで選挙に負けたのか。誰のせいで少数与党の厳しい運営になっているのか。逆に、誰のお陰で辛うじて政権を維持しているのか。
選挙直後、萩生田や高市は、「追加処分で政治とカネを争点化したのが敗因」と呆れた発言をしていた。これは逆に言えば、「自分たちを処分せずになかったことにしておけば、国民はどうせ忘れるんだから勝てた」という意味だ。これが彼らの考え方。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
与党自民党の常識は、世間の非常識。処分終了、でも、説明も何もしてない、裏金は、なんだったのか、いつものことだけどメデイアも、報じなくなって、忘れられた過去になったような。で、夏の選挙で、ぎりぎりでも、与党自民党が勝つんだろうな。いろいろ問題あっても、自民党に、票を入れる日本人だから、与党自民党は、選挙は勝てると、思ってるんだろうな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
安倍派幹部のうち、萩生田、西村、世耕、松野の4氏が選ばれたこと、投票した有権者がいたことは意外であった。 安倍裏金長期政権の幹部たちは組織的な犯罪行為をリードしてきた。 国会議員としては失格、自ら辞職すべきであり選挙立候補も下りるべきなのに恥ずかしくもなく立候補し当選、投票する有権者がいることが驚きだった。 今の自民党の金銭感覚は裏金に象徴されるように国民生活のためではなく自分たちのためのもので、4名は裏金の象徴だ。 そのうち萩生田氏は、旧統一教会との蜜月も強く、裏金と旧統一教会の支援で当選してきたかのようだ。 このような人物に投票してはいけないし、自民党内で力を持つことは非常に危険だ、しかし安倍派幹部が力を持つことは党としてはより弱体化するようにも思う。 自民党が新しく生まれ変わるには安倍派幹部たち、関係する議員を排除することがまず大事ではないかと思う。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
力のある政治家で裏金ない政治家いない。誰も何も言われない。萩生田だけが安倍元総理と同じ方を見続けて中国共産党の言うこと聞かなかったからみせしめにみんな持ってる裏金を表に出された。敵も味方も持ってるのに「みんな持ってるじゃん!」とは言えない。味方もいるから。
▲16 ▼22
=+=+=+=+=
旧統一教会との関係や裏金問題が全く解明出来ていません。 それなのに萩生田等に権力を与えるなんて、あまりにもバカにした話だよ。
かつての自民党はロッキードやリクルートのときでさえ、不十分ながらも事件の解明と再発防止策をさ打ち出してきた。 しかし旧統一教会との付き合いや裏金問題については驚くほど何もしていない…
自民党は既に終わっているよ。 この際、裏金をしこたまため込んで、旧統一教会に応援してもらって参院選に臨んでほしいよ。 常識ある日本人が全力で自民党を拒否する環境を、是非とも作り出してほしい。
▲223 ▼19
=+=+=+=+=
えーーーー、どこかから金もらって、財務申告も所得税申告もせず、党の甘々処分期間が終了すれば禊ぎが終わるそうです。みなさんはこれで罪を償ったと言えますか?いいえ罪を償えるのは裁判でのみ決められます。彼らはこれをしていないので、今後も罪を償った事にはならず、償った体でこれからも同じことを繰り返すのでしょう。まだ自公+ミニ自民党を議員にしますか?選挙へ行きましょう。悪は悪であると民意で示しましょう。変化を期待するなら強い与党がいない方が正しいです。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
党内の処分で何も無かったことにするとか。 そんなご都合主義は許されないよな。 裏金問題や統一教会問題とか萩生田氏の責任は重いしな。 政治家をやっていられるのも裏金脱税の自民党がいまだに与党にいるからだろうよ。 直近では米高の原因は減反政策とかの農政の失敗だろうし、物価高騰を止めることができない無策で増税はしっかりやって行くのが裏金脱税自民党なのだろうよ。 昨今の政界のモラルハザードの原因は裏金脱税の自民党のザル法による逃げ道を作るような、違法でなければ何をやっても許される社会秩序の支える根幹のモラルを無きものにしてきた腐敗政治家と腐敗政治なのだろうよ。
政治の世襲は悪だ。名誉職でも家業でもない名門世襲貴族議員は政治資金団体を相続することで無課税相続を実現して地盤看板カバンを受け継ぎ無能な政治家を増やしてきたのだろうよ。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
満了?何かしてたんでしょうか。おそらくほぼ全ての国民が裏金環流、脱税に対して十分な処罰を受けたとは思っていないし、何も解決していないのは分かっています。むしろ石破政権の支持率はますます下がると思いますが。こんなのを当選させた地元民の見識を疑います。
▲39 ▼3
=+=+=+=+=
戦後の総理大臣輩出数は、 一位東大十人、 二位早稲田八人、 三位慶應三人(犬養毅は戦前) 四位明治二人、 五位京大、一橋、海洋、神戸、中央、上智、成城、成蹊、学習院、東科、法政一人。 次が萩生田さんなら明治が三人になって慶應と同数の三位になる。 萩生田さんを批判している人たちは、明治出身者の活躍に嫉妬しているだけ。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
政治に無関心な国民が多いとこうなる。今から急に投票率が高くなる可能性は低いから負のスパイラルが続いて最後は沈没します。これを回避するアイディアがあるといいのですが。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
そもそもパーティーなんてやる必要ないでしょ!やる暇があるなら国民達が安心して暮らせる国にしなよって思う
議員に甘い日々、国民達には辛い日々 加害者には甘い日々被害者、被害者遺族には辛い日々…
これを逆にする政治を作れって思う
国民達あっての国だって事がなぜわからないのかな…って思います。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
自民党内の禊は済んだかも知れないが、裏金2千数百万円は非課税です。政治資金規正法の収支報告書に記載せず隠したのだから課税するべきだと思います。有権者は禊が済んだとは認めていない 法律を遵守しない人間が政治家を続ける資格はない
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
ハギューダ氏は、コバホク氏に下男頭の立場を譲ることになりました。 こバホクのカシラのために顧問として力を貸すこと。これが復権のために大切です。
検察や公安に潜伏している下男に対して影響力を発揮し、解散危機から脱却させるミッションが 始まりますね。
間違っても日本国民にとって役に立つことはありません。
▲81 ▼14
=+=+=+=+=
これが自民党のやり方 説明責任を果たさず、処分したかのようにし、 国民は喉元過ぎれば熱さを忘れると馬鹿にし 何も無かったように復帰する。 石破総理の謝罪も仕方なくやり、企業献金は 絶対止めない。政党交付金、企業献金差し引いて交付する制度にしてほしいですね! 企業献金1円以上すべて公開! 確定申告と同じにしなければ認められない。 国民は企業献金は賄賂と変わらないと思っていること自民党は分からないんでしょうね?
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
何が満了だよ! これからもしれっと同じ事をやるでしょうに。 やはり長期間、同じ政党が政権の座に着くのはヤバイってことだね。 しかも、内政も外交もヤバイ状態を延々と継続してるのに。 あらためて、有権者が選挙をボイコットしちゃダメということが如何に大事かというのがハッキリしたと思う。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
ハギウダ氏は裏金を5年間で2800万円も貯め込んで税金も払わずにいる。5年以上前からなら何千万円なるか、若しかしたら億単位になるのか。……その金についてなんの説明もなし。統一教会ともベッタリだった。政治に対して文句をいう資格はない。まずおのれの金の説明が一番だ。八王子市民はよくこの人物を国政に送れるな。……まぁ、自民党からしたら普通か。ドリル優子とかもいるしな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自民党は世間の見識とは遠く離れた感覚であり自民党は問題解決が体裁的に切り抜ける点にある根本的原因究明に至らず国民を欺く策を講じるから信用されない。これは自民党組織風土で選挙で大敗し続け分裂しなと革新しないと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
裏金 統一 禊ぎが終わったんですね そしてこの腐敗している自民党を更に強固にして国民から税金を奪ってください 国民も気づきつつあると思うのですが広島では宮沢を公認させないとかやっと動きが見えました。 国民の声を一切聞かなかったメガネも併せて叩き割っていただき群馬のドリル職人や山形のお飾り大臣の世襲議員共々と御退場いただきたく思います。 この方の選挙区の皆さん立ち上がりましょう
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
裏金問題は何一つ解明されていない。 黒幕は逃げ回ったまま。後は闇に葬るだけか。 おまけに関係した議員の処分は大甘。 相変わらずデカイ面して反省の色など皆無。 こんなのが存在している限り自民党の再生は無い。 そもそも自浄能力に欠けた党だから、選挙で落としてやるしか方法はない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
野党が統一候補を出せず、選挙で勝たせてしまったのが何とも情けないよな。後半の国会できっちり証人喚問を引き出して、二度と表に出ないように筋道をつけて欲しいんだけど、今の野党じゃ無理かな。 ただもう旧安倍派は数を力にやりたいことをやってきたけど、もうその力はないし、非主流派で忘れられる位が1番いいな。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
裏金とか言葉遊びの問題で中身は脱税やろ?処分とか言われても一般的な話しなら免職だし、議員という立場的観点からも社会的地位は無くなるはずなのに不起訴とか、コレが通るのなら国民も脱税にはならんやろ?申告するのもバカバカしい話しだ。そして、こんな人達を議員にしている各地域の有権者も問題やろ?何か恩恵受けているの?
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
法律はこういうヤカラ共を守るためにあるのかもしれないな。
これで何も無かったかのようにされるのはホント納得いかない。
でかい顔して偉そーなことを言い出すんだろーなー。
なんで地元の方々はこんなのを当選させたんだ?
組織票に勝つには みんなで投票しに行かないと。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
こういう疑惑の塊のような人物がまた政界の表舞台に出ていいのでしょうか?このような連中に政治を任せざるを得ないほどこの国の人材は枯渇しているのでしょうか?だとしたらあまりにも情けない。また同じようなことが繰り返されるでしょう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
本当に荻生田、西村両氏は、故安倍氏の元失われた30年、円安経済、統一教会問題を支えて来た中心人物なのにまだ日本国民が貴方方の行った政治を1年でわすれてたと思ってるのでしょうか!自公政権の政治も充分認識してると思います!派閥政治も金権政治も、もう無くなつている自民党で両氏は、今更何を行なうつもりなのででしょうか?まぁ!どうするかどうなるかじっくり観察しましょうかね!
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
党員資格停止や党役職停止処分って処分のうちにはいるの? その間、議員ではあるから給料や手当等はもらえてるわけでしょう? で、また処分が満了して普通に役職に就けるってただ一定期間楽してただけじゃん。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
安倍元首相がやめさせようとしたパーティー券のキャッシュバック。それを覆した上層部の者が特定されてない&責任をとっていないのが問題であって、命令に従った者たちを裏金議員と未だに叩くのは間違っている。 これほど重大なことを覆したのは清和会のドン、森元首相だと思うが。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
石破降ろしが始まるますか? なんとか予算は成立させましたけど、参議院選挙をにらんで石破降ろしか始まるか、それとも衆参ダブル選挙に打ってでますか? 衆参ダブルで負けたら、退陣ということにもなりますが、なんせ野党がだらしない。 立民も国民民主も、政権を取る気があるとはまったく思えない! 民主党政権のゴタゴタの繰り返しだけは見たくありません!
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
戻ってくることはできるけど居場所があるかはまた別の話なのよね 肝心の安倍派は解散しているわけで親分でもないし子分がいるわけでもない まとめれるだけの力があるなら集団指導体制なんかとる必要もない 石破おろしなんかに加担すればそれこそ倒せればいいがこければ無傷で終わるわけでもない
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
こういう如何わしい人物を利用価値があると判断して当選させる支持者、選挙区の人間に問題がある。 当選させなきゃただの人。 正体を知っても、なお応援し票を入れ続ける人達の思考回路が理解出来ない。 いい加減、自分達が国政を歪め、住みづらい、生きづらい社会を形成している事に気づいて欲しい。 あなた方も片棒を担いでるんですよ。 票を入れた方々。 よく考えて投票しましょう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
本来、日本があるべき姿に 戻るために頑張ってほしい。
立憲には任せたくない。 政権担当能力に及ばない。
国民民主はトップふたりは 頼もしさあるけれども他の 議員のスキルなんてホント ほとんど無でしょ。
官僚に指示だけされてそれで アワアワして終了が目に見える。
保守派の和合をお願いしたい。
高市さんでね。
▲6 ▼8
=+=+=+=+=
八王子も明石もどうせ選挙やればまた当選してしまうのでしょうね、立候補を表明した泉氏は、西村氏との対決は回避してますし、落選させるほどの対抗馬がそもそもいないのがなんとも。萩生田氏ならまともな対抗馬立てれば前回選挙で落とすことできたでしょうに。森もそろそろ朽ちるので、清和会が分裂してくんでしょうかね。 まぁ他選挙区なんでお任せです。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
求めてるのは身内内の処分ではなく刑事罰です。 脱税ですから。
修正だけで禁錮刑または罰金、その上追徴課税が妥当です。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
統一協会の事はまだ終わってませんけどね
日本の為に日本国民ファーストになれば何も批判しないし給料いっぱい貰ったって文句は言わないんですよ 他の国、人達にお金を注ぐから批判されるのですよ
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
この方達を党の要職扱いにすれば、自民党は終わり。要職や党内出世にこだわらず、地元有力者の為に 地道に働いてもらいたいものだ。 これ以上、自民党が恥をかかない為にも。でも、政権変わらないとこの方達は懲りないよな。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
国民からの支持率や公約実現率で国会議員の給料を決めたらどうでしょうか?成果報酬にしないと何も成果を出さない議員が増えるよ。ましてや裏金・脱税・天下り・増税・経済支援の打ち切りなど経済効果はマイナスなのではないでしょうか。給料を全額国民に返してください。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
今だけ金だけ自分たちだけの政治は今年で終わりにしよう 意見され不満あるいまの政治 ぜひみなさんの一票に期待しています。 一票を今までみたいに多くが捨てることがないことが楽しい日本の第一歩
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
税金を払ってもらうようにする側が汚いことしてるのに甘いですね。 今の時代、ガバナンスとかコンプラが当たり前で内部でも厳しい処分になるのに。これも世間とズレてるんですね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
やっぱり萩生田さんのいない政権はたよりないね。処分が解けたをだから、早く政権中枢に復帰して欲しいね。西村さんは裏金復活決定会合の件で政倫審で嘘をついたんだから、追加の処分が必要だね。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
だいぶ旧安倍派は落選したからな現役の国会議員では数は減っているし夏の参議院選挙で落選する旧安倍派もいるはず。 また数を減らし現在の執行部にもいないとなると発言しても他の党員たちが賛同して付いてくるか分からんね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自民党の腐敗は、今後も続くと思う。 こんな生温い処分で、国民が納得しているとでも思っているのか? 身内に甘過ぎる体質も、変わりようがない。 国民は、すでに自民党を見限っていることを重く受け止めるべき。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
萩生田、西村の自主議員辞職を希望する。
とっとと政治家を引退して一般人となり世のため人の為にボランティア活動を積極的に実施し、これからは善人として生きる事を希望する。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
本当に議員って 国民の代表なのに 国民より自分等は特別って事を法を作ってて 何十年も改正しようとしない! 国民の代表なんだから 一般ではあり得ない議員優遇の法は改正すべきなのに 野党もそこは 同じ穴のムジナだかしない! 比例で当選したのに、離党して議員は辞めないってシステムはおかしいだろう️
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
やっぱ自民はグダグダだなァと改めて思いました。ペナルティ期間終了したんで、もう大丈夫です。とか某芸能人が書いていた内容だよね。それで引退したのに、検めて自民はとんだアマアマ人事ですね。本来なら、速攻議員辞職モノだと思いますよ。とは言え選挙で勝っているのだから、地元の有権者大丈夫か?と言いたい。
▲18 ▼3
=+=+=+=+=
言うてそんなに目立たない西村氏はともかく、萩生田氏を持ち上げて何かしようと思ってる議員がいるとしたらそれはもう浮世離れしすぎというか、はっきり言って正気を疑うレベルだろう。先鋭的な支持者受けを狙うにしても世間はついてこないだろう。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
政治資金収支報告書に記載するしないに関わらず、本質的に政治資金として受領したのだから脱税には該当しない。 にも関わらず、まるで脱税でもしたかの様に悪意を持って喧伝されて、党の公認を外される憂き目にあい、まるで犯罪者の扱いをされた不遇の安倍派議員達には同情するしかない。 安倍派の皆さん、おかえりなさいませ!と言うしかない。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
党内処分が満了したとしても国民は納得していない。もしよみがえって権力をふるうようなことがあれば党全体の責任として自民党に選挙でNOを突きつけなければならない。とはいえ、この裏金議員達も選挙で当選している者もおり、選挙区の支持者には一緒に退場していただきたい思いである。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
自分達の都合が良い処分にしてるからだよ。 自民党に投票を入れなきゃいい。 萩生田の場合は裏金や旧統一協会両方だから、最悪な国会議員なんだよ。 安倍政権時代から、旧統一協会や商品券や裏金だろ、安倍元総理って最悪な総理だった。 その後の菅元総理や岸田元総理、石破総理はなってはいけなかった総理。 今の国会議員になって欲しい総理は野田佳彦だけど、立憲に枝野幸男や福山、安住、辻元清美がいるから、立憲には投票出来ない。 野田佳彦だけだよ、2世、3世、タレント議員はいらないって言ってるし、国会議員減らせって言ってるのは? 他の国会議員は減らす意思がない。 全くこの国の国会議員はどうかしてる。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
裏金議員は逮捕されないのか?税金を追徴課税をつけて払わなくていいのか?本当に悪い事をしても自民党議員だと処分されないのは腑に落ちない。3日で処分満了とあるが対した処分ではないのは明白。だ。
▲5 ▼1
|
![]() |