( 280030 ) 2025/04/03 07:06:01 1 00 このコメント群からは、第三者委員会の報告書を受けてフジテレビの問題が広く認識されつつあり、その問題に対し批判や不信感が強く表れています。 |
( 280032 ) 2025/04/03 07:06:01 0 00 =+=+=+=+=
あの第三者委員会の調査報告を受けて「CM出稿の再開を検討する状況になってきたのではないか」と発言するとは… とても正気の沙汰とは思えない。 人権意識がまるっきり無いか、早く終わらせたい理由があるかのどちらかと考えざるを得ない。 後者の場合、サントリーの社員、もしくは新浪自身が、中島(元)プロデューサーを使った中居と同じようなことをしていたのではないかという疑惑も持たざるを得ない。 いずれにしても、少なくとも私は、今後、一切、サントリーの商品は購入しないことを決めた。
▲196 ▼4
=+=+=+=+=
課題があることを明確にしただけではCM再開はできないのではないか。それらを踏まえたうえで、それがどう改善「されたのか」ということを見ないと再開を検討できないだろう。あの報告書の衝撃的な内容を見て、なぜ「再開を検討すべき」と思えるのかがわからない。
▲132 ▼3
=+=+=+=+=
>今後、刷新された経営陣でフジテレビの文化を変えていきたいという意思が不退転の決意として表れていると思う。 どのを見てそう思ったんだろう?
まあ、好きにすればよいけど、新浪さんも過去パワハラ気質をいろいろ言われてきた方だけに、他社のハラスメントやその対応に対して上から目線でどうこう言えるような立場にはないと思いますけどね。
プライムニュースの反町さんは何年も前のハラスメントに対して処罰を受けようとしてるんだから、ご自身もローソン時代を含めた社員に対するハラスメントについて公の席で説明したり、謝罪したりすべきなんじゃないですか? まあ、どうせやらないだろうけど・・・。
▲38 ▼3
=+=+=+=+=
第三者委員会の調査によりフジのあり得ない企業体質が明るみになった。 普通ならこれまでCMを出稿していた企業さえ中止する状況では? サントリーは逆に何が良くないと思って今まで出稿中止していたのか?感覚がおかしいとしか言いようがない。 不買させてもらいます。
▲86 ▼3
=+=+=+=+=
あそこまで赤裸々に会社の問題を公表した第三者委員会は立派だと思う。普通は問題ある組織とはいえ、お客様だから組織に阿った報告をすることが多い。フジはそれを許した。その点は評価して良いと思う。企業が恥ずかしいことを公表して謝罪しても社会が全く許さないとなると、他の企業が不祥事を起こした時に隠蔽してしまう
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
検討自体は自由。 ただCMは当然義務じゃなくスポンサーと放送は対等であるべきだろ? なら効果が薄いならそもそも地上波に出す広告費を減らす流れは変えられないだろうし、必要に応じてなされるべき。
▲46 ▼2
=+=+=+=+=
単に互助会的に出稿再開とするのではなく、広告効果があるのかの是非の検討はされないのだろうか、予算があるから振り分けるのも、削減出来るならするべきで、企業ならお役所予算ではないと思う。
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
>フジCM出稿再開を検討すべき段階
スポンサーが出してる番組制作費とかを私利私欲に使っていたような集団が変わったなんて証拠は何もない。
「桜を見る会」夕食会にサントリーが3年間、酒を無償提供して、PR目的の試飲みたいに言っていたと思うが、問題がある所に簡単に金を出したがる企業なのかね?
現状は報告書出ただけで、口先だけで関係者の処分とか行動に移したわけでも無い。
ところでフジテレビでCM流せなくなったことで減収した企業はどれだけあるんですかね?それ程影響が無いなら、一つ位テレビ局が無くなっても問題が無いのではないか?
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
まだ早いだろう。改革改善の意思表示はしたものの不十分だったり、理由なく改善しない部分も残ったり、しっかり外部監査を行い検証出来てからだ。 新浪代表は今まで自らが関与してきた会社でも、そんなに不十分な仕事の状態でもOKしてきたのですか。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
あの内容で、なぜそのような意見になる。 社長が言っていた、関係者員への処分も曖昧。 退職した、旧経営陣への慰労金も曖昧。 損害賠償責任の追及も曖昧。 あり得ない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
職場がらみの性犯罪と公表され、しかも犯罪加害者側の味方についたとハッキリしたのに、何言ってるの?非常識にもほどがある。
刷新するとか言っただけでしょ。 検討段階にすら無いというべきではないの? 組織が長年セクハラ蔓延で上納ありきだった公共電波使用許可での企業運営に、 こんな重大事案が発覚して、今いうこと?
サントリーまともな企業だと思ってたのに、非常識どころか唖然だわ、トップが。 経済同友会代表幹事職?ありえないわ。
▲71 ▼2
=+=+=+=+=
>フジテレビの文化やガバナンスに課題がある
この問題、日本の主要産業、主要大企業でも類似の事案があるかどうか、調べたほうがいいと思います。フジテレビだけの問題ではないような気がします。
▲49 ▼0
=+=+=+=+=
この発言は大丈夫ですか? 第三者委員会の調査報告書を見て『不退転の決意が感じられる』ですか? 報告書は第三者委員会の弁護士軍団が書いたもので、フジテレビが書いたものではありません。 その報告書に基づいてどうこうするとはフジテレビはまだ発表していません。 『不退転の決意が感じられる』は、その発表後に実際に行動に移してからでしょう! 本社がお隣みたいなものだからと言って、些か早りすぎではないですか?
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
こういうまともな一般人の神経を逆なでする発言をする無神経な経済同友会幹事は、女子アナ上納文化を醸成してきたフジの腐敗した幹部連中と同じ穴の狢(むじな)でやってることは同じだ、ということを分からせるにはサントリーの不買運動をするしかないな。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
第三者委員会の報告から、新たな問題が複数明るみになった。更なる調査が必要なのに、CM再開など意味不明であり、経済同友会の姿勢は世界に間違った発信をしてしまいます。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
スマイル社やスタート社をいまだに敵視し続けるのに、性上納サービスを提供していたフジテレビはもう許してあげるのですね。 フジテレビは被害者への補償も再発防止対策も何もしていないのですが、なぜフジテレビなら許されるのか理解不能です。 サントリーのダブルスタンダードな価値基準に嫌悪感が増すばかりです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
刑事事件にしてもおかしくない事案が分かったというのに、検討を再開するとは、サントリー社も同様の上納を受けていたと勘繰られても仕方ない。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
フジ産経グループの論調は女性の人権に保守的。体質も変わらないだろう。商業的な放送局であって、適当なニュースを流す程度の報道なのだから大した倫理も要らない。再開で良いと思うが、もう見ない。
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
CM再開は企業の自由。購買意欲の有無は視聴者次第。隠すは逃げるは拒否するは、検討にも値しないと思いますがね。
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
この人って 45歳で定年しろと言いつつ 自身は66歳で 社長としてふんぞり返っている 自分のことを棚に上げてる人ですよね
自分個人のCMをフジテレビで放送してください❢
▲47 ▼0
=+=+=+=+=
昔 サントリーじゃなかったかな~ 作ったアルコールより出荷分が多かったって 話題になった時が有る それから サントリー飲むの止めたんだよね
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
文化を変えていきたいフジテレビが 本当に変わってからの再開じゃないと 却ってフジテレビの為にならないのでは?
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
新浪がおかしいのか、同友会がヤバい集まりなのか。 あの報告で検討に入れるのだから、どういうコンプラ感覚してるの?
▲68 ▼1
=+=+=+=+=
> CM出稿の再開を検討する状況になってきたのではないか… そう考える企業は検討すればいいだけ。 思ってたより酷いって言ってた企業もあったし。なんか流れ変えようとしてる? なんかあるの?
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
ちょっと待て!フジテレビは再発防止のロードマップを文章化しただけ(十中八九、代理店が作ったシロモノだけど)。まだ何にも、何にも、してない。ゼロ。経済同友会は血迷ったのか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
一方で、
大手自動車メーカーの「CMの復活はしばらく難しい。不祥事の世界観が違った」
▲49 ▼0
=+=+=+=+=
そろそろCM出してた企業と放送局との関係性も精査しないとダメやろな。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
自分のパワハラ疑惑については何も説明責任果たさないやつだからまともな感覚ないんだろ。
▲48 ▼0
=+=+=+=+=
あの報告をみた上でそろそろ再開?? 早く経済を回したいのだろうが あまりにも国民とのズレがありすぎる。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
どう受け止めたらこの判断になるのかよくわからない むしろ逆だと思うんだが
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
何寝ぼけたことを言ってるんだ? 明るみになってハイお終いなワケないだろう。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
はたして、この人が代表幹事で大丈夫な団体なんだろうか?
▲41 ▼0
=+=+=+=+=
こんな報告書でて再開したら叩かれるだけ。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
サントリーがリスク覚悟でCM出稿再開してから 言いましょうね。。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
結局、オールドメディア、政界、財界が粘着
甘々。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
残念ですがサントリーが好きではなくなりました。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
いや、無理、無理、無理。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
どこが?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
サントリーさんも浮世離れしてるね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何いってんの?コイツ 自身がパワハラ体質だからズレてる CXにスポンサーが戻るどころでない 公共の電波を使わせるに値しない 放送免許返上、廃業すべき破廉恥企業
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
報告書で女性社員が スポンサーに身体を求められたとあるが そこはスルーして再開? まともじゃないわな
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
さすがパワハラモンスターともっぱらの噂の御仁 モラルの基準が世間からぶっとんでる
▲30 ▼0
|
![]() |