( 280070 )  2025/04/03 07:49:04  
00

このコメントセクションでは、主に以下のポイントが指摘されています。

 

 

1. 空港の入国検査体制の甘さや問題点に対する懸念が多く見られます。

 

2. 拳銃を持ち込むという行為の危険性や重大さに対する意識が高いコメントが多数あります。

 

3. 自己申告をした事案については寛大な処置を求める声が見られますが、入国検査の厳格化や改善も求める声が多くあります。

 

4. 出国空港での検査体制についても問題提起されるコメントがありました。

 

 

(まとめ)

( 280072 )  2025/04/03 07:49:04  
00

=+=+=+=+= 

 

この方が悪意のない方で幸運だった。外国人犯罪が増え身近になってきている今、国防や個人、大学、企業など、あらゆる場面でこれまでにないような犯罪が起きることを想定して、緊張感を持ちセキュリティを強化しなければならないと感じる。今回の事が保安検査の強化に繋がってほしいと思う。 

 

▲18422 ▼418 

 

=+=+=+=+= 

 

押収が終わったのなら事情を聞いた後、早々に解放させてあげて欲しい。自己申告したことからも悪いもないうっかりミスだ。問題は出国・入国の際の検査体制での漏れ。悪意のある者が持ち込める可能性を早期に消せる対策をして欲しい。 

 

▲419 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

日本では入国時にはX線検査等はありません。 

そのため荷物を開けないと不法に持ち込もうとするものは見つけられませんね。 

もっともその航空機や船に乗る時に保安検査を必ず受けているはずなのでそれを信用しているのでしょうが・・。 

やはり一部の国がやっているように入国時にもX線検査を行うべきではないですか? 

 

▲13741 ▼336 

 

=+=+=+=+= 

 

多分所持していたのは護身用のデリンジャー(手のひらサイズの銃) 

昨今小型拳銃も変形してスマホの型になりポケットに入れる事ができるサイズの物が出て来ているし、素材も銃身と薬室以外はプラ素材の物が増えてきた。 

だから税関をすり抜ける可能性は高くなるだろう 

更に今後レーザー銃など出てくれば銃の形状自体の固定概念も捨てなけば発見は難しくなる。 

 

▲1811 ▼372 

 

=+=+=+=+= 

 

社会悪物件流入の水際阻止は、関税徴収と並ぶ税関の主要任務とされている。 

出国側の対応も問題ありそうだが、大阪税関長と関空支署長には何か処分があるだろう。 

大阪万博を前に、対策を講じて欲しい。 

 

▲66 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は勿論銃刀法があるので所持していたため逮捕したとは思うが、失念し誤って持ち込んだとはいえそれを見逃した関空もザルで非があるのだし正直に自己申告したことも評価してそこは考慮してしかるべきなのではないか? もし、再度同じ事案が発生した場合申告したら逮捕されるからとその辺の山中やゴミ箱にでも放置されたらそれこそどうするんだ?法の遵守は当たり前だがこの件については今後のことも考慮して対応するべきと思う。 

 

▲4328 ▼141 

 

=+=+=+=+= 

 

パリとかでテロが続いた2、3年後だったかな、、ヨーロッパのどっかの空港でトランジットした時に、両手全部の指をタブレットみたいなものに乗せるように言われた。 

何をするのか聞いたら、火薬の痕跡がないかスキャンして調べるんだ、と言われて1、2分で終わった。 

 

手荷物検査で細々見たり尋ねられるとイラッとするけど、安全のために必要なことは仕方ないから、効果的なことをちゃっちゃとやってほしい 

 

▲2939 ▼79 

 

=+=+=+=+= 

 

薬物がらみの事件など起こるたびに、それだけ密輸やら税関すり抜けるのもあるはず。 

税関職員の人も大変だろうけど、海外からの人が増えれば増えるほど、すり抜けるのも増えると言う事と思う。 

海外からの人増やす発想、もうそろそろ考え直すほうがいいと思う。 

 

▲2079 ▼100 

 

=+=+=+=+= 

 

問題は、もちろん入国で持ち込めてしまうこともだけど、 

まず日本に来る航空機の搭乗時にスルーしてしまっていることだと思います。 

あれだけ一般乗客にはしつこいまでに検査しているのに 

こんなに簡単に銃を持ちこめてしまっていることが怖いし、 

許せません。 

出国時も申告あったからわかった話で、 

悪意を持った犯罪者なら国内で使われていた可能性もあるわけで、 

入国の検査体制もしっかりしてくれと思います。 

 

▲1690 ▼87 

 

=+=+=+=+= 

 

拳銃密輸に悪用されない様に、大変でも入国時に外国人、日本人問わず荷物のX線検査をして欲しいです。日本が銃の携帯をしなければならない位治安が悪くなったら、高齢化社会で認知症患者も増えているので、誤発射などの事故が多発するのでは。 

 

▲1393 ▼78 

 

 

=+=+=+=+= 

 

通ってしまった理由と通した方に対する厳罰を科さないと同じことが起きてしまうかと。 

もし真面目にちゃんと仕事をした上で拳銃と弾薬を見逃していたら、全体的なシステムやマニュアルの見直しが必要になると思います。 

 

また、今回のニュースで神戸港なら持ち込めるのか、と考えた悪質な人も出るかもしれないので早急な対策が必要だと思います。 

 

▲1103 ▼167 

 

=+=+=+=+= 

 

信じられない話だ。国際線の入国、出国時に検査があり、銃などはスーツケースやバッグに入れたまま通過できないと思っていた。実際はそうではないようだ。アメリカで銃を買ったらスーツケースに入れておけば日本へ持って帰ることが可能だということが証明された。もちろん銃だけでなく色んなものに適用できると思う。 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これは大変な問題です。海外にこのことが広がれば日本は容易に拳銃を持ち込める国と認識されてしまいます。円安もあり安心な国、そして容易に拳銃も持こめると触れ込みされると恐ろしい事になります。 

 

▲1309 ▼142 

 

=+=+=+=+= 

 

検査をすり抜けてる時点で落ち度もあるわけで、自己申告で逮捕は可哀想なきがする。 

 

ただ、一応の現場対応ということならば事件性がなければそのまま不起訴で終わるとは思う。知らなかった場合でも、それを言い訳にするつもりで密輸したりする可能性もあるしな。 

 

刑法上、自首は「減軽することができる」にとどまるからこのまま同等の有罪にはできるが、結果的な被害もないことから不起訴が妥当だろう。 

 

▲738 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに、飛行機で離陸する空港の荷物検査は受けるけれど、着陸後はそのような検査に出くわしたことが無い。 

となれば、離陸側の空港の問題も大きいと思うが、やはり、これから万博、インバウンド拡大と言うのなら、やはり、関門はしっかりして欲しい。 

 

▲887 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

関西空港や伊丹空港から国内旅行をする時にカバンや上着やペットボトルまで検査するしブーツなら脱がせられて検査するので国外から関西空港などに入国する時に外国人が実弾も拳銃も所持なんて信じられなかった。良心的な方で良かったが異国からインバウンドや移民が多く成るので不安だらけに成りました。高齢者が多い日本なので海外からの入国の持ち物検査を強化して欲しいですね 

 

▲564 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

逮捕するのはおかしいとまでは思わないが、は、この方を悪質のように捉えるのはおかしい。もっと空港側のセキュリティーについて、もっと見直すべきであって、この方の取り調べに重点を置くべきではない。 

 

▲1015 ▼88 

 

=+=+=+=+= 

 

米国の出庫時の検査もですが、関空の入国検査ってかなりザルなんですね。 

今回は自分から申告してくれたから良いような物の、黙っていられたらそれまででしたよね。 

この調子じゃあ、拳銃以外にも色々と危ない物を見落としてる可能性って有るんじゃないでしょうか? 

 

▲1098 ▼123 

 

=+=+=+=+= 

 

手荷物は、X線で検査していると思われるけど、真横から見て拳銃らしいシルエットが確認出来なければ、見落とすかもね。弾丸も重なっていたら、金属の塊にしか見えないでしょう。 

拳銃など、怪しい物を持っているんじゃないかという疑いの目を持っていないと、発見は難しいでしょう。 

難しいからしょうがないとは言え言いませんが、システムとして見落とさないようにするべき。二方向からX線を当てるとか。 

会社でも、ミスが起きた時に注意してくださいとしか言わない上司を見ていると、能力に疑問を覚える。ミスの原因と具体的な対策を考えるのが管理職の仕事でしょ。 

 

▲509 ▼83 

 

=+=+=+=+= 

 

今回は誤って持ち込んだ人も反省して 

自己申告までして悪意がない方で良かったと思いますが、今回の事象は一歩間違えたらテロ行為にもつながりかねない自体なのでより一層全国の税関職員の方たちには緊張感を高めて今後はこのようなことがないように気をつけて欲しいと思います。 

 

▲124 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この方は自ら申告しているのできちんとした人だと思いますが、そもそも護身用の銃を入れていたのを忘れていた、そんなことあるのかよ?!と衝撃を受けました。文化の違いは時には深刻な問題を引き起こします。外国人が増えるということは、色々な問題が発生するということです。何も考えず、移民だ、外国人との共存だとか言わず、あらゆる面において、日本国民が安心して生活が出来るようにして欲しいです。 

 

▲176 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

相当前ですが、出国時の羽田の荷物検査の方がX線モニターの前で居眠りしてたのを見て驚きました。 

今はこのご時世なので、空港でのセキュリティはしっかりしていると信じたいです。 

アメリカの田舎の空港は逆に新しいセキュリティが導入されていますが、老舗の空港での大改造は時間と費用がかかりますね。 

でも今回はクルーズでの入国でしょうか?陸空のセキュリティの強化をしっかりして欲しいですね。 

 

▲9 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

空港の検査も見た目や雰囲気である程度当たりをつけているのでしょう。数え切れないほどの数が毎日入国してくるのですから今回のような完全に本人に自覚のない場合などはチェックが甘かったのかもしれません。 

あってはならないことですが人間のやってることですからありうることだとも思います。 

今回は非常に真面目な方で良かったです。拳銃の没収は仕方ないとしても不起訴処分で無事帰国できることを祈ります。 

 

▲11 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

持ち込んだ人がまともな人で本当に良かった。持ち込めたことはかなりショックだった。 

今回の件は大問題として捉えて、対策をさらに強化すべき。なぜ持ち込めたのか、検証は当然するんでしょうが。 

アメリカなど諸外国は、国内、海外旅行時にチェックはないのかな?あるんだよね。 

あったとして、護身用だとしたら拳銃の持ち込みはOK なのかな。 

悪意ある人が持ち込めないよう徹底的に強化を望みます。 

 

▲37 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

入国時にチェックするわけではないので、出国側の問題である。 

何も届け出ず出国しようとしたら大変なことになると思い自首したのだろう。 

善良な市民で良かった。 

 

と、同時に、出国時にすり抜けてきた銃火器はおそらくそのまま日本国内に持ち込まれている。 

それほどたくさんのものが入っているとは思わないが、とはいえ、百の単位ではなく、千の桁には乗りそうな数が国内に流通していると考えるくらいでちょうど良いのかもしれない。 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この方自身は護身用のためにいつももち空いてるので悪いはなく、自ら申告したと言うので良かったと思うけど、空港の荷物検査をなぜスルーできたのか、が問題。 

もしも意図的に持ち込み犯罪に使われたなんてなったら大問題になる。 

 

空港の荷物検査、警備はより一層厳重に行われて欲しい、と思います。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の入国時の荷物検査は、以前から、民間企業に委託されています。 

こう言う所に、お金をかけないから、色んなトラブルの原因にもなっている気がします。 

持ち物検査は、空港だけではなくバスターミナルや駅でも行うべきだろうと思います。 

もはや、安全な日本ではなくなった。 

 

▲190 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

出国時にセキュリティチェックをしている前提だから、どの国も入国のチェックはイミグレと税関だけ。薬物チェックとか、日本は諸外国よりかなり厳しい。それでも武器はチェックしていない。どの国でも出発国を信用するのが前提だから。入国前にチェックしても手遅れだし、解決にならないよ。出国時点で厳密にチェックしなければ、下手したらハイジャック等の危険があるんだからね。もし預け荷物の中だったとしても、日本行きの場合、法律で持ち込みが出来ませんと拒否すべき。X線は全部通すから分からなかったはずはない。厳しい空港だと出発ゲート前で2回目のX線をするところもあるし、この人がどこからどう来たのか、どういう意図だったのか、徹底的に調べ上げて移動経路に対してフィードバックすべき。 

 

▲50 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自己申告しているし悪意は無く、逃亡の恐れも無いので逮捕はかわいそうな気がするが、自宅があるわけではなく在宅起訴とかできないから仕方が無いのですかね・・・。 

誰にも被害はでていなく、犯罪の可能性は無いですし、すぐに検察に送致して不起訴処分にしてあげるべきだと思います。 

 

他の方のコメントを見ていていろいろ思ったのですが、保安検査と預け入れ手荷物の検査を混同されているように見受けられますが 

 

ゲートでの保安検査→ハイジャック防止(危険物;主に凶器になるもの)が無いか検査する 

預け入れ手荷物の検査→爆発物検査 

 

なので、預け入れ手荷物の検査に問題がありました。 

これは日本側の問題ではないすよね。 

 

また「税関をすり抜けた」と税関の落ち度を書かれている方もいますが、税関は基本的には申告制で搭乗時のようにX線検査とかはしません。 

これを落ち度というのはおかしいと思います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

悪意がないからよかったが、今後が不安になるな。悪意を持って拳銃を持って入国した外国人が、検査をすり抜けたら確実に犯罪が起こる。インバウンドが増えすぎて検査が疎かになっているとしたら大問題だ。新たな検査手段の導入や体制強化など、直ちに対策を講じるべき。 

 

▲10 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自首と同じだから、刑は軽くなるでしょうね。悪意がないと思われる。 

ただ船で来ると持ち込まれることは過去に相当の数が日本に入ってきているのかも。また自家用機の荷物も同じ、検査を厳しくした方が良い。 

民間の警備員に任せすぎ。警察官が前面に立つだけで違うはず。 

 

▲111 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これは本人が申告しない限りそのまま日本国内を拳銃所持のまますり抜けていた訳で、申告した人を逮捕するのはどうかと思うが。 

 

問題は関空の荷物検査だろうに。責任のなすり合いが始まりそうだ。 

 

今や日本への入国数は過去最高を記録し続けている。すべてが善良な観光客ではない。入国審査や貨物検査の精度アップをしていかなければ、日本の安全は保てない。 

 

日本国内の密輸品流通もかなりなものだ。税関の役割は大きい。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

此処まで我国のセキュリティーの甘い事に驚きを感じた事案だ、私も仕事柄海外の事務所に現地警察の許可を取って保身用銃器を所有保管しているが、手に取って銃に触れる事は年に一度程度の手入れのと時くらいのもの、まして帰国時に持ち帰ろうなどとは考えない、それは持ち込めない事、持ち込みを試みただけで銃刀法違反に成る事を日本人として日本国では許されていない事を自覚しているからであるが、善良な外国人で母国において銃の所持を認められている方の中には「ついウッカリ」と言う事も十分考えられる事、今回の自案に対しては寛大な処置を願うばかりであるが、もし仮に悪意を持って持ち込まれた場合とんでもない事件に直結する事案でもある、入国時の検査体制の厳格化をはかると共に入国検査官の方々には大変ご負担では有ろうが、是非とも水際においてこの様な銃器・薬物・外来生物等の水際での入国食い止めになお一層のご尽力を願いたいものである。 

 

▲26 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

大事にならなくてよかったですが 

日本の空港は検査がスムーズで良かったけど、これから厳しくなるのかな。 

アフリカや中南米の一部の国だと、物凄く検査が大変で時間を取られたから、ああはなって欲しくないけど、 

安全な日本であってほしい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国内線でカッターナイフみたいに繰り出すタイプの消しゴムを入れていたら中身チェックがありました。 

うっかりハサミを持ち込んだ人は回収されて買いなおしになりました。 

あんなに厳重にやっているのにどうして銃が見逃されてるんだろう? 

日本には銃が馴染みないからちゃんと見てなかったのかな?分解して持ち込もうとしているわけでもないのに見抜けなかったというこのニュースが恐ろしい。 

普通に素知らぬ顔で持ち込む人が増えかねないよ 

 

▲23 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

なんのための入国審査よ… 

これ飛行機内に持ち込んで暴れられたら終わりだったよ 

 

手荷物検査のときおもうけど、日本の空港でも待たされる割に 

誘導係の職員はだらだらしてて対応・愛想わるいし私語ばかり 

中身判別してるのはpc画像見てる一人だけ     

あの人手 どうみても効率化できそう 

 

手荷物の液体 たかが数十ml オーバーしてるかどうかに心血注ぐより 

こういう武器とかを確実に見つけてほしいよね 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

大昔の話だけど、留学先のアメリカから帰国する時と友人との旅行の際、なぜか手荷物検査なく飛行機に乗れた事があった。未だになぜ乗れたのか不明… 

大きな段ボールもあったけど、チェックインカウンターで検査もされず、『何入ってるの?』と聞かれて終わり。X線検査もなかったので、日本では当たり前の事がなくて衝撃だった。 

日本に着いてももちろん検査ないし、何でも持ち込み放題なのでは?ハイジャックもし放題では?とこの時思ったのは忘れない。 

国は違うけど、ニューカレドニアでは到着してからも検査あって、パン没収されてる年配の日本人いてたの覚えてます。 

出国先の国の検査任せにせずに、日本国内での到着も検査するべきと思うけど… 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカはドラマや映画を観ていると、危険な地域が多いので護身用に持っている人も多いのでしょうね。 

今回はこの記事を読む限りは男性に悪気があるとは思えないので、今流行りの「不起訴」をこの方にこそ与えてほしく思えてなりません。 

70代で奥さまと楽しい旅を送るはずが拳銃所持に厳しい国に持ち込んでしまい、とんでもない旅となりましたね。 

 

▲26 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

私の場合は刃渡り3cmの折りたたみナイフをポーチに入れていたのを忘れていて、関西空港からピーチで福岡空港まで行きました。行きは忘れていたくらいでスルーして搭乗、到着ゲート通れました。帰りの福岡空港で荷物検査で引っかかり廃棄か郵便で送るかどちらかの選択を強いられました。もちろん私が悪いのですが、行きの関空の検査はどうなってるんだろうと不思議でした。 

メールで質問したところ管轄の違いや手荷物検査の詳細は教えられないと言われ、適当だなぁーと思った事がありました。 

そんな検査でいいのか疑問です。 

 

▲24 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

国外から簡単に拳銃を持ち込める事がわかった訳ですね。 

この人は故意に持ち込んだわけじゃなさそうだから良かったけど、もう既に日本国内に持ち込まれた拳銃が少なからずあるのかもしれない…。 

早急に対策が必要ですね 

 

▲20 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もちろん持ち込んではいけないのはあるけど、出国時に荷物検査で通過していることがいちばん怖い。預け荷物だから問題としなかったのか?持ち込み荷物に入ってたらもっと問題だろうけど。 

あとは、預け荷物の返却の前にスキャンはしてないのだろうか?麻薬犬とかだけなのかな?どちらにしても、この外国人だけでなく、出国時の検査をすり抜けたこと、関空でチェックできなかったこともかなり問題。 

 

▲16 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自己申告していても旅行者だと逮捕するしかなかったのかな.海に捨てていれば何も分からなかったはずなのに,自己申告したことから,法令遵守はしっかりしている方なのだろうと思います. 

穏便に済ませて欲しいと思う半面,水際対策はしっかりして欲しい. 

 

▲71 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

カルロス・ゴーンも出国させてしまうくらいザルな検査してますからね。 

今回も何も反省成長していなかったということでしょうか。 

持ち込みに気づき自己申告してくれたのでよかったですが、円安もあり外国人観光客が増えているので、24時間空港として気を引き締め直してほしいですね。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

拳銃一丁が国内に入っただけででトップニュースになるくらい日本は治安が良く平和という事は喜ばしいが、入国検査が機能していないという事はその平和を壊しかねない重大な事案なので徹底的な改善をしてほしい 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昨年秋の経験です。 

日曜日の朝、羽田空港第から地方に行くために第二ターミナルでチェックインしました。手荷物をX線チェックを受けるためのベルトコンベアに乗せ、私は金属探知機のゲートを先にくぐり、手荷物が流れてくるのを待っていました。ふと見るとモニターでX線検査をしている係員がコクリコクリと居眠りしていました。さすがにそれはヤバいでしょと、動画で撮影して注意してやろうかと思いました。しかし、そのために全乗客の手荷物再検査になると、自分の飛行機も遅れそうで、かなりモヤモヤしながらもその時はスルーしてしまいました。たまに飛行機に乗る自分でもそんなの目撃するぐらいだから、X線の目視チェックなんて、かなり怪しいのではないかと思っています。ハイジャックなどの大事件が起こる前に、今一度空港関係者の方々は気を引き締めてがんばっていただきたいと思います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分も高校時代にアーミーナイフを国際線の飛行機内に持ち込んだ経験があります。当時は、スイスで2本のアーミーナイフを購入し、そのまま検査場に向かいました。1本は検査で見つかり自宅に郵送してもらいましたが、もう1本はスルーされました。このことが発覚したのは、着陸後でしたが、悪事にも利用できたと思うとぞっとします。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の件で日本には銃を持ち込めるって情報が世界中に出回りました。運び屋を使えば万一検査で持ち込みが発覚しても痛くも痒くも無いですしね。裏ルートから銃火器が流通しないよう、徹底的に対策して下さいね。川口の外国人あたりはきっと武器欲しがってますからね。 

 

個人的には、このようなニュースは安全面を考慮して公表せずに対策をすべきかなと思ってます。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

入国検査で見落とした検査官の過失もあるが、違法は違法。 

シンガポールにガムを持ち込んで罰金を食らうのと同じように、たとえ外国人でも日本国内での拳銃所持は犯罪として取り締まられる、法を知らなかったは通用しない。その国に入国する以上その国の法律を守らなければならないのはどの国の人も同じ。 

ただ報道の限り検査官や旅行者の落ち度もあったとはいえ、本人からの自己申告によって発覚し悪びれる事無く容疑も認めている。最終的には書類送検の上で不起訴処分で決着だろう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

護身用とは言え 拳銃があって検査を擦り抜けてたって事に驚き。悪意があって持ち込んだ訳では無いが何らかの事情で暴発とか 不慮の事故になり得る事も有るわけで 検査をしっかりとして欲しいですな。ゴメン!見落としてたわ!って流せる事案では無いだけに 検査にも重点を置いて 厳しくチェックをお願いします。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ずいぶん前だが某国(東南アジア)で出国時のX線検査で引っかかり、出発前に呼び出されたことがある。その国のおもちゃ屋で購入した一部金属製のおもちゃのハンドガンだったが、トランクを開けられて確認さされた。現物を確認して問題ないと判断されたが、肝を冷やしたことは間違いない。なので空港によっては出国時のX線検査は実施されている。 

 

▲18 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

恐ろしい事だと思います。銃だけでは無く、爆弾、手榴弾、プラスチック爆弾、C4爆弾、組み立て式のスナイパーライフルだったら国内で大規模なテロが起きてしまいます。 

 

何て緩い、平和ボケした国なのでしょうか? 抜き打ちで検査してるだけなら、すり抜けるのが多くあると思います。 

 

だから暴力団が、手榴弾や、多くの銃器、自動小銃、機関銃まで持ってるのです!使わない事に感謝しか無いです! 

 

全てのキャリーケースをX線検査を通す様に検査体制を直ぐに変えて頂きたい! 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

悪意は無く誤って持ち込んでしまいその後ちゃんと正直に自己申告して、またとくに大事には至らなかったわけだし、この件に関しては寛大な司法判決、不起訴で良いと思います。ただ簡単にすり抜けられてしまうゆるゆるな入国審査の方が今後の課題なような気がするな。 

しかし機内持ち込みか預け荷物か知らないがどちらにしても日本に向かう飛行機に搭乗する際に向こうで引っかからなかったのだろうか。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

関空で数十回入国した事がありますが、当時は風貌が怪しかったのでよく荷物検査を受けました。係の方はよく人を見て、怪しかったらしっかり検査されていると思います。 

今回は本人も気付かないままの拳銃所持での入国だったので挙動も怪しくなかったんでしょうね。全数X線検査にしないと、このような事は起こり得ます。 

しかし、アメリカの出国の荷物検査はそれなりに厳しいはずなんですが、すり抜けちゃったんですね…。そっちも気になる…。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関空での手荷物検査がづさんな検査をしているか証明している出来事ですね、 

拳銃持ち込みがわかり自己申告でも日本の法律は不法所持になり逮捕ですか、 

おかしいですね、関空できちんと検査していれば逮捕せずにすんでいたのでは、正直に届けたら逮捕、関空の検査手落ちの責任はどうなるのかね。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自己申告してくれるような外国人だから良かったようなものの悪意ある外国人だったらこんなニュースでは済まなかったはず、入国検査で見落とした人も同罪で逮捕とまではいかなくても懲戒免職位のきつい処分を与えた方が今後の為にいいと思います。 

 

▲4 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、税関の検査が良くないですね。今回自己申告で発覚したようですが黙っていればわからなかった可能性も有りますよ。 

 

最近利用した空港だと羽田・那覇・千歳ですがどこもX線で中身を見ていたと思いますが…。入国の時は検疫はやってもX線まではしないのかな?どうなんでしょう? 

 

▲344 ▼86 

 

=+=+=+=+= 

 

日本に来る前の空港でもスルーしていて、 

日本へ入国時の関空でもスルーして、 

自身で気付いて神戸港で申告して逮捕か。 

止めてあげてよ・・・ 

本人に悪気はなく自己申告なのだから良かったよね。 

悪い人なら持ち込めたわけだしね。 

ひょっとして3Dプリンターとかで造ったプラスチック製で反応しないとかなのかなぁ。形で分かりそうなものだけど、それさえもスルーしちゃったんだねぇ。悪気はなさそうだし旅行は継続させてあげて欲しいね。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

出国時のチェックはどうなってたんだ?!って辺りの話は色んな方がしてるから置いといて、悪意があったわけでもなく、自己申告でちゃんと名乗り出てる旅行者だから寛大な処置をしてあげて欲しいなぁ。クルーズ船は乗れなかったのかな?せっかくの日本、トラブルがあったけど来て良かったと思ってもらえる旅行になる様にしてあげて欲しいです。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これって日本の問題っていうより、出国した空港の問題じゃない? 

いくら預け荷物でも手荷物検査はあるし、入国時の検疫では無申告であれば基本的に検査されない。 

日本側に全く落ち度はないとは言えないが、1番責任があるのは出国した空港の検査だと思う。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国際結婚をしていて飛行機に乗ることが多いです。本当ならアウトな物をそのまま手荷物で通過してしまったことが何度もあります。 

着いた後に気付くのですが、悪意のある人が一か八かで持ち込んで通ってしまったら大変なことになっていたなと検査の精度に不安を感じます。 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

検査強化が必要との意見が目立つが、論点がずれているように感じる。「あってはならないこと」が起こると、毎度より細かく緻密さを求めるが、プロセスが形骸化し実質的には機能していない例が多過ぎる。その最たるものが福島の原発事故で、微細な部分は99%完璧でも、手続きや形式優先でマクロ的な安全性確保という点で不十分だったからあんな大事故になった。 

今回でいえば、100%は不可能なのだから、すり抜けが起こった時の対応を考えるのが最も大事。 

「起こってはならないこと」は発生しないから想定しないという日本の風潮が最悪。 

 

▲93 ▼99 

 

=+=+=+=+= 

 

球場も甘いもんな。警備員によるけどカバンの中身を軽く見るぐらいで、下の方まで見ない。洋服や毛布でくるめば正直分からない。 

 

アメリカとかだと金属探知機はもちろん、スタッフがカバンの中を隅々まで見る。悪い人が必ずいる前提で対策/法整備されている。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

関西空港税関支署を管轄する大阪税関は取材に「全く事実を把握していないので、コメントできない」としている。と有るが、報道を聞いて、第三者で一般人の私が、スリぬけに関して、非常に驚いて、大きな不安を持ったのに、当事者たる税関支署が、水上警察からの連絡に関して、他人事の様に発言するとは、何たる事か。連絡を受けた時点で、署員をなり自分が、水上署に急行するなりして、事態の把握と共に、緊急対策を指示しなければいけない。兎に角、拳銃のスリ抜けは、絶対に有っては成らない事。万一が起きてからでは、遅すぎると共に、大変な事だと言う自覚が全く感じられない。此れは、大問題であるり、絶対に有っては成らない事だ。 

 

▲42 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

この方、罰与えられないよね? 

罰与えられるなら検査の方位の話しじゃないかな。むしろセキュリティ強化への提言くれた位だから。検査体制難しいよね。困難だと思うけど民間人でも所持OKなんだから起こりうること。この方の過失あれど、逮捕とあるが罰は与えないでほしい。むしろ感謝状レベルくらいの対応は願いたい 

 

▲44 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

機内の手荷物での。拳銃持ち込みも可能ならば重大事件だが、 

カーゴならば乗っ取りテロにはならないが、日本国内への反社会組織へはこの様にして簡単に持ち込んでいた可能性大なんだ!早急に異常な訪日客増加で検査体制を整えてほしい! 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ひどい凡ミスだけど、銃の所持が合法の国からやってきて、自分から申し出ているのに、逮捕は可哀そうすぎるように感じる。それとも、事態の重さから形式時に逮捕はしたけどすぐに解放されてはいるのだろうか。 

ミスはしたけど悪意のない人に対してあまり厳しく接し過ぎると、大衆の反応としては今度はミスを隠すことを考えるようになってしまうと思う。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

何で銃を持ち込んだのかわからない。荷物の準備する時、間違って銃をいれるなんてことないでしょう。恐らく自国では旅行の時に護身用に持ち歩いているから当たり前になってたのかも。ただ、神戸港で乗船の時には申告してるわけで悪気はなさそう。日本では不法所持になるとわかって良かったね。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この方、真っ直ぐで真面目な方なのか、空港の検査が甘いことに警鐘を鳴らす目的でやった野心家なのか分かりませんが、空港の警備が如何に形骸化しているかわかる事案。 

それにしても、X線検査や金属探知機が役に立たないとは驚きです。この検査も人間を排除してAI導入必要かもしれません。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

海外旅行で、別の国だけど出国する時にハサミをうっかり手荷物に入れてて保安検査通過したことありますよ。もちろん確認されたけど、鋭利な刃物と思われなかったみたいでカバーついてたから、ダメだなぁと苦笑しながらまた袋に入れてカバンにしまわれた事あります。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本入国で護身用とはいえ拳銃所持は流石にまずい。素直に届けたことは良かったが。裁判はあるだろうが情状酌量で刑期はないだろうが無罪にもならないと思う。日本は薬物と銃刀法違反は重い罪になる。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

故意に銃を日本に持ち込んだのではなく、知らないうちにスーツケースに銃を入れて日本に持ち込んでしまったのであって、「事件」ではなく、「事故」である。ましてクルーズ船に乗るときに自ら申告しているわけで、逃げるつもりもなく、証拠隠滅するわけでもなく、身元もわかっている。銃を使って犯罪を行ったわけでもない。逮捕する理由があるとは思えない。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の入国審査がやばい事が明らかになった。従来から、偽造パスポートで簡単にパスできるなど、日本の入国審査がゆるゆるな事は知られていた。良い機会なので、業務の見直しを進めていただきたい。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この拳銃持ち込みが発覚したのは、本人の申告によるものですから、もともと「逃亡や証拠隠滅の恐れ」は無いわけです。そもそも逮捕する必要があったのでしょうか。 

 拳銃が入国時の検査で発見できなかったのは、言うまでもなく大失態です。この人は善意だったからよかったが、悪意で持ち込んでいる例が、すでに幾つもあるのではないでしょうか。 

 この手の禁止物の持ち込みは、案外あり得るものです。ずいぶん前に関西の某空港で旅客機の体験飛行に搭乗する際、誤ってカメラバッグにビクトリノックスの万能ナイフを入れておいたのを忘れ、帰宅後に「そういえば搭乗検査を通れてしまったのだな」と分かったことがあります。感知器のセンサーに対して、どんな向きになっていたのかなどにもよるでしょう。検査は万能ではありません。が、対策が必要ですね。 

 

▲16 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

法律に照らし合わせれば逮捕はやむを得ないのかも知れないが、ちゃんと自己申告したのだから処遇は配慮しても良いように思う。 

それよりも銃の持ち込みを見抜けない入国検査に大きな問題があると思う。 

今回の件は氷山の一角でしか無いように思う。 

 

▲51 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

空港で拳銃がすり抜けるとはこの国の保安検査はどうなっているんだ。以前もナイフを見落としたことが2回ぐらいあったと記憶する。 

その時、米国などでは検査員は公務員がやっているのに日本では派遣社員だと聞いた。 

日本のあらゆる場面で末端が非正規になっている。こういうことが起こり続けるのだろう。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

X線検査って出国の時だけだと言う事を知りませんでした。(どこでもそうなのですか?) 

言い方が軽いですが入国は厳しく出国は出て行くからお構い無しかと思ってました。 

簡単に言うとイミグレと預け荷物は真逆って感じですか? 

 

何年も前ですがアメリカを出国する時に手をハケみたいなので触られた(掃かれた?)けど皆さんのコメント見ててあれは火薬反応を見られてたのだと初めて知りました。 

 

人手不足もあるけど日本のインバウンドの数とそこに紛れ込む悪人を考えるとそこには力を入れてもらいたいです。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

入国時のチェックが甘すぎるんだよ。これは日本側が完全にアウト!!もし犯罪者ならどうするのよ!!本当に日本はセキュリティチェック甘すぎる。 

ただ、持ち込んでしまったアメリカ人は自己申告されてるしご高齢だし、本当にスーツケース入れたまま気づかず持って来てしまったなだと思うので、そこは寛大に対応してほしい。 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

悪意のない方でよかったですね 

また、警察も日本の法律に触れていますが、自己申告で申し出ているのだから逮捕ではなく事情聴取くらいでいいのではないでしょうか、不起訴にはなると思いますが 

故意に拳銃をもって入国してくる外人なんて山ほどいますから、拳銃が持ち込まれた状況を把握し2度とこのようなことがないように税関で取り締まってもらっていただきたいものです 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

悪意なく、普段から米国内で入れてるものを、来日の前に抜くのを忘れていたのかなと思える事案。 

 

とりあえず、関空が気付けなかった部分については、今後の為にも、しっかりと原因を見つけてほしいですね。 

 

▲23 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

他の記事では所持していたのはスミス&ウェッソン38口径で銃弾は3発、クルーズ船に乗る前にゴミ箱に捨てたのを申告したそうだ。 

同銃はアメリカでもポピュラーな銃で日本の警官や自衛隊でも配備されている世界的にもありふれた銃。他コメントではデリンジャーだとか3Dプリンタで作った銃だとか騒いでいた人もいたがそうではない。ちゃんとした銃だ。なぜすり抜けたのかは検査するにも手荷物なら金属探知機に引っかかっただろうが、スーツケースだとX線で検査しても結局モニターを目視している検査官だよりになってしまうため、渡航者がイスラム圏やテロ支援国家への渡航歴や犯罪歴がない場合は、そこまで注意深く見られないんだろう。 

ロンドン旅行の際、パリに立ち寄ったが検査はかなり厳重だった。メタルプレートの装飾がある車のキーケースや子供のおもちゃの車まで出してこれはなんだと聞かれたからね。 

 

▲1 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

拳銃に限らず色々持ち込まれていると言う事ですね。自主的に持ち込まないように厳罰と入管での検査員に厳しくあたれるような権限を与えるべき。テレビで見る限り罪が軽くて入管検査員が紳士的過ぎて安易に違法行為にトライする輩が多過ぎる。しかも逆切れでも入国させているのは愚か過ぎる。日本での犯罪増加の温床になっている。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

おそらく本国では、拳銃携帯の許可証を持っている方だと思うが、検査で見逃した側のミスにも問題がある話だと思う。 

悪意もなく気づいて自己申告したのだから、密輸でも無いし。 

確かに日本の法では所持で逮捕になるだろうけど、この内容の場合では何だか気の毒な話ですね 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政府や観光業者のインバウンド促進に、現場の入国管理が追いついてないんじゃないでしょうか? 

 観光業者は自分達の利益になっている訳だから、特別に業者からもインバウンド税など徴収して入国管理を充実させて欲しい。非観光業や一般国民は逆に迷惑してる訳だし、特別な目的税にしてくださいね。 

 

 さらには、荷物のX線チェックはAIの方が良くないでしょうか?大量に判定する場合には、医療では既に人間よりAIが優れてますよ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

検査に不備があったのなら、関空担当者が厳罰に処せられるべきだし、不備でないなら、入国のシステムが問題。羽田でも成田でも起こってた可能性が高い。再発防止を切に願うばかり。 

 

今回だけのはずがなく、今までも相当数銃を持込まれていたと思うので。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今回は自己申告したし、ホント悪い人じゃなかったけど、日本の入国検査ってこんなにザルなの? 

テレビでやってる外国の入国検査ばりに厳しくして欲しい、まあ、あれはテレビで写せるレベルだから大したことないんだろうけど。 

しかしホントにX線検査とかしないの?インバウンドで忙しいのは分かるけど命に関わる事案なので時間がかかっても良いのでしっかり検査してもらいたい。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これから先もインバウンド拡大して増やす政策なんだけど 

セキュリティ対策ですが深刻な人手不足になっており改善 

しないままインバウンド増やしている。 

 

あと旅行ビザで日本に入国してそのまま行方不明も年々増えて 

います。警察も対処が追い付かずこの先、本当に心配です。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

出国先の検査に丸投げだったということだろうか 

基本国内線しか利用しないが、保安検査時に電子タバコが預入荷物の中に入っていて止められた経験がある 

しっかりチェックしているものだと思ったが、それはあくまで日本で検査する場合であって、出国先も同じクオリティの検査を実施してる保証は無い 

何故、今まで入国時に厳しい検査を行わなかったのか 

大方、空港の混雑や観光客に煙たがられることを嫌っての判断だろう 

インバウンドだのなんだのと一部の利益のために、国全体の治安を脅かしては本末転倒である 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

インバウンド拡大に外国人労働者拡大とかやってますからね。 

そのうち大きなテロが日本で起きるような気がします。インバウンドを装えば簡単に入国できますから。 

9.11のようなあそこまで大規模なテロでなく、モスクワのコンサート襲撃やマドリードの列車テロのような大規模テロが日本で起きそうな気がします。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

拳銃がすり抜けるようでは検査が甘いという事。 

手間がかかかってでも、もっと検査の精度を上げるべきでしょう。 

違法薬物・動物・武器の持ち込みも検査で発見できているのは氷山の一角と思わないといけない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカの空港セキュリティで、拳銃持ち込み不可の看板よく見ます! 

車移動する人がほとんどだから、たまに飛行機乗るときもうっかり手荷物やスーツケースにいれちゃう人がいるそうで。 

この方が自己申告して良かったです。 

この記事見て思ったのは、日本に入国する際はうっかり持ち込み所持でも銃刀法違反で逮捕されます、と入国の際に書く申告書に大きくデカデカと記載したほうが良いかと。 

 

▲2 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE