( 280273 )  2025/04/04 06:26:30  
00

江藤農水相「理解不能だ」 トランプ大統領「日本がコメ関税700%」発言に

日テレNEWS NNN 4/3(木) 17:51 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/6543021388c340863b1b2823b110f482518ed6de

 

( 280274 )  2025/04/04 06:26:30  
00

江藤農林水産相は、トランプ大統領が「日本がコメに700%の関税を課している」と主張したことについて、「理解不能だ」として疑問を呈しました。

さらに、「日本は実質46%の関税を課している」という主張にも対して、「全く根拠が分からない。

計算式や算出基準を説明してほしい」と強調しました。

(要約)

( 280276 )  2025/04/04 06:26:30  
00

日テレNEWS NNN 

 

トランプ大統領の「日本がコメに700%の関税を課している」という発言について、江藤農林水産相は「理解不能だ」と強い口調で疑問を呈しました。 

 

江藤農林水産相 

「700(%)というのは論理的に計算しても、そういう数字は出てきませんので、なかなか理解不能だと」 

 

江藤農水相はまた、「日本は実質46%の関税を課している」というトランプ氏の主張についても、「全く根拠が分からない。計算式や算出基準を説明してほしい」と強調しました。 

 

 

( 280275 )  2025/04/04 06:26:30  
00

このコメント群からは、日本の農業政策やコメ関税に関する意見が色々とあることがわかります。

一部では、政府の対応に疑問を呈したり、トランプ政権との対応について批判する声も見られます。

一方で、日本の自給自足を守るために関税をかける必要性や農家の支援、生産活動の見直しが求められているという意見もあります。

(まとめ)

( 280277 )  2025/04/04 06:26:30  
00

=+=+=+=+= 

 

それよりも備蓄米対策はどうなった? 

中間業者が安く仕入れて高く卸すのを見過ごしてないで米農家さんがちゃんと儲かって適正な価格価格で市場に回る仕組みを構築して下さい。 

 

▲820 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

数字も事実も遺憾砲も、トランプ政権には効かない。強かなディールを駆使して税率の引き下げを図ることと、政治経済軍事いずれも米国追従でやってきた過去80年とは違う、アメリカに頼らず国を保っていく戦略を考え実行することが肝心なんじゃないかな。米共和党日本支部でしかない自由民主党にそれが出来るかは疑問だが。 

 

▲260 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

机に座って動かない日本の為政者たち、例えばイギリスの首相のように積極的に動いてもらいたいものだった。  

 

フィンランドではプーチンから身を守るために、対人地雷協定からも離脱し、国境沿いに地雷を並べるそうだ。事が起きる前に少しは命をかけて見習ったらどうだといいたい国民も多いだろう。 

 

▲244 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

この大臣は 農水相 すごい詳しいし役人の 資料なくても 論戦できてるな 

勉強してるんだなぁ 

 

岸田のか時の けつふきからだから 

大変だろうけど 

 

大臣が 仕事できるのかどうかはわからないけど   

腰も低く 立憲の 方と 議論 

よかったよ  大臣なりたての時だけどね 

立憲の方も 素晴らしかった 

否定ではなく 協力的な 議論 

個人的見解 なんか なるほどなって 

大臣としては やりたい事できないんだなって  立憲の方 名前わからないが  建設的な論戦 初めて 

見ました   

蓮舫とか 杉尾とかとは レベル違う 

立憲にも いるんだな たくさん 

まともな 人が  女性も 文科大臣 

との 対決女性同士 細かい所までの 

議論 よかったよ 

 

再編してくれないかな  

立憲は 小西とか杉尾 米山? 

いらなくないか 

 

▲2 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

理屈の問題ではなく、こうしたいからやっただけというのがかの大統領でしょう。 

 

事実らしきものを並べても相手は納得するような人ではないでしょう。 

じゃあさてどうするかは高給取りの貴殿と優秀な官僚が早急に考えてください。もともと関税かけると言ってるのに何を今さら 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

理解不能なのは農水省の方だろ。なぜ君らが転売ヤーになってるんだよ。安い時に仕入れた備蓄米を高値で売りさばいて儲けている許せない役所。消えた21万tも作り話だったとバレたようだし、農家も消費者も得をせず、米価を吊り上げてる農水省だけがボロ儲けという構図。こんなもん許されるはずがない。 

700%じゃなく200%だとしたって、米が足りないんだから、もっと関税を下げて輸入すべき。アメリカよりも震災の時に助けてくれた台湾から買うべき。守るべき農家は政府の政策によってすでに疲弊し、高齢で跡継ぎがなく、いずれ輸入に頼るしかない国なんだから、輸入はけしからんと言っても始まらない。 

 

▲490 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

農水省は平気で嘘をつく。では何%だと思っているのか? 

国際市場における米の価格は、例えば、インド産の破砕率5%の白米は、FOB価格で1トンあたり460〜490ドルで取引されていて、これを1キログラムあたりに換算すると、約0.46〜0.49ドルとなり、為替レートが1ドル=150円の場合、約69〜74円となります。  

1kg341円の関税は700%で妥当な水準です。 

 

▲142 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

英語が碌に出来ない政治家、官僚では、米国人にちゃんとした説明など出来ない。日本語での限られた世界の日本は、最早どう足掻いても、一流国にはなれません。日本の米価格は農家保護政策で成立している訳で、国際価格比高いに決まっている。ここから説明して行かないと理解されないが、これが即ち、高関税ではと言われれば、反論出来ないだろう。関税とは国内産業保護政策の一環なのだから。 

 

▲30 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

コメの関税高すぎる。国産米と競合するジャポニカ米だけじゃなくて、エスニック料理に合わせたいバスマティライスとかジャスミンライスも高すぎる。国産米が基本ですけど、料理によってバスマティライスと合わせることもあります。関税が安くなれば、国産米の消費量変えなくても、うちは家計がとても助かります。 

 

▲32 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

農水省のホームページによると米の国際価格はトン当たり446ドル(2025年3月7日)と出ている。為替の影響を受けるので、これを購買力平価からみたドル円の適正値であるドル円100円でみるとキロ当たり45円だ。関税341円に対して、700%は根拠のない数字ではない。 

いずれにしても、われわれ国民は、国際価格の20倍の米を食わされている。 

 

▲171 ▼24 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国内で転作奨励金により米が不足し価格高騰しているのに海外に輸出し、消費税還付を含めた政府補助で安く販売。 

政府の天下りと企業献金の見返りとしてJAに代表される市場独占的な販売、輸入米の締め出し。 

700%の関税を掛けていると言われて不満なら、輸出しないで国内に回せば無能な政府の備蓄米放出も価格高騰も幾らか抑えられるのでは。 

自国内の米の不足による価格高騰が農水大臣及び農水省幹部自らの責任だと分からないのに、他国の政策内容など分かろうとするのが無理。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカの報道官が二回、そして今回もトランプ大統領が言った700%の理不尽なコメに対する関税について、江藤農水相は全く分かっていないのではないだろうか。アメリカが車等に対して今回関税案を出す前に日本側から何らかの案を出すべきだという米国の親切を全く無駄にしている。こんな大臣ではまともな外交はできないと思う。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

江藤さん、トランプさんと論理を共有しているなんて思う方が間違いなんでしょうね。コメ関税はMA無関税コメの次のキロ451円の関税のことだろうし、46%ってのは非関税障壁込みの話ですからね。精緻に積み上げた役所的な論理で反駁するのは無理な相談でしょう。数値化の方法はともかく、日本語使ってることだって非関税障壁にはカウントできうる。まあ江藤さん、分かってて言ってるとは思うんですよ。こういう「政治家」には政治的に反応しなきゃならないのに、自分にはあるいは現政権にはそれができないってことは。 

 

▲57 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

700%って言われて不快感を示すって、どういうこと? 

カリフォルニア米を買うためにその関税を払っているのは日本国民だ。我々庶民だ。 

日本のコメが無い、有っても物凄く高くなっているから少しでも安いカリフォルニア米を買いたい。 

でも日本が高い関税をかけているから安くはならない。1キロ341円の関税が無ければ5キロで1700程度は値段が下がる。 

高い関税に不快感を示しているのは日本国民だ。 

ミニマムアクセス米が無関税だと偉そうに言うのであれば、その無関税のお米を飼料米ではなくて食用米として輸入すればいいだろう。ミニマムアクセス米は77万トン程度ある。 

今回農水省がもったいぶって放出した備蓄米の3倍以上の量だ。コメ不足、コメの高騰化も一気に解決するだろう。 

 

▲47 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

関税700%は確かに理解に苦しみますが、アメリカからに限らず、消費者は緊急輸入を要する状況にあると思っています。そうしない日本に対し、アメリカから隠れ関税の存在が指摘されたということではないでしょうか。 

 

▲20 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の減反政策は、日本の農業と食料自給自足を守るためです。トランプさん、米国の製造業を守るために、同じことをしました。結果、日本では米価が2倍以上になってしまい消費者が大変に困っています。米国の製造業も同じ運命をたどることになりそうです。 

 

▲7 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカが言った700%は大げさとして、それくらい日本はコメの輸入には高関税をかけ農業者を守っていると言うことでしょう。一方で米が歴史的高騰していても政府は国民を守ってはくれません。それだけ農民票が大事でしょうね。 

 

▲86 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に政治センスがない。数字の正確さなんか問題ではなく、米国民へのアピールと関税の正当化をしてるだけでしょう。それに対して、理解不可能とか、日本の政治家の政治センスのなさに絶望する。商品券配ったり、料亭で密室政治ばかりやってるから、大衆に訴える方法とか分からないんですよ。 

 

▲190 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ちゃんと記事にできる知識のある記者はいないんだね。 

普通に即答できるよね。 

アメリカの生産しているコメのどこに日本に大量に輸出できる余地があるんだろ言うね? 

だから相互なんだろうね。 

昔の牛肉みたく政府が買い取って外食産業にアメリカ米を利用したレシピを考えていただいて国内米の総量の外食米の部分を開けてもらえれば米を多く作れるのは今年から政策進めても3年後以降なんでこれが正解。 

 日本の外食産業ならできます。 

吉野家や日本ハムはアメリカ牛肉の輸入じゃなくて買取分をこの両者に流して二社は現在の基盤を作ったはずです。 

やり方はたくさんあります。 

アメリカ人の大好きな日本のホタテも超高級食材になりますね。 

 国難来は日本より孤立の前兆のアメリカそのものです。 

 

▲2 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

実際に幾ら輸入して幾ら関税を掛けたか、具体的数字を伝えれば良いことで、理解不能だとぼやいていても、問題は前に進みません。 国民にも実際どうなっているのか明らかにして欲しいです。 何でも隠し事をするから不信感が募ります。 

 

▲26 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

恐らくトランプは日本の現状を見て口にした事何だろうね、米不足と言って置きながら今の8倍の輸出目標にするとか国民の事を考えない政策に横槍を入れたんじゃないかなと俺は思ってます、それか更にアメリカ産の米を更に輸入させる為の戦略かどちらかしかアメリカにとって利益は無いのでその内分かると思います 

 

▲40 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昭和50年以降歴代自民政権や官僚は、全ての分野で臭いものには蓋、先送り、事なかれ主義をやらかしてきた。また日本人も課題解決に真正面から取組む姿勢を失っていった。 

その結果が失われた30年であり、トランプ如きに振り回される今の状態だ。 

まあ先ずは自民支配を完全に終わらせないとな。 

 

▲65 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

2030年までに日本米の輸出を8倍に増やすって事らしいが日本人は輸入米を食うのか? 

輸出入をすると間の業者が儲かり自民に金が流れるのか? 

国内で米がこれだけ不足しているのにJAは農家に収穫量を維持もしくは減らすように指示しているとの記事を見た。 

その方が価格が上がりJAにとってはいいのか? 

それを放置すればJAから企業献金やパー券の購入、キックバック、選挙の票が自民党に流れるのか? 

自民党の動きの裏には自分達に金が流れるシステムが出来上がってるように思えてまったく信用出来ない。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

相互関税かけられず、アメリカ依存している日本はこれ以上言えないでしょう。 

でなければ、食料も昭和初期のようになっても我慢できますか、学校教育を変え独自で訓を持つことを選択しますか。東京から農村回帰できますか。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国民に向かって言うのではなく、アメリカにしっかりと言う内容ですよ。 

米の輸入にも関税かけて、農家の支援に回せば良いかと、しっかりと有識者で議論してくれよ。 

大臣が、国民向けに安易にわからないなんて発言しないで欲しいな。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さすがにトランプさんは意味の分からない行動をしていますが、だからこそ『日本の考え方をパラダイムシフト』してはどうか?と思います。 

 

日本の米で言えば『とにかく美味しい』となれば高くても欲しいとなるのが人の考えです。そうなれば高くても輸入するか?日本へ来て食べるか?の二択にたります。 

 

又そもそもですが『人に喜んでもらえる様に』を突き詰められるのが日本人の特徴だと自分は思っています。故に『考え方を原点回帰』させ様々な商品やサービスなど品質向上に努めるのも一つの道なのかな?と自分は思います。 

 

様々な手法を用いて楽して稼ぐ考えは政治家や官僚も含め終わりにしなければならないんじゃないですか? 

 

やはり『物事は本質を的確に捉えて』やるべき事、なすべき事を突き詰める、その後に結果は付いてくると思います。 

 

思いや考えをパラダイムシフト&原点回帰させる事が人の道として相応しいと思います。 

 

▲2 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

何をおっしゃってるのか(笑)外交に根拠なんていらないんだよ 

あれだけ親中政権をしておきながら・安全保障もアメリカなのに 

貿易もアメリカの頼るって。意味不明 

こんなことやってるからアメリカにも背中を向けられるんだよ 

こうなったらアメリカにとって日本って都合のよい貿易相手にしかなってない 

これを改善しようとしてるのがトランプ。 

同盟国として日米の貿易赤字をどう解消するかを議論するべき。 

なのに都合よく儲けようとしすぎ 

 

▲125 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ大統領に対しては余り過度に反応しない方が良いと思うのですが 

対外的に発信するより自国民もどの様な関税のかけ方をしているのか?が知りたいのではと思います 

車、農産物、米や肉等 

輸入に対しての関税が国毎に違うとかを! 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税を廃止したら関税無くなるんでしょ 

国民も喜ぶしやってくれたらいいのに 

 

とは言え、米輸出してる場合じゃない 

国民が食べる米もないのに何を呑気に輸出してるねん! 

先ずは減反政策を止め、農家の育成の為に金を出し、国民の米を確保してから輸出してくれ 

 

関税万歳 

 

▲153 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

今現在、米不足、高騰化で日本人は困ってる。かと言って農家の方々が潤ってるわけでもない。主食の米は勿論、その他の食糧に関しては自給自足を当たり前にするべきやろう。特に米は輸出しとる場合やないわ。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプは関税と同時に、日本へのコメの輸出を困難にする手続きの煩雑さを「制度障壁」として問題にして言っていると思われる。 

アメリカのコメの輸出を阻む、その困難性を700%というオーバーな数字で言っているのだと推測する。 

でも、禄に考えもせず、理解不能と言うのは、農水相としちゃ力不足じゃないか? 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプはアメリカの軍事力、経済力をバックにしてロジックよりもゴリ押し、決めつけで押し通し相手に要求を飲ませる戦術を取る。だから、長々ダラダラ議論は好まない。あの大統領報道官の記者とのやり取りみればわかるだろ! それを「理解不能」だと言って逃げる。遺憾砲と同じ。 

米国に乗り込んて行くくらいの気概を見せれば良いのにそれも出来ない。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

前々から米国報道官が700%のコメ関税について問題視していた中で、農水大臣が今更理解不能だと言っている場合ではない。米国側の報道後、早急に適切な対応をしていれば今回の米国側の関税率は変わっていたのではないか。 

今まで、農水大臣や外務大臣などが何の対応もしていないのであれば大臣失格ではないか。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

木っ端要るだけ大臣がなんの効果もないご意見をおっしゃる必要はありません。 

自然の摂理です。 

「自分は正しい!偉大だ!」 

と思っている後期高齢者が権力を持つとこうなりますよね。 

 

自民党にもたくさんおられるようですが大丈夫ですか? 

ご自分の権勢の維持とお金のことを優先されておられませんか? 

日本の常識と良識のある高齢者議員さんたちが議員定年制を実現されてはいかがでしょうか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に理解不能なんだろうか?あちらの報道官がコメ関税について何度も言及し、トランプ自身も言及した。加えて、安倍元首相を称える言葉も飛び出した。普通に考えれば、関税に関して向こうの言っていることが正しいとか、間違っているとかではなく、“コメの貿易に関して現状は不満だ”と言っているのであり、2019年の日米貿易交渉の際に安倍元首相がトウモロコシを大量購入したように、こちらの意図を正しくくみ取って、何故コメを買わないのか、と言っているのだと思うが。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あなたも十分に理解不能なことばかり言ったりやったりしてますが・・・・ 

そんなことより、国産米の事にもっときちんと目を向けてくださいよ 

国内の今現在の米の値段どうなってるか、知ってますか? 

屑米10Kgが7000円超えですよ? 

自分は国産米見限って、カルローズ米に切り替えました 

違和感なく美味しく食べられたので、値段が戻らない限りもう国産米に戻ることはないでしょう 

JAとの癒着があるからと言って、見て見ぬふりをするのもいい加減限界じゃないですか? 

このままでは絶対に次の選挙勝てませんよ? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外務大臣、農水大臣は安倍昭恵夫人にしたらいいんだよ。ホントに今の政権は情報収集能力も交渉力もゼロだな。 

1,2年後にトヨタなんかの輸出企業の営業利益が減るのに伴って、税収も減って、社会保障費や道路、下水管の補修などの公共事業費も減るのは目に見えてるけど、全く無策だよ。 

昭恵夫人ならトランプに電話一本で関税を半分くらいにしてくれるよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この大臣は非常にコミュニケーション能力に難があるんだな… 

数字そのものは大して重要じゃないんだよ 

向こうが言ってるのは、関税非関税障壁がたくさんあるから相互関税でやり返すと言ってるんだから 

細かい数字の揚げ足とっても意味ないだろ 

 

▲100 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ、この人達は、米国に遊ばれているのがわからないみたい。トランプ氏は、自国民を守ると宣言して、関税を上げるのに、日本なんか、財務心理省の言いなりの国民を苦しめる事しかやらない。この違い。結局は、日本は、米国のATMとしか見られていないだけ。 

 

▲91 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

他国に頼りっぱなしだと、梯子を外されたときに困るよ。 

戦争が起きたら、貿易が止まっただけで日本は窮地に陥るんじゃないの? 

そうならないように、頼りっぱなしではだめだと思う。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

部分で語ると負けそうね。 

 

貿易の収支が実のところ、デジタルとかを踏まえるとトントンになるならば、ものだけの収支を取るのはいかがなものかと言うのもあるかもね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカに理論が通じるとでも?彼らにあるのは自己正当化とどこかに敵を仕立て上げて言いがかりをつけて国内団結を図ることだけです。 

財務省と自民党がよくやってますよね。国民を特定のグループに分断して政治の本質から目を背けさせるのとよく似ています。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関税700%の話はずいぶん前にもう出ていたわけで、逆に日本政府、外務省、農水省はいったい何をやっていたのか? 

お前らがちっとも仕事してないから状況がどんどん悪化しているんじゃないのか?? 

そもそも石破や岩屋に国を代表して外交交渉する能力があるのか??? 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

2013年の記事で、 

 

>11月15日付けの日本経済新聞朝刊3頁によると、「コメ(精米)を輸入する際に1キロ当たり341円としている関税について、農林水産省が関税率換算で778%としていた見解を『280%』に修正したことがわかった」という。 

 

という事なんで、古い資料を使ったのかな。(´・ω・`) 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「理解不能だ」 貴方の擁護こそ不能だ。 

農水省が進める米の高関税政策が米国の報復の原因でしょう。農水省が自動車も鉄鋼もアルミも売れなくしました。税率の間違いを指摘して何か事態が良くなるとでも思っているのでしょうか? 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

牛肉と同様に、コメも自由化すればよいだけの話だろう。馬鹿な農水省は財務省と同じくJAともども解体していい。霜降りの高級な和国産米は、農家が潤う高価なままにして国内外の上級民に買ってもらえばいい。一般庶民や外食チェーン店は、関税のかかってない安い輸入の外地米を食せばいいだけ。時代遅れすぎる農水省と大臣 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自国の国益だけ考えるのが外交だからね 

トランプはこうして自国の利益を優先させて相手国を揺さぶっている 

親米はイイとしても、親米ポチになってはいけない 

トランプの行動を見ていれば十分理解できたのではないでしょうか 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

信州の水田の所有者ですが、米作について事実を書きます。地域単位で「農業再生協議会」というのがあって、昨年来の米不足の渦中にありながら、以前からやってる米の価格維持のための、稲作の減反政策を、今年度も「41%の転作」による「稲作減反政策の実施」を通知してきました。大元は、関東農政局です。国は言っていることとやっていることが違います。おい、農水大臣知らされてないんかい? 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

官僚組織の出した資料を参考に言っているだけで大統領が細かい点まで分かる分けが在りません。背後に官僚組織の米国財務の悪化が、存在し。トランプに官僚が、言わせているのです。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

農水相の立場で、今この発言は情けない限りだ。 数字は違うが、少し前に米国から同じ趣旨のことがあったのに、まだこんな事言ってるようでは、交渉を任せられないからさっさと辞任した方が良い。 

 

▲29 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプにそんな細かい事言ってもついようしない。彼の頭の中には、米国産の米に高い関税かけやがってこの小国がくらいにしか思っていない。細かい事は下々の閣僚でやる事。トラには、じゃあねお米の関税一律25%にしますねって言っとけばいいのよ。小量もくそも関係なく25%にしてもいいじゃないの、だって農水省は減反政策してたし、今でも国産増やそうとはしないんだから、日本の貧乏人は米国産米、アメリカのお金持ちに日本のササニシキ輸出すればいいですよね。 車にしたって、じゃあアメ車は関税なしにしましょうっていえばいいの。日本人は貧乏でガソリン食うアメ車なんて買う人は富裕層しかいないんだから影響はない。 ついでにトラさんの言うように、消費税も減税しちゃいましたって言っとけよ。日本経済が活性化するんじゃないか。株式の配当金課税も5%くらいにすれば、米国の投資家も喜んで投資してくれるじゃん。日本の投資家も喜ぶよ。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

江藤農水相は、政府管理米以外の自由輸入米に5Kg当り1700円程度(実質700%以上)の関税をかけているのは真実であり、理解不可能という言葉は、その実態を知らないということか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプがファクトを無視して誇張した表現を用いるのはこれまでを見てればわかること。 

数学的な正論をぶつけても効果はない。 

トランプ流にカードを切らないと。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の米流通は普通に考えておかしいんだけど、日本人がいくら言っても変わらない。やっぱり外圧がないと日本政府は変わらないのかな。これが日本の伝統芸だね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

輸入米の原価は1kg 100円位 

輸入米に掛かる関税は 1kg340円位 

店での販売価格は 1kg 700円位 

 

売価で 700%になると言うべき所を 

関税 700%と情報不足なのかフェイクなのか、流石トランプ政権ですね 

 

でも輸入米の関税5キロで 1700円って⋯ 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

>江藤農林水産相 

「700(%)というのは論理的に計算しても、そういう数字は出てきませんので、なかなか理解不能だと」 

 

私は昨夏のコメ不足の折り、農林水産相が直ちに備蓄米を放出しなかったことの方が、はるかに理解不能だった。 

アメリカが関税をかけたら、コメが出ていかないので日本国民としてはラッキーかも。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「誤りだ」とは言えないです。・・・・ってことですよ。もし事実と相違したことをだいとうりょうが公式に発言したなら、日本側から公式に事実書類を提示して、大統領に発言の撤回と謝罪を要求すべきでしょう。できないんでしょ?それが。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

相変わらず江藤農林大臣は能天気な発言をしているな。 

一定量を超えるアメリカ米に関税をかけているから、アメリカに関税をかけられた。 

それより、備蓄米の放出でも、国内の米の価格は下がらない。 

流通がどうなっているのか、説明して下さい。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプさんよりあんた達大臣達の発言の方か理解不能だと思うけど。 

そして行動も早い、何もせず遺憾や人のせいにしながら傍観しかしない日本の議員達にはもう言葉も無い。 

議員数、議員報酬も減らして本気で仕事をしたらどうだと思う。 

自分達の為なら一生懸命になる議員の様な人達さん、少しは国民の為に働けば! 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ん。。!? 

日本人の主食、誰が価格操作をしていんのかは?解らないが、一時的にもカリフォルニア米の関税を撤廃すべきだね。 

そもそも国に住む人が国に税金を払うのは、国に安心安全、保護してもらう為だよね。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

逆に米の関税をゼロにして関税を下げてもらったら? 

国民はアメリカ米を安く手に入れられるし 

日本の農家も時給10円とか赤字とかで無理して作る必要もない 

不味かろうがそれはしょうがない 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

理解不能じゃないよ、早急に渡米し米国関係者へ説明をすべきです。それがあなた方、政治家の仕事です。政治家の重要なミッション!国内で発言する暇があれば明日にでも渡米し米閣僚全員へ説明すべきです。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

理屈を積上げて結果にたどり着いてるわけではなく、結果をもっともらしくするために理屈こねてるんだから、理解できなくて当然です。 

 

そんな相手に真っ当な理屈を提示しても無駄なんですけどね。 

 

▲19 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ大統領は日本の消費税を0%にしたら関税を下げると方針を述べているのに、日本政府は下げません。 

政府はどうしても、アメリカ米より中国米(プラスティック米)を日本人に食べさせたい。関税700%は事実かも〜 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

わたしはここにきても、農業政策の転換をしない農水省が理解不能だ。 

備蓄米を放出するばかりで、今後の安定供給に向けた生産の取り組みや施策など全く話題が上がってこない。 

もっと生産者に作ったら儲かる仕組み作りや消費者への丁寧な理解説明をしなければならないのではないか? 

他国の発言や行動を気にするくらいなら、自国の政策をもっときちんとしろ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コメ(精米)を輸入する際に1キロ当たり341円としている関税について、農林水産省が関税率換算で778%としていた見解を「280%」に修正したことがわかった。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

理解不能だったたら、ナン%掛けてるか数字示したら良いのに。 

それは出来ないよね笑 

200%位はかかってるでしょう。 

政治家さんはJAさん守るのに必死です。 

農家さん守って上げてよ!米作るの辞めたら補助金出してるのおかしく無い。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

以前農林水産省が778%と提示していました。後で280%に修正しています。 

341円/kgとはむちゃくちゃ。 

米騒動終わるまで8%にすべきだと思います。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ここで理解しないと言っても意味はない。 

国民にコメまで高値に吊り上げて役立たずの典型。 

実際は法律名にも条文にも明記してあるのに食糧法に価格の安定「書いていない」と4連発した江藤農水相は辞任すべき。 

石破内閣は怠惰な閣僚ばかり。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今回出てきた46%にしても24%にしても世界で誰も使わないただ自分にとって都合が良いだけの計算式に基づいているので時間の無駄です 

こちらとしてはトランプの言ってることを真面目に捉えて理解しようとしている政治センスの無さの方が理解不能ですよ 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

理解不能なのは農水省の方だろ 

何故備蓄米を直ぐに入れ替えず5年も置いて多大な損失を出すのか? 

何故、国民にご飯食べさせたくないの米からの転作に3500億円も使うのか? 

何故誰に忖度するのか言いたい事だらけ 

農協、農水省、自民党農水族悪のトライアングル、農水省解体!坂本哲志さん説明しなさい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

農水省のJAの運営方法も、農家に高利子で高い農機具買わせたり農家から農産物安く買い上げて消費者に高く売りつけるのも理解不能だけど 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>全く根拠が分からない。計算式や算出基準を説明してほしい 

 

本当に、水掛け論しかできなくて、こんなのが官僚ほか日本の代表なんだから呆れる。 

 

先方が、算出方法ださないなら、まずは自分たちから出しなよ。それに対して指摘させないと、向こうから出すわけないでしょ…。 

 

本当に官僚たちは…。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「全く根拠が分からない。計算式や算出基準を説明してほしい」 

 

トランプ政権はいろんな政策を打ち出しまたいろんな発言をしているが、根拠や証拠はほとんど示さないよね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人の事を言う前に 自分の言葉をしっかり国民に正直に言っているのか 何時になったら貯蓄米は出回るのか 未だにどの店にも備蓄米は見当たらない 4月になったら少しは価格が下がるとか言っていたが何時になったら下がるのか 江藤農水相あなたの言葉こそ「理解不能だ」 国民に嘘つくな 騙すな 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

江藤さん、どうでもい事よりも農産物の価格安定などやることが山積み。米も夏場には不足する。外米の輸入などやるべきことをやってよね! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

かつて日本の総理大臣をアメリカ議会が「ルーピー」とからかったらしい。 

まあそう言われても納得のルーピーっぷりだったけどこの大統領も負けてないねえ。ぜひお返しのルーピー呼びを送って欲しい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何をトボけたとこを!キロあたり341円の関税をかけてるだろ。あとはコメの今の国際価格が安ければ700%になるだろ!グダグダ言ってるヒマあるなら取り除いてもらうための策をアメリカに提示しろ!輸入米の無関税しかないんだよ!国内の高値も一気に下がるぜー早くしろ! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

理解不能なのは今に始まったことではない。トランプ氏の行動を全て予想するのは困難。しかも、ロジックやエビデンスよりも 思い で政策を実施するから余計です。トランプの政策に文句や遺憾砲言う暇があったら、対策を考えろ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そうじゃなくて、なら明確な数字とか具体的なの出せよ 

従来はその対応で行けても今からはもう表示する事が占める時代が直ぐ来る 

 

▲25 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプさんに日本の政治家はいらないって言われてるのがわからん? 

自民からしっかり話が出来る政党に変われば、トランプさんも普通に話ししてくれるよ。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

理解する能力がないだけ 

民間だったら色々な方面から想定し 

事前に対策をたてる 

ただ甘いんだよ君たちは 

ぬるま湯政治で何の役にも立たない 

ことばかりを繰り返してるだけで 

無駄な報酬を寝てても貰えるからな 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

700%は嘘なことはわかりますが、実際は280 % 

これだってなかなかの関税です 

米国民からしたら700%も300%もあまり変わりないのではと思います  

米高騰に苦しむ自分からすると、政府がただ米国を批判している姿はなんか滑稽です 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

関税発表する前からアメリカの言い分は、判ってただろう! 

なら、今までに、説明しにアメリカへ即飛んでいけよ! 

10万円の商品券で、一国のトップが右往左往していて 

関税の事対策する暇がないってか! 

情けないマスコミや、野党のレベルのひくさよ 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな事に驚いていては話に成らない。日本でも、実は700%の関税を検討中なんですと答えれば良いのでは? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「選挙が盗まれた」と言って議会を襲撃したり、 

「ペットをさらって食ってる」言ったり 

 

トランプとそのとりまきたちが、根拠のない、被害妄想に陥っているのは 

今に始まったことではないだろう。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプの日本のコメ関税700%発言は今日に始まったものではなく、もう1週間以上も前にわかっていたこと。これまで何してたの?あれからすぐに交渉していれば、46%認定も避けられたかもしれないのに。。。。選挙民の顔色窺って、「理解不能だ」なんて内向き発言してんじゃねえよ! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

間違いがあるのなら、江藤農林水産相は日本のマスコミではなくアメリカの大統領に早急に連絡を入れて話し説得するのがあなた様の仕事ですよね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

理解不能とか呑気なこと言ってないで抗議しろよ。 

計算方法なんてハッキリ言ってどうでもいい。 

なんか、数字を色々操作すれば700%もありうるらしいが、だったら日本だって都合のいい数字を使って抗議すればいい。 

何呑気なことを言ってるんだ? 

仕事しろよ!って思う。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本はコメの自由化として関税撤廃と、非関税障壁の撤廃として農家に対する援助を全廃する必要があります。 

 

▲3 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE