( 280328 )  2025/04/04 07:23:23  
00

石橋貴明、食道がん公表 芸能活動休止へ「体力が戻るまで…」

オリコン 4/3(木) 20:12 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6f98dfcef7044a09e41cb674626f2c6241dec1d

 

( 280329 )  2025/04/04 07:23:23  
00

お笑いコンビ・とんねるずの石橋貴明が、食道がんであることを公表した。

早期に見つかったが、入院と手術が必要で芸能活動をしばらく休止することも明かした。

しかし、病気と戦いながら復帰を目指しており、ファンに祈りを要請。

石橋は誇り高く太鼓判を打ち、共に復帰を待とうと呼びかけた。

(要約)

( 280331 )  2025/04/04 07:23:23  
00

石橋貴明 (C)ORICON NewS inc. 

 

 お笑いコンビ・とんねるずの石橋貴明(63)が3日、自身のYouTubeチャンネルを更新。食道がんであることを公表した。 

 

  石橋は、冒頭に「私、石橋貴明から皆さんにお知らせがございます」と切り出すと「去年の秋から、ちょっと体調が良くなくてですね。なんとか頑張って働いていたんですけども、今年の2月にあまりにも体の調子が悪くて、病院で検査しましたところ、がんになってしまいました」と告白。「場所は食道です。見ていただいた先生の話によると、早期に見つかったということで、少し安心しているんですが、ちょっとそのために、入院をして、手術をして、体力が戻るまで、しばらくの間、貴ちゃんねるずを含め、芸能活動を少しお休みするということになりました」と打ち明けた。 

 

 その上で「貴ちゃんねるずもやりたいですし、TBSラジオもやりたいですし、三田(友梨佳)ちゃんとやっている『石橋とアスリートが盛り上がって三田』もやりたいですし、『スポーツ王』もやりたいですし。プロ野球、MLB、来年はWBCとワールドカップと、まだまだオリンピックも見たいですし。なんとか、この病気と戦って、ここでまさに帝京魂を出して、この病気に必ず打ち克って復帰いたします。ワンフーの皆さんには、コンサートまたやるねと言ってお別れしているので、必ず復帰してコンサートもやりたいと思っております。しばらくお休みいたしますが、元気に帰ってまります!皆さん祈っててください。魂!」と力強く呼びかけた。 

 

 最後は、テロップで「貴ちゃんは病気になんて負けない!だからみんなで復帰を待とう!」と流れた。 

 

 石橋は、1961年10月22日生まれ、東京都出身。84年、木梨憲武とともにお笑いコンビ・とんねるずを結成。バラエティ『ねるとん紅鯨団』『とんねるずのみなさんのおかげです』などの番組で大ブレイク。また、映画やドラマに多数出演しており、俳優としても活躍している。98年11月、俳優の鈴木保奈美と再婚。21年7月、離婚を発表。長女は、俳優の石橋穂乃香。 

 

 

( 280330 )  2025/04/04 07:23:23  
00

このコメント群からは、石橋貴明さんの食道がんの早期発見に対する驚きやショック、そしてそれに対する祈りや応援の声が多く見られます。

 

 

多くのコメントでは、ガンに対する恐怖や悲しみが表現されており、同時に早期発見であることへの安堵や、治療に対する期待が感じられます。

また、他の芸能人や身近な人のガン経験を持つコメントも多く見られ、同様の経験を持つ人々からの支援やエールも寄せられています。

 

 

石橋貴明さんへの復帰や元気な姿を待ち望む声や、治療に専念してほしいと願う声、またガンに対する啓発や注意喚起のコメントも多く見受けられました。

 

 

(まとめ)

( 280332 )  2025/04/04 07:23:23  
00

=+=+=+=+= 

 

とてもショッキングなニュースです。 

近年では克服し戻られた方も多数居ます。 

とんねるず世代で沢山の笑いを頂きました。 

克服してまた元気な姿を見れる事を全力で待ちます。 

 

▲26395 ▼2660 

 

=+=+=+=+= 

 

早期発見良かったですね。あまりにも体調悪くて、からのがん診断だと、その体調悪化ががんによるものなら大抵の場合は手遅れです。つまり、食道が理由(喉のつかえなど)ではなく病院にかかったんでしょうね。食道がんはがんの中でも手術後は大変ですから、復帰までは時間かかると思いますが、頑張ってほしいです。 

 

▲58 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

休みもあまり無く、約40年前後走って来た人達が、立て続けに何らかで休養だね。 

 

世代的にも、まさに24時間戦えますか?世代で 

ロクに休養も取らず、無茶な不規則不摂生な生活で 

浴びるような飲酒や、喫煙は当たり前。 

コンプラらしいコンプラや、働き方改革みたいなものも無かったから 

一番ムチャクチャやって、バブルを謳歌していた人達だと思う。 

 

無理せず、今はしっかり治療するのが仕事として、充分に静養して欲しいね。 

 

▲46 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

動画内で、まだまだアレをしたい、コレをしたいと語っていた。 

みんなも貴さんの元気な姿をもっと見たいはずだよ! 

体力を回復して、また野球を嬉しそうに語る貴さんも見せてくれ! 

 

▲12217 ▼832 

 

=+=+=+=+= 

 

人間はもし不老になったとしても、不死にはなれない、それはどんな病気を克服したとしても最後はがんで死ぬからだという話をどこかで聞いたことがあります。 

 

 

私事で恐縮ですが、私の父も食道がんで亡くなり、家系でもがんで亡くなった人が多数。がんになりやすい家系なんだろうと思います。 

そんな私のためにも、また元気な姿を見せていただきたいです! 

 

▲10 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

自分も悪性の胃がんサバイバーでしたが、胃の三分の一を切除しましたが微量のがんの飛び散りがあり、半年間の抗がん剤治療を行いました。 

死ぬ思いで半年間副作用に耐えました。 

その甲斐あって半年後無事にがんは根治、そして寛解を迎えました。 

今のがん治療は驚くべき進化を遂げています。ドクターを信じて治療を頑張ってください。 

お大事にしてください。 

 

▲9062 ▼338 

 

=+=+=+=+= 

 

55才おじさんです。 

私が子供の頃や青春時代に憧れ活躍した芸能人スポーツ選手などが次々に病に倒れ、病魔と闘っている様をみるのが辛いです。 

とんねるずは、高校生の時の夕にゃんの頃からのスターです。 

3年前に亡くなったアントニオ猪木さんは3才くらいからの憧れの人でした。 

長嶋茂雄さんは、現役時代を一瞬観た記憶があります。 

輝いていた我がスーパーヒーロー達はライバルとの闘いではなく、病魔との闘いに挑んでいる今、私も病魔と毎日闘っています。 

 

がんばろぅ!昭和生まれ達よ! 

 

▲556 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

貴さん、どうか元気になって戻ってきてください。 

小学生の頃からとんねるずが大好きで、夕やけニャンニャン、コラとん、オールナイトニッポンなど見たり聴いたりしてました。 

夜更かししてイヤホンでラジオ聴いて、たまにでるオトナな内容に知ってるフリしたりして…笑 

みなさんの抽選で当たった矢島美容室の代々木体育館LIVEも本当に楽しかった! 

主人もとんねるずが大好きです。 

 

治療、辛いかもしれませんが応援しています。 

まだ貴さんも憲さんも、テレビでも動画でもいいから見たいんです。 

また元気な姿が見られるまで待っています! 

 

▲11 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

食道がんの早期発見だと、秋野暢子さんも手術されて、無事活動再開されていますよね 

主治医の方と相談されて、抗がん剤や放射線治療などして、体に負担の少ない大きさにして、切除するのがいいと思います 

おいらと同い年、無理せず、ゆっくり直してください 

そして、また元気な姿を見せてください 

 

▲6365 ▼413 

 

=+=+=+=+= 

 

先日浜ちゃんが休養したばかりだけどタカさんももう63歳だよ、まだ若いと言っても年齢的に衰えもあればどんな大病患ってもおかしくはない年齢なんだよね。 

早期発見という事だから油断は出来ずともとりあえずは安心だと思いたいがね。 

どちらも今まで何十年と芸能界のトップを走ってきたんだから今はもうひとまずゆっくり休んで欲しいよね。 

 

▲4376 ▼331 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ショッキングなニュースですね。 

私の父親も3年前に食道がんステージIIでした。たまたま退職時の人間ドッグで発見されて、当初は内視鏡手術でとのことでした。 

いざ手術すると予想より侵食していたようで後日全摘手術をし、胃再建手術を行いました。 

その後1ヶ月は口から水すら飲めず本当に本当に辛そうで見てられませんでした。 

半年ほど経ったころから固形物がやっと食べれるようになりましたが、以前に比べて食べられる量はだいぶ減ったので1年間くらいは痩せ細ってましたね。 

ただ今はもう天ぷらやトンカツやと普通には食べれるようになり、最近生還3年記念だね〜なんて笑い話をできるようになりましたが当時は本当に本人も周りも辛かったです。 

だからこそ言いたい。 

タバコとお酒の飲み過ぎは本当にやめた方がいいです。 

 

▲3424 ▼212 

 

=+=+=+=+= 

 

いろいろな意見はあると思うけど、 

とんねるずもダウンタウンもテレビが勢いあった時のスーパースター 

 

画面に映れば華がハンパじゃない。 

 

でも皆さんお若く見えるけど、やっぱりガタはきてるよね… 

 

イジる相手にもリスペクトが滲み出る貴さんの「お笑い」大好きです。 

 

僕らの世代のスーパースター、まだまだ見ていたいよ。 

 

必ず戻ってくると 

そしてまた華のある笑いを届けてくれると 

信じて待ってます。 

 

▲4478 ▼597 

 

=+=+=+=+= 

 

これはかなりの衝撃的なニュース 

とんねるずはまだまだ二人で芸能界で頑張っている印象しかない 

毎年恒例のお正月の「スポーツ王」も楽しく観ていたから観れなくなるのは考えられない 

今はゆっくり休んで治療に専念してもらいたい 

また元気になった姿で来年のリアル野球BANで暴れて欲しい 

貴さん頑張って下さい! 

 

▲2946 ▼261 

 

=+=+=+=+= 

 

食道がんの早期なら大丈夫ですか? 父はリンパに転移していたので見つかってから1年ぐらいで他界しました。食道がんはリンパに近いので転移していないことを祈ってます。早く元気になってください。 

 

▲2634 ▼411 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ帝京高校の後輩の原口も消化器系でガンを患ったが完治して元気にプレーしてくれて頼もしいです。タカさんも来年のスポーツ王に間に合うかは分からないですが、また元気な姿を見せて欲しいです! 

 

▲1555 ▼138 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、ある番組の収録に立ち会うことがありました。 

収録の前後に撮影現場に居合わせた人とも気さく野球の話をしたりしていて、とっつきにくいといったイメージが随分変わったことを覚えています。 

しっかり治療をして早期に復帰して欲しいと思います。 

 

▲1010 ▼90 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう記事を読むと改めて自分が歳を取ったと思うようになりました。子供の頃とんねるずや元気が出るTVなどをゲラゲラ笑って観てましたが、その中心にいた方達が病気になった事を知ると淋しく感じます。早期発見で良かったですね。コンプライアンスが厳しくなりましたが、また昔の様な面白いバラエティーが観たいですね。 

 

▲749 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

かなりショックです 

早期に見つかったそうですが… 

 

早期発見で何より。まだお若いので元気になって頂きたい。肩の力の抜けたYouTubeは面白いから。早期発見で何より肩の力が抜けたYouTubeは面白くてよく拝見してた。 

ここ数年、声の調子が良くなかったもんな 

 

武道館ライブ最高でした 

また復帰されるのを待っています 

 

▲1137 ▼147 

 

=+=+=+=+= 

 

そういえば最近声がかすれているなと思っていたのですが。 

喉頭ガンや咽頭ガンではないにしろ、食道は喉に近いこともあり声までもかすれてしまうと思っているのですが。 

 

ガンと言っても初期だったのね。 

これは不幸中の幸いと言えるかもしれない。 

 

しっかり治し療養して完治できれば良いですね。 

 

▲946 ▼86 

 

=+=+=+=+= 

 

ショッキングなニュースですが初期ということで大事には至らないと信じたいです。中高時代はとんねるずにはたくさん笑わせてもらったので、まだまだ元気でいてもらいたい。サザンの桑田さんも同じ病気でしたが、見事に克服し今では元気に活動を続けられています。今後は療養生活に専念し、また元気な姿を見せてほしいです。 

 

▲647 ▼87 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日刊スポーツでホント今日まで、食道ガンの連載をやっていて毎日読んでいたので、よけいにショックです。 

食道ガンは初期には自覚症状がないので、発見しにくいガンだと書いてありました。 

特にお酒、タバコが好きな方、高齢の方は定期的にカメラを入れて検査した方が良いとも書いてありました。 

石橋さんは初期に発見されて良かったと思います。 

また、元気な姿を見せてください。 

 

▲637 ▼73 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷翔平選手が凱旋したドジャースの開幕戦で 

ゲストとしてお声を聞きましたが 

低音で体調を崩されているのでは?と心配していました 

自分達はとんねるずの成り上がりと全盛期を見た世代です 

石橋さんが元気に帰ってくることを祈念します 

 

▲724 ▼88 

 

=+=+=+=+= 

 

食道ガン罹患者ですが、自覚症状があっての手術という事なので、それほど早期ではないかもしれません。手術して病理検査にて、最終的にステージは判明します。  

正直、ここから数年は大変ですが、転移や再発が無ければ早期に復活できます。若かりし頃、とんねるずの番組を楽しみにしていた世代なので、応援しています。 

 

▲447 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ油断はできないかも知れませんが、早期発見でホント良かったと思います。 

とんねるず世代の自分としては、貴さんがほとんどテレビに出なくなった辺りから、お笑い番組はほとんど見なくなりました。 

やはり貴さんの居ないテレビなんて面白く無い! 

 

しっかり治して元気にテレビ界に復帰を願っています! 

 

▲654 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

看護師ですが、病気を告知されても、まだあれもやりたいしこれもやりたい、あれも食べなきゃと、いろいろ目標がある方は治療にも前向きで、不思議と元気になるのも早いことが多いです。 

「病は気から」という言葉があるように、元気なりたいと思う気力も大事なんですよね。 

早期の発見ということなので、またスポーツ王で元気な姿を見られるのを楽しみにしたいと思います。がんばって! 

 

▲207 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

うちの父は食道がんステージ4で放射線治療ののちオペしました。ロボットも併用した3箇所同時の手術で12時間の大手術でしたが、無事に退院して少しずつ食事も取れる様になってます。 

今の医学は進歩しています。 

貴さん、また元気な姿を待ってます! 

 

▲346 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

石橋貴明さん、夕やけニャンニャンから大ファンでした。タイマンテレフォンが大好きでした。 

雨の西麻布♪を新宿で聴いたときは泣きそうになりましたし、天狗のホルマリン漬けで益々好きになりました。 

私が10代の時に感じた届かぬ大スターとんねるずを目の当たりにし、遠い彼方の大芸能人を確信した日々が懐かしく感じます。 

大雑把で不器用で時に繊細さを持ち、笑いを愛し他を寄せ付けないオーラを放す姿はまさにスターそのものでした。私のアイドルでもありました。 

誰にも加齢により大なり小なり病はあります。石橋貴明さんも、必ず戻ってくると信じています。絶対にカムバックして下さい!そして、またあのタイマンテレフォンを魅せて下さい。雨の西麻布を聴かせて下さい。リアル野球版の、早いの行きます聴かせて下さい。お茶の間に笑いを下さい。待ってます! 

 

▲1407 ▼394 

 

=+=+=+=+= 

 

近年は若い頃よりも発声がなんとなく苦しそうな感じに聴こえてたので、この一報を聞いてやはりという気がした 

 

まあ幸い早期の発見とのことなので、この際焦らずじっくり治して、復帰した時にはこれまでよりもさらにパワフルなタカさんになって帰ってきてほしいね 

 

▲704 ▼145 

 

=+=+=+=+= 

 

悪性腫瘍の中で、食道、膵臓は手術が難しく、侵襲が大きいということは、知る人も多いかと思います。 

ただ、早期食道がんは内視鏡で取れる場合もあるし、治療に専念の後、またやりたい仕事ができるといいなと思います。 

やりたいことがあるって、かなり大きなモチベーションになると信じています。 

 

▲222 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

ユーチューブを見てショックでした。早期発見なので手術をすればぜったい大丈夫です! 

私は乳がんの手術をしました、ステージ2でしたが 

10年たてばもう、大丈夫と言われました! 

14年たちますが転移もありません! 

今だに定期的に検査をしています。 

一番大切なのは退院後の生活です。 

食、生活に気をつけて下さい! 

免疫力が強い人は長生きするので、ストレスを 

溜めないことが大切です。 

仕事に復活するまでゆっくり静養して下さい。 

お願いします! 

成増魂でがんばって下さい! 

お祈りして待ってます!ファイト!56歳女性より 

 

▲212 ▼37 

 

 

=+=+=+=+= 

 

統計では食道がんの早期発見での5年生存率は75以上%で転移がなければ問題なく復帰されると思います。 

桑田佳祐さんも食道がんで闘病され復帰されていますので石橋貴明さんもそれに続いてほしいと願うばかりです。 

 

▲428 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

食道がんですか。 

 

3~4年前からすでに、免疫チェックポイント阻害薬のオプジーボが食道がんにも保険適用されてますね。 

 

もちろん、オプジーボも効く人もいれば、効かない人もいますが、他にもキイトルーダやヤーボイといった免疫チェックポイント阻害薬もあります。 

 

抗がん剤や手術、放射線治療といった治療を経て免疫チェックポイント阻害薬の投与となるでしょうが、ステージがあまり進行してなければ、ファーストライン治療で使われることもあるかもしれませんね。 

 

今、国立がんセンターでは、ゲノム解析にも力を入れてますから、その人その人に効果的な免疫チェックポイント阻害薬の早期割り出しも可能になってくると思われます。 

 

▲401 ▼81 

 

=+=+=+=+= 

 

若さ爆発でバラエティー番組をやっていた彼も、いまは還暦過ぎ 

大病が見つかっても不思議ない年齢になったとはいえ、突然の報告に驚き 

でも早期発見との事が何より 

Youtubeでスポーツを熱く語る姿が、また戻ってくる日を待っています 

 

▲420 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

私の父も1年前に食道がんが見つかりステージ3でした。発見時、胃にも転移していて食道と胃をほぼ全摘出しました。現在は通院にて抗がん剤治療治癒中でかなり痩せましたが、食事はなんでも食べられるようになってきました。 

先生から食道がん患者の5年後の生存率は50%切ってくるといわれました。 

貴さんは早期ということなのでよかったです。これから治療大変ですが、また元気な姿を待ってます。 

 

▲42 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は胃がんで全摘しました 

症状があったので病院に行き見つかりました 

病気の進行というのは 

本当に人それぞれなのですが 

何ともないのに検診で見つかった場合には比較的早期が多く 

症状が出てからは手遅れになっている人も少なくありません 

また、胃がんも怖い病気ですが 

食道はリンパに転移しやすく 

亜全摘の場合は生活が大変になりますね 

助かっている人もたくさんいますから 

復帰を祈っています 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分も2年前に食道がんになりました。きっかけは毎年かかりつけの病院で胃カメラを飲んでいた時に先生から気になる箇所があるが生検してもでなかった。でも気になるから半年後また検査しようと言われて行ったらがんが見つかりました。 

もともとストレスに弱く逆流性食道炎を持っていたのでたまに痛い時はあったのですが、その時は特に痛みもなかったので見つかってもピロリ菌くらいかな?と思っていたら先生からピロリ菌はなかったけどがんが見つかったよとさらっと言われました。 

幸い早期発見だったので結果的には内視鏡の手術で治ったのですが、日本人に珍しいロングバレット食道を持っていることで、他にもがんがあるのではないかと紹介された医大の先生に言われたうえ症例がないから手術出来ないと言われ関東の病院を紹介してもらいました。現在再発はないですが、毎年の検査は緊張します。貴さんも早期発見みたいなのでゆっくり休んでほしいですね。 

 

▲121 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

がんを患った時の経験談ですが 

こういう時に自分の病気の事が気になってネットの情報調べると 

良くない情報が目に入り不安になるし 

周りの人も悪気はないんでしょうが結構軽くアドバイスしてきたりもするので 

お医者さんの言う事、それと家族に助けを借りて心を強く持つことが大事です。 

医学は進歩してるので大丈夫です。 

 

▲157 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の親がガンにより亡くなりました。 

ガンの再発から半年でみるみる内に衰弱して死を迎えたのですが日に日に弱っていく姿をみて本当に無力感を感じたことを覚えています。 

ガンの場所や発見の早さで怖くはないともいわれていますが、やっぱりガンは早期発見でも身内に経験者がいると怖いです。 

 

どうか無理をしない範疇で適切な治療に望んでください。 

 

▲32 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

私の父親は食道がんのステージⅣで発見となり、嚥下しにくい事と首筋の張り具合で怖くなり病院にゆくと、医師から沈痛な面持ちで「がんの可能性があり、大型病院で精密検査を受けてくれ」と言われ、直ぐに1年の余命宣告を受けた。 

食道がんの怖さと父親のやるせない表情は今でも忘れない。 

その日を境にして父親の動画撮影を始め、色々な事を話し、育ててくれた事を感謝した。 

がん検診は皆受けて欲しい。 

 

▲53 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

63歳ですからガン世代ですね。 

私もちょうど63歳の時に直腸ガンになりオペしました。 

私の同級生も食道ガン、胃がん、喉頭ガンと、もはや周りはガンオンパレードです。 

幸い同級生達は皆オペが上手くいき日常生活を保っています。 

そういう意味では今はガンだと宣告されても昔のようにイコール死の病とは限りません。 

焦らずにしっかりと回復してからの復帰を望みます。 

 

▲200 ▼18 

 

 

=+=+=+=+= 

 

がんの早期発見のためにやはり胃カメラは大事ですね。40代以上でも未体験の人は多くて怖さを感じているかもしれませんが、今はカメラの管が細いので喉の麻酔をしっかりすると比較的ラクだと思います。麻酔なしで大腸カメラ検査やるよりかなりラク(笑)。飲酒含む食生活はもちろん定期的な検査は大事だと思います。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

びっくりしました。 

いつも元気なイメージだったので。 

 

体調不良が続いていたとの事で心身共に、きつかった事と察します。 

がんと言われてショックを受けない人はいないと思いますが、病名自体は早く分かって良かったのでは。 

これから手術、術後と大変でしょうけど 

退院後は娘さんが支えになりそう。のりさんも。 

 

ずっと働き続けてきたんですから、これからは復帰を目指しつつ、ゆっくりしてほしいです。 

 

▲48 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

早期発見との事ですが、自覚症状があった事が気になります。 

私の父は物が喉を通りにくいと言い始め、診てもらったところ、食道癌で 

ステージ3でした。手術で食道を摘出した為、物は食べられるようになっても 

量が食べられずみるみる痩せていき、1年後に転移が見つかり。。。 

とにかくリンパだけには転移が無いことを祈ります。頑張れタカさん! 

 

▲38 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

転移、リンパへの浸潤が無ければ、かなり楽観的に考えられる。ただ、手術の影響でなかなか食べられず体重が激減して、仕事復帰に支障が出るケースも時々ある。私は幸い食にそれほど苦労せず、酒も復活しているが。 

とんねるずの笑いに活力を貰った世代なので、快癒を祈ります。 

 

▲127 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

早期発見なら生存率70%らしいけど、他に転移し易い癌なので徹底的に調べて完治を目指して欲しいですね。存命なら66歳になっている友人が還暦の年の年末に遅い昼食を食べようとラーメン屋に寄ったらラーメンを飲み込めないので年明けに診察したら食道がんのステージ4と診断され闘病の末一年後に亡くなりました。 癌の中でも怖い癌です。 最良の治療を。 

 

▲163 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

スポーツ王大好きで毎年の年明けの楽しみにしています。特にその中でもリアル野球BANが大好きで杉谷さんをはじめOB選手や現役選手の掛け合いが面白く本当に大好きな番組です。 

すごく悲しいニュースですがタカさんの帝京魂を信じています。また元気に野球している姿を見せてください!待ってます! 

 

▲117 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ若いし治ることを期待したい 

「治る病気になった」とはいえ 

簡単な治療ではないし 

うまく行ったとしても 

人前に出るにはかなり時間がかかるだろうけど 

元気になって欲しい 

同年代はたまた下の世代に 

健康のありがたさと 

病院の本気さと 

健診の大事さを伝えて欲しい 

 

コメントに強さも感じるし 

頑張って欲しいね 

周りの支えも必要だし 

みんなで支えてあげて欲しい 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石橋さんの食道がん公表、本当に驚きました。長年日本のエンターテインメント界を牽引されてきた存在ですから、今はゆっくりと治療に専念していただきたいです。体力が戻るまで、焦らず、ご自身のペースで療養されることを心から願っています。また元気な姿をテレビで見られる日を楽しみにしています! 

 

▲323 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTubeのお知らせのサムネ見た時になんだか嫌な予感がしたんだけれど、良いお知らせかも!なんて思って見たら衝撃的な内容でした。 

いつも通りワンフーに心配かけないように話してくれてたけど、内心不安な気持ちでいっぱいだと思います…。 

とても心配だし、辛いです。。 

タカさんが暴れてる姿も、スポーツみて楽しそうにしている姿もまだまだ見たいです。 

タカさんがいつもの元気な姿でまた戻ってきてくれることを心から祈ってます。 

 

▲113 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

浜ちゃんがお休みをして今度は貴さん…世代だったのでとてもビックリしました。食道は食べ物が通る道で一生涯、大事にしないといけない部分ですよね、しかもデリケートですし 

術後は食事療法でかなりお痩せになると思いますが、どうか体力を落とされないように年齢もありますしね、また元気になって戻ってきて欲しいと思います 

 

▲89 ▼19 

 

 

=+=+=+=+= 

 

身内が食道癌で手術しました。 

胸には骨があるので、片方の肺を停止させ脇腹からメスを入れるようですね。 

そして食道を切除し、胃を伸ばし繋げるみたいな。 

手術は15時間ほど。 

術後もたくさん食べられず、嘔吐や便が我慢できなくなるようです。 

身内は術後5年以上経ちました。 

痩せましたが元気です。 

大丈夫!頑張って!! 

 

▲47 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

父も食道がんを患い、術後4年ほど苦しんでいました。とにかく食べられなくなるので食も細くなり体も痩せ細り、やっと少しずつ食べられるようになった頃には胃癌が見つかりと、普通には戻れませんでした。 

 

先生からは、長年の酒とタバコが原因と言われてます。 

石橋さんもお酒もタバコも好まれていたでしょうね… 

ただ、石橋さんは金銭的な蓄えはあるでしょうから、少しでも高度な治療で少しでも健康な体を取り戻して欲しいです。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

還暦過ぎる頃に大病を患う人は多いのです。 それまで健康だと思い込んでいた人が。。ある日急に体調不良を覚える。 自分もいきなり心不全で呼吸困難になり、もうダメかと思った事がつい最近起きた。 

健康診断では何処も異常無く血圧や血糖値も正常。内臓は全て問題無しとの検査結果だったのにです。 診断では血管の詰まりや心臓の機能が衰えて来たせいだと。 当面は薬で対応するけど、またいつ呼吸不全に陥り、最悪は心筋梗塞や脳梗塞で倒れるかも知れない。  

高齢になってからの病気は治りが遅く、治らない事も多いのです。 

性別や職業に関係無く、還暦過ぎたら無理しない事が一番重要である。 

特にストレスが掛かる仕事や人間付き合いは避ける方向が良い。 「死んで花実が咲くものか」という言葉を忘れない事です。 

 

▲72 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

最近は芸能人の発症が目立ってきているように思う。 

それも若いころから必死で頑張ってる芸能人が目立つ。 

仕事の多い芸能人とそうではない芸能人との差は極端だ。 

一般のサラリーマンと違って不規則な生活も原因の一つだと思うが、思い切って休養を取るのもリスクの回避になると思う。 

正直言って好きなタレントではないが、この機会に十分休養して完治させるのが本人にとっても、ファンにとっても必要なことだ。 

60代と言っても安心してはならない。 

 

▲18 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

私もサバイバーですが間もなく寛解を迎えます。若い頃からヘビースモーカーだったので、間違いなくタバコが原因だと思っており、吸っていたことを本当に後悔しています。 

書道がんになってしまった原因は違うかもしれないけど、タカさんも昔はスモーカーだったと思います。 

無事に手術を終え、また元気に戻ってこられることをお祈りいたします。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

同い年ですが、昨年末ぐらいから出演番組を見ていて声が細くなっていくのが気になっていました。 

当方、数年前に食事中に胸に違和感があり「食道?」と思い胃カメラついでに診てもらった事があります。 

結果は逆流性食道炎の疑いでしたが、ある程度の年齢になったら胃と大腸の内視鏡検査は精神安定上も受けた方がいいですね。 

 

▲19 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

速報を見てビックリしました… 

芸能界の先端で40年近くに渡り色んな事にとにかく挑戦し続けてきた芸能人生、冠番組の殆どが無くなってもそのチャレンジ精神は未だに燃え尽きてないと感じてます。 

そのチャレンジ精神を絶やさぬよう今は養生する期間になったと思います、どうか必ず帰ってきてください! 

 

▲57 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

チバユウスケも食道ガンだった。 

早期発見だったのか、悪化していたのかわからなかったけど、今の時代、ガンはそんなに恐い病気ではないと思っていて、チバユウスケも治ったら何事もなくステージに帰ってくるって信じていたけど、戻ってくる事はなかった。 

 

タカさんは早期発見との事なので、ほんの少しほっとしましたが、やはりガンは怖い病です。でも今のガン治療を信じて、ゆっくり休んで、元気になって戻ってきてください! 

これからもタカさんの活動も、とんねるずの活動も見たいですし、願わくば野猿もまた見たいです! 

 

▲40 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTube見ました。早期発見でよかったです。 

現在は、2人に1人は、何らかのガンになる時代だそうです。 

ちなみに、私も虫垂ガンで現在、闘ガン治療中です。 

貴さんは、今までずっと、みんなを笑顔にするために走り続けてきたので、ここらで、リセットの意味も兼ねてゆっくり休んでください。 

身体が元気なら、人生何とかなるもんです。 

ガンに勝って元気な貴さんで、戻られる日を楽しみに待ってます。 

ガンと診断されて精神的に辛いでしょうが、ガンは、勝てる病気です。 

貴さんなら、勝てると思います。 

ファイト、貴さん、帝京魂! 

 

▲35 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

時々Chでいろんな全国の美味しいお店行って、すぐに帰って来る企画面白かったな。 

とんねるずは、地上波のレギュラーなくなったけど、地方でも大人気だし、アラートランの企画(おもしろいお店、家族、店主)も結構すごいものあったもんね。 

助かる確率も高いから、検査で早期発見は運が良かった。 

 

▲402 ▼70 

 

 

=+=+=+=+= 

 

凄いショックです。 

もう、貴さんと言うか、とんねるずはど真ん中の世代なので。 

でも、初期という事なので大丈夫かな? 

桑田佳祐さんも食道がんから復帰して、今あれだけ活躍されてます。 

貴さんも復帰してくれると信じてます。 

まずは、治療優先。ゆっくり体力回復して、復帰してください。 

待ってます! 魂! 

 

▲68 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

そうした病気に掛かって居られたとは、非常にショックですね。年を重ねていけば何処かにガタが出て来たりはするかとは思います。石橋さんはまだテレビ、ラジオ、そしてご自身のYouTubeチャンネルと活躍したいと言う意欲が感じられます。また、ファンの方も全ての方が石橋さんの活躍する姿を見たいと思っているでしょう。幸いにも早期発見に至ったようですから、治療をして頂いて、またお元気になられる事を願っております。お身体をお大事にして下さい。 

 

▲115 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

私も胃カメラの時に食道がんが見つかり、幸い初期だったので内視鏡(ESD)で取り切りました。直後は重湯ですら時間をかけて食事していましたが、10日程で退院。2年近くたち、普段は忘れてるくらい元気です。 

煙草も嫌い、お酒も全く飲みませんが、お酒に弱くて赤くなるタイプは要注意だそうです。 

貴さん、頑張って。 

 

▲35 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

病気になってがんばろうと闘う、今を大事に、今しかできないことをチャレンジとかいうけど、 

うちの旦那はステージ4の血液の癌とわかっても何も変わらず、淡々と日々を過ごしていた 

穏やかで優しく、子どもたちと接してくれた 

 

もがくことも、頑張ることも落ち込むこともなく見えた 

完治しても何も変わらなかった、、、、 

 

私はなんてすごい人なんだと思っている 

 

頑張る人と変わらない人 

頑張る人がスポット浴びるけど、淡々と過ごせる精神力の人もすごいすよ 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

タカさんがんばれ。とんねるずは、大好きで、雨の西麻布を先輩の卒業パティーで歌わせていただきました。すごくうけて。当時そのためにレコードを買いました。とにかく、ドリフのあとに一番好きだったのが、とんねるず。オークションにも足を運びました。一瞬だけ客席の自分が写り感激しました。ねるとんもすきだったな。 

タカさんたくさんの思い出があります。早く良くなりますように 

 

▲60 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

私の知人も最近初期の食道がんが見つかり手術をしました。今はすっかり元気で、以前と変わらずバリバリ仕事をしています。けして悲観する事では無いと思います。このタイミングで見つかった事を幸運と思って治療に専念してほしいものです。 

 

▲70 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

びっくりしました。 

内視鏡的治療ではなく手術をするということはリンパ節への転移が確実には否定しきれないということでしょうか。 

私は食道がんではなく別な病院で全身麻酔を使った手術をしましたが、手術中や手術後の肺炎を予防するための1ヶ月以上の歯間ブラシを併用した口腔内のクリーニングに加えて、手術前に動物性たんぱく質をたくさん摂取して運動もかなりやって体力増強に努めました。内科の医師からは栄養状態が良いので体力増強は不要だと言われましたが、私は内科の医師の言う事を信用しませんでした。手術の後は自分の予想以上に体力が奪われましたので手術の前に体力をつけておいて良かったです。 

石橋さんの元気なご復帰を心からお祈りしています。 

 

▲46 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

記事のタイトルを見てびっくりしましたが、早期発見ということでひとまずはホッとしています。私はまだまだタカさんを見ていたい。テレビでの露出はだいぶ減ってしまいましたが、リアル野球盤は正月の楽しみの一つでもあります。今はしっかりと休養して、また来年の正月に元気な姿を拝見したいです。 

 

▲23 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

転移しやすいがんで、重要臓器に囲まれた部位にあり結構大変な手術を要する。しかし、早期に発見された(転移がない)なら、そこを取り去れば、根治の可能性は高い。最近、声がかすれてるなあと思ってたが、やはりそういうことでしたか。ご快癒をお祈りします。 

 

▲19 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

驚いています。まさかタカさんが。 

私の母はがんの種類は違いますが 

去年の4月に倒れ7月に余命宣告され11月に 

亡くなってしまいました。 

あっという間でした。 

がんは2人に1人がなる時代。 

他人事ではないですね。定期検診って必要ですが明日にしよう、しようで先延ばしにしてしまいます。 

私もとんねるず世代です。80年代の青春時代 

とんねるずの番組観ていました。(映画も) 

帝京魂で打ち勝って、そして元気になったら『タカさ~ん、チェ~ック!』やって欲しい。 

 

▲18 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いつもお元気な貴さんだっただけに驚きのニュースです。一時期は貴さんをTVで見ない日はないくらいご活躍されていましたね。今は2人に1人が癌になると言われています。癌という病名だけでショックを受けてしまいますが幸い早期発見とのこと、還暦を過ぎたら誰しもどこかに不調が出てくる年代ですのでこの機会にゆっくり養生なさっていただきたいです。回復されますことを心よりお祈り申し上げます。 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

とんねるず好きだったからなぁ、無事回復して欲しい 

 

食道がんになった方を知っているが、食べる量も減って痩せこけていたし、薬の影響で髪も抜けて坊主にしてた 

半年くらい治療とリハビリにかけていたかな 

今はスポーツ出来るくらい元気になっているけど 

 

来年年明けのスポーツ王は厳しいかな 

とにかく体を大事にして欲しい 

 

▲22 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

とんねるず、子供の頃からずっと見て笑って、歌も好きで、大ファンではなかったはずなんだけど、みなおか終わってからも、いつもとんねるずの動向を気にしてて、貴ちゃんねるずを見て笑って癒されて、子育て忙しくてとてもライブには行ける状況じゃなかったかど、次あったら行きたいなって思ってた。もう一度「情けねぇー!」を聞きたい。年齢と共に体調の良い日がないって感じの女性の40代、大病ではないけど。でも、貴さんの力強い「帝京魂」で乗り越えるっていうメッセージ、響いた。私も貴さんのように力強く乗り越えようって。 

貴さん、まだまだたくさんおもしろいことやってください!待ってます! 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

大物クラスの芸能人は年1くらいで人間ドックをやっているんじゃないかと思うけどその時点で分からなかったのかな? 

お酒やタバコをやる人、逆流性食道炎を繰り返す人は罹りやすいと言われますが、この年齢になるとあちこちガタがくるのでここで少しゆっくり静養してください。 

無事に手術が成功する事を願っています! 

 

▲33 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、自分の近しい親族にも癌が見つかった人が 

居て、ちょうど貴さんと同年代なので 

なんだか、とても寂しい気持ちです。 

貴さんと同じ癌ではないですし、 

治療も違う事をしていると思うので 

一概には言えませんが、私の父は63才で亡くなり、 

ここ数十年、63才って元気だと 

まだまだ普通に楽しく暮らせる年代に見える 

だけに、病気のショックは大きいと思います。 

(ご本人も周りの方も) 

その親族が遺伝的な要因も指摘された 

ようなので近々、私も検査に行く予定で 

紹介状などの用意をお願いする時点です。 

何歳になったから、もう死んでいい、って事は 

ないですがやはり今の時代、60代では若いので 

私の親族含め、貴さんもどうぞ 

今まで働いた分の「長めのお休み」と思って 

ゆっくり治療して、またファンの皆さんの 

前に戻ってきてあげて欲しいと思います。 

自分よがりな月並みな事しか書けませんが、 

どうぞお大事に。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

食道がんなら原因は恐らく、「酒とタバコ」の可能性が非常に高いです。 

お酒も出来れば一滴も飲まない方が良いです。 

 

お酒だけは少量なら体に良いとか言う人が居ますが、最近の研究で「デマ」だという事も分かっています。 

 

人は都合の良いようになんでも言いくるめてしまうので、常に情報のアップデートは必要です。 

 

▲40 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

秋野暢子さんも食道がんでしたが、抗がん剤治療を「剣山が喉にあるようだ」とおっしゃってらっしゃったのが衝撃的で忘れられません。 

 

私は放射線治療までしかしたことがありませんが、どんな治療でもツラいものです。無事治療を終えられ、復帰されることをお祈りします。 

 

▲23 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

お袋が食道がんで、見つかった時にはすでに手の施しようがない状態でした、医師の話によると食道は通るだけのところだから何気に分かりにくい場所だから気づいたときには進行してる場合が多いと言われたのを覚えております。  

貴さんの場合、早期と言うことで良かったですね、克服して復帰されることを望むばかりです 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

父親がガンになり病状が進んでいくにつれて。 

ある特徴があり、以後テレビなどで芸能人などを拝見していて「この方、ガンかも?」とわかることが多いのですが。 

それは声。カサカサとハギレが悪く弱い感じに聞こえるのが特徴なのです。 

最近、石橋氏、声が以前よりかすれ気味なので気になっていました。 

お大事に。 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

声に違和感があって気になっていました。 

父を食道がんで亡くしましたが、医者いわく食道がんはとにかく酒と煙草です。 

皆さんも気を付けて。 

タチの悪い癌と良い癌があるようです。 

治療は大変だと思いますが、抗がん剤が効きやすく治りやすいものであることを心から祈っています! 

 

▲29 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

貴さんも何かしら病気を発表するような年齢になったのですね 

コンプラに怯える現代とは違い、本当にあの頃(と言うと昭和の人間は嫌な、とやりますが)が恋しく、良き時代だったと思い出します 

とんねるず全盛期にどれだけの笑いをもらったことか 

次回のライブを楽しみにしていただけに衝撃は大きい内容ですが、どうぞご自愛ください 

貴さんの復帰を待っています 

 

▲29 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

今の若手芸人やYoutuber、激辛や高カロリーなもの、大食い等やっていますが、若い時は何でも無くても歳を重ねれば体に害が出ることもあります。 

タバコや度を越した飲酒も。よく考えて…って言っても中々20年後、30年後なんて想像出来ないのでしょうね。 

貴さん、早く回復して元気な姿を見せて下さい。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

私は45歳でタバコをやめてもう20年経ちました!様々なリスクしかない喫煙者から抜け出せたのも子供ができた事がきっかけでした! 

妻の妊娠がわかった時点で妻と共に禁煙に成功してそのまま今に至ります。 

しかしながら妻は子育てが一段落して又喫煙者に逆戻りしてしまいました。 

注意をしても止めようとしないので困っています。 

何か良い方法はないかといつも考えています。 

もしものためにがん保険には入っています。 

 

▲7 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

父が同じ病でした 

食道をびよ~んとひっぱり出しダメな所を切除し、足りなくなった分は腸(だったかな?)をひっぱってくる…でした 

癌は完全に切除できたけど、腸瘻を頑なに嫌がり口からと平行して栄養を入れるのを早期に止めてしまったので、体力が戻らず持病が悪化し亡くなりました 

貴さんはまだ若く体力はあると思うので、焦らずしっかり元気になって復帰して欲しいです 

 

▲32 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

貴明さんを含め60歳過ぎると何かしら病気があるものです。定期的な健診や人間ドックなどを受けて自分の健康状態を知る事がちょっと恐いけど必要だと思いますね。長く生きるより全うした人生を得る事が大切だと思います。 

 

▲22 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

初期癌、早期癌、違いがあります。場所にもよります。秋野陽子さんは内視鏡放射線を繰り返されています。  

桑田佳祐さんは初期なので内視鏡手術だと思います。  

石橋貴明さん、手術と言ってましたが、内視鏡手術か切除手術はまだ言われてなかったですね。 

食道内なら切除が癌根治になりますがQOLが、かなりさがります。 

手術は胃癌や大腸癌とは訳がちがいます。 

食道は場所が悪すぎます。どうか転移なく根治体力回復を祈ります。 

私は術後2年、食事量が術前より半分になってます。体重は13%くらいは落ちます。男性は比較的食べれるようです。 

 

▲17 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

早期発見なら確実に治る。リンパまで浸透していれば身体に回るが早期なら大丈夫だろう。私も大腸がんだったが早期発見だったので、内視鏡手術で完治した。やはり検査は大事だと思う。 

 

▲50 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

私は貴さんと同い年です。 

デビュー前まだ素人さんでTVジョッキーのザ・チャレンジに出演されて、竹中直人さんもみえたチャンピオン大会で優勝された時から拝見させて頂いてます。 

知り合いでも完治されてる方たくさんみえますので大丈夫ですよ! 

頑張ってまた元気なお顔を見せて下さいね! 

ガンバレ! 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

私もタカさんと同い年の63歳なので、コレはショックなニュース涙 

見た目も若いし病気とは無縁と思ってましたが、やはり60歳過ぎるといつ身体にガタがきてもおかしくないですよね。 

浜ちゃんも体調不良になったりと本当に心配になります。 

ココはしっかりと治してまた元気な姿でカムバックして欲しいですね。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ガンを患うと本人はもちろん家族などにも、経験をしたことのないような不安と現実が襲ってきます。有名人が公表することは同じ立場の人に勇気を与えるとともに、人間の弱さや儚さを共有したい気持ちになるのでしょう。自分もそうだったのですごくわかります。 

 

▲9 ▼3 

 

 

 
 

IMAGE