( 280453 ) 2025/04/05 04:35:24 2 00 自民 参院選に向け公約づくり加速 地方からは物価高対策などの声テレビ朝日系(ANN) 4/4(金) 19:50 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e3c866ed0c149ed03faeb57481606418aeb6ec3b |
( 280456 ) 2025/04/05 04:35:24 0 00 "自民 参院選に向け公約づくり加速 地方からは物価高対策などの声"
自民党は夏の参議院選挙の公約づくりに向けて全国の政策責任者を集めた会議を開き、新たな経済対策やトランプ関税への対応などについて議論しました。
自民党 小野寺政調会長 「この国難とも言えるトランプ関税に関して党を挙げて、国を挙げて国民生活、雇用、そして産業を守っていく。しっかり国民の皆さんに届く政策を作ってまいりたいと思います」
自民党は夏の参院選に向け、公約づくりを加速させる方針です。
4日の会議では、出席者から物価高に対応するための新たな経済対策を求める意見が出たほか、消費税の減税を打ち出すべきだという意見も出たということです。
トランプ政権による関税措置を巡っては、自動車関連会社を抱える地域から産業や雇用への懸念が懸念が示されました。
「政府の対応が国民に見えにくい」などとして、石破総理大臣がもっとリーダーシップを発揮すべきだという指摘も出ました。
テレビ朝日
|
( 280457 ) 2025/04/05 04:35:24 0 00 =+=+=+=+=
今更何言ったところで30年が答えを示している。リーマンショック時にこの国は何をした?何もせず増税したのが答えだ。 他にも小さな色んなショックがあったが一時的のバラマキをし、その後はしっかり回収している。 ちなみに賃上げも国民に寄り添ったフリをしながら税収増が見込めるので摂取の一環。国は何もしなくても税収を増やし景気対策っぽく装いながら少子化対策や防衛対策を口実にひっそりステルス増税をしながら天下り先までしっかり作っている。 この結果を知って誰が今更その公約を信じるんだろね。
▲213 ▼0
=+=+=+=+=
石破さんは少し前に公約は必ず守られるものではないと国会の場で発言された。これは本当に致命的で、自民と国民の間で約束はできないと言われたのです。実を言えば自民は公約を達成した事もないのはわかってます。立民がいかに情けない第一野党だったかの証明でもあるわけです。自民にも立民にもうんざりしてます。国民が変わらないといけない。生活は与えられるものじゃない。
▲114 ▼0
=+=+=+=+=
『地方からは物価高対策などの声』概ね間違いではないと思いますが掘り下げていくと『財務省支配からの脱却』ではないでしょうか?
石破さんは『公約は必ずやるとは限らない』と発言しています。これは自民党としての発言に等しいです。となれば自民党は何を公約に掲げても『パフォーマンスに過ぎない』という事になります。つまり『財務省の支配下にある政党』では国民の思い願いには応えられないという事になります。
であるならば…
有権者は何処に投票すれば今の生活が楽になるのか?を考え投票しなければならないのだと思います。参議院また衆議院問わず『良いか?悪いか?で判断すれば自民党に投票する選択肢は無い』と思います。それでも自民公明に投票する方は『安易な判断基準』でその判断基準が『日本を衰退させてきた』と自覚して欲しいと共に多くの国民がその判断で苦しんでいます。
貴方の判断基準は合っていますか?
▲62 ▼0
=+=+=+=+=
公約は立派に立てるが当選するとそれは単なる努力目標になる。選挙の前に政権として寄り添う姿勢がないと今回の選挙は大敗になるでしょう。国民は投票率を上げましょう!
投票率が低いと支援団体や献金先の投票数で二世議員や無能な集客候補を輩出してしまう。投票率を上げて政党に危機感と真摯な政策を進める環境を作る必要がある。 今寄り添うことが大事。結果はついてくる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
このトランプ関税で挙国一致が求められる状況で、あくまでも自党の選挙戦を有利にする材料としか考えていない、このスタンス。相変わらず、国民のヘイトを煽るのがお上手ですね。裏金問題から178万円反故、商品券問題等々、もう自民党に投票する理由を探すほうが難しい。自らお望みの通り、今後の自民党の選挙は全敗で良いと思う。
▲167 ▼0
=+=+=+=+=
一応申し上げておくと、この30年余、自民党が続けてきた政策はほぼ失敗したといって過言ではないと思う。
会社に例えるなら、先代からの遺産を食い潰しながら、倒産だけは免れ今日まで存続させた、だからオレたちは会社経営に成功した、と主張しているに過ぎない。
それを成功だと思えるなら、支持層や高齢者の皆さんは引き続き与党を支持すればいいと思うが、一般的には「あんなに立派な会社だったのにねぇ…」という感覚が当てはまると思うので、支持するには値しないという評価になるのが妥当ではないか。
モノ言う株主であれば、経営層刷新の提案書を突きつけてる場面だと思うが、いかがだろうか。これが株式投資なら、こんな経営層のいる会社の株を買おうと思うか?
ファンダメンタルズも調べずに、有名な会社だから大丈夫だろう…といって、傾きかけた会社の株を買うのと同じことだと思う。
投票行動とは未来への投資に等しいと考える。
▲144 ▼1
=+=+=+=+=
いまさら何を言っても遅い。相次ぐ増税、減税拒否、社会保険料アップ、不法移民無策、再エネ賦課金継続などなど手取り額減少推進の自公政権には、もう誰も期待していない。第一、選挙前の公約は守らない、と石破総理自ら国会で宣言したではないか。我々が信用できないことはむしろ言わないほうがいい。
▲91 ▼1
=+=+=+=+=
自動車が無くても生活が可能なエリアは 東京23区でも基本は山手線内 後は大阪中心部、京都中心部くらいしかなく それ以外は基本的に 自動車が主軸の都市が形成されていると 専門家の方がおっしゃってました
それなのに ガソリンの二重課税や 50年も続く 暫定税率を見直すことすら出来ない
国家運営のセンスの無さには 愛想が尽き果てました
そういえば どこかの県にガソリン価格を 明らかに調整していながら 知らんぷりしている組合がありましたね
そうやって甘い汁吸ってる連中に 一度ご退席して頂かないと この国は潰れてしまいます
▲98 ▼0
=+=+=+=+=
参議院選挙までに 政治献金していただける企業や 団体を後押しできる 心にもない綺麗なフレーズを 考えているのだろうね... 新しい資本主義の後は 何になるのか知りませんが もう聞く耳のない国民に 届かないとは思います... 選挙では基本 物価高対策が 争点となりそうですが 偏った補助金に 非課税世帯への補助金という発想の政党には 政権運営は荷が重過ぎます...。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
先の選挙で「思い切った政治献金改革」の公約はどうなったの? 公約は勇ましいが実行は半端な物ばかり! 企業献金廃止宣言無くして、全ての公約は無駄! 自滅して無くなる事が理解できていない自民党! 先ず自らの思考を壊して自民党を解体的出直しするしかありません! 自民党に生き残って欲しい国民の切実な思いです!
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
国民の手取りが増えてしまう!と発言したこの人には失望しています。以前は防衛大臣としてまともかと思っていましたが石破政権で政調会長に就任して以降の豹変ぶりには驚かされました。手取りを上げる政策論争の中での誤った発言とか石破に傅く動きとかやっぱり根っからの自民党議員の一人だったので作った公約など選挙前だけの物であり信用してはいけません!石破が選挙前の公約など守った政権はないとはっきり言ってましたよ
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ関税などは後付けの理由、米の供給管理の失敗、何時までも失敗と認めない燃料費に掛かる二重課税、経済は疲弊、地方経済は更に疲弊、少子化対策などと打ち出しているが内容はあくまでも中流世代以上に対しての補助金事業、そして意味のないセミナーなんかを開催させてオワコン業界を延命させているだけの政治、今更公約作りとは更に呆れる、もうね解体処分しましょう!!財源探しの仕事しか出来ない政党や天下り確保の為だけに動く一部の省庁もね、解体した方が日本再生に加速が付くよ。
▲67 ▼0
=+=+=+=+=
3党合意も守れない、財務省に寄り添って国民には寄り添わない、選挙の前だけ人参ぶら下げて選挙が終われば人参もなかった事にするような人達は信用出来ません。約束を守れない人達が言う公約なんぞ信用出来るもんか。石破さんを総裁に据えた段階でもう自民は終わりだ。
▲142 ▼0
=+=+=+=+=
いまの自民党なら自動車産業を助けるために増税しようとか言い出しそうだなw 税をかけるならアメリカに関税かけろよと思うが まあ日本は輸出依存度は15%前後と世界的にみてかなり低い水準なので、全体として見ればそこまで大きな影響はないはずだがな 関税24%といっても100円で売ってたものか124円になるだけだし これまで消費税を払ってなかったトヨタとかはなんとでもなるでしょ
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
この30年以上、社会的にも経済的にこの党は右下下がりしかさせてないでしょ 参院選は自公を激減させるようにしましょう かといって国民民主、維新を増やすとここの人間は自公と絶対くっつくので中途半端な議席数にさせることも大切だと思う
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
嘘で塗り固めた公約は楽しみしてます。どの党の公約をみても一緒なんですよ!実行してるのは国民民主党くらいで毎回思うのは議員数と政党数が多すぎる!つうか自由に政党を立ち上げる事を出来ない様にして欲しいですね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民党は公約やらないのに公約づくりしなくても、いつも通りやりもしない公約ならいくらでもあるでしょう。石破総理が自民党は選挙で当選したからと言って選挙前に言っていた公約をやった事はありません。だったよね。やらない公約だったら適当に公約言ってればいいのでは。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
選挙の時だけ頭下げるの辞めてくれるかな、国会議員は先生でもないし。先生呼びされるべき国会議員は国民生活の心配第一で既得権益なんてどうでもいいと考えて税金の扱いを正しく理解している者のみが言われるべき。
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
今更国民のために頑張っているフリをしてももう遅い。 今まで与党自民党は国民のために 何かしてくれたのかね?
暫定税なんかがいい例。50年経っても廃止しない。 ガソリン価格160円超えてもトリガー条項発動せず、 挙句の果てには裏金問題うやむやにしてる。
有権者はもう騙されん。 消費税、ガソリン税、暫定税を即時廃止し 国会議員の報酬を大幅削減、比例代表即刻廃止を 今すぐ行えば話は別になる。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
公約を達成しない政党は罰則ありにする
信じた国民が馬鹿をみるより達成もしない公約を述べた政党が罰を受けるようにしたい。 公約は有権者の1つの判断基準になる。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
選挙に向けて物価高対策? 国民のためではなくて? 選挙に向けてって公言してるのを普通に聞き流す国民もどうなの? いやいや、今しろよ! 自民が選挙に向けて公約=選挙後に無かったことになる。 これが40年近く続いてるのに? 本当に日本人って我慢強いね。 ちなみに自分は無党派ですが、過去自民だけは絶対に投票したないし、今後も変わらない。 なぜこれだけ騙されてまだ自民を信じる?
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
頭が.悪い国会議員はわからないようだけど物価上がると払わなきゃいけない消費税も上がって可処分所得は減るんですよ 消費税廃止して贅沢税を導入して金持ちから金取るようにしたらいいんだよ 1億をポンと出せる人間は2億払うことになっても買うんだよ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
選挙の時だけ張り切るの辞めてくれよ しかも「言うだけ」で実際やらないじゃないの 国民の生活を守るとか言っちゃって、逆に増税して国民の生活ぶっ壊してきたじゃん 嘘ばっかり言うんじゃないよ
嘘に騙されるだろうって国民のことバカにしてるよね? ほんとに自民党無理!!! 何でこんなに国民のこと苦しめるの? 恨みでもあるの?って思ってる
私氷河期世代で、20代は派遣でしたけど、旅行行けましたよ! ボーナス無かったけど! 今は正社員ですが旅行なんて行くこと出来ません 2000年は国民負担率30%台、今は50%近く それくらい日本は貧乏になりました。 ひしひしと実感しています。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
貴方たちが言う公約はもう信じない事もしました。総理も言ってますしね! 国民生活、雇用、そして産業を守るとかほざいてますが、そもそもそれを壊していったのはあなた方達でしょう?どの口が「守る」と言ってるんですか?
そもそもリーダーシップがもともとない人に何を期待してもダメでしょうが! トランプ関税の中でトランプが要求している事を実行したほうがよっぽど国民のためになりますよ?まあどうせやらないんでしょうけど!!!
▲112 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも、「選挙が近くなって公約づくり」って何? じゃあ前回当選してから今まで何を盾にやってきたの?と言いたくなる。 裏返せば、前回の公約は選挙用の美辞麗句でしかなかったことになる。
選挙用の公約より、当選時の公約をどれだけ実現できたかを公にするのが 国民に対する誠意ではないのか? 選挙民(国民)をバカにして、自らの保身に利用してきた自公政権議員共は 「先生」になって、世間とズレた勘違い人間に成り下がったことを十分 自覚すべきだし、そうさせるのが「選挙」であるべき。 一度甘い汁を吸った人間は、国政から引きずり下ろすべきだろう。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
公約を ちゃんと守ってくれるならいいが 岸田といい 石破も ひどいもんだ。LGBT法や教育無償(税金化)なんて どうでもいいことばかり やらかして 政治不信を 定着させちゃってる。物価対策は、減税します!と宣言すればいいんだよ!
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
公約作り(笑)石破は自民党は公約を守った事は一度もありません!って国会で言ってたよね。ま、他の党も同じですが。国民民主も結局は何も出来なかったのに玉木が自身のYouTubeで夫婦別姓制度を進めるだの言いはじめる。インボイスも廃止といいながら公約から消えた。連合の言いなりか国民民主は?結局は支援団体のための政策しかやらんのだよ。自民党の支援団体の数が酷いぐらい多いのも納得する。30年も騙され続けてさらに騙されるわけにはいかないんだよ日本人は。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
公約?膏薬の間違いじゃないのか?まだ膏薬の方が効くな、どうせ岸田や石破みたいに公約?しらんがなと言って終わりだろう!公に言って約束するから公約なんだよ、約束しても守らないのは公約じゃない!
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
テレ朝も減税より財源のほうが大事だという報道姿勢だったが、財源なくても物価高対策を応報するというのはどういうわけだ? とりあえず選挙の時はばら撒きをちらつかせて、からのー大増税する財務省とぐるだな。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
小野寺さん手のひら返せる程の経済対策しても、物価高対策をしないと駄目だよ 先端技術や通信の安全などに補助金出して 将来の経済対策したとかやめてよね やるやる自民党は減税しても他で取る
▲57 ▼1
=+=+=+=+=
地方の政治家の言う物価対策は補助金くれって意味。消費税を下げれば十分な物価対策になる。
▲46 ▼0
=+=+=+=+=
公約の達成度は? 質問したとて…
都合良い所だけを切り取り成果。 道半ば。 野党(立民)よりマシ。 この三択。 決して「成果なし」と認めない。
言行不一致「息を吐くように…」を続ける自民党。 何を掲げた所で…守る気も本気で対応する気もないのだから期待しても無駄。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
どうせ選挙用の公約でしょ? やる気もないのに減税します、賃金あげます、電気代補助出します、みんなに商品券配ります笑
でもフタをあけてみると… 「庶民の生活、生命、財産を脅かす」法案ばかり作って、またまたやりたい放題でしょ。。 そういうの、詐欺っていうんだけど…。
自民党に入れて騙されるなら、別の党に投票して騙された方がまだマシだと思うの。。
もう自民党に貢げるお金も体力もないのよ。。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
公約、マニフェストを守らないと、自民党総裁が言ってましたよ。誰のための何を作っているのでしょう。あっ、裏金の作り方。キックバックのバレない政策。税金を納めなくていい方法。なるほど。
▲75 ▼0
=+=+=+=+=
公約は守らないと明言し、不誠実さを売りにする首相とそれを支える自民党に何を期待する?
ごてんさん。いまさら遅いよ。貴方方が年末にどんな物言いをしてきたのかしっかりと覚えてますよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
>石破総理大臣がもっとリーダーシップを発揮すべきだ
無理です。 できる人ならもう総理になって半年なのでとっくに発揮出来ています。 発言は朝令暮改、いや朝令昼改レベル。国民の皆様の為にとか言いつつ商品券問題では国民との意識に乖離があったと自ら認める噓つき。 小野寺さん、いつまでそんな妄想を続けているのですか?余りに無責任ですね。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
石破総理の「当選したからといって公約をその通りに実行するとはならない」 「これまでも自民党は公約を守ったことはない」
上記の発言から信用に著しく欠けるので私的には無理です。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自民党の皆さん、公約考えるよりハローワークで職探しした方が良いですよ 夏までには見つかるでしょ、良い人生経験になると思いますよ。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
今からの流れ 高齢者、非課税者に給付金をばら撒く 中抜きの為ガソリン補助金をばら撒く やりもしない減税をいいまくる もう誰も自民党を信じてないよw 石破が言ったじゃん公約は必ずしも守らないって
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
国会で石破首相は公約は守らないと発言したのに今更公約作成して何になるのですか?どうせ作るなら今度の選挙で負けたら石破首相はクビですとかがいいのではないでしょうか
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
石破さんが公約は守らなくてもいいって公言してましたからね まぁそうだろうと思っていましたが、あそこまで堂々と言うとは思いませんでした
▲46 ▼0
=+=+=+=+=
どうぞどうぞお好きに
どうせ何一つ守らないのですから、なんとでもかけますね。 あ。非課税にまたお金配る?それは、実現しますね。お得意様にこれ以上逃げられたら困りますよね?
▲100 ▼0
=+=+=+=+=
どうせ選挙対策のいつもの「守れない」、いや!「最初から守る気など全くない」公約でしょ。 この30年間それに騙され続けてきた国民が信用して投票してくれると思ってるのかな?今回の選挙は首を洗って待つしかないよ!!さようなら自民党
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
まあ公約を作ると言ってるだけで実行するとは言ってないからね そもそも政権与党に公約とか必要か? そんなものがあるなら今時点でできる立場だろうに
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
毎回思うけど 公約したところで 何もやらないのに いつもの「フリ」ですか? そして毎回思うけどその「フリ」で 投票しちゃう人。その信頼は どこから来るのか?
▲51 ▼0
=+=+=+=+=
自民党の特徴。裏金、中抜き、増税、天下りの支持。遺憾、注視、丁寧に、などと言って何もしない。悪いことしても謝らず言い訳。子供には一番見せたくない種類の大人。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
なんの公約を作っても騙されてきたからね。給付金もらう人からも聞きました。自民に騙されたよ。やっぱりですか?!信じて損して泣くだけだから自民だめよ。もう地元では噂になりメディア操作も意味なし。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
嘘の公約づくり加速ですか?国民はもう騙されません。正直な公約で参院選戦えば、自分達の私利私欲の為国民からお金巻き上げまくりますとね。物価高騰は昨年からずーっとなんですけどね。国民の声無視し国民苦しめる事繰り返してる自公与党にはもううんざり、怒りしかない。参院選大敗です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
心配しなくても自民党の公約なんて総理総裁が「必ずしも守るもんでもない」て明言してるから意味ない
▲72 ▼0
=+=+=+=+=
やらない公約を作っても時間の無駄です。 選挙に向けてでは無く、いまやらなければならない事が山積しているはずです。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
えっ?自民党にとって公約なんぞ守るべき物では無いんでしょ?総裁がそう熱弁してましたけど?なら加速する意味はないのでは?守らない物なのだから、何を言っても心には刺さりませんんよね、守らないんだもの
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
公約守らない発言し宣言してる石破に何の希望があるんだよ!本日も自公でガソリン暫定をせずに補助という前回同様の中抜に決めたよな!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
石破氏が公約って好き勝手綺麗事言うけど実行するものではないって言ってたけど…
実行しない公約って意味なくね?謎かけかw 自民党、公明党、維新の全滅願う
▲68 ▼0
=+=+=+=+=
いくら公約を出そうが、自民党が公約は守らない!と自ら言い放ったんだから、自民の公約を信じる国民はいないだろ。自民党の大敗を願う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
小学生が夏休みが終わる間際に絵日記を書くようなもの。参院選は7月。仮に自民が与党のままで、国会で審議となると秋だな。年末迄ガマンしろと言うことか。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
参議院選挙の準備?その前に物価高対応策をやれよ!コレをエサに参議院選挙を戦うつもりならお門違いだ。国民はそれ程馬鹿ではないよ。自公のやる事は見え見えなんだよ石破さんよ。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
小野寺や小泉 他小林などなどこいつらの言う事は信ずるべからず 必ず何処か大きいところに嘘を混ぜ国民からとにかく巻き上げようとする。 自民党を信じるな!
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
公約は参議院選のため二枚舌の約束でしかない。税金をパッと上げるようにガソリン減税とか消費税減税とかパッとしなさいよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
この政党は公約を作成しても実行しないのでダメでしょ 日本のトップがそれを明言してたからね だから信じません
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
イヤ、もう自民党は無理だからさ。 あなた達は全く何も理解してないね。 日本国民の今の気持ちを全く理解してないね。もう自民党はアキアキなんだよ。 日本国民の要望を全て受け入れないじゃないか〜。あんた達は、年収数千万円貰ってるんだろ。私の年収は200万円なんだぞ。⇒⇒⇒⇒不平等過ぎるわ。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
石破さんは公約を実現しなくてよいそうだから、公約を作成する必要ないのでは?
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
コロナワクチンの健康被害の責任もしっかり取ってくださいね。今日のニュースで知りました。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国民から税金をいかに取るしか考えていないんだから、今さらやるふりしなくていいよ。次の選挙で退いてもらうだけだし。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
30年間ここまで日本を失速させた間政権を握っていたのはどこの党だ そろそろこんな連中に投票してる奴らも日本潰すだけの同類と見ていい
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
やりもしない公約 うそばっかり 選挙パフォーマンスは不用 自民党は不用 財務省を解体を10000%解体してくれるなら 少しは考えてやるか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
衆院選前にやるべきでした。自公のヤル気の無さはオールドメディアしか見ない高齢者も気がついてます。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
自民はお国のために良いことを信念を持って突き進んでください。 この期に及んで国民の声を聞くなんて望んでいません
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
選挙のためだけの公約。選挙が終われば公約なんて守らない…これが今の自民党。 皆さん騙されないように。
▲38 ▼0
=+=+=+=+=
公約ってなんですか? 総理は公約は、実行するとは限らないと言ってますが。やめましょう。子供が見てますよ。
▲46 ▼0
=+=+=+=+=
石破 森山 岩屋と財務省と中国の太鼓持ちが揃っててまともな公約ができる訳ないだろ。辞任するのが最大の政策。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
おたくら自民党や政治家って公約の意味分かってる?何一つ守らんし選挙通りたいが為の嘘のつきあいやん!直ぐ解釈変えて嘘で塗り固めるやん!もうええよ!特に自民党!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この間石破が公約なんか守ったことなどないと明言してましたよね 何のための公約? いつまでも茶番やっててください
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
ここまできてまだ自民党に頼るのか?日本国民のために政治してないことは明確になったのに。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
何で選挙に向けて公約作り?あんたらの仕事ってなんなん?もう自民の政治は懲り懲り。交代して欲しい。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
もう国民の目は誤魔化せない。 どんな公約を掲げようが信用できないので、選挙では惨敗必至。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
もう自民はいらん。国民の敵。特に宮沢は絶対落選させよう。広島の有権者の皆さんよろしくお願い致します。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民に投票するやついるのかね?ほんと酷すぎる。以前選挙カーで私を助けてください〜ってやつがいたけど国民のこと助けろよ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
公約は必ずしも守らなくても良いって 首相が言ってなかったっけか?。 そんな政党を支持するわけねえだろ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
サラリーマンの厚生年金を国民年金に流用。 サラリーマンの退職金に課税。
それが自民党の公約ですよね。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
自民党公約 退職金課税 通勤手当課税 高額医療費アップ その他増税 これで、十分戦えますよ 公約づくり必要ですか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民党は息を吐く様に嘘をつきますからね 私はもう騙されない 人を騙すのも嫌だし騙されるのも嫌だ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
公約? そんなもん要らんでしょうに。 自民の総裁で首相の石破が「守らない」って言ってたけど忘れたのか?
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
何が作っていきたいだ。 一体いつから物価高だと思ってるんだ。 自民党は参議院選はかなり苦戦する。 国民馬鹿にし過ぎ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
公約って選挙で当選するためだけのものなんでしょ?石破総理がそう申し上げておりました。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
総理が言ってましたよ。公約は守らなければならないとは言ってないと。小野寺さんにも失望や…
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
自民党が公約を作っても意味ないんじゃないの?だって公約は必ず守られるものではないんでしょ?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
公約は守らなくてもいいんでしょ? 期待さすだけさすのは止めていただきたい。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
選挙に向けて強力な物価対策って言っちゃってるよ。国民の為ではなく選挙に勝つ為なんですね。惨敗しろ、自民党。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
自民党は約束守れる人がいるの?政権取りたいだけでしょ? どれだけ騙されてるか二度と入れません。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
選挙に勝つための公約はいらない 国益につながる政策が必要
▲4 ▼0
|
![]() |